2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平板電脳】TECLASTタブレット Part5【台電科技】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:52:53.16 ID:w/+WlZpy.net
TECLAST製 タブレット全般スレ。

・本家
http://www.teclast.com/

※前スレ
【平板電脳】TECLASTタブレット Part4【台電科技】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416563480/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:53:58.60 ID:w/+WlZpy.net
★ 【ご案内】 新スレッドを立てられる皆様へ ★
スレッドタイトルに[転載禁止]と表示させたくない場合は、
スレ立て時、メール欄に、下記の文字いずれかをを記入
してください。
メール欄 : ageteoff
メール欄 : ageteoffagete
メール欄に上記の文字を記載しない場合は、スレッドタイ
トルに、[転載禁止]と表示されます。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:07:25.96 ID:yNs31M+4.net
転載禁止で立てろよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:29:55.37 ID:h1HG0r3W.net
DMMmobileが評判良さそうだからAir3Gでやってみようと思ったけど
IIJ系列だしやっぱ繋がらないかな?
素直にワイヤレスゲートSIMが安定だろうか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:18:37.42 ID:18NxSHLQ.net
前スレ>>999さん
いや、バンドはDOCOMO系なら皆同じだよ。
てかwinでは使えてるんでしょ。

9枚てww

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:49:15.23 ID:TZTmtz2o.net
>>5
使ってないsimは关闭しようと思うのだけど
実は1枚しか余ってない。淀SIMが上手く激活できれば
x98air3g(C6J6)4.42を手放せるので3枚余る。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:57:45.94 ID:TZTmtz2o.net
中文簡体字は表示できないのか…スマソ。
[激活]←→ [美閉]

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 03:45:06.65 ID:68szG1EZ.net
>>3
うるせーバカ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 04:32:03.91 ID:4YAY+GNz.net
>>8
スレ立てたのに誰にも乙されなくて悔しかったの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 07:12:25.60 ID:68szG1EZ.net
絶対に転載禁止でなんか立てねーよバカ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:15:43.17 ID:YEmR5F3w.net
これは酷い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:44:29.63 ID:18NxSHLQ.net
playストアは決済後に必ずクラッシュするな@air3g444

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:58:56.20 ID:3qxfj2sk.net
98XAIR3G 使用してます。C6J7機で使用するSIMはDTI_SIMが安定してますか?
それともワイヤレスゲートSIMがよいですか?
どちらかに決めたいのでご教授願います。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:35:51.92 ID:6eh1eS+d.net
>>13
C6J7でWindowsなら大抵はいけはず
現にhi-hoのを使ってるし、C6J6にWindows8入れた時はDTIやIIJも使えた

SIMを複数枚使うならhi-hoが安くておすすめ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:55:14.41 ID:3qxfj2sk.net
>>14
hi-hoもいいですね。検討視野に入れました。
ありがとう!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 09:21:35.26 ID:UGffsL1k.net
いつのまにかupdate04まででてるんだね。
GooglePlay直してるみたいだけど、すでにroot対策してる身としてはよくわからない…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:29:07.17 ID:CubJ3ZNp.net
>>14
ヨドのゲートシムを使用することにしました。
しかしCDC MBIMアダプタでは接続はされているが
ピクトマークに!で制限が掛かってる。

何か特別な手法で使いですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:47:51.55 ID:4153UsUt.net
>>17
APN設定はしたよね?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:53:40.73 ID:ItcxDRhE.net
>>1氏ね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:19:57.70 ID:qnKpD0Cc.net
どこかに98XAIR3G のandroid升级教程.pdfの日本語か英語訳がありますか?
よろしくお願いします。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:26:33.56 ID:CubJ3ZNp.net
>>18
APN設定は済みで、”接続中”から直ぐに”!制限”に切り替わる・・・。
なんじゃ?

CUBEの3G対応版アンドロイドでは問題なし。

ただいま探り中

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:14:37.04 ID:qnKpD0Cc.net
すいません、文字化けしたようです
どこかに98XAIR3G のandroidの升級教程.pdfの日本語か英語訳がありますか?
よろしくお願いします。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:26:11.31 ID:6j4Ujp5P.net
ヨドバシから昨日注文したワイヤレスゲートnanoSIM届いたyo!
x98air3g(C9J7)4.44にSIM挿したらHSDPAマーク出た。
WiFiでSIMを激活したらあっさりとつながった。
皆さんありがとうございました。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:12:34.76 ID:z1hUYgz3.net
X98airで泥のverをころころ変えられると毎回Winも強制入れ替えなんだよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:34:21.33 ID:/ZczGXgz.net
予約注文してたこれが届いた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680345.html
X98 Air 3GでWin側では充電しながらUSB機器が使える事を確認。
泥側は充電のみでUSBは認識してないっぽい。
タブレット本体に接続するケーブルが短くてイマイチだった。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:40:55.55 ID:HRAtArz3.net
>>23
どのプラン?kwsk

