2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part49

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:33:42.36 ID:AQRESwqk.net
【公式】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part48 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422023719/

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:18:05.33 ID:wcaDEtTa.net
>>114
とりあえず自分で聴いて確かめたかね?

>・メーカーがリリース内容に「音質を変更しました」と一言も書いてない
書いてなくても「変わった」という意見が多数出てきているのだから
変更した可能性を考えてみてもいいんじゃないか?
第一アップデートでwミュージックのバージョンが変わっているのだから
音が変わってもおかしくない。
ミュージックプレイヤーのバージョンが変わって音が変わったなんて事はざらにあると思うが、
(例:winamp)その際メーカーは「音を変えました」なんてアナウンスしているのかね?

>・資本主義で動いてるメーカーがメリット無しかつクレーム発生の可能性がき高いのする事をやるはずがない
ソフトウェア処理が最適化される事によってハードウェアのポテンシャルを
最大限引出せるようになった可能性を考えてみただろうか。
大体今回のアップデートでスクロールがスムーズになったが、しかし音については
「メーカーがアナウンスしていないから変わっているはずがない」なんて
頑なになる必要はないだろう。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:22:43.01 ID:wcaDEtTa.net
更に言うなら、今回のアップデートでのメーカーのアナウンスは
「クレードル対応」だけで、それ以外の変更については降れていない。
「wミュージックを黒背景に変更できるようになった」とは一言も書かれていないのに
変更できるようになったのだが、これに対して>>114はどう説明つけるんだろう?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:07:21.29 ID:8Em0ElPy.net
怪しいもんだ。
デジタル的に音をいじった以外じゃ、今までまともに動かせてなかったのをちゃんと動くようにしたって話になるからな。
まあその可能性が無い訳じゃないが、汎用ハードと汎用ソフトの話じゃないからね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:34:22.01 ID:Y+1qQKm3.net
まあ真偽はともかく聞いて分からないものはどうしようもないんじゃない?
もう聞き比べれないだろうし。
俺は一年以上使い続けて、前情報無しでアプデして、え?ってなったからな。
プラシーボも糞もない。ってか微妙に音量変わってないか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:40:53.23 ID:CyO7n70J.net
wミュージックアプリのアップデートにクレードル対応とか黒背景とかその他の細かい変更点が含まれてるんだと思う。あとはOSの脆弱性潰し。
音を変えたなら必ずアナウンスするはず。
というか、一旦発売しておいて音を変えるなんてことは絶対にしないと思うんだけどね……

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:54:39.12 ID:wcaDEtTa.net
>>119
音量変わっていると思う。
以前より1〜2目盛り分ぐらい音がでかくなった。

>>120
それならクレードル対応他の「細かい変更点」で音も変わったと考えてもいいと思うのだが、
そちらからすると、音だけはアナウンスなしの変更はあり得ないのか。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:08:20.44 ID:Xvujthyv.net
確かに音量でかくなったな。
音も良し悪しは別として確実に変化した。おれは少しウォーミーになった今の方が好みだけど。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:23:12.54 ID:CyO7n70J.net
>>121
あれね、意図して俗に言う音の味付けを変更することはない、って言いたかったの。
あなたの言うとおり、ソフトが最適化または変更されて音が変化するってのは十分にあり得る話だと思ってるよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:51:28.00 ID:XyFpaCbh.net
「音を変えた」というよりは「オーディオエンジンを最新版にした」ということだと思う。
微細なマイナーアップデートだからアナウンスもしない。
その他諸々の改善も、たぶんZX2開発のついでにソフトウェア流用してやっただけだから、広報のほうにも伝えてないんだろう。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:31:59.59 ID:2GY0kiWa.net
ファームウェア更新で音質が変わった機種はZX1だけではないよ

HM901もファームでクリアーさが加わり音質が向上したし
AK240の場合は賛否両論になってしまってはいるが
音はすごく変化したらしいからZX1だけ例外とは考えづらい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:34:46.08 ID:8Em0ElPy.net
音量が上がったってのはつまりどういう事なんだろうな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:46:27.62 ID:XyFpaCbh.net
以前貼られた測定値を信じるなら、ダイナミックレンジとS/N比が3db程度良くなってる。
大きな音がより正確に大きく再生されるから、感覚としては「音量が上がった」ということになるにかなと。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:55:06.14 ID:sfcLHzgG.net
F-880もだいぶ変わりました、音の味付け。最近ZX-1買ったんだけど傾向は同じでしたね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:01:30.40 ID:zYnUQv57.net
アッブデートで音が変わったのは、本当だと思う。
アッブデート前はFX850で聞くと聴き疲れが酷かったけど、アッブデートを境に聴き疲れしなくなったよ。
具体的に音がどう変わったかは、わからんけどね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:02:40.51 ID:zYnUQv57.net
×アッブデート
◯アップデート

