2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポータブルスピーカーについて語ろう Part 8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:48:37.11 ID:9b6nMscG.net
iPod・ウォークマンなどに接続できる汎用ポータブルスピーカーを語ろう

前スレ
ポータブルスピーカーについて語ろう Part 7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1398083479/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:13:50.74 ID:3DflbcXj.net
前スレ1000が気になって。。。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:33:20.25 ID:geemVt6+.net
さらなる高音質、小型化を実現したワイヤレスポータブルスピーカー 3機種発売
BluetoothRで従来比※1最大約3倍の情報量を伝送可能な高音質モデルと、小型・高出力のキューブ型モデル
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201501/15-0122/

SRS-X55
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X55/
http://www.sony.jp/products/picture/SRS-X55.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/SRS-X55_Other_fr-phantom.jpg

SRS-X33
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X33/
http://www.sony.jp/products/picture/SRS-X33.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/SRS-X33_Other_fr-phantom.jpg

SRS-X11
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X11/
http://www.sony.jp/products/picture/SRS-X11.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/SRS-X11_Other_phantom.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:27:23.88 ID:uBhwXzds.net
新型X33楽しみだな
DSEEとS-MASTERで結構変わるだろうし
正直X3の音好みじゃなくてX5は良かったけど俺には大きくてX2買ったから

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:00:48.10 ID:w9ugLCJS.net
今X3持ってるけどX11を2台ってのも面白そね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:06:48.40 ID:O6zwGPx8.net
現状、X9一台、X3一台、X1二台持ってるけど
X33一台と、X11を二台買う予定

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:08:35.42 ID:MbhLpxyV.net
>>6
お店でもやってるの?
プラモデル屋さんな感じ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:43:31.42 ID:hDJytUSk.net
X33はX55より発売遅いのかぁ
いまX3買うのもなぁ。なやむぅみやむぅ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:25:34.51 ID:zhHBWerL.net
今でも、自動接続しないBTスピーカーってあるんですね
買ったスピーカーがその使用だとがっかりだね いくら良い音でも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:42:04.67 ID:g8TlVSBs.net
こことハード板のbluetoothスピーカースレのちがいってなんだろ?
向こうのが書き込み多いからこっちは書きに来ないのかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:03:34.15 ID:zBdLqGqm.net
X7でMusic Unlimited聴いてる俺は4月からどうすればいいんだ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:02:58.53 ID:aadsxwQV.net
>>10
自分で答え書いてるじゃん

ハード板の「bluetooth」スピーカー

ここはポータブルスピーカー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:42:38.54 ID:dHqr2yj7.net
コクーン買ったけどしょっちゅう内蔵ラジオが途切れるわ
TuneInだと途切れないから機械が悪いのかvTunerが悪いのかよくわからんけどksすぎる音は満足なんだけどな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:56:41.90 ID:91KxLJks.net
300g前後で探して候補絞ってきたんだが
音質気にしても意味ないサイズですよね?
SBC対応のみで十分かな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:39:37.10 ID:gYDfmXlz.net
すんげえ今さらだけどJBL MICRO WIRELESSはマルチペアリング非対応なはずだけど
手持ちのDAPとタブレットのBTでの音出しはペアリングし直さなくても出来た。
機材の組み合わせによってはそういう事もあるのかな?

端子が入出力兼用だったり意味の無いAVRCP対応と言い案外謎が多い機種な気がする。
ってもう生産終了してたか。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:27:02.97 ID:yKGmVGr6.net
マニュアルとかに書いてないからね
入出力兼用はうれしい誤算であった

17 :sage:2015/02/07(土) 03:36:26.57 ID:o/ML/F/H.net
今までヘッドフォンだったから、ちょっと質問!
ピアノをPc音源で弾きたいんだがASIOの関係で
IFにかまさないといけないんだがポータブルって有線はどうなの?

