2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾ音源について語るべPart3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:04:20.42 ID:XC9QNWdP.net
前スレ
ハイレゾ音源について語るべ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388901530/
ハイレゾ音源について語るべPart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396764552/
ハイレゾ音源について語るべ Part3 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416191227/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:23:38.42 ID:CqNaftR/O
>>150
そのSACD、マルチchはいいけど、2chはCD並みじゃなかったっけ?
配信されてるのはわからないけど、それが元だったらヤダね
2chならユニバーサルから出てたSACDが高音質でいいよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:04:35.61 ID:83BkzO4Q.net
>>152
オーディオレビュー文学そのものの文体
貴重なサンプルとして保管して置きたいレベル

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:17:31.13 ID:8qNQzwqL.net
>>153
技術的な解説一切無しか。
単純にオーバーサンプリングしてるだけだったりして。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:00:11.45 ID:7z1Pm2K0.net
畑中葉子のハイレゾ、あの名曲が入っていないのに買うやついるのか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:24:46.32 ID:Z59RjhCB.net
>>159
後ろから前から入ってるやん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:37:44.80 ID:AaiQWv2R.net
メタモルフォーゼだろ。名曲は

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:59:53.75 ID:bgxeo52A.net
e-onkyoの試聴用の無料サンプル、DSDは5.6までしかないんだけど、
DSD11.2のをPCMのと比べられるの、どこかありませんか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:01:29.80 ID:6YokWPoV.net
>>159->>161
ガキはこの会話について来れない
DSD11.2、興味あるけど俺が持ってるPHA-3は5.6までだ。ファームアップで対応ムリかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:41:32.29 ID:aw3TU6Bj.net
ジッター云々で気にする人多いわけだしクロック上がれば上がるほど
そこの精度が問題になると思うんだがフォーマット的な数字が上がれば
単に嬉しい手合ばかり?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:03:16.65 ID:ELgylknQ.net
ソースがあるなら試してみたいのは人の常だろ。興味を持ってどこが悪い?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:13:36.90 ID:oqr+B7V0.net
>>127だけど、アンドレ・ギャニオンを今、FLAC版で買いましたよ
価格が半額のAAC版とどの程度違うか分からんけど
ワイン片手に聴いてると癒やされるわ、なにこのくつろぎの時間

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:21:15.92 ID:3cgb7mRz.net
身銭を切ってDSD5.6と11.2を同じ曲でダウンロードして聞き比べてみることにした。
同じファイル名のがすでにあるとダウンローダに「ダウンロード済み」って出てダウンロードできなくて一瞬焦ったが
先におとしたほうのファイル名書き換えて続行…。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:26:08.70 ID:3cgb7mRz.net
おいちょっと聴いてみただけで聴き映えが違うぞ??
別世界と言えば別世界か…

PCM192/24とDSD5.6を比べてみた時は、これならPCMでいいや、って思ったんだが
DSDは11.2ならPCMのハイレゾより値段が高くてもまぁ曲によってはこっちが欲しいかも。
でも今の値段の差はすごすぎてちょっとこれ以上買うかどうかはわからん。
もうちょっと普通の、普通の値段ならなぁ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:35:21.51 ID:My02oNlZ.net
DSD

http://store.acousticsounds.com/c/372/DSD_Download

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:24:26.19 ID:6X5RzzDi.net
>>168
再生環境は?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:43:48.13 ID:/MXicL3h.net
DSD 11.2って耳で聴いて違いがわかるの?
ちょっと信じらんない。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:21:37.90 ID:pIq3gfOy.net
カーペンターズのDSDは161の方が挙げてくれたサイトで買えるよ。
ただ地域制限に引っかかるから普通には買えないけど。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:25:52.84 ID:3cgb7mRz.net
ここポータブル板なのにPCで申し訳ないんですが、
ノートPCでfoobarで二千円くらいのイヤホンです。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:33:04.27 ID:O/cJvnAc.net
ずいぶんとまた、デッカイ釣り針がたれてきたもんだな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:59:31.11 ID:/MXicL3h.net
>>173
それDSDネイティブじゃないよね……。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:38:09.64 ID:3cgb7mRz.net
え、ちがうんだ?
専用のDACじゃないとDSD聴いたことにならんか…。
DSDって高い割に良い音に聞こえねーって感じだったのはそのせい?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:32:30.64 ID:7ZHts5Uo.net
>>176
DSDに限らずDAC通さない時点でね。。。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:06:00.07 ID:YhxnTcBL.net
ワロタ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:30:04.16 ID:3cgb7mRz.net
いちおうe-onkyoの、聞き方の説明のところ↓は読んでからやったんですよ〜
http://www.e-onkyo.com/support/listen.aspx

