2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット10枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:47:45.93 ID:YybGHQsP.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット93枚目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422157167/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/
中華Windowsタブレット2枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410542408/
中華Windowsタブレット3枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413295327/
中華Windowsタブレット4枚目 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415115174/
中華Windowsタブレット5枚目 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1417100798/
中華Windowsタブレット6枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418392468/
中華Windowsタブレット7枚目 [転載禁止]�2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1419257580/
中華Windowsタブレット8枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420111990/
中華Windowsタブレット9枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1421208366/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:49:53.27 ID:lr9e7u+g.net
>>203
今月末か来月には出すでしょ
64Gでsim対応なんての出たらもう神レベルになれるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:18:37.62 ID:8V5Ithkf.net
おいおい、既に神なのにか!?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:28:15.80 ID:lr9e7u+g.net
いや宇宙の神になれる
規模が変わるんだよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:38:23.14 ID:1AfTDmkA.net
OEMパーツを継ぎ合せるだけで、神LVの物が作れる時代になったのかw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:39:48.00 ID:fg8Deoyl.net
庶民的な神様だな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:06:20.00 ID:/1+WUIE4.net
win10になれない低用量バッテリーが神とか笑わせるな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:07:32.12 ID:AgS7XtOA.net
赤札に例のUSB-HUBきてるね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:14:03.13 ID:kP3d2CEg.net
iwork7の2Gがデュアルと同じ金額になってるねw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:21:37.88 ID:WkKlesrR.net
この6つの箱の中に大当たりが有る
さあ選んでみなさい早いもの勝ちだよ(ちなみに中は見えない)

[] [] [iwork] [] [] []

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:27:18.07 ID:4GMzjXRH.net
(((ヽ´ω`)))

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:33:40.76 ID:1AfTDmkA.net
3番目はiwork8だから、それ以外だなw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:21:22.84 ID:vsJcw/m0.net
https://jinn12789.wordpress.com/2014/12/20/teclast-x80h-review/comment-page-1/
http://plaza.rakuten.co.jp/yamanekoneko/diary/201412140000/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:36:03.25 ID:Ziebjw9q.net
32Gでそこそこ空き容量確保してりゃ他と同じじゃねぇの?
iwork7だけがWin10入れられない理由が見付からん
そもそも自分につながれてるディスプレイのdpiとかインチとか
OS もファームも知らんだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:37:08.87 ID:eM9ChVOJ.net
iwork7にて64Gが来たら買うかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:40:33.42 ID:Ziebjw9q.net
それよかX89HDに64Gが来て欲しい 16Gとか要らんからw
まぁ16G版自体がX898HD用の余りパーツの後始末だったんだろーな....

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:59:13.87 ID:CSxt1srz.net
iworkに次に求められてるのはFullHDパネルだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:02:08.28 ID:dvpuEqF+.net
いやフルhdはいらん
ビックタブで懲りた

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:10:13.01 ID:bift4qqc.net
買ったのかビクタブ ってか懲りんなw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:42:09.39 ID:bYk3dIZo.net
>>220
どう懲りたの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:47:00.27 ID:qnjkozlm.net
Windows10は無料アップグレード後は年払いに移行するのが確定したようね、、、Windows10 after Windows365

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:50:19.49 ID:dvpuEqF+.net
>>222
電池の消耗も悪い
タッチ精度も悪い
これはフルhdが全て悪さしてるんじゃないかと思うんだよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:58:15.18 ID:bift4qqc.net
>>223
マジかよ
じゃデスクトップ一台ノート三台タブ五台の Win10 移行とかありえんな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:11:55.59 ID:e4bAZqVD.net
>>223
んなバカなw
そんなんじゃ誰もアップグレードなんてしないわ。
サブスクリプション制パッケージも選択出来るって程度だろ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:36:10.33 ID:qcSJBTI5.net
1年でいくらなんだろ?
もしくは1ライセンスで何台まで使えるんだろ?
そのあたりの状況次第だね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:41:44.72 ID:JCwu59i8.net
タッチパネル起因の問題と解像度は無関係だわな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:41:50.07 ID:+Do6A7YH.net
>>223は、見事にガセ情報に釣られたな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:54:33.16 ID:55y884VJ.net
>>223
それだと、無料って言葉がおかしくなるねw
世の中の期限付きソフトとか糞くらえだわ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:55:11.85 ID:IDOuQu6G.net
入れたPCがぶっ壊れるまで使えるって
発表してなかった(・・?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 03:08:54.79 ID:e4bAZqVD.net
>>231
公式にしてたね。
一方win365は商標登録したでけでサービス内容は全く情報は無い。
それがwindows10のアップグレードが一年しか使えないなんてトンデモ話なるのか意味不明

