2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part34【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:33:09.86 ID:M6uWC/lQ.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ バランスド・アーマチュア・ドライバーユニット
http://www.sony.jp/headphone/lineup/balanced_armature.html
・XBAシリーズ ハイブリットドライバーユニット
http://www.sony.jp/headphone/lineup/series/xba_h.html

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part33【イヤホン】 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416147025/

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 07:36:44.12 ID:Jf9guwRU.net
わかんないぞ 毎日3時間ほど満員のエレベーターに乗ってる人なのかも知れないよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:27:27.59 ID:00ev1Co1.net
軌道エレベーターかよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:11:13.87 ID:bxfjh84c.net
>>90
別に数秒だろうとシャカシャカ音漏れしてたら不快に感じる人もいるんじゃね?ってことよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:24:03.03 ID:FDVHNsm1.net
迷惑かけてる本人は大したことないと思ってるもんだよいつだって

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:22:30.17 ID:L6OqQVcY.net
俺の経験上、文句言う奴に限ってマナーが悪い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:31:17.75 ID:Usk9iaQ+.net
というか、浅刺しのイヤホンならともかく、カナル型イヤホンで音漏れとか過剰に
気にしてる方がどうかしてるわ。しつこく話題にするほどの事かね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:55:01.32 ID:W0rz+E2B.net
まぁ音漏れ酷くて使えねーは貶しポイントの代表格ですから…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:16:10.81 ID:k38xC8zt.net
こいつ音漏れやべーと思ったらほぼもれなくiPhone付属っぽいやつ使ってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:37:50.50 ID:WARIQN6o.net
電車で、1万円以上のイヤホンしてる人もあまり見ないけど、
確かに爆音の人はiPhoneの付属イヤホンぽいヤツしてる人が多いと思う。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:19:39.94 ID:V6Jt6PcF.net
H1が7,980円で売ってた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:13:01.41 ID:OgCJgzld.net
淀でXBA-A2とA3値下げしたね。
我慢出来ずに木曜日に、ヤマダで購入したのは何だったのか。しかも取り寄せ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:29:02.82 ID:ZYbs9ugc.net
最近はヨドバシもビックカメラと競り合うのは止めたのかw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:44:48.65 ID:DflfiAjx.net
>>101
正月の値段にすら戻ってないじゃん、ヨド。
23750の13%ポイントだったんだぞ、A2。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:57:49.36 ID:vFGPWXI8.net
上げすぎて、余程売れなかったのだろう
買わずに待てば、下がるんじゃないか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:08:37.50 ID:jYuVrKpV.net
>>98
ぽいやつじゃなくてほぼそれw
あのイヤホンの音漏れは本当ひどい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:05:20.16 ID:JD9kyqhp.net
学生の頃唯一電車内で注意された時iPodの白イヤホンだったわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:34:09.56 ID:9gyPYtsb.net
つまりイヤホンに金かけず、元々ついてるの使うような奴はクズってことだな(飛躍

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:54:27.47 ID:jYuVrKpV.net
そうは言ってないw
あの形状がクソなだけで
音はそこそこいいと思うよ
そこそこね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:58:08.71 ID:J/RbSMqP.net
あれでも音漏れ減った方なんだよな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:15:01.36 ID:2wj9AtAR.net
A1って同価格帯の中ではいいほう?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:32:50.53 ID:iD5lQUIh.net
XBAシリーズの中でXBA30が
一番良かったと思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:24:04.63 ID:qxP6aoaF.net
シリーズ最低はXBA-3SLだな
片方鳴らなくなる不具合が直らんゴミだった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:56:27.66 ID:x3JZ7HTW.net
XBA-C10は歴代ソニーのシングルBAシリーズの中で
コスパ最強だな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:42:49.64 ID:FAF2hfoa.net
XBA30は片側聞こえなくて初期不良交換した思い出

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:00:24.92 ID:r744A1M9.net
>>113
コスパは良いんだが、ザラザラした音が気に入らない。
安いからと割り切って使えばいいんだろうけど、
俺は気になって使わなくなった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 13:04:35.94 ID:wvtx2G42.net
xba-c100はよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 13:14:30.11 ID:9CeD8DP6.net
A3新年買い時逃しちゃいましたよ
でも、淀会員セールならきっとA3とPHA-3のセットやると思ってる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 13:30:26.53 ID:dDnFdsO2.net
俺もA3買い時逃したよ
代わりにIM03買っちまった…
でもPHA-3持ってるからそのうちZ5かA3+バランスケーブルを買ってしまう予感w

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:24:47.99 ID:BANIgq6m.net
Xba-a2購入。自宅で聴くと、いいな。
あとで別売りケーブル検討するかな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:56:51.19 ID:qD4h/4rI.net
>>119
M12ケーブルのことだったら一ヶ月以上待ち状態だからさっさと予約なりしたほうがいいぞ。
クリスマス前に注文したがまだ連絡こない。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:09:18.47 ID:bGQ/GIDa.net
>>120
H3持ちですがそんなに変わりますのん?(´・ω・`)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:13:59.33 ID:Ze2q5NuX.net
>>121
前スレとかでも散々出てるがはっきり変わるよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:29:00.52 ID:Mmo7aDjE.net
40買ってもうたやんけ
安くなるまで舞ったほうがよかった…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:30:52.04 ID:BANIgq6m.net
>>120
ソニーストア注文ですか?

