2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:25:08.21 ID:oqyqB83n.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part30 [転載禁止] [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418216115/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html
Webヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/index.html

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:02:36.10 ID:LZZpZ13o.net
>>225
わかってるっつの(分かってない)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:24:47.66 ID:cRIX13U1.net
a16使ってるんだが、本体・SD関係なく曲が終わって次の曲に変わる無音状態の時にキュルキュルみたいな機械ノイズ音がかすかに入るんだがこれ仕様なのかな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:39:28.10 ID:04BC/9lQ.net
一つの文に否定の接続詞を2回使うのはとうかと思う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:41:49.16 ID:d72iAzll.net
だが?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:54:02.75 ID:04BC/9lQ.net
そう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:08:02.73 ID:C7DLw/gd.net
>>216
Walkmanに限らず電化製品の生産ラインを常に稼働させているわけじゃないし、
量販店に支払うショバ代も馬鹿にならないから、
単品で黒字でない限り、ラインナップを絞る

スマホに注力しようとしていたらこけたってだけで、
オーディオ部門も数年前から統廃合を進めているよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:27:14.56 ID:gPSFvFWP.net
先週ソニーはスマホから撤退したからもうアンドロイドの新製品はないよね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:55:07.91 ID:C7DLw/gd.net
>>232
流言飛語に俺を巻き込むな
スマホは高機能モデルに絞って、タブレットは更に減らそうかな、と相変わらず迷走中なのは確かだがね

ZX2もあるし、アンドロイドの製品はまだまだ続く

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:00:54.78 ID:mr8hLOPl.net
X10がいつのまにか1万5千円で買えるようになってたからワクワクしながら買ってきたけど直差しの素だと全体的に物足りない感じ
あとこれやたらケーブル細いね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:26:24.29 ID:Yrd0p8R7.net
15kのイヤホンにそこまで求められても困る
というよりポタアン使う人間は普通は15kのイヤホンなんて使わないだろうからね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:30:35.82 ID:trw050cY.net
X10を15kのイヤホン呼ばわりか・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:36:50.62 ID:mr8hLOPl.net
>>235
あくまで手頃な中でも話題のイヤホンってのは分かってるけどshure掛けじゃないさっと使えるの欲しくてね
でもA10に使うイヤホンってもいっても3万前後でしょ?2万から3万帯のイヤホンは1万差でも優劣ってより得意な音ってだけだと思うな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:52:12.20 ID:Yrd0p8R7.net
>>237
んー
俺は最低でも4万前後
ワンランク上の7万クラスから好みだと思ってる
もともと4万弱の位置にいたのが落ちてきたのは別にしてね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 05:14:17.97 ID:mmugJt1Y.net
>>227
それ俺もあるかも
外の音だと思ってたが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 07:39:52.31 ID:6JPamoAD.net
>>236
小型BA1基でピーピー煩いし2千円でもいらねぇ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 07:58:09.57 ID:5jXI7nF5.net
>>237
A10なんかは、コスパ重視のXB70ぐらいで十分

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:09:54.26 ID:CWMhJhh+.net
>>235
俺の寝フォンはUMpro10だ
訂正しろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:07:56.35 ID:svkak3bb.net
スポーツ時、これまでWシリーズを使ってたんだけど、A10の音に慣れるとWには戻れなくなった。
ただ、イヤホンコードが邪魔だし、ポケットに本体入れるのも面倒。
ジレンマ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:22:05.37 ID:Ul4Je0Aq.net
>>240
で?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:44:47.79 ID:xVTv1iro.net
おれもA16と一緒にx10買ったんだけど
PCだと直挿しでもいい音出るんだけどウォークマンだと全体的に柔らかい感じになるね
x10は50Ωだし単純にウォークマンの出力が弱いんだと思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:46:20.37 ID:0RkwSkZJ.net
>>243
WとAの聞き分けが出来るスポーツって何?
ヨガ?w