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 04:26:19.53 ID:C033iz0/.net
しょっちゅうウィルスの標的になるOSが特定しかセキュリティアップデートしないとか
他にいけと誘導するようなもんだしな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 06:28:42.20 ID:U7KNje5k.net
WindowsはOSからサービスへって言ってたから、それ関係だろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:21:38.72 ID:K6J+pW9j.net
GooglePlayの売り上げランキングが無料スマホゲームで占められてるくらいだから
無料なんてあてにならん

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:50:13.47 ID:55y884VJ.net
一日に5回までのソフト立ち上げは無料ってか?w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:18:56.56 ID:eW1Puzs4.net
大手サイトで特集しちゃったもんだからツイッターでiwork7の話題が凄いね
これが馬鹿に見つかった状態っていうんだね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:49:15.07 ID:qj6ZWSMd.net
>>237 韓国のハニバタと同じだよ
騒いでるわりに喰ってみるとたいしたこと無い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:39:35.87 ID:7h9P2az5.net
ebayで買ったH027が届いたよ。
1月30日に購入したけど、意外と早く届いたので驚いてる。
届くかどうか不安もあったけど、もっと買っとけば良かったかなぁ
あー、端子周の作り込みがあまいけど、軽いし使い勝手は良さそうです。

価格は、送料込み3個で3233円でした。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:57:48.24 ID:A10MoARa.net
>>231
いや入れたらWindows95だってこわれるまでつかえんだろ

Win10以降は有償のナンバードアップグレードがなくなるってこと、つまりWin11以降はなくなり、Win365の年次版のみになるを

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:57:07.98 ID:QLyzYjd7.net
>>237
マジかよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:14:02.14 ID:VLhIgjiY.net
>>237
もう少しお金だして
素直にレノボかNECの8インチタブレット買ったほうがいいとおもうけどね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:01:54.17 ID:4W2lCzXY.net
>>242
Lenovoは、Miix2は修理に出しても再発したタッチパネル不良のせいで、二度と買わないと誓った
今のLenovoはダメ過ぎる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:22:16.19 ID:fv/LKyRM.net
>>237
マジかよ使ってないMiix2 8売ってiwork8買うわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:31:49.80 ID:fv/LKyRM.net
>>243
そういやこの機種使ってるとタッチパネルの不具合あるなぁ
この時期だけか、外で使うと時々スリープから復帰直後にタッチが反応しなくなるわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:47:40.38 ID:VLhIgjiY.net
>>243
大手製でもハズレを引いてしまうほど運が悪いのに中華に手を出そうとか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:31:52.84 ID:0aMBj8HQ.net
ニートだけどラインスタンプの販売代金5000円になった
どのタブレット買っちゃおっかなーわくわく

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:56:19.34 ID:uWQvKoiX.net
いくら中華でも \5,000 じゃな
それよか母ちゃんに何か買ってやれ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:12:15.27 ID:0aMBj8HQ.net
母ちゃんはwinタブ欲しいなぁって言ってたからおk

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:15:18.93 ID:G1kXdTTN.net
俺もlineスタンプつくって売りたいわー
売った金でたぶれっとかいたいわー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:19:27.93 ID:Eq7/FffF.net
中国まで買い出しに出掛けても難しいだろ5000円

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:05:28.51 ID:/Ed5J0ZD.net
カイダシニイクカネデ、タブレットガカエル

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:12:25.93 ID:QUjAF3NB.net
くっさ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:12:56.27 ID:qcSJBTI5.net
>>239
いいなー
シッピングを確認しないでポチったら3/13着予定のメールが来てガックシw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:15:18.39 ID:ht78+Iv8.net
エプソンからデジタイザ対応8インチのEndevor TB01Sてのが出たけどこれ中身どこの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:26:08.38 ID:5t02YwJg.net
pipo w5とは言われてるけどバッテリーとか細かいところ違うからどうだかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:50:03.48 ID:H/AsBEYM.net
>>255
エプソンのだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:42:54.20 ID:3FHtT6T8.net
>>246
Miix2はロットによってタッチパネル不具合率がクソ高い
中華のほうがマシというか、そもそも今のLenovoは中華

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:56:58.38 ID:zSEhjhvw.net
【新技術】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起 [転載禁止](c)2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423570250/

