2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット10枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:47:45.93 ID:YybGHQsP.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット93枚目©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422157167/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/
中華Windowsタブレット2枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410542408/
中華Windowsタブレット3枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413295327/
中華Windowsタブレット4枚目 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415115174/
中華Windowsタブレット5枚目 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1417100798/
中華Windowsタブレット6枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418392468/
中華Windowsタブレット7枚目 [転載禁止]�2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1419257580/
中華Windowsタブレット8枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420111990/
中華Windowsタブレット9枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1421208366/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:59:02.83 ID:hBnboxOp.net
赤札の天誅の投げやり感w
福袋の余りw?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:44:58.88 ID:B6upV70J.net
Winタブの利点なんて家のミニ環境とデバイスを持ち出せることに尽きると思うが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:58:07.99 ID:aMO6H+og.net
更新がちゃんとあるっていうのはかなり利点じゃね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:51:11.79 ID:4mWA11Bk.net
個人的な話かもしれんが、まともに作業できずともフォトショが動かせてファイル開けるだけでもかなりの利点だよ
それから、やっぱブラウザでそのまま動画サイト見れるのも良い
あと、ネットサーフィン=多種多様なファイル収集である人なら窓タブ以外のタブレットは不自由に思うんじゃないかな

776 :815:2015/03/04(水) 18:24:34.44 ID:4PdK3/U0.net
>>773

>>775
の言ってる事に尽きるね。俺はアンドロ信者だったけど
最近のwinタブの完成度アップでかなりwin機に傾倒してきてる。
仕事と趣味を外に持ち出せるし、誰かとのやり取り
あるときもwin機なら何の心配もないよね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:27:43.68 ID:8tmSj3Hs.net
そんな事も無いと思うよ。
まぁ感性は人それぞれなので…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:44:38.89 ID:mDnCV/Rt.net
おまエラ、win10使ってんの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:00:19.44 ID:D8MpYrdh.net
SIMフリーでHDMI出力あれば泥タブなんて (゚听)イラネ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:01:37.04 ID:ukUJHH3d.net
だからそれは人それぞれだってのに

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:52:14.50 ID:e5tI31OP.net
おれは!ここに!いるぞーっ!
って言いたいだけでしょ

782 :815:2015/03/05(木) 20:15:23.67 ID:8zP79jII.net
人それぞれなんて言ってたら全てに当てはまるわ。
そんな事言わずにワイワイ自分の好みを言うのが
ここだろ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:09:04.99 ID:JKZcBDJP.net
そんなんとっくに通り越して辟易してんだってばよ
ここでおまえらが好み並べた所で作る側が読んでる訳でもなし
誰が読んでも新しい発見がある訳でもない似た様なネタばかし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:09:17.52 ID:BnLI8SzP.net
言い争ってウザいことになるのでやめてください

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:10:11.39 ID:pd3/QIgQ.net
winタブレットのスレでwinタブレットイラネというのは、
いくら好みでも場違い感ある

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 04:29:36.80 ID:gBJyWDda.net
スルーしとけばいいんだけどね
いつも誰かが構ってしまうんだよね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:02:20.01 ID:0ConSaoF.net
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424147714/

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:52:56.54 ID:u/5JccNj.net
>>787
そういやJaneのバージョン上げてなかったなと思ってバージョンアップしちゃったじゃねーか
余計なこと思い出させやがって
どうしてくれる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:15:42.76 ID:fKxdwSNM.net
窓タブねえ。興味は有るんだけどストアアプリが泥や林檎位に充実してからだと思うなあ。

790 :815:2015/03/06(金) 15:42:53.73 ID:iqiYaEBu.net
>>789
俺もそう思ってたけど、一通り使いたいwinソフトが
普通に使えるのでアプリいらん事に気づいたよ。

win機で無い機能で泥や林檎で普通にあるアプリって
どんなのが代表かな?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:10:39.90 ID:NtXxckQ3.net
Perfect Viewerって便利じゃない?

