2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part36【MP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:58:04.74 ID:nsFwBEY+.net
ここは TRANSCEND(トランセンド) のMP3プレーヤーについて情報交換するスレです

■公式HP
http://jp.transcend-info.com/

■公式twitter
http://twitter.com/Transcend_Japan

■TRANSCEND MP3プレーヤーまとめwiki(以下、まとめwiki)
http://www15.atwiki.jp/tsonic/

■マニュアル・ファームウェアのダウンロード
http://jp.transcend-info.com/Support/DLCenter/
製品グループの選択で「MP3プレーヤー」を選ぶ。その後製品タイプ、サブタイプ、型番を選ぶ
マニュアル  :マニュアルの項目に日本語マニュアルがあるのでダウンロード
ファームウェア:ドライバの項目にあるファイルをダウンロード。手順は付属のPDFに書いてあります

■お約束
●過去ログ読めとまでは言わないが、質問する前に最低限以下のことをしてください
 ・まとめwikiを読む
 ・スレッド内のテキスト検索
 ・アマゾンなどのレビューを読む
●検索の際、機種固有情報を探したい場合は数字のみで検索してください(320、840など)
●質問の際は、使用機種、OS、具体的な症状などを細かく書くとレスが返ってきやすいかも
●wikiへの追加情報があれば、自分で編集するかスレに報告をお願いします
●次スレは>>980近くなったら、立てれる人が宣言して立ててください

前スレ
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part35【MP】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411505830/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:10:47.16 ID:IwOd3Jun.net
>>556
AGPtEKって怪しい中国製がアマゾンでMP350とほぼ同価格で売られてる
70時間再生可能で音質も同等らしい
ランダム再生放置目的だから他の機能はどうでもいいけどどっちを買うか検討中

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:19:24.40 ID:m5pvOQzU.net
70時間って時点で、粗悪なバッテリー使ってるとしか思えない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:50:01.25 ID:90pjPTBg.net
>>579
その中華はやめた方がよさそうに見えるな
人柱上等なら止めないけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:49:54.19 ID:WBBDZaDY.net
昔使ってたパナソニックの二万円ぐらいの機種もリチウムバッテリー70時間再生とかだったから
長時間再生に関してはそんなにおかしくは無いと思う
バッテリーは劣化するものだから短時間のものよりは長時間の物の方が劣化してもそこそこ再生時間取れそうでいいかなと
質に関してはMP350のが若干高いだろうけど安値同価格帯だしどっこいどっこいじゃないかなー
バッテリーの劣化が激しくなくてランダム再生曲順に癖さえなければ個人的には満足なんだけどどうだろね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:54:10.40 ID:ZIGyiWnn.net
アルバムアートを表示できるなら買ってもいいけどな

連続再生だけならコレか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Q8KJ3D6
全体の70%がバッテリーで危険度増
バッテリーがヘタってもこのサイズなら入れられそうなものは多い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:43:12.74 ID:WBBDZaDY.net
128kでいいなら4Gあればギリギリ足りるとは思うけど
8Gは欲しいんだよね
本音では劣化必須のバッテリー式より昔あった単三一本で50時間再生とか大容量版が一番寿命長く使えて欲しい
でも今あるのは単4で再生10時間ぽっちのだけなんだよね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:17:35.68 ID:vU8GAkEp.net
>>579
同価格だったら中華より台湾じゃないかな。
聞いたことのないメーカーも怖いし。なにしろ中華だし。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:37:13.37 ID:xD5mS+lM.net
ソニータイマー
チャイナボカン

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:10:28.50 ID:KQJF0uir.net
日本価格ボッてる感もあるけど割りと良い物っぽい

日本のアマゾン評価
MP350★★★3500円
MP300★★★★2800円
AGPtEK★★★★3500円

アメリカのアマゾン評価
MP350★★40ドル
MP300★★★★29ドル
AGPtEK★★★★25ドル

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 02:46:22.40 ID:ThGsQjfh.net
尼の星とか結構適当だからなぁ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 05:45:47.96 ID:Bj/xaaAP.net
>>2
Q.歌詞表示が出来ない
A.タイムタグの形式は「分:秒」。コンマ秒まで入れると駄目らしい

ってあるけど、870で使っている限りだと
「mm:ss.msms」にすれば行けてるが、他の機種ではどうだろう?

