2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット10枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:47:45.93 ID:YybGHQsP.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット93枚目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422157167/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/
中華Windowsタブレット2枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410542408/
中華Windowsタブレット3枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413295327/
中華Windowsタブレット4枚目 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415115174/
中華Windowsタブレット5枚目 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1417100798/
中華Windowsタブレット6枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418392468/
中華Windowsタブレット7枚目 [転載禁止]�2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1419257580/
中華Windowsタブレット8枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420111990/
中華Windowsタブレット9枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1421208366/

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:09:30.14 ID:2JOxK2mZ.net
>>302
teclastスレのx89ユーザーが言ってた。
ちょっとバカっぽかったので真偽は定かじゃないがオレは持ってないので確認しようがない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 06:52:40.05 ID:ld//OuXt.net
>>299
可能。
けれどキャプチャソフトがタッチ前提の作りじゃないし、
ソフトウェアエンコードMPEG2キャプチャでも結構容量を食うから、
セルフパワーUSBハブにマウスとHDD共にぶら下げての運用になるんじゃないかな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:03:24.61 ID:UgdCgpZg.net
有機EL載せた中華タブって無いの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:49:11.28 ID:3Bm/WCZF.net
32GBでも不安になってきた・・・64GBがこなれてきたら買おうかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:11:47.40 ID:LhtU6p19.net
16GBってアプデ当てると秋が2.5GBしか無いのか。

http://blog.livedoor.jp/neko_mk5/archives/1011969236.html

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:22:48.76 ID:9P0R9MQl.net
>>299
可能かどうかで言えば可能だけどあまりオススメはしない
マイクロUSBが充電兼用だと電源の問題も出るしね

100本となるとストレージもそれなりに容量必要なはずだし
ちゃんとしたノートかデスクのほうが安心じゃないか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:20:44.38 ID:AnA8dXwP.net
http://www.aliexpress.com/item/-/32279280835.html
これ詐欺なの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:37:54.09 ID:0OXpN7pC.net
>>310
そこ前商品40%offでfeedbackが0だけど。
まだ一人も届いて無い様に見えるね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:25:48.69 ID:eASXUuET.net
http://www.aliexpress.com/item/P100-10-Dual-core-Tablet-WIFI-1024x600-1G-8G-Dual-camera-Bluetooth-free-shipping-10-1/32278201594.html
同じストアのアイテムのフィードバックコメがjpgで草

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:46:33.95 ID:Hr8Wt0Zj.net
>>310
まだ詐欺未遂だね おまぃさんが引っ掛かれば既遂になる
頑張れ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 04:41:36.91 ID:rCfQnn5N.net
>>312
それやってるのはAliでは珍しくないぞ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:31:25.79 ID:UY8nvA5Y.net
>>308
イメージを念のためにバックアップして、イメージに直接アップデートすれば容量は稼げるんじゃ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:16:36.55 ID:uJmZrgDL.net
いつになったらモダンの2chブラウザはまともになるんじゃーい
唯一操作性がまともなsankaはバグだらけだし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:29:52.63 ID:lCLYtwGz.net
不満があるなら自分で作ろう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:39:24.90 ID:CBtMvhja.net
バカの論理

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:33:05.21 ID:9B6j785i.net
>>315
空きを最大限に増やそうと思ったらその通りなんだけど、定期的にwimブートの再インストールライクな作業するのはめんどくさ過ぎで。。その作業も含めて16GBは使いもんにならないと言う結論でよろしくいかと。。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:06:48.51 ID:ZIfQWG5N.net
>>316
read.crx2しか使ってないわ
それが嫌ならitest.2ch.netもある

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:10:33.30 ID:4Idt+mIb.net
>>310
TECLASTのスレで結果報告が書き込まれてる。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:46:15.51 ID:WzQzv9te.net
>>310
詐欺確定っぽいな
今日になってお気に入り入れてたのみたら使用不可表示になって
ページごと消えてる
まぁ怪しすぎて注文してないけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:02:47.35 ID:P0H31d63.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688217.html

やばないこれ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:10:37.23 ID:eI6M/lhc.net
>>323
中華かうことないなASUSでいいや

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:21:34.57 ID:Zn9KQEPO.net
>>323
某所で32GB版だけど前モデルが17kでずっと売ってるけどな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:23:54.36 ID:yKxvLBUO.net
Aliなんかで買うのはやめとけ。安物買いの銭失いになるぞ。
こんなババ抜き状態のAliで優良店探すなんかバカバカしくてやってられないな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:41:45.59 ID:w3Pma78O.net
>>325
それOffice抜かれたやつでしょ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:51:02.32 ID:Zn9KQEPO.net
>>327
いらねーじゃんoffice
タブ一個買う度に3651年付いてくるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:51:46.37 ID:WzQzv9te.net
コード10は治ってんの?
デュアルブート版じゃないとWindowsタブ買う気しないは

