2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 6台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:49:58.65 ID:jlN4p0H+.net
原音忠実再生を追求し、ハイレゾリューションサウンドにも対応したポータブルHi-FiオーディオプレーヤーAstell&Kernシリーズのスレッドです。
AK100 B-SpecやAK10、AKRなど他のiriver製品全般の話題もこちらでどうぞ。

非公式ファームや改造に関する事は専用スレッドを参照のこと。
【非公式ROM】Astell&Kern AK100・120【改造】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1371013297/

前スレ
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 5台目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411621113

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:51:03.10 ID:jlN4p0H+.net
iriver
http://www.iriverinc.com
iriver Japan
http://www.iriver.jp/

■現行機■
Astell&Kern AK100MK2製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_7.php
Astell&Kern AK120製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_94.php
Astell&Kern AK240製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_98.php
Astell&Kern AK120ii製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_100.php
Astell&Kern AK100ii製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_101.php

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:53:24.75 ID:jlN4p0H+.net
ここでは特定した国・性別・人種などの差別やそれを匂わせるニュアンスの発言は禁止しております。
特に単発IDによる荒らし行為には、一切レスをせず即NG登録を強く推奨します。
有害無益な争いでスレを消費するのはやめましょう。

また他社製品との比較討論は下記へどうぞ。

[転載禁止] 【音質】DAP総合スレ39
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418502087

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:17:59.44 ID:K/1wvHL4.net
4様

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:19:51.65 ID:EPfnPpW7.net
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:31:51.54 ID:akyw8q7+.net
青以外の100MKUデスコンだって
青売り切って終わりって感じだね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:03:12.54 ID:2UTaLm0d.net
AK240購入後android file transferにてiTunesから音源を一括転送してこれは上手くいったんだけど、昨日買った洋楽CD2枚をリッピング後転送したらアーティストのアルファベット順の邦楽の所に並んじゃってるんだけど何でなん?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 03:19:13.20 ID:WACXGhWR.net
このスレは不幸にもiRiverの策略にまんまと嵌められ大枚はたいてスッカスカ音質の糞DAPを購入させられた在日たちの、恨み、妬み、後悔、同胞に裏切られた絶望感、そして渾々と湧き出づる敵意・・・
これらを押し殺して平静を装った在日が夜な夜な傷を舐め合うが如くステマまがいのレスを交わしておりますが、これらはあくまでアホどもがiRiverの戯れ言に騙され大金をつぎ込んだにも関わらず報われず、怨霊となってこの板近辺で悪さをしているものでございます。
他スレでは徹底的なネガキャンを行っているようでございますが、何卒こやつらがこの度騙くらかされてAKを掴まされたこの一件を忘れて往生出来ますよう、レスはお控え願え頂きますよう、宜しくお願いいたします。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:59:12.92 ID:pTePUP6+.net
相当痛いことに気付こうな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:10:55.19 ID:fEM9m6wq.net
また買えない人か。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:35:39.13 ID:mihh309h.net
貧乏は心も貧しくするからね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:44:46.40 ID:dVmL4rqB.net
前からちょくちょくこのスレ覗いてたから、どんな音かは買う前から想像ついてた。去年の10月にak240買ってこのスレはほとんど見ることなくなって、直挿しやポタアン挟んで楽しんでたんだが、いいね、これ。質感といい、デザインといい。
一番期待してた音質はまぁまぁって感じ。値段を考えればちょっと残念ではあるけどもともとオーディオにコスパなんて求めてないからいいっちゃいいんだけどね。
それにしてもこのデザインのギミック、何度見ても面白いわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:46:20.42 ID:mihh309h.net
ID変えても改行のデタラメさで
同じ奴だってばれてるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:50:44.19 ID:QI5HhL6v.net
>>7
初めて聞く不具合だな
何かしらのデータ不足なんだろうけど俺には良く分からんw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:19:40.22 ID:GoFeKMru.net
アステル&パームっていうスイーツ系のDAPがあると聞いてやって来たんだが、ほんと皆が皆言うことバラバラでてんで話にならんな。お前ら完全に騙されとるぞ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:26:10.73 ID:oSyuofKG.net
>>7だけど自己解決

iTunesライブラリ:アルバム:情報にあるアルバムアーティストってのを削除してアーティストってのだけ残したらAK240側でもアーティストのアルファベット順に並んだ

音に関してはロクサーヌをバランスで聴いてるけど凄まじいね
DAP3万 DAC5万 AMP5万 ケーブル 2万で15万
プラス5万で小型一体化してDSDnativeと256GBつけてもらったと考えたらお得感すら感じる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:18:48.06 ID:oALMNNvO.net
最近DACはアンプとセットという印象
DSDネイティブも行けるし
あと256GBのSDだとかSSDでも1万ちょっと

適当なプレイヤー&ポタアンという構成に比べて、小ささという魅力はあるけどやはり音質は劣るしなぁ
欲しくはあるけどおれが買うことは無いだろうな・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:57:47.80 ID:9fE5lBc7.net
このスレは不幸にもiRiverの策略にまんまと嵌められ大枚はたいてスッカスカ音質の糞DAPを購入させられた在日たちの、恨み、妬み、後悔、同胞に裏切られた絶望感、そして渾々と湧き出づる敵意・・・
これらを押し殺して平静を装った在日が夜な夜な傷を舐め合うが如くステマまがいのレスを交わしておりますが、これらはあくまでアホどもがiRiverの戯れ言に騙され大金をつぎ込んだにも関わらず報われず、怨霊となってこの板近辺で悪さをしているものでございます。
他スレでは徹底的なネガキャンを行っているようでございますが、何卒こやつらがこの度騙くらかされてAKを掴まされたこの一件を忘れて往生出来ますよう、レスはお控え願え頂きますよう、宜しくお願いいたします。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:11:34.83 ID:OvUNKBtf.net
スカスカ君って夜働いているかい?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:04:15.80 ID:Y8VHIzRh.net
>>16
「ロクサーヌをバランスで聴いてるけど…」とあるけど、ロクサーヌ用の2.5mm4極プラグのバランスケーブル使ってるの?
ケーブルも含めてどういう構成なのか参考に教えてほしい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:03:37.06 ID:f8gWLrKa.net
>>16
構成はAK240直挿し
バランスケーブルはAKR03用のものを使用
価格コムから海外の販売店に飛べるけどもう売り切れみたい
見た感じ純正で間違いないと思うしノイズも皆無

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:30:50.10 ID:TIuJuhr7.net
>>21
そのケーブルなら俺もアメリカで買ったよ。
確かに純正品だと思う。
もうどこのサイトを探してもないね。
日本でもヤフオクで売ってた人いたけど、そっちももうないから手に入らないね。
どこかから2.5mm4極プラグのケーブル出してくれないかね…。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:11:09.26 ID:6ipz5qEv.net
どうしてもってならeイヤでロクサーヌバランス化やってくれたはず

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:26:28.73 ID:LS3uvrgP.net
JHはロクサーヌだけでなくアンジー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:17:11.94 ID:PlSzegl4.net
レイラとアンジーはバランスケーブルも付属してんでしょ?
ケーブルだけの販売も来ると予想

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:42:39.02 ID:GsxuJIAz.net
この製品は韓国製のようですが、どうしてブランド名が
アステル&カーンと欧米風なのでしょうか?
韓国人の設計製造なら、ハムニダ&ウリナラ とかがピッタリなような気がするのですが。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:57:06.55 ID:bhDNXWe2.net
せっかくのアルフォートも北日本食品じゃあんまりうまそうじゃねぇけどなぁ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:58:46.90 ID:I2zNU9+T.net
日本人が設計製造したらハラキリ&フジヤマとかにするとでもいうのかよ、アホらしい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:59:43.50 ID:6ipz5qEv.net
マジレスしてやんなよ、泣いちゃうだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:35:38.10 ID:7qjRQBsI.net
このスレは不幸にもiRiverの策略にまんまと嵌められ大枚はたいてスッカスカ音質の糞DAPを購入させられた在日たちの、恨み、妬み、後悔、同胞に裏切られた絶望感、そして渾々と湧き出づる敵意・・・
これらを押し殺して平静を装った在日が夜な夜な傷を舐め合うが如くステマまがいのレスを交わしておりますが、これらはあくまでアホどもがiRiverの戯れ言に騙され大金をつぎ込んだにも関わらず報われず、怨霊となってこの板近辺で悪さをしているものでございます。
他スレでは徹底的なネガキャンを行っているようでございますが、何卒こやつらがこの度騙くらかされてAKを掴まされたこの一件を忘れて往生出来ますよう、レスはお控え願え頂きますよう、宜しくお願いいたします。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:09:58.13 ID:dwQ3fr3Q.net
スカスカ君、今日は速いね。
仕事帰りかい?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 00:21:55.51 ID:4jk7GqQL.net
スカスカくん生きてる?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:18:47.41 ID:/l1bS32D.net
ロクとか全部で8ピンなのに バランスとか笑える

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:20:21.62 ID:evcD7MK9.net
確かにロクサーヌのピンアサインは高域、中域、低域、GND
これでバランスwwwww

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:44:40.38 ID:TSxovJTX.net
新キャラのバランスw君が来たようだね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:43:36.39 ID:4jk7GqQL.net
スカスカはもうやめたの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 02:14:16.60 ID:TItncMQ+.net
>>33>>34
何が言いたいのか面白いのかわからねーよ
ロクサーヌバランスで鳴らすなにがわるいのか言ってみろよ

片側高中低で4線だからとか言ってるなら指差して笑うレベルだわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:04:25.38 ID:pmXiRC6nB
>>37

m9(^Д^)   >>37 = バランスの原理もわからないヴァカ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:29:53.74 ID:gL4QXylv.net
>>37
指さして笑われるレス

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:24:12.14 ID:QLX99TJ8.net
>>39
具体的な反論できないなら黙れ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:53:16.33 ID:IqhFr731.net
>>40
これは酷い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:59:09.80 ID:z/IV86b/.net
レス乞食の自演中

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 21:02:56.31 ID:txwNboIf.net
ロクもJH-3Aさえ生産されいれば
こんな可哀相な子がでなかったのに・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 21:21:24.04 ID:VKRRtFg+.net
具体的な内容がないのを批判されて中身のない反論とか、頭スカスカなおまえらはいつまでも何やってんだ?
貧しさで人間性まで拗らせるなよ底辺学生

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 21:25:45.76 ID:74J4Sk5W.net
>>44
まさに貧しさを極めたようなレス
あなたが神か…




















貧乏神という名の

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:39:39.93 ID:BscVXDhQ.net
>>39
なにが問題あるのか言ってみろよ
マルチBAならほぼ必ずネットワークあるから結局同じことになるんだが?

芯数だけで言ってるならお前ほんと頭めでたいやつだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:09:29.25 ID:kIhJQcPu.net
なんでレス乞食に構ってんの?
スルー出来ないならお前も一緒だ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:47:16.01 ID:IFYtR3ix.net
流石AKスレだなww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 04:10:59.87 ID:WO+NLjGs.net
A1出たら中古で買おうかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 06:39:59.33 ID:PXMOnduYI
>>46

m9(^Д^)   >>46 = ヴァカ再来

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 08:56:35.79 ID:5keHZfxs.net
A1の中古品て不良率高そうだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:16:39.46 ID:skzUdnx5.net
あー!これがカスか!
いわゆるAKってやつ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 15:44:49.64 ID:ebm+QZFo.net
a1は正規部品を使った交換品であると確実に確認出来るもの以外は間違っても買っちゃダメだぞ。まぁまだこの世に流通してないんだが。

ましてや中古なんてwww

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 17:47:38.22 ID:UILNEGuO.net
今週あたりから正規部品入りの案内がくるかな?
たのしみ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:13:15.03 ID:BfS40iDJ.net
AKの修理ってマウスコンピューターとかに持ち込みでも受け付けてくれる?
購入店舗に持ち込むかネットから申し込みしてから送るかどっちかだけ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:47:02.12 ID:cPN3Zmiz.net
>>55
何故サイトに書いてあることを読まないんだ?w
全て書いてあるのに

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:17:44.89 ID:vV6zM5+V.net
ロクをバランスで豪語ww ってココのスレ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:52:27.25 ID:6/u7TzKZ.net
glove the A1は近日中に不具合解消された物が出荷されるよ。jaben japanで注文したら、こんなメールきました。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:03:36.30 ID:6/u7TzKZ.net
ご注文いただきました、GloveAudioA1につきまして、初期ロットの一部に本来使われるべきでない部品が使われていることが判明しております。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:04:18.93 ID:6/u7TzKZ.net
そのため、現在、正しい部品を使って修正した製品を製造中で、来週入荷する予定です。発送時期が判明したところであらためてご連絡申し上げます。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:44:25.06 ID:yelSq1CL.net
コピペは1投稿で頼むw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 05:36:34.61 ID:jFn/VYke.net
ああ、ごめんごめんw

なんかエラーが出て、連投するしかありませんでした(笑)

アユートが再販するかはわからないけど、JabenJapanだと先行予約でバランスケーブル付くからおトクかも。

バランスケーブルのコネクタの種類も選べるよ!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:55:00.52 ID:6FuqokcV.net
AK120のサイズが好き。
AK120 IIになるとちょっと個人的には大きすぎる。
今更だけど、欲しいなぁ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:18:29.38 ID:jhZGF+xc.net
Glove A1の続報はありませんですかねえ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:18:55.70 ID:DDLMQC19.net
不具合の続報なら後を絶たないんだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:35:18.68 ID:hPb5k+c7.net
>>65
不具合対策して再販されたら欲しいんですよねA1。eイヤで試聴してる内に最後の1個が売れてしまって、その日にアユートから件の不具合リリースが出てしまいまして。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 08:27:59.01 ID:qJulofH+.net
もうすぐだ我慢しろ。
240蹴散らす名器の復活はもうすぐだ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:54:45.80 ID:uY0nWguF.net
>>66
jabenなら上に書いてる通り今週対策版が入荷予定
イーイヤフジヤアユート直は知らん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:16:26.27 ID:scg9gqDh.net
ak120の音には満足してるんだがシャッフルが全く機能してないのと特定の曲が何度入れ直しても認識しないのが腹立たしくてしょうがない
そのあたりが改善されてるなら120U買っちゃおうかとも思ってるんだけどその辺どうなの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:18:00.57 ID:9fjOuvqH.net
AK120にはサイズしか満足してない

A1再販はよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:18:49.33 ID:PiABWX3U.net
AK120改や120バラより240バラの方が音質いいがサイズは圧倒的にAK120がいい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:26:14.87 ID:+SUHWLdn.net
第二世代の音量何にしてる?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:30:00.50 ID:l0CEPBSD.net
>>69
全部ダメ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:31:24.39 ID:xDmdjtQH.net
なんだこのスレ、アホとキチガイしかいないじゃないか。



















おっと A&K のスレだったか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:58:36.81 ID:TpeJVc3h.net
レス乞食

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:18:17.19 ID:h8bb825l.net
>>73
マジか…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:48:02.01 ID:16y8Sghp.net
バカに限って僕バカでーすってアピールをしてくるのはバカだから仕方ないのかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:28:36.44 ID:rq3ubaDI.net
>>69
シャッフルは第2世代なら普通に機能するよ。第1世代は酷かったけど。AK120はアップデートで一時マシになったのに次のアップデートでまたダメになって落ち込んだ経験が有るので買い換え検討の際に240と120IIは結構試した。

特定の曲を認識しないというのはうちでは起こってないのでわからないなぁ。AK120の時も経験なかったのでmicroSDにその曲を入れていって試してみるしかないかも。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:59:35.42 ID:3DzngfmG.net
>>78
おお、丁寧にありがとう

ちょっと検討してみる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:11:24.61 ID:/YlPEe9V.net
glove audio the A1 Ver.2発送きました!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:22:27.82 ID:D5pmyTP6.net
>>80
交換品?
eイヤとかでも再販されんのかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:42:27.18 ID:E8NV+L7P.net
>>80
未だに買おうか迷ってるんだわA1
去年AK120買ったばかりだし、セットで末永く使えるなら買いかなー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:09:05.13 ID:/YlPEe9V.net
>>81
>>82

交換品ではなく、不具合が修正された再販バージョンです。

JabenJapanで買える。
購入特典でバランスケーブル付くよ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:45:06.00 ID:v/ztA27h.net
もうすでに第一出荷分は売り切れで次回の入荷は2週間後だとさ。
もっと早めに予約しとくんだったな〜orz

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:35:54.59 ID:Vaoaa/JP.net
Jaben、次は二月下旬て書いてあるな
予約しようか、とりあえず待って様子みるか迷うところ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:21:26.74 ID:Zm+XLJ7G.net
俺のは送るも遅れるもこねーんだけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:25:05.17 ID:pPRX6mUc.net
JabenJapanの通販業務は原則土日休みだから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:42:32.33 ID:Ie7fdKFs.net
        冒 It's urinara taste !
        l l     Λ_Λ
         /〜ヽ  <ヽ`∀´> 糞便99%!
      ( ).__ |/⌒ー ー⌒ヽ.
      ( )d.○_ノト 。人 。 イ、ヽ
      ( )ス..||  ヽニキ ニ /_ゝ .)
        ||.ル||   丶     (_ソ
        ̄ ̄      ,vwVVVWVVVVVwv、
               < 前頭葉にガツン!>
                ^VwvWWwwvVwV^

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:46:45.27 ID:8gHUSQI7.net
ak240を買う
透明な奴を外して捨てる
下の保護フィルムも一緒に外れていたことに気づく
あわててごみ箱から拾うけどすでに指紋でグチャグチャ
しかたないと予備を出すも、最初からキズ物
泣きながらヨドバシでガラスのやつをポチる ←いまここ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 08:31:05.38 ID:vpvTtbR2.net
120は予備の保護フィルム付いてたけど240無いの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:53:33.01 ID:Mn0xE/p3.net
>>90
予備が最初っから傷物だったって書いてある。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:58:46.67 ID:7xmkU8qy.net
予備が傷物だったって言えば交換してもらえるだろうに
問題を解決する能力の無い奴が泣いてるだけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:16:54.84 ID:n2/mpmwT.net
>>89 「あの〜、この保護フィルムなんですけど、最初から傷入ってたんで交換して欲しいんですけど・・・」

淀  「(疑いの眼差しで)あー、そうなんですか一応メーカーに確認しときますね(メンドクセエナ-)」
iriver「その傷は仕様です(キリッ)」

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:04:06.40 ID:ETpNZpsJ.net
>>93
んなこたねーよカスwww
普通にサポセンtel一本ですぐ終んだろが
ガキンチョのネガキャンのせいでつまらねースレになってんな

このクソバカどもが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:48:35.07 ID:D9fFsHNB.net
量販店なんてボッタだし店員も無知だし視聴くらいしか価値ないわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:05:18.79 ID:7xmkU8qy.net
問題を解決する能力がないやつの
言い分なんてこんなレベルしか語れないよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:59:23.75 ID:fMLVKgO0.net
>>93
予備で買った保護シートに傷が付いてたんだからアイリバー関係ないだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:10:28.50 ID:fMLVKgO0.net
予備シートなんて付属してるの知らなかったわ
箱の中探したら底に入ってた
あといままで保護シートだと思ってたものが保護シートのフィルムだったわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:47:48.22 ID:njuKk/Og.net
まあまあ、キムチでも食べて落ち着いて

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:53:58.29 ID:C7nezzXq.net
A1は国内販売再開の音沙汰ないけどVer. 2で本当に不具合解消されたのかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:42:38.96 ID:gEs1SEBU.net
A1ほんと音沙汰ないな
また何かあったのか疑ってしまう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:45:00.63 ID:CjBP8Kjc.net
今週末か来週頭に来るよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:46:38.46 ID:WcHkd9bE.net
というかもう販売開始してるけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:51:32.59 ID:CjBP8Kjc.net
レポが無いってことでしょ
上に発送きたーって人いたけどそれ以降音沙汰ないし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:55:24.62 ID:WcHkd9bE.net
ああ、そいうことか
すぐには飛びつかないでしょ
オレも様子見してるし
そんな奴が多いんじゃ無いかな
だからレビューもなかなか上がってこない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:36:17.35 ID:C7nezzXq.net
納得した

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:58:17.49 ID:0DRzFIFx.net
twitter見る限りではjaben分は交換品発送されたみたいだけど、アユート販売分はまだ代理店に交換品届いてないっぽい?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:21:02.03 ID:H1LyYSPH.net
AK120UとAK240ってDSDネイティブ再生いらないなら120Uのほうでもいいのかな?
値段分違いがあるなら240にしようかと思うんだけど。。。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:24:03.08 ID:WcHkd9bE.net
どっちにしても
オーディオ評論家やここで買ったって奴のレポで大絶賛で
いざフタをあけてみたら、ノイズが乗るって致命的な欠陥が
ユーザーから報告されて販売停止
もうレビューをすぐに信じる気にはならん奴が多いだろうからね
信用をなくしたツケは大きい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:31:02.74 ID:M+iQagTN.net
AK240は音が途切れる致命的なバグがある
ブルーノートでは修正されていたから最近製造されたロットでは直っているかもしれない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 07:34:58.02 ID:QB1C72aK.net
>>108
音違うからmicrosd持参で視聴

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:12:01.46 ID:1ixwYm6s.net
>>110
年末セールで買ったAK240はそういうことないね

最近価格コムで特に酷いと書かれてたAKR03用バランスケーブルでのノイズも全くなしで予想以上に快適に使えてる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:48:01.44 ID:KRv3Luas.net
>>112
俺も年末に購入したが同じだね。
アンバラでもバランスでも、そんな症状全くないよ。
マジで快適だ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:20:35.53 ID:nFkiZINK.net
まあそれなりに名のある会社だし、流石に今回は修正してきてるでしょA1
ところで、Jabenで販売再開されたA1に付いてくるバランスケーブルの出来が
気になるんだよね、単品購入より¥4000高い値付けでもお得なのかどうか
レビューとか全く無くてわからん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:56:50.28 ID:zp5Laa3W.net
佐々木さんのところにあるよケーブル
あそこが参考になるかどうかわからんが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:57:56.72 ID:0bQVPYv0.net
>>110
音が途切れるって具体的にはどういう症状?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:00:39.96 ID:pDtRUkYK.net
PCショップのグッドウィル四日市店がリニューアルオープンで
AK240が\194,378(限定2台)、AK120IIが\129,578(限定3台)、
AK100II及びAK120が\75,578(共に限定5台)で出す模様。
値段は税込価格。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:04:09.22 ID:OviYsuxe.net
>>117
現地人が羨ましい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:26:07.58 ID:fL3SAi3N.net
>>116
音が途切れるっていうのはね、本来連続して再生される音の間に短く(およそ1秒未満)無音が入ることだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:44:12.05 ID:QmYG6Dsc.net
>>119
FWで直るレベルじゃないのか?
ロットでの問題なのかそれ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:58:30.98 ID:Mo8NmyPn.net
>>119
あれバグなんだww
6時間くらい連続で使ってると起こるけど、再起動すれば直るから
なんかメモリとかの問題だと思って気にしてなかったww