PCのソフトで表紙のサムネイルが見れるのは、なんか画像ビューアの延長みたいなのばかりで
完全なブックビューアとして使えるのがない気がするけど。

マンガミーヤは表紙のリストがあれば完璧なんだけどね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:36:19.55 ID:CqdDCXim.net
むしろまともなモダンアプリなんて皆無だろw
他のモバイルosより優れてるのはie位しかない。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:42:30.32 ID:0ConSaoF.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424828557/469
469 名前: v0.03 ◆Apixy9FSN2 [sage apixy] 投稿日: 2015/03/06(金) 00:11:50.61 ID:rj0hP5mP0
>>423
ttp://www1.axfc.net/u/3424707
多分直した。
ついでにAPIで差分取得のリクエストに失敗してて直接になっていたのも修正。
あとHMKeyもころころ変わるっぽいので設定を個別にしたので設定し直さないとダメです。


これ落としておけば
今まで通り広告無しで専ブラ使える

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:43:11.40 ID:u/5JccNj.net
>>791
Leeyesじゃダメ?
picoViewerも大分良くなってきたよ

795 :815:2015/03/06(金) 16:58:40.51 ID:iqiYaEBu.net
>>794
俺もpicoは買った。perfect viewerも泥で使ってて
好きだけどpicoのシャープかける機能が秀逸!
動きも軽いし。

動画はアプリ欲しいかも。MX位の機能持ったやつ。
まあ、GOMでも良いんだけどね。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:10:48.11 ID:NtXxckQ3.net
>>794
picoViewerは知らなかった。
有料なので今度試してみるよ、ありがとう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:42:52.70 ID:fKxdwSNM.net
>>790
そうなの?
windowsのストアアプリは少ないと言うこと以外は正直良く知ら無いんだけど。
例えばShufooチラシアプリやCookpad等のレシピ系アプリ、kindleやbookwalker、銀行系のワンタイムパスワードアプリ、AliexpressやeBayやアマゾン/楽天等の通販アプリ、myドコモやOCNモバイルアプリ、2chmateとか一通り有るのかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:02:10.32 ID:+iRRuBf7.net
色々とそれぞれに問題はあれど、ストアアプリとデスクトップアプリに加えて
Chrome入れてChromeアプリも使いつつ、最悪duos入れて仮想Androidアプリを使えば妥協しつつも全方面とりあえずカバーできる
個人的にはChromeアプリまでで何とか理想のタブレットにまで持っていけたから、duosは無しでやってる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:30:18.64 ID:HyDNTknV.net
chromeは重すぎて実用出来ない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:12:59.49 ID:QADzG0+f.net
結局それってさ、
窓のストアアプリだけでは使い物にならなくて、
元々タブでの使用を想定して無いデスクトップアプリを加えて、
それでもどうしようも無いからクソ重くて使いものにならないchromeアプリまで手を出して

【窓タブ最高!】

って自分に言い聞かせてるだけじゃん。(ヾノ・ω・`)ムリムリ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:28:10.63 ID:xn+EkPhR.net
闇鍋OSだから仕方ない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:33:09.74 ID:Zs610o47.net
全くできないのと
頑張れば出来るのとではまるで違うけどな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:42:09.26 ID:u/5JccNj.net
前提が間違っている
デスクトップを使いたいから窓タブ選ぶわけで、ストアアプリの方がオマケ
windowsタブレットの意義はそれがwindowsであること、これにつきる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:14:56.94 ID:5VHv8ViV.net
ストアアプリが使いものにならないからデスクトップアプリ使ってるだけだよね?

そもそも窓の前提は、

デスクトップアプリ=マウス操作PC向け
ストアアプリ(モダンアプリ)=タッチ操作タブ,スマホ向け

だよ。十分なストアアプリが今だ提供されてないからマウス前提のデスクトップアプリを使わざるを得ない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:19:27.45 ID:5VHv8ViV.net
>>802
頑張って苦労してやっと出来るのと、頑張らなくても直ぐに出来るのも全く違うと思う。

泥や林檎だと頑張らなくても普通に出来る事が、窓だと頑張ってやっと出来るとか、出来てもタブのタッチ操作では使いにくいとなる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:56:14.34 ID:UJfVJbdE.net
>>804
前提が逆じゃね?
使いたいWinアプリがあるからWinタブを選んでるであって、ストアアプリどうこう言われても、え?としか思えん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:07:10.34 ID:Zs610o47.net
感覚がまるで違うな
使いにくいけど仕方なくWinタブを使ってるんではなくて
Windowsにしか出来ないことがよくあるから使ってるんだよ