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:53:33.96 ID:jSkLxISv.net
>>323
code10の呪いに合うよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:02:55.91 ID:w3Pma78O.net
>>328
まあ要らないけど
前提条件が違うものを安いと書くのはダメだろ
サギになっちゃうよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:07:26.14 ID:P0H31d63.net
デュアルブートとかマジでいらなさすぎる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:10:29.14 ID:O8ADdOJA.net
んなもん使う人よりけりでしょう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:34:39.03 ID:JdGgHnYM.net
>>323
解像度を我慢できるなら買い

赤札でteclastX98 air 3G の64G版買ってみたんだけど、windows側の確保容量が33.3GBだった。
アンドロイド側はそんなに使わないんだけどねぇ。下手にパーティーションいじって
再起不能にしたくないんで、しばらく、このまま使ってみる。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:44:39.75 ID:Ui37NOEh.net
ほとんどデュアルブートになっちまったし買ってアンドロイドのほうは使わないなと思ったら消せばいいナ・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:53:01.44 ID:WzQzv9te.net
Winタブの専ブラが揃いも揃って操作性が最悪の糞しかないので
デュアルブートで2chmate使いたいからデュアルブートは必須

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:09:07.09 ID:jSkLxISv.net
duosじゃダメですか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:11:42.94 ID:qTzo943b.net
10インチ中華タブにデジタイザがくっついてるのないの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:20:00.97 ID:JdGgHnYM.net
>>335
パーティーションいじるだけでいいなら、いいけどブートローダーが壊れたら
目も当てられんからねぇ・・・、とりあえず、バックアップ取ってからトライしてみよう。

>>338
創造性の全くない製品に、そんなものを求めるのは無粋というもの

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:12:47.03 ID:gXiSL7ll.net
>>334
いろいろ教えて欲しいんだけど、
 Win側でC:に33.3GBの空き?C:全体が33.3GB?
 wimブートでインスコされている?
 Android側はどれくらいの空きがあるの?
すいませんがよろしくお願い。。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:15:12.95 ID:P0H31d63.net
デュアルブートはオプションで用意すればいいのにな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:36:43.91 ID:yKxvLBUO.net
やっぱりこれ欲しいなあ。
http://winroid.net/?p=83

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:47:16.88 ID:WzQzv9te.net
>>337
負荷高くてバッテリーすぐ減るから実用できないわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:06:42.24 ID:h1p2nYle.net
>>342
ショップの怪しさに引いた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:06:09.71 ID:hQRSTX29.net
>>344
その店, 要するに広伸だべ 前からよく自演してる
二度と使わねぇ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:29:50.24 ID:uaBa3T7D.net
alibabaで業者から個人輸入すれば安く買えるのになんで赤札とかYahoo!の中国人にお布施払って買わなきゃいけないんだよアホくせえ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:40:20.83 ID:bkAChXel.net
なにいってんだ
alibaba中国企業だろ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:10:09.48 ID:hQRSTX29.net
>>342 は中国人による国内店だろ 中国企業違う
Ali 経由で個人取引するのと違って, 国内店が商売物として大量に仕入れると関税が
どっさり乗るからな 店が国内か海外かで随分違う
国内店は高いと言っても, 実際おまぃらが考えるほど儲かってないんじゃねぇかな
垢札なんか特に在庫持ちすぎで台所は火の車なんちゃうか?
だから iwork7 Win版がいつの間にか dual版と同じ値に上がってたりw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:05:02.15 ID:Tib3Wx7Q.net
と、赤札を擁護するような発言を繰り返しており
検察は精神鑑定の必要性が有ると判断しました

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:16:27.66 ID:bkAChXel.net
検察が精神鑑定の必要を判断か
時代は変わったな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:41:58.21 ID:9j23aAZ8.net
個人にも関税は乗るんだし、輸送費も合わせたら、国内のショップで買っても
コスト変わらなくなるのじゃないか?
逆にリスクが大きいし、国内で事業している会社から買った方が国内法も効くしそっちの方が、いいんじゃないか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:40:12.16 ID:hQRSTX29.net
ここんとこ個人取引で関税なんて取られたことねーぞ?
タブ一台二台単位の個人輸入で商売物でもなければ今は関税なんて無いと思ってたが,
違うのか? そのための INVOICE じゃねーのかな
リスクはそれなりの店選べばある程度は回避出来るよ 輸送リスクはどうにもならんけど
そりゃ追い金に見合うだけの安心感があれば国内店で買うのもよかろ