AK240SSに買いかえるかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:51:21.69 ID:li7BPkqL.net
AK100Uの購入を検討しています。
仕様ソフトはiTunes11.1 ファイル形式はAAC256kbps VBRです。
この環境で使用できるかと、方法をよければ教えてください。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:05:00.69 ID:esZR4vvx.net
基本D&Dだから環境関係なく使えるけどその程度の判断ができないならWalkman/iPod以外オススメしない
どうせいろいろ文句言うことになるから・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:49:11.73 ID:v05K8Tuq.net
AK240SSって35万くらいだっけ。
PAWを軽く超えるんだが、、

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:32:25.75 ID:eCihoGu7.net
ローエンド切って、ハイエンドに向かうばっかり
もうDAP市場は成熟時期にさしかかってるのに
こんなボッタクリに向かうような会社はいずれ見限られる
それに見合うだけのブランドイメージが確立されてるわけでもないし。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:38:29.26 ID:Ve1vesAZ.net
>>122
そのクラスの音源でAKにするメリットは無いと思うなぁ。もっと安い価格の機種で充分楽しめると思うよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:46:01.90 ID:XkQZZGpw.net
メリットはあるだろ
同じソースで3万程度のDAPで鳴らした時とAK240で鳴らした時じゃ後者のほうが音質いいに決まってる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:26:28.97 ID:YnTwZZ+J.net
折角AK使うんだったら圧縮音源じゃなくてロスレスで聴いたら?って話。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:58:17.38 ID:hbNKp/0D.net
買ったらそりゃそうするでしょロスレスに。
今まで取り込んできた膨大な音源があって、
それを「再生できるか否か」だけ質問してるんでしょ。

悪いとは言わないが、お節介だ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:16:43.65 ID:Er36HzX2.net
サイト見て対応フォーマットすら確認できない奴がそんなことやるかねぇ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:36:11.62 ID:Ve1vesAZ.net
手持ちのAK120で圧縮音源再生しても価格差ほど林檎と差はなかったけどなあ。A1やhugo使ってもそれに見合った音質向上は感じられないから自分は利便性から圧縮は林檎で割り切って使ってるよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:42:07.32 ID:XkQZZGpw.net
圧縮音源でわざわざiDevice持ち出すほうが面倒だなぁ

昔iTunesで買った曲も普通にAK120に入れてAK120しか使ってないよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:11:06.48 ID:2IzZ8rsb.net
今更だけど、AK120が欲しくて欲しくてたまらない。
どうせならと新品購入予定だけど、その前にMACで使ってる方教えてください。

iTunesで今まで管理していたファイルを使いたい場合、
ユーザ/ログイン名/ミュージック/iTunes/iTunes Media/Music/
このMusicのフォルダをAK120と繋いで放り込むだけで使える?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:35:31.52 ID:eCihoGu7.net
使える

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:35:53.27 ID:Svqj3UdH.net
オーディオに興味をもったなら少しづつリッピングし直せばいいと思うの

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:37:50.27 ID:efrY6wie.net
>>131
さすがに恥ずかしくないかその書き込み

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:04:47.74 ID:Obo7YJux.net
ハイレゾはボッタクリでそれほど音が良くないCD音源のほうがマシ
と言ってる馬鹿がドヤ顔したいが為だけにAK240を買ってるような時代だからな
圧縮音源くらい許してやれよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:18:43.51 ID:+8LzOW+M.net
AK120TITANの中古7万切ってるね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:48:09.42 ID:PyrKf1fM.net
>>138
バッテリーがヘタってなければ大いに買いですなソレ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:06:08.62 ID:IdPidtg3.net
塗装ハゲはお断り

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:52:55.93 ID:2IzZ8rsb.net
ハゲって言うなよ!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:34:28.63 ID:XlswQEYf.net
AKのペラペラな音はどうにかならんのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:51:17.60 ID:Cp3kAouY.net
AKってまとめてる時点で煽りたいだけなのバレバレ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:43:34.60 ID:XlswQEYf.net
>>143
いや、全部ペラペラ
AK240が若干ましなくらい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:03:47.00 ID:G7UUPMPj.net
じゃあなんて呼ぶんだよ
iriver製品とでも読んだ方がいいか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:56:37.60 ID:GtMMPONh.net
呼んだ方がいいと思うよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:49:45.71 ID:Uomzux3o.net
AK100の中古かウォークマンのA17のどっち買おうか迷ってる。
バッテリーの持ちは別としてどちらを買えば幸せになれるの?
イヤホンはFX850をつかっているっす。
試聴できる店のない田舎ものです。
誰か背中を押してけろ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:03:27.78 ID:TgZlbILtj
>>144
じゃあ何がオススメ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:10:51.18 ID:0i1o/h2e.net
先々週ぐらいからak100mkAに興味持ってたんだがよし買おうと思った時には5万から6万5千くらいになっとってびっくりしたわwあと、再販の可能性ってありますかね?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:34:20.55 ID:leMIZbj+.net
ペラペラ君の使ってるイヤホンが気になってしょうがない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:35:18.43 ID:B9DL0gp5.net
生産終了品だから新品は今後値上がりしかないよ
サファイアブルーならまだ生産はしてるので安くなるかも

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:39:22.26 ID:0g7uxLYy.net
>>144
わざわざ夜中にそんなこと書きに来たの?
しかも朝から気になって仕方ないみたいだし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:04:35.38 ID:Zx+n1UgB.net
>>151 ありがと 再販まで待っとくわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:14:03.88 ID:3oxCqcR1.net
zx1とzx2スレからくるんだろうね 自己満のために

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:52:25.48 ID:hq7Ws5ST.net
サファイアブルーも生産終了でしょ。
店頭在庫限りだよ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:39:05.24 ID:Cp3kAouY.net
A1がやっとくるぅー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:02:51.64 ID:l1+1iRaV.net
デジャヴ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:39:52.15 ID:NS4uKZvy.net
サファイアブルーを一ヶ月ほど前に買った
今在庫なさそうだよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:03:55.67 ID:SqEQmrGp.net
秋葉以外の家電量販店なら割とあるよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:18:36.21 ID:XAOIPdOT.net
>>156
jabenですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:02:01.56 ID:XksR7i1F.net
>>159
ですよ バランスケーブル実質4kでついてくるし
他はまだ再販してないんじゃないかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:47:44.79 ID:XAOIPdOT.net
>>161
thxです。件の不具合解消含め、インプレいただけるとありがたいです!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:30:53.75 ID:8MZ1R4nW.net
A1交換の為に外してAK120単体で聞いてるけど
デジタルアウト挟んでない分フォーカスが若干良くなる
それ以外はA1が圧倒的にいいなやっぱり
聞いていて本当につまらない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:55:38.29 ID:W+0ZIFxi.net
たった今、このスレ見て240SSの存在を知る
おいぃ、十日前に240を買ったばかりやで
と240SSを調べてみるも、これならいらんわと安堵
GND範囲とかよくわからんけど、ホントに音良くなるんかね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:31:37.92 ID:8gi9cFjR.net
AKにコスパだとか音が良くなるとか求めたらあかん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:36:56.70 ID:VIA4hf5W.net
はいはいzx2最高ですよねー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:05:49.21 ID:xZonT6DQ.net
呑み帰りだからこんな時間だけど受け取ってきた

http://i.imgur.com/ZX2KBV0.jpg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:53:29.33 ID:+6B/j+rv.net
>>167
修正がバッチリなら裏山
これJaben販売分?自分は二次出荷分以降なのでオマケで付いてきた
バランスケーブルの感想なんかも書いてくれると有難い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:07:42.63 ID:4bZFR4Cn.net
爆音さえ治っていればいいんだけど、もし交換品でも起こるならGloveS1もスルー確定。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:33:12.48 ID:NtbiEbiV.net
>>167
microSD、装着したまま抜き差しできるの?
おれのAK120、すぐ認識不良でカード抜き差ししないといけないから
それができたら、欲しいなあと

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:46:18.88 ID:Vg1jinei.net
ak120を購入したのですが

1.アーティスト名の順番が Z,あ〜ん,A〜Y と何故かZが頭にくる
2.データベースの更新が5000曲くらいで10分以上かかる
3.一部の曲で最後の数秒が途切れる(途中から再生すると最後まで再生できる)

これらは仕様ですか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:49:46.94 ID:kaU5hIds.net
1、2は仕様。
3はファイルの問題。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:56:28.13 ID:Vg1jinei.net
>>172
そうでしたか!ありがとうございました!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:06:48.69 ID:r+x5nEwA.net
どういたしまして(*´ω`*)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:20:05.99 ID:M8v2fYWe.net
>>171
最近購入したけど、ファームウェアは何入ってる?
自分のは1.3だったけど、その後に4回も更新されて
今は1.4が出てるから、まだなら更新すると良いよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:32:04.32 ID:2beujqqo.net
iphone持ってる友人にAK100貸したら違い全くわからんって言われた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:32:30.52 ID:YIWwm85z.net
>>176
イヤホンは何使ったんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 11:27:02.12 ID:Tsb7OPyh.net
A1対策版。2/14のポタ研で展示されるっぽいね。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150212_687789.html

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:34:44.30 ID:nb/m2mWQ.net
トロトロ対策品とか言ってたら
A2とかでるんじゃない?w

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:16:43.99 ID:92J/r/kw.net
9018無印の後継は未発売だから新製品は微妙だな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 03:22:28.45 ID:sKIPRcS6.net
AK120のバンパーケース誰か売ってくれない?
A1買って不要になったそこのあなた
頼むよ もうどこにも売ってないんだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 04:41:48.92 ID:SgL8/q2h.net
未開封赤バンパー余ってるから1万で売ってやるよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:54:06.11 ID:1s9YGNP5.net
無償交換発表されたけど返品返金対応で手持ちない人多いんじゃないの

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:09:37.04 ID:t77ZUGCh.net
部外者だけど、なんだかなぁって感じの対応ではある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:23:29.60 ID:uemI1DwQ.net
つかこんだけ糞対応されて素直に返品するやついるのか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:31:05.61 ID:3YkDqYfs.net
AK100Aを使ってるんだが、プレイリストに登録した曲が頻繁に消えるのは仕様ですかね…。
FWは1.12です。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:42:02.01 ID:FfxEDoZh.net
消えるのは内蔵メモリの方?
それともカードの方?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:52:24.33 ID:DSZ634pG.net
俺も100IIで起動する度にプレイリスト消えてたけど初期化したら解消した

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:55:03.38 ID:3YkDqYfs.net
>>187
書き方がわかりにくくて、すいません。
内部・外部のメモリには曲のデータが残ってるんですが、プレイリストの登録曲が0になるといえばいいでしょうか。
プレイリスト自体は残ってますが、入れた曲が無くなります。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:05:03.93 ID:FfxEDoZh.net
ああ、それはわからないね
ごめん
うちは外部ストレージが時々エラーを起こしてたからそれかと思った
カードを買い換えたから解決したんだけど
その症状はうちでは確認出来ない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:16:36.58 ID:3YkDqYfs.net
>>188
初期化ですか。参考に試してみます。

>>190
こちらも時々ですが、読込がスムーズに行かないときがあるんで相性が悪いかも。
一応メーカー推奨のSanDiskですが。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:14:56.30 ID:zZNX+X+e.net
AKにエラーはデフォだからな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:33:18.31 ID:mdnhLX74.net
昨晩AK120を光出力で使って今朝イヤホン直挿しでそのまま再生したら音量MAXで泣きそうになった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:06:00.96 ID:6Lih6rWv.net
光抜いたら元に戻らないか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:17:20.72 ID:uSOT0EcZ.net
ラインアウトモードてのも音量MAXのままの時があるから恐ろしい。まぁ使わんけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:22:34.40 ID:mdnhLX74.net
普通は戻るんだけど何故か戻ってないときがあるんだよね。原因が分からんから怖いわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:14:57.82 ID:OmTr6Jz6.net
何故イヤホンを耳に差し込んだままいきなり電源ONや再生するのか…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:18:41.08 ID:EOXdpX4f.net
Glove A1 開封直後の散らかった感じがなくなってきたので軽く感想
親機はAK120

・アンバランス IEM
 傾向は素の120と似てるけど全体的に音に陰影がついた感じと
 左右(というか周りの音?)の広がりと低音が出るくらい

・アンバランス ヘッドホン
 120直だとヘッドホン使う気にならなかったけど駆動力が上がって普通にいい音
 低音強いのと合わせるとちょっと過剰気味かな・・?

・バランス IEM
 バランスケーブルはおまけのだけ(4ピン角-FitearにPrivate435)
 アンバランスとは別物
 密度が出るけどぼやける感じはない
 余韻というか残響が良い
 個人的にはちょっと濃いからもうちょっとすっきりしたらいいなぁ(イヤホンのせいかも?)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:33:32.46 ID:75tDoVhZ.net
>>198
レポthx
自分も今日ポタ研でA1試聴してきたけど、おおむね同意見(AK120+MH334)
確かにバランス接続では派手だけど、とっ散らかった印象があったので
不安ではあったけど、こなれてくれば好みに近づいていくかも
何にしても聴いてて楽しい音ではあるね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:28:38.43 ID:hL9v2zvn.net
AK500Nはどうだったんよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:44:15.22 ID:SUBuLDGA.net
それポータブルしている人がいたらしい ふぅ@

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:47:58.62 ID:g42aY7QG.net
THE Glove S1のほうがかっこいい・・
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/688/339/html/pota10.jpg.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:54:37.73 ID:DDXl5k/v.net
でもそれWalkman用だよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:22:52.69 ID:NDr8Lx8a.net
S1は価格が10万近いからデザインと言うかポートに金がかけてある。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:28:58.73 ID:Z2K3lknm.net
>>193
ファーム古いんじゃね?
旧ファームだと光出力なのに音量調整できたけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:49:26.12 ID:40JO0PwT.net
>>205
最新の1.40だったけど念のため設定初期化してファーム当て直して様子見ることにした。ありがとう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:23:35.47 ID:0WVdGLGi.net
>>206
自分のも1.40だけど良くある。どうにもならないっぽい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:50:17.84 ID:ruXE9O7L.net
こういうことが頻発するとやはり海外製かと思ってしまうw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:52:03.60 ID:40JO0PwT.net
>>207
その情報はありがたい。今後も気を付けるわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:29:27.29 ID:glnBJ+mT.net
どういたしまして^^

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:13:10.74 ID:f/1fhdss.net
この手の機器は昔なら日本製でも似たようなことは起こってたし
気にするほどでもないんでない?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:17:38.92 ID:TcuMzhX5.net
いやしかしあまりに多すぎる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:09:26.36 ID:c09Um/UQ.net
SONYには負ける

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:41:50.43 ID:7jjeGXLz.net
アーティストをイニシャルで飛べたらいいんだけどなぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:30:12.19 ID:VsubGo3T.net
再生するタイトルがありませんって表示邪魔だな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:49:17.99 ID:2zlqW16m.net
第2世代のバッテリー交換対応きた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:20:07.54 ID:/LF5+lj+.net
曲が途中で終わるのは仕様なのか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:19:13.07 ID:I9dS9OJM.net
>>217
現状どの機種にもそんな深刻なバグはないぞ、それにどの機種を使っているのか、バージョンはいくつなのか、どういった操作をすると症状が出るのか書かないと何も分からんわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:41:40.20 ID:/LF5+lj+.net
>>218
ak100mk2最新ファーム
どうやらmp3という形式に問題があるようだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:47:21.14 ID:IFewUo3r.net
>>219
第一世代の修正されないバグだよそれ。MP3が悪いみたい。
おれもそれでMP3をすべてAACに変換したら起こらなくなった。

いまはAK240だけどこっちはMP3でも問題なく再生できるよ。

>>218
散々このスレでも言われてきた不具合なのにどこのニワカだよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:56:56.51 ID:BxlFAIQW.net
全部じゃないし
俺のは一度も起こったことがない
変換ソフトによるのか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:15:48.67 ID:/LF5+lj+.net
アルバムアーティスト表示くらいしてほしい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:44:20.32 ID:AZ5WCqmF.net
MP3が悪いんじゃなくて
それに対応しきれない技術力のなさが悪いのに
流石に擁護できん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:00:02.93 ID:78vC4gLV.net
AK240、バッテリー交換は意外と安いな
ガシガシ急速充電したろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:33:08.92 ID:1Gm2pmAG.net
mp3に責任があるとするのには驚きだな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:17:24.73 ID:VodOZCzf.net
mp3なんか使ってんなよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:44:54.92 ID:cf5x92rq.net
100mk2ユーザーだけど、MicroSDXC 2枚使える大容量プレイヤーとして使ってるわ
ハイレゾは興味ない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:21:14.36 ID:qDizq0Ev.net
ハイレゾじゃなくてもFLACにするでしょ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:26:02.69 ID:hBTIuCT5.net
AK120だけど可変ビットレートのMP3はどうも最後まで再生し切れないみたいだ
手持ちの曲全部試して全部そうだった(10曲くらい)

ちなみにm4aの可変ビットレート(itunes購入)は問題なし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:36:25.13 ID:SKqI90L1.net
FLACはお気に入りの曲しかしませんわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:24:54.20 ID:pX3Lb+UH.net
つかmp3使うならiPhoneでいいだろアホか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:38:57.73 ID:s8Q14Xjp.net
iPhone買うほうがアホだろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:44:55.83 ID:eDSRPH3w.net
AK120、再生回数って曲の出だしが鳴った段階でカウントされてる?
この曲聞かないで良いってスキップしても回数1回としてカウントされる?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:47:27.68 ID:oaqIO03T.net
VBSのMP3なんて使うやつはAKなんて使わないわけで

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:28:49.12 ID:7WuLYWUu.net
         / ̄\
        | iriver. |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /   ̄  ̄  \
    /   \     /  \  よくぞやってくれた
    <  ヽ  (__人__)     >  褒美としてAK240を買う権利をやるニダ
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄アンジー ̄ヽ-'ヽ--'  / AK240   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ レイラ   /|  ̄|__」/_ AK500N /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ AK100 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ AK120ii  /|   / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:49:23.98 ID:jMwp9oCL.net
VBS?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:25:56.11 ID:CHURTnc8.net
圧縮音源をバカにする奴のどれだけがまともな聴きわけができることやら。

圧縮音源でも十分高級DAPを使う音質上の貴恵は受けることができる。
個人的なことだがLP、カセット、CDをちまちまジャケをスキャンしてAIFFで取り込んだ
8TBほどの膨大な音源からお気に入りの曲を選ぶだけでも1万数千曲になる。
これらをDAPに放り込んで出先で好きな時に好きな曲を聴ける幸せを享受できるのは
今のところ圧縮音源のおかげだと思ってる。

録音された音源の音質はミキシングやマスタリングのエンジニアの腕次第で如何様にも変わるし、
たかがDAPのスレでやれDSDだハイレゾだ非圧縮だと誇らしげに言い散す輩の滑稽なことといったらもうね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:01:40.22 ID:zNf1k9P/.net
スレ違い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:06:58.27 ID:CHURTnc8.net
>>238
スマン
AK240は本体256GB、SDスロット有りで重宝してます。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:19:45.21 ID:wrOlHXlC.net
>>237
はいはい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:23:01.37 ID:wrOlHXlC.net
mp3再生に欠陥抱えてるAKスレで叫ぶ気持ちってどんななんだろ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:45:04.05 ID:O3eg7fCy.net
手持ちのmp3はほとんどLameの320kbps CBRの奴だけど、そのmp3再生欠陥に遭遇したことが無いのでよくわからんな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:20:31.79 ID:tRakK1OW.net
クラウド化してスマホで聞けばいいのに

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:36:35.41 ID:+or+g9Rl.net
こんなとこでレビュー以外の長文もなかなか滑稽だよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:48:30.51 ID:zNf1k9P/.net
スマホからクラウドってAKスレに書き込む奴よりは
ましだと思うよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:57:51.63 ID:oaqIO03T.net
>>236
VBRのミスな
バカにするというより、わざわざAKで聴かないだろ
そりゃ、面倒だからも放置するさ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:59:18.03 ID:NeUxZkTT.net
>>241
それ初代の話?
mp3使わないからわからん
具体的な話くれ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:49:09.38 ID:pX3Lb+UH.net
2代目もギャップレス再生非対応とか
再生開始で頭が切れるでしょ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:08:29.93 ID:jr7etjPd.net
>>248
2世目はアプデで改善したのかしらねーが、今はギャップレス自体に途切れないぞ
ただ曲戻しボタンで頭の音が一瞬出ないけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:16:30.31 ID:ajOLLKfS.net
>>242
固定ビットレートじゃなくて可変ビットレートに限ったことだよ

試してみればわかるよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:15:17.52 ID:/73xcK08.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150220_689212.html
ハイレゾプレーヤー「AK240」に、音質追求のステンレスモデル。38万円

ハハッ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:27:59.64 ID:G7m1WiQr.net
今日、日本橋のe☆に行ったら試聴用にもう並んでたわ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:31:04.00 ID:FL3VHFTA.net
AK240の2倍くらいいい音?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:01:14.09 ID:ZoULf6WI.net
ほら、音がいいステンレスだぞ
お前ら買えよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:57:58.39 ID:SbC/AuN/.net
> 筐体素材以外は通常のAK240と同じ
ステンレスにしただけでお値段10万円アップかー
ブルーノートがネタ扱いされて大コケして崖っぷちなのかもな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:22:25.06 ID:4yi2/6sf.net
お手頃価格にしてより多くの人に手にしてもらうという選択肢はないんだろうな永遠にw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:35:56.56 ID:zLvcMYDO.net
日本のアーティストがバラッバラで並べられてるんだけど、どうすればキレイにあいうえお順にできる?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:30:07.59 ID:OxTOw+y8.net
>>254-256
聴いてきたがより抑制が効いた音も価格差ほどの違いではなかったヨ

ただしなんだかんだ言ってもAK240辺りまではデザインから音質まで評価も高かったワケだから

流れから見ると、、、
AK100大人気→AK120倍付けでファン半減→ボッタモデル開始→AK240売れる→第2世代モデル下位機種で高値吊上げ+ボッタモデルの連続→初代モデルディスコン→極めつけのブルーノートモデル()の大転け

こりゃSSのはメーカー死亡小売価格だな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:03:59.74 ID:8z2MSWfR.net
>>251
これは買いだな(錯乱

