2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:05:46.39 ID:U6261SKX.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part34 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1421864608/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html
Webヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/index.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/A10.html

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:21:33.61 ID:Kex5+SWD.net
・・・アカン!手遅れだ!(爆)一応はモダン系のへヴィサウンドもある事はあるが
売れ線J-POP共が流行だからという理由で早漏野郎が何も考えず
マンコに突っ込むみたいに安易に挿入し腐りやがった出来損ないの
ヒップホップ要素、ピコピコした打ち込みデジタル系電子音がこれまで以上に増強され、メロディーラインも
さらに軟弱化し完全にジャニーズ系のポップスアイドルレベルにまで堕した
クソみたいな楽曲が山のようにあり去年リリースされたムックの新譜同様どうしようもない
セルアウトのクソアルバムとして醜態を晒してしまっており激しくガッカリである!
どうしてヴィジュアル系ってみんなこうなっちまうんだ!インディーズの頃は良くても
メジャー行ったら悉くセルアウトし売れ線J-POPの絞りカスみたいに堕落してしまうんであろうか・・・!?
メタル、V系はおろかミクスチャーやヒップホップ畑に対しても失礼極まりない1枚である!
洗脳か!?陰謀か!?そんなにカネ儲けがしたいのか!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:23:23.34 ID:8zdCLS8M.net
>>869
男装アイドルまでいるから世も末だ
関西にニューハーフシンガーいるけどこの人は独特な歌い方で楽しめるよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:27:36.25 ID:Kex5+SWD.net
メジャーに魂を売り払っちまったバンド共!解散する前に
一度元のスタイルに戻ってみろや!売れ線に走った所で
どうせ売れねぇんだからよ!!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:41:01.98 ID:9aH8BA+m.net
皆a10何のために買ったんだよ。自分が欲しくて買ったんだからなんでもよくね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:11:33.96 ID:m98ZV8+r.net
>>842
ゴミ音質とか言いながらお前ちゃんと聴いてるじゃないか…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:17:10.38 ID:E0lEGvMe.net
俺はアニソ....いやjpop全般か
それだけ聴ければいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:31:00.71 ID:8zdCLS8M.net
アニソン全てが糞音質ではないよ
最近は糞がほとんどだけどテラフォーマーズの挿入曲ホルスト 惑星「火星」は良盤もある。ここでアニソンは全て糞と騒ぐ奴が知ったかぶりしてバカなだけ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:53:54.62 ID:2g9QiB+T.net
だれかさぁAimerのMidnight SUNのハイレゾアルバム買ってない?
普通のCDよりホントに音良くなってるならほしいけど
一曲単位で買えないから試せない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:04:55.76 ID:VboHEzAU.net
そんな奴いないけどw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:05:42.39 ID:soaKGA5m.net
おー、糖質ゥー!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:08:33.68 ID:IUsX7Zwd.net
このウォークマン買って本当によかった
一時期はZX使ってたけど音質重視でイヤホン探すと大きくて耳に合わないのばっかりで、
選ぶことに疲れて楽しめなかった
A10出て付属にクリアフェーズつかったら、
少し鋭くてボーカルくっきりでバックの音も分離してよく聞こえるから、
3、4万くらいするイヤホンの音質求めなければ、
十分楽しめる音だと思えてなんかほっとした
本体もコンパクトだし気軽に聞けてバッテリもよく持つから使いやすい
A850/860の音で不満だった部分も改善されててしかなり満足