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:00:36.68 ID:ZgYsQeguc
X98 Air 3G買おうと思ってるんだけどSDXCが対応してるか過去スレでも明確な答えがなかったので教えてください・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:56:48.65 ID:9Hkefp1v.net
>>25
乙、君の屍が道となった

東映無線のは両OSで大丈夫なのかしらん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:01:42.09 ID:6j4Ujp5P.net
>>26
淀simの480円nanoSMS無プラン。前スレで人柱が
480円SMS有が激活成功してたよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:22:20.23 ID:Ky/5k8uL.net
わからないんだけどデュアルブートってバックアップとか初期状態に戻すとかはどうなってるの?
AndroidとWindowsで別々にやるの?
それとも出来ないとか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:15:00.17 ID:VVuA8o+W.net
>>29
サンクス俺も同じのにしてみるわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:52:02.61 ID:c6rYrjK6.net
>>30
いろいろとやり方は有るけど Macrium Reflect Free Editionでドライブ丸ごとバックアップが簡単。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 07:02:03.59 ID:eRms/H4h.net
>>30
まあ届いて使ってみて自分の好みに設定してからでもいいが
俺の場合は届いたままの状態でまず電源も入れず光学ドライブをつないで
はじめて電源を入れWinPEを起動しマクリアム・リフレクトで内部ストレージ丸ごとバックアップ
(ここでパーティションごとのバックアップも選べる)
それで安心して今はいじってる
何とか好みの設定・安定設定終えてこれでいいかなという時点でまたストレージごとバックアップ予定

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:23:00.25 ID:MVerc+jL.net
x98air3g を初期からwindowsで使っています。
バッテリー予測ズレを解消出来ないんですが、解消出来た人はどうやったんでしょうか。
バッテリー切れまで使ってフル充電しても、win起動状態で6%からフル充電しても変わらん。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:33:25.22 ID:kJGOcm/y.net
秋葉は福袋と称して在庫掃除のゴミ袋出すところが多いな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:19:15.45 ID:kJGOcm/y.net
売れなかったキワモノなんかが年末の倉庫掃除でいっぱい出てくるんだろうな
産廃として出すのもコストかかるからちょうどいいね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:28:52.95 ID:vgdLck8k.net
コミケもあるから 地方民が何でも買っていく
秋葉の福袋は基本ゴミだらけ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:31:27.31 ID:w/7UMONm.net
やっぱうつ袋なんだろーか
一月半ばみんながオク!に流すのを見守るか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:48:09.17 ID:MUoA9EQZ.net
X89hdのケース買おうと現物持ってヨドバシ行ったらipadmini用のサンプルに微妙に合わん‥
サイズが近いからって合うわけではないのねん

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:04:23.94 ID:w/7UMONm.net
P79HDだけど今度OCNのMNPやろうと思ってるんだがあれやったら使えなくならないか心配 050+ OCNのアプリ入れたら大丈夫かな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:05:22.54 ID:ixazpGop.net
>>39
X89HDはiPad miniに合うんだけど、X89Winは合わないんだよな……

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:02:51.98 ID:4QoAWy+I.net
東映無線見てきた。
まだX98air3Gづあるあった。
webだと売り切れだったんだけどね。
X89winもあった。

対面販売優先かな。
なお、給電可能USBハブは売り切れており、残念。



ちなみに自分は、これも店頭少量入荷のドスパラ9inch買ってしまったが。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:23:37.54 ID:sLqFJNWP.net
momo10-3Gがdocomo3G拾ってくれないので買い替えようと思う
X98は安定してますか?
ドライブとかあちこにに持ち出す予定

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:06:44.90 ID:wWtdf5/J.net
x98air3gの容量が少ないのでSDをHDD化して使ったほうがいいのかなぁ?
その際、なにかデメリットってありますか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:32:05.86 ID:CVX/mGyP.net
>>43
X98 air 3Gの3G通信でdocomoのMVNOはワイヤレスゲートしか使えないもよう
freebit(DTI、U-mobile)のSimは無理だったしかしV1.10の時は使えていた
ちなみにSoftBankのiphone5のSimは問題なく使える

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:01:24.88 ID:sLqFJNWP.net
>>45
情報ありがとうございます
MVNO業者による可否があるとは知りませんでした
手持ちがiijmioなのでダメだったらワイヤレスゲートへ乗り換えですね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:08:25.65 ID:h0oC0wzL.net
>>44
むしろ、シンボリックリンク使えばHDD化の必要性なんて無いと思うんだけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:17:08.61 ID:ixazpGop.net
>>44
起動中はSDカードが抜けなくなる
そもそもHDD化する必要が無い
シンボリックリンク張るとか、フォルダにマウントする方が柔軟に運用出来る

俺はシンボリックリンク張りまくってる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:09:01.80 ID:Y5dlywQK.net
X98Air3GでTranscendの64GSDカード使ってるんだけど
Windowsでは認識されるのにAndroidでは認識しない
みんなAndroid側で使えてる?

総レス数 1046
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200