2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part49

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:33:42.36 ID:AQRESwqk.net
【公式】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part48 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422023719/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:12:51.44 ID:kdcROpOA.net
もうZX1は値下がりしないのかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:15:49.19 ID:0M+Xv2qA.net
これもテンプレ


【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが 👀

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:39:02.97 ID:uG5bmzNj.net
ZX2を買い増してあした届く
正直10万の差は無いから買わない予定だったけど、ボリュームステップ数の増加とソニー最後のウォークマンということで

過去のウォークマンと同じようにZX1は押入れ行きになるので改めて聴いているが
これやっぱり音が良いね。iPhoneと比べたらどエライ差だったわ
発売日から毎日使っていて比較していなかったから忘れていた

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:42:17.16 ID:3zxfsfju.net
>>16
おい、そんなこと言ったらアイツが湧くだろうが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:48:47.84 ID:Mq2ApUPQ.net
ひどいです・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:09:09.00 ID:s9mjQ8Qt.net
iPhoneしか買えん貧乏人鬼ヶ島

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:15:52.38 ID:OgyggAg6.net
だからソニー最後のウォークマンじゃねーって
どこでそんなデマ聞いたんだよ
ソニーが100パーセント株式もってる分社化はただの子会社化だよ
2パーセントの株式しかないVAIOの分社化とまったく別

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:34:37.60 ID:Te31LCiY.net
分社化は切売の前哨線

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:36:46.67 ID:gumSeBLd.net
あったかいんだから〜

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:45:09.46 ID:FSqxQvi8.net
ZX2買ったからってZX1何も押入れに入れんでも…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:44:57.59 ID:UcJPJ6F9.net
>>16
そのZX1下さい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:45:28.33 ID:oc7qYnpF.net
SONYのオーディオ部類は黒字だからな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:33:35.54 ID:fK1f0S6b.net
16は社員カキコだから気にしないで

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:04:32.56 ID:hXn5OzWP.net
16だけど社員じゃないで

午前にZX2が届いて会社で使いながら仕事している。
ホワイトノイズは結構改善されたが、反対にメモリアクセス時にピピピっていうノイズは増えた
低インピのヘッドホンじゃないとどちらも聞こえないけど、反対に聴こえるヘッドホンだとやっぱり気になる
音質はPHA-1にすら敵わないな

まだバーンインできていないけど、ZX1比較で考えた時、ZX1でも充分だね
よっぽど気合い入れて聴き比べしないと分からないくらいいい仕事しているわZX1
ただボリュームステップ増加とホワイトノイズ軽減はとても良い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:10:16.36 ID:khNQR/tc.net
>>27
お前糞耳すぎてZX2どころかZX1でももったいないわ
どうせ違いなんかR田中一郎程度にしかわかってないんだからiPhoneででも聞いてろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:38:01.29 ID:UizzLeey.net
>>24
いいょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:00:07.50 ID:BlNThy87.net
>>28
お前なんか顔が田中一郎だろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:10:41.09 ID:9nHOYX00.net
ビッ●カメラ札幌店

副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていました。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:21:21.26 ID:8bV6TPsD.net
>>27
その、ピピピのノイズは何なのだろう?
俺のZX2はそんなの全然ないんだけど。
ソニーのXBA-A2とSHUREのSE425使用している。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:57:39.32 ID:fEqujnMM.net
>>32
いちおうあっちのスレでも書いた
使っているヘッドホンはSE535で良く聞こえる、もちろん静かな曲ね
MDR-Z1000でも本当に僅かに聴こえる

ちなみにZX1でもピピピというかジジジというノイズが僅かに聴こえる、SE535だと

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:29:06.57 ID:8bV6TPsD.net
>>33
電源入れた時、しばらく放置した後の再生開始、SDを入れた直後などは明らかにノイズありますが、
普通に使ってて全然ないんですけど。電源入れたときとかはMDR-Z7でも聴こえますけど。
曲の間とか、停止してる時とかは、ゼロでは無いですけど気にするレベルではないですね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:50:09.05 ID:eB8IW88N.net
>44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

moraで説明文にこれがあったらニセレゾと見なして良いの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:57:45.81 ID:fEqujnMM.net
>>34
なるほど、ありがとう
こっちは画面消えていて曲の変わり目、たぶんメモリにアクセスしているときにピピピなる
あっちのスレでも何人か同じ人いるみたいだし、少し様子を見てみてダメそうなら修理に出してみるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:06:54.81 ID:R9R9RTr3.net
◆松田聖子ハイレゾ配信スケジュール◆

第三弾配信開始!!