って話の一体何処が垢札擁護なんだ お前さん脳みそちゃんと付いてるか? >>349

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:43:28.54 ID:L2mEScRG.net
別に俺は擁護してるように見えないし、言うまでもなくアタリマエのことだと思っていたがそうじゃない奴もいるんだな
とりあえず赤札はクソっていっとけば満足する人なんだろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:48:06.92 ID:Tib3Wx7Q.net
>>351は個人でも関税が乗る等と日本の法律に反した発言をしており
検察は精神鑑定の必要性が有ると判断しました

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:11:28.45 ID:ipIgZoCO.net
関税も送料もかかったことありましぇ〜ん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:34:17.83 ID:uaBa3T7D.net
>>351
タブレットは関税なんか取られねーよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:06:08.96 ID:9VK14YMG.net
>>340
アンドロイド側は全体で20GB。内部ストレージとして16GBが確保されており
初期状態での空き容量は15.6GB。
windows側はCドライブに33.3GBで認識されており、初期状態の空き容量は27.3GB
(日本語ランゲージパック導入後でwindowsupdate前、たぶん1GBくらいは空き容量が減る)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:29:39.26 ID:hQRSTX29.net
まぁ昔 PalmV を個人輸入した時は関税取られたけどな....
荷物届いた時に "関税 1,800円ですぅ" ってその場で現金徴収されたもんな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:47:27.30 ID:4H1+wMBl.net
おじいちゃんの昔語り

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:02:44.72 ID:hQRSTX29.net
アホ言えまだ 7,8年だべ

と思たら 16年も経ってたこの悲哀が分かるか若造

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:33:52.54 ID:mn+kkzDR.net
死が見えてきたな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:47:36.62 ID:FHPcKoiM.net
>>358
値段が高いと取られるよ
nexus7は取られた気が

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:52:12.73 ID:8Slmglw9.net
>>357
ありがとう。
64GBだとどちらも容量そこそこ有っていいな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:10:45.33 ID:IZ//YmDZ.net
>>362
それ消費税じゃね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:03:25.46 ID:l/RrPzw5.net
>>364
そう消費税

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:04:13.50 ID:FHPcKoiM.net
>>364
すまん、消費税と地方消費税だった(´・_・`)
4%と25%

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:21:14.73 ID:oREb+emy.net
デュアルブートなんてメリットが無い
最初のうちだけだよOS切り替えてオーとかいってんの

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:31:42.25 ID:oAPE9/ow.net
何も考えずに買う人にとってはそうだろうね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:36:47.36 ID:WYC/sTxP.net
>>367なんかそれはわかる気がする。 自分の心のなかでは(何言ってんだ!そんなことない!上手く使いこなしてみせるぜ!)と思っているけど半年もたつと面倒になってやらなくなってる自分も見えてるわww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:59:06.66 ID:oAPE9/ow.net
OSに飽きるとか使いこなすとか何言ってんの。
windows8が発売したときもそうだけど、こういう馬鹿は一定数いるよな。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:03:06.18 ID:kLUXmB11.net
>>367
誰もオマエさんにデュアルブート機を薦めておらんし、いきなりどした?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:24:59.35 ID:7LOcMbxN.net
で、デュアル機のandroidってバージョン上げたりカスロム焼いたり出来るの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:37:58.66 ID:Tib3Wx7Q.net
>>360
俺は今でもPalm持ってるが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:52:40.72 ID:L2mEScRG.net
こういうのは忘れた頃に部屋から出てきていじってたらDualで面白いなって思うような機械だと思う
買ってから使い慣れてきた頃には片方全然使ってないとかはよくわかる
でもそういうもんだろこれ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:53:55.30 ID:OWXH3XuV.net
俺のMOMO8Wさんのタッチ暴走が始まった
短い人生だった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:46:37.67 ID:hQRSTX29.net
>>371
誰も薦めなくても目立った新機種は全部 dual ってのが現実なんだ
分かってやれ
>>373
沢山あるぞ 初代 Pilot から TungstenT3 までw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:59:08.83 ID:ZGZBZR0d.net
りなざうもあるでよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:55:38.63 ID:uutSTe2p.net
iwork7dualos 買った印象だけど、泥とWinの切り変えは簡単だけどちょっと時間がかかるし、一度どちらも再起動という形になるのでプログラム稼動状態のまま切り替えができないんだね…。もしかして設定とかみなおせばできる?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:57:32.22 ID:bkAChXel.net
出来ると思うほうがおかしいってくらいできない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:02:53.42 ID:8Slmglw9.net
>>367
すごく良くわかる。メリットは無いと分かっていながら、興味が有るから欲しくなるって感じかなー。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:05:12.07 ID:fb0Mxp4o.net
メリットが誰にもないんだという勘違いは恥ずかしいな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:06:41.55 ID:joj3fq7R.net
変型ロボみたいな感じで格好いい(適当)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:07:57.78 ID:bkAChXel.net
>>381
自分にとってだろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:17:01.86 ID:iwvR6Dvs.net
もしもテラドライブが無茶苦茶安かったとして、結局やることはメガドライブと変わらんとわかっていても
無性に欲しくなる気持ちってもんがあるやろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:17:48.14 ID:EhGE2dkK.net
>>381
誰にもないなんて話にスゲ変わってる所が不思議脳だな。
なぜ君はそう言う勘違いするのか謎だわ。
まともな人間が読めば主語は自分しかあり得ない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:36:09.50 ID:kozigubn.net
>>367の二行目は他人にも当てはまるということを言ってるようにしか見えないんだが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:45:31.12 ID:hThc1jV6.net
自分にとってメリットが無いなんてブログみたいな事言われても困るんだが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:48:09.84 ID:1tJHurGe.net
>>384
その通りメガドライブとテラドライブは動くソフトは一緒
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96#mediaviewer/File:Teradrive-2007-05-19-front.jpg

