2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fiio】持ち歩いてる奴8週目【E・Xシリーズ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:18:01.06 ID:8UbU/6ph.net
※公式サイト
http://www.fiio.com.cn/
※日本公式代理店(オヤイデ)
http://www.oyaide.com/fiio/


前スレ
【Fiio】持ち歩いてる奴7週目【E・Xシリーズ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414973490/

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:30:59.36 ID:uVg6g/yo.net
x1持ちだけど、何を思ったかDAC-HA200を買ってしまった…
これってlineoutでつなぐしかないよね…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:26:23.84 ID:PL0JQ0Yg.net
>>845
CIEMでもそうならユニバーサルじゃさらに恩恵を受けることが難しいかもですねー。
んー・・悩むなぁ ありがとでした。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:26:41.26 ID:xbVFiqPj.net
x1って時点でlineoutしかないじゃん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:47:12.54 ID:wXBe+C8d.net
>>847
視聴行けるなら絶対行った方が良いと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:04:21.20 ID:t5rhQGaS.net
>>835
俺も買った同軸いいよなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:13:33.23 ID:uVg6g/yo.net
>>848
だよなー、音良くなるんだろうか
まあ最低でも音圧あがってくれればいいんだけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:19:37.48 ID:NJrBK2fN.net
なんでそんなの買ったの

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:39:24.52 ID:PL0JQ0Yg.net
>>849
うん 出張から戻ったら試聴しに行こうと思ってる。
それまでにいくつかに候補絞ろうと思ってるから参考になりました。
ありがとありがと

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:41:47.82 ID:uVg6g/yo.net
>>852
中古で1万台だったからとっさに手が出てしまった・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:53:59.09 ID:i6EvCcvb.net
まあでもアナログで繋げばいいんじゃないの

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:20:01.59 ID:YQ5N5idZ.net
X3Uは同軸兼ラインアウト端子あるんやね
今X1使ってるけど、+αされる機能は
DSDネイティブ、USB DAC、同軸出力(擬似バランスに利用も・・・)

(ΦωΦ)ムフフ・・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:32:10.23 ID:7i+7ZXrO.net
X1とX3II
http://cdn.head-fi.org/5/56/56280947_2015-02-1100.47.07.jpeg

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:38:26.90 ID:D18zpBhw.net
でたよ擬似バランスw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:09:27.00 ID:bQjPcqe0.net
>>857
値段によってはX3IIを購入するのもアリか…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:29:22.09 ID:3Chtwgc/Q
>>859
X3Uの価格はX1+100$だったはず
3万半ばとみた。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:04:27.64 ID:v5+nyyxu.net
だれかE17K買った?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:48:12.34 ID:JDkaDKmx.net
>>861
ヨドバシに試聴機あったからX5で同軸ミニミニで繋いだけど悪くなかった。
仕様表には96khz/32bitまでって書いてたけど192khz/24bit音源でもちゃんと認識されてた(32bit>24bitだからまぁ普通なんだろうけど)
高音ブーストと低音ブーストもそこそこ効いてた。BA型イヤホンだから極端にってわけじゃないけど。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:58:10.80 ID:wIMXjC/w.net
X1はアナログ出力しか対応してないんだからフラッグシップアナログアンプも出してくれや
E12の上位互換

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:01:40.31 ID:By+ERe56.net
E12Aがそうなんじゃ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:24:15.60 ID:g63BDOgc.net
>>862
X3使いだけど、今からX5に変えるのもなんだし、X7待つ間の繋ぎに買ってみようかなぁ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:30:16.51 ID:JDkaDKmx.net
>>865
俺はX5にGO DAP BXD繋げててZX2に移行するから買わないけど、
E17Kはサイズもコンパクトで15時間もつし同軸接続できるX3なら全然有りだね
X1ならE12Aの方が良いだろうけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:00:02.61 ID:ZrovMKyg.net
androidスマホ+RK-LCH61にE-12A繋いで使ってみたけど
ちょっと輪郭強すぎて高域刺さり気味になりますね。E-12A
無しの方が自然に聞こえる。ZX1+E-12Aの時もやはり
輪郭強めな感じだったので、そういう仕様なのかな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:13:20.12 ID:OuxPmEOw.net
rk-lch21ってラインアウト出来なかったような

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:57:31.90 ID:DFevZLf0.net
>>863
でるやん。据え置きのが。
X1でもデジタル接続できる奴。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:58:01.32 ID:DFevZLf0.net
アナログじゃないけどな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:30:10.60 ID:hBCJimgD.net
ヘッドホン鳴らしたいんだけど、ポタアンで一番に駆動力あるのってE12なのかな?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:41:16.86 ID:2y6XNo6D.net
せやで

