2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fiio】持ち歩いてる奴8週目【E・Xシリーズ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:18:01.06 ID:8UbU/6ph.net
※公式サイト
http://www.fiio.com.cn/
※日本公式代理店(オヤイデ)
http://www.oyaide.com/fiio/


前スレ
【Fiio】持ち歩いてる奴7週目【E・Xシリーズ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414973490/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 03:25:11.61 ID:/i8X+zjv.net
>>744
>>745
じっくり聴き比べしてたらもうこんな時間
クソ耳の俺でもはっきりわかるぐらい違ったよ
X5のほうが音の輪郭がはっきりとしてる
あと低音の沈み込みもX5のほうがいい

X1の音も気に入ってるけど比較しちゃうとやっぱ見劣りしちゃうね
でもあのコンパクトさはすごくいいんだよなあ
X5はデカくて重い

明日はラインアウトを比較してみる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:00:23.22 ID:p7IiD7QX.net
出先でHS6についてきたHPC-23Tミニケーブルのプラグ部が外れた(´・_・`)
オヤイデに持ち込んだら持ち込み修理なんかする訳無いのに応急処置してくれた
まぁ結局似たようなケーブルも購入しちゃったけど

俺にとっての神対応ありがとうありがとう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:47:16.43 ID:yljoebSK.net
X1はサイズの割には良い音してんだね、よし買おう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:37:14.90 ID:yU6mP1XA.net
>>734
>X5II
これマジ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:42:37.01 ID:zwFeaPI7.net
今X5使っててX7出たら即買う予定だけどZX2かHM901Sもちょっと気になってて心揺れてるわ
さっさとX7出してくれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:36:01.70 ID:eLXpRm34.net
>>749
FiioのJamesがどの機種も18ヶ月で新バージョン出すと明言してる
X5IIはmicroSDスロット2つは維持することだけは分かってる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:17:59.94 ID:yU6mP1XA.net
>>751
レスサンクス
音質的にも更に改良してるといいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:20:58.90 ID:HczU2UbMs
FW2.4にしてから、お気に入り全部再生し終えるとフリーズ?して音はおろか画面すらつかなくなるんだが、誰か似た症状のひといる?
一応、リセットボタンで普通に復旧はするから、その手間さえ惜しまなければ使えることには使えるが・・・。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:52:05.27 ID:Dw8ffmyz.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150206_687225.html

アンプスタッキングキット並行輸入より安いな
できればケーブルもX5用みたいにセットか、L17の単品販売して欲しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:44:58.05 ID:U3NzOiZI.net
F17K個人輸入しようか悩んでたら13日に日本でも出るのかと思ってお値段見たら安心のオヤイデ価格に震えたわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:45:42.97 ID:U3NzOiZI.net
失礼E17K

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:15:09.33 ID:OviYsuxe.net
スタッキングキット安いな
fiio公式より安いぞw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:46:43.13 ID:tj1MwHOz.net
本当だオヤイデのHS12安いな
ebayだと$2.99

…どうしたオヤイデ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:52:23.01 ID:49CpVnA/.net
改心か?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:05:04.90 ID:D2MtdvO7.net
オヤイデ「ただのゴム止めに4桁もつけるなんて馬鹿らしいと思わんかね」

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:09:23.07 ID:s4czOCnv.net
オヤイデ「X1ぼったくってる分HS12安くしてE11Kに手を出させる作戦でいくか」

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:34:08.72 ID:n2lPRlXL.net
オヤイデHS12、18000円じゃん
どこが安いんだよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:39:35.82 ID:dAK6y0Ia.net
>>762
え?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:42:38.43 ID:D1QubydO.net
e嫌が540円(税込)で予約受け付けてるからマジっぽい。らしくないなオヤイデ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:42:12.36 ID:WPbqHHcQ.net
きれいなオヤイデ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:45:18.10 ID:aDvUTQbW.net
ipodからX1にに乗り換えたけど凄い高音質だなコレ。
元の曲がmp3 CBR128kbpsで高音質ビットレートエンコーディングされてるからかもしれんが・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:03:39.57 ID:M+osSVDn.net
今日X1使ってたらブチッって音と一緒に音が出なくなった 画面をみるには再生はされてるみたい
1回電源切ったら直ったけど同じ症状の人いる?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:28:48.29 ID:1awnBl/rq
X1本体でのプレイリスト作成できないんだが…。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:46:33.20 ID:ikIZK5Qp.net
米尼のX1、ゴールドのほうが安売りされててワロスw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:00:22.94 ID:GWtRVwCj.net
X1届いたんでclass10のmicroSDをネットでチェックしてたんですが、
class10でもUHS-I対応まで必要ですかね?
ハイレゾは聴く予定なんですが・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:34:51.55 ID:EabjwX0a.net
あった方がいい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:16:41.20 ID:6asre6oF.net
なくてもなんとかなる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:47:56.32 ID:+Q+3K4HY.net
>>770
Fiioは、class6以上を推奨しているぐらいだけどね。
UHS-Iは、現状ハードが対応していないんじゃないかな?
あってもなくても問題ないような気もするけど今後を考えればあっても悪くないような?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:13:38.49 ID:DTH2kAjW.net
尼のタイムセールでTDKの64GB買って使ってるけど
普通のclass10だった記憶
まあ普通に使えてるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:13:19.00 ID:/UBPJLw4.net
X5でmicroUSBオス-USBメス変換プラグでUSBメモリOTG接続してるんですが、
No Music Foundになってしまい認識してくれません。
microUSBオス-microSDの変換プラグでも同様です。
OTG接続は何か本体での設定がいるのでしょうか。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:27:09.80 ID:1qd81xm5.net
>>775
USBの設定をOTGにするだけ。