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:16:22.47 ID:YjYw8qeo.net
お前ら買って祖国に金送らんといけないからな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:26:53.35 ID:qfoCILf2.net
アホは巣に帰れ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:13:46.68 ID:5neheDre.net
うよ〜ん(笑)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:47:48.98 ID:c5wb5/dV.net
2014年のCESで予告されていたというiOS、Android向けのリモコンアプリは開発が進んでいるんだろうか。
DLNA対応までは望まないからリモコンアプリはぜひ日の目を見てほしい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:05:54.72 ID:3LhPU92W.net
プレイリストどうやって管理してる?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:39:20.14 ID:5NUSNxa+.net
>>259
…倒錯しているのか! 危険な男だ…生かしておくわけには いかない…!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:17:47.99 ID:uU/W8A2G.net
>>263
予定されてた音楽配信もそのまま放ったらかしだしどうすんだべかな
それよりかすべての新商品が2月末出しなのは単に決算のため?
まさか3月いっぱいで代理店業務終了とかではないべ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:53:19.60 ID:dd6ZwqgW.net
>>266
代理店が新商品を作ってるのか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 03:34:47.73 ID:cls1Rq0s.net
AKt5pの音しょぼくね?
e嫌tvみたがこれほんと売れてんの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 04:29:30.44 ID:dqKvfa8a.net
>>268
バランスで聴いてショボいと感じたんか?
まぁでもあの値段のt5pなんて普通買う気せんけどね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:22:40.66 ID:DvKvBqlc.net
38万♪

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:58:05.96 ID:f27XPr3D.net
もうA1で充分でち

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:16:00.93 ID:fG19i4bl.net
おまいらがA1A1騒ぐから、時間取ってじっくりと聴いてきたった。感想は音場まずまずも、AK240に制動感も解像度もほぼ負けとるやんけ。自分はヘッドホン鳴らしたいから買うかもしれんが、ちょっと眉唾ものでした。阿呆が危うく乗せられて、聴きもせずにポチるとこやったわ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:17:16.11 ID:b6B+7yT/.net
AKは朝鮮に帰る片道切符じゃけぇのぉ…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:21:39.16 ID:fG19i4bl.net
自分は田舎なんでおまいらにはかなり期待しとるんよ。そやからもう少し価格でバイアス効かせてないさらの感想頼んますわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:42:56.23 ID:Vd+ycjjN.net
AKは営業さんがよく頑張ったよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:43:00.64 ID:SxxDsVo6.net
A1はあの値段で買えるから意味がある。
旧AKのバランス化、貧弱な低域の改善など本来なら別々に投資してた分がひとつで済むし。
120II〜240狙ってたのなら、あまった金でANGIE買えちゃうし。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:03:51.20 ID:XreRu1Af.net
AKは低域無さ過ぎて何か挟むしかないからな…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:27:50.02 ID:dd6ZwqgW.net
>>277
イコライザー弄ってもか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:30:41.83 ID:/bk/EYLW.net
240使いだったけど聴き比べてA1に鞍替えしたな。
アンバラはどうか知らんけどバランスの音はA1に軍配。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:46:27.19 ID:XreRu1Af.net
>>278
多分そもそも論として作ってる人が低音は無くていいと言うか、全く聴かない人だと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:49:54.60 ID:5PT65DgS.net
AK120とか普通に低域の押し出しも強いし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:58:12.22 ID:sXV0lZjL.net
ないない。
AK100と比べてとかでしょ。
そもそも質量感がないんだよな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:00:31.16 ID:dqKvfa8a.net
>>272
それバランスで聴いてってこと?
出力的にA1の方が高いし、そもそもそこでの比較だったと思うんだが

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:05:29.48 ID:CkoiZy3O.net
AK240は低音十分だろ
つか逆にあれ以上あったら辛いわ
既にスタジオでも定評あるLV

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:16:39.54 ID:5PT65DgS.net
A1は提灯持ちライター、ここも含めて工作員みたいな奴が
あっちこっちで絶賛して、あの有様だからね

しばらくはどんなに工作しても
誰も飛びつかんと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:20:34.95 ID:SxxDsVo6.net
再販もされてないのにアンチごくろうさま。
A1なんて別に売れなくても結構だが、240よりコスパがいいといったら工作員認定っすか。
生きるの大変そうですね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:33:55.63 ID:5xi8FARD.net
もうさイヤホン買い換えろよ
低音出てないなんてDAPと関係ない
ゴミイヤホン使ってるからだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:37:05.62 ID:5PT65DgS.net
持ってない奴に正論はいても
届かないよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:05:57.64 ID:apWKnMF3.net
だいたいの場合、変なこと言ってるやつのID辿ると同じ巣から来てることがわかる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:10:07.10 ID:5PT65DgS.net
だいたいパターンも決まってるでしょ

買う金もないのにAKシリーズを、ググる

レビューの不満点をみつける(主に価格コム)

ユーザーになりすまして、ここに書き込みにくる

価格コムにへばりつて情報をあつめて
指を加えてよだれを垂らしてるだけって
いつも透けて見えてるよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:38:55.79 ID:BYFs5T9S.net
どんなものであれ実際使ってない人間のケチってカッコ悪いよな、実社会でも。

欲しくないから買わない、でいいのに。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:45:46.49 ID:sXV0lZjL.net
俺は持ってるけど
AKが低音あるってのはまず無い

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:51:34.96 ID:kJVqH591.net
>>290
お前 @kasimasi999 だろ
散々色んな場所で聴いてもいないものネガキャン工作しまわりまくってる癖にどこのおま言うだよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:48:26.64 ID:apWKnMF3.net
>>292
AKって一纏めにしてるのがもう胡散臭い
わざわざこのスレまで来てそんなこと言うなら画像うpしろよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:15:08.04 ID:o+eEwkoM.net
音がひどかったのはAK100だもんな
お手頃価格でコンパクト、分解改造もしやすくてiPod modをやってた層にまでウケた
特にCIEMブームも手伝ってラインアウト化やインピーダンス改造は必須だった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:26:14.07 ID:izUA2p48.net
PAWと240SSで迷ってるけど、どっちがよいのかね。PAWとノーマル240しか聴いたことない。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:30:07.56 ID:qxWeBguw.net
PAWと240聞いてどっちが良かったんだよw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:40:30.59 ID:izUA2p48.net
PAW!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:56:45.72 ID:qxWeBguw.net
まぁ金あるならSS買えば?
祭とかで持っていけばドヤ顔できるよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 05:04:32.22 ID:hPQUP0A9.net
DAPとイヤホンどちらもハイエンド買っても100万いかないなんて安い趣味だよな
30〜40万でドヤ顔とか笑える

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:18:14.88 ID:etoqEc5w.net
>>296
音質で言えば圧倒的にPAWの方がいいよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:10:02.21 ID:Xs5BlJih.net
ドヤ顔てw
ああ、信者かわいそうにって失笑されるくらいならあるかもな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:01:52.30 ID:ImXojKnk.net
>>299
バカだと思われるだけ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:12:22.31 ID:sXmeRdLz.net
一般人から見ますと、正直言いまして、ポータブルなんかに20〜30万も掛けてるのは十分に狂気一歩手前ですよ。
車転がしてるのとは物量が違いますから。

>>300
PAW厨さん、うざくないっすか?
あちこちのスレを荒らすのはやめなよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:31:52.15 ID:H3caNsgH.net
>>304
基本的に雑音の中で聞く事前提なので、イマイチ高くても効果薄いんだよね・・・
ただ、どこかホテルとかで大型へドホンとかするならいいやつの方がパワーあるからいいけどね・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:18:57.13 ID:RPY0w2wIE
SSは売れたらラッキーだろうね
基本的に開発費かかってないし
それよりも30万台で売り出すことによって、第三世代を40万台で売り出す布石を打ってるな
20万台から急に40万台にすると拒絶反応がすごいだろうからね
ワンクッション置いて徐々に客を慣らしていって、評論家に無料で試供品配って絶賛させて売り出すパターンをまたやるつもりでしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:34:16.58 ID:Fd+KBnBZ.net
雑音そんな聴こえんだろ
工事現場で聴いてんの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:05:44.74 ID:GwR8OOAZ.net
電車とかめっちゃ煩い

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:23:01.86 ID:O4Ang0aL.net
まぁ 田舎は静かかもしれないが
基本的に、ポータブルって通勤通学がメインだよね
そうなると、電車や道路の車とかあまり高性能なモノのメリット薄い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:54:31.92 ID:g02Frdgn.net
じゃあ買わなきなゃいい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:47:22.48 ID:s1YXyAIz.net
CIEMやある程度遮音性あるイヤホンなら地下鉄の中とかでも
ボリューム小さくても充分高音質DAPの恩恵あるけどなー
IE800とか使ってるのならご愁傷様って感じだけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:39:19.80 ID:KZA6XSDH.net
余程の安物でも使ってるんだろ
カナルですらないのかもな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:56:15.75 ID:MJNLEfRZ.net
shureだけどやっぱ普段室内で使ってるからか電車とかだと騒音きつい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:56:20.76 ID:Zjb67YTx.net
外で完全遮音にしたら危ないだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:49:35.80 ID:qzN9yYOW.net
歩く時は外せばいいから
むしろ完全遮音できるもの望むわ
でも体を通じて
伝音されるものは消せないけどな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:55:44.64 ID:+pQKlsgY.net
カスタムでいいやん
westoneのフレックスカナルは遮音性高すぎて危険

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:21:01.20 ID:5ayfGktn.net
SE846と16proで遮音性変わらん
つか846のがいいくらいだわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 03:25:20.43 ID:QlyCuPJ7.net
>>317
音質比較頼む

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:02:35.70 ID:ef6+TOtB.net
遮音性はイヤホン云々よりまずはイヤーピース変えてからだろタコ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:22:05.77 ID:yw0IdVmj.net
田舎や防音部屋ならわかるが、
普通の住宅ならスピーカーの方が騒音に邪魔されるよ。
騒音ガーは神経質過ぎじゃね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:36:45.30 ID:uVQHcMAX.net
ポタアンというものがあるのにプレイヤー単体で高音質再生する必要がどこにあるの?
しかも高くてコスパ悪いしさ。
CDPとアンプが一緒のミニコンポみたいなもんだろ?w

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:42:36.25 ID:xYo/QT9j.net
アホ登場

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:42:36.72 ID:AlQKJs8/.net
きっと>321は最近親に1万ぐらいのイヤホンでも買ってもらってウキウキなだけなんだろうな…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:15:05.85 ID:CRDbhDqJ.net
>>321 どのスレにも貼りまくってるねー暇なの?w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:53:38.24 ID:182vz0A4.net
AKの音嫌いだから聴きはしなかったけど、
SS置いてあったから触ってきた。
横にあったノーマルAK240がプラスティック製品かと思うくらいの重量差だったw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:10:35.96 ID:lnxWiXfV.net
ジェラルミンですよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:53:00.56 ID:/9FdcSDd.net
俺は逆に変に癖がなくてイヤホンの特性出せるからAK好き

SSも重量()と値段()が嗚呼でなければほしーよ

しかしAKは商品軒並み吊り上げてきてるけど何処へ向かってるんだろうな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:45:12.34 ID:PB976gl1.net
ultrasoneと同じ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:23:40.31 ID:182vz0A4.net
>>327
こういうやり方じゃないと差別化できないって事でしょ
煽りとか一切なく

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:46:30.16 ID:3b/1XTHj.net
価格で差別化しないでもいいのになーとは思うわ。せっかく音いいのに価格のせいで買うの躊躇するもん。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:44:52.27 ID:N2zRydHQ.net
これでまた半年後あたりにAK360(予想税込価格40マソ)とか発表された日にゃー草しか生えんわな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:48:17.26 ID:k55V9AM/.net
>>331
そしてakシリーズ全体の価格も上がると

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 12:34:18.84 ID:Pz78DoHo.net
サンディスク、世界初の200GB microSDXCカードを発表。予価400ドル
http://japanese.engadget.com/2015/03/01/200gb-microsdxc-400/

やっぱりタイタンは手放せないなあ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:44:26.02 ID:HJvRrs2p.net
残り56GBかえして

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:57:41.48 ID:VIXuuOurF
>>331
SSだけで10マソ上がったのに40はない。45以上だね。AKの価格は常に客の予想より上を行く。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:09:16.25 ID:uOIKQ/6q.net
AK第一世代は528GBの容量フルに使ったデータベースの更新に30分くらいかかるんじゃない?
ハイレゾオンリーで1500曲くらいならすぐ終わるのか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:49:14.67 ID:WfE6bsUh.net
>>336
更新しなきゃ良い
フォルダで選べ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:10:15.24 ID:qcbPBQsy.net
まぁ、30分で終わるならぜんぜん許容範囲だな
寝る前にセットしときゃいいだけだし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:18:08.29 ID:+KU3/gao.net
まあ一度スキャンしたら、あとはスキャン止めとけばいいだけだから
そこは問題ない

340 :only4u:2015/03/05(木) 14:04:16.36
http://games.nicerdicerplustv.ru/god-of-war-3-essentials-ps3-uk.html
http://games.nicerdicerplustv.ru/follow-that-sleigh.html
http://games.nicerdicerplustv.ru/extreme-dimension-wildlife-calls-hunting-adventures-dvd.html
http://games.nicerdicerplustv.ru/ps3-ncaa-football-13.html
http://games.nicerdicerplustv.ru/insider-tales-missing-in-rome.html

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:34:03.72 ID:f99Z1q5V.net
'''''─- .....,,,_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__
 r─.| ̄ ̄|,...___
 三._オーオタi  |ニ| ̄ lニ ≡ )
 lニ ( ´_⊃`.)l.  lニ  |!カ_
 | / つ と) !  Lニ-‐′´
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧,,_∧っ ゚.   ________________________
--─="゙ ̄    ⊂<`Д´;> 彡 < 待つニダー!お前らの為にAK240SS開発したニダー!
ニ─        _,.. ゝiriver 9 ダッ !!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _,.. -‐'"    しへ ヽ 彡
__,, -‐''"         ,  ゙ー' /
            , '     /
                ┌──────────
                | 買い換えるメリットってあるんですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ 無い 全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |   .| ̄ ̄|    | __Λ∩  /   .|
    |  _オーオタ_   |`Д´> ∧_∧」   ガタン
   /  ( ´_⊃`.)   |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:58:13.43 ID:6wlLyll/.net
近所でAK240を20万円を発見。
くそー、買う気は無かったのに揺れる…
あー、どこかでAK120IIが12万とかで売ってないかなー。
15万なら合ったけどそれなら↑のAK240って感じだし。悩ましい…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:55:06.19 ID:EHhfInkH.net
>>342
オクのRWAK240でも狙ってみたら

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:37:53.23 ID:7sJM1G4B.net
ここのスレを見てると、AKすごく悪く書かれているようだが、
俺は結構いいと思う。

特に、バランス出力で聴きはじめたら、AK好きには本当の良さがわかると思う。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:16:23.61 ID:zxY+XQWN.net
オクのRWAK240を20万で狙っています

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:47:59.21 ID:K45XNm7i.net
イーイヤでなんでもいいから売れば、ak数万引きで買えるぞ
前はak100mk2新品が3万で買えた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:27:48.25 ID:5tthL+8N.net
U買うくらいなら中古100とA1だろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:29:24.43 ID:9pyh+Zik.net
もう買い替えキャンペーン終わってなかったか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:06:39.56 ID:NBxblsBe.net
A1は、もう少し先やろ?
しかし、A1はちょっと低域盛った感じがして、俺には微妙だった。

んで、今は、120U。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:17:34.57 ID:ZWKJ63hA.net
A1はもう買えるようですよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:00:12.61 ID:xO/YrcOI.net
当分、様子見だね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:30:51.73 ID:HygBD90S.net
毎日毎日チョッパリメーカースレ荒らしてきたけどなんだか最近虚しくなって来た

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:34:51.76 ID:E6yekiPm.net
そのうち原点回帰とかいって小型のAKシリーズ出すんだろうな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:00:25.45 ID:dYegusB+.net
小型化は賛成

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:07:49.87 ID:2hjmkIWs.net
でもお高いんでしょ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:54:52.67 ID:qw2JyAcq.net
AKT5pに付いてるような2.5mm4極-3.5mm3極の変換ケーブル市販してくれないかな
それだけがネックでバランス接続試せてない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:05:54.76 ID:YMedt1Vk.net
>>356
その変換プラグならどこかのサイトで見た気がする
個別販売も有りだったような気もするけど曖昧だわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:17:47.19 ID:IgpXkHsn.net
変換プラグならエレガジェとnull-audioで扱ってるけど前者は品切れ中

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:42:30.65 ID:jAC5tMEE.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425737532/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425660727/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425766280/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424700842/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425768109/
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425806610/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425732856/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425718696/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425662549/
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1425768109/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1408797756/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1280144922/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1373112584/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1289707544/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1264963432/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1284463076/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1285225126/

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:25:02.09 ID:XJHDzcWx.net
A1とバランスケーブル(BeatのSupernova)買ってきた。120繋いでるんだけど、いや、抜群にイイねコレ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:15:08.56 ID:V2oUZpZk.net
全くわかってなくて申し訳ないのだが変換プラグと変換ケーブルの二つは
音は変わってくるの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:21:59.12 ID:1KzhUN3y.net
バーンイン終わってないA1はバランス悪いはずだが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:03:04.26 ID:/fUYneR8.net
>>362
エージング議論は荒れる元だから止めようよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:15:42.87 ID:XpfpwofK.net
画像見て思ったんだけどA1ってAKとアナログ接続なの?
DAC積んでる意味なくね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:51:07.43 ID:A48e/8oq.net
アナログ接続なら意味ないね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:02:29.16 ID:Bp1XkbwU.net
なんで画像で判断するの?
3.5mm光ってアナログなの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:18:26.53 ID:XpfpwofK.net
ああ、光接続か
ごめんなさい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:20:49.77 ID:pJM33QFl.net
Walkman A16使ってるんだけど、AK100Uに買い換えて結構違いわかる?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:51:52.79 ID:3Mku5+Dx.net
それはもう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:07:22.05 ID:EzNg+4WK.net
100Uは自分で試聴して納得出来たら購入した方が良いよ。正直120以上がお勧め。圧縮音源ならワークマンで聴いていた方が気が楽w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:06:15.85 ID:Q92I4RHU.net
240売って100U買ったけど、15万の価格差は個人的には感じないし、100Uでアンプ足したりして遊ぶ方が楽しい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:58:06.65 ID:fywX8dy/.net
240と100Uは音の傾向からして別物だと思うが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:31:42.09 ID:AMZh+zNO.net
まあ、この辺が妄想ユーザーの語れる限界なんでしょ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:59:32.91 ID:uL02+TTa.net
240売って100II買うのって何のため?
金払ってグレードダウンしてない?
音の傾向が違うにしても、そこまでするもん?
逆ならわかるんだけど、素朴な疑問ね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:11:23.86 ID:5kNp4biQ.net
アンプ足してる辺り結局パワー不足感じてんじゃねーかwwwって思うよね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:14:25.28 ID:9fwCc/4h.net
240はDAPとして完結
100はトラポとしてラインアウトや光出力で遊べる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:16:23.51 ID:iy/30HPM.net
ラインアウトしたらトラポじゃないよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:24:35.45 ID:mb0odme0.net
アンプを組み合わせて使うならAK100IIで足りる
AK240は単体でバランス出力を楽しむためのもの
AK240にアンプを積み重ねるなんて馬鹿な事をしているのは写真をアップして自慢したいヤツだけだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:00:39.57 ID:AMZh+zNO.net
またユーザーでもない奴が
偉そうに語り始めたよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:19:46.17 ID:r+GSCNe1.net
AK240で多段は笑うね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:48:10.90 ID:AvLjb/yK.net
AK100mk2 HP-V1 IE800って構成ですが、大きくて重たいのが玉に瑕。軽さからA1も気になりますが、A1ユーザーさんはどんなポタアンから乗り換えましたか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:08:36.00 ID:iy/30HPM.net
AK240ならバランス出力の2段でDuetやRxMK3B+,international シリーズと組み合わせるならアリだな
さすがにこの辺と勝負したらアンプとしては勝てない
240の光出力は据置用だな〜
M8やMyst1866なら音良くなるかもしれないが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:21:08.61 ID:FfH11EQ3.net
嘘もいいとこw
いるんだよな
自機を持ち上げるためにあえて低次元機種を買ったとかわざわざ乗り換えたとか大袈裟な嘘吐くヤツ
さっきテレビで放送してた詐欺師の特徴そのものだな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:21:43.45 ID:5UGbpZIR.net
わざわざ240→100U()

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:27:44.38 ID:32N2D27e.net
AK100Uはそもそももたつくよね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:29:54.70 ID:iy/30HPM.net
>>383
いやAK240のアンプはそこまでよかないよ
悪いとは言わないけどintetnational クラス相手だと勝てん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:33:35.56 ID:Sh3AmbPB.net
>>371
https://twitter.com/NEEEEEETA
このガキか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:02:51.99 ID:hQLwnpF9.net
>>387
なんで特定して晒してんだよこいつ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:25:18.40 ID:RKAkiPf3.net
DAPのアンプは確かに高級アナログポタアンには勝てないからな〜
同価格帯なら複合機にも勝てないのは当たり前

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:32:57.32 ID:BwyaTmt6.net
>>381
REX-KEB02AK→GO-DAP BXD→A1→VANTAM→A1 ver.2
サイズと音のバランスの良さからVANTAMとA1が気に入ってる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:33:05.12 ID:9O+AJplI.net
>>387
俺も思ったww
AK240を売ってAK100iiを使っている人なんて珍しいからなww

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:53:54.44 ID:AvLjb/yK.net
>>390
ありがとうございます。VANTAMはHP-V1買うときに候補にあがっていましたが、試聴できなかったので結局買いませんでした。
A1、良いですか?HP-V1と取り回しがだいぶ違いますので気になります。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:36:58.11 ID:BwyaTmt6.net
>>392
A1は初期型で外れを引いたけど躍動感のある音が忘れられず改修版を買い直した
今のところ不具合もないのでAK100mk2を今後もメインに使うなら良い選択かも

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:07:47.11 ID:NfMJAbNV.net
>>393
初期型って無償交換なかったっけ?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:20:32.06 ID:dcVGoaSx.net
>>393
A1の大きさって魅力ですよね〜。さすがにHP-V1を持ち歩いていると結構かさばって(笑)
A1試聴したいけど九州なので無理だなぁ〜。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:47:03.15 ID:12ci+KML.net
AK120IIでいきなり「非対応のファイルが多すぎます」っていって書き込み読み出し何もできなくなったんだけどどういうことですか

本体再起動、初期化、PC再起動どれも試しましたがダメでした

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:54:39.11 ID:2IP+Vmcv.net
悪いこといわないから売ってきなさい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:40:06.68 ID:svQ2ThmA.net
返品するしかないね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:40:18.31 ID:VOQxHkwS.net
お前には合わなかったんだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:29:19.18 ID:YLgsSl6d.net
>「どういうことですか」
これ実は試聴機ってオチだろw
マジに手持ちなら自宅でIDと写真出せ
対応策出したるわい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:56:37.70 ID:6Xq13h+s.net
AK100IIの曲再生するときのッチってノイズのことで販売店に初期不良じゃないかと送り返したけど、仕様ですと返ってきた
これ仕様とか音楽プレーヤーとしてアウトじゃない?
音質以前の問題じゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:59:57.99 ID:SKhxBP3V.net
フォーマットが変わると曲頭を再生できない高級DAPもあるくらいだからなんとも言えないなw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:11:43.94 ID:E40mo11q.net
バランスジャックの音飛びもなにもないって送り返してきたしなあ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:33:45.32 ID:12ci+KML.net
>>400
遅くなってごめんなさい
http://imgur.com/A3QzyWd