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:09:04.19 ID:50wmXj4/.net
>>877
それ別にアニソンとかじゃないじゃん
アニメが許可は取ってるんだろうけど勝手に引用してるだけじゃん
それまで込みでアニメの音源はクソじゃないなんて言い出したらきりがない
そういうの抜きでアニメ向けに作られた音源はクソ率が高いって話でしょうに
クラシックからの引用を持ち出してまでアニメ音楽擁護だなどとは
呆れた話だな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:13:31.99 ID:YF57J8J2.net
付属から5桁イヤホンに変更してる人は、NCが不要な羨ましい環境で聴ける人なんだよね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:14:17.06 ID:+a8NJlO0.net
>>882
良盤もあるよ
探すと最近の曲でなく80〜90年代になるけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:32:44.97 ID:hviLLIrg.net
>>883
俺の場合は周囲の音をキャンセルしたくないから使わないってだけで
羨ましい環境でもなんでもないな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:49:56.41 ID:W5APhDdC.net
>>592
頭おかしい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:55:45.01 ID:VCozmiud.net
いうて付属イヤホンもそんなに悪くないよな
俺は買い換えたが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:03:34.28 ID:dfkk0YFp.net
好きな音楽聞くだけであって音源の良し悪しで選んで聞くわけじゃないからな
そういう効果というわけでもなく変にノイズ混じりだったりするのは勘弁してほしいが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:06:30.89 ID:50wmXj4/.net
>>884
80年代のスタチャが出してるものの録音は良かったりするっていうのはわかるんだけどさ
古いとこだとイデオンで新しめだとジリオンとかね
まだあのころは音圧競争もなかったしね
でもガチで録音にこだわって作られたアーティストのアルバムとかと比べるべきではないと思うんだよな

近年のはどれも正直ダメだと思う
良盤っていわれて聞いてみたら幻滅って経験しかない
曲は良くても録音がひどすぎるのばかり

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:08:22.06 ID:ckCmt/WC.net
どうでもいいな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:26:49.13 ID:P4qrsV4G.net
>>883
遮音性のいいイヤホン使ってんじゃないの

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:29:35.05 ID:lhDKYO7i.net
そもそもノイキャンとかいらねぇだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:15:38.18 ID:VCozmiud.net
ノイズキャンセルは耳に合わんな
違和感半端ない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:07:42.42 ID:1N1i5e18.net
元値20k→実売9k→リモールド30k
とか意味不明な事はやってるが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:24:31.21 ID:fb8RwSaD.net
実売それで大丈夫?
つーか、リモールドそんな安値でできんのか・・・

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:37:24.01 ID:VLT0FAgP.net
リモールドって22kくらいで出来なかったっけ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:42:17.67 ID:1N1i5e18.net
>>895
UEがユニバ撤退だったしな
ちなみにNTT-Xセールでの価格
寝フォンで愛用してたし新品ポチッてリモールドした
リモールドは送料+インプレ込み
今はAADとかならもっと安いんじゃない?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:44:17.73 ID:P4qrsV4G.net
>>894
なにそれ羨ましい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:20:25.18 ID:HM8pgEW0.net
じーふぉー

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:17:33.82 ID:Tsrsmmpt.net
先日 A16を買ったのですが MicroSDカードをまだ買うのを忘れていました…
そこでなんですが
128gbのMicroSDカードを購入しようと思っているのですが
オススメな128gbのMicroSDカードを教えて下さい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:30:20.06 ID:b4vVJKRv.net
>>900
米尼でSanDisk

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:44:30.85 ID:Tsrsmmpt.net
>>901
評価悪いのですが
だいじょうぶなのでしょうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:52:40.33 ID:nB64AHCB.net
50Gほど入れるとフリーズするハズレ付き
運が良ければ回避できる
国内版の1/2の価格価値があるかどうかはあなたの運次第

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:55:14.77 ID:b4vVJKRv.net
>>902
日本の尼はオススメしない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:17:24.01 ID:fb8RwSaD.net
>>897
ユニバ撤退ってマジ?ue9000が消えたのもそれが理由か
900sも今後なくなるの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:23:12.14 ID:WdfydeR5.net
人に聞く前に自分で調べてみようぜ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:28:59.61 ID:Tsrsmmpt.net
>>904
米ドロは買う気が起きないです…
レビューでA16で使えるよーって言ってる人がいたので
これ買ってみます
ありがとうございました!

