2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX2 Part2

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:44:56.53 ID:kwEDJtAc.net
銀座で聴いた。ちなZX1持ち。音はまだ通電して浅いから2週間後くらいにまた聴いてみたい。
まず混んでた、年配のひともちらほらいるし、年期入ったオーディオマニアがZX1より多い感じ。
いちおスタッフに持ち込みSD確認したがやんわりとNG、空いていればおけなニュアンス、これも2週目に期待。

並んで自分の番。重い・・、笑うほど重い、ジャケットのポケットに入れたら服が斜めになるレベルで重い。
音はZX1とは明らかに違うけど、まだヌケてこないので細かい評価は割愛。
試聴ホンは自前のMDR-1AとZ7、知ってたけど1Aって音の個性強いというか癖あるね、1AだとZX1との差は小さいかなと思ったけど
Z7で聞き直したら結構違うことに気がつく、やっぱり非力感は否めないかな、PHA3と比べるとノーマル接続だとしてもZX2はスケールがちょっと小さい気がする。
現場で聴き比べしたんじゃないのであくまで気がするとしておくけど、ZX1と比べると音量を上げたときの余裕は感じられる気がする。
スペック的には同じ出力だよね?そう考えるとZX2は若干だろうけどパワーアップしてるのかとなんとなく思う。
これも同じ音源で聴き比べできないので気がするにしておく、、早くSD入れさせてくれよソニーさん、これじゃ10超えの試聴にならんよ・・

ともあれおそらくZX1は処分して、下取りかな、ZX2に乗り換え予定、音の傾向が違うから二台持ちしようと思ったけどクロックが乗ってないということでZX1への愛着が薄れた。
自前のハイレゾ音源に88.2が多いのが理由だね、うーんなんだかなぁ、自分の不勉強とはいえフラッグシップだったZX1には48クロックしか乗ってないとかどうよ、実に残念。
試聴環境が揃えられないでのインプレにならんね、あとソニプラ五月蝿いよな、発売日待って量販店で試聴したほうがいいかと思うくらい、一ヶ月後だからわざわざ銀座に出向くのは
あまり意味ないと思うと書いて終わりにする。あーでももう一回書く、単価高いんだからSとかAとかと同じ環境で聞かせるのはどうかとマジで思うよ。なんとかしてよ。

>>208さん、あくまで個人の感想なんで怒らんでくださいね。

総レス数 1050
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200