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:25:05.03 ID:zXsQJG/i.net
IE80ではまったく使わないクリアオーディオは、EX1000だと最高にいいな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 09:54:40.55 ID:/DAjsBMH.net
BB2chから書き込んでる人は設定の一番下のクッキー削除を全削すると書き込めるようになるよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 12:48:29.35 ID:2G3YGOfY.net
>>132
釣りかと思ったらマジだった…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 13:47:18.84 ID:/NSCTWWK.net
>>132
マジだありがとう!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:42:17.69 ID:pl1X08E/.net
充電器を持ち歩いているのだが、その充電器の容量が空だった。
帰宅すると毎日3台のウォークマンと一台の充電器をいつもフル充電しなければならないので大変だ。
それにiPadとwimaxルーターの充電もやらんといかん。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:59:45.96 ID:h9jGrfjY.net
Ankerの6ポート充電器買えば解決。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:32:06.40 ID:zhxOI4Sa.net
38kで中古購入
明日届くのだが、これでやっとA847とA857に入っている合計約120GBのWAVが一つにまとめられるワイ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:48:11.42 ID:AhUqXcEb.net
120GBってすぐ使い切っちゃうやん…
ZX2にすれば良かったのに

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:03:57.20 ID:zhxOI4Sa.net
決め手は値段やな
ZX38KならA17+SDとあんまり差もないし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:16:39.71 ID:m4CHvUGI.net
>>115
ああ数値といえばこの人だね! >>7

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 02:21:07.36 ID:UgCJJwn2.net
バッテリー持ちの悪さ考えたらとてもじゃないが中古は買えん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:40:36.53 ID:JfxV64QR.net
>>139
充電持ちは段違いだけどね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:48:04.17 ID:7iAYWzVG.net
38kで本人納得してんだからええやん。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:34:39.73 ID:rKdjCxeE.net
>>141
そんなもんへたったら交換すりゃいだけじゃん数千円だし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:42:15.04 ID:h1HqNsP/.net
>>144
自分で交換出来るの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:44:42.37 ID:BOkmJTFF.net
なんで自分でやる必要がある?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:51:25.08 ID:h1HqNsP/.net
送ったり持って行ったり面倒だから

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:52:09.82 ID:bZV00U29.net
あほ世代にはわからんだろな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:55:24.37 ID:MAABkDAs.net
バッテリー交換するにも今は昔みたいなネジ使ってないから、枠外す時きょう体と中の回路基盤に少なからず負担かかるのよ。
運悪いとそれがまた別の問題引き起こす。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:44:40.76 ID:5wNq+AJn.net
携帯とかはカポッとカバーがはまってるだけだよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:53:48.86 ID:HOaNtEyQ.net
>>146
数千円って言ってるからでしょ
自分で電池買うの?って

公式じゃ安くても8千円はする

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:05:59.67 ID:+AglGuSX.net
ZX1持ちだけど、ZX2買わずにZX1を電池交換に出すつもりだよ。Xは二回交換したし。
要はメンテに出してる間の代替え機が手元にありゃいいのよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:44:14.35 ID:Xro2fLQW.net
742 名前:名無しの歌姫 [sage] :2015/03/03(火) 07:26:54.27 ID:jHhk/uke0

●「ハイレゾバイブルミニ」無料配布中!

http://blog.mora.jp/2015/02/27/hires-bible.html

【特集】
・7ヶ月連続ハイレゾ配信中!松田聖子という奇跡を追って!

