2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fiio】持ち歩いてる奴8週目【E・Xシリーズ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:18:01.06 ID:8UbU/6ph.net
※公式サイト
http://www.fiio.com.cn/
※日本公式代理店(オヤイデ)
http://www.oyaide.com/fiio/


前スレ
【Fiio】持ち歩いてる奴7週目【E・Xシリーズ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414973490/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:39:44.42 ID:BfYPwcCd.net
X5よりかっこいいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:43:42.38 ID:c3FgE34Y.net
これは早いうちにX5Uが発表されてもおかしく無いな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:46:50.14 ID:e+deX43P.net
>>698
fiioは18カ月おきにラインアップ更新する予定だそうだ
x5もIIが出る予定

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:49:55.22 ID:1W5MoQ5t.net
これ筐体は、X1と共通なんかね?
microUSBからデジタル出力してLineは、X1同様にデジタル切り替えなのかしらん?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:51:36.77 ID:e+deX43P.net
>>700
CESに出展されたの見るとX1よりも厚みが増してるね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:52:43.10 ID:BxnjXQST.net
>>654
x3のfirmware toolがそのまま使える

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:57:18.32 ID:1W5MoQ5t.net
>>701
なるほど ありがとありがと。
表面積が一緒ならX1のスタッキングキットも使えそうだね。
X1のスタッキングキットの上面側のジャック用切り欠きが両サイドにあるのが
気になっていたんだけど・・もしかしたらX3IIだとLineジャックが別に用意されて
いたりするかなーっと期待しちゃうねw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:04:50.79 ID:7RsaHEdp.net
あー 調べたら同軸出力があるのね。
お値段据え置きぐらいならお買い得かもね。
お高いDAPばかり増えていく中で買いやすいってのは、良いよなーw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:06:35.67 ID:TZAGJ9hq.net
DAC変わっちゃったのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:07:55.45 ID:Yi21VUCN.net
cs4398の方が数段良い音出すぞw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:16:32.17 ID:b/gjKGlM.net
いや、良いかもしらんけどあの音好きだったからさ
iiの音がどうかはおいといて

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:20:34.43 ID:4vPwK+pW.net
>>702
ありがとう。
試して見たけど弄るの楽しそう。
暫く遊んでみます。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:26:35.40 ID:Lic2YXgN.net
>>707
x3の音はdacじゃなくてアンプ部が作ってた音だから安心しろ
音作りをそのまま引き継いでいるならよりブラッシュアップされたX3になるから

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:30:55.12 ID:X2JD6/8M.net
でもやっぱりX3iiとX5とだったら音質は5の方が上かな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:36:06.28 ID:1EMTyBEc.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:19:04.38 ID:zVardpp5.net
X1のスタッキングキット買おうかと思ったんだがバンド掛けられる部分1ヶ所しかないのな
使ってる人ちゃんとアンプ固定できてる?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:53:55.01 ID:/vAFkElh.net
フィーオナニー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 02:20:00.33 ID:nPoknOw0.net
>>712
付属のゴムが結構きつめなんでよほど薄いアンプじゃなけりゃしっかり固定されるぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 06:36:45.27 ID:7RsaHEdp.net
>>712
E12orE12Aでピッタリぐらいのゴム長でバチっと固定出来てるよ。
むしろプラカバーの剛性が足りなくて少し開き気味w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 06:39:37.34 ID:7RsaHEdp.net
追記
X1に付属のゴム足貼ってE12Aとのクリアランスとっている分だけキツイのかも。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:17:03.80 ID:dg2+s3/y.net
X1購入検討中です。
充電しながら再生できますか?
後、ハイレゾ音源は普通にイコライザー使えますか?
(比較として、A10はダウンサンプリングされるので)
よろしくお願いします。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:31:41.04 ID:Vt1zVM7A.net
>>717
どちらも可能。
ただしDSDは、無理。

