2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット11枚目

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:06:55.05 ID:vkO4URa4.net
Windowsだけなら・Colorfly i818W 3G・CUBE iwork7 メモリ2G・CHUWI Vi8辺りでOK?

Androidは松岡修造タブレットがあるので大丈夫です

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:50:30.00 ID:E2kePZeL.net
>>456
ストレージ空き16GB以上空ければいける

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:27:07.64 ID:AMmwZMln.net
>>457
Thanks、456には書いてないけどONDA V820wとかも候補に入れてたから今のうちに悩んでおくよ
今は修造タブレット(HP SLATE7 EXTREME)と同じ値段できちんと使えるWinタブ買えるのがなんとも不思議

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:48:50.04 ID:dkTn5XtJ.net
iwork7ですが充電しながらUSB周辺機器を使えるケーブルがないかな?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:53:02.70 ID:yJeFk94I.net
バッファローのが使えてる
dual版じゃないけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:53:55.64 ID:yJeFk94I.net
あ、ケーブルというかハブ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:12:38.86 ID:dkTn5XtJ.net
>>460
サンクス!
俺もdual版じゃないよ
参考します

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:19:31.20 ID:iWh6ffAT.net
周辺機器はBTで一通り揃えた方がいいよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:30:51.50 ID:Sm7NnMb0.net
周辺機器をbtで揃えるってのは当たり前でわかるんだけど、機種によってはBluetoothの動きが悪くてストレス溜まるのもあるねー。 もう一回bearingし直さないとダメだったりで。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:39:40.24 ID:Mxn2nQkl.net
(`・(ェ)・´)!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:03:38.38 ID:O+EyyqR4.net
釣られないクマー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:49:13.00 ID:F4wuWxUn.net
自分は慣れる意味をこめてBT使うようにしてるけど、他人に胸張って
勧められるもんじゃないな
無論ものにもよるけどマウス一つとっても普通の状態でも滑らかさに欠ける、で通信が多いとさらにもたつく、CPU負荷があがってももたつく

OTGでホスト充電可能なハブなりケーブルなりあれば使いたいのはよくわかる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 05:46:00.90 ID:0pTny7X6.net
>>415
俺は昨夜いきなりそうなった。
これは仕様なのかね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 06:38:08.38 ID:k5ZgY2Q2.net
>>415

KMDF HID Minidriver for Touch I2C Deviceのドライバーを
元に戻したらなおったよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:06:59.74 ID:sjzIvseC.net
iwork7なんだがiphoneとBTテザリング接続すると、ネット接続出来ないんだけど対処方法あるかな??
BTテザリングしたときのアイコンに!マークついたまま表示はされる。でもインターネット接続無し&暫くすると切れちゃう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:07:36.29 ID:sjzIvseC.net
ちなみに電源どうのうのってチェックは外してある

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:25:44.79 ID:O65mkeLr.net
>>470
答えわかるけど教えない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:06:10.71 ID:sjzIvseC.net
そこを何とか宜しくお願いいたします( ´∀`)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:49:17.41 ID:tG5ouaT9.net
んーわかんない☆

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:17:28.90 ID:ozn+apdF.net
>>473
答えにはならんがCUBEスレでも覗いて来なよ

476 :471:2015/05/18(月) 21:44:13.23 ID:9fg25GWt.net
過去ログ含めて色々見たけど、同じ状況の人が数人いたが解決してないみたいねえ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:37:31.68 ID:qYb7vUXv.net
俺も同じ状態だったけど、構成がほぼ同じstream 7のドライバに入れ替えて、DHCPに設定。
無線LAN切ってテザリング開始する前にいっぺんBltooth切入

で、スリープに入っても接続したままになった。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:23:44.43 ID:Q/39uqTa.net
さあ、ほかの誰も触れないならあえて釣られてやるかw


>>464    ベアリングじゃなくてペアリングだ、軸受けとか何に使うんだ???www
単語の意味で何となくわかってくれよw 間違うにしてもせめてカップリングとかにしてくれよ(wiki参照)

自分の周りにはテザリングをデザリングという輩が二人もいる。傷つけないようにさりげなく正しく呼ぶと、
あからさまに形相と口調が変わる「何こいつ、バカじゃね?」って感じで
ケータイショップ(もはやスマホショップでいいのでは??)行っても受け付けのお姉さんに堂々とデザリングと言い切るから恥ずかしい
間違いや勘違いそのものは仕方のないこと、でも複数の人が言い直してくるのだったら自分も疑わなきゃ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:49:31.41 ID:IEVv+p45.net
めんどくせー奴だな

480 :471:2015/05/19(火) 09:51:06.41 ID:GpZyASht.net
>>477
おー貴重な情報ありがd
試してみる

色々弄ってたらchuwiのタブも同じ状況で繋がらないわ。一番期待してなかったVOYOA1miniは繋がる!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:28:37.10 ID:3VZwg96b.net
そもそも、iphoneのサービスがリモート制御しか入らんからどーにもならんやろ?
そこんとこどーなってる?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:33:18.07 ID:/Qy5//uw.net
オレはiwork7とiphone6でBluetoothテザリングでネット接続できてたよ
ただ、接続の解除がBluetoothをoffにするかペアリング解除でしか
できなかったので、wifiのテザリング使ってるけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:41:01.48 ID:lVaOzN3a.net
Colorfly i818W 3Gの加速度センサーがおかしくなったっぽい。
上下反転するようになったから画面回転切ってとりあえず使っているが・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 09:31:44.82 ID:XI+L/X/gA
bluetoothのテザリングって利点なに?

485 :414:2015/05/22(金) 18:35:45.16 ID:fCojhEM4.net
>>468
>>469

ありがとう!!
おかげさまでまたまともに使えるようになったよ!
まぁ、使えるったって公証280gを活かした使い方なんで
ハードパワーを使うじゃないんんだけどねw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:44:09.39 ID:dRyOlgKE.net
>>485
文鎮だろ?
軽いなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 01:41:04.63 ID:/0C1Y1n8.net
おまえはまないたのすごさをまったくわかっていない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:14:53.27 ID:nT8ESGOA.net
AliのSHOPでiWorok7オーダーしたら、送料設定間違えたら追金してって来て
そのあと本体価格間違えてたから更に10$払ってって来たからキャンセルした。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:21:36.14 ID:C9Z/2QI8.net
何だその露骨な詐欺

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:32:55.52 ID:ObGO5XIb.net
パチもんだったのでは

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:46:36.69 ID:f/Wynmnq.net
>>488 どうせなら店名晒してくれよ どうせそことは二度と取引しないだろ

中華タブなんか欲しがる奴は粗方欲しいもん買っちまって, こんとこ次に
欲しくなる様なのもとんと聞こえてこないし dualOS の次のネタもない
一時の勢いに調子こいて風呂敷広げた弱小店が, どこも古い在庫抱えて
火の車ってとこちがうか?
もちろん赤札もな 中華泥スマホに軸足移したくて必死だわな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 04:14:05.24 ID:VaAJpvhY.net
その位は中華ショップじゃ普通だろ。
何が取引だよw

493 :485:2015/05/26(火) 09:53:52.17 ID:0/cddJAF.net
ttp://www.aliexpress.com/item/Cube-iWork7-Dual-Boot-Intel-Z3735F-Quad-Core-Windows-8-1-Android-4-4-Tablet-PC/32282601657.html
ここ
俺がオーダーした時は89.99$だったけど、直ってるね。
送料はDHLでjapanだと18.99$だけど、これも払えって言ってる。

ttp://www.aliexpress.com/store/product/About-Seller-s-Shipping-Method-of-OKQI-Electronic-Mall-Help-Center/609719_32336420886.html

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:47:21.02 ID:q07Y1HzZ.net
田舎もんw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:32:03.85 ID:SNOpR91K.net
ウホッ日本人から注文きたわー
よーし追金しちゃうぞー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:57:32.91 ID:B1CJ20gF.net
v102wって今買うならどうなの?今ってあまり大きいタブ売ってないよな?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:32:58.61 ID:jo4YPQ2X.net
OKQIのアンファンちゃんなら俺のメル友だぜ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 06:47:44.56 ID:iDbr2PZf.net
スペイン語でわからんけど
Voyo a1 eliteの謎BIOS出とるで
http://www.htcmania.com/showthread.php?t=846186&page=40

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:47:28.44 ID:Me9t5ayQ.net
a1出た頃が一番面白かったな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:38:04.53 ID:CCnMjHPR.net
momo7w値上げしてるな?
先々週東映無線で買っといてよかったぜ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 02:28:39.01 ID:a8sT0Zky.net
>>498
入れてみなよ
家のはeliteじゃないから入れられないし、書き込み機材持ってない
ついでに殻割り動画もよろしく

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:37:58.54 ID:XDqTmmLa.net
E708の次はG808オクタかなぁって思ってたけどよーく考えたら
使ってるアプリが2chメイトとかKindleやBookLive等の電子書籍、麻雀ゲームくらいで
Windowsのタブでも間に合うことに気付いたw
それだったらエクセル等で足かせ操作しかできないアンドロイドよりWindowsタブだよね。
CHUWIも良さげだけどE708が安定して使えたのでi818Wかな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:51:49.27 ID:vDXxG+jr.net
winには2chmateに代わるアプリないで
duos入れるっつー選択肢もあるけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:08:23.29 ID:tTSxNALb.net
archon使え

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:08:38.34 ID:iCmR2lOV.net
2chよりもkindleの方が深刻

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:15:58.78 ID:NQlEx5rY.net
そもそもWinタブでも間に合うことに気付いたって言うけど、どっちかと言えばその程度の使い道なら泥タブで間に合うことに気づくべき

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:29:19.64 ID:WlM6Z3oR.net
窓有利なのって
艦これ
モバイルエロゲーマー
デジタイザ入門(対応機種)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:32:12.34 ID:JdKhFIiP.net
Oblivionぐらいなら今時のIntel HDで結構動くのでモバイル洋ゲーやってる俺みたいのもいる
まあ一種のモバイルエロゲーマーかもしれんがw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:40:28.97 ID:dtkq6JsY.net
>>505
KindleはDRM解除してzipにしてるわ
漫画ビューアーはどのOSでもいいのあるし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 02:20:57.17 ID:V2TI21ox.net
>>500
momo7wなら、ウィンロイドが一番安いよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/winroid/ployermomo7w.html

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 06:39:36.62 ID:6MmnJZoB.net
海外通販使えや