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:49:29.77 ID:TUPhuSn+.net
X10だの215だの子供騙しのゴミ買う奴は例外なくコロコロIDで自己援護。
クソ耳で貧乏。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:54:25.98 ID:mmZElZxS.net
>>247
音質で選んでるやつなんかいねーよ。
中2用のファッションイヤホン何だからいいんだよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:58:51.17 ID:TUPhuSn+.net
>>248
いや音が出るユニークな耳栓じゃなくてガチでそこそこ音がいいと思って使ってるよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:03:43.16 ID:RnU+7wBh.net
好みの問題とか言い出すけど、
あんな音が好きなら中華MP3プレイヤーと合わせた方がいんじゃねとは思う。
ドンシャリプレイヤーにスカスカペラペライヤホンを合わせるバランスが好みのなのかもしれないが。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:06:05.81 ID:mmZElZxS.net
>>249
えぇ・・・
まぁ2万のミドル機スレで音質どうこう言ってもしゃーない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:24:49.33 ID:bek1eU5e.net
215speとかそこら中のレビューで褒め称えられてるからな
純真な中高生が騙されて買っちゃうのも仕方が無い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:44:27.02 ID:R6ObTspq.net
215peはコスパは良いけど
バカにしてる奴らは何と比べてるのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:44:27.41 ID:CWMhJhh+.net
CIEMの存在すら知らない層がハイレゾ()を楽しんでるんだ
SE215が至高の音でもいいじゃないか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:46:15.03 ID:CWMhJhh+.net
>>253
K10・Roxanne・Mentor(Mason)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:49:52.80 ID:oYvRJnnL.net
X10で(今の所は)満足してるから良いじゃないか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:50:56.85 ID:R6ObTspq.net
頑張ってカスタムの最上位機の名前並べたんだね^^
そのイヤホン使ってA10で音楽楽しんでればいいよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:59:48.70 ID:CWMhJhh+.net
>>257
A10は小さいから持ち運びに便利なんだよ
君みたいにA10しか買えない層と一緒にしないでね^^

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:02:01.32 ID:oYvRJnnL.net
争いは同レベルの以下略

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:06:47.30 ID:Ul4Je0Aq.net
ガキくっさ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:19:02.94 ID:Yrd0p8R7.net
>>255
ロクサーヌはダメだ
今度発売するレイラにしとけ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:26:38.47 ID:FkhvsfC3.net
>>258
すぐムキになるの良くない癖ね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:27:30.30 ID:cvz84ol6.net
>>258
持ってないのバレバレでワロタ
多ドラをA10直差しとか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:43:01.40 ID:Yrd0p8R7.net
多ドラとかアンプ必須だろ
比較的鳴らしやすいと言われてる4ドラ3wayのSE846ですらA10じゃ駆動力足らないし
K10買うような人間がその半値以下のアンプ代ケチるとは思えんしな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:02:24.62 ID:0MLnbn3I.net
SE846ならそれなりに駆動できていると言えなくもない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:05:30.00 ID:FkhvsfC3.net
それは思い込み

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:21:57.41 ID:ZrOq5bS4.net
おはよー、今からこれで音楽聴きまくるぜ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:28:33.36 ID:Yrd0p8R7.net
>>265
安物でいいからパワーあるアンプにつないでみ
駆動力あるだけでこんなに違うのかとビビるはず
D型一発でも大きめのダイアフラム搭載してる機種はかなり変わる
思っている以上に小型DAPって非力だよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:33:17.13 ID:Ttxx32ku.net
波形や数値が測定出来ない限りオカルト

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:35:05.71 ID:P4x25wYC.net
我思う故に我ある限りデカルト

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:35:10.36 ID:oYvRJnnL.net
測定値だけで語れる訳が無いからな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:39:30.74 ID:Yrd0p8R7.net
実際に聞いてみない人間にはすべてがオカルトだからなw

