2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バランス】リケーブルスレ★10【MMCX】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:30:54.88 ID:su1i+O8V.net
前スレ
【Ultimate ears】リケーブルスレ★8【SHURE他】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1398773261/
【バランス】リケーブルスレ★9【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408993815/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:28:26.41 ID:8/4sU8A2.net
自作のみっともない糞紐つかってドヤッてんのか…

喚く前にその糞紐うpしてみろよw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:54:14.24 ID:g3ESgMyC.net
>>78
CIEMでもユニバーサルでも標準でストレス感じないのはwestoneくらいだもんな
音より快適性を求めてお金をかけるという点で同意だわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:57:35.74 ID:nYyGJprA.net
IE800は是非ともリケーブルしたい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:07:20.22 ID:Svqj3UdH.net
imシリーズ用のzephoneってカタログ落ちしちゃったのかな?
12月にeイヤブログで紹介されてんのは見つけたんだけど実物がどこにも売ってない…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:37:03.63 ID:Z91gnUT2.net
>>83
コネクタのカバーが干渉するとかで発売中止になった模様
早いとこ改善して再発売して欲しいわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:04:46.51 ID:L3MiAO68.net
estronって断線しない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:23:30.66 ID:zqT5XcyI.net
千石に売ってるオーテクシリーズの自作コネクタは大丈夫なのか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:40:36.18 ID:Q+X0FNAM.net
>>85
断線するとしたら接点部分への負荷だろうが
引っ張りとかには異様な強さ持ってるぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:43:31.96 ID:G7UUPMPj.net
断線しないケーブルなんてないよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:10:28.53 ID:uq98e8Ba.net
zephoneのplatina hawkが気になってるんだけど使ってる人いる

ちなみに10pro用

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:18:40.61 ID:a177NM4V.net
MMCX非対応イヤホンをリケーブルするのに練習用のやっすいケーブルないでしょうか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:27:17.50 ID:w861M2Uz.net
>>90
モガミあたりで適当に。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:57:53.69 ID:1eCdKF5+.net
>>84
サンクス
マジか…再販してくれるのかね…?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:14:28.07 ID:OE4GbZ6x.net
リケーブルて本当に音変わるんだね、びっくりだわ。

取り回しだけ考えてestronのbaxぽちったんだが、低音ましたわ、更に言うと音も曇ったんだがwww

どうしよ、これwwww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:16:02.34 ID:OE4GbZ6x.net
更に言うと音が若干広がった気がする、曇りさえなけりゃなー、文句無しだったんだが。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:53:58.80 ID:l1+1iRaV.net
eme-audioのBalanced EC-3C、バランス型では安価な部類だけど取り回しの良さと聴きやすい音で気に入った

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 04:10:24.49 ID:qAR2xZLu.net
>>93
何に使ったんだ?
純正から交換で曇ったと思うことなんて無いが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:05:36.74 ID:j2hpOBr3.net
>>96
Westonのes50とue900s

いや、音が変わったのは本当にありがとうびっくりしたんだ、だからこそ曇り感さえなければ。。。

まあ僕の耳が糞耳なのかもしれないが。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:11:37.51 ID:S0gXDK4C.net
両方とも見事にウンコホンでビックリ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:28:08.29 ID:GUC5cbsN.net
>>98
900sはともかく西豚はクソホンじゃないだろ、音源悪いとかじゃないんかねえ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:39:42.04 ID:npmb69zx.net
wagnusのshieve sheepってイベントで聴いた事ある人いる?
数かなり少なそうだし、再販なさそうで気にはなるけどいくらくらいになるんだろう。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:47:41.73 ID:/c4t/xT8.net
製作過程だかの記事読んだらうわぁ…ってなる奴か

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:10:20.38 ID:nRzwf8cz.net
>>97
BaXはシングルとかデュアルBAのようなフラット傾向なものだといいような気がする
SE425のようなバランスとかね
それくらい低域が押し出される感じがある
MUSICの方がマジで無難だと思うぞ
バランス崩さずに厚みが出て音場も広げてくれる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:12:39.39 ID:G/sJ4ifh.net
Westoneで使うならWestoneから出ている細いケーブルで良いんじゃないか?
自社製品向けに最適化しているんだろ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:23:37.49 ID:sfCbdMxN.net
>>89
Platina Hawkは俺の10proリケーブルの終着点だった
全帯域で音圧が上がって特に低音の改善が大きい
ポワンポワン鳴っていたバスドラがボワつかずドスドス響くようになる
取り回しは良くないのでShure掛けとShure挿しは必須だけど
色々試した中ではこれが一番気に入った

