2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part36【MP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:58:04.74 ID:nsFwBEY+.net
ここは TRANSCEND(トランセンド) のMP3プレーヤーについて情報交換するスレです

■公式HP
http://jp.transcend-info.com/

■公式twitter
http://twitter.com/Transcend_Japan

■TRANSCEND MP3プレーヤーまとめwiki(以下、まとめwiki)
http://www15.atwiki.jp/tsonic/

■マニュアル・ファームウェアのダウンロード
http://jp.transcend-info.com/Support/DLCenter/
製品グループの選択で「MP3プレーヤー」を選ぶ。その後製品タイプ、サブタイプ、型番を選ぶ
マニュアル  :マニュアルの項目に日本語マニュアルがあるのでダウンロード
ファームウェア:ドライバの項目にあるファイルをダウンロード。手順は付属のPDFに書いてあります

■お約束
●過去ログ読めとまでは言わないが、質問する前に最低限以下のことをしてください
 ・まとめwikiを読む
 ・スレッド内のテキスト検索
 ・アマゾンなどのレビューを読む
●検索の際、機種固有情報を探したい場合は数字のみで検索してください(320、840など)
●質問の際は、使用機種、OS、具体的な症状などを細かく書くとレスが返ってきやすいかも
●wikiへの追加情報があれば、自分で編集するかスレに報告をお願いします
●次スレは>>980近くなったら、立てれる人が宣言して立ててください

前スレ
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part35【MP】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411505830/

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:36:23.30 ID:ZqriX+ld.net
>>630
基本的にそうしてる。
ただ試してみたかったんだよね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:44:43.11 ID:5yH5zthK.net
俺も860買った時見もしないのに動画入れまくったからその気持分かるww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:16:54.86 ID:QI3y0lEW.net
せっかく画像入れてても歌詞表示すると台無しになるのね。
せめて表示数増やして次のものを表示できるといいのに。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:17:45.81 ID:pPec54sl.net
MP330の予備で350買おうと思ったけど、液晶二段になっちゃうのか。
330の予備電池も買っちゃってるし、あと7年は続投させようw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:18:17.28 ID:xQhMQR7s.net
こ、このスレ… 動いてないぞ…!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:18:49.69 ID:T1UTcoFM.net
新型も出ないしね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:52:41.44 ID:9Vz+jmJf.net
万歩計とかいらないからBluetoothかFMトランスミッター付けてくれればいいのに

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:55:33.79 ID:xQhMQR7s.net
そういえばBluetooth付けないね。
まぁバッテリー大きくしてライセンス料払って1500円アップでいけるけど、そうなると誰も買わないジレンマか。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:55:44.54 ID:bV0B+cwD.net
むしろ余計な機能は全部削ってくれ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:58:22.93 ID:T1UTcoFM.net
ブルートースとか使いたい人はスマホかアイポッドだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:00:46.65 ID:FvIERH7x.net
SD拡張有りで小さくて電池持ちもいい新型作って欲しい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:02:28.70 ID:xQhMQR7s.net
うむ、MP330に関して言えばマイク入力は一番要らない機能だと思う。
これのせいでホコリとか水に対して脆弱になってる。
ボタンHOLDも要らん。このボタンハイトなら誤作動しないし。
ボタンハイトが低すぎてセンターボタンが使いにくいので、俺は端材を接着して高さを嵩上げしてる。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:03:11.10 ID:xQhMQR7s.net
>>641
SDは接触不良起こしやすいのでなんとも

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:20:08.74 ID:/s57frWa.net
iTunesに対応してくれるなら買うんだがなあ
iPod高いしiPhoneの電池温存しときたい
でも今更CDから曲入れるのめんどくさい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:21:34.02 ID:GeiZY+4/.net
iTunesに対応するということは、それ以外の転送方法が無くなる。冗談じゃない。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:28:53.47 ID:xQhMQR7s.net
iTunesクソ過ぎてどこがいいのやらさっぱり分からんね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:40:31.79 ID:/s57frWa.net
Zen stone とかiTunes対応してなかったっけ?ああいうのでいいんだよね
あれで容量さえ増やしてくれれば