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:40:48.76 ID:5gyvkQDF.net
X3用のツールがX1に使えるって本当なの?
うまくいかなかったが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:19:53.43 ID:obsDAPJW.net
x1買おうかと思ったけどこれ海外じゃ100ドルなのか。二万円だとsd代も含めるとa16と変わんないから迷うな
海外価格と変わんなければ即決なのにな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:52:04.15 ID:CrtGNXAG.net
>>874
オヤイデ「国内版限定でSD付けてます(キリッ」

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:08:28.57 ID:wwm37Kbr.net
>>874
無理しなくていいんやで

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:36:59.84 ID:8ce76KLG.net
x1、なんとなく画面押したら柔過ぎてワロタ

割れることはなさそうだけど頼りないな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:02:13.68 ID:neYKSBlg.net
中国クオリティだから品質に期待はしたらダメなんだろうけど
バラつきが多すぎる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:38:16.58 ID:Gqtn9uXS.net
>>878
kwsk

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:20:28.60 ID:neYKSBlg.net
>>879
そのままの意味だけど?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:18:45.08 ID:CFQ5TgSK.net
>>873
packtools.exeのことなら使えると思うけど。
pack.batとunpack.batは中のファイル名がX3用になっているから書き換えてね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:47:54.19 ID:Gqtn9uXS.net
>>880
バラ付きが多過ぎるって どんだけの個体を試したのよ?
そして そのバラ付きって何を指してるの?
仕上げ? 音が違うの?
具体的に教えてくれよ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:59:34.18 ID:tlDYhbFU.net
液晶が柔らかいのは個体差じゃなくて仕様、全部そういうもの
スマホみたいなゴリラガラスじゃないから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:10:38.76 ID:mATG+zYU.net
>>881
なるほど サンクス
やってみる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:20:13.84 ID:0uV8Z4MH.net
どういたしまして(бωб)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:32:16.16 ID:2/5IJzcw.net
何その顔文字ふざけてるの(@3@)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:53:31.68 ID:/WP3zO8J.net
E17Kマジで欲しくなってきたけどこの週末は試聴しに行く暇がない
ただの試聴がプチ旅行になっちゃう田舎民はホントに辛いわ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:30:54.99 ID:vfQO8ZU7.net
X5用のレザーケース買ってみた
クソダサいFiio純正じゃないやつね
裸やシリコンケースのときのゴツさや野暮ったさが軽減されてわりといい感じ
アンプかまさないときはこれでいこう

http://i.imgur.com/5ihL8Q0.jpg
http://i.imgur.com/neyPJkV.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:34:56.07 ID:mATG+zYU.net
見事に角が露出してるけど大丈夫なのかこれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:45:13.67 ID:rn7TTk8k.net
デザイン重視だね
本気で落下から守りたいならやっぱシリコンかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:53:38.32 ID:vfQO8ZU7.net
>>889
>>890
確かにそうだね
落としたりぶつけたりしないように気をつけるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:37:54.06 ID:DTGPbH9u.net
デザイン重視なら何もつけない方がかっこよくね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:29:08.04 ID:OmTr6Jz6.net
ちょっと強くぶつけるとすぐにsee you!ってなっちゃうから純正の方が好ましい
ほんとどんだけ眠たがりなんだよX5ちゃん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:47:33.74 ID:qGIvqUDG.net
漢は黙って裸運用

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:27:40.99 ID:5XG7ph2A.net
>>893
ちょっとワロタ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:37:29.35 ID:nyIyez87.net
X1買ったんだけど、iPhone5Sと比べて
劇的に良くなる!てもんでもないのね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:47:48.99 ID:Bnr1mEIh.net
長く聞き込んで、5sに戻した時に違いを感じると思うよ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:11:51.72 ID:Gqtn9uXS.net
>>896
IEMを変更するほどの差は、出ないからねw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:49:07.06 ID:nyIyez87.net
当然悪い!とかがっかり!とかではないんだけど
期待しすぎてたんだろうなぁ
音源によってははっきり向上がわかるんだけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:03:39.51 ID:eQ+960O8.net
X5+E12+im03の組み合わせで、アンプを換えたら
どうなのかとイーイヤホンで視聴。