自分の頭の処理能力ないのでミリ秒まで反映したタイミングで更新されているかは判断できないが
とりあえず画面に歌詞は出るよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 05:48:30.54 ID:qw10Pc1W.net
なんかステマが湧いてないか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:24:30.15 ID:lU1qITja.net
高い物でも無いし試しにAGPtEk買ってみるか
只バッテリー劣化に関して半年ぐらい使ってみないと判らないだろうな
すぐ壊れたり数ヶ月でバッテリー持ち半減しなきゃいいけどw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:32:03.16 ID:BTTHkP6J.net
中華は怖いな。すなおにトランセンドの方が安心じゃないか。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:46:46.93 ID:lU1qITja.net
まあ国産車や電化製品にすら中華パーツ使ってない方が珍しい時代だし
ダメだったら容赦なくボロ糞評価書いとくよw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:55:17.49 ID:62aYR0Pz.net
スレ違い内で評価してもしょうもないから個別スレ建ててやれ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:36:55.51 ID:onWjoaP6.net
再生時間と操作性くらいの報告はいいんじゃない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:07:02.00 ID:BJWR3axj.net
新製品って事もあるけどぼちぼちAGPtEK評価増えてるから買ってる人は多いみたいだね
耐久性は判らないけど物は良いみたいだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:24:29.13 ID:TYy16z16.net
RUIZU X02ってパチもんの更なるパチなのか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:33:31.64 ID:BJWR3axj.net
バッテリーは違うのかもしれないけどほぼ同じものっぽい
評価高いから世界各国で売られてるんじゃないか
http://www.gearbest.com/mp3-mp4-players/pp_110057.html

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 03:41:34.27 ID:TYy16z16.net
今のところは710で満足してるけど870の後継機出さないとこういうの買っちゃいそう。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 06:17:11.49 ID:+k303aDP.net
>>599
バッテリは消耗品だしね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 08:11:44.06 ID:NSlxaD4T.net
中華のバッテリーが妊娠やら発火したら嫌だなぁ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 16:13:43.19 ID:ja5iJEnl.net
バッテリは使えば使うほど劣化する消耗品だからこそあんまり容量少ないと即実用域出ちゃって困る
1年2年後90%劣化して50時間が5時間になってもまだ使えるけど10時間が1時間になったら厳しい
買い換えろよといわれればそれまでだが出来れば無駄な出費を抑えて長く使いたい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:00:58.78 ID:m/PkuAfz.net
>>583
再生時間に惹かれてポチ廊下と思ったけど
評価みてったらランダム再生がいつも同じ順ってアカンでしょw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:05:52.65 ID:1aSYxFso.net
>>603
おまけに再起動する度に音量設定がデフォに戻ってしまう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:39:36.08 ID:t2Qlw+t7.net
AGPtEKの話題できるスレってないのかな、あと評価がなくて判断できないがONN W7ってのも気になる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:48:08.32 ID:L2ftHCkq.net
MP870なんだけど、ソフトリセットしてもハードリセットしても再起動を繰り返すようになった
電源切っても勝手に立ち上がっちゃうの
コミケまでに適当な機種に引っ越しするよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 04:41:45.22 ID:YH8TKzwC.net
AGPtEKはレビュー見る限りMP3プレイヤーとしては秀作だろう
個人的にはMP4再生可能のこれがどの程度のものなのか気になってる

iCatch MP3/MP4 プレーヤー microSD式 8GB microSDカード付き ミラー型 液晶ディスプレイ 高音質 音楽プレーヤー 録音機能付 MP4プレイヤー(動画 音楽 写真 ボイスレコーダー)グリーン
セール品: ¥ 2,210

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:47:09.04 ID:Qg+gFuyZ.net
音とかスペックはたしかに良さそうだけど耐久性と安心感が欲しいならやっぱMP350のほうだよなぁ
発売したばっかだからここらへんは検証しようがないか…MP350の容量が16GBとかなら迷う必要ないのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:54:19.17 ID:YH8TKzwC.net
音質やスペックで負けてても耐久性はMP350の圧勝だろう
売りが耐久性とか防水なんだからそこで負けたらいい所無しになる
MP350にSDスロットと大容量バッテリー搭載させてお値段据え置き再生時間100時間なんて新型出せばいいのに

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:06:37.99 ID:Rlu3nxko.net
シャッフル機能についての質問なんですが