【韓国/CNN】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起[02/10](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423567050/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:24:31.92 ID:UJ74WR7E.net
総合で見かけたがAndroidで戦国乙女プレイできるんだな
x86でも動くなら明日にでも買うよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:09:01.01 ID:I32zw2hT.net
aliでiwork7の2G32Gwinのみ頼んだら
「DualBoot版送ったけど差額いらんわ」ってコメントが来た
32GでDualBootって結構キツい?SDカード使ったら問題ないだろうか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:23:27.00 ID:V0FFoK5g.net
空き5GBくらいしか無いらしいから
WindowsUpdateかましたら更に減るだろうし厳しいだろうな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:45:00.73 ID:VNUm6LPJ.net
10Gくらい空いてるがな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:58:13.62 ID:I32zw2hT.net
>>263
電子書籍メインだから少し妥協すれば普通に使えるレベルだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:11:46.77 ID:VNUm6LPJ.net
>>264
ウインドウズ側は17GくらいでCドライブ確保してある。
自分のはアンチウイルスとかいれて9.85空いてる。

アンドロイドはいらない人みたいだけど、
いちおう書いておくと<とアンドロイドとシステムドライブは共有は出来ない。
SDをFAT32でフォーマットすればそっちは共有できる。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:37:03.93 ID:I32zw2hT.net
>>265
ありがとう
せっかくだし2chブラウザと電子書籍はAndroid使うことにするよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:13:38.28 ID:HFl849FA.net
>>266
パーティション
ttp://blog.goo.ne.jp/mobix/e/3a6c44d4d7179a1220176c946306c9e0

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:16:40.35 ID:ht78+Iv8.net
>>267
Win8.1って4.5GBしか容量くわないのか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:58:20.42 ID:akcLVS3m.net
アップデートすると倍になるけどなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:22:53.83 ID:VNUm6LPJ.net
>>268
この手のは、回復パーテーションからシステムのファイルを参照してるから。
システムドライブをあまり食わない。
>>269
現時点でのアップデートすべて適応しても10G空いてる。
アップデートで倍になるには何年かかるやら。
というか、更新のバックアップなんていつまてもとっておかないだろ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:25:43.80 ID:ht78+Iv8.net
>>270
WIMBootは更新するたびにデータ増えるでしょ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:30:29.56 ID:akcLVS3m.net
まぁ、32Gでdualはないわ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:33:34.19 ID:VNUm6LPJ.net
ああ、圧縮率は知らないけど、ファイル単位で見ればアップデートの度に
空きは減っていくんだろうなぁ。
4Gが8Gに膨れる前には、機械がダメになってそうだが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:39:21.68 ID:akcLVS3m.net
おかしいなぁ、10G残るのなら1G16Gで文句言う人はあまりいなかったと思うが・・。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:41:24.37 ID:VNUm6LPJ.net
32Gのdualで圧迫されてるのは泥側のほうだから、
泥アプリをがんがん入れたいヤツなら、他の買ったほうがいいな。
まあ、窓側もMMCをデータストレージに使うとかいうなら
足らないだろうが。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:43:45.08 ID:VNUm6LPJ.net
>>274
ストレージ16Gってのは、ドライブ用量が16Gというわけじゃないだろ。
回復パーテーションも切られるわけだし。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:48:10.18 ID:akcLVS3m.net
>>276
ああそうか、素で間違えてたすまん。
でも、アップデートで2Gくらい膨れたのは確かだよ。
倍は大げさでした、すんません。。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:57:56.44 ID:/EBzuuKI.net
泥も窓もSDにアプリインストール出来るので問題無い。
eMMCだって共用出来る。
64GB選んだ自分を肯定したいが為に32GB下げしてみたものの、
逆に無知を露呈するアホが多い。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:00:37.45 ID:Do6c5FuA.net
>>261
ここ見ると32GBのDualだと

 Windows8.1(Cドライブ) 17.16GB(空き12.69GB)
 Windows(回復パーティション) 4.88GB
 Android 4.4.4(システム) 4.5GB

となっているよ。32GB(10進)って30GB(2進)だから、win単体だと空きが倍近くの20GBはある事になるね。店は手元にwin単体が無くてサービスのつもりだったんだろうけど、Android要らない人には迷惑な話に見える。

http://blog.goo.ne.jp/mobix/e/3a6c44d4d7179a1220176c946306c9e0

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:13:16.52 ID:Do6c5FuA.net
>>278
実際問題32GBだとWinもAndroidも空き容量が中途半端。
64GBだと両方共十分なユーザ領域が確保出来るよ。
先日32GBのAndroidタブと買ったけど敢えてDualにしなかった。
本当はWinのOfficeも使いたかったけど、デスクトップ版をタッチ操作で使うのは使いにくいからAndroidに割り切った。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:13:39.53 ID:V0FFoK5g.net
https://www.youtube.com/watch?v=4WcXLfyM4DY
Onda V919 Air 3Gってホームボタン光るの?
あとボタンの材質ってプラスチック?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:15:43.28 ID:phZmKcxe.net
>>279
色々おかしいな。
androidのサイズがそのまま空き容量になるだけなので倍にはならないだろ。
要らなければ消してからwinだけ入れれば良いだけだよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:27:51.15 ID:VNUm6LPJ.net
>>278
俺は54Gデュアルも持ってないし、べつに32G下げるつもりは無いけど。
泥でSDになんでもかんでも移せるわけじゃないからなぁ。
付加価値くらいに思ってるけども。

