2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾ音源について語るべPart3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:04:20.42 ID:XC9QNWdP.net
前スレ
ハイレゾ音源について語るべ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388901530/
ハイレゾ音源について語るべPart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396764552/
ハイレゾ音源について語るべ Part3 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416191227/

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:09:49.80 ID:n5wZDkqD.net
PCMでもフロートにすればマイクの性能限界までクリップなんて発生しないんじゃね?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:17:01.93 ID:j32T8ty0.net
>>444
プロは値段が高い機材を使うべきとかいかにもオーディオオタクっぽい発想で面白いな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:52:18.93 ID:k95SZ+Kn.net
値段が高い機材じゃなくて音の良い機材な
まあ値段が安けりゃ作りが安いんで音も悪いのは当たり前

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:19:06.30 ID:RwJP1LGa.net
数百万円の中身は数万円と殆ど変わらない
価格差はチューニング代
これがまかり通る世界ですし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:47:52.43 ID:tplpROvZ.net
>>449
同じ事書いてるんでしょ。
興味があるんでMR-2000Sがどう駄目でPyramixとどう差があるのか具体的に比較して
教えてくれないか?Pyramixは触ったことも音を聴いた事も無いから興味ある。
失笑しちゃうくらいだから明確な差があるんだろうし勿論実体験での話をしてくれるんだと思うんだけど。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:06:40.05 ID:fUi21G4a.net
当面は96kHz/24bitで充分だよ
DSDとかいらん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 08:04:10.53 ID:f3iCGGAn.net
ニセレゾばかりの現状ではポタは圧縮音源が最適
音源変えるならイヤホン買うほうが音質良くなる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 08:11:24.48 ID:tplpROvZ.net
据え置き&スピーカーだと圧縮音源との違い感じたけどポタとイヤホンだとあまり良くわからないというのが自分の経験だからそれは確かにあると思う。TPO大事だね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:45:42.60 ID:YpYeSWP1.net
ポタは快適さや利便性も重要だからね
コンパクトなMP3プレイヤー、データが軽い圧縮音源が最適だよな
夏はハイレゾ対応イヤホンより小型のイヤホンのほうが快適だし
ヘッドホンなんて暑苦しくて使いたくない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:37:39.22 ID:4r1wAX26.net
俺はポタでもAACくらいの圧縮音源はダメだ
あれは耳が悪くなりそう
DAPもイヤホンもいいものになるとハイレゾだけでなくCD音源でもかなり恩恵ある
ハイレゾもよくわかる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:51:18.38 ID:1+txPenq.net
いくらポタだからって圧縮音源で満足したら負け

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 11:07:06.46 ID:qE2CJJso.net
〜したら負け
オーディオは戦いじゃねーよw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 11:44:00.36 ID:K4tZyu59.net
安西先生、スタジオで録って素のままの星野源とSAKEROCKのDSD音源が聞きたいです!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:15:56.30 ID:jCo/5z5y.net
>>457
http://uproda.2ch-library.com/867840911/lib867840.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 17:54:21.50 ID:K4tZyu59.net
くそぅ!くそぅ!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:11:00.15 ID:5FObieBW.net
ヤマサリいいよね
http://www.e-onkyo.com/sp/news/276/

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:37:18.41 ID:ly1aI6gQ.net
しかし何時になったら阿漕なニセレゾ商法やめて
安価で本物の高音質音源を提供出来るんですかね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:43:37.59 ID:K4tZyu59.net
とりま四月は君の嘘のサントラを配信して欲しい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:47:14.99 ID:tplpROvZ.net
>>463
高価くてもクソでも買っちゃう奴がいる限り。それが商売ってもんだし。
馬鹿なオーディオマニアは絶対絶滅しないからな。
それが嫌だったらレーベル立ち上げるなり配信する側に回るしかないな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:56:28.32 ID:ly1aI6gQ.net
実際にハイレゾ聴いている奴ってさ
どのDAPとイヤホン使っているんだ?
当然使っているだろうからポタアンも書いてみな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:07:23.72 ID:K4tZyu59.net
外でハイレゾなんて聞かないよ?
AudioGate2.33にGO44でM3

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:10:04.37 ID:EUNGIvz5.net
外はcalyx mかponoでイヤホンはK3003かASG2.5だな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:23:07.48 ID:CefRfF/b.net
WM-ZX1とmicro iDSD

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:45:41.56 ID:YJugwqSj.net
俺も書いておく
NW-F880、PHA2、XBA-H3リケーブル

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:09:35.81 ID:zjo5e0sj.net
AK240にバランスで繋いだMASON