それからラインアウトからだとイコライザーが使えなくなるから
ポタアンを考えているなら注意ね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:36:24.35 ID:dg2+s3/y.net
ありがとうございます!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:48:14.06 ID:5zn/TfU7.net
X1とX3値段同じくらいだけどよ、単体直挿しだったらどっちが音質良いんだい?
主に使ってるイヤホンはER-4SとER-4P、hf5、SE535だよ〜

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:54:08.64 ID:QNzGwcX2.net
X1

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:52:39.38 ID:7RsaHEdp.net
>>720
その系のイヤホンが好きならX5がいいよ。
X1とX3ならX1の方が鳴らせるかもしれないからX1かなとも思うけど
X5の方が使い勝手良いと思うよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:57:27.04 ID:UDG+Y8x9.net
X2

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:01:11.54 ID:WIwKlPqD.net
今日山手線でX5+E12DIYかE12Aのサラリーマン見かけた
ヤクザみたいな見た目の人で正面に立つのちょっと嫌だなぁと思ってたけど一気に和んだ
…向こうはどうか知らんが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:02:06.00 ID:7RsaHEdp.net
X1の中央下部にある黒点ってなんだっけなー
って思いつつ傾けて見たらLEDのパイロットランプだった事を思い出したw
いつから正面から見て光っているのがわからなくなっていたのだろうか?
これ完全にズレてるよなぁ。
基盤に直付けだったりするのかな?
だとすると ちょっと今後トラブりそうで嫌だなorz

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:57:59.44 ID:JLYNPujy.net
>>724
X5にE18の奴がいたら俺だからヨロシコ。
山手線にはあんま乗らんけど。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:06:26.10 ID:+qt/IIV+.net
x1がカタカナだけ文字化けする。
全角カナなのだがなぁ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 05:46:43.02 ID:98wT4tWm.net
X1持ってるけどカタカナは別に文字化けしないよ
タグの文字コードがUTF-16じゃないならUTF-16に変えたら?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:22:50.87 ID:dkHPmgPN.net
>>724
DJか何かかも知れんね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 15:39:42.68 ID:OwRUHel5.net
x1って音のバランスどんな感じですか?
近くにwalkmanのa10しかないのでそれしか聞けないのですがa10は低音が多すぎに感じました

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:28:44.40 ID:kSM39Dwi.net
x1のmicrosdスロットてプッシュ式?
押しても全然押し戻されなくて本体から1mmもSDが出てこない
強く押してもどんどん奥に行ってしまって取るのに爪楊枝2本使って取りだしてるorz
これってやっぱり不良品ですか?
みんなのはSDを強く押しこむと本体から出てきますか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:37:06.74 ID:Zq8YaP7F.net
出てくるよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:48:05.16 ID:X+b69l/G.net
>>730
A10みたいに色付けは、無いよ。
フラットってのが適切な表現なのかわからないけどね。
ただ イヤホンや音源の差がハッキリ出るからフラットと言っても間違いじゃないかなっと。
X1をベースにして好きな傾向のイヤホンやヘッドホンにしてポタアンやリケーブルで調整していくなんてのも楽しいよ。


>>731
出るよ。
修理に出すのが良いね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:53:31.94 ID:X+b69l/G.net
そういやX7ってAndroid機でWi-Fi搭載とか見たんだけど それだと嫌だなぁ。
X5IIも出るようだし そっちに期待かなぁ。

X5IIがCayin N6みたいな進化をしてくれると嬉しいんだがなぁ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:04:01.42 ID:kSM39Dwi.net
>>732>>733
ありがとう
今確認しても押しても本体から05mm-1mmくらいしか出てこなくてそれだと手で取り出せない。
飛び出して来るくらい出てきますか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:36:56.64 ID:eoWL31RU.net
俺のX1もSD挿したら出てこなくなって焦ったな
ピンセットで少し浮かせたら出てきたしプッシュ式でなんとか使えてる
思うに筐体側のスロットと基板側でスロットの位置に本当に微妙なズレが有るんじゃねーかな?
それぞれの誤差範囲の最大値で組まれると引っかかる個体が出てくるとかさ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:45:09.21 ID:kSM39Dwi.net
>>
ありがとう
まさに私のもそうかもしれません。
0.5mm-1mm程度は出てくるのですがそれ以降は中で引っかかって出てきません。
つまようじ2本で取りだそうとすると引っかかっていたのが取れたみたいでSDが半分近く出てきます。
うーんこれは初期不良でいいですよね?
毎回つまようじを持ち歩くのも嫌なので販売店に相談してみます。
色々教えてくれてありがとう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:46:05.77 ID:OwRUHel5.net
>>733
ありがとうございます