再生する度にシャッフルされ直して順番が変わったりしませんか?
自分的には変わってほしいけど・・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:06:09.95 ID:w+ok1MVk.net
シャッフルって使ったことないな。
聞くのは朝鮮放送だけだから。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:17:04.16 ID:U0d2Gjq/.net
むしろランダム再生しない奴のが珍しいと思う
そのうち曲順記憶しちゃうからすごいつまらなくなる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:25:31.41 ID:UK6YPHaU.net
どちらかというとランダムを使う人のが少数だと思うよ。
音楽中心の生活をしてるわけじゃないから「つまらない」なんてことないし、
フォルダ内のものが再生されれば順番なんてどうでもいい。
順番が決まってれば特定の曲を聴きたい気分のときにすぐに飛ばせて便利とも思う。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:16:23.19 ID:W6Cu6JCR.net
お互いに大した根拠もなく決めつけるのは荒れる原因だから止めた方が

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:33:31.41 ID:KbNJ8s+p.net
iPod shuffle「」

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 05:56:23.98 ID:jMUBswhQ.net
今ネットで売ってるmp-330 8GBは、倍速再生、早送り中に音が出る仕様になったのでしょうか?最近買ったかた、買ったサイトを含めて教えて下さいm(__)m

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:37:13.72 ID:Mw0hksXY.net
早送り時に音が出るようになったとは聞いてないな。
といって今更旧MP330なんて探し様が無い。
できそうな別メーカーのモデル探したらどうだ。
早送り中に音が出るというだけの条件なら、旧長方形iPod Shuffle似のパチモンでもできるぞ。
自分が買ったのはCLIP MP3 PLAYER(購入当時650円程度)というやつ。
表記はMP3のみだがWMAにも対応してて、バッテリは再生4時間、32GBまでのmicroSDHCが使える。

液晶表示が必須で確実に早送り再生を実現したいなら、SONYから選んだ方が良い。割高になるけど。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:25:39.99 ID:OZJEfJbl.net
パチモンはバッテリーがすぐ寿命くるからなぁ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:53:44.20 ID:1BOpd8m1.net
消耗品であるバッテリーはどうしたって劣化し再生時間が短くなる
だから規格統一してユーザーが自分で安価にバッテリー交換とか出来るようにすればいいんだけど
有名企業ほど利益目線で独自規格で囲い込んだり買い替え推奨させユーザー目線で物を作らない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:36:11.13 ID:HMm7UL/J.net
>>619
ソニーがマトモだった昔は
↓ こんな規格を作った
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A0%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B1%A0

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:07:59.54 ID:76mcoDMO.net
MP710見た感じSD対応してそうなのにな・・・アマゾンで売り切れる前に850買っておくべきだった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:52:24.43 ID:PNPHqMRq.net
当時は充電池と言えばニッカドかニッ水だったから、ソニーがそういう電池を考えたのも無理はないと思う。
俺も持ってた。ガム電池入手困難と言ってもそれ使う機器がまだ生きてる人がいるか?
と思うので、消えても問題ないんじゃないかな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:31:20.06 ID:VTCFGauK.net
AGPtEKを買った人いる?
感想お願いします

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:47:25.46 ID:3Fs63DaX.net
>>623
スマホぐらいの厚さで小さい
コンクリの上に落としたら壊れそう
最初操作に戸惑うが慣れる
出力される音は悪くない
イヤホン変えた方がいい
長時間再生で月に1〜2度ぐらいしか充電しなくなりそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:12:27.46 ID:B7+KR+yz.net
MP350と迷って結局買ったけど、あと数日は届かないな
もしこれが壊れたら次は壊れにくそうなMP350か710を買う予定

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:34:29.72 ID:VTCFGauK.net
>>624
やはり耐久性と操作性が悪そうですね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:30:39.52 ID:U1vrg8z0.net
落として壊れるのはしょうがない。
問題はボタンの耐久性。
MPシリーズもそれほど耐久性高いわけじゃないけど、それより安いパチモンプレーヤーだと
かなり早いうちからボタンの効きが悪くなるからな。
MPより持ちが良かった試しが無い。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:53:14.68 ID:1latZGd0.net
あの手のボタンは本来機械的な寿命は決して短くはないんだが錆やホコリですぐ接触不良になるからな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:14:35.06 ID:ZqriX+ld.net
710で歌詞表示してみた。
00:00:00で作ったけど毎回表示されるタイミングが異なる。
00:00:10で僅かに変化することもあれば大きく変化することもある…
と言うより毎回異なるから丁度よく調整できない。
0.*0秒単位で調整できるっぽいけど不安定なのかな。
1回の表示が2行以上だと変なところで改行したりするし。
元々使わない機能だけど、もう二度と使わない。