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:50:13.09 ID:CHDl6HE0.net
Bluetooth入れるぐらいなら容量増やせよw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:54:38.26 ID:nmK0KDGm.net
一体感のあるアンプ・バッテリー・ブルートース搭載の拡張クレードル的なものを出せばいい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:56:26.50 ID:GeiZY+4/.net
音楽を1曲づつダウンロード購入するんなら、自動整列は便利なんだろうな。
けどCDアルバムを聴くんならiTunesなんぞありえない選択。
せっかくPC上でジャンル分けしてるのに、一元管理されちまう。
タグの無い曲はどこに飛ばされるか分からないし、ジャンルの並びもめちゃくちゃ。
肝心のタグも全半角・スペース有無し・数字記号等統一性が無くて一つのアルバムがバラバラになる。
一時はがんばって手動でタグ編集してたけど、アルバムがちょくちょく増える現状ではもうやってられん。
しょうがないからプレイリストである程度分類作ってたけど、容量空けたくて消そうとしたらプレイリスト削除とオリジナル削除が連動しない。
オリジナルリストがでたらめな並びだから、消したい曲を一つづつ探すしかないと分かって我慢の限界。
iTunesにフォルダ階層の仕組みが入らない限り、二度と使わんわ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:05:29.51 ID:kPnSNqro.net
あの会社は押しつけスタイルで気にいる人はどうぞだから…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:08:37.75 ID:FvIERH7x.net
例のAGPtEK届いたけどデフォで3つ入ってるプレイリストの名前が
「プレイリスト」オン」ザ」ゴー[1]」で不満だった…名前の変更とか削除もできねぇ…」の記号はスペースが文字化けしてるんだろうな
MP350のプレイリストはもっと高機能なんだろうか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:30:27.53 ID:Mq5gipHh.net
AGPtEKフォルダごとMP3データ全移動させたけど特に不都合なかったぞ
デフォで入ってる曲と画像は邪魔だったから届いてすぐ削除した

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:51:54.55 ID:ofWjfmA/.net
>>653
イコライザーの性能はどうだい?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:49:06.10 ID:BbYMdxo2.net
710もプレイリスト(ファイル)が使えればな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:04:54.62 ID:LafFTNK5.net
itunesは起動時に毎回abc順にするのやめてほしいw
表示も独善的なものしか選べないってのがダメだね。
PPCのGSPlayerが良かったなあ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:42:17.44 ID:5TcZ1WbD.net
アイポッドタッチは電子手帳として買ったので、音楽聞いたことないわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:29:38.73 ID:PPmV30zQ.net
MP350のままでいいから、そろそろ16Gにならんのかなあ。
上位と容量で差別化してるんだろうけど上位も16Gになりゃいいのに。
まぁオンラインコンテンツはアポーに囲い込まれちゃったし、普通の人は音楽で8Gも使い切れないからべつにいいのか。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:47:29.49 ID:m1npQzoh.net
MP350はイヤホンジャック位置が糞だからいらん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:33:00.00 ID:irPJjNbD.net
AGPtEKのMP3プレイヤーわとても品質がよかった。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:46:23.94 ID:tEJAftlA.net
>>660
同感。値段を考えればかなりお買い得。
でも、連続再生70時間はちょっと吹きすぎかも。
軽く試したら40時間程度だったわ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:41:11.68 ID:BeAkVi/S.net
860から710を買い足したけどAGPtEKも気になるな。
自分は8Gあれば十分だからmicroSDはどうでもいいけどカラフルで国内でも710より2000円も安いのは良い。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61XNEWJtNkL._SL1000_.jpg

要望やバグを送ってもファームの更新をしないから710のやる気のなさを感じる。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:42:07.69 ID:Uz1O1lGg.net
ステマ、ダメ、ゼッタイ

664 :【B:119 W:91 H:88 (One cup)】 :2015/08/19(水) 20:33:17.71 ID:pKdsUk9B.net
AGPtEKは音が素晴らしいね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:58:28.71 ID:lSaDohZ9.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00XJI1UTK
すげーの見つけた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:03:02.48 ID:Kpr24uGc.net
あ、あやしい…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:56:29.35 ID:nuoGJHHm.net
誰か安いんだから人柱になってくれ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:01:33.63 ID:Fl3ELN7A.net
>>665
ほー 中々良さそうじゃない
と思って尼見に行ったら厚みワロタwww
nanoの4倍位厚みありそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:04:59.29 ID:TyypWthp.net
じゃあ俺がポチるよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:08:16.49 ID:LlPoPTL9.net
ハイレゾ対応で200時間連続再生か
これが本当ならソニーやアップルが足元にも及ばない神DAPだぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:16:19.45 ID:aZcO9/fJ.net
これ持ってるけどゴミだぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:17:31.09 ID:2pt0W8xW.net
なんだやはりゴミなのか
解散