●2015年02月25日配信!
・The 9th Wave
・Sound of My Heart
・SUPREME
・Strawberry Time
・Citron
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30117.jpg
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30118.jpg
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30119.jpg
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30120.jpg
http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30121.jpg

●配信中
・SQUALL
・North Wind
・Silhouette
・風立ちぬ
・Pineapple
・Candy
・ユートピア
・Canary
・Tinker Bell
・Windy Shadow
・バラードベスト

http://mora.jp
http://hd-music.info

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:11:00.97 ID:8ttKtfS1.net
>>5
iPodShuffleよりも劣るとは大ショックです…

iPodがすごすぎるということなのかな
さすが売れているだけのことはあるのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:06:06.26 ID:uMD7igYi.net
ZX1にピッコロの組み合わせって良いんかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:16:26.01 ID:1uKdTwsY.net
>>39
デンデのほうが良い

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:30:22.13 ID:3LVAQcBV.net
ZX1でHFプレイヤーのDSD変換再生試した人いますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:43:15.97 ID:9In681wv.net
>>41
ZX1とF886で試したけど
PCM変換されてしまった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:30:28.08 ID:lrqQJAOA.net
でしょうね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:13:40.35 ID:lv7ZWVaK.net
>>42
やっぱ4コアのスマホじゃないと無理かー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:21:07.50 ID:ErDEB7Mz.net
ZX1届いた。
思いの外でかかったわ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:07:17.15 ID:WCd0pu/r.net
>>44
AKはデュアルコアだったはず。少なくともエスマスを廃止すればDSDネイティブはいける。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:10:41.63 ID:Rz4Px1+e.net
>>46
っていうか、S-master搭載でDSD対応の据え置きアンプあったし、携帯機も対応させられないんかね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:23:21.36 ID:7GzX40iE.net
あれはDSDのために別にDAC積んでるからな。
さらに言うとこの場合、DSD音源を別DACでアナログ信号にデコードして、そのアナログ信号をS-Masterに入力するために再度デジタル化して、S-Masterで処理してスピーカーorヘッドホンへ、という実に無駄なプロセスを経由してるはず。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:24:05.72 ID:ErDEB7Mz.net
内蔵スピーカーあるんだな。びびったわw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:27:36.56 ID:LIGdziiR.net
>>49
ヘッドホンを外してスピーカー状態にしてボリュームを操作し、
出てきたポップアップの二つ目のボリュームを0にするとスピーカーからは今後音が出なくなるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:28:48.61 ID:+AHbl0lg.net
ZX2が予想外にデカくて重かったから、FからZX1に買い換えようかな
1のアップデート版(サイズや音質等ほとんど変えずに、SD対応+スピーカー廃止+バッテリー微増で8万円みたいな)出してくれたらそれ買ったのに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:19:22.34 ID:E4YGllIX.net
>>50
イヤホンからも出なくならない?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:55:02.47 ID:MPR3VifY.net
電池がもたなくてこまる
誰かいい方法教えてください

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:59:03.59 ID:GabYQAnj.net
>>53
あいぽんいいお

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:13:30.34 ID:MPR3VifY.net
アイボンいいょアイボン

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:00:45.24 ID:WCd0pu/r.net
ものもらいにはアイボン

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:50:39.16 ID:zx3p21oI.net
ひどいです・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:18:43.89 ID:tDjjZ78J.net
>>52
いいえ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:21:47.33 ID:ZbnUIVMR.net
>>52
イヤホンとスピーカーの音量設定は別個だから問題無し。イヤホンの挿入の有無で自動的に操作する音量設定は切り替わるよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:49:55.74 ID:F6BRrVzN.net
携帯性考えると、ZX2と比べてZX1のが軽くていいな

値段も半額だし
アップデート後は、ZX2に迫る音質になってるし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:40:26.76 ID:USgOiOsq.net
わしもZX1で満足、音に拘るんだったらイヤフォン高いの買うに限るね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:47:38.36 ID:IYHhJ7pB.net
メディアゴーってアプリ使い難くないか?
Xアプリの方がまだマシかと。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:54:25.21 ID:74kj9WPa.net
>>50
ありがとぅ。
X1000から乗り換えたんだが
音よくてまたびびったw

ポッケに入れて聞くとき多いので再生ボタンは上の方が良かったなぁ
俺も2と迷ったけど満足。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:43:42.10 ID:LGdewPaZ.net
音質や電池なんかはZX2のほうが魅力的だけど
持ち歩けるっていう点ではやっぱZX1かな
デザインもZX1のほうが好き TPUケースつけると少しカワイイし
あの誰得スピーカーも実はたまに使っている