2chあんま使ったこと無いけどアップロードできてるかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:33:18.28 ID:tW8XXan1.net
>>400は責任持って教えてあげるべき

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:04:24.08 ID:TDFVUWGd.net
前スレでも100Uで同じような人いたよね?リップソフトのせいとか言われてなかった?本体リセット・更新も試したなら普通にサポセン行きじゃね?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:15:55.72 ID:6Xq13h+s.net
>>406
ハイレゾとかのダウンロード音源でも同じような症状だからリップの問題ではないと思う
というか普通ノイズのらないんだよね?
某店とのメールだとすべての機体にノイズのると読み取れるんだけど...
http://i.imgur.com/CrpEjYg.jpg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:05:56.38 ID:5j4XIQu0.net
>>406>>396の話題についてです。安価打つべきだったね。スマソン

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:09:55.24 ID:5j4XIQu0.net
あれれ?ID変わったみたいですが400です。紛らわしくてゴメソン

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:27:59.44 ID:mK06+RJu.net
>>407
イヤホンにもよるがマジ仕様らしーぞっ
たしかバランスのみ最初に音出る時と停止時に出たハズ

つーかインピ低くて感度が高いのだといろいろ拾うぞっ
つーかつーか他社のdapでも大概はホワイトノイズやらプチノイズやら拾うんだわ

zxでもpawでも拾っちまうしポータボーはイヤホン突っ込んで聴っから難しいんだろーがよぉ
なんとかしろよだよなーっ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:20:33.85 ID:/bYnh6Q6.net
>>406
返信ありがとうございます

買ったのが10日ほど前なのですが、昨日までそんな症状は全くなかったんですよね…
症状が起こり始めた直前も特に何かをしたわけでもなく普通に音楽聴こうとしたら流れなかったみたいな感じで何が原因なのか見当がつかないです。

一応コーデックは殆どALAC、たまにmp3でハイレゾはflacって感じです
PCはMac、Android file transfarでD&Dしました

いろいろ試してみましたが今のところすべての曲が読み込めません

って感じです…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:26:20.87 ID:MDg+ICzY.net
おまいマイクロSDでは再生できるのか?
設定のリセット試したのか?(*`ロ´ノ)ノ!
わいはホーム画面で曲やアルバムから選ぶ時にタイトルが重複して出てきて、どちらかを選ぶとエラー起こす場合があったからリッピング時のタグ関係か、ファイルの塵でないかな

どうでも駄目なら代理店クソサポへtel→送って症状検出できたら交換のはずよ
曲取込時の問題もあるから取込み直すとなおることも多いぜよ
経験上iTunesの古いデータだとかは相性問題出るしMacでCD音源ならxldがオヌヌメ
検討を祈る ( ・∀・)y━・〜〜

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:08:28.10 ID:MDg+ICzY.net
あ、思い出したぜよ(((∀・;)) (▼、▼メ)

AKニ世代機で直接曲を買えるサービスはどうなったのか
グローバーズ+で買えるようになるのと違うのか
e-onkyoオトトイとの協議はなんだったのか
iriverでは本体発売当時から楽曲販売されてるのに日本ではなぜしないのか
1年経ってもサービスインしないとは騙されたのか

おのれ、糞代理店め…(キ▼д▼)
|鼠ビル| (▼ロ▼メ) y━・(▼▼メ)(▼▼メ)ゾロゾロ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:33:14.46 ID:jM4fM9dH.net
販売店に持っていて現象見せてみたら。
初期不良って認められれば交換しめもらえる、かも。
メーカー送りになるとどんな対応になるかわからないけど、
想像より悪い方向に斜め上の対応が返ってくるイメージ。
定価全額ユーザー負担の有償交換対応でもキャンセルするとキャンセル料とられるからな。

415 :390:2015/03/12(木) 23:25:38.78 ID:N/P/Tyc+.net
みなさんありがとうございました。
microSDもだめ、工場出荷状態に戻すのもダメ、そもそもPCから本体に曲の書き込みすらできないからゴミファイルとかタグの問題でもってない感じでした

のでさっき販売店に電話して送ってきました
お騒がせしてすみませんでした

416 : 【はずれてる】 :2015/03/13(金) 02:54:55.39 ID:PJuTimli.net
どぉいたしまして〜(бωб)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 05:12:07.63 ID:I4s4eFLW.net
>>391
金なくて売ったんだろうwww
ワロタ ワロタwww

100Uの要素で満足できるレベルのポタ趣味ならスマホ直とかでよくね?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:16:38.35 ID:KeNwwY2f.net
人のすることにグチグチ言うなよ
そんな音楽の楽しみ方しかできないなんて可哀想だな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:25:07.46 ID:A8kcAz/r.net
AK240とAK120Uって実際どのくらい違うの?
DSDのネイティヴ対応以外は傾向が違って好みの問題くらいなのか。
傾向の違いもあるけど、それ以前にAK240のほうが圧倒的に格上なのか。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:28:17.43 ID:1e2Ylpvu.net
AK240>AK120II
音の傾向の違いを考慮して
AK240≧AK120II
になる場合もあるかもしれんが、逆になることはまず有り得ない。
だが圧倒的に差があるわけじゃない。確実に差はあるけど、それはほんの僅か。

その僅かにウン万払えるかというのをわかった上で買おうね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:43:41.14 ID:8w89zOQz.net
100Uと120Uってどれくらい違う?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:43:42.21 ID:A8kcAz/r.net
>>420
なるほど。。ありがとう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:59:38.40 ID:E+5ZBDCx.net
100Uと120Uの方が傾向が似てるせいか好みの差な印象だわ
240が確実に上なのは一聴してすぐわかる
つーかわからないやつってヘッドホン難聴の傾向あるんじゃないのか?
大音量で臨場感がどうのとかほざく馬鹿が増えてるから長時間のリスニングでは特に気をつけろよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:00:01.68 ID:mnG9+WgN.net
バランスメインなら120iiで、そうじゃないなら100iiでおk

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:48:00.47 ID:UyivbKOx.net
>>423
おお!詳しくありがとう
明日突撃してくる。

>>424
シングルメインなら100UでOK?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:32:40.18 ID:2Qz8icUt.net
大分前の話だが、アンバランスの100IIと120IIの差はハッキリ分かるけど、120IIと240の差はよくわからんかったな
バランスだとハッキリ分かるもんなんだろうか?

それは別として、同じDAC積んでるなら100IIとか120IIもネイティブ対応簡単なんじゃねーの??
差別化以外でネイティブ対応してない理由ってなに?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:45:28.30 ID:ebfAf4D2.net
とりあえずA1繋いだAKにバランスでカスタムが一番だわ 240を除いて100II 120IIより音の良さは上

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 01:22:58.52 ID:c9pkztf3.net
バランスってケーブルの違いがほとんどで
プラグまでアースが左右分離なら大体良く聞こえる

それだけ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 01:35:28.59 ID:bcstVz3t.net
120IIと240の比較。俺なら精神衛生上の理由で240買うわ。120+Glove A1が気に入ってるので買いませんが。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 09:51:29.66 ID:bkrhEwjf.net
上を買っておけば、下が気になることはないからな。
AK120Uを買ったら、AK240をいつも気にしなきゃならん。
AK240を買ったら、AK120Uなんざ気にもならんよ。
DSDの音いいからね。

>>426
CPUがDSDに対応してないんだと、
AK240にはxmosという別のチップが載ってるよう
CPUがもう1個別に載ってるようなものかな
そんな簡単に出来ればソニーでもやるでしょw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:40:32.72 ID:65cuOYSE.net
>>404
「所持機をアップロードアップするときはケースやイヤホンは外して単体撮影するんだよ」
って、ばーちゃんの十三回忌法要で話題になっていた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:38:04.30 ID:FkhAh8OF.net
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:17:28.73 ID:nJyk5usa.net
>>431
「野暮なツッコミはやめとけ」って俺の毛髪の3回忌法要で
近所の野良猫が言ってた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:35:12.25 ID:7FVo+I9I.net
>>426>>430
そのあたりは世界の佐々木が考察してるな
http://vaiopocket.seesaa.net/article/397192583.html

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:47:11.54 ID:wZIUFnfY.net
>>430
精神衛生的にというのもわかるが値段がな・・・

>>434
分かりやすい記事ありがとう
なるほど、DACの前の段階が分け目になるのか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:46:47.56 ID:hwFaNzhT.net
>>427
おお、同意。A1にBeat Supernova+V6Stageでバランス接続して120IIと聴き比べてみて「A1だな」な結論に達しましたわ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 02:35:13.02 ID:3Io6tDJx.net
>>436
やっぱそうなりますよねー もうポタあれで完結するんじゃないかってくらい気に入りましたw
とりあえず最近aya頼んだばっかりなので 値段落ちたら買う予定っす

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 08:04:18.59 ID:PZq3D0Oq.net
>>426-430
アンバラでもわかるにしてもバラだと違いは顕著ですよね〜
自分も反対の傾向かとは感じるものの
同じく120よりかA1のが好みです

音質もさすがに240までは届いてませんが
コスパも考えればA1は見事に120たんを蘇らせてくれて感激です
時々外して120単体で使えるのもまたいいっすなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:02:47.31 ID:y3ELSXFn.net
421 です。120+A1、本当に気に入ってるんだけど唯一「惜しいなー」となったのが「最小ボリュームでも結構音量デカイ」こと。朝の電車の中でマッタリとエレクトロニカとか聴きたい時には最小ボリュームでもちょっと音大きすぎるんだよね個人的に。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:03:26.06 ID:y3ELSXFn.net
あ、間違えた…。431 でした。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:03:55.54 ID:y3ELSXFn.net
うおお、違う。430 でした…orz

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:08:46.37 ID:+vqbtDpE.net
>>438
ケーブル途中で変換コネクタ噛ませてブラインド比較してみな
ビックリするくらい変わらないから

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:13:28.22 ID:yguUHu8t.net
アユート直販でAKシリーズのアウトレットセールやってるけどAK120Uはもう売れちゃったのか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:23:07.66 ID:41Dn6Fow.net
よくアウトレットなんか買うな
初期不良2週間5k追加支払で延長3ヶ月とか怖くね?
俺ならe嫌セール19.8万の時に新品1年保証で逝くわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:53:17.21 ID:DupJ+jKv.net
4万円を足してAK240買った方がよくね?
AK120Uとの価格差あんまりないぞ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 01:41:41.36 ID:h0v2lKmX.net
>>444はきっと240のことやろ。しかし購入する側からは不具合整備品が多いのも考えもんやわな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 08:02:15.11 ID:0XpoKx/6.net
>>442
何が?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:59:01.87 ID:P0GoWAog.net
>>447
察しろよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:16:00.10 ID:wRq0HjAn.net
俺もPAW GOLDはプロ機材っぽくて割と好きだよ。
実物見たら作りもしっかりしてて写真よりよかったしね。
あの金色だけはダメだけど。
PAW5000はそこまでダメじゃないと思う。
いいデザインとは言わんけど。
これがダメなら中華DAPはほとんどダメだろうし、スレチ組かponoくらい?
韓国だとAKは第2世代では240くらいとか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:21:04.29 ID:wRq0HjAn.net
誤爆した。
すまんです。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:22:47.88 ID:jD0rL/hZ.net
個人的には中華でもfiio xシリーズとかdx90とかのデザインの方が遥かに好き
というかこれらは特別カッコイイというわけじゃないけど、pawのダサさに比べたら普通っぽくて好感持てる
試聴の時pawやhm901を普通の人に見せたらゲームボーイ見たいってまじで言われたわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:26:55.37 ID:jD0rL/hZ.net
おっとここakスレか
dap総合かと思って書き込んでしまった
スレ汚し失礼しました

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:45:42.17 ID:jFfZ+24v.net
>>448
音の傾向は似てるのかも知れないけど、アンバランスとバランスで差が分からないならクソ耳認定するわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:49:50.20 ID:P0GoWAog.net
>>453
良く読めよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:00:29.15 ID:wiwmUfIT.net
なんのためのバランスかって考えて
内部のどっからバランスか
プラグ直後でバランスか
LR分岐のとこでバランスか
ケーブルの長さや5cm〜1mの延長コード噛ませたりして
いろいろ聴いてみな
誰かに頼んでブラインドでな
イヤホンやヘッドフォンの本体は変えず音量も調整してな

正常なら言ってる意味がわかる
プラセボ耳なら発狂する

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 04:40:33.29 ID:KgithzBw.net
なんのためのバランスかと言えばセパレーションと駆動力の向上とノイズの減少だな
音の分離や解像度が上がって音場が広くなり定位が良くなる
基本はこれだけどどれくらい変わるかは機器によりけり
イヤホンではW4RやFX850ではあまり変わらないけどIE80やSE535LTDだと誰が聞いても余裕で音が変わるのが分かるレベル

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:56:15.11 ID:TPArl8g/.net
なんなのこいつ・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:09:12.16 ID:pyioYgmA.net
>>454
だれかこいつもなんとかしてくれ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:15:45.82 ID:lBSMiod+.net
お前もな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:13:12.29 ID:/fh9tAGg.net
>>439
今日試聴したんだが、本当に音量でかいな。
普段使ってるイヤホンだと最小音量でも正直耐え難いレベルの
音量だったから買うのやめた。

音は良かった。個人的にはAK240よりいいと思った。
それだけに残念。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:23:36.58 ID:PrsmRfBn.net
>>460
バランスだと最小でも本当にギリギリ我慢できる…という感じです個人的には。最近試してないけどアンバランスだともう少し小さくなるかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:24:06.22 ID:w57r6XOR.net
>>461
アンバランスだと、バランスに比べて3〜4つは上げられる感じ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:28:44.35 ID:wknSuCTy.net
a1ってhd650とかの大型ヘッドホンもしっかりドライブできる?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:18:17.06 ID:kKW1rIh+.net
>>458
延長コード挟んだって気がつかない耳の人すっげー多いよ
特にどっちが良いかはね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 04:07:57.47 ID:Zexi1eTS.net
ほんとA1は音量でかいんだよなあ
初期不良のときメールで音量のことも付け加えたのに改良してくれなかった
es60で極細バランスで使ってるけど
ソニーの高音質sdにすると全ての帯域の耳につく付帯音が消えて
少しだけど音量が下がったようになる
ボーカルも前に出る感じ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 04:22:37.16 ID:Zexi1eTS.net
>>463
t5pで聞いたら
あたりまえだけど据え置きには到底勝てない感じだったから
ヘッドホンではそれっきり使ってない
聞けるけど微妙だった
イヤホンでは最高だと思うけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 04:23:31.31 ID:7h9R5Shs.net
>>462
アンバランスだと音量下げられるけど
音は うーん…ってレベルじゃない?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:28:19.77 ID:RvuUslfk.net
>>462
なるほどー。やっぱりそうですよね。V6Sはバランスケーブル付けましたがUERMはアンバラのままなので近い内に聴き込んでみます。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:00:30.60 ID:zXNiUwkW.net
>>464
辿ってよく読んでみろよ
延長コードではなく、変換コネクタって言ってんぞ?
バランス用のイヤホンをアンバランスに変換して繋いで、びっくりするぐらい変わらないとかぬかしてんだぜ?
>>442はどうしようもないクソ耳

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:02:02.33 ID:2tCeRibU.net
>>464
なにが“すっげー多いよ”だよwwwてめえがバランス備えたDAPとかポタアン買えねえだけだろがwwwなにこだわってんだよ糞耳貧乏人wwwおまえの耳がリアルに悪いだけだから耳鼻科いけやw難癖つけても現実は変わんねえんだよおカスwwwww

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:04:39.42 ID:2tCeRibU.net
>>464>>442とちゃうんか?どっちも同じようなもんだがよwww

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:28:18.26 ID:FMQG6qSF.net
A1買って最初はアンバラとの違いにスゲー!と思ったけど、段々凡庸に感じてきた
これが耳エージングってやつか
でも、音の分離や明瞭感も良いし、他の人が言うように一つの終着点にもなるかも

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:39:26.72 ID:Yt9LXVoI.net
>>465
今回の対応は完成品の不慮のお直し程度だからね。でも音量、気になるよね。

それに反発はあるだろうけどA1って音質にそれなりに雑味もあるし、ソニーの高音質()SDを使って付帯音が消えただとかいう話を聞くとね。。

おれはここのレスのおかげで、逆にA1がそんなにいいものではないのかも、という疑念が湧いてきたは。。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:55:27.54 ID:jUMlAYd6.net
>>465
ソニーのやつ買ったんかw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:17:31.06 ID:V8pGT8sO.net
>>465
ソニーのやつはやっぱりそんな感じか
デジタルケーブルをいいやつにした時と同じ感じだな
同じボリューム位置なのにうるささが少なくなるというか音に余裕が出るってやつ
もっと音量上げてもうるさく感じない
うるさくない大きな音を出せるようになる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:34:33.95 ID:jSVRXR8T.net
さっそくソニーの自演か
監視されてて嫌だなあ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:13:34.86 ID:UY9tdo9q.net
電気的に完全に分離されてるのに、低ノイズを謳うmicroSDの効果なんてどれだけあるのやら

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:59:34.95 ID:49BfjNgw.net
>>477
電気的に完全に分離って不可能だろ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:13:55.99 ID:aEQilF6K.net
まぁ塗料の色よりは影響あるそうだよなw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:30:40.32 ID:BKVZ6kBx.net
microSD電気的には完全に繋がってる訳だがw
A1の話だとしても、デジタル信号の差で音が変わるんだが。
USBケーブルとか光ケーブルでも音変わると、何度言えば覚えるんだ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:13:35.95 ID:Tb1rVgUk.net
さわるなよ、めんどくさいから

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:51:10.59 ID:0f02u2CS.net
>>480
あんまりいいシステムで比較したことないんだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:10:13.51 ID:EIlfXBEE.net
いつの間にかソニースレに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:32:56.82 ID:igOincJX.net
>>480
もうデジタルでも音が変わる系の奴は感性の問題で文字ベースでは検証できないんだから言うだけ無駄だよ
信じたい奴は信じればいいし、信じない奴は信じないでいい案件だよ

それをわざわざ自分と意見が違うのは間違ってると押しつけないでくれ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 03:27:27.94 ID:6Hdw2Jqa.net
>>484
感性の問題?
そういうレベルの違いじゃないんだが
プアなシステムでしか試してないならそう思えてもしょうがないけどね
世の中の大半の人はリッチなシステムでなんか音楽聴かないから多数決で真実が決まるなら感性の問題かもな
でも真実は違う
特別な能力はいらない
ある程度いい環境整えれば誰でも違いは分かる
でも環境整えないと誰も分からない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:33:04.83 ID:olBw9TYb.net
はぁ?
なーにがプアなシステムだww
カッコつけてんじゃねーよwwww

そもそもA1の話では?
どこがリッチなシステムなんだwww
クソニーの高音質マイクロSDとかな
メーカー技術者までもゴマかしてないか
笑いの種のプラシーボ
数値のないグラフで散々バカにされてた
Amazonの評価みてこいwwwwwww

ZXシリーズのようなノイズ満載のでやっと役に立つゴミ
昨今の高品質なシステムならSDスロットのノイズ対策程度できているのが当たり前
このようなものが役に立つのでしたらA1は間違いなくプアなシステムです

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:40:21.10 ID:gDwLVCW9.net
A1ならフォトカプラの原理で完全に絶縁されてるからなあ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:40:57.43 ID:OI2bQqyF.net
ケーブルでデジタル伝送の品質が変わる不安定でプアなシステムwwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:37:34.96 ID:qdHAQRy0.net
つまりリッチなシステムは多少のノイズで音が左右されちゃう不安定でプアなシステムってこと?w

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:21:31.72 ID:nKSBb3gb.net
デジタルっていうのはノイズが有る前提で作るもの
影響を受けるであろうノイズの想定ができないヘボエンジニアが設計した物ならデジタル伝送でも変化はある
そんなゴミ使うべきじゃないが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:40:15.87 ID:qBIxPcFb.net
>>486
だからプアなシステムでしか聴いたことない人はそういう反応するんだってw
そしてそういう人こそデジタルとかノイズ対策に幻想抱いてる
ノイズと聞いて可聴ノイズか電気的なノイズなのか判断できないとかね
ノイズは抑制はできても遮断は出来ないよ
アンプは音質差も増幅するから質のいいアンプは音質差を出しやすいよ
どれくらい差が出るかはイヤホンなどによってもかなり変わる
尼のレビューがどうかしたか?
それこそプアな環境でしか聴いたことがない人が大半だろうに
真実は数では決まらないんだよ
この辺も読んどきなよ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20150309_691795.html


>>488
光なんか真っ直ぐにしか進まない物を曲げてるんだからどれだけズレるだろうね
そしてそれを大きく補正する時と少ししか補正しない時のレシーバーの動作とそれに伴う電気的ノイズはどれほどのものだろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:45:42.22 ID:nKSBb3gb.net
そんな想定できるレベルのノイズ対策すらできてないなんてそれこそプア

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:16:53.29 ID:bFr5ky8H.net
>>光なんか真っ直ぐにしか進まない物を曲げてるんだからどれだけズレるだろうね
>そしてそれを大きく補正する時と少ししか補正しない時のレシーバーの動作とそれに伴う電気的ノイズはどれほどのものだろうね

光速の違いが解る高級システムすげー(棒

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:41:42.37 ID:DIE5D6Bw.net
光ファイバーと同軸ケーブルだと光ファイバーのほうが品質の差はでかいんだがな

音が途切れるような酷いのは論外だけど( ^∀^)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:35:02.93 ID:q15kJFxF.net
内蔵メモリの方が音いいんでしょ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:49:46.12 ID:sD+rl3FO.net
最近iPod classicからAKに思い切って買い替えたんで脱iTunesしたいんですけど、オススメのソフトとかあったら教えていただけませんか(&amp;#8250;´ω`&amp;#8249; )

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:52:02.30 ID:BV1yV0Lu.net
ノイズ量によるんじゃね?
接点少ない分microSDのほうがノイズ乗るだろうけど

>>493
5cmのクソ高い光ケーブルと、2mのやっすい光ケーブルで比較すりゃだれでも差わかんぞ
例えるならLEDライトを1mの距離で直視するか、霧の中100m先から見るか
さすがにおつむ幼稚園児並みでもこれでわかんだろ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:55:49.29 ID:lcjHbLje.net
おつむが幼稚園児未満だとデジタルの概念を理解できないようだけどな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:06:33.82 ID:gDwLVCW9.net
とりあえず、信号自体が化ける話と、伝わったノイズが信号とは別に影響する話は区別してくれ
光ファイバーの品質によって曲率が信号に影響するのは前者の話な