確かに前スレで言ってたね。結構変わるみたいだし。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:38:44.35 ID:13I+DAaV.net
その代わり太いし取り回しはあまり良くないよ ポータブルユースできない程じゃないけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:09:04.32 ID:A6sjQDWL.net
>>125
俺は適度に太くなる分取り扱いやすいと思うよ
A3だけど付属ケースに仕舞いやすくなった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:12:46.57 ID:fRaMoC65.net
セレーションケーブルって意外に不評なのかな
俺はすげー気に入ってるんだけども

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:28:51.72 ID:Z4uQyE9B.net
A3の音声にやたらノイズが乗るのでメーカーに問い合わせてもこちらの環境を疑われる始末。
仕方がないのでAmazonでフェライトコア買って付けたら、あのチリチリしたハイレゾ音声がクッキリスッキリ!
同じ症状でお悩みの方オススメです。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:36:02.05 ID:35x47zjS.net
XBA-3右側断線したので捨てた、週末新しいの試聴しに行こう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:54:18.70 ID:V9L2qXmr.net
>>128
あんただけ
周辺の環境がクソなんでしょう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 14:33:08.94 ID:Z+A1MIiI.net
>>128
俺は静電気でよくなるよ。

タッチパネルが操作できる位に帯電するんだよ俺のは‥

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:54:29.11 ID:7k7zfV8m.net
ZX2用にZ5買ったのが届いたのでエージングだけしとこうと思って使ってみたけど
1時間ぐらいした程度でかなり鳴るようになった
アダプター買う気にもならなかったのでアンバランスでP-700uのアンバランスだけど、
なんで価格とかで酷評されてるか理由がよくわからないな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:10:41.02 ID:JZ6S9gUD.net
>>132
酷評されてたから気になって試聴したら、思いのほか良くて結局買ってしまった。

濃くて個性的だけど、悪い機種じゃないよね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:51:21.92 ID:OVPdzF2d.net
>>132
価格は変なのばっかだし。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:34:48.46 ID:ZR4OFm8D.net
今日eイヤホンでA1の中古が投げ売りされてたから買ってしまったんだが

今まで3000円前後のイヤホンしか使ったことないせいか、音の違いがわからない…

何聞けば違いがわかるか教えて先生

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:43:43.00 ID:HTf67hEf.net
ヘッドホンの中古投げ売りに良い印象は無い...
安物しか使ってなければ、だいたい何聴いても明らかに違いを感じる気がする...

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:16:13.09 ID:ZpCwmEDE.net
よく人が耳につっこんだものを買えるな
おっとイヤピ替えればとかの問題じゃないぞ
気分的な問題だ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:29:33.56 ID:ANX4ppJh.net
中古のオナホを買ってくるようなもんだな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:37:19.55 ID:HTf67hEf.net
人の耳がどうとかいう人は、そもそも中古買わないしどうでも良い話。
気に入った音を奏でてくれたら、買ってすぐに中古投げ売りしないと思う。
よっぽど合わないのか、何か保証効かない問題などあるのかと疑ってしまう。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:06:30.38 ID:I5G6t5Jh.net
>>137
良かったじゃん
沼に引きずり込まれない耳を持ってたことに感謝するべき

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:07:56.47 ID:I5G6t5Jh.net
>>135
良かったじゃん
沼に引きずり込まれない耳を持ってたことに感謝するべき

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:09:01.99 ID:I5G6t5Jh.net
>>140
レス番ずれてた失礼

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:15:09.40 ID:ZR4OFm8D.net
>>135だけど

俺も最初は中古かよ…って思ってた時期があった。
でも、バイトでインカムのイヤホン共有するようになってからその辺の感覚がなくなってきたんだよね
あと、eイヤだからってのもあるかな
ちゃんとしてくれていそうっていう信用だけだけど