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:57:54.03 ID:2SFSa/OU.net
このサイズで10400mAhもあったらモバイルバッテリーがもっと小さくなってるよ・・・
と思ったら10400mAhではなく10400mAなのね、「バッテリー10400mA」ってのは商品名の内かな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:03:04.64 ID:EZvOl7bs.net
やっぱり、AGPtEKが一番ですよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:08:37.47 ID:ebuMuuAQ.net
それなんて読むん?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:23:09.75 ID:rWyXYodq.net
買ってみて確かに気に入ったがTRANSCENDスレであんま褒めるのもな・・・
まぁ値段から購入層わりとかぶってそうだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:25:56.76 ID:G5af6u7Z.net
>>665
やあしい 200時間ってありえないだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:37:23.04 ID:b2Kz4JxI.net
AGPtEK買って3ヶ月昨日突然液晶が点かなくなった・・・電源を入れた時の初めのAGPtEK文字画面はつくけどその後
画面が点滅して液晶が点かなくなる。ボタンを適当に操作すると音が流れるから操作はできるらしいけど画面が見えないので何をしているか分からない・・・
電源をonoffにしても解決せずトランセンドの様にリセットボタンがある訳でもないのでどうすることもできない。
機能、音、バッテリー持ちともに満足していただけに残念だった。買う人がいればこういう可能性もあると気を付けてくれ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:38:25.42 ID:nXrEoRKg.net
最初が作って事はファームでもぶっ壊れたんじゃないのか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:43:19.71 ID:b2Kz4JxI.net
すまん間違ってageちまった。
連投ですまないが誰か同じような状態になって回復できた人がいたら教えてくれ。
何故かボタンは聞くんだ。どうにか出荷状態にさえできればワンチャンあるかな・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:45:19.47 ID:UaPj5IMR.net
えーとここは何のスレだっけ?>>680

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:45:57.06 ID:b2Kz4JxI.net
ファームか・・・音調整している時に突然液晶が消えたからその可能性のあるな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:09:47.62 ID:2o70lEfm.net
音楽聞こえたら下ボタンを一回押して左ボタンを数回
次に真ん中を押す→上を一回押す→真ん中を押す→上を一回押す→真ん中を押す
で運がよければ出荷状態に戻せるかもね、ダメならまたOFFにして一行目の左を押す回数を増やしてやり直し

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:12:18.52 ID:ey2+0dvm.net
AGPtEKってほんとに倍速再生できるんですか?
旧330のボタンが半死でやばいです

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:25:48.24 ID:g0BdL9j4.net
200時間って段階で大嘘なんだから他の所も信用できない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:59:24.71 ID:B8zCc8w9.net
持ってるけど再生放置してるだけだから倍速再生なんて機能あるのかわからん
保証でなおしてもらえんの?普通1年保証とかあるだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:02:54.90 ID:hW7K1LCn.net
>>684 できるけど音が悪くなる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:08:18.11 ID:+3SBk2XB.net
よくわからんが、ずっと倍速再生したいわけ?
それなら倍速用に短縮した音声ファイルを作ればいいじゃん。
フリーソフトで変換できるだろ。今のPCなら1時間の長尺ものでも数分でできる。
倍速再生固定モードの有無しや、ボタンの損耗も気にしなくていい。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:24:45.32 ID:LJR++HGI.net
目障りだから他でやれよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:09:03.72 ID:sECGYLYL.net
>>686-688
ありがとうございます
フリーソフトもやってみる価値大です。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:51:54.57 ID:IikW9Yv0.net
動画は見ないからできるだけ安く→MP330
バランス取れたのが欲しいが予算5千戦後→MP710
ブランドと音にこだわりたいが予算1万〜→SONY ウォークマンシリーズ


色々試して思ったのは、ウォークマン買うよりもMP710と一緒にそれなりのイヤホンセットの方が良いという現実

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:19:45.41 ID:w8tCzbFo.net
ウォークマンのatlakなんたら規格も使ってたけど今はAGPtEKで割りと満足してしまった
値段の安さとバッテリー持ちの良さは重用だわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:24:11.21 ID:5s90+81E.net
所詮外で暇つぶしに聞くだけだから、無駄に高くて高音質(笑)のとかいらんのよね
昔買った安い中華DAPのAMラジオ並みの音質の製品はさすがに無理だったけどw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:46:39.08 ID:GX7kJEji.net
音楽/動画再生と音声/FM録音対応。約4,980円のポータブルプレーヤー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150824_717519.html