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:47:16.97 ID:hSYREu+R.net
>>497
それはプアなシステムだからだろw
どんな環境で聴いてるんだよw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:50:19.65 ID:hSYREu+R.net
ちなみにAK100とmyst1866で光ケーブルの差は余裕で分かるぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:23:50.64 ID:cPoChH6k.net
デジタル転送なら01なので音はかわりません!!!!!!!!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:31:47.24 ID:61eDRkfb.net
正直カードにより音質に違い出る。
白芝と黒芝でも虎と酸駅でも変わる。
ただしそれなりの機器であれば差はスポイルされてしまうから余程のプアシステムでなければ差はない。
特に据置きでは無意味。

スレチ企業の開発者様の>>491機器&#9899;&#65038;Xや槍玉に挙がったA&#9899;&#65038;はつまりそういうこと。
海外からも馬鹿にされてる理由はそれ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:37:48.43 ID:oUd6lGMB.net
文字化けはスレチ1と2、A1。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:39:00.52 ID:oUd6lGMB.net
ID変わったようです。失礼。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 01:15:46.71 ID:RvLOU2A0.net
A1とAKの間は電気的には完全に絶縁されてるのに、
AK側に挿すmicroSDによって大きな差が出ると主張するなら、
その原因をはっきり説明してくれ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 04:04:30.25 ID:Iss21lpi.net
akから光デジタルでポタアンに繋いでるけど、akに通信中の携帯近づけると盛大にノイズ乗る
もちろんアナログアウトでも同じ音が鳴る

これと同じことだろ
ノイズ原が外部からか、microSDかによるだけ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 04:30:37.44 ID:R8Rolm0N.net
>>507
どのakとぽたあん?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:10:15.93 ID:3G8cXNg2.net
比較対象は通信機能付きSDカードか何かだったのか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 08:13:49.93 ID:7Glbfwpt.net
>>507
せめてAKとポタアンは重ねてたのか1m程度離していたのか書け

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:23:22.79 ID:Iss21lpi.net
ak100mk2とtyhoon、BXD、VANTAMのいずれでも起きる
ポタアンは重ねるもんだろ
それにポタアン無しの時もノイズ乗るしな
akは電波とか電磁波とか、そういうのに弱いってことだろ

通信機能つきのmicroSDがあるのかしらんが、普通のmicroSDでもsonyの公表してるグラフ見れば影響ありそうな事ぐらいわかるだろ
最もあのグラフ信用していいのかは謎だが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:55:43.69 ID:nKGCBiID.net
うちのAK100もAK120もiPhoneと近づけて
ノイズなんか出たことないよ
いつもバッグにかさねてもち歩いているけど

それってAK100IIとかの話?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:38:50.12 ID:RdtJ5eQT.net
盛大にノイズが乗る、かつ、アナログ出力でも同じ音が鳴るというのは、
デジタル信号のビット化けが発生してるときの症状だな
この場合、459が言ってるような付帯音にはならないし、
そもそも、microSDからのノイズ程度で発生する現象ではない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:05:58.99 ID:7rREWP/w.net
ID:Iss21lpi固有の正直にしか思えないが、本体の故障か不良じゃないのか?どのヘッドホンまたはイヤホンでも鳴るのか?もしそうならサポセン行きだと思うが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:15:07.61 ID:A59nxg//.net
光出力にSDの読み取りノイズが乗るとかどんだけトンデモだよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:40:28.87 ID:nO+ybj2v.net
何がデジタルかアナログかわかってない奴が>>502みたいなこと言うんだよな

データ同じでもDACチップから先はアナログだから機器内外で発生するノイズの影響を受けることを想定できてないんだよね
ノイズの影響は信号の順路とは関係なく受けるってことも想定出来てない

プアなシステム、リッチなシステムってのはDAC部かアナログ部かでノイズが判明しやすいかどうかは変わる

デジタル制御部が極めて優れていれば機器内でノイズの発生をかなり抑制出来る
もっとも据置機器ですら新機種出るたびに前の機種よりノイズを抑制したとする事が多いからノイズを完全に遮断できる機種など存在しないことになる
アナログ部か優れていればわずかな可聴ノイズも拾って増幅するからよりノイズが聞き取りやすくなる
だから極端な話DAC部がある程度プア(プアすぎるとノイズばかりか細かい本来の音も出せないスカスカな音になるのでダメ)でアナログ部がリッチだと違いが分かりやすくなる

個人にとって重要なのは自分が使ってるシステムでどれほどの影響があるかなので特にポータブル機器では試聴するのが重要
ソニーのmicroSD気になるならソニーのショールーム行って試させてもらうのが楽

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:14:07.37 ID:RvLOU2A0.net
>>516
電気的に接続されているものと絶縁されているものの区別くらいつけてくれ

据置機器だと電源まで完全に分離するのは困難だが、
ポータブルのDAPとDACを光接続してバッテリーも独立している場合、
電気的には完全に絶縁されているんだよ

電磁波レベルの影響なら考えられなくもないが、
電気的に接続されていてもごくわずかな影響しか及ぼさないmicroSDの違いが
電磁波レベルで与える影響なんて、他の外来電磁波に完全に埋もれてしまうよ
これが気になるのであれば、電波暗室を用意しないといけないレベル

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:25:01.42 ID:nKGCBiID.net
結局、賢く語りたいだけで
AKから携帯でノイズが乗るって言うのは
嘘なんでしょ

もしホントだと言い張るのなら
AKと携帯の写真をID書いた紙を添えて
うpしてよ
それなら話に乗ってやる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:52:17.33 ID:Lkmh5IJR.net
モバイルルーターを同じ小さいバッグに入れるとノイズめっちゃ拾うぞ>AK120
iPod+SR-71Aも拾ってたけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:11:07.77 ID:nKGCBiID.net
俺はID書いた紙をそえてうpしてみて
って言ったつもりだけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:38:14.18 ID:1BbfGsQb.net
>>518
携帯からのノイズはポタアンはよく拾うよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:41:25.89 ID:1BbfGsQb.net
>>517
510は光接続に限定してる話ではないのでは?
ところでMicroSD由来のノイズが光出力というか変換に影響してるら可能性は無視?
いかにキレイな信号を光変換まで持っていくかもデジタル出力としては重要でしょ?

絶縁云々は確かに絶縁されてると思うよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:32:33.54 ID:nKGCBiID.net
結局、妄想ユーザーが
自分の得意分野をえらそうに語りたくて
能書きたれてるだけじゃないか

嘘までついて

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:34:22.18 ID:RvLOU2A0.net
>>522
トランスミッタの電源と、入力信号の波形に対するノイズの影響というのは考えられるね
電源に対する影響はLEDの明るさに対する影響となる
入力信号の波形に対するノイズは信号の立ち上がり・
立ち下がりの判定に影響し、時間軸方向の揺らぎとなる

次に、これが受信側でどのような影響を与えるか考える
レシーバでは受信した光のON/OFFを電気信号のON/OFFに変換するので、
明るさ方向の変動があると、ON/OFFの判定に影響し、時間軸方向の揺らぎになる
元々時間軸方向にあった揺らぎは、当然受信側でも時間軸方向の揺らぎになる

ということで、元が電気的なノイズであっても最終的に影響が出るのは
ノイズとしてではなく時間軸方向になると考えられるんだけれども、
インタビュー記事によるとノイズは数十〜数百MHzの周波数帯のもので、
さらに、電源・信号電圧とノイズの振幅の関係を考えると、
時間軸方向の影響というのもかなり限られたものとなる

さらに、A1に使用されているDAC、ES9018には時間軸方向の揺らぎを
取り除く機能が載っているので、実際の影響はさらに小さなものとなるね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:35:53.47 ID:nKGCBiID.net
まだ、続けるつもりなのか

みじめだな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:48:48.73 ID:USO+dOoo.net
>>525
惨めなのはお前じゃない?
なんの価値もないから誰もお前に話に乗っ欲しいなんて思ってないってことだろ
お前の言うこと聞かなきゃいけなき理由も特にないしな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:54:24.47 ID:USO+dOoo.net
>>524
レシーバーのON/OFFの判定に影響か出るということはそれだけレシーバーに負荷がかかってるということだろ?
ならレシーバーが出す電気的なノイズも増えるわな
当然それはDACの中のアナログ部分に影響出すから結局音に変化が出ると

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:02:25.94 ID:Lkmh5IJR.net
続けるならトリップでもつけてくれ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:18:05.48 ID:RvLOU2A0.net
>>527
ON/OFFに影響が出るというのは負荷が変わるというような事ではないよ
信号にノイズが入ると、閾値を上回る/下回るタイミングに影響が出るという事
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:13:57.05 ID:tQCTjTBS.net
240より120+A1の方が断然好きでDAPは完結したと思ったんだが、
ふと視聴せずにPaw Gold買ってみた。

イコライジングとしてはほとんどバランス接続のA1と同じ。
若干Goldの方が中域以上が伸びてるくらいの印象。
正直ブラインドテストされたら10回のうち数回は間違えるかもだけど。
まぁ好き嫌いの差かなとは思うけど俺はGoldに軍配。

使い勝手は断然Gold。つか初代AKがクソすぎる。


容量最大320GBつめるからトータルではA1に軍配とも思うけど、実売25万の機器にタイマン張れるのは凄いと思う。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:17:52.92 ID:tQCTjTBS.net
ちなみにポタのバランス接続はニッチ過ぎて
まだ深追いすべきものではないことがPaw Goldのおかげでよく分かった。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:54:02.87 ID:LPxV7RG4.net
キミ、DAPスレにおんなじこと書いて240ディスって周囲からやんわりディスられてたね。

なんとか240よりA1を上にまつりあげたいからPAWをダシに使うとか、春休みとはいえ恥ずかしくないの?
学生の頃のそういう争う気持ち、わかるけど少々子ども染みてやしないか?

そのうちまたIDと手持ちを全て晒せと煽られちゃうよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:08:29.56 ID:JtoAp9yP.net
どうせ、そいつも妄想ユーザーだよ
相手にすな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:21:47.35 ID:TZiKv2xt.net
240がしょぼいのは事実だろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:26:32.61 ID:xWh6g7b0.net
ショボいって言うけどコスパが悪いってだけで現状ポータブルではこれより上ってのはほとんどないぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:28:17.90 ID:JtoAp9yP.net
上下って言うより、好みの問題のレベルだよ
あれより上とか下とか妄想ユーザーのたわごと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:43:39.29 ID:yVhMYFEm.net
A1聴いてきたけど、言われるとおりめっちゃ良かった

AK120直からA1に変えると少しもさっとした感じあるかな?と思ったけど、
ずっと聴いていると違和感もなくなり、立体感の増した厚みのある音に夢中になったわ。

でもシングルとバランスの違いはちょっと好みもあるかなぁって感じだった。
バランスにすると音場が広がるんだけど、逆にスッキリしてシングルエンド時のエネルギッシュさが失われる。
ケーブルはBaXのシングルとバランスで比較したのでケーブル自体の音の違いではないと思う。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:05:21.04 ID:TZiKv2xt.net
240が叩かれるとムキになるのって
据え置き経験がほとんどないからなんじゃないの。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:06:34.41 ID:TZiKv2xt.net
あれより上下は好みの差とか、かなり痛い発言だぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:38:54.63 ID:69LiKANo.net
a1ほしいんだが、よく考えると micro idsd と値段変わらないんだよなぁ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:41:42.64 ID:xWh6g7b0.net
>>539
ポータブルは物量的に限界あるしこんなもんじゃない
ポータブルかはわからないけど240より明確に上って言えるのはhugoとかmicro idsdとかでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 02:29:33.17 ID:hiwn9anl.net
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 03:14:54.41 ID:gzvTd6je.net
アホか。今時な、簡単なプログラムを走らせるだけでも同一人物度から判別可能だ。舐めてんじゃねえぞ。どうせ文系の落ちこぼれだろ。

ようするにエアユーザーの自演が屁理屈を並べてる、と。話にならん。

まずは買え。話はそれからだ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:50:06.16 ID:Z1F9IDp1.net
罵倒マーケティングか
新しいな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 13:54:34.42 ID:bINzBFM2.net
>>516
そんなにノイズ拾ってくる安物システム使ってるの?
惨めだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:11:43.78 ID:GpcRR/wl.net
>>545
ひょっとして>>525君かな?
知ってる範囲だと世に出てる10万くらいのUSB DACや30万くらいのAVアンプはそういうノイズ拾うよ
ポータブルのDACでノイズ拾わないのないぞ?
アンプやイヤホンやヘッドホンもしくはスピーカーが弱いと違いを表現できないけどね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:00:32.24 ID:JtoAp9yP.net
>>525君は俺だから違うよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:03:08.46 ID:/fbEb2YU.net
>>546
安物じゃん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:25:45.18 ID:M3lQH0CY.net
一流解析者やらノイズソムリエやらやけに賑やかだな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:44:11.03 ID:JR5Iy5As.net
>>548
そのクラスで安物だとAVアンプはメーカーによってはフラグシップですら安物なんですがw
もっと高いやつでもノイズは普通に乗るけどね

というかノイズ乗らない機種なんか存在しない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:46:45.96 ID:JR5Iy5As.net
>>547
アナログ要素が絶対にあるのにデジタルだから音変わらないとかアホなこと言ってるのもいるくらいだしね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:18:47.15 ID:/fbEb2YU.net
>>550
高級品とフラッグシップの区別すらすかないんだね
惨め

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:25:02.90 ID:JtoAp9yP.net
スレ違いと気がつかないお前も同じだろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:39:26.64 ID:pA+JosaE.net
どこから紛れ込んできたんだコレ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:41:38.05 ID:JtoAp9yP.net
いるんだよ、こういう奴
妄想ユーザーだから会話に参加できなくて
ケーブルだのアンプのノイズだの自演までして
語って悦に入る奴

どんなに賢そうに語ってもタダの妄想ユーザー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:27:25.57 ID:7vUFv2uP.net
>>552
ではお前の言う高級品は幾らかよ?
AVアンプは30万だとフラグシップでなければ準フラグシップクラスだからな〜
普通は高級品だぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:31:38.97 ID:OmEwx3Y/.net
>>552にとってはポータブル機器は全部安物
だからデジタルケーブルとかで簡単に音が変わるってことなんだろうな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:35:13.58 ID:KvVcZLzF.net
[転載禁止] 【音質】DAP総合スレ41 (apple・SONY製品除く)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1424807789/

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/03/21(土) 10:21:42.02 ID:Us9w2WSt
Paw Goldを購入した。
AK120+A1からの乗換えつか使い分けだけど、
バランス接続してた時より立体感半端ない。

密度は同じくらい濃いクール系だけど
こちらの方が彩りはゆたかかもしれん。
240がギャグに見える。これは凄いわ。



698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/03/21(土) 10:48:23.13 ID:UIB3dvfg
>>697
DAPとイヤホンの画像上げて

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/03/21(土) 12:33:53.31 ID:c85wpMqa
>>697
240はバランスで比較したの?
アンバランス同士の比較じゃそらそーだろうし、意味ない。 👀

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:36:03.26 ID:KvVcZLzF.net
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 6台目 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420699798/

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/03/21(土) 22:13:57.05 ID:tQCTjTBS
240より120+A1の方が断然好きでDAPは完結したと思ったんだが、
ふと視聴せずにPaw Gold買ってみた。

イコライジングとしてはほとんどバランス接続のA1と同じ。
若干Goldの方が中域以上が伸びてるくらいの印象。
正直ブラインドテストされたら10回のうち数回は間違えるかもだけど。
まぁ好き嫌いの差かなとは思うけど俺はGoldに軍配。

使い勝手は断然Gold。つか初代AKがクソすぎる。


容量最大320GBつめるからトータルではA1に軍配とも思うけど、実売25万の機器にタイマン張れるのは凄いと思う。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/03/22(日) 00:43:39.29 ID:yVhMYFEm
A1聴いてきたけど、言われるとおりめっちゃ良かった

AK120直からA1に変えると少しもさっとした感じあるかな?と思ったけど、
ずっと聴いていると違和感もなくなり、立体感の増した厚みのある音に夢中になったわ。

でもシングルとバランスの違いはちょっと好みもあるかなぁって感じだった。
バランスにすると音場が広がるんだけど、逆にスッキリしてシングルエンド時のエネルギッシュさが失われる。
ケーブルはBaXのシングルとバランスで比較したのでケーブル自体の音の違いではないと思う。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:36:58.08 ID:KvVcZLzF.net
妄想ユーザーは語る資格なし!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:51:12.26 ID:gxEQuzgu.net
>>560
何がどう妄想なんだよ
具体的にどうぞ
バランス、アンバランスはイヤホンやヘッドホンによって変化の仕方が大分変わるよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:35:39.14 ID:ck5Tz8dN.net
バラアンバラで変わるのは常識だね
つかこれPaw買ってみた()への批判じゃね?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:15:38.77 ID:aSfWheZj.net
A1アンバランスのどこがエネルギッシュなのかわからん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:56:36.63 ID:4yOXuwOq.net
バランスの方が音場が広いよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 03:04:29.87 ID:8hR7nUUN.net
>>563
バランスと比較してだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 08:14:25.10 ID:9NURMuSi.net
妄想とか言って複数レスを同じ人に決めつけとか怖いです…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 08:28:26.21 ID:XSYrI3KX.net
そういうときは、AKとID書いた紙をそえて
妄想ユーザーって言うなって言ったら
かっこいいのに

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 08:59:19.26 ID:SFrD+zrC.net
いちいちID貼れID貼れキモいわ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:58:39.60 ID:uahkGilf.net
>>567
それやると妄想ユーザーからキチガイユーザーにランクダウン

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:40:33.34 ID:onB9JncAm
AK持ってるって言うと妄想になるのか?
ID貼る意味がよくワカラン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:20:55.10 ID:jy6l85Ot.net
最近見つけた採点大好き唯我独尊のおっさんくさいブログで、AK240SSのレビューがプラシーボ満載&胡散臭さプンプン

まずは240購入と理由あって売却→120購入、240の1.5倍付けと過大評価→240SSで空間が広がったとほざく(これ120→240での変化だろwww)
→240SSを買ったはずなのに、後日のブログ:現在のオーディオ環境がAK120とlayla

ポータブル好きはこんな奴ばかりなのかよwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:23:19.02 ID:RarHCOnd.net
ちょこまか売却するやつのレビューは参考にならんのは確かだな。
どこよ?そいつのプログ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:10:09.03 ID:Lto1wrWi.net
型番二個いれて検索したら一番に出てきたな

うーんこの・・・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:39:05.66 ID:wJh1yaMA.net
あのAK240SS買ったけど不良品だった人のブログか
40万円で買って接触不良のゴミだったら売却したくなる気持ちも分かる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:42:43.04 ID:0iR4vwY7.net
あのブログCalyxMも過大評価の糞耳チャンやん
☆もエエ加減で信用できるわけないワナ
あんなん見て情弱がドヤ顔で喋るんかと思うトナ…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:44:28.55 ID:lzw4fHul.net
お前いちいちカタガナ変換してんのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 05:56:37.90 ID:atqd+EXZ.net
ttp://blog.livedoor.jp/legotudor/archives/43157357.html
ああ、これか
ポタヲタのなかでもかなり臭い部類だろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:03:25.84 ID:k3eANS5i.net
まぁおまえら羨ましいだけだろ。

BLOGで色々晒してくれるだけでもありがたいわ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:29:45.85 ID:ln2sJWZn.net
本人乙
高音聴こえない奴の採点
役にも立たないし
初心者が真に受けるだけ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:43:00.30 ID:RJbdn9qy.net
本人はどうでもいいけど、貧乏人がひがんでるように
みえるから、ほどほどにしといたら

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:43:38.48 ID:DUOrZbBy.net
羨ましがる持ち物とは思えないし苦学生は喜ぶのかもしれないが、なんにせよURLまで曝してやるなよ()

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:11:16.50 ID:k3eANS5i.net
>>579
しょっちゅう最強を連呼してるから高音が聴こえないおっさんではなくて金持ってる若いやつだと思うけど。

いずれにしても自分の環境をここで晒してBLOG主の言うことに異を唱えるなどできないのであれば、
文句を垂れてるのはキャンキャン吠えてる負け犬にしか見えないよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:38:13.25 ID:RJbdn9qy.net
まあ、そうだね
「俺はこの環境だと、こうだけど、こいつの言ってることはおかしい」
って話ならひがんでるようには聞こえない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:24:48.98 ID:ut4L4UuJ.net
まあ見てもらいたいからブログやってるんだしいいじゃん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:25:39.32 ID:Mqebih9L.net
GroveA1よりいいポタアンってあるの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:30:04.40 ID:yzEvD2QW.net
>>585
micro iDSD

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:39:50.79 ID:Mqebih9L.net
実際に比較して?
間接比較しかしたことないけどA1のバランスの方がmicro iDSDより好印象だった
今度もう一度試してみるかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:34:39.11 ID:yzEvD2QW.net
パワーもはるかに上だし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:16:22.24 ID:7LnOHx0I.net
前に須山の社長がツイッターでこのブログのURL晒してたな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 11:37:06.29 ID:S4oS7TJ7.net
micro iDSDバランスないしね

A1最近買ったけど バランスは本当に良かった!!
素晴らしい
120II辺りに買い換えようかと思ってたけど もういいやーってなったw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:02:25.60 ID:ejCrDm5k.net
バランスだからいいとは限りない
高級機のシングル>普及帯のバランスの場合のほうが多い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:37:48.08 ID:5cKsJS3e.net
ifiはバランスのボックスを
ポタフェスで参考出品してたよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:17:02.89 ID:lTVOy9lD.net
具体性ゼロで多いって

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:19:15.43 ID:dFV/ZJ6U.net
hd800ドライブできるのはデカい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:30:22.77 ID:kp2jbhWT.net
>>593
安易にバランス>シングルとか言ってる奴は馬鹿

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:20:14.72 ID:knoRhz2I.net
同じ機種ならバランスの方がいいのは確かだけどね
最近はGNDセパレートも増えてきてるね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:33:53.20 ID:E7vNVnZO.net
ak100mk2最終処分ペコでやってるよ
本家では箱キズのアウトレット

完全に在庫処分でディスコンだね〜

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:44:05.14 ID:C71FJWdp.net
AK100mark2とmicro iDSDって相性良い?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:45:37.55 ID:WD0jfJhS.net
まぁ A1のバランスはやっぱり素晴らしいから
なんともいえないよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:06:55.21 ID:K1Z+M43r.net
光だとDSDは扱えないからmicro iDSDはどうかと思う
DSD扱えなくとも音良いは良いんだけどね
取り回し的にA1は凄いと思う