808 :815:2015/03/06(金) 21:14:38.45 ID:RtLNre27.net
>>807
俺も基本的にあんたに同意。
そこ考えなければ泥でいい。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:32:41.72 ID:pc/xF3v3.net
ストアアプリみたいなもの使いたいなら泥でいいし。

窓タブではデスクトップしか使ってない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:40:13.73 ID:VNhYnpiN.net
>>805
windowsデスクトップでは普通に出来ることが泥やiOSでは全く出来ないことが山ほどある

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:54:59.78 ID:xABUuDtv.net
あの小さな画面に
デスクトップが表示されるでけで感動するのだが
それがそこそこ使えるし
さらにDualOSでAndroidも使えるのなんか
まさに変態。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:07:43.60 ID:vElFNBYD.net
>>806, 804, 805, 806, 807
は全部ずれてるよな。

それならわざわざ使いにくいタブじゃなくてPCなら誰でも納得するなあ。

PCデスクトップ向けのアプリをわざわざタッチ操作が特徴のタブで使うって使いにくいだけじゃないのかな?
泥や林檎タブでもPCでもなく、窓タブがいいアプリって本当にある?

PCより窓タブがいいデスクトップアプリって何なのか想像つかんけど。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:12:00.48 ID:vElFNBYD.net
唯一理解出来るとしたら、携帯性と、マウスキーボードを繋いで安PCとして使う事だね。

でもそうだと、安い小型ノーパソの方が遥かに良いと思うなあ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:30:37.52 ID:VNhYnpiN.net
ポケットの中に「実用的な」windowsマシンがある
この喜びを想像することができないんだろうな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:32:04.33 ID:dpI4vZXt.net
これはTouchMousePointer使ってる奴とそうでない奴で話が噛み合ってないだけだよな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:32:36.15 ID:Zs610o47.net
一日中デスクトップ前に居るニートならデスクトップでもいいだろうし
いつもでかいカバン持ち歩いてるビジネスマンならばノートでもいいだろう
君が理解できなくても世の中は動いてるから心配するな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:36:48.59 ID:lLhsIa2h.net
こんな趣味のもの、
使いにくかろうが使いたいんだから
どうでもいいんだよ。
効率は仕事で目指してくれ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:44:43.91 ID:LI9Myjit.net
何をやりたいかによるだろ
中華タブスレで話す内容じゃないが、メインで使ってる窓タブはデジタイザペン付きでフォトショも動かせる程度のスペックだが
この場合はキーボードが分離できるのがノートより便利って見方になる
他の理由で窓タブ選ぶ人もたくさんいるだろうけど、それらにしてもまずiOSやAndroidでは出来ないことをやるのが第一の目的なんだろう

そんで、その上でスマホに近い使い道となると、シェアの差でiOSやAndroidにあるアプリがWindowsに無いのは当たり前で
ちょうどWindowsやOSXにあるアプリがLinuxには無いから、Linuxユーザーが代わりになるアプリやwineを使うように
代わりになるもので代用してるだけの話であり、その人にとっては代用品で済む問題でしかない

それこら上で色々言われてるけど、デスクトップ自体がすでにタッチパネルに対応してるから、デスクトップアプリもWindows7までとは比べ物にならないほどタッチ操作できるようになってるし
Chromeも言うほど重くないだろ。どんなスペックのタブレット使ってるのか知らんが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:56:47.43 ID:pc/xF3v3.net
>>812
タブレットでデスクトップが使いにくいって大前提があるようだけど
別に使いにくくないよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:02:27.89 ID:eBdq7IHC.net
むっちゃ使いにくいしな。ヾノ´゚д゚`)ナイナイ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:04:49.48 ID:h2aAGaRp.net
>>820
ああ、俺の話ね。
君が使いにくくても、俺の使用では使いやすいんだから。
ナイナイとかは想像力が無いなぁ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:04:58.88 ID:g7fjjaTa.net
無理に使わんでもいいよ
使う能力のある人だけが使えばいいんじゃね?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:06:30.55 ID:h2aAGaRp.net
うん、向かない人は泥でも何でも使っていればいい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:09:41.22 ID:eBdq7IHC.net
ポケットに窓を持ち歩く事と、使いにくいのを修行して使いこすのが快感とか。公衆面前での自慰行為だよな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:12:34.45 ID:h2aAGaRp.net
自分では完全に見切りをつけてる窓タブのスレに執着するのも
自慰行為なんだろうなぁ