因みに試聴できた商品ではsrs x3が気になってる。
素直にアクティブスピーカーを買ったほうがいいのか分からない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:18:39.73 ID:M4LeG+hf.net
ピアノ弾くんならちゃんとしたモニタースピーカーのがいいと思うけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:37:29.64 ID:hO/iyiJO.net
>>18
なるほど!
モニタースピーカーちょっと調べてみる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:53:28.67 ID:svs23io2.net
X11ってX1と比べてどう進化したの?
防水じゃなくなったんだからむしろ劣化してない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:37:07.67 ID:JgZFIvae.net
単三電池で音質重視の防水防滴モデルどっか出してくれないかな…
ちっちゃいスピーカーばっかりや

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:22:06.97 ID:1yNFvCxI.net
今のトレンドは内臓電池+パッシブラジエーターでお手軽重低音だから望み薄だな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:03:17.94 ID:9H/TYyDy.net
単三で高音質とか出来るもんなの?
M3ですら電池駆動ではスカスカな音になるんだけど。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:47:04.69 ID:lBjcjW+5.net
単4電池4本とかかな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:05:21.67 ID:JgZFIvae.net
乾電池と充電池で音質が変わるとか知らんかった…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:34:59.07 ID:Y+ds27+3.net
アルカリ乾電池は内部抵抗が大きいので
リチウムイオンに比べて、アンプICを直接
駆動するような回路になっていると
音質が劣化する。
ただし、昇圧回路なんかで電源を作って
大きめのコンデンサつけてやれば解決する。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:44:07.45 ID:dsiE1T7y.net
エネループとかはNG?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:08:40.01 ID:UwpVQiMD.net
ほほー回路とかわからんかった
じゃあ充電池でもせめて8時間くらい持って欲しいな〜(願望)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:33:37.92 ID:NZS9RCai.net
普通徐々に電圧降下する電池をそのまま使うことはないよ
定電圧にして駆動させる
100均レベルの安物は知らんけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:42:26.54 ID:ouapb4AA.net
電池駆動のラジカセとかはたいていそのままアンプ駆動だよ。
アナログICは動作電圧にシビアじゃないから。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:13:58.44 ID:4NC0qYFg.net
>>21
BluetoothではないけどAT-SPB300とかはどうだろう。
オーテクのポータブルスピーカーは
ウーファー有りでも低音弱そうなイメージだが。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:07:13.13 ID:7BqrT9Du.net
オーテクの知られざる名器
音質が気になる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:43:30.57 ID:iawgOgU9.net
レビューが無くてなぁ…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:28:12.61 ID:HxgtANsn.net
>>23
ソニーのSRS-T88ってのが今なら安いぞ

35 :23:2015/02/10(火) 23:47:27.46 ID:q0NshYiy.net
T88?
昔持ってたけど1000円でもいらんわw
あれは伝説のクソスピーカーだと思ってる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:00:24.75 ID:2zpO4jlH.net
x5とx55って機能的に凄い差はある?
iPhoneから曲流すつもりなんだけど、大差ないなら安いx5の方がいいかな?
音質とかはまだわからないからおいといて。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:23:26.24 ID:4R9BEAp0.net
取り敢えず現物が出ないことにはなんとも

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:56:14.10 ID:CRKeHQ/9.net
そーだよね
自分で書き込みしてからアホだと思ったw
なんか新しいコーデックが増えたみたいだけど、そーゆーのに対応してる機種じゃなきゃ無意味だしなー
30wに上がっても実際聞かなきゃわからんだろうし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:35:24.83 ID:ct1W6B5M.net
価格差が大きいからこの間x5買ったわ
x5だと音量操作がそれぞれ別、x55だと共通って聞いたけどどうなんだ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:03:05.12 ID:Oez0EFFv.net
>>36
価格のロコミでそのことについてちょっと話し合われてるね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:38:17.60 ID:1MEgc1wT.net
>40
そうなのか
ありがとう
見てみるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:18:25.01 ID:a73D9R9E.net
>>31
俺も風呂で使う防水スピーカー探してるから検討してる

今は4SにLifeproofの防水ケース装着して風呂持ち込んでるけど
やっぱ防水ケース付けると音量が落ちるからシャワー使ったりしたら全然聞こえない
けど問題は風呂でも4S使いまくってるから
シートの上からタッチしまくってシートの耐久性が落ちないかという点