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:59:24.85 ID:Ygqw+ZaH.net
AK240意外はどのみちPCM変換再生だし関係ないだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:46:36.54 ID:B4TJrh0U.net
http://www.iriver.jp/kana_hanazawa/

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:47:29.14 ID:NLg6bw+S.net
これはひどい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:21:30.77 ID:mhx4mEfx.net
>>601
micro iDSDはiPhoneとつないで真価を発揮するっていう意味な
光でも入力できるけどそれをメインにするのは勿体無い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:22:20.12 ID:NOpDILvc.net
花澤香菜ってそもそも誰?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:53:29.01 ID:Ph1tSpqd.net
花澤香菜
花澤シャンツァイ
花澤コリアンダー
花澤パクチー

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:07:19.32 ID:mtfgZfgv.net
>>605
http://imgur.com/vE3sqnA.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:21:45.98 ID:FrmbgM7a.net
>>602
アニヲタに売れない物を売りつける悪徳商法www
さすがにフォローできない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:01:34.10 ID:+XqWoxbO.net
iTunesのプレイリストを上手いことやって
AK120にもっていけないかと考えるも、難しいなぁ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:54:19.09 ID:RKEESKQe.net
もってけたよ。AK240だけど。
m3uをtxtにして、曲のフォルダ階層直して、playlistsフォルダにぶっこんだだけ。
本体だとうまくいかないとかの記載見たんで、曲もplaylistsもmicroSDに入れてる。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:28:32.29 ID:zsG10mrF.net
>>610
それってak240以外でもできると思います?
たとえばak100、ak120とかの場合です。

612 :602:2015/03/29(日) 23:15:59.54 ID:+XqWoxbO.net
>>610
ありがとうございます。
script使って自動で出来ないか、って考えてたけど
AKへ移行した際に、階層弄っちゃってるので、その方法で置換しまくって手直し中。

>>611
出来る。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:37:22.16 ID:k2PGOVSF.net
>>609
m3uさえ出来てしまえばあとはバッチで処理できるエディタとか駆使して出来るよ
うちはAK100MK2だけど、iTunes Exportって言うソフトでiTunesのプレイリストとリスト内の曲の転送をやってから、バッチで秀丸のマクロを使ってm3uのファイルパスの置き換えと、copyコマンドでplaylistsフォルダ内のプレイリストへの上書きってのをやってる。

playlistsフォルダ内のプレイリストは本体側で一度新規作成をする必要があるけど、作成さえしておけばあとはファイル名変えずに中身上書きで更新できる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 06:38:52.52 ID:tci42XDX.net
>>1
スレタイにヘヘとか入れる北海道死ね

615 :603:2015/03/31(火) 19:21:27.24 ID:auqz0y4A.net
iTunesのmusicフォルダをそのまま全コピして階層いじらないなら
拡張子txtに変えたm3uを、テキストエディタでフォルダ階層の一番上の名前を全置換するぐらいで一発でできるんだが。。。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:14:25.37 ID:9C7LTab0.net
おっさんが置換とか拡張子書き換え高度なことできるわけないやん

617 :603:2015/03/31(火) 21:53:46.88 ID:auqz0y4A.net
おっさんって何歳からなんだろ。
自分は40代後半なんだが。。。

618 : 【大凶】 :2015/04/01(水) 02:56:45.07 ID:vUqtiMHy.net
>>617
安心して♪ガッツリおっさんですよ(бωб)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:43:31.18 ID:7AYDwv7L.net
最近SE846をALO SXC24にリケーブルしてAK240に直繋してたんだけどかなり調子いいよ。ちなALO SXC24はeイヤで4.6kだったけどヨドバシで3.5kだった。ポイントも10%

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:21:14.26 ID:7OvftNho.net
一桁間違ってないか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:36:02.69 ID:/8b0Eu+6.net
>>620
間違えてた…46kと35kね…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:06:19.84 ID:C5a3N846.net
無理して使うから…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:38:12.27 ID:dlXTvevp.net
pono playerの中古買いたかった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:36:12.68 ID:WP3TA1AO.net
Ponoの音はどうなんだろ。
ポータブルと考えるとこれから春夏ポケットには入れにくい形だよなー

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:57:30.93 ID:O2xG1BwX.net
第二世代使ってたら普通に要らないと思うけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:48:41.27 ID:WP3TA1AO.net
買わないにしろ音の傾向知りたいなー聴いてみたいなーみたいなのはあるじゃん?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:19:57.78 ID:AaZUWYNW.net
中古で6万で出てるよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:44:56.90 ID:ZHhSqxSf.net
2倍も出してまでは欲しくないわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:14:53.24 ID:SppdHsRD.net
Ponoスレ見てたら中古3万きってるって

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:25:54.21 ID:dzh5jemd.net
ここponoスレじゃねぇぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:06:44.45 ID:83RqLjkq.net
ちょっと脱線したぐらいで…お前の心の器はペットボトルのキャップくらいだな

632 :602:2015/04/06(月) 07:12:36.41 ID:ATBhbAv0.net
AK120、フォーマットして
最初に入ってたサンプル音源消えちゃったんだけど、
もともと何曲入ってました?
5、6曲はサイトから拾ってこられるの分かってるんだけど
10曲位入ってなかった?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:02:55.77 ID:x8C5lM6S.net
>>632
俺も誤って消しちゃったんだけど、5-6曲だったとオモ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:03:52.47 ID:jfZ9GR5i.net
どうせ聴かないしいいだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:07:41.00 ID:BU0afmls.net
抜いてPCに保存してるわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:53:04.05 ID:zDJlwMAA.net
ak100iiって外部ストレージ(microusbメモリやカードリーダーなど)に対応してる?
してるなら買おうと思う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:14:16.42 ID:wG+OhR4D.net
価格で情弱にニセレゾエンジニア○野のDSD音源を平気で勧めている糞耳を見かけて心底呆れた

638 :602:2015/04/08(水) 02:22:45.69 ID:9+juDtnj.net
iTunesで作成したプレイリストを
文字列置換でAK120で使えるようにしたファイルを読み込ませると、
カタカナから始まる曲名がグレーアウトしてしまう。
フォルダからたどって、その曲を、同じプレイリストに追加させると
通常、重複は弾かれるはずなのに追加出来て、それはプレイリスト上でもグレーアウトしない。
そのプレイリストをエディタで開くと同じものが2つ出来る。
何がダメなんだろう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:29:19.03 ID:SJX+GaFv.net
そんな圧縮音源前提で120使ってやるなよ。
さすがに不憫すぎる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:25:07.34 ID:2AefljVe.net
>>639
全てALACエンコードの可能性も微レ存

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:04:01.48 ID:nYjC3vL3.net
俺ALACだわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:14:50.99 ID:8spy6cx+.net
俺もALAC

643 :602:2015/04/11(土) 10:07:04.23 ID:NkXJMDk4.net
>>639
ALACなんだ、ごめん。

PCでと接続中、煌々と液晶が光ってるけど、
指定時間でPCでと接続中も画面暗く出来ない?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:24:27.44 ID:vlL0ZRhu.net
AK240をmicro iDSDなどDSDネイティブ対応のポタアンにデジタル接続すればDSDネイティブで聞くことはできますか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:31:39.90 ID:EYt36IwG.net
出来るんじゃね?
けど大きさ的に値段的にも普通はak120+idsdの方がいいでしょ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:18:57.16 ID:vlL0ZRhu.net
>>645
ありがとうございます。

でも120ってPCM変換ですよね?それにUIがあまり好きではないんです。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:22:19.87 ID:QdIsNwXU.net
デジタル接続でidsd繋いだらネイティブ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:53:11.33 ID:i3Gmx1Xg.net
>>646
デジタル接続なら関係ないだろ。
240は単品で使うかアナログアンプを使いたいときの選択肢だな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:06:16.15 ID:IcxMyYWk.net
知識が佃煮レベル

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:10:14.18 ID:qDOknALb.net
というかAK120ってiDSDに繋ぐには
DAC中継して同軸でnano iDSDに繋がないといけないけど
同軸はDSD音源は通らないから音出ないよ

というか、なんでユーザーでも無い奴がこんなに
妄想で会話が成立する不思議

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:16:47.94 ID:IcxMyYWk.net
>>650
バカッターの佃煮が紛れ込んでんだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 06:27:27.73 ID:piDR7Fmi.net
638がそもそも妄想のアホ
じゃね?とかいう言葉使う奴に
マトモな奴は見たことない わはは

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 07:14:16.62 ID:LwSNl+1k.net
佃煮って誰だよと思って検索してみたら何だコイツ
誰を煽ってるのか分からんが知能の低そうなガキだということは分かった

654 :602:2015/04/12(日) 09:14:48.38 ID:aF0fOg/h.net
>注意するのは、utf-8-macの問題で、濁点等の文字が正しく認識されないことがあります。
>これも、iTunes等から書き出したプレイリストを元にしたりした場合に問題になります

まさに今起こった問題はこれだ。面倒だなぁ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:16:46.04 ID:8gTpniM1.net
iTunesからプレイリストを書き出すって
どうやってやるの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:20:43.38 ID:aF0fOg/h.net
iTunesからファイル→ライブラリ→プレイリストを書出し
で書き出せます。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:44:38.85 ID:8gTpniM1.net
ありがとう、やってみる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:27:40.52 ID:hoRx8Irh.net
佃煮ってなんだとおもったらこれか…
https://twitter.com/Judah0209/status/587050213883260928
https://pbs.twimg.com/media/CCWfDx5UwAAup7N.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:11:51.08 ID:i5UccrIp.net
アニヲタは屑って格言を地で行くような奴だな
しかもエロゲで抜きが何とかとまで言ってるしwww

こんな奴まで音質を語る時代になりましたよ(ブヒ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:32:58.61 ID:AVTim7HF.net
zx2スレだけでなくここでも晒されるのかw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 03:40:37.04 ID:fNatl1Xj.net
たしかこいつAKの光出力は96kHzまでとか言ってた奴でしょ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:59:32.91 ID:42QSCtuK.net
新製品はまだか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:59:16.72 ID:d50Z9+Ne.net
240後継機こい!デザイン的には120Uを踏襲してさ!

現在のあの形はあまり好きじゃない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:25:03.90 ID:AX2fK0VI.net
普通に後継機出るには早過ぎると思いますが、新作は30〜40万位ですか?()
自分は逆に120Uのような、妥協の産物の面長デザインなら買わないと思いますよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:50:22.68 ID:TVJ7OSFV.net
この前のポタフェスでAK240の後継機が近々出る的な事は言ってたぞ(言葉を濁してたけど)
価格は「SSでもこの値段だから…」って言ってたから40万は超えると思われる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:55:40.99 ID:lTjBXJUx.net
18金で出るのかw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:59:11.69 ID:cu/QtUCW.net
後のヲタに笑われるレベル

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:51:11.65 ID:1bphruXs.net
この前のとはどこの地方のポタフェス?
言葉を濁してたとはどんな具合?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:17:42.62 ID:/ArbI/8i.net
福岡のポタフェス

「AK240欲しくなったんですけど、もう出て長いじゃないですか。新しいのが出たりしませんよね?」
担当「…察してくださいww。今すぐに必要という訳じゃないなら少し待っていて下さい。…まあ、SSでさえこの値段ですからね〜ww」

といった流れだった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:30:59.11 ID:dhdQt2Ys.net
いつ新作出るかわからんからその回答なんじゃないか?
AK120もフェスかなにかで急遽発売が決まったらしかったが代理店もiriverに振り回されてるという話

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:38:06.72 ID:/ArbI/8i.net
確かにそうともとれるな
早とちりだった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:16:41.03 ID:jeKp1Aq0.net
マジ素直なwww
まあ、iriverを追っかけると、常に高額に散財するしかねえからw
バカみたく追わずとも、値下げ後や中古買うでもええわな
ポタ系もこのとこさして進化無いし、技術革新なければ物量がモノ言う世界だから、いつ買ってもいちいち後悔すんなや

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:16:06.93 ID:Cq2DQ2we.net
AK120を69,800円で買えた人ヲメ
AKシリーズの中で1番好きな音だったので狙っていたのに出遅れた (T-T)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:39:24.60 ID:ReYK8VBd.net
一つ聞きたいんだけど、ak240のジャケット表示の比率ってなおった?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:30:34.92 ID:mQxAAwDT.net
真四角のアスペクト比のまま
ま、でもジャケのアートワーク正方形にして入れれば良いだけだし気になんないな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:35:35.79 ID:zMt+U9D4.net
http://www.iriver.jp/information/entry_806.php
Astell&Kernのサウンドをもっと身近に。
ハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー
「Astell&Kern AK Jr」を発表いたします。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:06:55.35 ID:D6erMH7D.net
>>676
おー、仕掛けてきたな
いくらになるんだろうか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:10:49.59 ID:k3f+qJ09.net
aシリーズに対抗やろな
まじでソニー潰しちゃうかもw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:17:17.24 ID:AS4NJNJ+.net
再生時間がな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:28:43.71 ID:IlDt6xp3.net
良さそうだが問題は値段だな
これで6万超えるようならゴミ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:41:36.42 ID:YP5Vnwd4.net
音楽ファイル、全部iTunesのAAC VBRの自分はどうしたら・・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:53:20.93 ID:zMt+U9D4.net
たしかにこれで、食われるのは
SONYのWalkmanかもね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:18:24.15 ID:D6erMH7D.net
Jrについて『日本市場において「Astell&Kern」ブランドの市場シェア獲得、及びオーディオ市場活性化のため、戦略的に製品投入を図ってまいります』と言ってる
これって良いことだよ
本来Sonyが引っ張ってもらいたいとこだけどな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:24:29.11 ID:D6erMH7D.net
普及版としては性能は充分なんじゃね?
この版に居るような人を対象にしてるわけじゃないだろう
シーンの拡大はハイレゾの配信曲数にも関わってくるだろうし是非価格で驚かして欲しい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:04:41.82 ID:zvWLUt1b.net
4万までだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:57:16.01 ID:uGcZN1BM.net
3万とかならソニーを潰せるかもしれないけど、AKがそんな値段をつけるとは思えないな
お買い得とは最も縁遠いメーカーだし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:03:38.83 ID:k4ooT+AV.net
ソニーもすでにお買い得とは縁遠いけどな。
業界を盛り上げて行きましょうで両方とも
裏で手を繋いでニコニコしてるよ。
安くするメリットがない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:11:03.89 ID:/yQpjKpt.net
旧AK100だな

56800円

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:22:33.16 ID:NJgO/xZy.net
49800円(税抜)と予想
光デジタル付で39800なら買った

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:25:01.04 ID:p4D12zIT.net
性能比からはどうみてもmk2な

A17が36kだから実売4マソ迄なら即買い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:51:04.45 ID:qOxWiu1g.net
ak120のランダム再生馬鹿すぎる
100曲入れてるが、30曲くらいの同じ奴しか再生されないんだが

毎日2時間使用で1ヶ月経ったが1回も再生されてない曲いくつかあってわろた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:19:28.39 ID:zMt+U9D4.net
同じ曲名のスタジオ録音音源と、ライブ音源を入れとくと
続けて再生してくれる、親切設計もあるよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:17:38.26 ID:3VFC2NJx.net
ttp://www.whathifi.com/news/astell-kern-ak-jr-ps399-high-resolution-audio-player

AK Jrは上の記事を信じるなら価格は399ポンドだと
最初はドルかと思ったけどなー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:21:48.05 ID:kLcQDfMC.net
AK100より高いのかー…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:34:39.92 ID:exx3Vz8B.net
7〜8万円だと…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:38:23.02 ID:+mjZgLFC.net
それならAK100Uか120でいいわw薄いだけかいw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:00:44.68 ID:37ji7ENW.net
5万とか期待してたマヌケwwwwwwwwwww

はい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:08:37.49 ID:Y6smVw7i.net
AKブランドだと落とし過ぎはダメだしな…
ブランディングとして

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:40:07.63 ID:Da8ZEltU.net
AK100MK2が発売当初8万弱ぐらいだっけか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:24:49.96 ID:pCyBf9tW.net
ようやくまともなコスパ発揮したものが発売されるなw
一般人には10何万もプレイヤーに出すなんてキモがられるレベルだったから

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:44:57.01 ID:+mjZgLFC.net
ライト層は3万超えたらアウトじゃないかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 04:28:04.74 ID:pCyBf9tW.net
これで何故AK120がいきなり在庫処分のように出てきたかがわかったな
第一世代のリファインなんで、AK100より少し高いくらいで済むだろう
64800円と予想

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 05:38:47.67 ID:YFlrk6s4.net
ユーロと勘違いしてて51500円かと思ったが、399ポンドだと71900円か…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:53:45.72 ID:DQ30gW8D.net
jrが7万なら安売りのAK100ii買うでしょ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:57:40.57 ID:Lagt8YCM.net
>>691
電源切らなきゃちゃんとシャッフルしてくれるよw
電源切ったらまた最初のループへ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:08:20.92 ID:MoPYaqu5.net
なまじシャッフル再生より、ジャンル別再生の方が楽しめる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 03:01:59.54 ID:Di1pFFBc.net
499ドルみたいだぞ、AKjr
これは国内では5万円ちょっとなんじゃないだろうか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:53:07.01 ID:F2OU4u1h.net
AK240は1999ドルだったのが国内で285000円だっただろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 06:20:03.89 ID:41CxTDw9.net
中堅時計メーカーがよくやってるブランド戦略そのまま

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 07:08:51.70 ID:aIWn7nZP.net
AK240は$2499.00USDっ
バイアス掛かってる頭ではすべてが悪く見えるんだなっww
俺はAK jrが実売4万なら即買いしたるわい
米ドル価格に寄せてくることを期待や

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 07:51:20.50 ID:3qxYuoSp.net
>>707
ソースは?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 08:19:39.27 ID:48hkF4Mo.net
劣化ak版で大丈夫か?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:47:06.40 ID:Im7FjTPl.net
AK100iiが7万で売ってた
Calyx Mレベルの音なら欲しいけどないよな?w

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:43:40.94 ID:FWHrhod4.net
Calyxゴミだからあれ買うぐらいならARM2の方がなんぼかマシ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 12:40:24.54 ID:5QxEQ01Z.net
ここにいるやつは大抵100U,120U.240持ってるやろ?音だのどうだのより、ハイレゾ機、AKブランドを戦略的に打ってでるのが見どころじゃないの?拡散機かうの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:44:18.46 ID:eS1R4VE4.net
>>715
夏場の薄着に240はキツいもんがあるから、五万切るならサブに買ってもいいかとは思うわ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:55:29.60 ID:IXpRvKlK.net
AK jrは光デジタルないから5万でもゴミ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:19:10.98 ID:vqopssEk.net
>>705
自動スリープ切るしかないのか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:56:16.43 ID:h5xpau//.net
>>716
あ、なるほどー確かにかさばる…
けど240のサブ程に鳴らせるかどうかすな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:47:48.18 ID:2offibny.net
AKjr待つか値下がりしたAK120買うか迷うところだな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:53:48.39 ID:VtbErNbo.net
Jrの良さは薄さだけじゃない?今買うなら120選ぶわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:59:18.71 ID:8kibUFPm.net
AK120は処理速度が遅いからかもたつくことがあったよ
光使わないならjrという選択肢もありじゃないかな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:08:15.75 ID:a/7NR7YT.net
ライン出力はやっぱりボリューム最大モードのことなんかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:11:32.35 ID:/BxN7Hn9.net
>>717
いらねー奴も世の中にはいるよ
何より軽く薄くなったっつうのは、かなり魅力感じるわ
元々ポタアンなんかも持ち歩きたくないし
バランス接続で金かけるくらいなら、単体のみでそこそこ良い音鳴らすくらいで俺は十分だな
出力面でも改善されて、タッチパネルならあのくらいのサイズあった方が操作性がいい
AK120の音は気に入ってたし、安くなったから気になってたけど
Jrでいいと思った

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:18:04.53 ID:h5xpau//.net
自分の好みの使用じゃないだけでゴミ扱いするって凄いよなー視野狭いんだろうなー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:53:28.69 ID:IXpRvKlK.net
いろんな意見があって良いと思うんだが
ゴミだと思う人間も世の中にはいる
それがわからないんならそれこそ視野が狭いというか心が狭いというか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:00:18.34 ID:nPwpfl4Q.net
まぁな視野狭いやつは名前だけで買うから
justearみたいなゴミ買うようなやつより、
〜がないから買わないと言ってるやつの方がマトモ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:24:13.44 ID:Lfm5pfgn.net
>>726
いや色んな意見があって当たり前なんよ
ただ個人の視点だけじゃなくプロダクトプランニングを俯瞰した視点も踏まえて話したいとこじゃん
ここの住人は趣味にそこそこの値段出せる人なんだろうし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:13:45.33 ID:FDcJOf5a.net
というかAKスレで、何でもありって違うんじゃないのかな
DAP総合スレでやればいいのに

ユーザーでもないくせに

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:18:11.91 ID:Lfm5pfgn.net
何でもアリな話なんてあったか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:19:36.72 ID:MlM0YvRr.net
>>729
は?ユーザーなんですけど

http://i.imgur.com/c2yVco6.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:28:22.06 ID:FDcJOf5a.net
ネットでひろってきたんだろうけど
それAKじゃないから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:50:45.99 ID:Lfm5pfgn.net
釣られてんなよ…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:50:18.25 ID:1KDT7sx4.net
ネットの拾い物かどうかは別として、角度で解りにくいけどAK240じゃね?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:07:10.05 ID:FfD4guGg.net
みんなどこかズレている
それがAKスレ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:27:55.61 ID:nPwpfl4Q.net
おれのAK240で確認したら同じだった。
判別方法 右上の一時停止ボタン

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:48:10.00 ID:kcr/R6yg.net
あぁほんとだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:07:16.72 ID:FcT5XgCE.net
結果、ID:FDcJOf5aが恥かくことに

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:12:10.99 ID:i+7bZxE/.net
Jrはジョギング用のDAPとしてよさそう
今は5年位前のWALKMANだから、いちいちflacからmp3に変換してる
それとも普段使いのAK120をジョギング用にまわして、120Uか240を買うか迷うな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:46:44.84 ID:wdkYm4hK.net
>>739
おれも120から240への乗り換えだったけど240の方がオススメすなー 音の差がはっきりあるし
同じような迷い方したけど120Uにするんだったら乗り換えなくても良いと思ったよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:25:33.34 ID:+qlW/OUo.net
      ようやく韓国からAK240が届いたニダ

       ∧_∧∧_∧  ____  ∧_∧
      <丶`∀<    >/ /  /| <`∀´ > 待ちわびたニダ
 遅いニダ( つ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄| .|⊂  ⊂ )
      (_)(⌒)(⌒)ノ.|        |/ (_)(_)
               . ̄ ̄ ̄ ̄