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:37:38.16 ID:vMe2QNzg.net
momo9w気になるなあ、画面がFHDでこの値段って安いと思うんだけど
どうなんでしょう、家でブラウジングと動画見たり
出先でカメラで撮った写真を見るのに使いたいんだけど事足りるよね?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:28:47.13 ID:N1MD42Fq.net
>>507
ピクセラのネットワークTVチューナーは窓なら全機種使えるけど泥だと日本で有名な一部機種しか使えないから窓有利

そんな糞チューナー使うなよってもんだけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:15:45.79 ID:eZpENMWk.net
tvtestが使えるのが大きい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:42:14.71 ID:LxgtQIjZ.net
中華タブでwin10の予約通知きた?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:44:57.07 ID:X1Hux7Un.net
ChuwiVi8だけどWin10の通知来ないわ
Bing版は例外か?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:45:23.09 ID:3B53fEtO.net
Colorfly i818W 3G win10の通知来たよ
当座しないけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:45:35.79 ID:cDPG5IqT.net
bingだけ来ないわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:52:12.58 ID:3B53fEtO.net
windows更新時に他のmicrosoft 製品 にチェツク入れて更新確認したら来たぞ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:35:49.22 ID:KO5Rr0qo.net
>>519
自作マシン2台(7と8.1)とThinkPadに入れてる8.1には来たけど、Colorfly i818W 3Gだけ来ないわ。
チェックも入れて何度か再起動もしてみているがさっぱり。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:23:29.83 ID:Pngm5fxu.net
まずはIwork7でWin10のお試しで、
後日メインの7機アップだな、、、

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:36:05.50 ID:3ZjYI9mT.net
>>512
自分はニコ生見たりエロゲしたりしてますけど案外快適ですよ
その使用用途なら全然平気

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:06:18.31 ID:b6u0tBfa.net
基本マウスキーボードモニタを繋げて使うのに安くてまともなのある?RAM2GBで

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:16:25.02 ID:xPpV2t+W.net
>>523
その使い方ならタブじゃなくてもいいのでは?
タブじゃないけど家で使うのにこれがよさそうと思ってる
ttp://www.myvoyo.com/chanpin/taishizhengji/2015/0316/327.html

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:40:47.59 ID:yxK/0TIL.net
>>522
ありがとう!
ちなみにどのタブレット使ってます?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:51:48.21 ID:4j5H3pzY.net
>>524
それサーバー用にいいなあ、Aliで買うのめんどいのでどっかで代行売りあったらチェキしとこう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:02:36.87 ID:4j5H3pzY.net
>>524
って尼見てきたらそれならECSとかgigabyteのCeleron N2807系のが安かったわw
タブレットの話じゃなくなってきたのでここまでにて

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:18:48.60 ID:Uk22qCre.net
小型PCってなんか高いよな
中身タブと一緒なのに

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:32:02.60 ID:lIB2AQxS.net
需要の問題じゃないのかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:34:12.76 ID:2YNOtkJ/.net
USBやらキーボードやら単純に部品点数は多いよね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:38:44.08 ID:lIB2AQxS.net
液晶やバッテリーはないけどねw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:50:16.90 ID:kVX75CsV.net
UMPCの話をしてるのかBOXPCやStickPCの話をしてるのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:57:04.51 ID:lIB2AQxS.net
>>524からの流れでBOXPCだと思ってたが、違うの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:47:52.27 ID:xPpV2t+W.net
>>527
ECSとgigabyteのCeleron N2807系の値段2万ぐらい
しかもバッテリーないし。
miniPCはバッテリー付きAliで120ドルぐらい
夏は落雷で停電する事があるからバッテリー付きがいい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:55:54.26 ID:eln2PZhV.net
年に1回あるかないかの停電の為にバッテリー付きにする位リスク管理してるなら
Ali産120ドルのminiPCとか選択する余地がないと思うんだが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:36:34.17 ID:ppdosVpo.net
アウトドアエロゲしたいんだけどSDカードは128gbか64gb、どっちがいいんだ?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:45:14.89 ID:2gQW0kPs.net
中華タブにもcore M が来てるね(少し高いけど)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:57:29.72 ID:2SSjRayK.net
>>534
確かにAliだと安いが、Linux起動とかかなり博打になるし
一番ヘタりやすいバッテリはむしろ外部の方が安心だしで、サーバー目的ならECS LIVAとかの方がいいと思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:34:16.89 ID:0x+9lZWg.net
早く中華windows tab5000円代にならないかな?もう少し待てば値崩れる感じがするんだが。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:41:26.87 ID:3CZrpaR+.net
ARMでもない限りそこまでの値崩れ実現するかね?
AndroidのAtomタブレットでもそこまでの安値では無いんじゃ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:54:59.40 ID:jlHe6C3V.net
そこまで安くはならないだろうしむしろ円安な状況を心配した方がよくないか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:15:51.62 ID:1Lj5aTLm.net
年内150円まじであるわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:10:06.83 ID:8RWSzZiF.net
50$=300元のWinタブは普通にある
日本円が糞すぎて5000円じゃない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:35:47.79 ID:tCrzrwXD.net
50ドル≒6000円
300元≒6000円
民主みたいに80円とまでは行かないが
1ドル100円だと計算楽でいいよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:07:14.80 ID:ug4f3j2i.net
>>502 だけどi818Wきた
エクセルが普通に編集出来るってだけで買った価値あるわ
KindleやBookLiveはE708より使いづらい
2ちゃんは一応jane入れてみたけどこれも使いづらい
スタイラスペンないとやってられない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:58:29.49 ID:LC4zUgNg.net
janeは仮想マウスで使ってるな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:58:56.28 ID:rKxPn9Dj.net
>>545
エミュ使って見、ナンデdualにしなかったんや

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 02:38:22.45 ID:EaIldAYT.net
Colorflyi783Pro画面しょぼいがいくらになるか気になる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:26:47.02 ID:BPpiznp9.net
bungbungame photon2 漸く出そう
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/344/344135/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:35:21.04 ID:4TZc/mLI.net
買って半年くらい経つが、今更i818W 3Gの殻割りしてみた。バッテリーはケーブル半田付けだた。メモリはサムスン、ストレージはサンディスク。

3G通信を司る部分を取っ払ってLTEとか出来るかなと思ったけど、オンボじゃ無理だね〜

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 04:25:27.65 ID:gtm34fRY.net
安タブは専用設計なんかできるわけないので、今さら何か出来るわけないだろう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:05:59.43 ID:w8gRoa2Q.net
surface3のZ8700搭載機は中華メーカーでは出ないかな
Rockchip製C3230RK搭載機は何時頃出てくるんだろう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:42:39.35 ID:TsE8eb8Ki
sofiaってz373xシリーズ劣るの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:09:03.70 ID:HOybEgq5.net
Z3735Fって動画再生支援無いのね
今になって知った

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:54:45.96 ID:MdVWJUHu.net
ないわけないだろ
Z5xxですらあるのに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:48:38.04 ID:gNEa70Lv.net
>>554
エンコード支援はない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 03:02:03.31 ID:ASGDgSJo.net
エンコも有るよ馬鹿

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:48:41.99 ID:MdVWJUHu.net
ハードウェアデコーダーって主にH.264だけなの?
CPU負荷だけ見ているとHD画質のRMVBやらXVIDも13%程度で余裕の再生
C2Dのグラボ無しノートだったら普通はまともに再生できない(一部軽いデコーダーでの再生でならできたりするが)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:50:31.76 ID:MUBaGUyz.net
XVIDぐらいならAtomZ3桁世代から対応してたよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:29:26.65 ID:MUBaGUyz.net
androidパーティションがお行儀良く入ってればこんなことにはならないんだけどな
ゴーグルしょぼいな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:51:53.74 ID:pasjsE6c.net
iWork7s暫く使ってるんだけど、z3735Fがショボイせいなのかマウスの動作がなんかぎこちなくてイライラする
エクスプローラでファイルリスト表示されてるとこを横切る時とか微妙に速度が落ちてぐにゃって感じで
気持ち悪い
ほんの少しの減速なんだけど感覚にじわじわ来る

なんかこれ解決方法無いのかなあ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 06:32:46.70 ID:t0IyCSQb.net
BTマウスでもつないどるんけ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:38:51.88 ID:SF6ASJSm.net
>>561
iWork7のWIFIをOFFにするとなおる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:45:34.09 ID:x8A8+RT7.net
Bluetoothとか2.4GHz帯のマウス使ってない?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:18:07.35 ID:Dp/qz21u.net
wifiAPのch変更で直る場合がある

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:28:30.84 ID:SJMVLH1i.net
>>562-565
レスthxです

使ってるのはBTマウスだけど、ここ見る前にwifi切るともたつかなくなるのに気付いて弄ってみて
自己解決した

デバイスマネジャーからrealtekの無線LANドライバを「元に戻す」で戻したら治った
買ってすぐアプデの嵐だったから最初からこんなもんかと思ってたが、
ドライバのバグかアプデでおかしくなってたぽいね

マウス周りばっか調べてたのでwifiは盲点だったな…
ついでにMMDのフレームレートも上がったぞい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:04:30.14 ID:XY+hBSsb.net
Chuwi HI8
安すぎ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:15:15.29 ID:1xGpFiIi.net
8インチで1900x1080の$120か、ちょっといいな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:41:30.79 ID:q7bAIPpO.net
momo7wの方が安いよ。
まあ、メモリー1Gで使い物にならないがw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:56:41.75 ID:qzS9Gnea.net
hi8は白しか無いのかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:41:01.57 ID:FSikJeKP.net
hi8はメモリ2Gなのか。
20日発売?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:19:53.66 ID:JT7ZElN2.net
>>569
1GBでも軽いネットサーフィンなら問題ないけど
逆に君は窓タブで何しようとしてるの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:58:53.19 ID:sNtfpdwv.net
メモリー1Gはたいして問題ないけど、ストレージ16Gのがきついな
素のままでもWindowsアップデートしてたら近いうちに容量いっぱいになる
っていうか前回のアップデートでなったからいらないソフトとか消して空き容量増やしたけど
今日のアップデートで再び容量いっぱいになって詰んだ感がある

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:32:06.93 ID:uEx+xQdH.net
回復パーティション側のinstall.wimにパッチ適用してけばなんとか
初回使用時に既にパッチ当たってたりするあれね
適用する度にパーティション切り直しだけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:38:31.56 ID:2i889g0Z.net
色々やるからメモリ2G、ストレージ64Gは欲しいな
32はすぐ一杯になる
ディスプレイは7インチがいいけどスタイラス付いたのでないかな〜