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:28:17.91 ID:7DJms1GW.net
X1-E12に今日つくってみた64Ωの直列抵抗さすと低音が減って高音が増える
音場が広がって見通しがよくなる代わりに音が遠退く
ホワイトノイズはほぼ消えた

抵抗って結構楽しいわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:50:25.36 ID:Oh/AHrAN.net
>>739
そりゃ高音が増えたんじゃなくてマスキングされていた高音が見えてきただけなんじゃない?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:57:33.15 ID:7DJms1GW.net
>>740
うーん そうなのかもしれん
ヘッドホンだと低音の解像度が明らかに低くなって芯がなくなった
IM02だと低音が減って明らかに高音の聞き取れる量が増えた 少し刺さる ボーカルの生々しさが薄れたけど見やすくはなった

結局音質への影響が無視できないレベルだから外すことにしたけどE12に直さしだと音量調節が難しいんだよなぁ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:59:46.78 ID:eLPlT9dY.net
ちょwwwwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:19:49.37 ID:/i8X+zjv.net
X1持ちだがX5買ったった
ファーム更新してさあ聴くかとmicroSD入れたら対応していないって
まだexFAT未対応なんだねX5は
X1はもう対応してるのに

でFAT32でフォーマットし直して128GBいっぱいいっぱいのファイル転送中

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:25:41.49 ID:DIqJnMbX.net
曲入れ終わったらどんくらい音違うか教えて

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:12:45.60 ID:HqJTCjor.net
>>743
x1と比べて音質どう?
全然違う?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 03:25:11.61 ID:/i8X+zjv.net
>>744
>>745
じっくり聴き比べしてたらもうこんな時間
クソ耳の俺でもはっきりわかるぐらい違ったよ
X5のほうが音の輪郭がはっきりとしてる
あと低音の沈み込みもX5のほうがいい

X1の音も気に入ってるけど比較しちゃうとやっぱ見劣りしちゃうね
でもあのコンパクトさはすごくいいんだよなあ
X5はデカくて重い

明日はラインアウトを比較してみる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:00:23.22 ID:p7IiD7QX.net
出先でHS6についてきたHPC-23Tミニケーブルのプラグ部が外れた(´・_・`)
オヤイデに持ち込んだら持ち込み修理なんかする訳無いのに応急処置してくれた
まぁ結局似たようなケーブルも購入しちゃったけど

俺にとっての神対応ありがとうありがとう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:47:16.43 ID:yljoebSK.net
X1はサイズの割には良い音してんだね、よし買おう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:37:14.90 ID:yU6mP1XA.net
>>734
>X5II
これマジ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:42:37.01 ID:zwFeaPI7.net
今X5使っててX7出たら即買う予定だけどZX2かHM901Sもちょっと気になってて心揺れてるわ
さっさとX7出してくれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:36:01.70 ID:eLXpRm34.net
>>749
FiioのJamesがどの機種も18ヶ月で新バージョン出すと明言してる
X5IIはmicroSDスロット2つは維持することだけは分かってる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:17:59.94 ID:yU6mP1XA.net
>>751
レスサンクス
音質的にも更に改良してるといいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:20:58.90 ID:HczU2UbMs
FW2.4にしてから、お気に入り全部再生し終えるとフリーズ?して音はおろか画面すらつかなくなるんだが、誰か似た症状のひといる?
一応、リセットボタンで普通に復旧はするから、その手間さえ惜しまなければ使えることには使えるが・・・。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:52:05.27 ID:Dw8ffmyz.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150206_687225.html