>>141
流石にこれ以上高いもんは買うつもりないよ…
ただ、折角買ったんだから、買ってよかったって思いたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:09:24.27 ID:4qUc7a70.net
>>30
で投げ売りって幾らだったのよ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:26:05.35 ID:zgQXcz5X.net
しばらく使ったあと、戻した時にもわからないなら、それは本物のくそ耳だ。
おめでとう。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:02:49.67 ID:L1nmRo6R.net
ペコちゃんの新春セールでPHA-3をちょっとだけ安く買えたのでXBA-Z5とバランス接続で聴いてるけどΣ(゚Д゚)スゲェ!!ってなった。
最早イヤホンの音とは思えない。
引き締まった低域とスーッと溶けていくような高域の織りなすなんちゃらかんちゃら……
ごめん上手く言葉にできないや

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:40:33.01 ID:S8vQVrRd.net
言い表せない位の方がイヤホンを楽しめてると思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:43:09.25 ID:hj1uaxZi.net
>>145
それいいな
しばらく使ってみるわ

因みに9900円だったよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:16:13.12 ID:ln5AMT6i.net
>>148
プレイヤーは何使ってんの

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:14:15.14 ID:KEs+atlw.net
C100こないなー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:33:43.76 ID:8j6dpGcJ.net
>>149
Ipod直差し

一応FiloのE6持ってるけど、最近使ってない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:06:43.57 ID:AUvglDQy.net
今、YAMADAにXBA-A2買いに行ってきた
当然、取り寄せだろうと注文したら店員が『すでに廃番商品なので取り扱っていません』だと
『発売して3ヶ月の商品が廃番になるか?』
『一般商品のカテゴリーで検索してないか?』
間違いないか何度も確認してもらったが返事は『ない』の一点張り
さすがYAMADAの店員と思いつつ退店
隣のコジマで最安値で購入

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:07:46.70 ID:KNgiDUdl.net
ヤマダはゲーム以外クソ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:41:21.85 ID:kKs7BbzW.net
さすが今夜がYAMADA

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:50:10.30 ID:IlQHnzF6.net
ヤマダの店員さんも不得意はあるやろ。しゃあない。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:11:46.64 ID:lBrwLv3T.net
ちなみにその店員『これなら在庫がございます』ってXBA-A1持って来た
A1があって何でA2を取り扱ってないと言えるんだよ
おかしいと思わないのかよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:41:59.87 ID:hgSqz35c.net
まぁ、疎い店員はそうなるな
本来あってはならないが
あとは、客の言うこと聞かずにH2で検索してたか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:59:16.44 ID:ix33K+DE.net
XBA-2SLとかじゃねーの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:21:42.92 ID:1pIl/yx6.net
地方だとA2取り扱ってないのかも。
発売直後ですらA3とZ5は通販した方が早いと言われた俺が通りますよ。
県内では取り扱ってないから滅茶苦茶時間かかるってさ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:19:18.26 ID:QQ+gbYDJ.net
YAMADAは基本売れ残りがあると新商品を展示しない
それは都会のYAMADAも一緒
商品展示は淀橋>ビック>>>>>>>>>>>>YAMADA

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:37:49.17 ID:RPle7vd3.net
地方のヤマダで買ったけど、大丈夫だったよ。
店頭展示品すらない→店員呼んで専用端末で調べて貰って購入。
「XBA-A2とXBA-A2QE」が有るので取り寄せる時、注意ですね。
ちなみに金曜日発注で、翌週の月曜日に引き取りました。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:31:44.31 ID:9EB/rYx+.net
A3買ったけどMDR-XB90EXと全然違うな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:03:23.25 ID:gRDO9cGU.net
そりゃそうだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:10:16.50 ID:qG+gyVZM.net
www
吹いた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 04:05:04.75 ID:UbBul3EF.net
クリスマスにM12ケーブル壊れてから注文してやっと買いなおした。
やっぱ付属よりいい音出すね。A3だけどZ5だともっといい音出すのかなーと購買意欲そそられる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 04:25:12.66 ID:WUM1Jz0E.net
A3買ったけど、Walky RSの付属ヘッドホンとは全然違うな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:53:30.78 ID:XFx/EEJG.net
M12いいなあ
買うか!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:06:26.83 ID:MlmnDCmG.net
今日これから試聴してくるんだけど、A2かA3にはするつもり
それ持ってる人に聴きたいんだけど、SR2とか汎用のMMCXのケーブルって挿さる?
とりあえず純正のやつでもリケーブルは考えてるけど
ハイブリッドに銀線だとどうなるのかなってのもやってみたいんだよね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:19:37.18 ID:vR7f88lL.net
H3を使ってて
大きくて耳が痛いからA2に変えたけど
H3の時はSHC-100FS(L)を使ってて
A2に変えたら接続が悪く
音が出なくなることが多かった
ちょっと触ったりいじると音がでるんだけど
耳から外したりつけたりすると接触が悪くなった