音質も数値だけで語れたらわざわざ試聴しにいかなくてもいいしどんなにラクなことか
そのうち波形グラフの動き見てるだけで音楽が聴ける新人類が誕生するかもしれんw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:40:52.57 ID:mmZElZxS.net
なんだ自演か。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:41:21.73 ID:P4x25wYC.net
完全にイヤホンの能力を数値化できても今度は個人の耳の形の問題があるからな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:44:36.45 ID:kLbTp9WI.net
良い悪いは別にして波形は違うし普通にwebに上がってるけど。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:45:43.47 ID:bzgLnn+P.net
外で使うならSE215で十分。騒音が入るほうがうざい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:47:21.53 ID:4Pj24NCO.net
凄いな
高いのみんな使ってるんだな
それなのに機種はこれ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:48:23.35 ID:mmZElZxS.net
どの辺のバンドが「艶」と感じるとか
音圧が何モノで「鳴らしきれない」の根拠も科学的に解ってるのに
「測定値だけじゃない」とか言ってる限りオカルトだわ。
その人にとって。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:49:22.69 ID:kLbTp9WI.net
>>276
わざわざ付属より質落とす意味無いわ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:52:35.05 ID:04BC/9lQ.net
>>278
測定値だけで全て判断出来るようになったら呼んでくれ

pao信号とかいう音楽に適さない物を使うゴミは論外

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:54:38.50 ID:P4x25wYC.net
>>276
裏山

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:13:50.40 ID:6RLc/1xe.net
>>277
ほんこれ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:16:00.35 ID:uG1IgaKq.net
>>277
オーオタはプライドの塊りだからさ…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:18:14.05 ID:Yrd0p8R7.net
>>277
サブ機じゃない?
あとポタアン使ってるならDAPは自然と操作性と容量が最優先になるからA10でもいいやって人も多いかと
あと個人的には、ZX2が出るとか出ないとかでZX1を高いうちに売ろうとした人間がつなぎに使ってるイメージがある

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:20:50.80 ID:trw050cY.net
ZX2発売でZX1が値下がりしてもA10の価格分は下がらないと思うが・・・

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:24:44.59 ID:Yrd0p8R7.net
>>285
ごめん
よくわからない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:45:12.01 ID:0MLnbn3I.net
>>277
小型軽量がいいんだよね。
だからZX1やAKよりもむしろこれ。
ましてやポタアンぶら下げて喜んでるヤツはアホ。
って感じ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:46:40.82 ID:nd18CCZk.net
デジタル入力じゃないポタアンに何の意味があるか不明

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:49:53.69 ID:P4x25wYC.net
出口から良いものにした方が良いのは常識でしょう
ポータブル性も考えると妥当だよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:14:47.16 ID:eWZvv5lJ.net
みんなA10にポタアンつけてるの?
ポタアンにA10つけてるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:22:39.90 ID:Yrd0p8R7.net
イヤホンにポタアンとA10付けてる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:30:19.92 ID:wfj0P08I.net
ぐふふ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:20:03.45 ID:TwUgP9u7.net
ハイレゾ出力できないらしいから返品します。
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:39:02.98 ID:bek1eU5e.net
書き込むスレ間違えてますよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:18:54.82 ID:wezti8U3.net
昔iPod 4thから激安朝鮮キムチプレイヤーに変えた時は明らかに音質が良くなってビビったもんだけど、
最近のiPodはめちゃくちゃ進化したのな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:44:34.99 ID:eWZvv5lJ.net
>>291
な、

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:45:17.51 ID:Wy4XVyuX.net
質問。ZX1+PHA-3とA10+PHA-3って何か違うの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:01:19.34 ID:Wd9v8RD+.net
f880の操作性悪すぎで買っちゃった。
ボタンないとポケットの中でブラインド操作できないけど
A850はf880のあとに聞くと辛い。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:15:18.82 ID:3jOpsL4N.net
iPod nanoとコレどっちが音いいですか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:20:47.35 ID:76yyw2TV.net
>>299
7thなら好きずき
フラット好きならA10だけど低音欲しいなら7th

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:41:55.45 ID:+xiPu0au.net
今更無い物ねだりはみっともないけど、nanoのホイールトラックを復活してほしいねー