あと、システムドライブが共有できないといったけど、
eMMCが共有できないとき言っていない。
とりあえず手持ちので、相互にシステムの中身は見られないんだが、
できるなら教えて欲しい。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:48:32.15 ID:+BZTc/3e.net
X89HD、今月のWindows update が入らない…。
リフレッシュかけるしかないのかな(~_~;)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:01:39.54 ID:/UvE3t0a.net
でゅあるOSの機種ってアンドロイドのOS消して容量確保とか出来るん?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:28:11.25 ID:rPyFlapQ.net
>>283
そのままのシッタカで居てくれw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:35:26.14 ID:VNUm6LPJ.net
教えて欲しいといってる人間にシッタカとはこれいかに

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:43:24.77 ID:74567dSJ.net
あ?てめぇタブレット持ってない人の気持考えたことあんのかよ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:45:09.27 ID:7JxQXjtv.net
泥システムアプリ以外はsdに移せるよ、当たり前だけど。
そして泥から窓cドライブにアクセスすると窓起動時にディスクチェック入るので止めた方が良いw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:46:51.61 ID:VNUm6LPJ.net
ああそうか、
泥をがっつり使いたいなら他を買ったほうがいいって言ったから、
iwork7デュアルのユーザーとしすねちゃったのかな。

俺は自分で持ってて気に入ってるけど、
ただ泥側ストレージが4.5Gではこころもとないから。、
32Gでデュアルなんてありえんというような人なら、
そりゃ他を買っ他方がいいだろうって言っただけ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:03:47.44 ID:lAI2BAMK.net
office 365とitunes、アルバム4枚入れて空き容量が8.81GB
itunesのインストールは何も考えずやっちゃったから、暇な時にもSDに
ディレクトリ移すけど、32GBじゃ・・・って人は何を詰め込みたいの?
中華タブだよ?玩具じゃないの?
外出して高画質の動画でも見まくる、複数のゲームを持ち歩く、デスクットなみの作業でもするの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:30:35.60 ID:LUpOZ5+/.net
デスクトップとまでは期待しない
だけどメイン機のミニチュア版程度の機能には仕立ててみたいね
おまけに組込みカメラとかタッチスクリーンとかデスクトップに無い機能も
積んでるんだぜ? 中華タブで玩具だからって遊ばしといたら勿体無いだろ
データを見るだけのブラウザ端末ならそれこそ泥スマホで充分だし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:26:54.87 ID:OkMItu6R.net
>>292
仕事で使ってみたんだけど、office、メール(pdf添付の仕事用)が
出先使えるのは便利だったよ。
ただ、大容量のデータを持ち歩く用途が理解できないでいるので
参考に知りたいんだわ。
利点があるなら、私も次購入時の参考にしたいと思ってます。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:40:12.27 ID:wfw+MhD6.net
いやあのアンドロイドOS消して容量確保できるかだけ教えてもらえればそれでいいんで・・・

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:49:32.03 ID:2JOxK2mZ.net
出来ますん。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:56:06.71 ID:OkMItu6R.net
>>294
win側の工場出荷時の・・・でCドライブのみか、他のパーティションもか
選択できるって書き込みがあったような・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:01:49.23 ID:z/YjO1uU.net
消せるよ普通に

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:02:39.80 ID:2JOxK2mZ.net
OSセレクタがAndroidパーティション内に有る様なのは簡単では無いかもね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:26:28.12 ID:yoWhfVL2.net
100本ほどVHSからGV-USB2でアナログキャプチャーしたいんだが
中華タブでできるかな

さすがに編集はしようとは思わんけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:34:44.10 ID:TMLIs9cl.net
>>282
おかしくないよ。Androidはデータパーティション等を含めて8GB程ある。パーティション消してWin入れれば12+8=20GB程になるから。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:44:01.49 ID:2JOxK2mZ.net
VHSならVGA程度だから余裕だね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:53:58.68 ID:TMLIs9cl.net
>>298
そんなの今の中華Dualにある?
BIOSでbootパーティション切り替えてるだけだけど。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:02:48.49 ID:wfw+MhD6.net
>>295
>>296
>>297
ありがとう普通に消せるんだね
これででゅあるOS機種でも気兼ねなく買うことができるよ

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200