哀 戦士、ファイル名=パス
http://fast-uploader.com/file/6994238432757/

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:31:09.42 ID:UPLReItb.net
ただでさえバッテリー弱いのに無駄な機能使うとますます再生可能時間減りまくるから
一度再生させたら放置が正解だよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:36:23.30 ID:ZqriX+ld.net
>>630
基本的にそうしてる。
ただ試してみたかったんだよね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:44:43.11 ID:5yH5zthK.net
俺も860買った時見もしないのに動画入れまくったからその気持分かるww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:16:54.86 ID:QI3y0lEW.net
せっかく画像入れてても歌詞表示すると台無しになるのね。
せめて表示数増やして次のものを表示できるといいのに。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:17:45.81 ID:pPec54sl.net
MP330の予備で350買おうと思ったけど、液晶二段になっちゃうのか。
330の予備電池も買っちゃってるし、あと7年は続投させようw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:18:17.28 ID:xQhMQR7s.net
こ、このスレ… 動いてないぞ…!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:18:49.69 ID:T1UTcoFM.net
新型も出ないしね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:52:41.44 ID:9Vz+jmJf.net
万歩計とかいらないからBluetoothかFMトランスミッター付けてくれればいいのに

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:55:33.79 ID:xQhMQR7s.net
そういえばBluetooth付けないね。
まぁバッテリー大きくしてライセンス料払って1500円アップでいけるけど、そうなると誰も買わないジレンマか。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:55:44.54 ID:bV0B+cwD.net
むしろ余計な機能は全部削ってくれ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:58:22.93 ID:T1UTcoFM.net
ブルートースとか使いたい人はスマホかアイポッドだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:00:46.65 ID:FvIERH7x.net
SD拡張有りで小さくて電池持ちもいい新型作って欲しい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:02:28.70 ID:xQhMQR7s.net
うむ、MP330に関して言えばマイク入力は一番要らない機能だと思う。
これのせいでホコリとか水に対して脆弱になってる。
ボタンHOLDも要らん。このボタンハイトなら誤作動しないし。
ボタンハイトが低すぎてセンターボタンが使いにくいので、俺は端材を接着して高さを嵩上げしてる。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:03:11.10 ID:xQhMQR7s.net
>>641
SDは接触不良起こしやすいのでなんとも

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:20:08.74 ID:/s57frWa.net
iTunesに対応してくれるなら買うんだがなあ
iPod高いしiPhoneの電池温存しときたい
でも今更CDから曲入れるのめんどくさい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:21:34.02 ID:GeiZY+4/.net
iTunesに対応するということは、それ以外の転送方法が無くなる。冗談じゃない。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:28:53.47 ID:xQhMQR7s.net
iTunesクソ過ぎてどこがいいのやらさっぱり分からんね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:40:31.79 ID:/s57frWa.net
Zen stone とかiTunes対応してなかったっけ?ああいうのでいいんだよね
あれで容量さえ増やしてくれれば

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:50:13.09 ID:CHDl6HE0.net
Bluetooth入れるぐらいなら容量増やせよw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:54:38.26 ID:nmK0KDGm.net
一体感のあるアンプ・バッテリー・ブルートース搭載の拡張クレードル的なものを出せばいい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:56:26.50 ID:GeiZY+4/.net
音楽を1曲づつダウンロード購入するんなら、自動整列は便利なんだろうな。
けどCDアルバムを聴くんならiTunesなんぞありえない選択。
せっかくPC上でジャンル分けしてるのに、一元管理されちまう。
タグの無い曲はどこに飛ばされるか分からないし、ジャンルの並びもめちゃくちゃ。
肝心のタグも全半角・スペース有無し・数字記号等統一性が無くて一つのアルバムがバラバラになる。
一時はがんばって手動でタグ編集してたけど、アルバムがちょくちょく増える現状ではもうやってられん。
しょうがないからプレイリストである程度分類作ってたけど、容量空けたくて消そうとしたらプレイリスト削除とオリジナル削除が連動しない。
オリジナルリストがでたらめな並びだから、消したい曲を一つづつ探すしかないと分かって我慢の限界。
iTunesにフォルダ階層の仕組みが入らない限り、二度と使わんわ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:05:29.51 ID:kPnSNqro.net
あの会社は押しつけスタイルで気にいる人はどうぞだから…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:08:37.75 ID:FvIERH7x.net
例のAGPtEK届いたけどデフォで3つ入ってるプレイリストの名前が
「プレイリスト」オン」ザ」ゴー[1]」で不満だった…名前の変更とか削除もできねぇ…」の記号はスペースが文字化けしてるんだろうな
MP350のプレイリストはもっと高機能なんだろうか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:30:27.53 ID:Mq5gipHh.net
AGPtEKフォルダごとMP3データ全移動させたけど特に不都合なかったぞ
デフォで入ってる曲と画像は邪魔だったから届いてすぐ削除した