昨日オヤイデ電気 HPC-MX Black/1.2mを買ってきた変えたんだけど
今のところ接続が悪いことはないのでこのまま使おうかと思ってる
SHC-100FS(L)はH3に戻した

SR2は持ってないからわからない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:22:45.71 ID:qXY63cUT.net
H3にSR2なら使えたよ。
でも音はあわなかったな

171 :166:2015/01/26(月) 20:38:28.51 ID:MlmnDCmG.net
>>169
>>170
おーありがと!今A1も含めて吟味してきたけど
A3にしようかなって思ってる
試聴の時、シュアがけしないで前に聴いてたから装着感ですぐやめたんだけど
かけて聴くとそんなに気にはならんね
耳からは飛び出てるから、ニット帽膨らみそうだけどw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:59:08.06 ID:NY9UB3Ph.net
A3だかZ5だかに社外品ケーブルつけて壊しまくってたキチガイいなかったけ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:04:17.80 ID:ORrWQDnN.net
>>171
A3あるけど、最近安売りで買ったH1がメインになった俺がいますw
音よくても自分には耳かけあかんわ〜

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:05:54.49 ID:+Qidd5QD.net
なんで?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:20:02.84 ID:NY9UB3Ph.net
>>173
それこそケーブル変えなよ
MUC-M12SM1に変えたら煩わしくなくなったよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:46:42.68 ID:SxF2KZOz.net
>>174
聞かなワカランかw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:56:23.69 ID:x/wWKdws.net
高音質なんだろうがZ5やA3はオレも無理
耳掛けはドンピシャのポジション決めるまでが面倒くさい
EX1000で懲りた
だから耳掛け無しの唯一のハイレゾ対応イヤホンのA2使ってる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:27:59.64 ID:qXY63cUT.net
本当に人によるよなあ、俺はシュアがけじゃないイヤホンはもうダメだな。落ち着かないというか、しっくりこないというか…。

179 :166:2015/01/26(月) 22:28:59.59 ID:MlmnDCmG.net
>>177
そうか?
シュアがけ仕様の針金入ってるケーブルもあれとそう変わらん感じしてるよ
むしろ耳かけ硬い方がかけてから中に突っ込むって感じで慣れると早くできると感じた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:56:19.97 ID:6tVQ5i6f.net
EX1000より程よく太いからか装着感良いぞZ5
音も某サイトで散々言われてるけど、全然悪くない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:01:12.86 ID:YLTkgecL.net
装着感はEX1000のほうがいいな。でも高音の癖のなさがZ5のほうがいいからZ5ばっかり
使ってる。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:05:12.05 ID:PqeOFF0k.net
聴いてて楽しいのはZ5だな
EX1000はやっぱりモニターって感じだからノリノリにはなれないな
まぁどっちも使うけど

183 :166:2015/01/27(火) 00:11:22.11 ID:3H72bb4h.net
A3とZ5って結構違いある?
なんかZ5だけケースに入ってて試聴しなかったんだけど
スペック上ではなんかそう変わらんようだけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:31:53.38 ID:PqeOFF0k.net
>>183
自分で聴かないと…は出来ないんだもんな

両方とも新品で買える予算があるなら、Z5を中古で買って合わないと思ったらオクとかで売るって方法が一番良いと思うけど…
取り敢えずZ5が微妙だと感じたらA3はもっと微妙だと感じるのは確か

185 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2015/01/27(火) 01:48:11.71 ID:RdjOHHfN.net
>>183
イヤホンでスペックは気にする必要ほとんど無い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:59:58.65 ID:3H72bb4h.net
>>185
いや、だから持ってる人に聴いてるんだよw
A3使ってる人なら、Z5も聴いて買ったような気もするし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:33:40.91 ID:wpj+xLno.net
>>179
同感。Z5嫌いやけどテクノロートは最高に付けやすくかつ安定してくれて大好き。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:01:53.21 ID:+5Da2c7A.net
耳の形は色々あるからなぁ。
テクノロートが合わないって言ってる人は、多分横に開いた形の耳してる人なんじゃないのかな。
自分もそうだけど、あの形状の耳だと挟み込む力が弱いので、何をどうやってもビシッと固定され
る事はなく、常にフワフワ浮いた感じで、いつ外れてもおかしくはない的な不快感と戦う羽目になる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:36:11.22 ID:XVWYicSw.net
XBA-A1,2,3ってNW-A16で聴く時ホワイトノイズある?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:43:51.37 ID:etMa/Lew.net
ネコみみキャラのシュア掛けw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:46:12.04 ID:XVEHTrkR.net
A2しか持ってないけど刺さらないよ

試聴した方がいいのは確かだが

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200