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 02:36:20.96 ID:4oGMlauZ.net
メモリ1GでDuOSとかゲームエミュとかほんと厳しい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:25:07.38 ID:lQzXuVAx.net
メモリ1GBじゃ、そもそもDuOSインストール出来なくなかったか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:46:09.24 ID:4MFZeY5W.net
さり気なく原道w7を無視するのはやめろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:09:59.49 ID:oxOvb/mk.net
>>572
いや未だ購入思案中。
FXのMT4と言う取引ツールをインストールしたい思っているんだけど、どうもノートみたいに上手くは行きそうにない感じだよなぁ。
マウスが必要そうだし。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:05:56.52 ID:P5QpNz8k.net
Hi8買おうかと思ってるんだが
この値段でスペック対抗できる機種ってないよね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:10:58.05 ID:P4r+vccP.net
値段なんてそんな変わらんだろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:27:26.07 ID:M45opj6S.net
>>579
メモリ1GでもMT4だけなら行けるんやないか?
俺のはメモリ2Gの中華タブだけど解像度だけは無駄に高いからMT4+Ncortで市況オーバーレイ表示のみの専用機にしてるわ
Windowsのクセにマルチタスクやらせるなら泥専用機の方が優れてるからこうやって泥タブと併用してるけど
http://i.imgur.com/vW8ZwKc.jpg

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:10:05.59 ID:crjofB6R.net
結局表示専門のシンクラ端末みたいな使い方に落ち着くよね・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:22:20.17 ID:ElZSosFh.net
>>582
まあね。
取引とかインジで分析とかは出来るけど、出来れば半自動売買もしたいなと思ってな。
アドバイスサンクス!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:34:55.41 ID:ZNEPs1vg.net
VIYO WINPAD A1MINI 双系統版 64G 799元≒16000円
http://detail.tmall.com/item.htm?spm=a220m.1000858.1000725.1.wgXGPQ&id=45922664390&skuId=93435615968&cat_id=50047403&rn=7c9042e17d687d859d1b3c0d5356fc80&user_id=744184646&is_b=1

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:07:55.85 ID:JQn3CFF3.net
i818W安くなったな
まあデュアルじゃないからGPS意味ないんだが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 15:33:46.14 ID:ZT+dhzPM.net
>>586 ごめん、買おうとおもってるんだけど、どこでかえば安い?出来れば教えて欲しいなあ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:29:06.94 ID:yGcfHwh2.net
>>585
半年ぐらいに14kだったわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:53:40.47 ID:ferJX4X5.net
蟻で$120、タオバオで599元なので、特にセールのない時期だしこの辺が相場じゃないの

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:10:51.37 ID:0MoXZfle.net
そら円安位になっただけやん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:40:37.39 ID:oY9QT/VR.net
VirtualBox上のWin10が遅いのでVMwareで動かしたらブッ飛んで
本体(A1mini)の電源が入らなくなった。orz

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:52:00.04 ID:MMBifr6y.net
>>586
十分意味あるだろ。>GPS

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 05:09:53.70 ID:LlCm6BzZ.net
【モバイル】あきばお〜、税別1万円ジャストのWindowsタブレットを発売 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434371721/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:29:53.61 ID:N3Wx7QJY.net
>>516
V10HDには来たよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:56:30.52 ID:zRmmCmV/.net
>>594
入れてみた?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:11:46.00 ID:VL7lw9+4.net
出先でちょっとブラウザ操作するくらいなら
どんなタブレットが良い?

iwork8 3Gが18,000円だったがやめた
理由はスレの評判が微妙だった為

要件
Firefoxが使いたい
SIMスロットはあるといい程度
もちろんゲームはしない
泥タブは無しでお願いしたい

できれば2万切ってると嬉しい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:20:23.95 ID:zRmmCmV/.net
>>596
i818W 3Gが赤札で15980円だけど、評判がいいかは知らないw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:22:52.36 ID:VL7lw9+4.net
>>597
ありがとう
最近はhi8が話題らしいね
SIMなしでもいいから人柱予約しようか迷う…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:35:09.64 ID:zRmmCmV/.net
>>598
安く抑えたいというよりは、そこそこの物が欲しいのですね。
初期のiwork7なら家に転がっているんだけどなぁw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:43:11.59 ID:lLUK2M5P.net
便乗して質問、デュアルじゃないほうがいいんだけどsimフリー のタブレットってi818w以外だとなにがあるの? 一応予算二万5千以下で。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:45:16.97 ID:VL7lw9+4.net
>>599
うーんそうかもしれない
とは言えあんまり高いのもね

ブラウザ操作で
7インチはやめとけとの声が多いけど10インチだと大っきいんだよなー

迷う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:13:06.60 ID:WMv6d8gN.net
>>600
http://akafudatengoku.com/products/list.php?transactionid=db93251e7538301a3f2cb659a560c625aeaa4420&mode=&category_id=201&maker_id=0&name=&orderby=date&disp_number=100&pageno=1&rnd=nuu&nostock_hidden=

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:46:48.40 ID:6AowsxxZ.net
ギリギリの携帯性と画面の見やすさを兼ね備えた最強サイズが8.9インチ
つまりKEIANのKEM-89Bに決定だな、おめでとう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:36:24.05 ID:lpcItDQ/.net
寝転んで電子書籍読むのが主用途の俺
うっかり寝落ちしたときに顔面チョップが軽傷ですむ7インチが最強

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:47:32.62 ID:zRmmCmV/.net
>>604
ベッドにアームスタンド付けたらチョップ食らわずに済むのでは?w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:52:27.76 ID:KX4k/TUA.net
KEM-89BはプレインストOS、リカバリ領域共に欠陥あり
ぶっちゃけ中華より酷い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:52:09.01 ID:HkrruE+4.net
>>603

>ギリギリの携帯性と画面の見やすさを兼ね備えた最強サイズが8.9インチ
ここまでは信じた


>つまりKEIANのKEM-89Bに決定だな、おめでとう
怪しすぎるwww

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 07:00:49.17 ID:DwthYIAr.net
hi8がdxにも出てた。
買ってみたので、到着待ち。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 07:50:15.89 ID:n720i2Im.net
7インチでもでかい
何でもありの中華特性で6インチ出してくれ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 08:00:12.47 ID:BLMTICi/.net
atomのスマホは存在してるのにね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:36:54.96 ID:wAHKPapa.net
6"以下は中華の領分じゃないだろう
OQOもYUKYUNGも亡くなった今、可能性があるのは富士通だけだと思う
ttp://ascii.jp/elem/000/001/008/1008477/

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:49:41.49 ID:NbDipSRZ.net
ぼったわけた価格で売ってたからだろ。
中華で安く出たら売れるんじゃないの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:30:58.57 ID:2Misxg+p.net
ぼったわけ    日常語なのか? わろた。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:48:35.53 ID:O4qkHBuC.net
>>608
1万5千円て高くね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:47:46.46 ID:eaTO4kJI.net
>>601
7インチのiWork7の2Gメモリ32Gストレージ版使ってるけど、
これ使うと8インチにはもう戻れないよ、重いしかさばるしで
暫く片手でホールドしてると8インチは嫌になる
だから8インチ何台か持ってるけどもう使うこと殆どない

さっと取り出してさっと使うのは7インチのほうが楽
場所を選ばない携帯性では7インチの圧勝
鞄も軽くなっていい感じ

画面の大きさとかこれに比べればたいした問題じゃない
この解像度だと8インチのほうは雑に見えてしまうし

あと電池持ちについては8インチもバッテリーそんな持たないので大差ない

616 :877:2015/06/17(水) 19:59:34.05 ID:ERDVpXFs.net
携帯性なら当然7インチだが、
鞄に入れるなら8インチ以上のほうが断然良い。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:00:10.35 ID:eaTO4kJI.net
>>611
Windowsはデスクトップが6インチでも厳しいからなぁ…
たまにリモートで6インチで使うけど
BTマウスキーボード使っても厳しい

サイズはぎりぎり6.5くらいからじゃないかな
6.5なら買う

7インチは使ってるけど普通に便利

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:02:52.99 ID:eaTO4kJI.net
>>616
鞄に入れてるけど7インチのほうがいいよ
他にもの入れないならいいけど鞄が広く使えるし全体の重さが軽くなる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:44:52.97 ID:/tlc70Hc.net
俺は10インチとは別にiwork7買って7インチのほうが持ち運び楽だぜとか思ってたけど
おかげで10インチを会社に置きっぱなしにしたら、今度は会社に置いとけばWindowsタブレットを持ち運ぶ理由無いなってことで持ち運ばなくなり
家で使うならもうちょい大きいほうが使いやすいなってことでiPadタイプの9.7インチのを買って
今7インチは寝床にくくりつけて動画再生機になってしまってる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:48:31.55 ID:/pynxXZJ.net
オナニーの仕方報告とかキモ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:56:25.03 ID:9MunJG0a.net
サイズなんて用途次第
他人の言う事は用途が同じでない限り参考にならないよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:37:51.19 ID:ZgMRrvuy.net
おっと、2ちゃん完全否定はそこまでだ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:58:25.23 ID:TFrtgyln.net
iwork7 でいままでali で買ったOTG充電 hub使ってたのだが一個予備欲しいと思って似たような ACASISってやつのOTGHUBかったら充電できなかったよ(泣)

中途半端にHUBとして使えてるのでたちが悪い
普通にBLOGで使えてたと言うの見たんだけどな〜動作不良は受け付けないとなってたんだけど初期不良として取り扱ってくれるだろうか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:59:20.13 ID:sdjhyVCO.net
iwork7は電池の持ちが悪すぎるな
Winはスリープでも減りが早いしキツいわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:04:53.65 ID:lHIU7+Ol.net
てか7インチ私的には最高なんだけどニッチなんだろうな〜
普通の人なら最低限ipod mini以上で10インチ以上が望ましいんだろうな
winなら特に