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 06:41:40.34 ID:mZIqqMHd.net
UE BOOMのアップデートレポ。

UE BOOMが更新されて「リモートオン」とかいう機能が勝手に付いてきて、自分の使い方では不便になった。

今までは
1風呂でUE BOOMの電源入れて、iPhoneとBluetooth接続させて音楽聞いて、そのまま音楽流したまま家を出る。
2距離的にBluetooth接続が切れて、UE BOOMの電源も移動オフ。
3翌朝また1から
の繰り返しだったのだけど、

家に帰ってきた時点で、iPhoneと勝手にBluetooth接続してUE BOOMの電源が入るようになって、電源入りっぱなしで電池が1日でなくなるようになってしまった。
だからリモートオンを解除するために、わざわざ電源を切りにUE BOOMを触りにいかなきゃいけない。意味がわからん。

丁寧にアップデートしてくれてきたのはうれしいけど、これはダメだわ。
メーカーに苦情入れるけど、早く改善してほしい。

同じような使い方なら、アップデートする人は少し待ったほうがいいかもね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:37:31.67 ID:JlBz3bMg.net
>>43
レポお疲れ
それ(2)でiPhoneのBluetoothを切れば問題点ないんじゃ?
家出るときはBluetoothのイヤホンか何かに、自動で接続切り替えたいとかって話?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:54:54.52 ID:mZIqqMHd.net
>>44
たしかにBluetoothを手動で切ればいいんだけど(実際そうするしかない)、今まで自動でやってたのにひと手間増やされたのが、どうも納得いかない。
つなげたい時には、また自分でiPhoneのBluetoothボタン押さなくちゃいけないし。
リモートオンとか言うと耳障りはいいけど、iPhoneのロック解除して、アイコン押してプレイヤー選んでとかやるぐらいなら、UE BOOMのボタンひとつ押すほうがよっぽど楽。

そもそも家を出る時は音楽聞きたいけど、帰ってきた時はテレビを付けたい派だから、リモートオンで音楽鳴らされると邪魔なだけ。

長くなって悪い。
要は、新機能を追加するなら、強制するのじゃなくて、選べるようにしてほしいってこと。
ほかのスピーカーより性能はいいから使い続けるけど、改善してほしい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:50:16.94 ID:9l+AJZ6q.net
そもそもつけっぱで圏外接続切れを利用してるっていうのが普通じゃない気がするんだけどw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:12:06.93 ID:mZIqqMHd.net
>>46
そっか。信号なしなら自動で15分後に切れるってのが、意外と便利なんだけどな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:38:24.53 ID:KSuzfpUK.net
>>43
Bluetooh Smartはアプリの詳細>設定でOFFにできるでよ。
OFFにすればいままでと同じ挙動になる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:15:26.60 ID:p7ZhAT5z.net
>>48
Bluetooh Smartの箇所がアクティブにならないのだけど、どうしたもんだろうか。自分もこの項目のところがあやしいと思ってるんだけど。
時間つくれたら、とにかくサポートにきいてみる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:11:02.64 ID:N7DXHVb7.net
>>49
本体のファームウェアも新しくしてるよね?
新しいアプリは本体のファームウェアの更新ができるようになったけど
それに対応させるためにはPCで(最後に一回)更新する必要がある。

5.x系のファームは7.1.121、6.x系のファームは8.1.121になった。
どちらも機能的には変わらないっぽい(7.xはアプリでシリアルが見れないくらいの差)