やっぱり外付のDACとか使わない手抜き者が来る板じゃないっすね><
さーせんっした><

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:44:46.61 ID:ELgylknQ.net
>>179
ノートPCのおまけオーディオチップで5.6と11.2の違いがわかったんなら
これはもう11.2対応のDACを買うしかないぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:56:33.96 ID:3cgb7mRz.net
おっおっ お高いんでしょう…?
でも一個くらいなら、いつか買ってみたい気もしますが…

違いがわかるわけないって思ってる人こそ思い込みでは、って気がするんで、
誰かほかの人も、自分のPCで試してみてくださいよー;;

スレチというか板チかもしれないのであんまりしつこく書き込むといけないとは
思いつつダラダラ書いちゃってすみません。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:19:53.55 ID:CwNdyuO6.net
nano iDSDでいいんじゃないか。自分はmicro iDSDで聴いてるけど

DSD256とDSD64だと確かに違いが出る。ただし散々言われてるけど、どう録ったかによる
録音時のノイズが乗るぐらいでがたがた言わなければ、11.2はいいよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:28:16.22 ID:3cgb7mRz.net
nano iDSD、ググってみたら、立派な性能でiPhoneにも使えてこの値段ってすごく良さげですね。
ありがとうございます、意外とハードルは高くないなーとわかりました。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:35:46.56 ID:CwNdyuO6.net
Mac系ならDSD128までなので注意。DoPの限界らしい
WinはASIOでDSD256もいける

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:38:55.46 ID:CwNdyuO6.net
あ、今MacでもDSD256行けるみたい。訂正

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:39:38.93 ID:bq1AWZbo.net
>>185
Audirvanaが独自にDoPを拡張してDSD11.2ネイティブを実現してるみたいだけど、DAC側が768kHzのPCMに対応している必要があるみたいだね。
でもそこまでして聴く音源かねぇ、DSD11.2。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:59:07.58 ID:PMULFigQ.net
うんCD音質で十分だね^^

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:35:43.10 ID:Wh+rzVuI.net
>>172
>カーペンターズのDSDは161の方が挙げてくれたサイトで買えるよ。
>ただ地域制限に引っかかるから普通には買えないけど。

普通には買えない?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:57:17.66 ID:k7ZWxkqY.net
これ古いけどDVD−AUDIOで5.1chでなかなか音質いいよ
以前中古で買った
中古でも良ければ聴いてみて


2004年12月発売のアルバム『MY STORY』を全曲5.1ch versionにてパッケージ化。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007N36C4

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:41:36.29 ID:B44OAvOB.net
ひまわりの約束は買う価値あるかな。
曲は良いんだけどレコーディングはどうかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 11:51:27.90 ID:3g284+cH.net
耳が幸せ! G-Tuneちゃん(CV:南條愛乃&小山剛志)の告白ハイレゾボイス
http://ascii.jp/elem/000/000/985/985842/

合計200以上のボイスを192kHz/24bitの超高音質で収録した。
まるで収録に立ち会っているかのような臨場感を体験できるという。

ハイレゾと圧縮音源の聞き比べチャレンジとか、ある模様

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:16:39.22 ID:So1chauE.net
>>191
なぜそれをDSDで収録しない・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:57:58.34 ID:IItPiWdW.net
>>188
買えないようだ。どうして買える人がいるのか?米国に行った時、購入するの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:47:49.29 ID:DlsMKM3J.net
頭わる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:57:00.13 ID:FibQog6+.net
>>194
買い方知ってんの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:21:26.16 ID:fWriMNgw.net
串刺して駄目なら諦めろ。クレカのリージョンではねられてるならそっちは面倒だし。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:40:50.65 ID:9baSAsX+.net
>>196
具体的に教えて下さい!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:57:08.95 ID:bX3pwqA4.net
ggrks