              在日が帰ってきましたニダ

  ∧_∧∧_∧./\_∧_∧__/∧_∧
 <丶`Д<;   >\/<丶`∀´>/|  <`Д´; > ・・・
 ( ∪ (    ∪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ∪  ∪)
.(_)(⌒)(⌒)ノ.. |         |/  (_)(_)
.           . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           \ アイゴー /
  ∧_∧∧_∧  ____  ∧_∧
  <#`Д <    >/  /  /| <`Д´# >
  ( つ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄| .|⊂  ⊂ ) こんなゴミ送り返せ!!
 (_)(⌒)(⌒)ノ.|        |/ (_)(_)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:49:03.39 ID:7e1tnlXQ.net
http://i.imgur.com/24IXZi5.jpg
凛ちゃんにぁーーー!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:36:54.15 ID:DN2Pm6uD.net
今さらだけど120U買ったんだけど、プレイリストで分からんところがあるので教えてもらえないだろうか。
・mediamonkeyでプレイリストを作成して転送しても0KBとなって反映しない(ファイル名のみあり)
・本体で一曲ずつ登録すれば反映はされる。
PCでプレイリストを作って反映させる方法が分からない。それとも本体でしかプレイリストは作成できないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:45:22.00 ID:rMzMHwz/.net
>>742
そのカラーのQ701モバマスにも出てたよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 06:16:37.79 ID:XBunj206.net
悲報 ジュニア七万円ww
http://kakaku.com/item/K0000773399/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 06:21:20.60 ID:JMlVelnl.net
発売予定日は5月29日です。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:13:43.61 ID:MKAeHsLC.net
余計な機能を廃して7万とか馬鹿なの?www
ほとんど同じ値段のak100Uかak120買うだろwwwww

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:08:33.07 ID:XfhZ0LKJ.net
3万円差かー
"余計な機能を廃して"って褒め言葉じゃないの?
要らない機能がなくてスリムだったら買う層いるんじゃないの
もちろん音次第だけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:30:46.62 ID:MKAeHsLC.net
余計な機能を廃して初代ak100以下の値段なら称賛に値するが
ak100Uは7万円代で売られることもあるし、ak120は中古なら5万円代だしな
スリムって言っても薄いだけで高さ考えるとスマホみたいなもんだわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:44:56.23 ID:vSzpOnUv.net
電池容量絶対足りないだろ
モバブをラバーバンドで固定する羽目になるぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:40:40.01 ID:58dPn3TM.net
10万が7万になってるんだからjrの実勢価格も当初はアレだけど5万弱に落ち着くんじゃない?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:43:10.65 ID:58dPn3TM.net
>>749
上にもレスあったけど個人的にはAK240がポケットでかさばってるから薄いだけで便利だけどねー

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:46:47.78 ID:dXOb2NMT.net
X3secondが神に見えてきた。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:13:29.31 ID:cQYWO+Zd.net
誰だよAシリーズと張り合うとか言った奴w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:14:43.24 ID:cQYWO+Zd.net
これがzx1に勝てるはずもなく、新製品欲しいお前ら半島の人向けやな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:14:57.21 ID:cQYWO+Zd.net
あほらしくて涙出てくる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:26:44.30 ID:O6Mb5GH0.net
こういうのって社内で誰か諫言する奴おらんのかね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:45:37.42 ID:hjjlJdHL.net
5万以下なら買ってたんだけどな

AK100mk2中古で買うわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:57:20.21 ID:0aPpUoMr.net
これでウォークマンは完全駆除だな
なめた商品開発したから、自業自得

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:08:33.35 ID:tgIfs6RV.net
7万w
頭おかしいw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:21:39.49 ID:snT64757.net
多少やすくなっても6万くらいか

さすがにZX-1買うわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:27:06.79 ID:ftvQDvwY.net
ZX1はどうもデジアンぽさが安っぽく聴こえてくるから
4万切ってないと買う気しない
でも韓国製品を買いたくない心情もある
そこは、サッカー好きな人にならわかってもらえる気はするんだが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:57:04.18 ID:eWdFUDH9.net
そもそもターゲットがさっぱりわからん
入門用買う向きなら2、3万台から選ぶだろうし、マニアはスルーに決まってるし
販売戦略を間違えてね?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:21:24.86 ID:fs1xSmyQ.net
>>762
しねよ在日野郎

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:22:08.03 ID:JbFpCU1L.net
>>731
>>658
また君か

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:24:39.61 ID:ftvQDvwY.net
>>764
在日の意味知ってて使ってる?w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:28:13.58 ID:3V1tBT/Q.net
              |
          \ ○○○/
          ○/ ̄\○
        ─○|ヽ`∀´|○―
          ○\_/○
        /○○○\
              |
       ,. -  |.─ ─ - 、
      /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
     /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::’,
      | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
      /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
      |: /::/: :/ レkノ V ヽ、._ハ|::::|
      レレ /::/   \ 三 /∪|:::|    在庫ニングは困るニダ
       レレ.i ⌒Y  ,___, ノ( l::/
        _ヽ u|  ヽ _ン  イ/)))_   おまいら絶対買うニダ
     _ヽ  >,、  ______ , イ((((  /_
      | |\ ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/| |
      H    ヽ:::::::#:::::::/    .H

            AK Jr
         (2015〜2015)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:22:58.00 ID:xzp+V0BV.net
>>767

  \/┏┷┓\/
     。┃お┃。
  ゙ # ゚┃断┃; 。
   ; 。 ・┃り.┃・ #
  。 ;゙ #┃し.┃# 。
  ゙・# : ┃ま┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃す┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   ハ,,ハ .|
.   ( ゚ω゚ ) |
  :/  つΦ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:27:54.38 ID:FrsNIM9L.net
いいものは良いし、脳内鎖国してもしょうがないよ
240買って良かったと思ってる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:30:36.32 ID:RLeCyk06.net
DAPスレのPAW最強僕ちゃんが自演してAKディス工作してたのを暴露されたから彼方此方で発狂してるのか?
240はセパレーションも良好でバランス化まで可能で実に豊潤でピュアじゃないか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:10:34.84 ID:GHUht8ke.net
AK240のどっしりとしたバランスすきなー
つーかおまいらGW楽しめよww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:29:05.22 ID:MN/dZBdb.net
イーイヤにGlove A1の中古が貯まってきているようだが何でだろう
期待されたほどの音ではないのか、それとも音質で妥協して単体運用の手軽さに戻るAKユーザーが多かったのか
元々の販売台数が多いから中古も多く見えるってだけかもしれないけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:54:03.58 ID:BK9gG9HP.net
A1手にとって見たがおもすぎる

音はいいんだが、それなら違うDAP検討するな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:13:06.40 ID:OJu2CxSC.net
お前らのA1大宣伝に騙された俺がバカだった
こんなもん販売台数も決して多くないハズ
240のがフツーにs/nも音も良いじゃねーかクソッタレ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:08:58.84 ID:hEeKfKqt.net
A1すっげー楽しみにしながら聞きにいったんだけど残念でならなかったな、やっぱり240安定ですわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:09:01.43 ID:MN/dZBdb.net
>>773
A1はデモ機を触っただけだが、確かに一体型になる長所はあるものの案外重いと思った
帯域バランスが変ということもなく安定してる一方で、
例えば高音が伸びるとか音場が広いというようなキャラ立ちはあまり感じなかったな
その点は特徴が強過ぎて鼻につくよりはいいかもしれないけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:48:53.22 ID:j9nCbzrX.net
>>772
元々がDAP単体にしたくて買った層だろうから
かさばるし重量もあるしで、結局第二世代買っちゃえばいいかってなった気がする
あの値段だったら、ポタアン買い足した方が用途も色々あるしね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:12:37.73 ID:4GeqbgjW.net
>>777
確かに、外部機器を付け足すという選択肢なら他のアンプを選んだ方が潰しは効くんだよね
DAP本体を変えても役立てられるということで
それと、単体運用に等しく出来ると思いきや予想外にかさばるし、やはり第1世代の延命より第2世代へ移行するのが…って判断も出てくると

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:42:34.62 ID:edKr+oe9.net
ツイートみてると、Piccoloを使ってた人が
バランス欲しさにA1買ったけど
Piccoloにもどったって言ってたね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:43:55.02 ID:fMxRNq4g.net
A1もう売ったけど
新しいポタアンと色々聞き比べて
根本的にak120のデジタル出力の音が悪いってのも感じたわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:46:51.10 ID:igyTnV6a.net
A1+AK120、PAW GOLD、AK240へ
今はSSがほしい
でもほんの少しの差に10マソは無理

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:26:10.70 ID:sFzlpGXz.net
ただA1収まりは良いんだよな
2段でバランスなのもいい
AK100も今は最大容量288GBと多いし
専用機だからメリットデメリットがハッキリしてるから合わない人はさっさと売ったんだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:32:32.58 ID:gA7S++jE.net
A1がいいっていうからak120に合わせて試聴してみたけど、240の足元にも及ばない。あの程度なのになんで評価高いかな。240の中古なら18万でしょ?
DSDネイティブなプレーヤーやら240一択。バランス対応含めてね。120iiとか中途半端やめて240にしとけ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:51:17.66 ID:IAumCOp6.net
音なんて聞く人によって個人差あるからなんともいえんな
ただ一体運用にしても嵩張るし手軽さ求めるならAK240買ったほうがなあ…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:08:25.73 ID:NSOXoH+m.net
240つっても、DSFのファイル自体ほとんどねえしなぁ
未だに欲しい音源がDSDでそう出てきそうにもないから120IIでもいいかなと思ってる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:57:50.12 ID:MG8+f4CB.net
DSDネイティブなんて今じゃ他社からも出ているんだしAK240以外で考えてもいいだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:17:58.99 ID:/5qWMV3k.net
出力できるのはAKぐらいじゃね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:50:40.94 ID:NSOXoH+m.net
>>787
TEACのやつが最安でネイティブ再生できる
ポタアン使うとすればoppoのHA2ならlightning直で出せるな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 03:06:37.57 ID:0i6Z2AWL.net
sacd からリッピングして溜まり溜まった 2TB
もう ネイティヴ再生できないdapはありえない

あ、法律議論はするつもりないんで

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 03:35:20.27 ID:zioIMP7N.net
>>788
おっぽはリクガメが使ってるから嫌い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 03:55:29.78 ID:5VwbUjeL.net
>>789
AK240でもうニヤニヤだよな

>>787
出来ても操作性が悪いからな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 07:04:24.96 ID:ttkD7zE0.net
法律が変わってSACDをRIPしただけで
違法行為になった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:56:25.69 ID:dsc0XNPG.net
知らないでやってたりはしないだろうよ
わざわざご苦労さん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:20:52.40 ID:MZARuw8b.net
SACD読めるPCドライブがでてくる

リッピングソフトがでる

SACDが売れる

DSDが普及する


このシナリオ希望
コピーできないメディアは普及しない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:54:14.29 ID:DQX4ilBp.net
禿同。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:52:42.58 ID:WrtFCf7w.net
SACDも売れない普及しないコンテンツ出ないの負のスパイラルだしな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 18:19:59.20 ID:ZGSHu4Fv.net
DSDも普及しないだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 18:29:25.46 ID:ghdVQYvt.net
ここAKスレ…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:22:00.84 ID:tr3bxwUJ.net
ak120のギャップレス再生はmp3だとダメなん?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:19:19.75 ID:hvC5v+Zs.net
俺はA1のバランスの方がAK240よりいいからA1使ってる!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:44:31.91 ID:t/l6WjTE.net
まぁ聴こえ方なんてそれぞれ違うしまずは試聴して確かめたほうがいいわな
情報で音楽聴くわけじゃない、自分の耳で音楽聴くわけだし
120+a1がハマる人はいる
240がクソに聴こえる人もいる
正解なんてないしな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:33:25.62 ID:e2B6/UVX.net
再販予定のdita audio answerのノーマルモデルが7万になっとる
truthに至っては10万
前4万だったのにiriverがからんだせいでぼったくり価格になってワロタ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:34:50.75 ID:fkFylRDk.net
ペコちゃんtruthもanswerも売ってた気がしたんだが辞めてるんだな
これは…ビジネスの匂いがします

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:59:52.12 ID:6qSpQVzG.net
iriver(アユート)がからむとろくなことがない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:21:48.48 ID:OpUXjCGN.net
ずっと韓国iriverが悪いと思ってたがどうやら代理店が悪いみたいだな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:24:07.60 ID:Na4GKGbY.net
>>800,794
A1との組合せはデジタル臭くて売ったわ
240みたくピュアに鳴らせよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:33:36.47 ID:qzfxM6mT.net
>>801
これが正解

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:42:43.62 ID:qzfxM6mT.net
買ってから今更になってAK第一世代はUSB3.0でUSBDACとして使えないのに気づいた…
別にUSBDACとして使えなくても困りはしないけど、ちょっと損した気分(PCのUSBポート全部3.0だった)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:32:44.39 ID:UmtZ26qy.net
>>808 USB2.0のハブを使えばいける(かも
海外のサイトでみた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:32:04.07 ID:YcxNaTTL.net
ditaって、あんな高い値段に見合ったものかね
某ブログではIE800を凌駕するようなこと書かれてたけど
高域のシャリつき方が普通のダイナミックぽくて解像感もそう高く感じなかった
技術的にも旧来からあるものだろうし
アユートのああいう妙にブランド色だけ出そうとした価格設定がどうも好かん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 08:28:16.25 ID:He6vUUR0.net
フジヤで新品特価3万5千円位で出てた事あったけど、誰も買わなかったからその程度なんだろうと思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:57:55.98 ID:rI3IhnPi.net
240のがいいのはわかったけど
ZX1+S1とAK120+A1では
どっちがいい感じッスか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:26:25.05 ID:YcxNaTTL.net
>>812
そんなの聴く人間で違うだけだろw
何を優先するかでも違ってくるし、違う点がありすぎて比較にもならんよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:37:18.65 ID:WU47a3OR.net
>>812
S1だと思うな
デジタルアウトの音の差がもろにでると思う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:28:39.10 ID:v5iuuTfW.net
光出力とUSB出力どっちがいいだろうね
ちょっと興味ある
A1は光入力で電源も共有しないので完全に絶縁されてる。だからA1の方が良さそうな気もするな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:31:41.86 ID:v5iuuTfW.net
ちなみにS1はスペーサー作ればZX1以外でも使えそうなんだよね
ZX2は無理だろうけどA10シリーズ使えたら面白そう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:32:55.79 ID:b6DxMI2R.net
>>812
Lotoo PAW Gold

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:37:43.43 ID:grdXvOaw.net
>>817
その分離の悪いgold assは却下

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:56:44.02 ID:9aBLzIek.net
スレチだがA1とS1は値段が違い過ぎるな。音も微妙に違うし・・・
不用意なポップノイズに注意する所は同じかな?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:03:34.26 ID:oj+HU5Qs.net
値段何てまだ出ていないだろう?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:50:49.56 ID:9aBLzIek.net
>>820
ポタ研で試聴した時に値段も聞いた。
あの形とWMPORTのライセンス等が要因だと言ってはいたが高いと思ったよ。
気になるようなら祭行って確認してみたら良いよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:18:12.09 ID:AbEHBaB3.net
ZX1持ってるやつは、ZX2に買い替えするのに売ってるのが多いんじゃないか
所謂ソニー買いしてるようなのは、次期モデルにそのまま移行するのも多いしw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:10:19.45 ID:M/mwsiEY.net
AK380
http://www.head-fi.org/t/765908/astell-kern-ak380

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:23:16.66 ID:Z7BWW+qy.net
ak240のデザインは好きだけどこれはちょっと…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:29:03.97 ID:9D69ixx8.net
こマ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:31:13.37 ID:AbEHBaB3.net
こうする意味が全くわからないw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:12:54.04 ID:PgTZ9B6T.net
またあの立体感デザインかよ。あのデザインが嫌いだから240も買わないのに。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:34:29.44 ID:3zdsJuVo.net
380のデザインは明らかにデカさを誤魔化すためっぽくね?
重くなりそうVolダイヤル真ん中使い辛そうで敬遠かも
なんか手抜きだなー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:36:30.29 ID:HKe218fP.net
240持ちも買わない感じのデザイン

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:00:34.21 ID:KB6bUlko.net
240も初見は凄い嫌だったんだけど実際買って使ってるとしっくりきてるんだよなー
380も取り敢えず画像上は前回以上のうわぁ…なんだけど取り敢えず触ってみたいし何より聴いてみたい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:23:14.95 ID:SkZg3wJz.net
40万オーバーかな?評論家とか、仕事柄買わなきゃいけない人達は大変だねえ、、、

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:43:39.27 ID:dcTN+OjV.net
そういう人はもらえるんじゃね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:03:36.81 ID:IyrFCBGP.net
380が発売されて240の中古が安くなったらいいな
240ユーザーの何割かは乗り換えるだろうし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:28:01.09 ID:ZPIa/Ew1.net
usedで10万切るなら買うけどねえ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:33:24.94 ID:+ElcbRSh.net
>>831
ライターやメーカーはただで試供品をもらってるよ
メーカーはケーブルやイヤホンを作っている大きなところ
ライターで貰ってるのはブログで書いていた佐々木しかわからん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:44:26.22 ID:uzjhMDxc.net
中古とかやめとけよ。転売するならいいけど、バッテリー廃れてるし有機ELだろ?直ぐに画面も廃る。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:09:29.69 ID:dgowY8m8.net
個体差でバランス接続で雑音が入るやつも

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:40:26.53 ID:VF2BLrAp.net
どこの物好きが自腹で買ってまでわざわざ記事書くんだよ
自腹切るはめになるのはショップの店員くらいだろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 02:41:23.08 ID:9iSWn40y.net
スレチだがAK100U買ったんだが
合わせてイヤホンも買おうと思ってるんだけどオススメある?
今あるのはIM03なんだけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 03:17:43.78 ID:N76y/qd/.net
>>839
どうせなら4極バランス接続できるものにしてみたら?
最初はノーマルで楽しんで、そこからバランスにしていくと意外と少額でグレードアップできる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:04:48.61 ID:HoaFeWNM.net
IM03ならリケーブルでバランスに出来そうだし、そこから手を付けても良いんじゃないか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:00:49.39 ID:DR+fUxPk.net
なるほどバランス接続か
IM03はリケーブル出来るけどMMCXじゃないから4極のとか見たことない
4極バランス接続出来てリケーブル出来るとなるとUE900sあたりかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:23:12.49 ID:HoaFeWNM.net
>>842
オーテクタイプのリケーブルで市販の物だとJabenの奴ぐらいしか無いかもね
http://jaben.net/jp/shopping/SpiralStrand.html

あとは市販に無ければケーブル作って貰えば良いと思う
IMシリーズのケーブルはプラグまで4芯構成らしいので、プラグ付け替えだけで行けるはず。
eイヤなんかでも店頭で有料のぷらぐつけkそう言うサービスやってるし、ネットでオーダーメイドでその手のケーブル作成してるところは探せば出てくるよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:09:36.71 ID:AE12/APJ.net
今年夏に第三世代とかでないのかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:29:59.57 ID:Jjzeo+0j.net
来週フジヤのヘッドホン祭で発表されるぞ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:31:16.73 ID:AE12/APJ.net
おお!楽しみ!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:57:41.68 ID:TUiWWCCc.net
今ふとak100mk2使ってて気づいたんだが定位が左に寄ってる……
イヤホンは複数機試したけどどれも左寄りに聴こえたから問題は俺かdapのどっちかなんだけどモヤモヤ。

こういうの保証で交換出来る物なんだろうか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:05:54.35 ID:l7jLPi7Z.net
>>847
保証期間なら交換できると思うけど、
まずはその左寄りに聞こえるソースを店頭デモ機とかで試すのが先じゃね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:12:11.93 ID:TUiWWCCc.net
>>848
もうデモおいてるとこなんてないんだよね…
違うdapで試すとかかな?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:29:08.15 ID:l7jLPi7Z.net
>>849
違うDAPで試すのが必要だと思うよ
以前、そもそもソースが左よりだったって結果になった奴を見たことがある。

あとはeイヤみたいなところで中古で試させて貰うって手もあるかもな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:33:14.66 ID:TUiWWCCc.net
>>850
親切にありがとう
とりあえずスマホやらなんやらでいくつか同じ音源試して見るわ

でも保証受けるにしても落としてド派手にキズついてんだよなぁ…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:48:37.44 ID:z1w51EFX.net
>>847
試せばわかるけど
耳の聴力差の問題か
耳穴の形状での定位感の問題
なんてのもあるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:51:57.13 ID:TUiWWCCc.net
今スマホと比較しても聴こえ方に変化はなし。
俺の耳がクソだったようです。
お騒がせしました。
耳鼻科へ行きます。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:12:15.53 ID:lDPhmuAu.net
と思ってたら、ak100、スマホのどちらもイヤホンを逆の耳に挿したら今度は右寄りに…
不良じゃないのがわかったのは良いけどどういうことなんだろうか?