7が市民権あるならもちっと種類でててもいいだろうし
てかiwork7で64GBでれば(かつUSB×2ならなお良し)即購入するんだけどなぁ
低価格品イメージだからスペック切り詰め品しか出ないしね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:20:53.59 ID:LloUqESZ.net
iwork7は良いよ。
けど、暇つぶしの動画やゲームで
2時間くらいしか持たんのはいくら小型軽量でもキツい
予備バッテリーとか本末転倒だし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:44:50.19 ID:H0EmjVRI.net
CPU:Z3735G〜Z3736G
ディスプレイ:FullHD以上
でFullHDのTSを全画面表示でインターレース解除して60fpsでの再生ってコマ落ちするもん?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:02:00.32 ID:9nzxEvST.net
生TSで録画、そのままで転送や再生とかあほすぎる
HDmp4での画質で充分

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:20:36.81 ID:XZrBpeq8.net
エンコするの面倒だし時間もかかるし
生TS再生出来る方が楽でいいよと、最近再生できるスマホを買ったので主張してみる
以前はmp4に変換して見てた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:45:03.20 ID:A4+G2ii8.net
でも、どうせ録画して見るのってアニメなんでしょ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:02:45.90 ID:ONg4dNcP.net
フルHD位の再生なら余裕でしょ
ただ生TSだと転送速度がネックになって途切れ途切れになるかもね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:19:52.71 ID:QC44RMn0.net
お前らはwintabに何を求めているんだよ!w
そこ迄するならカードPCのスペックが上がるのを待つか自作PCにすれば良いだろう。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:31:40.15 ID:gexcP5BY.net
風呂でtvtestと漫画ミーヤを使うためだよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:04:12.39 ID:A4+G2ii8.net
その用途ならwinタブで無くてもいいが自分が使いたいの使えば良いよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:06:22.44 ID:/SqImwdH.net
i6でtvtestなら完全動作してるよ
ただし4:3サイドカットすると死ねる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:12:06.26 ID:4MPemfnf.net
>>624
そこで休止ですよ。
スリープ復帰よりは時間かかるけれど、待てない程でもない。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:16:26.56 ID:vDdal5E7.net
韓国ちゃんご自慢のGalaxyにまーたバックドア発覚ですか。

【社会】Samsung Galaxyに深刻な脆弱性、6億台に影響か [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434553232/

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:22:29.19 ID:Cl/vQxU3.net
>>637
スレチ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1433270583/

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:39:08.36 ID:Ug+hDOPn.net
赤札、15日までのセールと思い、慌てて購入したのに
まだ特価でやってるし・・。

微妙な気分だわーw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:41:51.41 ID:XZrBpeq8.net
>639
赤札のそういうところが嫌いなんだ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:49:17.52 ID:fKCxqEDH.net
>>639
中国から直で輸入すれば安いのになぜ赤札で買うのか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:53:54.40 ID:Ug+hDOPn.net
>>641
詐欺が怖いから。
要するにヘタレなんですw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:41:07.24 ID:QC44RMn0.net
赤札は初期不良は取替えてくれるみたいだよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:06:45.55 ID:ofd6hKrB.net
スレに関係ないけどコレは本物かな?
評判良くて中国で偽物がかなり出回ってるってあったけど

Xiaomi Mi Piston3 リモコン付きイヤホン

http://akafudatengoku.com/upload/save_image/06151419_557e6061991a6.png

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:19:51.82 ID:yq8KNHRo.net
そんな半分博打みたいなモン買うならhf5あたり買えばいいんじゃないかと
思うEty耳な自分であった・・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:44:43.09 ID:hHsUurUh.net
>>644
piston2は評判良かったけど3はそうでもないみたいだぞ
まぁそれでも欲しいならbanggoodで買えば良いんじゃね評価高いから本物だろうし
あと2の本物報告も多かったはず

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:10:44.20 ID:2YQC5V/a.net
623だけど見るのはアニメじゃ無いよ
と言ってもAKB48SHOWなんだけどね
うちのX98 3G(Win8.1Pro)は数分に一回程度コマ落ちが有るんだよ
X98 Airはもっと酷いしX89はさらに酷いんだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:38:36.76 ID:NN9nFGmy.net
なんだアニメ以下じゃん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 02:08:49.68 ID:dScH3I8l.net
目糞が鼻糞を

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:44:54.35 ID:NW/4DZKY.net
使ってるソフトやデコーダが悪いんじゃねーの
WOWOWの生TSや共有BonDriver経由での生視聴ですらDROP無しで60フレ再生問題ないわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:18:56.39 ID:5uitferi.net
AKBとか、踊りまくって激しい動画だからじゃないの?w

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:01:38.35 ID:kdzAyU8s.net
数分に一回程度なら読み出しの引っかかりか何かだろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:58:26.23 ID:NIgxuEQa.net
Retina機だと無理

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:27:49.59 ID:AETmdNeM.net
>>626
iWork7殻割りしてバッテリーに張り付けるパッチ着けてみたが
効果はよくわからん…

ゲームはバッテリー消費するから厳しいだろうなぁ

ゲームやらないし動画も数本見るくらいであとはネットとメールに音楽みたいな感じだと4〜5時間くらいは持つ
こういう使い方だとあまり8インチタブと変わらない
Windowsだと思えばそこそこ
やっぱり軽くて鞄のスペースに余裕ができるので7インチはいいね

でもまあ泥ならそこそこ使っても一日〜二日とか普通に持つんでwinタブももうちょっと何とかしろよとは思う
うちのスマホなんかスリープ状態だと4−5日持つからなぁ
機種によってはjuice deffender入れるとスリープなら一日1%くらいしか減らない

Windowsだから諦めてるとこはある

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:41:28.96 ID:AETmdNeM.net
>>625
日本メーカーが元気だったころはvaio-pとかLoox Uとか8インチよりも小さいのは色々あったから、
それなりに需要はあるんじゃないかな
ああいうのが売れなかったっていう話は聞かないし、ニッチとはいえそこそこ人気あったと思う

日本メーカーも余裕なくなっちゃったから
今はそういう変なのは中華のほうが作ってるけど
バッテリー持ちもだけどiWork7みたいなのでもうちょっと性能良いのとかスタイラス付きとか出て欲しい

iWork7は2G-32Gモデルでやっと使えるようになった感じ
ここからスタートだと思いたい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:51:32.91 ID:GPYPPIl7.net
winタブ買ってみたけどタブレットはAndroidやiOSの方が使いやすいってことを
実感できた。
Windowsはパソコンだけでいいな
マウスを使わないと操作しづらいってタブレットの意味が無い

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:40:11.16 ID:NIgxuEQa.net
>>654
>バッテリーに張り付けるパッチ着けてみたが

なあにそのオカルトグッズw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:48:15.59 ID:X7YpHMvW.net
>>655
今のWindowsタブレットが、小さいすぎると使えないって言われるのは、タッチパネルが静電式のせい
こいつのせいで専用ペンが必要なデジタイザ搭載じゃないと細かく精密なタッチはできなくなった
Microsoftはそれがわかってたから静電式は採用せずに感圧式かデジタイザでやってたけど
アップルがマルチタッチ必須の流れを作っちゃったから静電式が主流になってiOS大勝利

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:13:22.18 ID:X+8MW2F/.net
>>657
親機のアンテナにアルミホイル貼っても変動があるし、完全にオカルトって程でもない
効果があるかは個体差激しいだろうけれど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:15:10.39 ID:X+8MW2F/.net
電波の話だと思ったら電池の話か…放熱性が微妙に上がる程度だろうなー

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:22:45.69 ID:6ACfltf9.net
>>658
感圧式にタッチペンならPDAみたいな低スペでもよくて何の問題も起きなかった時代があったね
全部欠けりんごにぶち壊されたよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:24:24.59 ID:/c064H7W.net
teclastスレはおちたの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:06:17.69 ID:xFnojMLZ.net
>>662
落ちてるな

ところでX89 dual快適なんだがtouch mouse poiner使うと感度がおかしい点だけ不満だわ
うまく使えてる人いる?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:32:57.86 ID:2Fhj/5V/.net
感度がおかしいってのがわからんがうちは特に問題は感じないな
フルスクリーンモードだけど有効にした時判定用のウィンドウが広がる時にすごいガクガクする程度

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:47:42.81 ID:sNZ7xtKH.net
EZpadmini2 full HD 8インチ 64GB
買った人いる?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:13:28.63 ID:OPitzwDB.net
>>647
>>660
オカルトチックw
色んな機種に貼って試してみたら、凄い勢いでバッテリー減ってくのが数機種あったよ
謎は深まったな…オカルト的に

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:06:59.64 ID:QbUMwa5i.net
いや関係ないから

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:12:25.54 ID:YpAYXiWx.net
2台分の中華Office 365 Personalのライセンスを1つのアカウントに適用しても、PCで使える期間が2年に延長なんて事にはならんよね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:05:10.80 ID:4fmzKnVs.net
winタブ買おうか迷ってるんだが
z3735の機種が多いみたいだけどHDとFHD以上で気になるほどパフォーマンスに違いでる?
変わらないならFHDや2kのほうがいいと思うんだけどどっちがいいのかな?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:40:03.62 ID:v61YLxyX.net
使用目的や趣向によるよ
使いやすさや、電池の持ち、キビキビした動きなんかは低解像度がいいし
画像なんかをよく見たり、ハイレゾ厨なんかは、高解像度がいいだろう
あと、4:3がいいとか16:9がいいとか
低解像度なら泥で十分という人もいるし、デジタイザなしの高解像度Winは使えないという人もいる
とにかく安いやつ1枚買ってみて試すしかないと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:40:57.29 ID:bvfHSbMu.net
パフォーマンスはそこまで
高解像度すぎるとデスクトップアプリの操作に支障が出るケースが出るってことくらい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:08:10.86 ID:rbbF0nHN.net
ありがとうございますID変わったかも>>669です
使用用途はネットブラウジングと動画視聴とエロゲかなと思ってる
HDで最低限は満たしてるだろうしとりあえずHDの安いやつを買ってみます

SDカードにゲームとかインストールして問題なく使えるよね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:52:59.06 ID:YUBvzVlp.net
>>669
z3735F(iWork7)だけど全体的に若干非力な感じは否めない