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:02:15.55 ID:eWZvv5lJ.net
>>297
PHA3につないでるものが違う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:06:57.13 ID:Wy4XVyuX.net
いや、そうじゃなくて、音。
結局処理するのはPHAなわけだから同じなんじゃねぇの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:14:08.17 ID:0MLnbn3I.net
>>303
DAPが何も処理していないとでも?
いずれにせよ音質差はあっても微差。
きっとキミには判別できないから無視してよい。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:20:27.80 ID:bT+GLHPi.net
>>303
どっちにせよSlLPKN0Tなんか聴いてるお前には関係ない話だよな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:20:30.28 ID:Wy4XVyuX.net
ひょっとして、
音楽データをDAPが加工→PHAがアナログ処理→ヘッドフォンに流す

って流れなの?てっきり加工もアナログ処理も全部PHAがやってるもんだと思ってた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:21:10.64 ID:bT+GLHPi.net
訂正:SL1PKN0T

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:21:46.92 ID:Wy4XVyuX.net
>>305
いきものがかりとアナ雪聴いてますが何か。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:21:50.00 ID:Nne8A3Dm.net
ハイレゾシールってどこで売ってるの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:23:39.02 ID:b/FCqEwv.net
ひろきくんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:24:57.69 ID:0MLnbn3I.net
>>306
あなたの当初のお考えではDAPは一体何をするモノだと?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:24:59.23 ID:2yeWz+WA.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ISMOV4/ref=cm_sw_r_li_awd_BSoLub0Q9N951

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:27:37.58 ID:Wy4XVyuX.net
>>311
ただ音楽データをそのままパススルーで転送してるだけだと思ってた。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:29:35.92 ID:C7DLw/gd.net
音質差が無くても>>304には違って聞こえるだろうねぇ

MP3やDSDをPCMに変換するアルゴリズムなどがあるから全く同じにはならないが、
PCMを転送するならエラー補正があるから違いは無い

>>301
クリックホイール訴訟がこじれたから無理

315 :sage:2014/12/23(火) 18:35:27.50 ID:5jc5nLF9.net
A866から乗り換えなんだけど、サイドボタン(てか再生・中止専用ボタン)がないのが辛い。
急に曲を止めたい時に、音楽再生画面になってないとプレイボタン押しても曲が止まらない。
曲スキップ出来ない。
これ皆気にならない?特にポケット内で操作する人達。
既出だったらゴメン。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:40:05.36 ID:kGrr0DVu.net
>>315
気になる
なんやかやでA860の操作系は練られてたんだと思う
ハードキーに戻ったといえ結局退化してるんだよな
ハイブリッドの操作性であるA860は傑作だった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:40:25.75 ID:8i/xwcfR.net
今日中古で買ったら右下に「DEMO」って表示されてたんだけどこれってデモ機ってことかな?
設定とメモリーの初期化が出来ない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:41:10.18 ID:0MLnbn3I.net
>>314
オーディオメーカーにいたら速攻でクビになるタイプだなwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:42:35.15 ID:JG5Igolo.net
A860からの乗り換え組はFに行っといた方が幸せになれたと思うな
音質はA860、F、ZX1と同じような傾向だし

320 :sage:2014/12/23(火) 18:44:32.23 ID:5jc5nLF9.net
>>316
だよね。A866は起動がもう少し早ければ使い続けるんだけどなぁ。
再生ボタン長押しで音楽再生画面に飛ぶようにできないかな ソニーさん。

321 :sage:2014/12/23(火) 18:46:04.56 ID:5jc5nLF9.net
>>319
そかぁ・・・失敗したかな・・・

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:46:28.33 ID:cTpd/fDE.net
>>319
A860は全然違うだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:04:01.28 ID:fy3R4k7K.net
オーティオメーカーにいたら速攻クビになるタイプって…
どんだけ狭いんだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:08:33.53 ID:7OU71HDs.net
オカルトにも対応できるように寺で修行する必要があるのだな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:12:10.47 ID:FHnaEjvh.net
木村カエラのA10ウォークマンCM見たけど制作者はドラッグ経験者だな
おまえらもサイケドラッグをやれ
カエラのような超絶高音質の共感覚とクリアな爽快感を味わうことができる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:13:54.23 ID:2r60uCF6.net
>>279
ゴキブリの耳にはそのように聞こえるのか。糞耳より酷い耳だな

>>324
寺じゃ無理。人体改造してもらってゴキブリになってこないと

総レス数 1005
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200