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:14:52.46 ID:Us6zUmME.net
携帯電話とHA200

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:24:37.98 ID:KwFx0Ozx.net
ponoにバランス化したer-4sかie80を気分で

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:34:59.82 ID:jv2V0px9.net
Iphone5s にDAC-HA200 SE535無印リケ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:55:48.48 ID:Pxjth3mz.net
X5→micro iDSD→HP-V1→IE800

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:12:30.33 ID:ZUCkR7NS.net
A16→MDR-1ADAC

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:29:57.06 ID:E6D43h6X.net
Ubuntu studio入れたノートパソコン→hifi M8→se535LTD

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:34:37.11 ID:wv8WqxMQ.net
AK120→UE18Pro

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:00:59.46 ID:qLPIXzfW.net
ここは音源スレ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:21:41.55 ID:bY6dF/NU.net
自慢大会

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:26:35.07 ID:pQ54e540.net
ハイレゾダウンロードコード付き
直筆サイン入り

限定500セット


http://www.barks.jp/news/?id=1000113977

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:02:15.73 ID:7t1X2FUs.net
>>481
>ハイレゾダウンロードコード付き
お金が余っていたらなぁ、、

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:33:34.96 ID:jN1ntLyv.net
僕と君との音楽帳を折角だからハイレゾで買ってみたけど
コレ、ライナーノーツないと価値が半減するわ・・・
ototoyなら全曲購入するとPDFで付けてくれるのにmora独占配信ぽいしなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 05:07:48.75 ID:ICquaweZ.net
素人ですけどHA200買ったらアップサンプリングって機能がついてましたが
これひょっとしてプロがやってないだけでK2HDとかと同じようなもんです?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 09:41:13.22 ID:sI7HHEMD.net
ONKYO(や半導体メーカー)は充分プロだと思うが…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:28:56.13 ID:w6Aqy7u2.net
アップサンプリング≠高域補完
http://www.yung.jp/bony/?p=631
http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2013/10/post-38c3.html
K2HDやDSEE HXは同時に行っているから、誤解されているようだが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:55:02.19 ID:Uh8etKFT.net
感動のラストランをハイレゾで記念収録&数量限定無料配信!
http://blog.mora.jp/2015/03/27/hokutosei.html

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:58:10.00 ID:OMOIEZDm.net
クリップなんぞ波形みりゃ嫌でも分かるはずなのにな
誇りもって仕事してないエンジニアが多いだけだろうよ

DSDと96kHz/24bit聞き比べるとDSDのほうが響きや音の余韻が綺麗で自然な感じがする
ハイレゾは解像度とか分離が良くなるがDSDは生っぽさが出てくる印象
まあ件のES9018使ってて悪いがw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:03:55.28 ID:OMOIEZDm.net
おっとリロードしてなかった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 03:00:58.97 ID:z45J9DYJ.net
>>487
聴いたけど、汽笛が鳴る所はマジで凄い。
ヘッドホンとか住環境によっては音量注意。
あんなつん裂くような音が破綻なく録れるんだなあ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 06:23:48.61 ID:boHY+zdm.net
>>489
のどかな散歩道っぽい名前ですな

492 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/28(土) 07:23:00.20 ID:OXEi2j00.net
ついにキハ40系気動車の原型エンジンの音もハイレゾになるのか…。
急勾配にて、全出力・殆ど均衡状態で丘を越えて、サミットまで頑張るときのエンジン音とか…。

エンジン音の割には全然スピードが出ません。
速度計読みで時速26キロ弱で、息も絶え絶えです。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:40:00.45 ID:D5Zs2EbD.net
  ←キチガイ                       普通→
↑┌───────────────────────
迷│ 鉄道                    恋愛
惑│   政治 ゲハ
  │  声優 ネトウヨ  アイドル        B'z
  │ ネトゲ           自転車
  │    エレキギター         
  │      アニメ            
  │   釣り       エロゲ 
  │  TCG     阪神   フィギュア
  │ BL           レッズ     
  │    東方              楽器  
  │       ボカロ  歴史 特撮
  │                 漫画 車バイク
  │             軍事  格闘技 模型 ゲーム
  │ オーディオ                 PC  カメラ
無│              野球 サッカー   
害│                     ロボット 海外ドラマ
↓│         切手             クイズ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:43:33.26 ID:boHY+zdm.net
マック赤坂は鉄道より左上かな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:07:17.10 ID:uVQMYqgF.net
>>492
原型エンジン搭載したキハ40が走ってる路線って烏山線以外にあったっけ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:11:44.89 ID:xE0UhUkl.net
moraでアルバム単位で配信してた曲が単体購入できるようになってた
1曲540円は高いけど前よりは買いやすいな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:04:30.49 ID:1mD9apHn.net
スクエニさんスクエニさん、零式とかくっそどうでも良いからさっさと
FFXをお願いします

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:10:49.60 ID:VA1awAZc.net
スクエニでハイレゾ化して意味あんのってむかしのFFやロマサガのオケバージョンくらいじゃね?