BTマウスはラグが気になる人は気になるかも
若干ラグ有り、余りスムーズでは無い

BTヘッドフォンも処理が追いつかないのか時々音ズレが起きる
ペアリングも遅い
ヘッドフォン、マウス、キーボード繋ぐとギリギリな感じ

wifiも遅い
使えない程では無いけど

この辺、ギリギリでダメなのか、ギリギリOKなのかは人によると思う

それを差し引いても7インチは取り回しが良いので無線周りの駄目なとこは我慢して使ってる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 12:06:24.91 ID:TQhxYNgj.net
>>673
それ大半がCPUの問題ではないと思うんですが・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:53:16.59 ID:gKYsXro3.net
BT機器はCPUの影響受ける
ちょっと負荷が高いと動作モタモタになる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:06:24.75 ID:AeFjHlPH.net
1万そこそこの端末に、どんだけの事やらそうとしてるんだよw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:58:07.28 ID:XFmf02BY.net
VPNサーバーにしようと思ってる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:37:11.90 ID:4WKmwFNU.net
iwork7の時計が遅れるのって未だ解決方法なし?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:54:36.52 ID:tr8lugXs.net
デュアルブートの話ならFAQレベルだぜよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:29:50.62 ID:Cb1TdeAK.net
いや、デュアルじゃない。
昨日から遅れてて、いつもは半日もたたずに自然に治るんだけど、今回は1日経ってもまだ治らんのよ。
だいたい5分に1分遅れる。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:50:34.34 ID:Cb1TdeAK.net
んー…Windowsupdateしたら直った

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:21:37.02 ID:BAI+zdVs.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SWITYU4/ref=ox_sc_act_image_2?ie=UTF8&psc=1&smid=A2DRPK7SJRPKUV#
安いから買おうか迷ってるんだけど、動画と艦これぐらいなら問題ない?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:23:11.51 ID:gJhmmA2K.net
12500円wwwwぼったくり

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:40:56.30 ID:Lb+mYt0o.net
前のセールん時いくらだっけ?
8980円くらいだっけ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:04:17.59 ID:RJTxrPpC.net
セールじゃない時に中華店で買っても、そんなに違わないと思うけどね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:33:14.59 ID:Lb+mYt0o.net
中華店なら12500円でメモリ2Gストレージ32G買えるな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:41:26.33 ID:1h1ox9vO.net
あきばおーの謎winパッドが1万円だろ
たけえな>>682

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:45:50.42 ID:JxkuZzbr.net
ボッタクリの店でもあと千円足した13500円で
メモリ2Gストレージ32GデュアルOS買えるで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:50:00.56 ID:1h1ox9vO.net
話に聞いただけだからどんなもんだと見てみたがこっちも結構ひどいな
ttp://www.akibaoo.co.jp/c/97/4534782937194/

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:43:35.54 ID:RZ7Afeka.net
正直、ストレージ16Gとか無理。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:23:48.70 ID:nhiP/9+w.net
winで16はキツい
泥なら余裕だが・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:29:08.43 ID:bzXc4XKK.net
>>668
同じアカウントと紐付けで、確か最大5年まで伸ばせる
うちでは3台で2018年までになってる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:57:27.04 ID:A61NKJ7z.net
winで16Gて凄いな
何も入れられないんじゃないか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:04:59.23 ID:Km8/M8pI.net
8インチ2048x1536
CPU Atom x5-Z8500
メモリ4GB
ストレージ128GB
って感じの奴がHPから出るけど、中華タブで同じようなスペックの物出ないかなー

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:29:12.07 ID:fwz/4V2I.net
ZenPadの追加情報待ちだな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:54:47.86 ID:T/J+qy0P.net
>>694

オレの待望 『 4:3 』でフロントスピーカー

http://h50146.www5.hp.com/directplus/notebooks/slate_8/images/slide1.jpg

http://h50146.www5.hp.com/directplus/notebooks/slate_8/images/slide5.jpg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:24:32.85 ID:t/w87N4h.net
今時、4:3で何するの?
昔のエロ動画でもみるの?w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:45:20.48 ID:5CLZzDgZ.net
ファミコンとかするんじゃない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:50:12.64 ID:NaFEZSiB.net
漫画よむんじゃ?

というかこれ泥だよね?
winで出たら確かにほしいかもだけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:00:42.29 ID:55oJWCDO.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20150622_708134.html

win10版

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:22:31.14 ID:FoG/H0fv.net
ええな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:08:06.63 ID:ldzDejxV.net
>>700
いいけどコレを中華の同列としていいものなのか....

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:17:16.12 ID:bshIKxMU.net
そのスペックがリファレンスになれば中華の安タブにも降ってくるんだけどなぁ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:13:54.86 ID:BJKlBQhf.net
容量もメモリも半分で中華版で価格1/4にしてくくればいいんだけど。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:42:13.72 ID:CP8UYqLK.net
完璧にちかいが日本発売で6万位?
中華のコピーに期待だな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:55:33.22 ID:+Ytdgs9C.net
>>703
リファレンスの意味違うからww

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:01:06.39 ID:QfhfnLQS.net
GPSがあれば
それとカメラも微妙

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:14:54.73 ID:Km8/M8pI.net
> メモリ最大4GB、ストレージ最大128GB
> 価格は479ドルより
479ドルってメモリ2GB/ストレージ32GBよな・・・
4GB/128GBでいくらだw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:44:14.27 ID:8RHMCwQm.net
EZpad mini2を購入した方に質問です。
日本語化言語パックをインストールしようとすると、
「インターネットに接続して、言語パックを確認します(中国語?)」と表示されて、先にすすめません。
※IE等では普通にwebの閲覧ができます
クリーンブート→言語パックの再インストールを試しても、同様です。
どうやって対処したか教えていただけないでしょうか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:03:26.26 ID:f+L6sKNK.net
>>709
言語パックをダウンロードして拡張子変えて実行
ダウンロードが成功する(壊れていないファイルを落とせる)まで挑戦

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 04:00:43.51 ID:e0ajFTa/.net
windowsはやっぱ64Gくらいストレージ欲しいよな
32だとすぐ一杯になる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:07:57.05 ID:mTVmrvpX.net
1月のビックタブ欲しかったなぁ
あんな直ぐ販売終了になるとは

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:54:04.61 ID:UCoKstpa.net
>>712
そう、あれを触って暫くしたら終了になって
そんなにWinタブ欲しくなかったのに
なんか欲しくなっちゃって、イロイロ考えたら
中華DualOSのタブレットに手を出してたんだよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:39:19.41 ID:iWi+U/Gd.net
赤札の目玉商品の日付が、どんどん伸びていて草

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:56:02.58 ID:UDT3DOpp.net
ビックタブは確かに安かったけど、液晶やタッチ、Wi-Fiなんかにやや難があったから現行のvi8とかhi8あたりを中華で買っといた方がいい気がする

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:03:24.49 ID:GmfDJEEu.net
赤札のを買えるだけの素養があるなら、海外通販使って買った方がいいから
固定客が減ってるのだろうな
一般客はアマゾンとかで買うし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:45:03.22 ID:diKkFVRG.net
>>715
タッチは改善されている
液晶・無線は普通

少しは調べた方がいいよ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:01:01.44 ID:PD4nSnzF.net
タッチはこの間のドライバアップデートのお陰だね
Wi-Fiはアンテナの本数ケチってるから仕方ない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:30:07.59 ID:7U8OEVjE.net
ビックタブのバッテリー表示おかしいのって治ったの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:07:15.28 ID:NrJFVnNQ.net
7.9インチで3G通信可能なタブある?
できればwindowsで

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:07:31.01 ID:UDT3DOpp.net
もう売ってないんでしょ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:57:37.62 ID:WgBdSurL.net
>>710
無事日本語化できました。
msのサイトから日本語の言語パックをダウンロードして実行しました。
どうもありがとうございました。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:29:33.45 ID:MDu/LLHx.net
ビックタブってどこ産なのか不安でスルーしたなあ
俺はmomo7wで初めて日本語化する時に拡張子関連のフォルダオプションで微妙によくわからなくて
別の日本語win8タブと見比べながら作業した

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:43:21.82 ID:FYUM6+OC.net
インテル入ってるAndroidのは
日本の会社だって店員さんが言ってたね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:03:53.19 ID:s9xOGr9q.net
https://youtu.be/Y0LB78RMfM8

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:41:16.23 ID:V/Odonbo.net
>>724
そんなのねえよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:42:12.75 ID:V/Odonbo.net
>>724
中華製を日本企業が売ってるだけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:48:20.31 ID:ASIZC2QU.net
結局のところEMDOORがAtomXのM/B作らないと始まらないんだろ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:59:28.04 ID:/HIaZrjk.net
>>723
韓国産

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:15:15.31 ID:Oy1mhoFs.net
正式型番はSI02BF、
中華タブレットといった廉価タブレット製造メーカーで知られたシアル製です。
ビックカメラグループ限定で販売しているWindows⁸タブレットである。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:18:05.35 ID:Oy1mhoFs.net
>>730

Windows⁸ → Windows8

バケスマソ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 02:29:37.92 ID:ejI7dyLi.net
BTとwifiがまともでバッテリーがまともに持ちが良くてワコムのスタイラス付いてて、
2G/64GなiWork7が出たら即買う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 03:58:06.06 ID:OkGL3zoU.net
スタイラスは無理だろうな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 05:18:44.71 ID:iCY79XJb.net
7インチでワコムはねぇ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:24:17.31 ID:kvh/It7r.net
>>728
そんな事ない
wiskyとか知らないOEMメーカーが沢山ある

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:22:28.70 ID:f6d0+34G.net
7インチつながりで。
原道のデュアルOSのタブレットって使えるん?
どっちかのOSが使えなくなるとか聞いたけど。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:21:40.27 ID:n04dSs/r.net
Voyo WinPad A1 miniでWindows10のプレ版起動できた人おる?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:24:41.16 ID:t9OZNGqi.net
>>736
何が知りたいのかいまいちわからんが、昨日届いて使ってる

miix2 8からの乗り換えだけど、windowsの使い勝手に関してはほとんど差がない感じかな

ストレージが狭いので、プログラムは極力SDカードに逃がしてる
Cドライブがまだ10GB空いてるわ

android側もめちゃ普通に快適

これ安いのにいいわ
軽いし小さいし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 10:08:54.00 ID:HhIcLdAp.net
androidって実質内蔵に入れないとダメなアプリが多いけど
winタブはアプリはどれでもsdに入れて大丈夫なの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 10:57:12.39 ID:0BUNtLbB.net
>>700
重量は約420g
がっかり

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:37:23.07 ID:t9OZNGqi.net
>>739
windowsのアプリはだいたいSDに入れて問題なく動くよ
win8のストアアプリが問答無用でCドライブにインストールされちゃうのが困った
そもそもストアアプリなんてほとんどないから使わなきゃいいだけなんだけどね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:49:41.13 ID:0BUNtLbB.net
>>739
sdを仮装hddにする事できるから
ちょっと遅いって以外どんなソフトでもインストールできちゃう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:03:00.20 ID:dDNYL1WL.net
シンボリックリンク使えよ