↑これ、ミニ版でもSQUALL〜CITRONまでのアルバムの音質解説と、
エンジニアの鈴木浩二氏のインタビューが載ってて読み応えあった


★「ハイレゾバイブル」フル版★
【巻頭特集】
・松田聖子大特集
→3月16日予定/有料E-BOOK版 Reader Storeほかで販売開始(400円)
→3月16日予定/ムック版を全国書店で販売(500円)
http://i.imgur.com/UBaeZJv.jpg

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:45:42.18 ID:Ln84xV3b.net
Xperiaからウォークマン消滅。
http://smhn.info/201503-walkman-app-disappear

ちょっと悲しい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:00:30.10 ID:ZFiOV7Eb.net
あれ、次世代にはS-masterやノイキャン載るんじゃなかったのか。
うーん、Xperiaの個性を無くしたらますますAndroidはどれも同じになりそう。

まあスレチか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:41:41.63 ID:UI/IOzzL.net
ボッタZX2なんかあほらしくて買いたくないが、今更ZX1もな 良心的な値付けして出直せよソニー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:25:46.64 ID:JfxV64QR.net
>>156
お前がもっと稼げるようになれよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:15:04.69 ID:65EhSczg.net
>>156
なんでこのスレ来たんだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:31:17.81 ID:uP9j3bj5.net
>>154
かなり悲しい。
ま、ウォークマン買うからいっか。
防水ウォークマンスマホでてくれ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:49:11.65 ID:udxde1AH.net
>>158
レス乞食だから

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:09:41.51 ID:ZPHfejKs.net
BCR-NWH10買おうと思って調べていたら以下のような書き込みがあった。


984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:58:15.58 ID:lt8xJw5vHBCR-NWH10買った。
ZX-1に刺してみた。(Ver1.14うp済)

「ハイレゾすべて早送り」

何が悪いのかアドバイスくれ。
出来れば「この糞情弱」とか、「ググれカス」は無しで。(一応「BCR-NWH10早送り)でググった。
どうりで生産数が少ないわけだ。

985 :984:2015/03/03(火) 20:11:59.64 ID:lt8xJw5vHヘッドフォン刺してみたら復旧した。
今のところヘッドフォン外しても早送り状態にはなってない。

ちなみに詳しい状況。
BCR-NWH10にZX-1乗っけてる。
アンプA-S801にUSB接続
PCへもUSBで接続(PC電源は切)
ZX-1を乗っけて(アジャスター取り付けてる)CD音源異常なし
で、、
ハイレゾ音楽再生させると早送り
ハイレゾでもアニメ「ノワール」のような改造ハイレゾwは早送りにならず。

ここに書き込んだ後、なんとなく感が働いてヘッドフォン差し込んでみたらいきなり改善。
ヘッドフォン外しても問題なし。

しかし、これを書きながら一度クレードルから外して入れ直したらまた早送り。
んで、またヘッドフォン差し込んだら早送り現象停止。通常再生。

だめだこりゃ初期不良かも。あるいは仕様かw

↑以上の件、持ってる人の中で同様の現象はあるのでしょうか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:25:58.97 ID:XHJIrfTC.net
q>>161
それはドライバーが必要だからでは?
Usbだとドライバー必要だと思うの

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:31:22.30 ID:ZPHfejKs.net
>162 ありがとうございます。なるほどそうですよね。向こうのスレにも書き込んでおきます。
ソニー製のアンプしかだめだって事ですかね?それとも他者用のドライバーとかあるのでしょうか?
調べてみます。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:46:08.58 ID:JzskTlV0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:56:20.42 ID:dQNBAb2u.net
>>161
俺はZX1とそのクレードルでPHA-3にデジタル出力してるけどそんな不具合はないよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:01:11.13 ID:Yyw1S5ah.net
>>156
ハハハ

「買わないチキンレース」に負けて買い時をのがしたんだな

バカな奴

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:30:22.93 ID:A1M4wSG9.net
ソニー社員の反応が素晴らしい 頑張ってね もうすぐリストラ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:38:09.52 ID:RgVkdyaB.net
TEACのアンプも動くものあるそうだが、ヤマハのアンプはww
敵の企業だし「動かない」が仕様でしょうww

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:02:04.07 ID:TML5gACg.net
zx1でアーティスト画像を表示させることってできないんですか?
せっかくmediagoで頑張って貼っ付けたのに…
できるミュージックプレーヤーアプリとかご存じのかたいます?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:03:30.22 ID:pe7xUg8L.net
別のDACだけどデジタル出力中に早送り現象?が出たら
ウォークマン側で一時停止、曲頭に戻る、再生の順に押すと正常再生されたよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:47:10.73 ID:82Tue3/j.net
>>169
wavとかじゃね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:24:37.85 ID:TML5gACg.net
>>171
すいません。情報不足ですよね。
ファイルはflacです。
mediago側でアーティストのアートワーク貼り付けを行ったんですが、本機でアーティスト検索するとアルバムアートワークと同じものが表示されてます。
zx1ではアルバムとアーティストで画像わけて表示できないんでしょうか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:47:14.05 ID:q5nKZNw2.net
>>172
できないよ
ZX1で出て来るのは曲につけられたジャケットだけ
アーティスト一覧ではその中の1枚が出てくるだけ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:51:15.24 ID:1O3NQdAQ.net
気のせいかもしれないが、この機種は長時間電源入れっぱなしで
音が変わるような気がする。(エージングとは別)