何気に四月は君の嘘の音声が全編24bit収録でフイタ
でも、オーディオコメンタリーは圧縮して映像にビットレート割いてくれ・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:37:11.58 ID:gY0VptG3.net
交響曲ドラゴンクエストやモンハン狩猟音楽祭はハイレゾ配信して欲しい
ニセレゾは勘弁な

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:49:32.85 ID:iwAxBvGb.net
現状ほとんどか阿漕なニセレゾ商法だしな
普及するわけがない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:25:26.11 ID:oVJyj5fO.net
艦これのサントラ買った奴、どんなんだか教えて

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:57:11.13 ID:uVQMYqgF.net
>>501
買って損は無いわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:48:40.06 ID:xXQgcGTm.net
>>502
良かったってこと?うそぉ。
海色、音質あんなにクソだったのにか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:11:51.37 ID:uVQMYqgF.net
>>503
CD時代の楽曲ならまだしも
みいろ(海色)はハイレゾ時代に誕生した楽曲だぞ

ハズレなはずがない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:12:59.62 ID:fY5Mn91Y.net
嗚呼悲しい子

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:14:35.02 ID:xXQgcGTm.net
>>504
待て待て、海色が良いなんて言ってるようじゃマズいぞ。
一瞬サントラ買おうと思ったら肝心のお前が糞耳じゃねぇか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:44:14.59 ID:uVQMYqgF.net
逆に聞きたい
何が悪いのかと

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:45:02.83 ID:xXQgcGTm.net
>>507
それを答える前に、まずお前のハイレゾ環境を教えろ。
まさかMDR-10Rとか言わねぇよな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:49:58.64 ID:wzK1agXo.net
ID:xXQgcGTmのおすすめが聞きたい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:52:34.24 ID:xXQgcGTm.net
>>509
曲?
これでよろし?

http://i.imgur.com/cM3TKjM.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:01:42.60 ID:Tp8YRFda.net
>>510
グロ注意

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:07:17.66 ID:xXQgcGTm.net
あ?理由言ってみろよ死ね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:11:27.58 ID:XtucoASV.net
NG推奨・キモ注意
ID:xXQgcGTm

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:14:33.54 ID:xXQgcGTm.net
ID:uVQMYqgF
ID:wzK1agXo
ID:Tp8YRFda
ID:XtucoASV

これ全部同一だろ死ね。バレバレなんだよ。



で、環境と聴いてる曲晒せよ糞耳。自演した罰な

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:28:15.42 ID:LPkL3XW3.net
以前から酷い酷いと言われてる海色とやらに逆に興味出てきたわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:32:25.03 ID:XtucoASV.net
>>514
馬鹿でもあることが判明!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:32:44.65 ID:hYklcfjA.net
>>515
試しにソニービルで、上に上げたA16+PHA-3+Z7で聴いたら


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

ってなった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:33:58.90 ID:hYklcfjA.net
>>516
試しに ID:uVQMYqgF で再カキコしてみ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:37:13.50 ID:LPkL3XW3.net
>>517
わかりやすいな。ありがとう
しかし試すだけで540円払うのもな・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:38:19.71 ID:XtucoASV.net
>>518
理由は何?
ま、理由言ってくれたとしても ID:uVQMYqgFとは別人だからできないけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:41:28.43 ID:aPS0XrRR.net
>>498
48/24が2つ収録されてようと映像は最大ビットレートで維持できるから。
50GBディスクなら7話ぐらい余裕ではいる。
それに2ch音声程度レートが増えたところで高レートなら目に見えて変化しないし。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:43:10.92 ID:aPS0XrRR.net
艦これのOPとEDはハイレゾでも今期最低レベル。
これが音が良いとか糞耳にもほどがあるわw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:45:39.55 ID:aPS0XrRR.net
>>501
曲自体が好みか知らんけど音は悪くないよ。OPとEDとは違う。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:49:12.20 ID:tI4IrEeX.net
サントラならAQUAPLUSのpureが良かったな。
DSD対応DAC買って初めて良かったと思った。
pure2はイマイチだったけど…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:57:32.30 ID:hYklcfjA.net
>>519
というか、moraの試聴でも大して音は変わらんよwレコーディングが
糞だからね。とにかく音が籠ってるし、潰れてる。