アプリのデザインは昔の方が好きだった。
うちのは特に本体黒と白なんでフラットデザインだと面白みがないw
限定品とかのカラフルな奴もアプリで表示されるんだろうか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:01:16.21 ID:LFV1ja11.net
megaboom誰か買わないかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:54:10.70 ID:2kvlSSK9.net
ポータブルスピーカーが大型化するってあんまニーズ無い気がするなぁ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:40:36.51 ID:GKyBEzGf.net
>>42
風呂用の安いのだと muvo miniだな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:53:43.89 ID:t1SW8qE1.net
X-mini II(音以外満足)しか使ったことないのですが、鞄に2個入れて持ち運ぶのに良い商品ないでしょうか。
距離2mくらいでジャンルはピアノ、アンビエント、その他インストのみ、予算は1万〜3万(コスパ依存)。
Bluetoothや防水が不要でも、ステレオ感が欲しくて2個買うつもりだとX1やX11が無難ですか?
他にこんな候補あるよってのが知りたいです。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:07:55.94 ID:15sSY46m.net
>>50
詳しそうだから、助かるよ。
UE BOOMのバージョンが8.1121で、アプリが3.0111なんだけど。
昼は普通に働いてるので、なかなかサポートのあいてる時間に電話かけられん。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:19:28.32 ID:TmN1f9aT.net
>>54
そんなに外に持ち出して2台設置してまで聴く機会ってあるか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:56:13.52 ID:rn7llgfq.net
>>56
少し遠出した時によく欲しくなるんですよ。室内でイヤホンは疲れるので。
絶対2つってわけじゃないんだけども、大きいの1つより良いかなぁと。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:27:56.04 ID:0YOay1PH.net
>>57
確かに今主流の1BOXタイプはどれもステレオ感は乏しい
けどポータブル用途では重要性は低いかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:33:38.12 ID:BG4T1p4m.net
これは面白い
http://japanese.engadget.com/2015/02/18/bluetooth-veclos-1/?ncid=rss_truncated

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:20:39.71 ID:SP/U/6PB.net
a33買ってしまった…
いろいろ迷ったけどなんだかんだでこれに行き着くんだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:14:34.30 ID:w0PHcXtF.net
すげえマイナーだけど東芝のTY-WSP3の2.1チャンネルにひかれて買ってみた、ueのWS510を気に入って使ってるけどそのパッシブより低音の迫力があるわ、コスパいいけどちとデカイ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 03:42:28.90 ID:Pv49qdpa.net
いよいよ明日srs-x55発売だね
誰か発売日に買う人はいるだろうか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:09:04.99 ID:NOxXbOln.net
>>62
ほしいなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:08:16.69 ID:n+2BDJwd.net
>>62
ヨドバシにあったから青歯接続試してみたら、接続中にスピーカー本体を傾けると接続が切れるという謎仕様だった…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:32:25.30 ID:NOxXbOln.net
>>64
あかんやん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:36:39.42 ID:6hl+FW2w.net
>>64
それはその機械が落とされたりして壊れてたってパターンであってほしいな
x5に比べて何か違い感じられた?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:56:50.32 ID:n+2BDJwd.net
店員に確認したら、試聴機につないでたコードの接触不良?でそうなってたらしい
コード抜いてもう一回試したら全然平気だったので買ってきた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:20:01.63 ID:6hl+FW2w.net
>>67
そういうことか
使ってみたらレポよろしく頼む

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:15:58.56 ID:Extbz/7A.net
クリのROARとX55のスペックが近いんだけど、ROARは出力表示が無くてX55はバッテリー容量の表示が無い、分かる人教えて。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:04:16.40 ID:MlWTiYeZ.net
>>69は何がいけなかったんだ?
クリエイティブの略し方か?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:22:11.64 ID:NOEiCTIS.net
X55のレポは俺も待ち遠しい
Charge2の低音は言い方悪いけど下品な感じなので素直な低音が出るなら買い換えたいな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 02:54:03.00 ID:0XFMEpSB.net
クリプシュのGIG 自動接続さえできれば買いだったのに

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:52:09.70 ID:MsIvG4dUi
重低音、大音量、電池でも動くアウトドアで使えるスピーカーなにか良いのないですかね?
ドラムカン使ってるんだけどデカ過ぎて・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:45:34.48 ID:xLyAR/gN.net
X55のレポ、というほどのものでもないけど、ちょっとした感想を
さすがパッシブラジエーターってことで低音すごい
けど、人によっては過剰と感じるかもしれない
ステレオ感はX1をふたつ買って離して置いた方が間違いなくあるでしょう
高音はX1より当然こっちの方が自然だけれど
といった感じかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:19:04.45 ID:L9E3KcWn.net
X55で聴くカンタータ・オルビスは迫力があるなー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:44:40.68 ID:Fu76CrUA.net
もっと詳しく知りたいな
X55きゅんのこと