744 :735:2015/06/28(日) 15:49:50.06 ID:HhIcLdAp.net
winのソフト使う分には問題なさそうね
>>743
dual os買おうと思ってるので
その辺は出来るのかどうか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:02:34.96 ID:dDNYL1WL.net
>>744
NTFSでフォーマットすりゃイイ。
ATOMのAndroidはデフォでNTFSの読み書き出来る。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:00:01.39 ID:y6Kyut07.net
>>745
ん?できないぞうちのiWork7ちゃんw
アプリ入れないと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:15:28.75 ID:7t9Yp2WS.net
Voyo WinPad A1 miniでデュアルブートしたいんだが...外付けHDDにインストールさせたら起動するか?ただインストールするだけじゃ無理?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:17:09.69 ID:1rJYDkuy.net
5000円ぐらいで手に入りますか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:28:46.29 ID:bO6YiTIY.net
CHUWI Hi8安いな。
HDMIついてないけど16000ならありか。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:17:13.79 ID:/wMk9lNg.net
>>749
どこが安い?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:39:03.50 ID:PVVaPnb7.net
あれでHDMI付いてたら完璧だったのに…
惜しい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 06:32:20.45 ID:8IxaFLti.net
https://youtu.be/9ingbi3pPoo

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:00:48.42 ID:A/x6gaNC.net
momo7これでバッテリ4000
めもり2gだったら完璧

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:19:26.51 ID:Faoce3SQ.net
windows10のダウンロード予約来てる?
国内向けタブには来たけど中華タブ2枚は来てないんだけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:57:33.92 ID:FYsA5rUP.net
tec onda cube製品もってるけどみんな来てるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:54:00.12 ID:Faoce3SQ.net
>>755
了解、ちょっと調べてみます・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:01:10.73 ID:h9fR+qEw.net
重要なアップデートのみを選択してるんだろ、どうせ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:16:10.61 ID:NRkdGPJK.net
>>737
virtualでは動いてる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:47:36.81 ID:uWXcoGvT.net
>>758

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:48:22.03 ID:uWXcoGvT.net
>>758 つまり仮想環境ではOKか...

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:58:02.29 ID:tAnLqXlU.net
Colorflyも来てるよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 07:19:38.59 ID:Sm01zw/w.net
通知待ちきれなくてプレビュー版入れちゃったけど快適だよ
このまま切り替え出来るだろうし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 14:54:32.77 ID:z+XDdy0M.net
そういやふと思い出したんがJren
M7009Zてどうなったん?
発売中止か?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:42:13.76 ID:AL5sRKtq.net
プレビュー版からも切替出来るのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 02:05:16.60 ID:Gzgr+RXi.net
元々win8のライセンスない端末とか新規インストール環境じゃダメだろうけど
ライセンス認証されてるPCでそのままプレビュー10にアプデ→正規版切り替えなら
ライセンスのルール上は問題無し。ただ簡単に切り替え出来るようなプログラムが出るかは別問題だね
最悪8に戻してからインストールすりゃ良いだけだが。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:16:15.93 ID:E/U7//fD.net
UEFIとかBIOS画面ってどうやってだすの

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:18:35.89 ID:E/U7//fD.net
あできた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:46:33.91 ID:A13zJM1P.net
なんか珍しいIDだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:52:55.56 ID:sSNwQW6T.net
おいおまえら、PIPO W8ってどうなんですか?
まぁ、$479だとHP Pro Tablet 608 G1の方がいいか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 05:59:36.25 ID:dFJBu3RL.net
win10にしたら回復パテどうなるのよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 06:49:53.86 ID:EpKRgowM.net
>>770
8.1のままなんじゃね?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 09:17:49.58 ID:5z53RClw.net
回復パテつぶして容量うp

てか、Windows10IP入れた人は特典として発売日正規版アップデートだとさ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1507/03/news047.html

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:31:24.25 ID:eHlimzDI.net
なんでそんなに早くアップデートしたがるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:16:18.94 ID:kyb290Ep.net
中華タブなんて買う人は何枚もPCやタブレット持ってる人が多いだろうから
とりあえず早く実験したい人が多いんじゃね?
漏れはメインは8のままだけど中華は2枚10にしたぞ。
多少のバグはあるけど文鎮にならずに済んでるぜ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:47:45.80 ID:xEXSss6l.net
10はまだ仮想でしか使ってないわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:49:52.66 ID:0Hf/d1Nn.net
やっぱXPが最高っすね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:19:35.46 ID:W9EpIM41.net
2000最強説

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:23:48.36 ID:unr+KxoT.net
i818wを買ったのだけど、電源に繋ぎながら使ってもゆっくりバッテリーが減っていくのだが

仕様ですか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:48:29.31 ID:LSl1F/IY.net
【おすすめタブレット】教えてください

希望
8インチ位、3万以内、sdスロット付き
用途
動画、ネット


特にWinタブかAndroidで迷ってます
アスース、ヨガタブらへんが1番良いですか??
何がいいかわかりませんおすすめタブ教えろください

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:51:38.53 ID:BwiH74LH.net
>>779
少なくともこのスレで挙がるようなタブは薦められない
ノートPCスレに総合スレとか色々あるからそっち逝け

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:54:46.05 ID:4hk79Shz.net
>>778
USB電流チェッカーで見て1A未満だったら充電向きでないケーブルが入ってたってことかな
Winタブは電源ON状態で充電する場合1.3Aぐらい消費するからね
許せないなら返品なり交渉するといい
そんなケーブルでも電源OFF状態なら充電されていくけどね
でも今なら急速充電用のケーブルが売ってるから揃えとくといい

USB電流チェッカーは下のルートアールの積算できるやつがおすすめ
スマホとかでも使えるんで2、3本持っとくと良い
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TU71C4M/
ケーブルも同じルートアールの急速充電用で良いんじゃないかな
3mケーブルでも電流に問題なかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:08:28.01 ID:hbhfsE45.net
>>781
おお、こんなものがあるんか

ケーブルは盲点だった
アドバイスありがとう!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 08:23:21.20 ID:BvWehXJ7.net
KEIAN 7" 1G 16G クーポン使用で 9980
http://nttxstore.jp/_II_KV15032524?LID=mm&FMID=mm
momo7のOEMかな
NTT-XはPC通販じゃ有名処なんで赤札よりは信頼出来るとは思う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:16:45.44 ID:SE88MvUtL
momo7wについておしえてください。
usbで回復ドライブ作っていなくて、biosまでは入れますが
windows10のテスト版失敗して「外部接続ドライブいれてください」で止まったままになります。
基本詰みましたかね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:17:10.24 ID:iwiHIQKt.net
けいあん!はやめておけ中華タブより酷いから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:21:48.91 ID:8kU2604j.net
慶安の信頼度は0だけどなww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:11:52.76 ID:gIB9j3Tn.net
どこかの小学校で大量に導入して、不良率が半端無くて
授業が成り立たなくなったのって、慶安のタブだったよね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:30:26.81 ID:YYAw1U+a.net
俺はUSB充電で火事の可能性があることをはじめて教えてくれたのが
慶安タブレット、、、

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 11:07:36.23 ID:4bJYRIik.net
>>788
それはタブレットがダメだったの?
付属のアダプタがダメだったの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 11:45:36.56 ID:0OdUqYPr.net
>>789
その情報いるの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:21:50.66 ID:MzjZOKGl.net
まあ、アダプタがヤバいパターンは中華ではよくあるから、付属品のは使うなって言われるしな
本体の問題なら回避しようがないから…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:33:33.74 ID:4bJYRIik.net
いるよ。慶安のタブレットほしいんだ!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:53:03.81 ID:XjqlrpD1.net
こんだけ恵安はやめとけと言われてる中で欲しいとか言うあんたにはもう何も言うことはない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:01:26.47 ID:hPrkouHA.net
慶安の安物PC電源KT-420RS
5年間ほぼ毎日使ってるけど快調で壊れる気がしないんだけど・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:01:44.59 ID:4bJYRIik.net
ジョークだろ…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:03:49.86 ID:aggnVsvX.net
実は俺、慶安の事、結構好きなんだ…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:23:47.45 ID:OZ34tTCV.net
https://youtu.be/7crWrpWfSAE

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:40:08.11 ID:yjcHvh7X.net
恵安だろ・・・
なんで和暦にあやかってんだよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:25:39.08 ID:WVHhmtFG.net
怖いもの見たさでトラブルを楽しむくらいの人が使うメーカーでしょ
ビビってんなら手出すなって

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:24:42.11 ID:wZrDwCNE.net
恵安はUSB地デジチューナーの泡削るクランケとしてなら認める

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:50:14.16 ID:YYAw1U+a.net
>>789
本体側
怖いので中華付属のアダプタなんぞ使わない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:18:06.88 ID:/OAePScv.net
お前が原因ってことか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:29:48.89 ID:Uswrf1Bi.net
>>801
なんでアダプタ程度が怖くて使えないのにさらに危ない本体は使えるのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 09:47:17.72 ID:HxK9t3vV.net
>>803
いやまぁ付属品ほど真っ先にコストカットされるってのはあるから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 09:52:02.02 ID:RVRy2dgO.net
i818wのHDMI付きまだ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:35:36.65 ID:/OAePScv.net
だれかX1 Pro 4G買ってよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:20:26.53 ID:Wp1kJQ5b.net
オマエが買えよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:28:49.59 ID:lg9lPZcM.net
iwork7はどこで売り切れ
そろそろwin10版発表かな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:08:54.40 ID:HDt2VnQl.net
>>804
たかだか原価50円以下程度で作れる整流回路とレギュレーターのセットが怖くなるようなメーカー、
とてもじゃないがリチウムイオンや充電制御回路を信用出来るわけがない
とりあえず動いて手軽に大幅なコストカット出来ると言えばバッテリー回りだろ
そもそもバッテリーこそ危なくて危険なものはない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:11:08.77 ID:HDt2VnQl.net
× そもそもバッテリーこそ危なくて危険なものはない

〇 そもそもバッテリーこそ危なくて被害が出やすいものはない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:13:23.58 ID:KVFXr90u.net
訂正しても日本語おかしい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:41:47.54 ID:KCC7XOsS.net
そもそも論点ズレすぎだろwww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:12:06.78 ID:7AmfiglG.net
そもこそバッテリーそも危険で危ないもそのはない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:50:53.27 ID:392dF3Af.net
中華のACアダプタ(12Vタイプ)が壊れたので樹脂をこじ開けて見たことがあるけど、
片面基板に部品は手差し、半田付けなんてイモだらけ
良く動いていたなと思うような惨状だった
壊れた原因は半田付けが外れ他の部品と接触、焼損という危ないものだった
以後、付属品のアダプタは信頼せず自作したアダプタを使うようにしてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:51:12.72 ID:94A/UYPt.net
自作したものを商用電源につないでええの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:14:55.99 ID:392dF3Af.net
>815
売るとなればPSEマークなどの認定が必要だけど
自分で作って使う分には何の問題も無いよ

自作したのは秋月電子の電源キットLM338を使ったヤツで
トランスで100Vから15Vに落として、そこから12V作ってる
トランスを使ったのはローノイズにしたいから
スイッチングだとシールドをしっかりしないとノイズをまき散らす
難点は発熱が大きいから金属ケースで放熱するのと
トランス使用のため大きく重いこと

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:27:27.19 ID:94A/UYPt.net
自作つうか組み立てやね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:45:24.80 ID:5wD/k/8X.net
Hi8にWindows10入れてみた.
機能面は基本的に問題ないんだけど,個人的に重視していたオーディオI/Fが
上手に扱えないのがちっと残念.