http://www.amazon.co.jp/dp/B00OAUZCQ8

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:30:57.01 ID:VA//5XHM.net
>>907
前スレでそのブランドで7000円くらいで売ってたの見かけたんだがな検索しても出てこない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:47:26.56 ID:1N1i5e18.net
>>898
本当に気に入ってるイヤホンがあるならリモールドするのすすめるよ
ただ2ドラか3ドラに限る
2ドラCIEMをイチから作ったらもっと高いし音を知ってるから失敗がない
ただし10proを除く
>>905
900sはラインナップに残ってるがそれ以外は無くなった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:53:45.63 ID:laQBkoXF.net
尼発送なら不具合起きても返品楽だからいいだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:55:11.33 ID:thGaio7V.net
UEは一頃廉価クラスを中心にラインナップをかなり増やしてたけど
無理な拡大路線がたたったって感じなのかな
最近はイヤホン市場も活性化とともにライバルが多くなって激戦化してるし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:55:13.03 ID:bpnjwycN.net
Teamの128は10000位でなら売ってるけど7000なんてあるのか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:05:46.26 ID:B8Y1QyJL.net
>>912
前スレだかでリンク貼ってるやつがいたんだわあいつまた貼ってくれないかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:33:03.27 ID:gN7oqTP0.net
>>884
最近のアニメのパンティ&ストッキングwithガーターベルトのcd音いいよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:38:57.41 ID:fb8RwSaD.net
>>906
話の流れで訊いてるだけで、さほど興味ない

>>909
なるほどねぇ、買えるうちに買っとくかなぁ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:44:40.37 ID:Qqg4hLWa.net
64GB二枚の方がコスパいい件

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:52:12.70 ID:B8Y1QyJL.net
>>916
値段的にはそうだな東芝の3700円くらいのやつあるよな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:06:18.23 ID:ZGIdeVVA.net
>>870
( ´,_ゝ`)プッ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:31:02.07 ID:lhDKYO7i.net
聴く音楽変える度にカード入れ替えする馬鹿なんておらんやろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:40:34.47 ID:VITBssaY.net
中途半端に容量少ないので妥協するといざ安くなって大容量買った時に少ないのの使い道がないんだよな
大量に並べて擬似SSDにするツールとかもあったけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:46:14.39 ID:xLv1j9su.net
A17に128GB挿して使ってるが
大量のプレイリスト転送するとAでいくつか表示されないものが出てきた
MediaGoやエクスプローラから見るとちゃんとリストの転送はされてるから
これはA本体のバグっぽい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:06:01.59 ID:fb8RwSaD.net
>>921
具体的にいくつくらい?
俺もかなり多いから気になる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:16:05.93 ID:xLv1j9su.net
>>922
数えてみたらmicroSDには85
A17には32転送した
そのうちAに転送した最後の3つのプレイリストがAで表示されない
しょうがないので本体ブックマークに登録してるわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:46:32.62 ID:vOIijYo2.net
HE-AACv1の64kbpsの音が想像より良すぎて驚愕
FLACと聴き比べると劣化していることが判るし、曲によっては聴き比べなくても違和感を感じるけど意外と満足できる感じ
高音質に固執して視野が狭まっていた

925 :881:2015/02/17(火) 23:22:34.10 ID:YF57J8J2.net
レスくれた人さんくす
自分は通勤中(6分歩き40分満員電車17分歩きみたいな環境)で使ってて
歩き中もほとんど大通り沿いなので、まずNCがないと始まらないのよね

今日秋葉ヨドバシに行く機会があったからハイレゾを体験してきて素晴らしいとは
思ったけど、周りの音が聞こえちゃうと没頭できないことも再確認できた

周囲の音を消すために音量を上げたら耳に負担かかるし、付属のが13.5mmだから
16mmのNC対応イヤホンが出るまで我慢することに決めた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:25:01.33 ID:RKdHsEjI.net
たぶん永久に我慢することになるよ
頑張れ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:44:53.99 ID:YF57J8J2.net
>>926
何となくそんな気もする。。。
ソニーの中の人見てるよね?16mmのNC対応イヤホン作って!!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:49:10.70 ID:vOIijYo2.net
遮音性が高いイヤホンも何か試してみるといいよ。ノイキャンにこだわってると選択肢が殆ど無い
音質は大したこと無いから他機種と比較してA10の利点が容量くらいになってしまう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:51:35.36 ID:bO2Er6z1.net
諦めてエティモかSHUREでも使ってればいいのに