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:48:40.49 ID:LZTzZQgE.net
>>104
おお やっぱり凄そうだな
luneが断線したからステップアップに迷ってたけど、platina hawkにしようと思う

情報ありがとう!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:12:28.64 ID:2MCMYnNb.net
SonyのバランスケーブルがWestone Wシリーズで刺さるか試した人いるかな?見た目無理そうだけど刺さるなら買って試してみたい。W40だけど。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:18:34.60 ID:/VCG8MEE.net
ささったよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:21:59.56 ID:2MCMYnNb.net
>>107
マジ?ケーブル側の接続部分、W40 イヤホン本体と干渉しない?しないなら買おうかなーと。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:08:55.78 ID:87g7ZtoH.net
W60持ってるけどどうやっても無理
刺さったとしたら、それはかつてイヤホンだった何かと化してるだろう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:05:26.90 ID:bpJPDNaw.net
>>100
バランス仕様で119K

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:11:35.15 ID:XBiIMma8.net
>>110
プリマ越えか。。たけえ。。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:37:13.27 ID:Amfhhs+1.net
同じロールでも10mごとに線材の音が違うから直接聴いて確かめながら製作したとかいうアレかw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:40:46.27 ID:XBiIMma8.net
K10に合うようなら欲しいけど、その値段だとそれなりなカスタム作れるなあ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:57:48.87 ID:ljoZ36vd.net
>>108
いや、SHUREのはイケるってのは見たがWestoneのでできたってのは見たことない
持ってる人間ならわかるがWestoneの端子部は巻き込むようになってるからね
SHUREは端子部がハウジングに干渉ことがないけど、Westoneの場合はそれがあるから
ケーブルでもダメなやつが結構ある
見た感じ無理っぽいと思うけどね
Zephoneみたいのがダメだし、SR系でもギリっぽい感じだから

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:37:40.75 ID:1VUbIrAT.net
ue900を15000円以内でリケーブルしたいのですが、なにがいいでしょうか
クラシックとメタル、pha2で聞いてます

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:12:20.68 ID:nfVEz0U0.net
>>109 やっぱ無理か。。。残念。ありがと。

>>114 SRもってたけど確かにギリはまるけどギリ過ぎて不安になって売ってもーた。

Ponoでつかうためについ先日MOON AUDIOのバランスケーブル買ったんだけど、ケーブル太いわ硬いわで、それまでEstronだったから気になりまくりで他にいいバランスのやつないかなーと。

スマートなんとかいう業者にたのんでestronをバランス化してもらうかな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:54:09.87 ID:CSj8c05y.net
>>115
Estron BaX

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:19:05.87 ID:uUd6t0s4.net
このスレ見て自作に興味持ってHA-FX1100のケーブルを
オヤイデのMMCX自作キットで初めて作ったんだ

はんだが下手くそなのかラインの種類の違いか、
低音が若干強くなって音が耳元に近づいたが、若干立体感が落ちた気がする。

OFCとPCOCC-Aの違いはどういったものなのか教えてちょんまげ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:38:34.73 ID:snhRJX3W.net
OFCとPCOCCの違いはこれを読め
http://www.kozystudio.com/bu2bu2/pcocc/pcocc.htm

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:41:46.65 ID:uUd6t0s4.net
すまん、言葉が足らんかった
音の感覚の違いがあれば教えてほしい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:01:31.89 ID:ZMO8BsDH.net
寝る尾とかいう人って何で明らかに自分の店で購入されたパーツから構成されてるヤフオクのケーブルを晒し者にしてんの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:18:30.91 ID:1Ytz2+C7.net
>>120
PCOCCは音像に付帯しているベールを削いでソリッドにしたような音になるイメージ 音のつぶつぶがハッキリしてる
OFCはあくまで自然にゆったりとという感じ
まあ線材の太さや構成にもよるけど大まかにはこんなもんかと

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:32:58.07 ID:ETNOx89R.net
>>121
紹介してやってるのに何が悪いの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:59:08.42 ID:k5szqGFx.net
>>121
自分の方が安く作れるってバッタ物を売るため

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:47:24.29 ID:mseK5qn/.net
>>115
どう音を変えたいのかによるのでは?

126 :114:2015/02/12(木) 16:51:54.32 ID:DRullvIP.net
>>117
ありがとうございます
試聴できるようなところはありますか?