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:47:34.65 ID:7YD+MlPB.net
恋…かな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:12:33.57 ID:XcN8A82x.net
オーディオ機器に欲情するなよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 17:12:24.98 ID:OQ3P2t1g.net
x99きゅん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:33:45.90 ID:ETNR4NDU.net
X55が初ポータブルなんだけどBT搭載機種ならなんでも繋がるのがいいね
NFCも便利だし、NW-A10シリーズが4月頃にLDACに対応するらしんでまあちょっと楽しみ

81 :sage:2015/02/25(水) 16:18:17.34 ID:UxcfZYZy.net
X55買おうと思って視聴してきましたが遅延がひどすぎて断念しました。
ちょっとどころじゃなく完全にずれるレベルで動画メインにはつらいですね。
iphon6との相性かもしれないですけどX33待つ事にします。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:00:21.16 ID:2ZdI4rdW.net
>>81
何で嘘ついちゃったん?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:36:38.17 ID:LtE7DZ/e.net
X33なら遅延がないのかね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:55:51.84 ID:UxcfZYZy.net
遅延ありませんでした?
ヨドバシ、BICとまわって両方遅延あったので勘違いでは無いとは思いますが他店舗でも試してみます。
X33は出るまでわからないですが出来れば無い事を祈ってます。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:58:49.30 ID:fh84fIJX.net
apt-x接続なら遅延少ないんじゃないかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:01:42.36 ID:fh84fIJX.net
あぁiphoneならAAC接続なんかな?使ったことないから解らないけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:03:27.70 ID:B17nwcNP.net
同一メーカーの下位機種に何を期待しているのやら。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:25:44.08 ID:LIGdziiR.net
両方とも手放したが、X3とX7が家にあった時期がある
で、シンセサイザーに繋げてスピーカーとして使ってみたけど、
X3、遅延なし、とりあえず簡易モニタに使える
X7、遅延あって楽器用途には全く無理
といつ感じでした。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:26:15.22 ID:LIGdziiR.net
>>88
自己レス
接続はいずれも有線ケーブルです

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:47:25.11 ID:B17nwcNP.net
有線で遅延というとDSPの差か。それなら有り得る。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:00:42.46 ID:mlP8kAs5.net
>>88
有線でも気になるくらい遅延するものがあるんですね
貴重な情報、ありがとうごさいます

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:36:11.90 ID:M+KKYGkg.net
Bluetoothがハイレゾとか言ってる奴は逝ってよし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:41:43.48 ID:qBPQI0s1.net
なんかSC-NA10が安くなってるのでポチった。
デザインがいい感じ。実物を見るとプラスチッキーらしいが。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:45:53.35 ID:u92PJuCk.net
世界初の“真空サウンド” 魔法瓶のTHERMOSが「真空スピーカー」発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/17/news105.html

これどうなんだろ?最大出力が低いけども

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:12:43.64 ID:+GoPfsLL.net
>>94
音の良し悪しばかりは実際に聴いてみないと何とも言えないけど
2.7W×2あれば普通ならやかましいぐらいの音は出る。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 05:40:41.94 ID:5nXL/Fkl.net
普及価格のラジカセ並みの出力か

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:08:33.05 ID:0CT2VX+j.net
>43
改悪(?)もう一つ。アンドロイドスマホですが電源入切りとベアリングの時のギミック音が消せなくなった。一度消す設定してもいつの間にか鳴るようになっている。サポートにメールしたが返事なし。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:28:54.70 ID:0CT2VX+j.net
>>43
96です。不等号が一つ足りませんでした。すいません。ue boom ws 700 のアプデの件です。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:55:53.82 ID:9fUu86nX.net
>>97
太鼓ならないとやる気が出ないので、消そうとは思わなかったな。試してみる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:47:13.98 ID:Smms0g6l.net
>>97
試してみたけど、俺のは2〜3日たっても普通に太鼓音を消せたままになってるよ。
サポートに現状を詳しく説明して対応してもらうしか。

総レス数 1012
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200