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:50:04.18 ID:w8tCzbFo.net
昔はipodの音がかなり酷かったんだわ
それでソニーを買ったんだよ
今は余程地雷品でなければどれでもそれなりに聞ける音質なんじゃないか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:55:23.82 ID:w8tCzbFo.net
グリーンハウスのMP3プレイヤーはAGPtEK買う前に
広告の品で2700円で売ってたから買おうか結構悩んだ
んで好みの色がなかったし買う前にレビューとか見ておこうと思ったらこのざまでやめた
それも見た目変わっただけで中身変わってなさそうだな
http://kakaku.com/item/J0000003710/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:00:53.96 ID:5s90+81E.net
>>696
それの前の奴使ったことあるけど、操作性とUIデザインが糞だったな
アイリバーの低価格機種みたいにフリーズが多いとかはなかったけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:17:57.78 ID:JD0kqc3m.net
アイリバーとかグリーンハウスは論外だろう。
あれだけ沢山種類出してたアイリバーが今はハイレゾを2機種くらいしかやってないんだから、
全然売れなかったんだろう。グリーンハウスはそれ以前の問題だし。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:34:58.22 ID:oOI3pczr.net
ここは一体何のスレですか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:56:11.56 ID:1qMhGTSK.net
3~5千円クラスのMP3プレイヤー総合スレとかあればいいんだけどな、ないからその手のプレイヤーの話題はどうしてもここでしてしまうね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:20:15.85 ID:zftw+rdp.net
虎860まだあるけどもう使ってないな
かと言って人に譲る気はないし
文鎮化したらおもちゃにしよう
分解してバッテリーつけるのもいいだろう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:35:23.15 ID:JD0kqc3m.net
トラが新製品出さないんだからしょうがない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:02:43.95 ID:Abo5z9cq.net
MP710のAmazon取り扱い日見たらまだ一年経ってなかったゾ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:23:12.06 ID:zftw+rdp.net
>>703
だってあれくso…いやなんでもない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:41:50.91 ID:uqoz46hG.net
500円くらい上がっても外部メモリ対応してりゃ、ここまで言われること無かったのにな。
そもそも万歩計だの余計な機能なんか付ける必要無かったんだよ。
せっかくバッテリが倍近く大きくなったのに、それを打ち壊すマイナス要素。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:50:49.83 ID:z0jHFFtZ.net
余計な機能を付けたからファームも弄りたくないんだろうな。
レビューなんかで言われないのが不思議だけど870と比べると操作性が悪い。

たまに起こる上下左右の長押しでOFFカウントが始まって指を放してもカウントは止まらず
強制終了になるバグはだいぶまえに報告してるけど修正される様子がない。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:54:02.19 ID:yvUTxU76.net
MP350レベルの大きさでSD対応してて電池30時間以上のとか発売してくれんかなぁ
よけいな機能はいらないから・・・クリップつきで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:53:05.80 ID:dz7RSEWH.net
SDで容量アップしたいという人が意外に多いな
自分はよく聴く曲を絞って選んでるから4GBでも余ることが多いけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:53:37.82 ID:c8zUd9Eu.net
近い商品だと
sandisk cip jam かな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:22:37.18 ID:6GYBKKtL.net
ここのメーカーのプレーヤーよりスマホで聴いた方が音質いい事に気付いてから中古スマホを漁るようになりました
2000円以下で綺麗な本体が買えますしコスパもイイですよ容量も増やせますし古いのはバッテリー交換も出来ますし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:30:41.12 ID:Sa3h5h2M.net
台風あっち行くのかー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:14:36.03 ID:7xBtqpLm.net
330のコネクタキャップ紛失3回目
350の水色の縁取りさえなければ乗りかえるのになー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:27:42.11 ID:jw4+s6CL.net
>>710
虎みたいな安物や他社エントリーモデルはスマホに音質負けるけど高級機はまだまだスマホより全然上なんだよね
当然そうじゃなきゃDAPなんて売れないんだけど
問題なのはスマホと高級機を聞き分けられる一般人がだんだん減ってきてること
これはオーディオ業界全体の危機だよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:33:06.41 ID:JIn8zdcB.net
350と850、割と気に入って使ってるけど
新製品が本体メモリ16GBでバッテリー持ちがせめて350の倍くらいなら買う
ハズレ個体なのか俺の350のバッテリーは4時間も持たないんだよなあ
後は防水でも非防水でも、microSDは使えるに越したことは無いがどちらでも