付属以外のリーダなら、リーダのチップが対応している必要あり

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:48:23.16 ID:0fBAsipB.net
X1段々安くなってるなw
1万5千まで下がりそうな予感

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:18:01.50 ID:0mKfcY/ss
AUDIO ONEで買ったE17K届いた
X5同軸で聞いてるけどクリアで良いね
汎用性高いしこれ良いかも

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:17:44.43 ID:X3vKqcio.net
>>775
SDのフォーマットは、問題ない?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:25:28.47 ID:/UBPJLw4.net
>>776
USBの設定ってStorageかDACを選ぶところでしょうか?
ここにはOTGという設定が出てきません。
私、そもそも根本的なことを理解していないのかもしれません。

>>779
SDはSDスロットに突っ込む分には問題なく認識されています。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:36:34.99 ID:X3vKqcio.net
>>780
USBの設定は、ストレージかDACだけだからストレージに設定して
スロット選択の時にOTGを選べば問題無いはず。

ありきたりだけど一度本体のスロット1に入れてフォーマットしなおしてから
OTGで試してみるぐらいかなぁ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:52:40.21 ID:RWzGHYU9.net
X5と同軸デジタル接続できるポタアンをつなごうと思ったんだが
付属するケーブルって3.5モノラル-RCAメスだよね
ポタアン側がRCAメスだから3.5モノラル-RCAオスのケーブルが欲しいんだがいいのある?

ざっと調べたところオヤイデのCOAX-R2Mぐらいしか見当たらない

自作しろは無しね 出来ないから

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:47:41.00 ID:9DojSEVA.net
>>782
できないならそれしか無いと思うよ
それか誰かに作ってもらう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:49:25.51 ID:9DojSEVA.net
>>782
あとはこんなの使うか
http://item.rakuten.co.jp/denshi/1510489/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:49:56.60 ID:9DojSEVA.net
>>782
あとはこんなの使うか
http://item.rakuten.co.jp/denshi/1510489/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:51:02.98 ID:9DojSEVA.net
ごめん、エラー出て再度書き込んだら重複したorz

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:00:02.12 ID:RWzGHYU9.net
>>783
>>784
どうもありがとう
やっぱり無いのか
ヤフオクで自作ケーブル売ってる人に相談してみようと思う
それでダメならCOAX-R2M買うわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:02:05.56 ID:/UBPJLw4.net
>>781
どうもありがとうございます。
きちんと付属のケーブル使って、USBメモリもMicroSDも試してみたのですが、
どちらもダメでした。初期不良にしてはピンポイントすぎる気もしますし。
困りました。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:10:13.22 ID:kLYMb187.net
>>787
オーダーメイドならARTMUSICが3千円くらいで作ってくれる
ミニプラグはステレオ型しか取り扱いないけど使用上問題ないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:21:54.92 ID:RWzGHYU9.net
>>789
貴重な情報どうもありがとう
早速web見てみる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:16:52.26 ID:agBpHCXk.net
>>782
俺と同じような人いた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:36:50.65 ID:X3vKqcio.net
>>788
うちだとこんな感じで虎のリーダーライターでも使えるんだけどなぁ?
SDの初期化は、してみた?

http://i.imgur.com/jyMQgyR.jpg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:05:31.70 ID:RWzGHYU9.net
>>791
やっぱ同じような人いるよな
需要がないことはないと思うんだけどなあ
で結局どうした?オヤイデのやつ買った?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:07:37.01 ID:aaLfVROT.net
どこのスレか忘れたが、過去スレでケーブル作成承ってた奴いたな

>>792
これ中々良いな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:17:30.82 ID:9DojSEVA.net
>>794
ポタアンスレだったかな
その後ヤフオクに出品してるのを確認してスレでの売買はしてないみたい