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:14:24.80 ID:N/r+LS5S.net
いまセガがハードやるならOSはアンドロイドだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:16:19.18 ID:uEeE6TV8.net
>>387
別に俺は困らない。
そっちが困るとか言うのもブログに書けばいい。

誰にでもメリットが無いなんて総意を代表されたら困るが、
そうではないんだろ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:37:56.21 ID:fb0Mxp4o.net
367のレスはどう考えても自分は、なんてレスじゃなんだが
異常なレスが付くねぇ>>383>>385

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:48:45.14 ID:uEeE6TV8.net
367にアンカー打たなかったお前が悪い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:48:54.75 ID:8Slmglw9.net
>>391
380へのレス。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:49:58.19 ID:fb0Mxp4o.net
その367に何度もアンカーで同意同意というレスが付けば
そいつらも367と同じに見られるし
しつこければしつこいと言いたくなるわな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:52:05.01 ID:8Slmglw9.net
>>394
話を変えないでレスよく読め。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:53:58.98 ID:uEeE6TV8.net
367以外も動揺と考えて自分を主語にしていると考えず
ひとくくりにしたオマエが悪い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:54:58.13 ID:fb0Mxp4o.net
367になぞアンカーを付けずに別のタイミングで語ってりゃ良かったな
俺も万が一デュアル要らないと思う人間だったとしても、うかつにも367の仲間になろうとは絶対に思わんw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:59:42.58 ID:fb0Mxp4o.net
>>367
367は俺はいらないでなくデュアルには意味が無いと言っている
それにアホみたいなアンカーつけて乗っかってる浅はかさを今更ごまかしてどうにもならんよ
おとなしくしとけ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:04:30.74 ID:MXFObDiZ.net
俺はWinエロゲ&普段のモバイル端末としての完成度はAndroid

完全に必須だ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:15:23.58 ID:6SDbAh0d.net
>>398
そうだとしても、メリットは誰にもないとは書いてないが。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:17:31.51 ID:FvG4YKGA.net
仕事関連ではWindows、DマガジンとKoboなど見るだけのはAndroid
エミュで動かんからDualは必須。
ソースコードもWindowsのほうが慣れたエディタで見れるからね。
新幹線では行き帰りでOs切り替え

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:03:17.96 ID:hYyNlwG/.net
仕事で中華タブはさすがに怖い

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:24:50.15 ID:8ZOyRUjg.net
>>384
自分がゲームしかやらないと言って、他人もそうだと思わない方がいい
テラドライブはれっきとしたIBM-PC機、68000と286の連携こそがこの機種唯一の能力で真骨頂なんだ
ゲームしかやらないのに買ったらよほどのアホだということだ
基本的には実質テラドラ専用になるが、メガドラのソフトを自分で開発できるのも特異な能力である
大抵X68K買うけどね

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200