自分は毎日電源切って、次の日に電源入れて使い始める
形をずっとしてきたわけだが、電源を切らずにスリープ状態で
夜を過ごして、24時間以上電源入れたままの状態とは音が
若干違うような気がする。なんか全体的な音の押し出し感が。

もしかしてこまめに電源切る人とスリープのみ人とは聴いている音が違うかもしれないと思ったので
ちょっと1週間ほど試してみようと、google開発者、フレームワークなどのアプリも無効化と
開発者オプションでバックグラウンドアプリ不可の設定にしてバッテリーの消耗を極力抑えてから
スリープ運用で使ってみることにした。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:16:58.58 ID:+AcWJDOn.net
>>174
過去スレで
イヤホンのインピーダンスによって内部調整されて音が出てるとか、
起動した時のイヤホンに合わせてるとかいう話があったから
起動時とスリープから復帰と音が違うとかありそうだね。
物として良いのか?と思うが。
実際イヤホン変えるとピーとか鳴ってるし
最近は無いけどたまに再生おかしくなる時もあったし。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:54:23.32 ID:TML5gACg.net
>>173
うわーやっぱりそぉなんですね。
アプデでどうにかしてほしいなー
回答ありがとうございました。
助かりました。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:41:09.23 ID:JTIc8Dx8.net
SE535ltdをZX1に直挿ししてるんだけどPHA-2繋げば音はかなり良くなるの?

ホワイトノイズが今より多くなるなら流石に控えようとは思ってるんだけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:02:42.24 ID:ufnjYuZ1.net
PHA-2のが大分低ノイズだからそりゃ良くなるでしょ
shureは高感度過ぎてノイズ拾いまくるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:10:02.15 ID:iNazTy/M.net
アニソン含めいろんな曲聞くけどやっぱりクラシックだとホワイトノイズが気になりすぎてね。535音は好きだけどそこが気になる

ホワイトノイズ減るなら買おうかな
接続のケーブルは付属品でも大丈夫なの?やっぱり接続ケーブルも1万とかで買わなきゃだめかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:49:14.92 ID:JqsT2+Jt.net
>>177
PHA-2は535でも全くホワイトノイズ聞こえないよ
素晴らしいアンプだと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:05:53.25 ID:ufnjYuZ1.net
>>179
デジタル接続するんだからいらないよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:10:33.68 ID:et7uDE9p.net
今度出るPHA-1Aはどうかな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:10:08.66 ID:PFfBJX5l.net
>>180
ホワイトノイズないの!?これは買いですね…中古で大丈夫ですかね?

>>181
了解です

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:59:36.36 ID:jqiWmS2Y.net
>>169
何度もすいません。
ちなみにzx2でこれができるかわかるかたいらっしゃいませんか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:42:29.53 ID:s6dI9+me.net
俺もPHA2の音は好き。846だとZX1直より立体感が出る。しかしiPodtouchの方がすげーことになる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:19:17.28 ID:xX4r1NfA.net
イヤホン535と2515しかないからPHA-2買うかIE80買うか迷うな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:02:02.69 ID:QiKimZFy.net
今でもPHA-2って根強い人気あるんだね。
どこでもよく名前が挙がってる。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:08:55.73 ID:0kH1CN8K.net
PHA-1の不満点潰したエントリー向け完成系で
実売価格も手頃だから幅広く人気あるね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:30:46.18 ID:arBc79xo.net
PHA-3だとデカすぎるのかな?
バランス出来るけど人気ないのかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:35:13.59 ID:EHyv9bDW.net
むしろPHA-3が出ると分かってたら2は買ってない
それなりに良い値段だからなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:44:49.81 ID:nB7FucQH.net
PHA-3でるのわかって買ったよ。最初は据置らしい→充電池詰める→ボタ?この流れと値段で買う気失せた。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:12:36.51 ID:ZlEtrrn1.net
俺はPHA-3を予約していたが視聴して2を買った
2の方が透明感があって、細かい音を分析的に聴くのには適していたから

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:50:33.24 ID:M9E1GfLS.net
友人の聞かせてもらったけどPHA-3の方が解像度上じゃない
PHA-2もあの値段からするといい音を出しているとは思うけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:55:35.05 ID:Viepwj8s.net
ZX1には
MDR-MA900が最高!!!