俺は自分で作る派だけどここで売買する気にはならないな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:19:53.91 ID:X3vKqcio.net
>>794
microと通常のSD両方で使えるから地味に便利なのよねw
店で比較する時なんかにX5だとメディアを出しにくいからさ。
リファレンス用の音源を8GBのmicroSDに入れて一緒に持ち歩いてるわ。

OTGからファームアップ出来るとさらに便利なんだけど それは、無理なんだよなぁ。
外部メディア扱いだから仕方ないんだろうけどね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:31:27.72 ID:DMFHGwOE.net
>>793
俺は775じゃないけど買ったよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:33:50.30 ID:Pga94B3Q.net
X1でmicroSD入れ換えるのって電源切ってからじゃないと危ない?
曲は流してない状況で

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:48:35.64 ID:X3vKqcio.net
>>798
あまり気にしないでカチャカチャ入れ替えてる。
まーあまり機器やメディアには、よろしくないかなーと思うけどね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:42:57.79 ID:nYyGJprA.net
そういや容量少ないカードの方が
電力消費が少ないから音質がいいって言ってる人見たが本当かね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:45:12.59 ID:MPYeNB03.net
やってみれば?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:09:38.33 ID:GWXI6Eh2.net
ビルボード行きたい

803 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/09(月) 00:30:18.46 ID:tmIkavQr.net
FIIOのバッテリー交換って、メーカーに出すしか無い?
交換用バッテリーだけ売っていたりする?
ググってみた限り、バッテリー単体の販売は(海外でも)無いみたいだけど。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:02:04.99 ID:eSmFls21.net
無いね
バッテリー気になるならibassoのがいい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:22:28.42 ID:uH2zafrq.net
昨日x1届いた
x1 × E11K

x1かわいいよぉおおおおおおおおおお

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:34:51.82 ID:vr93E3fb.net
>>800
さすがにオカルト過ぎるかとw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:34:48.58 ID:KAFHPOxf.net
>>805
直刺しと比べて音はどう?

プレゼントでその組み合わせ考えてるんだ。

もしくは20k位でx1にあうアンプをお薦してもらえるとありがたいです。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:59:17.42 ID:uH2zafrq.net
>>807
鳴り方が2、3割増し程度ハッキリする感じ。いい感じに厚みと勢いが増えたよ。
でもそこまで感動する程の差はないかな。
個人的には満足だけどね。



俺はこれが初ポタアンだったので、他のポタアンについては、他の誰かアドバイスしてやってくれ〜

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:21:01.34 ID:vr93E3fb.net
>>807
X1をあげるって事は、今はiPhoneとかで音楽聞いてる人にあげるのかな?
だとすればポタアンよりも20kぐらいの予算でおさまるIEMの方が良くない?
X1ならある程度のIEMでも鳴らせるしさ。
いきなり2段重ねで どうぞっていうのも?ねw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:33:52.92 ID:GbDGG/pW.net
「高音質」にするのはなかなか難しいけれど「良い音」にすることは大いに可能
例えば偶数次歪、即ち倍音成分たっぷりの真空管アンプよ
もちろん原音忠実性能(歪率やSN比)は半導体アンプに比べて格段に下がるんだけれど、とても良い音を出す
安くても真空管ポタアンはおすすめよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:14:38.57 ID:KAFHPOxf.net
>>808
ありがとう、サイズもぴったりだし入口としてはこの組み合わせがいいのかな。

少なくとも音が変わると聞いて安心しました。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:17:57.50 ID:KAFHPOxf.net
>>809
ご名答、xperiaで聞いてるみたい。

そしてイヤホンなんだがもう僕のお下がりのue900sを使ってるんだ、まだ若いから二段重ねとか取り敢えずして見たい!!みたいな感じだもんで、x1と小さめのアンプの組み合わせを考えてる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:34:02.60 ID:vr93E3fb.net
>>812
900sを使っているのならE12無印でも良いかも。900sならホワイトノイズもさほど気にならないレベルだし11kよりも確実に余裕のある鳴り方するから違いが出やすいと思うわ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:43:52.86 ID:vr93E3fb.net
>>812
あー 聞くジャンルにもよるかなぁ。
900sとの相性ならE12無印な気もするんだけど。
E12Aや11Kだと曲によっては、高音部で刺さる事があるんだよねぇ。
無印だとマルチBAでも十分にしまった低音で鳴らしてくれるからロック系ならオススメ出来る。
バスドラだけじゃなくタムやスネアの音が気持ちいいのを選ぶか 金物のキレを求めるかで変わるかもね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:38:01.46 ID:kUKXZmz1.net
e17kいいなe18投げたわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:09:03.42 ID:P3jCm3/7.net
E17k欲しいんだけどDAC昨日いらないんだよなぁ
取り除いて安くして欲しかったぜよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:04:19.07 ID:cEy0sVAz.net
なんか良い曲の管理ソフトない?
iTunesからだとめちゃくちゃ面倒だわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:08:05.78 ID:YQM2rrLx.net
俺はMusicBee使ってるよ
使いやすいしリッピングから変換から転送まで手軽に出来て凄い楽