アンプスタッキングキット並行輸入より安いな
できればケーブルもX5用みたいにセットか、L17の単品販売して欲しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:44:58.05 ID:U3NzOiZI.net
F17K個人輸入しようか悩んでたら13日に日本でも出るのかと思ってお値段見たら安心のオヤイデ価格に震えたわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:45:42.97 ID:U3NzOiZI.net
失礼E17K

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:15:09.33 ID:OviYsuxe.net
スタッキングキット安いな
fiio公式より安いぞw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:46:43.13 ID:tj1MwHOz.net
本当だオヤイデのHS12安いな
ebayだと$2.99

…どうしたオヤイデ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:52:23.01 ID:49CpVnA/.net
改心か?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:05:04.90 ID:D2MtdvO7.net
オヤイデ「ただのゴム止めに4桁もつけるなんて馬鹿らしいと思わんかね」

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:09:23.07 ID:s4czOCnv.net
オヤイデ「X1ぼったくってる分HS12安くしてE11Kに手を出させる作戦でいくか」

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:34:08.72 ID:n2lPRlXL.net
オヤイデHS12、18000円じゃん
どこが安いんだよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:39:35.82 ID:dAK6y0Ia.net
>>762
え?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:42:38.43 ID:D1QubydO.net
e嫌が540円(税込)で予約受け付けてるからマジっぽい。らしくないなオヤイデ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:42:12.36 ID:WPbqHHcQ.net
きれいなオヤイデ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:45:18.10 ID:aDvUTQbW.net
ipodからX1にに乗り換えたけど凄い高音質だなコレ。
元の曲がmp3 CBR128kbpsで高音質ビットレートエンコーディングされてるからかもしれんが・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:03:39.57 ID:M+osSVDn.net
今日X1使ってたらブチッって音と一緒に音が出なくなった 画面をみるには再生はされてるみたい
1回電源切ったら直ったけど同じ症状の人いる?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:28:48.29 ID:1awnBl/rq
X1本体でのプレイリスト作成できないんだが…。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:46:33.20 ID:ikIZK5Qp.net
米尼のX1、ゴールドのほうが安売りされててワロスw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:00:22.94 ID:GWtRVwCj.net
X1届いたんでclass10のmicroSDをネットでチェックしてたんですが、
class10でもUHS-I対応まで必要ですかね?
ハイレゾは聴く予定なんですが・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:34:51.55 ID:EabjwX0a.net
あった方がいい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:16:41.20 ID:6asre6oF.net
なくてもなんとかなる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:47:56.32 ID:+Q+3K4HY.net
>>770
Fiioは、class6以上を推奨しているぐらいだけどね。
UHS-Iは、現状ハードが対応していないんじゃないかな?
あってもなくても問題ないような気もするけど今後を考えればあっても悪くないような?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:13:38.49 ID:DTH2kAjW.net
尼のタイムセールでTDKの64GB買って使ってるけど
普通のclass10だった記憶
まあ普通に使えてるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:13:19.00 ID:/UBPJLw4.net
X5でmicroUSBオス-USBメス変換プラグでUSBメモリOTG接続してるんですが、
No Music Foundになってしまい認識してくれません。
microUSBオス-microSDの変換プラグでも同様です。
OTG接続は何か本体での設定がいるのでしょうか。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:27:09.80 ID:1qd81xm5.net
>>775
USBの設定をOTGにするだけ。

付属以外のリーダなら、リーダのチップが対応している必要あり

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:48:23.16 ID:0fBAsipB.net
X1段々安くなってるなw
1万5千まで下がりそうな予感

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:18:01.50 ID:0mKfcY/ss
AUDIO ONEで買ったE17K届いた
X5同軸で聞いてるけどクリアで良いね
汎用性高いしこれ良いかも