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:27:48.76 ID:O9o6K0SF.net
zx1ってUSBでHDDとかSDとか使えますか?
wifi対応のHDDで容量増やすことはできるようですが…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:47:31.20 ID:t0/M7we8.net
>>62
使いやすくはないね
無理に使わなくてもD&Dでもええんやで

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:47:08.60 ID:FAWvCkGJ.net
今日、FからZX1に買い換えた
やっぱ2はデカい重い高いで、外で使うなら1で十分かなと思って

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:24:20.65 ID:+b45GC9G.net
>>67
おめ!
ZX1もアップデートでZX2に近い音質になったから結構良いよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:39:05.52 ID:sgou9HXY.net
zx2持ちが今回のアプデで個性がなくなったから売ったって言ってたな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:23:09.97 ID:FAWvCkGJ.net
>>68
ありがとう、とりあえずエージングしてる

音楽止めて音量上げ下げすると小さくブッブッって音が聴こえるんだけどこれって仕様なのかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:26:32.67 ID:+b45GC9G.net
>>70
俺のは聴こえないよ
それ、イヤホンによると思う
IE800、XBA-A3で使用してるけど聴こえない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:04:42.29 ID:t0/M7we8.net
>>70
もしかして:SHURE

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:19:39.65 ID:gS5HFfLa.net
ノイキャンもないのに?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:26:18.09 ID:FAWvCkGJ.net
>>71
そうか…まあ普段は気にならないだろうけど残念だな

>>72
10proだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:42:30.41 ID:o9hxQEB/.net
>>70
自分のXBA-H3は聞こえないよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:40:43.41 ID:LV4Zy8b/.net
発売日に買って今まで一度もアップデートしたことない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:29:32.24 ID:YwR3QNwA.net
>>70
SE535だけど聞こえるよ
ちなみにZX2のピピピノイズも聞こえるから、そういうものだと思っています

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:57:40.75 ID:lEc+MnPC.net
>>76
いいなぁ。オレはアップデートしたことを激しく後悔してるわ。
目の前に小さなステージがパッと現れるような独特の音場感が、ZX2にもAKにもない魅力だったのに、それが消えちゃったんだよね……。
音色も含めて、ただのZX2の下位互換機に成り下がった感じ。

これアプデ前に戻すのは無理なんだよね?
また新品で買うしかないのか……。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:45:08.13 ID:J4cv0DhF.net
残念だったな
SONYにユーザーのクレームとして凸すればバージョンダウンしてくれるかもしれないぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:47:25.65 ID:wW48odEw.net
>>78
情報乙

アップデートやめるわ。今のままで満足してるし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:38:39.90 ID:jiKerJu/.net
黒背景が欲しくてアプデしたわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 04:33:07.09 ID:Iv+fhAPz.net
ビデオの方は黒背景選べないのね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:54:13.52 ID:qHpwE1AD.net
48kHz強制リサンプリングは仕方ないにしても、PS3みたいな感じで、その変換フィルター?の特性選べたらいいのにねぇ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 07:57:50.25 ID:DMwIcRvf.net
>70
IE60/80使ってるけど俺のも聞こえない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:02:23.25 ID:DMwIcRvf.net
>>78
にょほほ(´・ω・`)
つ http://walkman.update.sony.net/fw/pc/ZX1/NW-ZX1_V1_13_000.exe

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:13:54.95 ID:DMwIcRvf.net
あ、駄目臭いな。
失敗したw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:18:21.98 ID:hxbVUVSA.net
>>78
分かる。
オレはIE80から10proに変えたように感じたは>音場感

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:13:29.29 ID:/722ON8M.net
ZX1にノイズの少ないアナログアンプを刺した場合ノイズは低減されるのでしょうか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:24:08.04 ID:hxbVUVSA.net
>>88
アンプ=増幅機だぞ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:29:07.51 ID:YrFFT56A.net
IE60、IE80直刺しだとノイズあるよ
あるといってもプシューのあとほんの僅かに残る程度で
あまり気にはならないけど
IE800は直刺しでもほぼ皆無で全く気にならない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:29:32.92 ID:ebzDgjK2.net
>>87
音硬くなったよね。
ヴォーカルが前に出てきたのは良いんだが・・難しいところやね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:32:31.13 ID:slxoLil8.net
eイヤで中古が38kくらいになってるF886の容量が一杯になってきたからタイミングとしては今かな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:18:51.02 ID:N0eclVv0.net
>>92
webだと4万切ってる物は見当たらないけど、
店頭のほうが安い?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:23:00.08 ID:slxoLil8.net
>>93
店頭のみの現金価格で8kくらい安くなってる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:27:25.49 ID:N0eclVv0.net
>>94
おぉ!ありがとう
ちょうど売りたいものあるし店頭行ってみるよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:32:14.99 ID:iVAX/WaQ.net
ZX1の中古の数すごいね
みんなZX2に買い替えしたのかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:47:50.48 ID:Yb9ez/Tc.net
1でも重く感じるわ
2買わなくてよかった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:54:57.27 ID:slxoLil8.net
>>95
バッテリーはわからんが外観はすごく綺麗なのがあったので結局買ってきた38k
F886では外はnanoiDSDに家ではmicroiDSDに繋いでたけどnanoは自宅待機だわこりゃ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:03:38.62 ID:ebzDgjK2.net
2台目をソフマップで買ったけど
あえてパーツ欠品の中古選んだので安くすんだw39K
外観はかなり綺麗だったのでこの値段でもokだと思った。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:16:16.72 ID:ymXvDSOq.net
>>65
>zx1ってUSBでHDDとかSDとか使えますか?
>wifi対応のHDDで容量増やすことはできるようですが…