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:42:28.55 ID:JIn8zdcB.net
350は320からの買い替えで、
めちゃ軽なんで最初はちゃっちいwと思ってたけどクリップ服に付けて歩く時とか
ずれにくくて良いね。330も同じくらい軽いのかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:42:33.51 ID:je85tWpf.net
音質に妥協してるからトランセンド使ってんのに音質の議論するとか頭湧いてんのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:47:58.14 ID:itH7DzXB.net
音質\(^o^)/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:16:20.28 ID:JIn8zdcB.net
音質にこだわってたり外部メモリ対応がどうしても欲しいという人には
ワンランク上のxduoo x2がオススメ。
ただし320と同じELディスプレイ?で鏡面みたいになってて、晴天の下では
画面が殆ど見えないと言う大きな欠点がある
それもあって俺はもっぱら外では気軽に使えるトランセンドだけどね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:25:40.00 ID:xlHGL1jc.net
俺は乱雑に扱ってすぐ壊すから安物じゃなきゃダメだな
高いの買って即日便器に落としたら目も当てられん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:05:11.51 ID:mCPGOfl7.net
>>719
ちょっと待て、便器に落とすってどんな場面だ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:15:26.83 ID:xlHGL1jc.net
>>720
ん?ポケットに入れっぱなの忘れてパンツ上げ下げしてると落ちるじゃん
俺これまで3回くらいMP350ウンコと一緒に流しちまったぞ?
スマホも1回落としたけどでかいから気付いてギリギリ拾った
使いたくないからオクに出したけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:30:44.62 ID:MuHNY6i7.net
胸ポケットに入れてると、前かがみになった瞬間地面に良く落とす

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:27:14.58 ID:vPgm5BYw.net
動画再生で3時間か
音楽15時間、動画5時間再生出来るのが欲しいんだけど
使わない携帯で動画再生2時間しか持たないし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:58:25.82 ID:6zioM1w0.net
>>723
今のところMP710買うしかないだろ。
外部メモリは使えないけど。
動画再生3時間といっても、液晶の品質がよくないからストレス溜まるぞ。あれ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:11:26.04 ID:vPgm5BYw.net
>>694
動画3時間はこれね

PSP、タブレット買うかとも迷うが、大きいんだよね外出には邪魔すぎる
ガラゲー携帯は軽いし小さいし、モニターも小さいが許容範囲内だし
動画プレイヤーとして使うのは便利だったんだが
電池がなー、電池の問題がなー
mp750、850、860、870で動画再生能力てどうなの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:26:35.24 ID:6zioM1w0.net
>>725
それの前モデル見たことあるが、MP870の液晶より見辛かったぞ。
けどMP870の動画再生能力も高くはないな。
それなりに条件を絞ってエンコードしないとカクカクコマ落ちする。
WMVでスムーズにってのはまず無理。
XviDでB-VOPを使わないように設定したら、コマ落ちしなくなったけど。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:36:01.46 ID:jhWeedBO.net
一通り試しただけで710で動画を見ようとは思わないけど
710用にMP710 Toolboxで動画を作るとファイルサイズが大きくなるよ。

870用に携帯動画変換君でAVIファイル・MPEG4一般設定・QVGA高画質15fpsステレオで作った約4分が19MBで、
そのファイルをMP710 Toolboxで710で使えるようにすると31MBになった。

音はステレオからモノラルになり画質も微妙に悪い気がする。
ソフトが安定してないのか音ズレすることもあるから動画を確認してズレてたらやり直し。

ワイドのものをそのままMP710 Toolboxで変換すると縦に伸びるからあらかじめ320x240にしないといけない。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:51:56.64 ID:Kg9eMLKK.net
今時トラで動画を長時間観たいなんて、チャレンジャーだなあ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:54:44.04 ID:6zioM1w0.net
>>727
せっかくの専用ツールなのに役に立たないんだな。
MP870と比べてCPUの性能が落ちてるわけじゃないだろうし、デコーダーも大した違いはないと思うんよ。
XviDの純正エンコードエンジン+フロントエンドaviutlとかを組み合わせれば、ファイル容量はかなり小さくできる。
ProfileをMobileにし、B-VOPさえ切れば、320x240の29.97fpsでストレスなく動くよ。
横長映像の場合はaviutlの設定で黒の余白を足す。
音声はMP3の128kbps CBRか64kbps CBRのモノラルあたりで問題ない。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:03:28.63 ID:YS9CX3db.net
ハイレゾ対応青歯対応microSDXC128GB対応
虎MP880 2015年秋発売



っていう夢を見た

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:41:01.17 ID:XKqZHfAx.net
いらんわ

総レス数 1012
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200