E12Aはあまり変わらない気がしたかな・・・。
自分の耳がおかしいのだろうけど。
ホワイトノイズをもともと感じない(気付いてない?)のと
音量をもっと回せるのかと思ったら、意外と今のE12と
変わらなかった。

piccoloは私の馬鹿耳が聞いても明らかに綺麗、クリア。
すごい欲しかったけど、5万オーバーの値札見て、冷静
に戻して帰宅。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:37:35.47 ID:2/5IJzcw.net
Piccoloそんないいのか
買おうかな
E12Aは相変わらずちょっとパワフルすぎるんだよなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:59:17.29 ID:vfQO8ZU7.net
>>900
そんなあなたにはSOUND POTION Monolithをオススメするよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:00:41.14 ID:WxLI1cQF.net
>>896
5Sってもともと音の評価高いっしょ
ソニーからの移籍組のほうが恩恵はでかそう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:03:16.55 ID:2/5IJzcw.net
2,3万程度のをうろちょろして結局満足できず5万超えに手を出すという悪循環に陥るより
さくっとPicolloとかPure II辺りを買っちゃった方がいい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:21:20.58 ID:cmE//CYO.net
ポタアンをチョコチョコ買ったけど、外聴き用はE12で落ち着きそう。X5+E12+10Proで、納得の音。ノイズもあまり気にならないし、良い個体なのかな。

E12は、初めて買ったポタアンだし、思い入れあるし。でも、新製品も気になりますね。スパイラルです。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:31:47.57 ID:/WP3zO8J.net
>>904
分かっちゃいるけどハマっちゃうんだよな…。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:44:59.76 ID:s0cwpRmt.net
>904
5万越えのを買うと、今度は10万超えのが欲しくなってくるんだよね。

俺は自作してて今はオペアンプの沼に片足突っ込んでる。
自分の好みがだいたい分かったのは収穫だった。
自分で作るのは消費電力とか気にしていないので、持ち歩きはE12使ってる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:51:43.22 ID:Gqtn9uXS.net
>>902
マルチBAだと ちょっと相性悪くない?
以前 初期出荷分を試させてもらう機会があったんだけどさ。
ヘッドホンだとなかなか良いなーって感じたけどIEMだとホワイトノイズも気になったし
あまり良い印象持てなかったんだよね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:53:03.83 ID:3byV2vl5.net
>>903
walkman<iphone5sってこと?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:17:11.65 ID:Q0kTo/uI.net
蔵-E12からX1-E12に変えたら明らかに音の厚みとか情報量よくなったんだけどこれってDACの性能差ってことでいいのかな?
ラインアウト性能がいいとかよく意味がわからん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:20:47.77 ID:Gqtn9uXS.net
>>910
DACの性能ってか味付けが薄いってのがX1orX5の魅力だと思ってる。
ラインアウトが良いってのは、そういう事なんじゃないかと。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:09:32.75 ID:3cH/RS1U.net
>>904
5万のポタアン買うなんて俺にはねーわ
それなら10万以上出してでもスピーカーか部屋専用ヘッドホン買うわ
持ち歩きはE12で十分

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:12:25.38 ID:2/5IJzcw.net
外出時にはdapのみで十分

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:46:38.74 ID:EeNllYkw.net
俺もdapだけでいいや。
5万円のポタアン買うのは自分には考えられない。
それにあれを持って歩くと言うのも重量が増えてイヤだ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:06:26.01 ID:R+2sCaZ2.net
>>913
俺も1年前はそう思ってたんだよ・・・

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:11:57.14 ID:n9lcnK0X.net
X5だけで十分重いのにポタアンとかありえん
まったくポータブルじゃなくなるわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:26:53.64 ID:w8Nl/7zg.net
>>916
X5が重いなんてどんだけ非力なんだよ。据置DACすら設置出来ないぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:32:10.14 ID:+Cwrezp0.net
>>917
お前人との会話成り立った事あるか?(笑)

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:58:20.49 ID:KP0L7yfn.net
x1にアルバム400近く入れてるんだけど、
アルバムのスクロールが物凄く大変だな。

どうにか蔵みたくしてほしいところ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:07:13.34 ID:63btMhwP.net
>>896
最近のスマホの音質は良くないじゃなくて
悪くないだからね
よっぽど音質に拘りがあるか
専用機は専用機として持ちたい以外はこれで十分だよ