は?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:24:08.10 ID:N0eclVv0.net
>>98
情報ありがとう
無事ZX1購入してきたよ
walkmanはS703ぶり

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:30:30.48 ID:FkeVRipp.net
バッテリーヤバそう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:17:19.08 ID:q8SyOIH0.net
ソニーは良かれと思ったのか意図してなかったのか知らないが
黙って音を変えてしまうのはどうなのよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:03:52.65 ID:E/m9Ezit.net
音硬いか?
響きがタイトになったけど、より正確に鳴ってる感じだし、空間表現もよくなったし、デジアン臭さが薄れて、全体的には柔らかいって印象なんだが。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:24:10.06 ID:RJgzzd/U.net
だからオーディオまわりのシステムがZX2から移植されてるんじゃない?
ZX1当初よりそのあたりも見直されてブラッシュアップされてるようだし
逆にZX2にZX1のアップデート前のシステムを放り込めたらどうなるか興味深いね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:12:30.41 ID:FCf6mDiZ.net
>>103
本当にバージョンアップで音を変えたりするかな??

メーカーとしては全くメリット無いんだけど。

音というのは主観的なものだから、良くなったとしてもそれが気に入らない人は必ずでてくる。
するとクレームになったり顧客満足度を低下させる。

またすでに購入しているユーザーを相手にして音質アップのバージョンアップなんて
メーカーとしてはメリットがない。

つまりあきらかな不具合以外の変更をメーカーがする事はデメリットだけしかなく
メリットはない

実際は音を変えてないと思うんだが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:32:50.35 ID:tzTiK5wS.net
音はともかく背景が黒色選択可能になったのはありがたいけど
いつになったらアルバムアーティストとディスク番号に対応するんだろ
転送にメディアゴー推奨するのにお粗末すぎ
アプデでは対応出来ないものなのかねえ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:09:43.85 ID:B5H/MGaE.net
>>107
単に面倒なだけだろうな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:11:28.55 ID:Y+1qQKm3.net
>>106
メリットとかは知らんがF880スレでも散々言われてたぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:31:42.51 ID:7ubgea1c.net
中古でシリアル下4桁台のはやめといた方がいい。
バッテリーヘタってるのが多い。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:36:25.95 ID:avJumbf7.net
もう売れたけど、ヤフオクでは、ウリとしてバッテリーの消耗には気を遣ったと書いておいた
フル充電換算で年間20回程度で、充電器接続も断続的にしかしなかったから劣化はかなり少なかったはず
ZX2も同じ運用だから、いずれZX3が出る頃に出すだろうから宜しくw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:09:32.78 ID:HfjZO1uw.net
俺シリアル3桁だよ
ZX2買ったから押入れに入っているけどソニーストアのワイド保証あるからもったいないよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:25:20.33 ID:efuXe57U.net
GloveAudio S1が発売されたら中古のZX1買うつもりなので
中古が値下がりするのは大歓迎

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:07:51.52 ID:LglaZS1f.net
>>109
それだけ音質って「オカルト」だって事じゃないの?

・メーカーがリリース内容に「音質を変更しました」と一言も書いてない
・資本主義で動いてるメーカーがメリット無しかつクレーム発生の可能性が
高いのする事をやるはずがない

一歩離れた所からみると単純な理屈で判断できる事だよ

そもそも音質評価なんて心霊話なみにいいかげんな「思い込み」の世界だから
(30万円の電源コンセント売ってるような世界だから)

「バージョンアップして音が変わってるんじゃないの?」という不安が引き起こした
プラシーボだろ

総レス数 1010
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200