>>115
全体的なレベルアップというイメージです

127 :114:2015/02/12(木) 19:03:45.98 ID:DRullvIP.net
安価ミスです
125は>>125です失礼しました

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:21:48.64 ID:1pcQTKra.net
>>122
おお、ありがとう

低音がはっきりして、音が近くなって一部の音が目立ってたから
違和感感じたんだがケーブルの性質でこんなに変わるもんなんだな
中音域が引っ込んで平坦になった気もする

余裕ができたらオーグラインと金メッキOFCで作ってみよう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:41:08.61 ID:xdy5hgmG.net
オヤイデのHPC-MX銀コートが断線したからノブナガ買ってみたが快適すぎw
ホント硬かったからなあ…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:38:35.46 ID:34yBPun5.net
>>126
全体的は難しいかもなぁ
個人的にはGalaxy plusをおすすめしたいけど値が張るから下位のGalaxyを試してみてほしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:59:34.63 ID:Qq1XZPin.net
kimberケーブルってどんな音なんだろ

千石にあったから遊びでイヤホンケーブル作ろうかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 04:04:01.57 ID:TAhXmxiV.net
Lune MKIIIを2.5mm 4pin Balancedで買ってみようと思うんですけど、お持ちの方っています?
プラグ部分の耐久性とかアンバランス接続と比べて音がどう変わったか知りたいです
音の傾向が変わったりせずにグレードが上がった音質になるなら文句無しに購入なのですが…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:36:28.90 ID:QV8EmMDR.net
seive sheeって昨日の夜予約受付開始だったのか。完全に出遅れたわ。
あの音はマジで凄かったからどうしても手に入れたいんだよなぁ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:46:19.16 ID:P/vojfIJ.net
間に合うかわからんけど、ポタ研で締め切ろうかなみたいなこと言ってるからまだ締め切ってないんじゃない?
数たりなくてはじかれるかもしれんけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:43:15.61 ID:QV8EmMDR.net
なるほど。とりあえずワグナスにメール送ってみるわ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:58:35.69 ID:z26Zxnhl.net
手の込んだステマ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:06:05.70 ID:vm/DzrNS.net
30本しかないんじゃステマするまでもないだろ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:13:31.69 ID:z26Zxnhl.net
希少・高額 これは立派な詐欺商法だな じっくり試聴できる環境を提供してなければ完璧

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:39:50.32 ID:pxwW1Iup.net
オヤイデのジュンフロン線ってやっぱり透明だと緑化してしまいますかね?
使っている方いましたら教えて頂けると有り難いです

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:44:34.35 ID:rHy+CDDO.net
一年使い通してつい先日分岐点から引きちぎったけど緑化やくすみはないよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:51:00.93 ID:pxwW1Iup.net
こんなに早くのレスありがとうございます
透明を購入したいと思います

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:10:49.77 ID:PLsGRtf3.net
コーティング必須

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:17:22.57 ID:kLXblVhA.net
ビットコインをはじめよう
このリンクからビットコイン購入・販売所bitFlyerにご登録すると
1000円分のビットコインがもらえます!

https://bitflyer.jp/gift/fn0tlipl

とにかく一応もらっておくといいです。

144 :114:2015/02/14(土) 17:47:17.65 ID:DWfWwnNg.net
>>130
galaxyも気になっていますがuniverse

145 :114:2015/02/14(土) 17:48:16.35 ID:DWfWwnNg.net
途中送信失礼しました。

>>130
universeとはどう違うのでしょうか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:52:02.99 ID:eQAwcJqt.net
>>133

aenigma聴いてきました?
良かったらsheepとの比較レポくださいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:54:55.38 ID:oolrLV4b.net
>>145
俺も試聴したときに好きだったってだけで持ってるわけじゃないからなぁ
試聴で比較してもらうかレポを探してみてもらった方がいいかも

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:58:07.19 ID:G+ywozzn.net
Twitterで話題のロクサーヌケーブルどうでした?

149 :114:2015/02/15(日) 10:54:41.26 ID:jElH7xaR.net
>>147
色々読みましたが比較的galaxyのほうが合っていそうです。
今度秋葉原行く機会がありましたら、そちらで聴いてみて購入しようと思います