大口径70mmドライバーユニットが限りなく自然な音場を再現!!!
圧倒的なスケール感と解放感を実現するフルオープンエア型ヘッドホン

音楽もいいが映画などもいい!!
何よりアダルトビデオのあえぎ声が最高! 

スカトロプレイでの浣腸液の噴射音!脱糞! 放屁!の解放感あるサウンドは絶品ですっ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:05:52.39 ID:et7uDE9p.net
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:49:03.72 ID:7/HMW8ZU.net
そういう目的ならZ1000使え
音質は好みじゃないが解像度だけは抜群だから
その生々しさに息を呑むだろう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:28:29.99 ID:sdz+WmNv.net
MA900ユーザーから言わせてもらうと、MA900は自然だけど解像度は良くないし、むしろマンネリサウンドだからZX1とはあまり合わない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:43:12.85 ID:hugZsj4Z.net
まだディスクナンバー対応しないのかよ
NW-ZX2からw.music移植できないものか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:37:10.12 ID:jmFLVSEz.net
俺もma900とzx1両方持ってるけど組み合わせたことないや
方や家用、方やポータブル用だからなぁ

てかma900全然売れてないと思ってた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:55:45.91 ID:oQV62nVl.net
200ディスクナンバー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:43:11.65 ID:TbXzRRkO.net
今更ながら安くなってきたので買ってしまった。886からチェンジだけどやはり良いね^_^

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:15:08.65 ID:oCurCcWE.net
IE800からSE846にしたらプスーッ…プスーッ…っていうホワイトノイズが気になってしゃーない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:03:47.63 ID:s0vD41RL.net
A857から移行でポチったZX1が月の頭に届いたぜ。
まだあんまし構ってやれてないけど。
試しにAALでジャンル不問200曲程度放り込んで聴いてみた。
初っ端から次元が違う音の密度に驚いたw
エフェクトはオフ、イコライザを軽めに弄った。
ホンは銀線10Pro、FX700、CKS1000直挿しで聴いた。
ソニーのサウンドは好きではなかったけれど、久しぶりに「もうちょっと聴いていたいな」って思わせる音。
いい買い物させてもらったよ。
こりゃあもう戻れないなw
いい音聴かせてくれるわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 04:22:17.97 ID:2tbED830.net
すみません。
ちょっと質問なのですが、ZX1のDSEE HXってBluetooth接続でも効かせられるんですか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 04:26:03.52 ID:JeCpWgSK.net
>>204
無理つーか無線の時点で無駄
コレはaptxないしなおさら

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:04:03.23 ID:mYfPnnsA.net
>>204
青歯で音質にこだわっちゃだめだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:54:22.32 ID:ZuSUwDzn.net
いや今のBluetooth機は驚くほど音がいい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:10:19.84 ID:wFm2pGzB.net
Bluetoothならスマホでいいだろ
どうせ端末側の音になるんだし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:21:50.26 ID:E6erFgBV.net
スマホでネットするのに音楽まで聴いてしかも青歯つけてたら一瞬で電池無くなるだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:24:45.40 ID:QGUkD+hE.net
>>204
一応音の変化はあるけどBluetoothではムダ同然。
Bluetoothメインなら別にZX1にこだわらなくてもaptX対応のスマホとかでおk

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:42:14.89 ID:drdg0Frl.net
アップデートで音が変わるってのは公式に否定されたが
音が変わると言い張ってた糞耳息してるか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:07:08.94 ID:lBtkVh3z.net
ZX1ってアップデートした方がいい?下手にしないほうがいいと思って一度もしてない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:12:16.50 ID:AInWx5Mr.net
>>211
変わったといえば『勝手に』って文句言われるからだよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:01:57.17 ID:o6mtMVp7.net
>>211
ソースは?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:03:39.51 ID:F5nnq30S.net
変えたつもりかがあるかどうかは知らんが
実際明らかに変わってる

総レス数 1010
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200