826 :815:2015/03/07(土) 00:19:03.31 ID:flWCiggV.net
俺はwinタブ肯定派だけど、解像度がレティーナなので
タッチだとタスクバーがものすっごく押し難いw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:20:43.56 ID:IntypOO7.net
逆に何でデスクトップアプリ使いにくいって感想になったのかのほうがわからん
一体どんなタブレットでどんなアプリ使ったんだろう

タッチマウスポインターを使うか使わないかの差って言うのも一理あるけど
俺はタッチマウスポインター使わなくても十分だと思うんだがな
流石に物理的にサイズが小さすぎるとタッチマウスポインター無しはキツいだろうけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:27:23.19 ID:/eJtWgwH.net
いつもいつもグチグチと永久ループはまってるんじゃねーよ!!
人が好きでやってることにわざわざ口挟むなよ
テメーの意見や感想を押し付けるんじゃねぇ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:30:09.45 ID:9ikcBWGU.net
ファイラーを詳細表示でしか使いたくない俺みたいな奴と、大きいアイコンで良いわって奴で
感覚は違うだろうね
少なくとも、JaneViewはTouchMousePointer無しでは無理だw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:35:40.76 ID:52fI6KAk.net
新機種の話しようぜ
春節終わったんだし、なんかないの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:38:09.58 ID:JrT72fos.net
CherryTrail-Tのタブが今年前半に出るらしいが、中華窓タブは壊滅的になると思われるから今のうちに買った方がいい。特にiPad液晶使ってるやつ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:06:32.94 ID:ZxogBtfx.net
なんかあるの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:11:47.45 ID:yspMbpII.net
インテルがリベート辞めてARM回帰の流れになって新製品が出ない&価格が上がるとか?
iPadはAir 2がディスコンになってないし液晶は引き続き供給されると思うが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:38:28.92 ID:IQEvqg48.net
dualOSタブも含め壊滅になるの?

買うなら何がいいかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:40:16.04 ID:JHG+5Fb3.net
>>833
チェリトレの解像度制限じゃね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:23:39.98 ID:XAMSJ/hF.net
今の中華タブに使われてるBayTrail Entryも2048x1536に(公式には)非対応なんじゃね?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:05:53.22 ID:JrT72fos.net
Z37xxは最大2560x1600。
Z37xxDのみ1920x1200。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:07:32.83 ID:XAMSJ/hF.net
>>837
Z3735F/Z3736Fは1920x1200じゃないの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:09:21.54 ID:JrT72fos.net
>>838
ごめんごめん。
後に追加されたBayTrail-Entryは1920x1200だったと思う。

いずれにしても今回のCherryTrailにはBayTrail-Entryに対応するSKUは存在しなくて、ローエンドのx3(SoFIA)でEntryをカバーする事に成っているよ。
Z3735F/36Fにくらべて、プロセス28nm、CPUクロック低下、GPUは下位Maliに成ってるから、今より性能落ちるね。

CherryTrail使うと高くなりそうだから、安くてそこそこのタブ欲しいなら現行BayTrail-Entryのを買っとくのが良さそう。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:33:01.89 ID:XAMSJ/hF.net
Atom x7-Z8700 メモリ8GBで4万円くらいで出ないかなー出ないよなー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:21:02.51 ID:BdtY+rIf.net
タッチ暴走が辛い
ployerだけど他は暴走しないのかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:39:21.68 ID:PdgiUI8X.net
>>816
ノートもタブレットも持ってないけど
ブルジョアだから外で使う事が無いんだよ
外で仕事しないと食っていけないんでしょ
それよりも
上役が部下を外でこき使うためにタブレットって有るんじゃないの?