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:51:58.48 ID:JyrdoPvC.net
そんな時こそSHUREの出番 と言ってみる
使ったことないけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:52:16.80 ID:fb8RwSaD.net
>>923
頭の隅に留めておく・・・

>>925
俺はNC独特の違和感が無理だわ
電車通勤だけど、ShureやWestone(遮音性)だし不満ない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:58:25.86 ID:YF57J8J2.net
NC機能オフにした時の付属イヤホンの遮音性もそれなりに高いと思ってるんだけど
(Lサイズのパッドを使用)
お高い奴に比べたら大したことないのかな?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:00:38.02 ID:Mk5+OMao.net
お高いのと言っても色々ある
持ってないけどSHURE辺りは遮音性高いって評判だね
俺が使ってるIM03は遮音性ちょっと足りない感じ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:03:06.85 ID:KC6hn/fK.net
高い=遮音性良い、ではない

se215とか安いけど遮音性良い、もちろん上位機種も
エティモティックとかクリプシュなんかも良いよ
ただ、何れもフィット感(圧迫感)が嫌で避ける人がいる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:04:27.18 ID:5VswKvJP.net
初めてノイキャン使った時はおおっ!ってなったけど冷静に使ってみると単に付属イヤホンの遮音性がしょぼいだけだった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:11:23.09 ID:pVkPxXVq.net
なるほど、フィット感とのトレードオフですか
今日e-イヤホンにも行ってきて、低反発のイヤーパッドについて聞いてみたら
デフォルトから変えると低音が強くなって高温が弱くなる傾向があるとも言ってた

もう少し情報を集めてみます。どもでした

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:15:13.10 ID:tHzs3LV3.net
付属のゴミとかフィット感糞だろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:30:07.47 ID:KC6hn/fK.net
何故いちいち煽り口調でレスしてしまうのか・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:11:08.39 ID:MQTH12xk.net
>>935
だから遮音とノイキャンは異なると
何度言えばわかる?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:47:51.87 ID:5VswKvJP.net
付属イヤホン装着→外の音普通に聞こえるな…→ノイキャンON→すげぇ!本当に外の音無くなった!うはwwwwwwwwwww


SHURE弾丸着けたW4R装着→そもそも外の音なんて聞こえなかった



こういうことね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:36:44.75 ID:FZSOC4r8.net
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19008.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19009.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19015.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19019.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19023.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19026.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19030.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19049.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19050.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19056.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19082.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19086.jpg
htp://www.town-net.jp/wp-content/uploads/2014/08/picture_19090.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:55:41.96 ID:qQstEk6F.net
ゴミ貼るなカス

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 05:57:17.48 ID:7mSJ7EG6.net
ビットコインをはじめよう
このリンクからビットコイン購入・販売所bitFlyerにご登録すると
1000円分のビットコインがもらえます!

