2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:05:46.39 ID:U6261SKX.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part34 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1421864608/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html
Webヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/index.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/A10.html

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:27:42.68 ID:BBw97zWi.net
いまウォークマン使えるドックコンポって無いの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:51:45.84 ID:fXJ84H4t.net
同じ38だけど俺のが見た目は若いな(´・ω・`)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:49:46.78 ID:Cga81hD0.net
>>973
ttp://www.sony.jp/walkman/lineup/category/wm_dock-compo.html

ソニーのは全部生産完了してんだね
デジタル接続対応の出して欲しい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:55:30.73 ID:COHsit6o.net
>>964
fiio e11kで組み合わせてるけど、だいぶ違う。
zx1からA16に移行して不満だった中〜低音域がかなり強化(もちろん高音域もだが)されて、個人的にはzx1より好みの音になった感じ。
e12はもっと良かったけど、サイズ対効果でこっちにした。けっこう満足してるよ。

まぁ感じ方には個人差があるから試聴環境あるなら実際に試してからな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:39:22.16 ID:evGKyfR2.net
今後の次世代エスマスターやMediaGoの改善も望み薄なのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:24:12.90 ID:agqBLf1m.net
そりゃA10だろうがZX2だろうがデジタルだと差はないよなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:28:25.24 ID:8PFoGy3A.net
>>972
俺はイヤホン買いに行く時に視聴の目安にした
持ってるイヤホンじゃロスレスと聞き分け出来なかったが高いイヤホンだとそんなこと無かったので感動した

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:52:47.51 ID:PEzslqeM.net
一ヶ月に一回くらいの充電でいいね
これすごいわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:08:59.30 ID:Foi8IAq3.net
糞耳乙

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:10:55.13 ID:nly0XHtj.net
少ないだろうけど月1でも辛うじて使えるな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:34:47.76 ID:iYUwnTF6.net
A10のバッテリー残量表示と実際のバッテリー残量の関係ってどんな感じなんだろうか?
ガラケーだと最後の一目盛りになると残り10%程度らしいけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:53:21.74 ID:3Glz5e25.net
A10買おうか迷ってるんだが聞いてくれ
A10の後継機でタッチパネルのウォークマンって出ると思う?俺は物理キーよりもタッチが好きだからさ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:58:10.51 ID:iYUwnTF6.net
自分は出ないと思うけど
F880じゃ駄目なの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:11:05.20 ID:3Glz5e25.net
>>985
持ってるけど電池持ち悪いしサイズでかくて泥は必要ないかなと思った
A860みたいなの欲しい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:25:49.97 ID:BXXzJIcd.net
>>986
少なくとも2年以内には出ないだろうね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:36:53.91 ID:3Glz5e25.net
>>987
なんで出さないのかね?需要あると思うのに
やっぱりコスト掛かっちゃうのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:38:11.58 ID:fcecPkyF.net
>>988
A10がバカ売れしてるから

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:48:00.69 ID:+xtDJ1E9.net
タッチパネルにすると画面ある程度大きくしなきゃならないし
電池持ち悪くなるもんな
物理キーに戻したのは小型のままバッテリー重視したからだろう
デジタル出力でも使い物になる持ちを確保した感じ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 04:11:07.74 ID:+Dz7XUMh.net
タッチパネルならZ3cを買えばいいと思うの

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:21:07.93 ID:uegSI9De.net
ソニーとしてのウォークマンは
A10シリーズとZX2が最後か?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:22:59.54 ID:nBYs2NGg.net
WALKMANタブレット発売はまだですか(´・ω・`)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:24:37.41 ID:uegSI9De.net
今年10月の分社化までにA10は在庫
売切るために、これからもいろいろな
コラボモデルを投入してきそうな予感

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:29:58.60 ID:Khh1kBzx.net
子会社化するもんだとばかり
Xperiaみたいな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:00:50.07 ID:b7VpQPWk.net
>>991
それmasterのってないんですけど
くそ耳かな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:04:50.35 ID:eosNANgf.net
a17買ってよかった ありがとうsony

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:24:43.03 ID:uegSI9De.net
分社化する直前あたりなら
A10もZX2も在庫処分で安くなるかな?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:38:32.59 ID:Q6uH0fVN.net
分社化っていっても100パーセント子会社だから
製品はなにも変わらんよ
内部での決算の出し方が変わるだけ
消費者に無関係

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:59:24.36 ID:kUvAJ0PV.net
VAIOみたいにはならないんでしょ?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:27:15.75 ID:B7dpo+a+.net
ソニー、音質にこだわったmicroSDXCカード。「ハイレゾウォークマンに最適」
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688522.html

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:39:20.12 ID:XB/cK3uF.net
高音質SDカードやると思ったが本当にやるとは
さすがソニーw
そんなものより本体とSDを同一認識出来るようにしろよw

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:43:22.99 ID:Khh1kBzx.net
>>1003ならハイレゾが定着しーろ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200