そろそろスレチだから消えるわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:14:53.64 ID:Ph5c53Kx.net
ヘッドホンでも試してみたか?
それでも同じならそうかもしれねえが、疲れてんじゃね?
突発性難聴とかじゃなけりゃいいね
歳幾つか知らんが、聴力は左右均等に落ちていくわけじゃないから
よく寝てお大事に

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:35:54.95 ID:e11M1do6.net
eイヤのAKjr推進キャンペーンもはじまったなw
つか、lotooのjrの方が気になってる件

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:40:36.13 ID:Rt52mYQJ.net
結局Jrは65kか、60k割ってくれればなあ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:44:17.96 ID:c8aTK+Cj.net
AK100MK2買えるな、どっちがいいかはわからないけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:04:37.79 ID:pk5bc+fw.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/201505/14/36764.html

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:14:50.75 ID:LgWJj6WG.net
ささきのblogにレビュー上がってんな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:35:04.42 ID:7AxWhaJg.net
くっそw
レビュー読んだら欲しくなってきたああああああ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:04:41.33 ID:5sW48pLN.net
PAW500がJrより安そうだな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:12:41.80 ID:aYVenVK/.net
持っているのが120なんだけど、jrとどっちがいいか気になる。
そういう人は多いだろうね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:36:53.47 ID:idJyY0MZ.net
380、やべえわ…
AK4490デュアルて、ノー試聴でも行ける
240SSなんて買ってるの馬鹿らしくなるものだと思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:55:05.99 ID:ewOGaNWW.net
DBもビックリのインフレだな。もう100万クラスまで行けばいい。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:21:02.86 ID:7AxWhaJg.net
流石に50万越えると金があっても買えないわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:41:28.86 ID:idJyY0MZ.net
>>863
普段聴いてる音楽で合う合わないを決めればいいんじゃないだろうか
jrをピッコロかなんかで二段運用するって選択肢もあるだろうし
G3なんか合わせてもいいかも

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:10:09.59 ID:3FmMXoQy.net
んでak380ステンレスがまた出ると

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:46:35.17 ID:ewOGaNWW.net
>>868
380はチタンみたいだけど、まぁ別素材版は確実に出るよね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:19:08.42 ID:GLjJT30z.net
>>869
チタンか。
いったいいくらになるやら。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:23:10.65 ID:K4P/2JOT.net
君らどこまでこの会社に投資するの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:01:52.85 ID:ldiiict0.net
>>868
んでついて100万超えが視界に入ってくるとw
どんだけだよ苦笑

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:18:06.64 ID:NA48RE2E.net
外付けパーツ足したらもう100万超えるんじゃね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:19:19.87 ID:BValtyEO.net
40万以上いったとしても人付き合いもなく趣味一点にしか金をかけないって奴なら稼ぎが悪くても買えるんじゃないか。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:28:47.54 ID:BValtyEO.net
短期間のスパンで新作出されると高額出してフラグシップ買ってる奴らが可哀想だわ。2年ぐらいでいいから間を開けてやればいいのに。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:46:09.81 ID:adSpBJWf.net
スマホやタブレットにも同じ事が言えるのか?
日々進化があるものなんだから仕方が無いだろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:48:06.61 ID:VPMCupdZ.net
スマホで使われなくなったような部品使ってるけどな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:51:25.63 ID:RIkJE9wH.net
ak240ブルーノートが70万ごえだからなあ
いくらでもあり得るw
発表会でブーイングもありだと思います

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:45:49.04 ID:8aNsY3At.net
買える買えないの話でも無い次元

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:04:46.86 ID:EHBMehdJ.net
普通に50とか言い出しそうでコワイ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:15:13.84 ID:ewOGaNWW.net
てか50万超えるでしょ。240Sで38万してたし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:24:32.94 ID:EHBMehdJ.net
240は韓国だとどのくらいの値段で売ってるんだ?アユートがぼったくってるという話を聞いたんだが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:31:28.55 ID:BValtyEO.net
>>876 スマホやタブレットだと精々10万だからなんとも。

というか、50万は流石にないと思うが。その額になるとグランドセイコーの最上級モデルやハイスペのPCが2台買える

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:34:28.70 ID:vBrHJo2i.net
ここまでくると70万とか言われてもびっくりしないな。いっそのこと100万ぐらいで出したらどうよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:44:04.42 ID:cCbnBp9b.net
というかそこまで高かったら据え置き環境に金かけた方が幸せじゃないか?と思ってしまう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:56:16.79 ID:qdizp8Cc.net
>>882
確か韓国の方が高い

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:08:14.84 ID:XZVYOoPL.net
>>883
50万じゃハイスペックPCやっと買えるかどうかだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:45:47.58 ID:BValtyEO.net
50万でハイスペ揃える奴は情弱以外の何者でもない気がするが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:50:23.93 ID:BValtyEO.net
ところで、お前らは実売どんくらいなら買う?ありえないだろうが、30切るぐらいなら欲しい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:52:41.60 ID:DGnsKoWT.net
世界のササキも比べたら240はゴミってハッキリ言ってるから40万以下はないだろう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:02:18.55 ID:S22OvXvX.net
おまえどうにかゴミって言いたいだけだろ
240も凄いが380は桁違いと言ってるだけだからね
嫉妬心は醜いね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:03:38.97 ID:CvIfl4ij.net
あれだけAK240をべた褒めしてたのに、新型出たらあっさりゴミ呼ばわりなのがな・・・。
売りたい物を勧めるためなら他のを平気で貶す姿勢は好かんな。

今のササキは商業主義に染まりすぎだわ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:03:59.90 ID:i1SgFn0T.net
また変なデザインだな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:22:07.86 ID:DGnsKoWT.net
DACが10年も前のゴミ
クロック精度もハイエンドとはよべないそこらの単体コンポ以下

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:35:54.89 ID:7AxWhaJg.net
ak240を高く設定しすぎたよなあ
ak380を24万で同時にak240以下の機種値下げ発表したら神なのに
まあステンレスで35万だから絶対にないかw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:44:54.83 ID:gA53VWEZ.net
ブッテロの皮ケースや韓国歌手の32bit音源が付きます(日本円で5万相当)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:12:29.00 ID:Mkfdi7u2.net
120+A1を気に入ってるんだけど、久々に240試聴したら「えっ、こんなに好みの音だったっけ?」となった。120とA1売って240買いますわ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:25:33.24 ID:gA53VWEZ.net
>>897
すぐに240売って340買いたくなるけどだいじょうぶ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:35:14.41 ID:jPh6h1nK.net
また高いの出るの。お前ら金持ってんな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:35:50.76 ID:s1T+MZhH.net
380だろw
値段的にならないと思うから逆に安心だな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:38:46.97 ID:jPh6h1nK.net
>>892
AV Watch 山崎健太郎センセイの手のひら返しレビューに乞うご期待!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:45:35.10 ID:pWpgv6mM.net
このハイエンド更新のスパンに対応できない貧民はウォークマンでも使ってろよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:47:52.54 ID:jPh6h1nK.net
山崎センセイの新旧機種を比較した時の定番コメントを先に書いちゃおう。
「口の開閉など、生々しさがアップする。」

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:02:05.93 ID:BValtyEO.net
貧民か。確かに、ここまでくると金持ちの道楽の域だからな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:04:20.44 ID:83V5P8AT.net
山崎はAK240のレビューの時ちゃんと金額にも言及してたから、そんなに嫌いではないかな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:07:16.77 ID:ECreoQZ6.net
別に貧民扱いで良くね?つかそもそもが周りにハイレゾなんて知ってる人間が殆ど居ないから。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:45:18.80 ID:5iHkQzLt.net
>899
君!
もしかしてあくせく稼いだお金で買おうとしているの?
この手の趣味のもんはあぶく銭で買うもんよ。
コツコツ貯金して買うもんじゃないよ。
俺?
AK380がいくらになろうが知ったこっちゃない。
単に買い足すだけ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:52:28.61 ID:cC77x1zP.net
AK380のプロモデルへの進化、プロの使用環境におけるニーズに応える、って具体的になんのプロなんだろう?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:21:09.48 ID:fW63rFyS.net
Twitterじゃ4000ユーロ(50万越え)じゃないかと流れてるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:21:55.23 ID:5mnrCRnc.net
AK380、4000ユーロ50万超えましたわwww

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:22:49.00 ID:Cv9tu67q.net
>>892
旧型のフラグシップと新型のフラグシップ比較してるんだからそりゃそうなるだろう
逆に大した進歩がないなら新型出さないし
それだけ380の音が良かったんだろうくらいに思っとけばいいよ
DAPやDACは陳腐化するの早いのは分かってるんだし
アナアンでいい物は中々陳腐化しないけどね

拡張性高めてきたのは面白いな
USB出力は外部DACでDSD11.2とかに対応させるためだろうし4ピンのアナログバランス出力は専用のアナアン作れるようにしてるんだろうな
A1みたいのを
今も単体よりはハイエンドのポタアンつけた方がかなり良くなるから伸び代はあるんだよな〜

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:44:14.24 ID:eIGG5ESn.net
>>907
「俺は馬鹿でーす」と言いたいのかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:49:54.08 ID:vzhgRhR0.net
>>898
まあ、380は…追い追い考えてみますわ。120とA1売って追い金で240買うのは俺にとってリーズナブル=理由が有る買物になりそうなんでイイかなと。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:50:21.68 ID:SzCBM5DY.net
今度はチタンって…チタンは高いんだよな。
ジェラルミンも高いけど。
ステンレスは安いけどな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:53:52.85 ID:6EkjQNWQ.net
100万超えて逆にすっきり諦めさせてほしい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:59:16.99 ID:KseyaiV0.net
AK240SSを買ったやつ今頃泣いてるんじゃね?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:59:43.20 ID:Cv9tu67q.net
なんかその値段になると保証以外に保険が必要な気がする

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:06:10.44 ID:x7M+4FJi.net
最低2年保証だな
バッテリー交換も自分でできるモデルにしろと言いたいところだが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:07:21.16 ID:x7M+4FJi.net
勿論、どこで購入しても2年保証は当然付けないとな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:11:22.91 ID:CvIfl4ij.net
ささきは筐体はジュラルミン製て書いてるけど、チタンってどこ情報なの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:18:14.45 ID:1gkVumxj.net
ついに来たか、貴族専用の380
貧乏人はソニー使ってろよw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:20:32.98 ID:S/81ISJC.net
ボディカラーがメテオリックチタンってだけだからバカの見切り発車だろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:26:48.22 ID:faGfl16j.net
ポータブルオーディオの価格上昇はどこまで行くのかね…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:30:24.45 ID:mT7uuUbX.net
もう当面240でいいよ
なんか形もおかしいしもっと詰めろよと思ったから

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:31:41.03 ID:YW5s68Zz.net
e嫌店員の呟きではアンプ差さずだとPAWと好みとかいうから、240ともそんなに変わりそうにない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:32:04.18 ID:VGPG4bv4.net
>>923
ポータブルオーディオというかAKシリーズだけでしょう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:37:17.82 ID:7AxWhaJg.net
50万ならアンプ部分もどのポタアンにも負けないもの積んで欲しいんだが
後付けでぼったくろうとしてるし
微妙だよなあ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:39:35.83 ID:BQgczCju.net
AK240とAK120Uの時も好みの差って感じの評価だったな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:41:57.02 ID:ts49VzpW.net
240とPawが傾向違いの同列な感じだわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:43:13.97 ID:F187UlHV.net
4000ユーロって、ソースどこ?
ツイッターで個人が言ってるだけ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:56:18.24 ID:n5jPkiO8C
次は「一体型のアンプを通して聴くと、AK380単体の音が痩せて聞こえます。」となるのかな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:38:54.44 ID:PYriM/Uo.net
別に貧乏人で構わんがSonyで充分だなあ。
音質的にはいいのはわかるんだが値段に見合ってない。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:43:18.20 ID:ce8aG7IC.net
何故SONY縛りなのか分からんが、他のDAPもあるしな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:47:05.56 ID:+8tGzrGu.net
                   /⌒⌒ヽ_
                 /       \
                 /  ノ  ノノヽ ヽ    O
                | ノ      | |  日本は歴史を正しく直視しないニダ!、
             0  | /⌒   /⌒ ヽ |  代理店通して、60万で売りつけるニダ!
                (V -・- ノ  -・- V)
              o   (  (    )  )   o
             . (丶.| .ノ  ̄ ヽ   |  o
             . || | `<二>′ |/) 。
               \>\_____//丶
              (\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
    .______  `\_丿o|8|8|し|ノ
  ./      ./|   (___ノ\_)_)_ノ/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  AK Jr  .|  |   |  AK380 .|  |
  |_____|/     |_____|/

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:51:23.18 ID:DSswdcUj.net
>>927
DAPは連続再生時間重視になるししかたない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:08:40.50 ID:gRBsgl/o.net
>>935
軽さが大事な人はそうかもね
今から後付けのアンプもかいたいひとは
最初から一体型の方が軽くなるし安いからいいと思うんじゃないかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:21:06.65 ID:PYriM/Uo.net
>>933
上の方で貧乏人はWalkmanでも買ってろと言ってる人がいたからさw
AK240持ちだけど。

AK240が出た時はAK120価値が下がらないうちに!ってソッコー売って買い換えたけど今回はAK240売って買い換えるぞ!という気にどうしてもね...

追加投資の金額が大きすぎて。AK240売ってさらに30万超はさすがに出す気にならない。

他社からいいものたくさん出てるしAK240は価値があるうちに売ってしまおうとは思い始めてる。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:49:37.41 ID:ZWln8Zom.net
>>937
>AK240は価値があるうち

最初から価値なんて無いだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:52:19.96 ID:D4d0LBiN.net
>>938
そういう事じゃあないだろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:53:04.95 ID:0ivplxzJ.net
AK120と240持ちだが380は予想される値段から斜めな形、DSD11.2未対応まで微妙

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:53:27.24 ID:oFgjZmoG.net
買取価格が下がらないうちと言うべきだろうな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:55:04.16 ID:wZRQOjpP.net
んな正確に言わんでもアスペじゃなきゃわかるっしょ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:03:42.71 ID:6mnx4Oxr.net
値段次第で現ユーザーもAKシリーズから距離置きそうだけどな...

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:14:32.91 ID:4LsQ7Xac.net
外人のツイでは3499ドルという話が、、本体は41〜2万?するとあの外付けアンプが7〜8万で、、ALL50万程か?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:23:30.31 ID:vXuhvBmQ.net
380も同軸ないのかよ
AKシリーズの光出力ってどの層に需要あんの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:54:57.88 ID:O7sC72jh.net
usbは嫌いなのかね?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:22:35.16 ID:rEGV1xe0.net
>>908
プロって書いときゃ素人が騙されるからという感覚を未だに持ってる韓国人の勘違い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:31:42.67 ID:igk1yoi7.net
AK4490をデュアル搭載するにしても、ONKYO CR-N765の10倍以上の値段をふっかけられるのか…
AK380は情弱相手にボロい商売だな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:53:53.26 ID:MJ69xYD6.net
>>948
んじゃオマエが安く作ってだせば?
自称情強クンw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:55:14.28 ID:jR9PAFrI.net
AK4490と言っても、単価680円だからなぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:37:55.83 ID:l5/ZCyqY.net
オペアンプやdacチップ載せ替えれば新製品の出来上がり。
ハイペースで新製品出してオーヲタから搾取する旨味を知ったからやめられないだろうね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:01:49.16 ID:DczKQeul.net
最初にプロユースを謳っていたAK120とは一体

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:05:04.06 ID:aJoNVO96.net
何のプロが使うんだよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:12:51.22 ID:8UYpuaX4.net
散財のプロ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:43:21.48 ID:ce8aG7IC.net
>>937
これからAKについていく奴は、その額を一年のサイクルで払うことになるんだろうな。趣味だから安いとみるか高いとみるかだが。
ただ、いくらオーオタだろうが独禁法を敷かれるような業界じゃないんだから、AKも歯止めってもんを知らないと誰もついてけなくなると思うが。だからこそのjrかと思ったが、あれも安いとは言えないからな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:20:10.69 ID:LdK79gMB.net
値段上げるんなら、内蔵メモリもmSATAの512GBとか1TBとか積めばいいのに
265GB(誤植)にしてるのは発熱が問題なんかな?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:51:35.85 ID:vaB3UDNt.net
どのメーカーでもいいが、
AK240 380の上を行くような性能の物を作って、
そこそこの価格で売ってくれれば
AKのぼったくり商法はすぐにでも崩壊するんだが、
ソニーですら便乗してくる業界だから

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:12:22.38 ID:fwE+2HDK.net
Fiioじゃない?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:28:20.74 ID:DczKQeul.net
ソニーはZX3でどこまで頑張れるか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:33:09.35 ID:xWbljsaf.net
>>957
ほんとそう思うわ
どっかがつけあがったAKぶっ潰してくれたら痛快なんだがな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:42:42.59 ID:2XVZpoyQ.net
それができないからAKがすごいわけで

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:49:41.46 ID:EEmP7xAH.net
お前ら、富裕層専用機に価格で文句行っても仕方ないだろ??
AK高過ぎと思うならfiioも悪くないぜ??操作性とグライコが駄目だが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:32:50.59 ID:6Uy1T0h9.net
fiioは音の味付けが大味なんだよ。昔のソニーみたいなドンシャリ
ピュア系のオーヲタからは無視されてる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:52:58.12 ID:vaB3UDNt.net
Fiioは折角性能いいわけだから、さらに性能を良くして、
もうちょい高いバージョンがあってもいいような。
逆に安過ぎてAKとまったく競合してないからな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:20:28.02 ID:EVF70iM5.net
佐々木が一人興奮してDLNAでiphone鳴らしてるけど
あれ何なの?w
全然メリット感じないけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:17:13.98 ID:QacDrBM1.net
佐々木って誰やねん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:05:26.85 ID:qLw7G0OG.net
>>954
うまいなw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:00:17.86 ID:oFgjZmoG.net
>>965
ん?
iPhone無くしたときに見つけるんじゃね?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:19:29.62 ID:0pIgwA/A.net
iriverって韓国企業だろ?おまえら嫌韓じゃないの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:00:09.76 ID:R8UAiIon.net
お前反日韓国人と同じレベルやで

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:11:55.14 ID:ZSAJ+tzQ.net
iriverですら高級ブランドを擁するメーカーに生まれ変わったのに
SHARPときたら……

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:27:13.98 ID:zR7yNUQ3.net
>>964
そこはFiio自身がうちはそう言うブランドじゃないし、そう言う期待も君たちはしてないだろうってhead-fiのX7スレに中の人が書いてたよ

なので今度出すフラッグシップのX7も700ドルぐらいにするよ!って流れだったかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 03:08:24.42 ID:ZUANFNn8.net
fiio はポタ界のCASIO

「今に見ろ、きっとfiioが安くする」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 06:57:30.65 ID:ixFKwhJg.net
ってか今のakがやり過ぎなんだと思う

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:36:15.67 ID:dsvPm55t.net
やり過ぎって言っても、それに最もレスポンス良く呼応するのが日本人って人種なんだろう
DITAにしても4極のバランス仕様にするだけなんて金かからんはずなのに
あんな値段ふっかけても買う奴がいる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:09:09.17 ID:mBshhyeV.net
240の原音に忠実という音出してるだけのモニター用アルティメットハイエンドwに洗脳されてた奴には
ちょっと音が通るようにエフェクト増して機械の数増やして音圧上げて
馬鹿みたいに値段吊りあげた380も馬鹿売れに決まってんだろ

どうせ音の通りが凄くよくなってますね!wwとか
低音が良くなってますよ!wwとか言い始めるんだろ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:57:10.16 ID:/8ZqE7qs.net
>>976
240が原音に忠実wwww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:57:17.73 ID:1c5j+3oI.net
価格っていつ発表されんだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:03:17.56 ID:1c5j+3oI.net
240は無味乾燥に聴こえるだけで、どんなDAPも味付けしてるんだけどな。というよりも、音源にリッピング-DAP-ケーブル-イヤフォンと何層にも渡ってフィルターを通し聴いてるんだから原音に忠実もなにもないわな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:06:32.69 ID:qvmEvGIp.net
>AK100発表時「すげえ!コンパクト!高音質!」
>AK120発表「音いい!でも高え!」
>AK100mk2発表「お、おう」
>AK240発表「ワロタwww」
>AK100U,AK120U発表「ワロタwww」
>AK240SS発表「」
>AK jr発表「ファッ!?」
>AK380発表「」

実際は開発じゃなくてguiの見た目と仕様変更程度だから、
ショップもレビュアーも「○○よりも上」って言うしかないわな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:12:09.62 ID:ATmvAKWq.net
eイヤホンがアップを始めました

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:33:38.93 ID:iyN6C+iR.net
イーイヤは(会社の経費だけど)自腹で買いましたとか言い出すかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:34:14.17 ID:dsvPm55t.net
別にスペックで今までのよりいいのはわかってるし
別に驚くようなものはどこにもないよ、いつものように
金かけて作ってればそうなるってものなだけでしょ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:37:45.24 ID:nsGmqTpM.net
>>981
買い替えキャンペーンやるにしても
30〜40万現金払い必要だろうしね。
価格を小さく載せそうだ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:56:36.40 ID:ztPUVGdv.net
発表会で発売日も価格も発表なし
本当にありがとうございました

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:00:27.02 ID:C3zY8baH.net
AK240より遥かに良いのかと聞かれると首をひねる
バランスで聴いたがPawgoldとは好みの差
まだ未完成らしい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:21:02.92 ID:DZFY2HXX.net
評価聞いてから価格は決めます
手応えなければ販売しません

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:30:55.36 ID:N14PBE1J.net
DAC最新に変えれば音が変わるのは当然

アンプの強化もなし

ソフトウェアの改良でグライコは細かくなった


...で、
値段は二倍とか? ありえん...
せめてもうちょっと作り込んでから出そうよ、と

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:19:12.86 ID:9VDrswcI.net
糞っ耳の俺がak380試聴レビュー
まず驚きがないことに驚いたw
音量あげても音に厚みが増すような感じにならない気もした
(ポタアンにはやはり負けてる)

雑踏の中じゃ公平じゃないので
完成品でお客が少ない静かなときに再度ゆっくり試聴したい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:28:59.92 ID:1c5j+3oI.net
240が盗難されたらしいが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:36:48.55 ID:2Kdn5nR2.net
その手合はどこにでも現れるな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:26:44.90 ID:CFF+Aaog.net
随時AK380のレビューおねしゃす

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:35:49.31 ID:iyN6C+iR.net
380は盗まれました

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:39:16.11 ID:DWjXAa7c.net
盗まれたの?嫉妬に狂ったzx2ユーザーかな?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:50:14.98 ID:1c5j+3oI.net
>>994
お前みたいな手合いがいるから馬鹿にされんだよ。黙っとけ

北米で41万らしいぞ。eイヤお得意のキャンペーン(笑)通してもこの価格かね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:01:38.02 ID:SvIEZF0o.net
ちょっとしたスピーカー買えるくらいの価格か
マジの富豪しか買えないな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:02:57.55 ID:qvmEvGIp.net
Astell&Kernの新フラグシップ「AK380」登場! 北米での販売価格は3499ドル(約41万円)に決定
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1505/16/news027.html

クソワロタ。そら発表会でお茶濁すわな
次のフラッグシップは50万かな。コントとしては面白い

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:09:28.58 ID:tUD6pewd.net
>>997
4ページ目の佐々木さんの写真は旭化成の佐藤さんだなw
41万だと重さ再生時間抜きにしてポタアン超えるのは当然として
据え置き超えるレベルじゃないとな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:12:58.10 ID:1c5j+3oI.net
ここで50万越えたら次は60万ってことだからな。伸び代(皮肉的な意味で)を残しておきたいんだろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:35:42.96 ID:iyN6C+iR.net
日本専売モデルとして128GBの音源入りSDと専用ポタアン、鉛で作られた充電台がついてお値段100万円のところ50万でお売りします

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:45:12.04 ID:O5OcXfPl.net
今持ってるDAPやらなんやら売れば41万は用意できるが、結局値段不相応な音に不満がでて売りそうな予感
X5Uを買ってポタアンで遊ぶくらいで十分かな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:57:55.63 ID:veEQdgCq.net
4490使ってるTEACのUD-503とどちらが音いいですか?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:00:34.98 ID:is2W97Pk.net
これもう別売のアンプ乗っけること前提の作りだろ
つまり50万コース確定
単体で50万はぼったくれないと踏んでの別売
今にいろんなショップやレビューでアンプ無しじゃ云々って記事で溢れかえるよ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:07:03.30 ID:Z0fxUL7Y.net
次スレありますか (・ω・)ノ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:07:11.39 ID:CFF+Aaog.net
思ったより安くて残念

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:07:50.06 ID:Z0fxUL7Y.net
じつは (・ω・)ノ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:08:17.34 ID:Z0fxUL7Y.net
悩みがありまして (・ω・)ノ

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:08:44.33 ID:Z0fxUL7Y.net
嫁とは違う女の人の中に出してしまった・・・すごく不安 (;ω;)ノ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200