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:44:46.43 ID:+cKwaCNH.net
7インチガーとか騒いでるけど、iWork7に10入れたらまあまあ快調だよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:30:47.67 ID:Z8ktR576.net
7インチガーって騒いでるのいるか?

821 :784:2015/07/09(木) 01:04:52.72 ID:hVqGwwPbz
いい加減教えてくれよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:49:12.21 ID:JcAvHjWZ.net
7インチガー(棒)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:28:21.40 ID:VHRcRL0H.net
7インチの何が悪いの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:59:52.11 ID:9P6tNS6H.net
そろそろ中華経済破綻で投売りまだ?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:02:41.91 ID:INehELKJ.net
フルスペックwin10は8インチ以上と発表されて7インチを産廃扱いしたい奴らが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:14:21.34 ID:j0hvC0wN.net
OSのスペックてなんぞ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:51:06.33 ID:uZiuQHXM.net
>>825
情報古すぎだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:58:13.66 ID:INehELKJ.net
7インチガー(棒)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:08:28.76 ID:9xII4N++.net
老眼ガー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:33:12.09 ID:a2L73d60.net
>>826
OSの持ってる機能

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:05:06.19 ID:Fm8XBLSo.net
中国爆発で投げ売りきそうだな。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:28:52.60 ID:iWAIVGvKG
>>826
window10にはデスクトップ,タブレット用のバージョンとスマホ用のモバイルバージョンがある

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:24:04.35 ID:eFcwqwLJ.net
投げ売りっつっても元から安いしなー
それよりCherryやWin10の新機種が出ない可能性が

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:37:49.51 ID:j0hvC0wN.net
泥がロリポになれば窓は8.1でいいや

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:26:15.51 ID:EEJk4x7E.net
株暴落って製品とか値下がる物なの?逆に製品値上がるんじゃないの、

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:32:17.04 ID:R+Z0Zc0z.net
SIMフリーの7インチガー 欲しい。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:58:19.18 ID:JVXvvCm/.net
win10ip入れれば特典として正規版アップデートが付いてくるということは
現存してる7インチモデルに関しては
ip入れてからのアップデート前提ならwin10使えるってことだ!

格安7インチ新機種はもう望めないけどね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 01:36:55.50 ID:ZyCIlOjZ.net
7inchは普通にUpdate対象だよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:08:46.03 ID:nouK0ysz.net
おお?アップデート対象条件が8インチ以上ってのは間違った情報なの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:17:17.07 ID:6wAZABo0.net
使っている端末が何インチかMSが解るもんなの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 03:44:44.44 ID:zaNR7Aci.net
インチで弾くようなプログラムなんて、あんまり現実的じゃないな。
今7or8.1動いてるマシンは全部アップデート出来ると考えていいんでないの
メーカーから新規に出す機種については、MSのお触れに準拠さるだろうけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 09:08:11.93 ID:Sa8muT9z.net
大手メーカーは夏から順次CherryTrailモデルに切り替わる様だが(もう出てる製品もある)
中華はいつ以降切り替えするのかのう
インテルの工場ラインも切り替わりと増産で
古いCPUはそろそろディスコンになるハズなんだが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:35:15.34 ID:LtTAzhlG.net
inch情報は普通に書き込まれてるよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:03:48.46 ID:nNTZ1S6B.net
書き込まれてるってのは8inch以上って内容なのか
現行機種はinch関係無いって内容なのか

エロい人誰かまとめてー

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:06:12.86 ID:hc0Cqh0C.net
MSのシステム要件なんて
「これ満たしてないとWindowsロゴステッカー貼らせてあげないよ」程度のもんだろ
中華にはそんなの関係ねえ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:34:17.57 ID:r12uFwVk.net
いまのところcherry別に欲しくないなあ
安くできないから中華でもなかなか出ないんとちゃう?
プロセス進化したならGPUなんぞより6コアにでもしてくれるほうがありがたかった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:35:40.91 ID:NZogKpkY.net
>>844
現行窓7以上のOSが入ってるのは無料アプデ対象だよ
7インチだと今後出るOS組込み機は Windows 10 Mobile じゃね?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:37:23.45 ID:Nl1l7B18.net
その辺は後からの発表で対象をダブらせててどっちでも良さげな言い回しに変わったような…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:15:03.78 ID:8OcfjIa2.net
あぁ、まだ情報錯綜してるのね
そんで一部の7inchファンが困ってるわけか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:44:01.97 ID:r12uFwVk.net
現行機は全てアプデ対象だろ
たしかずっと先に出るARMな機種がWindows 10 Mobile搭載になるんだろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:45:23.19 ID:IfcgnZsD.net
>>818
ASIOインターフェースもWIN10ようドライバ供給されないから使えないわ

852 :784:2015/07/11(土) 18:56:56.21 ID:Drzubbq8O
早く教えろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:40:50.06 ID:K+OI+Qew.net
momo7wにwin10入れたのは良いんだけど8.1のバックアップを何処かに紛失してしまった……
しかもタッチパネルのドライバが書き換わってマウス繋がないと操作できなくなってしまった……
誰かドライバがリカバリイメージ持ってますかね?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:54:02.02 ID:TX63hATE.net
iwork7(32GB版)にWindows10アップデート予約が表示されるようになってた。
そのまま入れて容量とか大丈夫なのかなこれ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:17:17.34 ID:6KkTzMYx.net
32GB版なら大丈夫だろう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:05:58.98 ID:CsHSSInQ.net
基本的なこと質問させてくれ
Windows8な中華タブを日本語化したんだけど、
Bluetoothデバイスの管理で、デバイスの状態が「己配対」みたいに中国語のままなんだ。
この表示を日本語化するにはどうすればいいんだろ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:24:03.75 ID:TxmPKUpr.net
WIMBootの機種でWin10アップデートしたらどうなっちゃうの????
ってこと?
俺も知りたい

>>856
英語版のドライバ探してきたら?

858 :848:2015/07/12(日) 20:47:33.78 ID:CsHSSInQ.net
>>857
中国語の「己配対」って表示、
ペアリングの状態を表してるみたいなとこなんだけど、
そういう部分の表示言語もドライバに依存してるってこと?

デバイスマネージャーのデバイス名で中国語のものは
全部ドライバ入れなおして日本語化したんだけど、そこだけ治らなくて…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:57:02.93 ID:yB/tk/R6.net
俺のは最初から業者が日本語化して送られてきたけど
細部が甘くて

キーボード、タスクバーの音量アイコン、ブルートゥースが
中国語交じりだったけどデバイスマネージャーからドライバ削除して再起動でOKでした
ドライバ削除したら新たに言語設定に合わせたドライバがあたると思われる
自己責任でどうぞ

860 :848:2015/07/12(日) 21:48:35.74 ID:CsHSSInQ.net
>>859
なるほど。
と思って、リカバリ前提で、手当たり次第に片っ端からドライバ削除して
再インストールしていってら、こちらも再起動のタイミングで日本語になった!
ありがとう!感謝です!

861 :846:2015/07/13(月) 03:56:36.52 ID:QIx7xlt1.net
>>857
そうですそうです。
入れるだけなら一応できてもWin8.1のイメージが丸々無駄に残ったままCドライブにWin10入っちゃうのかなと。
Winboot領域ごとクリーンインストールとかできるならそれで構わないけど、何らかのアナウンスが欲しいところ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:05:31.18 ID:F7nvfXLN.net
旅先でネットを移動しながら使用する頻度が高いので
http://www.connectify.me/store/
↑これを検討しています。
momo7wを購入してあるのですが、こういった使用に堪えれるものでしょうか・・・?
どうやってwifiの電波を二つ以上同時に受信するのか良くわかりませんが、詳しそうな方、momo7wで使用するスタイルをご教示お願いします。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:28:49.63 ID:shPbhUzQ.net
どこの国で使いたいのか知らないけど
その国の安SIM+モバイルルータでいいんじゃないの
日本ならドコモ系MVNOだし数年前にタイで使い放題1000円位の2GSIM買ったけど

ていうか生涯$50って安いな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:48:53.91 ID:F7nvfXLN.net
>>863
返信どうもです。
3Gや4Gの単機では遅い通信速度を、複数所有のwifiモバイルルターの通信能力を束ねて超高速化を狙って居るのですが、その、システムの全体像がぼやけて見えてこないのです。
あまり詳しくなくて自信が無いと言ったところです。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:44:30.26 ID:NStva2bB.net
>>862
WIFIアダプタをUSBで増設すればいい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:00:16.33 ID:4nJVMxI6.net
>>862
これkickstartで始めたヤツなのか、知らんかったわ。
確かに良く仕組みがわからないな。

モバイル回線だけで出来るなら500円SIMを数本で・・・って事ができちゃうな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:50:03.23 ID:EYDVqaTY.net
何かと思ったらconnectifyか
前にノートPCで使ってたけどPCに通信機能が複数ついて無いと意味ないしな
多少はラグが減ったような気がするが暫く使ってないのであまり覚えてない…

以前は無線と有線同時に束ねてとか出来たけど、それ程効率良くなかった気がする
これ無料版で束ねるの出来なくなったのかなぁ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:03:27.80 ID:VQtTVkg3.net
次スレはノートPC板にたてような