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:10:13.79 ID:cEy0sVAz.net
>>818
おお!即レスthx
試してみる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:42:03.37 ID:ZAXvMdon.net
dBpowerampでリップしてMedia goで管理してる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:04:22.81 ID:EgBhnw+0.net
iTunesのどこが面倒なんだ?
Broadwayと組み合わせて使ってるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:06:10.40 ID:v7rpfBNt.net
使いこなす能力の無い奴は
めんどくさいんじゃないの
よくわかんないけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:07:45.56 ID:IzJaAdJp.net
itunes はFlacが使えないのがちょっと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:17:23.07 ID:uHSmpp9d.net
MusicBeeからやっとの思いでF2Kに移行したけどこの際蜂に戻るのもいい気がしてきた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:38:00.95 ID:tl2wzLam.net
昨日同軸ケーブルについて質問したものです。
あれからいろいろ検討してART MUSICにオーダーすることにしたよ
教えてくれた人ありがとう

俺もMusicBee使ってるわ
以前はMediaMonkeyだったんだけどファイルが増えてくると重くなったんで乗り換えた
今のところ特に不満なし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:38:57.61 ID:YQM2rrLx.net
俺も最初はiTunesからF2Kに移行したんだけど
俺みたいな素人にはなんか使いにくかった
MusicBeeは手軽で良かったな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:37:07.15 ID:/wCK0ySU.net
F2Kってfoobar2000のこと?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:43:00.38 ID:uHSmpp9d.net
だって蜂でもWASAPI使えるもんなぁ…

>>827
そうだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 02:39:58.08 ID:ICgeaCnt.net
レジューム設定でロックを外し長押しで電源オン画面ついたのを確認してロックしてポケットへ
・・・とかやるとロックされれるので落ちるよ!SEE YOU!とか寝ちゃうセンスのなさはなんとかならんのか
と思いつつサイズが手頃なX3愛用中。現行機でもソフトは似たようなもんなんだろうな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 03:06:53.62 ID:FuacIK12.net
いちいち電源入れ直すのは面倒だけどバッテリー持ち考えると致し方ないな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:56:58.00 ID:PXeWmrZ3.net
x1+e12aで満足していたけど、
x5に変えたら、DAP直でも十分だった。
そして今日、picolloが届く。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:19:05.58 ID:wXBe+C8d.net
x5+picolloで使ってるが外使いならあまり変わらん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:45:21.33 ID:vCF6mj5U.net
俺んとこには今日MATRIX Mini-Portableが届いた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:50:45.00 ID:5PRksM4Z.net
>>833
ID書いた紙添えてアップしてみて

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:19:29.73 ID:vCF6mj5U.net
>>834
めんどくさいことさせるなよ
http://i.imgur.com/UBV03sj.jpg

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:26:14.71 ID:0d2ivYzB.net
>>835
中身が無事で良かったなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:59:17.30 ID:wh4vQKBn.net
最近青葉に興味持ち始めたんだがX1はついてないからなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:18:26.05 ID:PAkklIQ2.net
Bluetoothのトランスミッターはスマホでいいじゃん

レシーバーはボックス型なりボックスレスなりなんなりと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:06:25.00 ID:VnNpqVmO.net
>>834
m9(^Д^)プギャー
>>837
bluetoothは音質面で不利だからfiio機は採用する予定もないと思うよ
bluetoothがいいならwalkmanやスマホ使えばいい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:19:48.06 ID:7i+7ZXrO.net
>>839
X7はBluetooth付いてるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:24:13.37 ID:qGYNXBNw.net
Bluetoothは音楽用途だけじゃなくリモコンとしても使えるんだよなあ。
ポタアンと合体させて鞄の中に放り込んでも手元で操作出来るから付いてた方が好ましい。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:31:07.36 ID:WjBgGwiD.net
>>832
変わらんって直挿しと変わらない感じ?
まさにpicolloを検討していてさ。
>>831もレビューをお願いしたい。
X1+E12からE12AにしてX5に変えた経緯が
おれおま過ぎて笑ったw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:46:27.15 ID:wXBe+C8d.net
>>842
いや、低音の量は全然違うし、音がまろやかになるっていうか、音場は広がる感じ。静かな家で聴き比べたら差は大きくあるけど
騒音だらけの外で使うとあまり効果は感じられない
まあアナログアンプだしね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:39:34.46 ID:WjBgGwiD.net
>>843
IEMは、何を使ってます?
音場が広がるって話を聞くんで候補に上がっているんですよねー。
遮音性の高いIEMなら外でも恩恵受けられると思っていたんだけども。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:55:32.32 ID:wXBe+C8d.net
>>844
v6 stageです

総レス数 1019
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200