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:29:34.83 ID:isv+eFLc.net
イカくせーな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:36:28.83 ID:FibQog6+.net
>>196
串刺したってダメだよ、あそこは

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:43:25.62 ID:0RiFwyEN.net
四月は君の嘘のハイレゾ買ったん
だけど結構良いね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:47:04.90 ID:OLaluR4q.net
FFXのサントラってハイレゾ配信しないのかな。あれ、HD版発売と同時に
BDに96kHz 24bitで発売してるんだけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:29:12.62 ID:K4cXtNz5.net
>>200
普通にpaypalで買えて拍子抜けなんだが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:52:23.26 ID:u33nBZkF.net
>>202
FFオーケストラも結局配信してかなり売れてるようだし、FFXも要望が多ければ行けると信じてる
ちなみに俺は既にメール送ってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:58:01.84 ID:SpmSJVrm.net
>>204
サンクス。どうでも良い作品の配信はやるくせに、
世界から神ゲー認定された国宝ゲーのハイレゾ化を
放ったらかしにするとは、まさに国家の悲劇

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:09:56.95 ID:K4cXtNz5.net
>>201
嘘のハイレゾと空目した

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:37:30.92 ID:/uCP6bRt.net
>>203
住所は日本にしましたか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:24:12.43 ID:K4cXtNz5.net
>>207
デジタルコンテンツはアメリカの人にしか売らないよと明記してるんだから分かるだろ?
その先はググればいくらでも情報あるんだからこんなとこでイチイチ聞くなよ?
ちなみに俺は串刺したが必要かどうかまでは検証してない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:49:04.22 ID:lEsJVXPe.net
>>208
199は分かってて聞いてんだろ。
俺はpaypalだと繋がらないんだよね。
だからカード決済してるが。
さっきAhmad Jamal買った。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:41:26.06 ID:9LQFtA0E.net
普通にとか言ってそれじゃあ
常識が疑われるね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:47:43.79 ID:wzy3Xlaty
そのカーペンターズ、20kHz以上の音が入ってる?
入ってるなら購入するのだが・・

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:19:52.55 ID:K4cXtNz5.net
>>210
悔しかったのか知らんけど海外物の購入の常識ってこんなもんでしょ
どうしても購入したいみたいな人がいたから燃料投下してみたのに負け惜しみ言われてもな

で、昨晩は時間なかったので落としたマックの内蔵出力(88.2KHzに変換再生)から
イヤホンで数曲確認だけしたけどレコードと言うかアナログというか特有のノイズは残ったままなんだね。
これがSACDでプレミアついてる音源の音か〜。カラヤンのとかもこんな感じだったな。
今晩はDSD対応のDAC+スピーカーで聴いてみるわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:21:11.46 ID:K4cXtNz5.net
>>209
そうなんだ。串刺したせいかな?ちなみにpaypalは普通に日本のアカウント。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:29:23.83 ID:lEsJVXPe.net
>>213
俺も串通してんだよね。
paypalも日本のアカウント。
おれもpaypalが良いんだけど。。。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:08:06.24 ID:9LQFtA0E.net
負け惜しみw
アホはどうしようもねえな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:47:42.11 ID:lEsJVXPe.net
>>215
何と闘ってんの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:46:45.52 ID:9LQFtA0E.net
>>216
何かと戦ってるように見えるの?
頭おかしいのね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:53:38.86 ID:lEsJVXPe.net
>>217
負け惜しみってなんのこと言ってんの?w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:05:29.98 ID:tC+1Gtvb.net
>>190
ない
Amazonのmp3とオンキョーで売ってるハイレゾをわざわざ買って聴き比べしたがほとんど違いが分からなかった
若干シンバルの抜けがいいのかな?ってひねり出して想うくらい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:09:05.32 ID:K4cXtNz5.net
俺の発言見て顔真っ赤にしてるだけだしスルーしてくれ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:20:29.04 ID:SpmSJVrm.net
>>219
もう買っちまったよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:37:30.53 ID:9LQFtA0E.net
>>218
>>212
ほれ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:38:55.24 ID:9LQFtA0E.net
>>220
馬鹿みたいな妄想煽り晒してなに言ってるの?
痛くて笑ったよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:45:33.08 ID:Zpn/bWeV.net
>>204
ドラクエのオケもハイレゾ配信してもらいたいな
N響版だけでなロンドンフィル版とかもさ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:47:12.52 ID:bokUI2pt.net
掘れと言われましても