https://bitflyerドットjp/gift/fn0tlipl

外部ウォレットに送金できるので、とにかく一応もらっておくといいです。
※上記のURLのドットを.に変えてアクセスしてね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:28:16.66 ID:+pf2meX/.net
オカマ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:06:33.80 ID:JjffurdS.net
>>941
やはり例のプールか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:09:26.92 ID:KC6hn/fK.net
>>940
多分1人を除いてみんな理解してる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:52:55.77 ID:RKpwTrjV.net
低重心のお陰でコーナリング時に効果を発揮しそうな体つきだな
ニュルでも通用するかもしれない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:33:54.68 ID:lIbZ2gYH.net
……?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:44:40.44 ID:V1uodqT+.net
PHA-2買ってA10と繋いで聴いたら世界変わった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:46:24.96 ID:W4c9Z1rm.net
外使いのことも考えると個人的に遮音性がかなり重要になってくる
てことでノイキャンもいいけど俺はSHUREにした
まぁどうせ叩かれるんだろうけどな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:47:55.90 ID:GwN7ft9X.net
うぇすとーんじゃダメだったんですか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:03:00.45 ID:2KohAH4v.net
>>950
他の人に勧めたりしないなら叩かれないから安心しろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:20:26.14 ID:idC8RMlM.net
ウォークマンで初期化したSDカードは、
その後一部削除とかいろいろ編集できない?
もしかして。
教えてエロいひと。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:28:35.40 ID:2KohAH4v.net
>>953
んなことはない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:52:20.35 ID:idC8RMlM.net
>>954
いや、Macで一部ファイル削除しようとしたら、
削除できないようだったので、
あとメイン機のMacでタグ情報編集すると余計なデータが生じるのはなんなんでしょうか?
いちいちWindows機にファイル持ってきてやり直すのがめんどいので、
Macユーザーには色々と大変。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:03:42.86 ID:f6o0oYl3.net
 ソニーは2月18日、「ウォークマン」などを担当するビデオ&サウンド事業を今年10月1日をめどに分社化し、
100%出資の子会社を設立する方針を明らかにした。昨年分社化したテレビ事業に続き、利益を重視した経営を目指して各事業の自立性を高める狙いで、
今後、本体の各事業部門を順次分社化していくという。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:11:56.55 ID:jsuVzSCI.net
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1502/18/news108.html

まぁ次期モデルからは新会社の扱いになるんだなぁ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:14:00.02 ID:f6o0oYl3.net
ニュー即
ソニー、「ウォークマン」も分社化 Xperia・BRAVIA・PS4に続き [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1424242736/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:14:57.37 ID:O7h4DBlX.net
分社化したら、ソニーグループ内の連携がますます弱くなるのでは

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:52:17.91 ID:LZkOscKW.net
>>950
気にするな。貧乏人の僻みなど無視しろ。あいつら乞食なんだから。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:54:15.06 ID:NUv9WpkV.net
ソニー、「ウォークマン」も本体から切り離し ビデオ&サウンド事業を分社化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/18/news108.html

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:43:05.55 ID:yvMANSqJi
アイワみたい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:36:23.79 ID:v0zL5VSl.net
龍が如くコラボのA16が出るんだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:37:11.73 ID:MdqkTbCx.net
1万円台の安いポタアンだとA17に繋げてもあんまり意味ないかな?音量以外で

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:14:28.43 ID:36b8jBr+.net
意味ない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:20:40.08 ID:UYAkCqCq.net
>>288
>デジタルで違いがあるという話が出てたので試してみた
http://i.imgur.com/XTpWeYa.jpg
>A17、ZX2をHDVD800に繋いで聞いてみたけど、音量はPCと繋いだときと全く同じ
>音質は違うのかと聞かれると殆ど差が無いような気がするんだがなぁ
>同じ曲でも前後で聞いた印象は変わるし、違いがあるような無いようなそんなな程度の差しかわからん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:06:14.66 ID:AZ5WCqmF.net
>>966
HDVD800自体が残念DACでソースの差を敏感に出せるほどセンシティブなものじゃない
高いだけのクソDACなんで

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:08:48.34 ID:bs5NIJdx.net
だな
それが真理

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:20:51.29 ID:3hOOmA/h.net
>>964
意味あるわけないだろ!カス!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:48:08.61 ID:yByrswO4.net
>>966
これ面白いな
DAC持ってる奴試してみないかね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:00:43.01 ID:H1Oz9Fiu.net
CDとかなら機械部分の精度や防振でデジタルでも音が変わるってのはわかりやすいけど
可動部がないシリコンオーディオだと違いはあるって人もいるけど明確な説明はできないって感じだろうか
電源の違いが有力説みたいだけどはっきりしてない

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200