上記の一部は嘘だけど、この様な発想もないのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:25:01.76 ID:JrT72fos.net
>>840
8500 4GBでやっと4万位だと思うなあ。
8300だと12EU積んでてもメモリーがsingle channelだから、BayTrailと余り性能変わなさそう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:34:00.94 ID:YbbdXS1F.net
>>842
一体何と戦っているんだ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:47:08.76 ID:fusQU2fe.net
>>844
>>816

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:09:37.87 ID:epwsA8bU.net
しつこい
>>824
つかいこす

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:26:18.44 ID:/eJtWgwH.net
チェリトレ1920×1200ならスーパー有機ELで出してほしい
今度はGALAXYのパクリになるがww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:34:42.36 ID:BLsbgRnn.net
CORE-M機高えなあ中華で7万からかよ・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:38:30.15 ID:IZhGiwvg.net
中華の上限は4万までって、うちのばーちゃんが言ってた。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:05:17.31 ID:4qXlQNslk
禅U発売したら中華に3マソ出すのも馬鹿らしくなるだろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 04:02:02.24 ID:6v/3ulqc.net
これ買おうと思うんだけどどう?

ACER
Iconia Tab 8 W [Windowsタブレット] W1-810-F11N

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 05:41:20.07 ID:1NsBaNBc.net
スレチ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 05:48:06.37 ID:rtlle9xo.net
Acerとか一流ブランド品じゃねーか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:54:22.34 ID:PwP+0p+x.net
台湾のメーカーなので…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:57:00.45 ID:QfKBKoWt.net
台湾は中国ではない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:01:08.31 ID:TXTHdUQV.net
>>848
そんなたっけーのかよ
とてもじゃないが手が出せんな
おもちゃに使う金額じゃないわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:13:13.30 ID:sBZVUZb+.net
coreMなんてチェリトレ出たら大したことないじゃん
デカい重い持たない(バッテラ)なんて、トレードオフにしては釣り合わない
今は大事に資金確保だよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:18:17.29 ID:KWqEE80D.net
>>849
中華なんて1万までだろ・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:16:21.86 ID:IZhGiwvg.net
>>858
気持ちは同意だが、それだと16G,1Gしか買えんだろw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:37:25.77 ID:lggw/9EB.net
3万がボーダーだな個人的に
3万出せば選択肢が一気に増えるし

861 :815:2015/03/08(日) 13:44:18.15 ID:XSkAcFgg.net
>>860
3万前後の中華タブってもう普通に使えるレベルだよな。
ドメスティックメーカーのものを買う必要が無い。
ブランド気にする人は無理だけど。中華はロゴが
ダサいからw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:47:44.28 ID:KWqEE80D.net
個人的に動画さくさくみてブラウジングがそれなりでIPSでいいから出しても1万5千までだわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:39:24.21 ID:xTbx8xEr.net
実際中華もタブも高かったら意味が半減するんだよな
金かけるべきはデスクトップとかメイン機で, タブはメイン機で作ったデータを
持ち歩いて参照して精々軽く追加編集する位だからな そこまで高機能でなくてもいい
まぁタブをメインに据える人がいても否定はしないけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:38:50.33 ID:c3C667sk.net
3から5万円くらいなら買ってもいいかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:52:53.81 ID:rtlle9xo.net
まぁおもちゃだから5万までだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:08:14.09 ID:WG8bpU9Y.net
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424147714/

おまえらここでbatプロクシツール落としておけよ
もうすぐ書けなくなるらしいぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:27:49.95 ID:pEqpkyWy.net
中国人は歌う

う〜さぁ〜ぎぃ〜、お〜いし〜、ま〜ろ〜や〜かぁぁ〜。

こわすぎる。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:48:06.69 ID:qgj8qoTD.net
7インチ 2G 64G 3G GPS HDMI が出たら起こして

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:21:21.61 ID:xh1Bn0eS.net
momo7wが即納になってるぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:18:37.02 ID:sCbYacx2.net
dualか? dualだな!?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:19:36.85 ID:w7p/QNGu.net
duelしようぜ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:06:20.53 ID:+4oA4P9n.net
モバイルバッテリー使えるのがええわ。

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200