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:57:45.51 ID:y0Ls1XGI.net
>>224
5はN響、6はLPOが良いね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:07:58.53 ID:niuu9Or2.net
マランツのM-CR610Fが4万切ってるから買おうかと思うんだけそうどうよ?
ちょっと高いけど最近のパイオニアとかのがいい?
一応Air Play 必須です。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:50:47.82 ID:dqrh6iWP.net
>>221
で、どうだったん?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:51:38.17 ID:dqrh6iWP.net
>>214
どの段階ではねられるん?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:33:44.18 ID:7eTSqxiE.net
ハイレゾもデータに過ぎないのだから単なる一選択肢として通常音源と同じ価格で売ってほしいもんだ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:50:37.40 ID:ZpxYeLEx.net
>>228
比較対象がないからなぁ。CD買った訳じゃないから。

曲調がサビ以外はボーカルとアコギメインだから、ドンシャリとは
ほど遠いね。ま、これはこれで良いってことて

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:35:59.80 ID:ZpxYeLEx.net
訂正。アコギはほとんど冒頭だけで後はオケだわ。

この曲はソニービルのウォークマン試聴機に入っているくらいだから
たぶん買って損はしないとは思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:33:58.31 ID:SHbgE/Tm.net
>>229
決済方法選ぶところかな。
paypal選んでも次に行かない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:35:04.99 ID:Msx1Q1o9.net
>>221


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:01:25.09 ID:ce0HeCbn.net
屋外用のポタDAPならデータの軽い圧縮音源のほうが便利
ハイレゾ対応のイヤホンは携帯性最悪だし
屋外でヘッドホンなんてやってられん、特に夏

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:32:11.67 ID:ewwfS3pn.net
CD音源、リニアPCM、ハイレゾを聞き分けるなんて
数百時間聴きこんだフラグシップヘッドフォンが必要だぞ
据え置き機と高級スピーカーでも、聴き分けには適さない

結局ハイレゾがいいと思う人は、単純思考のオーディオ教信者さんだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:49:51.06 ID:cuKw/qGw.net
配信されたハイレゾ音源で実際良かったとかそうでもなかったとかも
ここのスレでいいのかな?ピュアオーディオのスレはデバイス関係中心で
違うかなと思ってここに来たけど、ここもちょっと違うような・・・。
このアーティストの○○の曲が良かった的な情報がほしかった・・・

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:23:37.03 ID:8fY4S/rQ.net
>>237
レベッカ、良かったよ(^_^)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:49:05.72 ID:ewwfS3pn.net
ハイレゾは音質いいんだが、ここ一応ポタ板だしな
ポタだと圧縮音源のほうが便利なんだよ
あと、情報量が多いせいでイヤホンヘッドホンだと聴き疲れしやすい
ハイレゾは据え置き板向きだと思う

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:06:03.02 ID:HX2tBbi2.net
レベッカのはノッコの歌声だけ残して、オケは当時風に入れ直したんだよね。
だから凄いクッキリシャッキリ。
スペクトラムも見たけど、綺麗な曲線描いてたし間違いない代物だね。

俺のリファレンスはビリージョエルのPiano Man。
1分あたりのサビ前で転調するとき、ハイレゾだと高音が伸びて、
天井が無くなったようなスッキリとした見晴らしの良さが感じられるよ。

あと綾戸智絵のLifeに入ってるLet it be。
圧縮音源だとボーカルもコーラスも横並びで歌ってるように聴こえるけど、
ハイレゾ版だと、手前に綾戸がいて、その後ろにコーラスがいるっていう奥行きが分かる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:23:05.21 ID:cuKw/qGw.net
>>238
そうですか。レベッカは聴かないな・・・w