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:53:22.80 ID:LElBIN+O.net
イヤホン側の半田のってるサイトないかな
プラグ側の半田しか見つからない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:07:37.90 ID:gSSaCo4h.net
何の目的なのか分からないけど「イヤホン 改造」で検索すると出てくるよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:04:46.59 ID:AcdF+1Z8.net
Sieve Sheepたっけぇw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:59:10.48 ID:7twx/o7Z.net
10proにシルバードラゴンってどうですか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 08:07:42.07 ID:eUgx6eb3.net
銅じゃないが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:18:41.52 ID:7twx/o7Z.net
10proとシルバードラゴンV1という銀と思われる線材を使ったケーブルの相性はいかがなものでしょうか!!!!!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:41:29.48 ID:q9491ST9.net
うるせぇ!いこう!\(^o^)/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:58:08.37 ID:/F11R1yV.net
どうですかと言われても人の好みなんだから他人が知るかよ
他人がクソと言っていた組み合わせが好みだったりする事もあるからな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:30:52.47 ID:iScfHyOp.net
10pro自体が頭打ちって気もするんだが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:04:44.71 ID:G8RO41VC.net
初の自作でz7用のXLRケーブル作ったんだが酷い出来だわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:12:55.82 ID:MWRv94rH.net
>>159
上げてみようか。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:31:15.41 ID:G8RO41VC.net
>>160プラグのカバーが入り切らなかったり通し忘れたり散々な出来だけど取り敢えず音はちゃんとなったから満足
http://imgur.com/XvZwxFQ.jpeg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:45:52.98 ID:lhDKYO7i.net
確かに酷い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:17:02.09 ID:zlfgv77p.net
そのトライする気持ち大事にしようぜ
とりあえず作成お疲れ様

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:50:27.72 ID:DY/pys/n.net
10proてもう、古機よ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:54:37.30 ID:QveDJG7l.net
10proはアンプ側で性能引き出せば今でも充分現役で活躍できる機種だよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:02:14.93 ID:5VswKvJP.net
アンプがなきゃゴミって訳か

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:12:11.39 ID:+P4o6Zqe.net
流石に盲信し過ぎ
性能引き出す()て

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:43:19.23 ID:QveDJG7l.net
正直リケーブルに手出す奴が古いからって馬鹿にするのは可笑しいと思うわ
気に入った機種の性能を限界まで引き出す為にアンプ組んだりリケーブルしてんじゃないのかな
音作りを他人に任せたり、音が似てる上位機種に乗り換えて満足してる奴ばかりいるわけじゃないよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:45:46.92 ID:ZRahOiia.net
独特な音でコアなファンがいるのは解るが、その価値観を押し付けるのはダメだな
今や新品で買うのも難しいし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:57:20.27 ID:lJyDAjDN.net
10pro難民の嫉妬怖すぎワロタ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:58:02.77 ID:QveDJG7l.net
俺の考えが古かったかな
10proでスパイラルになって沢山IEMも購入したけど、結局10proに戻った俺からしてみたら、本来オーディオってそういうのが醍醐味なんじゃないかと思ったんだ
流石にスレチだった、熱くなってゴメンね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:22:06.30 ID:r9B9mnNh.net
>>161
乙。
確かに綺麗ではないけど、初自作なら鳴っただけで充分でしょ。
自作できると規格が乱立しても対応出来るし、ちょっとした断線程度なら治せるし良いよね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:33:19.27 ID:5edPKgql.net
sieve sheep完売だってね。なんか予定数を超えるくらいのオーダーが入ってるらしい。
皆金持ってるなぁ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:28:00.78 ID:XJUsgR4C.net
sieve sheepは限定であおられたからな。
俺は注文したが、何時でも買えるならまだ保留していたよ。
実際問題としてprima-Donnaと比較してどちらが良いのかは悩むし。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:11:08.13 ID:sl2uDS6q.net
>>129
HPC-MXのsilverのことですか?
初リケーブルで手出そうと思ってたんですけど取り回しわるいですかね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:17:46.50 ID:ibc9gFgO.net
>>175
そうそれ。びっくりするくらい悪いよ。
westone epicケーブルのMMCX不良でとりあえず購入。
硬すぎて取り回し悪いし、タッチノイズもかなりのもの。
で、3.5mmジャック辺りの根元で断線。2ヶ月使ったかな?
ジャックがなぜか無駄に斜めなので、縦使いでも横使いでも一定の負荷が掛かってる気がする。
触った感じだと説明通り黒と赤ならもっとマシっぽいけど、銀コートの白だけはホントお勧めしない。
白で安いのならノブナガの方が絶対に良い。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:21:51.14 ID:ryKO0oT7.net
タッチノイズを軽減するか硬すぎるから柔らかいのに変えるとか
そういう時以外にリケーブルしたことないわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:16:13.47 ID:eB5XQvD4.net
EPICってタッチノイズなんかあるか?w
取り回しでも過去色々あった中でも最高にいいレベルだと思うが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:14:58.62 ID:Ek7vSDji.net
撚れないし、快適

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:20:41.21 ID:3Ih+MC9a.net
BEAT AUDIOのシリーズmmcx型は現行shure westoneどっちも接続おkですか?

総レス数 1014
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200