>>522
だよなぁ。てっきりまともな音が聴けるんだと期待してたら損した。
そこで、尾崎豊とかを聴くとまぁ凄い凄い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:06:45.32 ID:Cu73OPp3.net
b&wのサイトでビョークの新作のハイレゾが販売されているので購入してみた。b&w が音源の販売を行なっていること、しらなかったわ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:22:20.37 ID:va3F3B7o.net
>>525
尾崎ねえ
お里が知れる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:31:04.44 ID:5WO6mW6e.net
>>527
自分が生まれたのは尾崎が死んだとっくの後だし、知ってる曲は
I Love youと15の夜だけね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:13:44.39 ID:2xDFIIpg.net
AKINOは2曲続けて地雷の糞音質だったから今後買わないな・・・
音質直したというなら買っても良いけどなさそうだし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:14:08.84 ID:2qJ5+AAr.net
試しに女性ボーカルものを数曲購入してCDと比較したのですが、
CDと比べると少しクリアになり音色が明るく感じました
元のCDを聞くと少し暗くも感じます
ですが全体的に音が薄く感じるのです
ハイレゾは濃密な音だと思っていたのでこの部分に違和感があります

解像度が増しクリアになることで雑味が消えたから薄く感じるのでしょうか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:14:11.20 ID:2xDFIIpg.net
ID:va3F3B7o
糞耳どんまい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:24:01.82 ID:fB2RU83l.net
>>530
他の音も聴こえるようになるからね。
低音はより迫力が増し、ストリングスや管楽器は強くなり、ボーカルは
鮮明になる。全体的に音場が広く感じる、というのもあって、
太くズンズン響く音になるかと言われたら、必ずしもそうではない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:43:11.39 ID:OFOM7zJI.net
moraの試聴はMacのYosemiteだとSafariや火狐はSilverlightのローディングを頻繁にミスる。ChromeだとOKなんだけど俺だけ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 04:10:25.38 ID:9mA5WoAH.net
艦これのOP、EDの音質は酷いな。ポータブル環境でしか聴く気にならないほど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:10:54.74 ID:uBucHoPf.net
女性ヴォーカル曲はイヤホンをSE535などのBA式にするだけで良くなるから
音源をハイレゾにするメリットがあまりない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:22:46.77 ID:IhaFRjWd.net
>>535
いや、ほとんどの人はそんなのとっくに通過してるでしょ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:24:32.13 ID:fB2RU83l.net
>>535
      ___    ━┓     / ―\   ┏┛   /ノ  (●)\  ・ . | (●)   ⌒)\ . |   (__ノ ̄  |   \        /     \     _ノ     /´     `\      |       |      |       |      

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:29:18.53 ID:tG7IRmCZ.net
ぶっちゃけDSDアプコンとハイレゾ音源どっちがいいんだ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:39:37.11 ID:tLlNNSL5.net
DSDもハイレゾなんだが…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:55:19.78 ID:bhaniCLk.net
SACDってDSDデータ刻まれてるのに出た当時はハイレゾのハの字も無かったよな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:19:20.82 ID:fB2RU83l.net
>>540
SACD、DSD自体がハイレゾという言葉を置き換えてるからね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:24:54.65 ID:LQ7a/UNG.net
スーパーオーディオCDというのがスーパーグローバル大学みたいで
バカっぽい印象を与えたんだろう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:34:02.63 ID:pZoDU0zb.net
appleロスレスで十分な気がしてきた。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 13:11:25.58 ID:9GPO+seg.net
>>508
> まさかMDR-10Rとか言わねぇよな

店頭で試聴しただけで所有したわけじゃ無いけど
そんなに悪いヘッドホンには思えなかった
高音も嫌み無くすっと伸びてた印象だし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 13:23:08.71 ID:OFOM7zJI.net
MDR-10Rはさすがにねぇーなー
あれを試聴用に置いたショップがどんだけハイレゾ機器の商機を逃したか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 13:30:11.43 ID:fB2RU83l.net
>>544
お前さん、普段どんなヘッドフォン使ってるの?
そりゃあスマホ付属のイヤホンとかと比べて勝るのは当然だぞ。

MDR-10は、1Aシリーズやらを聴いているユーザーからすれば
失笑ものの音質。音場はバラバラ、低音はスカスカ、
ボーカルは機械を通したかのような不自然な声。あれでハイレゾ推奨環境を
謳っているんだからふざけた話だよまったく

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 13:45:01.79 ID:6Md3ibb9.net
ソニーのイヤホン、ヘッドホンは何を使っても糞

総レス数 1011
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200