西野カナ・アンジェラ・アキ・家入レオとかどうなんだろう。moraで物によっては
【※この作品は、44.1kHz/16bit(CD用マスター)の音源をハイレゾ配信用にリマスタリングした商品です。】
ってなってるのもあるけど、そう謳っていなければその曲はハイレゾにも出来るレベルで
レコーディングされたと見なして良いのかな・・・?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:30:48.55 ID:ZpxYeLEx.net
>>239
お前みたいにハイレゾ対応アンプ置ける金持ちばっかじゃないんだよここは

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:32:59.56 ID:7msDy+pq.net
こんなんあった
http://ext.mora.jp/download_hiresbible_mini/HiResBible_mini.pdf

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:25:20.13 ID:tOGtDR0L.net
>>237
一応そういうスレなんじゃないの、ここ?
あまり役に立っているとは言えないけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:35:10.95 ID:Qs97TudO.net
>>237
というか、そういうスレだよ、ここ
聞きたいのあるか?自分が持ってる
範囲で答えるが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:07:01.56 ID:0Cojf6V2.net
プリンスのパレード

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:09:46.20 ID:Qs97TudO.net
そんなの知らない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:09:07.68 ID:PnZtOLfI.net
>>242
金銭的な理由でポタやってる奴なんぞ殆どいないだろ。普通ライフスタイルの違いとかだわ。
そもそもハイレゾ対応アンプとか本気で信じてるのか・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 04:16:05.14 ID:Qs97TudO.net
>>248
間違えた。アンプじゃなくコンポだわ。

自分は、ライフスタイルの都合は勿論、金銭面的に考えても、
何十万のUSBアンプやスピーカーなんて到底置けないから
ウォークマンにしてるよ。だから家でも一日中ヘッドフォン付けっぱなし。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 05:26:15.64 ID:1aBfrsK/.net
煽りに乗るなって

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:49:21.85 ID:ykKJ05tL.net
ミスチルがハイレゾUSB発売
http://www.toysfactory.co.jp/artist/mrchildren/reflection/

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:50:18.05 ID:ykKJ05tL.net
しかしこれ宇多田ヒカルみたいにハイレゾ配信もやってくれないと
CD・USBセットは高すぎる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:07:49.86 ID:s4Wdx66n.net
>>244-245
宇多田ヒカル・いきものがかり・西野カナあたりどうですか?
ハイレゾ配信用にリマスタリングした商品とは謳ってはなさそうなので
元々のレコーディングしたテープがハイレゾ配信向けで音良いのかなと

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:22:43.06 ID:FazobVYh.net
>>253
宇多田のはオリジナル発売時のエンジニアがハイレゾ配信向けのリマスタリングしてる
それ以外の人たちの音源についてはしらん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:00:34.52 ID:PgzxCs8T.net
宇多田と西野カナはファンにしかおすすめ出来ない
とやんわり評価しておく

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:08:47.60 ID:Qs97TudO.net
>>253
おぉ!自分、いきものがかりファンで、現行ハイレゾ音源全部持ってるぞ。
西野は知らん。宇多田ヒカルはFirstLoveのみ。FirstLoveはもう、
ハイレゾ音源の代名詞と言って差し支えない。ハスキーボイスから
感じる声の息遣い、響く重低音、広い音場。素人、オタク、専門家、
社員らが太鼓判まずはこの曲から
始めてみよう。

いきものがかりは、ドンシャリが流行る今のポップスには珍しく、
音圧を阿呆みたいにかけててボーカルとオケが同じ音量に聴こえて、
音場もそんなに広く感じない。その代わり、ハイレゾにすると
低音が比較的よく聴こえるようになり、ボーカルの声もハッキリと
したものになっている。いきものがかりは、宇多田ヒカルと対象に
「ハイレゾだと分かりにくいハイレゾの響き」が楽しめる。
音の一つ一つが丁寧に聞こえるようになる。あと、これはあくまで
いきものがかりのアルバムではないが、ドリカムのカバーアルバムにて
未来予想図IIをカバーしていて、こいつはソニービルでも
聞くことが出来る。それも、数百万の設備が置かれた
シアタールームでね。

いきものがかりでのオススメ曲は、Iのマイサンシャインストーリーと
あしたのそら、FUN!FUN!FANFARE!の、LIFE、熱情のスペクトラム だね。

総レス数 1011
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200