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:51:54.55 ID:ofWjfmA/.net
>>653
イコライザーの性能はどうだい?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:49:06.10 ID:BbYMdxo2.net
710もプレイリスト(ファイル)が使えればな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:04:54.62 ID:LafFTNK5.net
itunesは起動時に毎回abc順にするのやめてほしいw
表示も独善的なものしか選べないってのがダメだね。
PPCのGSPlayerが良かったなあ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:42:17.44 ID:5TcZ1WbD.net
アイポッドタッチは電子手帳として買ったので、音楽聞いたことないわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:29:38.73 ID:PPmV30zQ.net
MP350のままでいいから、そろそろ16Gにならんのかなあ。
上位と容量で差別化してるんだろうけど上位も16Gになりゃいいのに。
まぁオンラインコンテンツはアポーに囲い込まれちゃったし、普通の人は音楽で8Gも使い切れないからべつにいいのか。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:47:29.49 ID:m1npQzoh.net
MP350はイヤホンジャック位置が糞だからいらん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:33:00.00 ID:irPJjNbD.net
AGPtEKのMP3プレイヤーわとても品質がよかった。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:46:23.94 ID:tEJAftlA.net
>>660
同感。値段を考えればかなりお買い得。
でも、連続再生70時間はちょっと吹きすぎかも。
軽く試したら40時間程度だったわ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:41:11.68 ID:BeAkVi/S.net
860から710を買い足したけどAGPtEKも気になるな。
自分は8Gあれば十分だからmicroSDはどうでもいいけどカラフルで国内でも710より2000円も安いのは良い。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61XNEWJtNkL._SL1000_.jpg

要望やバグを送ってもファームの更新をしないから710のやる気のなさを感じる。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:42:07.69 ID:Uz1O1lGg.net
ステマ、ダメ、ゼッタイ

664 :【B:119 W:91 H:88 (One cup)】 :2015/08/19(水) 20:33:17.71 ID:pKdsUk9B.net
AGPtEKは音が素晴らしいね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:58:28.71 ID:lSaDohZ9.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XJI1UTK
すげーの見つけた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:03:02.48 ID:Kpr24uGc.net
あ、あやしい…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:56:29.35 ID:nuoGJHHm.net
誰か安いんだから人柱になってくれ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:01:33.63 ID:Fl3ELN7A.net
>>665
ほー 中々良さそうじゃない
と思って尼見に行ったら厚みワロタwww
nanoの4倍位厚みありそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:04:59.29 ID:TyypWthp.net
じゃあ俺がポチるよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:08:16.49 ID:LlPoPTL9.net
ハイレゾ対応で200時間連続再生か
これが本当ならソニーやアップルが足元にも及ばない神DAPだぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:16:19.45 ID:aZcO9/fJ.net
これ持ってるけどゴミだぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:17:31.09 ID:2pt0W8xW.net
なんだやはりゴミなのか
解散

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:57:54.03 ID:2SFSa/OU.net
このサイズで10400mAhもあったらモバイルバッテリーがもっと小さくなってるよ・・・
と思ったら10400mAhではなく10400mAなのね、「バッテリー10400mA」ってのは商品名の内かな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:03:04.64 ID:EZvOl7bs.net
やっぱり、AGPtEKが一番ですよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:08:37.47 ID:ebuMuuAQ.net
それなんて読むん?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:23:09.75 ID:rWyXYodq.net
買ってみて確かに気に入ったがTRANSCENDスレであんま褒めるのもな・・・
まぁ値段から購入層わりとかぶってそうだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:25:56.76 ID:G5af6u7Z.net
>>665
やあしい 200時間ってありえないだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:37:23.04 ID:b2Kz4JxI.net
AGPtEK買って3ヶ月昨日突然液晶が点かなくなった・・・電源を入れた時の初めのAGPtEK文字画面はつくけどその後
画面が点滅して液晶が点かなくなる。ボタンを適当に操作すると音が流れるから操作はできるらしいけど画面が見えないので何をしているか分からない・・・
電源をonoffにしても解決せずトランセンドの様にリセットボタンがある訳でもないのでどうすることもできない。
機能、音、バッテリー持ちともに満足していただけに残念だった。買う人がいればこういう可能性もあると気を付けてくれ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:38:25.42 ID:nXrEoRKg.net
最初が作って事はファームでもぶっ壊れたんじゃないのか

総レス数 1012
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200