何よりアルバムを選ぶ時とか操作性は
圧倒的にスマホの方がやり易いし
タッチパネルで曲送りとか慣れると
ハードキーには戻れない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:21:48.02 ID:yYVwjGkr.net
>>917
一度心療内科でADHDの診断テスト受けた方がいいよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:59:49.81 ID:QA8rrG85.net
>>920
後はバッテリーの持ちだな
スマホに音楽も任すと大変な事になる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:02:31.81 ID:S8YEL3tx.net
>>903
S785+E12環境からの移籍だけどDAC単体での駆動力がダンチで
X1単体で持ち歩けるようになったんで確かに恩恵は大きかった
でもこの恩恵の感じ方が886の意図した物とは違うような気がしてならないw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:03:51.41 ID:KP0L7yfn.net
x1だけどこれって漢字の読み仮名に対応してる?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:59:40.40 ID:+ALYd9gT.net
>>913
外でじっくり聴くのも気分が変わっていいぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 05:28:13.06 ID:wzqjqxZz.net
ラフな格好で出勤してた時はポタアン付けてたけどなんとなく
スーツにしてみてからポタアンはかさばるのでDAPのみの生活になってしまった。
不思議とそうなると音質より操作性が気になってWalkmanの稼働率が
0%から50%位になってしまった・・・。

せっかくSD二枚とかで大量に音楽を持ち出せるハードなんだからもちっと
プレイヤーの使い勝手上げてくれると嬉しいんだけどねぇ。
現状大量に詰め込むと再生始めるまでとっても苦痛。
Androidになってどうなるか見物だわ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:22:08.63 ID:hjXmHOqD.net
>>924
対応してないってか微妙だね。
音読み訓読みバラバラみたいだから五十音順には、整列しない。
中華フォントは、fw弄れば回避可能。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:26:48.79 ID:K9mvf7PO.net
京都ヨドバシはe17k置いてなかった泣いた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:01:40.08 ID:yYVwjGkr.net
>>928
ヨドバシ.comじゃ京都は在庫有り展示ありになってるけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:09:19.74 ID:K9mvf7PO.net
マジで?
昨日夕方5時にいったけどe12、e12a、e11kしか無かったんだが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:13:44.93 ID:gpf923Qt.net
店員に聞いてみるべきでしたね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:23:32.96 ID:FLlxgNlI.net
ヨドバシって店舗によるけど普通に触れるところに展示してあるやつとショーケースに入れられて展示してある場合があるよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:26:33.82 ID:DKDMJJsI.net
>>932
自分もヨドバシドットコムで展示だったので探してみたけど見つからなくてガラスケースの中に入っていたことがあったよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:27:43.32 ID:NrNB1eAZ.net
>>932
http://i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:29:55.58 ID:Ra1WbUqD.net
行ける範囲で京都と梅田が展示ありになっててどっち行こうか迷ったけど梅田に来て正解だったのか。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:36:37.39 ID:OPhctCS+.net
X3のファーム更新は3.30で打ち止めかと思ったが、3.34betaが来てた。
フォルダースルーがサポートされたのは嬉しい。
X5持ってるけど、サブ機として手放せん。

X3IIが目前だというのに、製品ラインナップが増えているのに、良くやってくれる。
国内S社なら適当なところで見切りを付けるだろうに。
もっとも、頻繁な更新は販売時のファームが未熟であることの裏返しでもある訳だが。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:36:38.07 ID:1CP4ddzv.net
X3とX5のラインアウトが良いとは聞いてたけどX1もいいのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:49:43.83 ID:m5vjO7MW.net
リプレイゲインまだー?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:55:56.65 ID:UdyxDwDN.net
>>937
なかなか良いよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:09:25.67 ID:echlXHsF.net
X1-E12で使ってるんだけどE18に変えようかと思ってる
E18使ってる人いたら音の傾向おしえて!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:31:46.13 ID:EdrmZFhA.net
>>940
X1を使用してて初めてのポタアンとしてE12を購入しようか悩んでるんだけど
はっきり音の変化を感じられる?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:36:14.96 ID:wvMI1Fpe.net
>>941
イヤホンならE12Aがいいよ。
ヘッドホンなら無印でも問題なし。

音圧の違いが1番だけど それなりのイヤホンorヘッドホンが無いと意味なし。

943 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/17(火) 02:55:59.66 ID:uflFXKGK.net
音の違いという点では、「アンプ使ってます」と言うことが感じられるのはE12無印の方かな。
イヤホンによってはホワイトノイズが目立つけど、そこまで高くないし。
E12Aも悪くないけど、X1本体よりも高額だし、コスパ求めるなら合わないかも。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:57:06.32 ID:9l5jr/Du.net
>>942>>943
ヘッドホンで使用予定だから安いし買ってみようと思う
ありがとー

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:35:21.37 ID:Ia3nPMEv.net
ぶっちゃけ無印E12よりC&C BH2のが音は良い

総レス数 1019
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200