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:17:44.43 ID:X3vKqcio.net
>>775
SDのフォーマットは、問題ない?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:25:28.47 ID:/UBPJLw4.net
>>776
USBの設定ってStorageかDACを選ぶところでしょうか?
ここにはOTGという設定が出てきません。
私、そもそも根本的なことを理解していないのかもしれません。

>>779
SDはSDスロットに突っ込む分には問題なく認識されています。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:36:34.99 ID:X3vKqcio.net
>>780
USBの設定は、ストレージかDACだけだからストレージに設定して
スロット選択の時にOTGを選べば問題無いはず。

ありきたりだけど一度本体のスロット1に入れてフォーマットしなおしてから
OTGで試してみるぐらいかなぁ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:52:40.21 ID:RWzGHYU9.net
X5と同軸デジタル接続できるポタアンをつなごうと思ったんだが
付属するケーブルって3.5モノラル-RCAメスだよね
ポタアン側がRCAメスだから3.5モノラル-RCAオスのケーブルが欲しいんだがいいのある?

ざっと調べたところオヤイデのCOAX-R2Mぐらいしか見当たらない

自作しろは無しね 出来ないから

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:47:41.00 ID:9DojSEVA.net
>>782
できないならそれしか無いと思うよ
それか誰かに作ってもらう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:49:25.51 ID:9DojSEVA.net
>>782
あとはこんなの使うか
http://item.rakuten.co.jp/denshi/1510489/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:49:56.60 ID:9DojSEVA.net
>>782
あとはこんなの使うか
http://item.rakuten.co.jp/denshi/1510489/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:51:02.98 ID:9DojSEVA.net
ごめん、エラー出て再度書き込んだら重複したorz

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:00:02.12 ID:RWzGHYU9.net
>>783
>>784
どうもありがとう
やっぱり無いのか
ヤフオクで自作ケーブル売ってる人に相談してみようと思う
それでダメならCOAX-R2M買うわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:02:05.56 ID:/UBPJLw4.net
>>781
どうもありがとうございます。
きちんと付属のケーブル使って、USBメモリもMicroSDも試してみたのですが、
どちらもダメでした。初期不良にしてはピンポイントすぎる気もしますし。
困りました。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:10:13.22 ID:kLYMb187.net
>>787
オーダーメイドならARTMUSICが3千円くらいで作ってくれる
ミニプラグはステレオ型しか取り扱いないけど使用上問題ないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:21:54.92 ID:RWzGHYU9.net
>>789
貴重な情報どうもありがとう
早速web見てみる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:16:52.26 ID:agBpHCXk.net
>>782
俺と同じような人いた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:36:50.65 ID:X3vKqcio.net
>>788
うちだとこんな感じで虎のリーダーライターでも使えるんだけどなぁ?
SDの初期化は、してみた?

http://i.imgur.com/jyMQgyR.jpg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:05:31.70 ID:RWzGHYU9.net
>>791
やっぱ同じような人いるよな
需要がないことはないと思うんだけどなあ
で結局どうした?オヤイデのやつ買った?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:07:37.01 ID:aaLfVROT.net
どこのスレか忘れたが、過去スレでケーブル作成承ってた奴いたな

>>792
これ中々良いな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:17:30.82 ID:9DojSEVA.net
>>794
ポタアンスレだったかな
その後ヤフオクに出品してるのを確認してスレでの売買はしてないみたい

俺は自分で作る派だけどここで売買する気にはならないな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:19:53.91 ID:X3vKqcio.net
>>794
microと通常のSD両方で使えるから地味に便利なのよねw
店で比較する時なんかにX5だとメディアを出しにくいからさ。
リファレンス用の音源を8GBのmicroSDに入れて一緒に持ち歩いてるわ。

OTGからファームアップ出来るとさらに便利なんだけど それは、無理なんだよなぁ。
外部メディア扱いだから仕方ないんだろうけどね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:31:27.72 ID:DMFHGwOE.net
>>793
俺は775じゃないけど買ったよ

総レス数 1019
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200