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:08:37.72 ID:+aVmyjlb.net
CHUWIスレで騒いでたやつか・・必死だな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:09:15.67 ID:VQtTVkg3.net
AV用途で使ってる奴殆どいないだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:11:47.33 ID:Ggl9BlN6.net
>>868
板とかどこでもいいからお前が立てろよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:50:47.90 ID:RWNah+9f.net
確かに全部ノートPC板だな
http://i.imgur.com/SvzM01w.jpg
http://i.imgur.com/m6Qg8kn.jpg

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:14:37.96 ID:PcqEvAJv.net
>>861
iWork7にWin10プレビュー入れてみたけど、回復パーティションが残ったよ
コマンドプロンプトからdiskpartで回復パーティション消して、Cドライブを拡張して終わり

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:53:48.35 ID:/YZoE7S3.net
中国バブル崩壊は中華タブ価格に影響ありですか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:28:56.18 ID:3xiC0A6O.net
あるよあるある。あるあるよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:40:02.93 ID:70y0U4tW.net
サプライチェーンが機能しなくなれば、製造ができなくなってメーカー倒産という可能性はあるな
中華通販は危険度が高くなる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:26:04.05 ID:3mHCjs3r.net
>>813
わろた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:10:42.34 ID:A9idZU2F.net
ポータブルAV板なのかw今知ったwww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:14:33.03 ID:z3Y+FE1U.net
Androidタブレットはこちら
http://anago.2ch.net/android/

Windowsタブレット/Windows&AndroidデュアルOSはこちら
http://anago.2ch.net/notepc/

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:39:05.08 ID:RLzbfEb4.net
iwork7のバッテリーって実際どれくらい持つ?
輝度最低、wifioffで

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:23:41.56 ID:0Upj6zcn.net
2時間くらい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:13:33.73 ID:mai4acL8.net
ちょっと頑張って4時間かな
ふつーに使うと2時間台

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:24:58.83 ID:5oD9MzmE.net
TV垂れ流して5時間持つぞ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:25:32.67 ID:z1/lIntB.net
ここの
http://forum.xda-developers.com/windows-8-rt/general/teclast-x80h-8-dual-os-chinese-tablet-t2996314

Battery improvement for Windowsってのをやってみた。
効果あるんかな?

885 :872:2015/07/15(水) 21:05:50.18 ID:JlN/EBkr.net
>>881-883
thx.
一昔前のノートパソコンくらいのイメージやね(´ω`)
モバイルバッテリーと一緒に持ち歩けば一日もつかな
購入検討してみる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:11:22.64 ID:+BlUJaxo.net
電子書籍3時間くらいぶっ通しで読んで半分以上残ってた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:56:28.32 ID:Zm3UhIBh.net
輝度最低でWi-FiオフでWindows側で負荷のゆるい作業なら4時間くらい
泥側でPerfectViewer読んでたら5時間で10%切った
他のスマホやタブより明らかに持ちが悪いからもう少し持ってほしい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:10:08.14 ID:Xa6SdGQD.net
vido m9i買ったんだけど日本語化できない
壊れてないlp.mlcでもだめだった。日本語化できないwindows8.1with bingなんてあったりする?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:13:53.55 ID:GC/a+dwT.net
これまで4台日本語化してきたけどそういうことは無かったな
一回リフレッシュさせて最初からやり直してみたら?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:30:19.98 ID:vPAusvNf.net
多言語版ではなく単一言語版の可能性?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:35:31.91 ID:IHJiYq1s.net
近頃はそんな間抜けいなくなったと思ってたが
単一言語版だろうな。ご愁傷様。ライセンスキー買ってください

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:29:26.24 ID:wQVr16Us.net
>>888
在るよ、単一言語版。
英語にも出来ない。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:33:29.86 ID:+e6Lg/ev.net
pcの情報見たらsingle language with bingになってた。
英語には変更できた。
設定から日本語も選べるけどロック画面が日本語になっただけだった…
まあいっか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:33:30.98 ID:/5TOfC0b.net
マルチのbing拾ってきて、いれればいいやん
どうせデジタルプロダクトキーだろうし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:44:57.12 ID:8nUj9/kO.net
イウォーク7のWindows単OS版、日本のショップで買えるところある?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:40:25.73 ID:1vfY5MQd.net
自分で作ればいいじゃん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:50:54.11 ID:9fgT8RpP.net
>>895
アイワークじゃねーのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:52:22.50 ID:9fgT8RpP.net
ちなみにグーグル先生でアイワークセブンと音声入力するとでるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:45:05.52 ID:CJgsRwT+.net
イフォン、イパッド

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:59:13.44 ID:b/ZDg0ps.net
秋葉のティーゼットワンで買い物した思い出

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:18:03.08 ID:8Qs+b1qg.net
WIMBOOTでもWindows 10への無料アップグレードできるの?
4月の記事だと検討中になってるのだが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:20:45.05 ID:E4CdzTkF.net
乞食んぐ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:53:23.34 ID:ET4Co43Z.net
づあるos買って泥消せばOK

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:39:00.15 ID:AUbZOHEi.net
別に消す必要なかったよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:51:08.87 ID:k3MUteaO.net
づら?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:08:10.19 ID:oT5oMNDG.net
atomな7吋中華タブので、マインクラフトっていうゲーム遊べますでしょうか?画面ちっちゃくて無理かなぁ・・・。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:52:40.30 ID:cCtDfikj.net
>>906
momo7wで動いたからいけるんじゃない?ちょっとカクつくけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:23:21.97 ID:k3MUteaO.net
momo7wとwintab7だったらどっち買うべき?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:56:31.05 ID:mv+7rih6.net
>>908
マジな話で値段次第。
正直言ってその程度の差でしかない。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:30:31.32 ID:oT5oMNDG.net
>>907
momo7wで動きますか!安いからダメ元で買ってみます。
完全にダメではないのが分かって助かりました。
どうもありがとうございます。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:40:15.09 ID:k3MUteaO.net
>>909
2000円差は日本語化の要不要とサポート有無くらいかね(´・ω・`)
中華だがiwork7のヅラルOSの16,800の方がましかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:53:58.30 ID:NTF6NZ9v.net
当然DualOSのRAM2GBのがいいぞ
スペックよく確認しとけよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 05:31:36.04 ID:dYV5pYPi.net
>>910
momo7wは内蔵ストレージ16GB(自由に使えるのは2〜3GB程度)、メモリ1GBしかないから、あまりおすすめではないwおもちゃにはいいんだけどねぇ

出来れば8インチの内蔵ストレージ32GB、メモリ2GBのデュアルosのやつ買うと10GB程度あいてて余裕があるよー

最近iWork8のデュアルos買ったんけど、充電とMicro USBが別になってて、充電しながらUSB使えるから気に入ってる
値段は4000円程度上乗せ

7インチにこだわるなら、メモリ1GBだけど内蔵ストレージ32GBある原道 W7がいいかな?これは持ってないから使用感分からん

それからキーボードはケースとセットじゃなくて、3000〜4000円くらいのBluetoothのやつで、ある程度大きい方が使いやすいよ
俺はロジクールのk480使ってる

momo7wでwindows10予約できたけどアップグレード出来るのだろうか・・・(´・ω・`)長文でごめんね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:15:30.03 ID:l3586xrO.net
アップは問題無しだよ!

ただ7インチも8インチも、この手の解像度の機種でwin10にすると画面の表示の関係で
一部ソフトが画面からハミ出て収まらなくなっちゃうね

8.1で全表示されてたリアルタイムトレード系のソフト(ブラウザから立ち上げ、サイズ変更不可)
がハミ出ちゃって金額は見えるが内容が見えなくなっちまった
ズラすと内容は見えるが金額が見えない、みたいな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:46:51.41 ID:8ETZAXr1.net
づら?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:36:13.99 ID:pmJ1LVhX.net
momo7wでも、なんとかしてストレージ空き容量16GB確保すればいけそうだな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/19/news062.html

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:25:20.20 ID:fQDpKrAk.net
つーかARMいけんだな、これ86よりARM機が面白いんじゃ?と思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:57:43.47 ID:LzzCW90m.net
ARMはWindows10Mobileでしょ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:32:30.78 ID:IEmo8Eee.net
つーか予約ウィンドウが出れば確実にアップデートできるとは限らんのだな
http://ascii.jp/elem/000/001/026/1026713/index-2.html

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:35:32.37 ID:IEmo8Eee.net
http://ascii.jp/elem/000/001/016/1016265/

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:58:22.03 ID:kfOGDINK.net
100ドル以下でfhdってchuwi hi8ぐらい?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:39:45.71 ID:APJF+yk3.net
1年前 Voyo A1mini が出てから毎月の様に新製品出てたが最近は少ないな
やはりWin10搭載機発売までの端境期だな
iwork7 2G 32G 3Gも28日以降なら出るかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:48:14.32 ID:rLXGAlUS.net
出ないと思う

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:52:30.29 ID:jY1+qejD.net
射精ました

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:05:06.25 ID:f1NRMkuc.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の猥褻動画が流出し中国ネットは騒然となっているようです。
上海株の暴落で、富豪の彼氏が破産寸前に。この動画を流出させ、借金の穴埋めにしろうと目論んだそうです。
http://hosyusoku.com/s_class.html

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:16:57.40 ID:FZuMibdL.net
なんで日本のショップはCoreM版を扱わないのかね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:46:46.77 ID:dFG/WdUM.net
何でって高いからだろw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 05:57:30.79 ID:Qgnj3P5j.net
誰かcube i7 stylus買った奴はおらんかの
値段安いしWacomだけど、どんなもんなのか
気になる。
http://www.banggood.com/Cube-I7-Stylus-intel-Core-M-2_0G-10_6-Inch-Windows-8_1-Tablet-p-981768.html

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:40:20.91 ID:UidLpMuS.net
>>928
ワコムだったらお絵描き機ちゃうのん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 10:07:51.54 ID:TGiXVW54.net
>>928
気のせいかどっかのVenueソックリ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 10:21:24.05 ID:SPvcTH1j.net
> Win8 OS Only Support English And Chinese
単一言語版?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:26:45.39 ID:Q93qaDzf.net
7って有るから、7inchと思ったら10inchもあるのな
まぁスタイラスだから一般用途でdpi小さすぎても意味が無いか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 14:24:21.51 ID:Yg/5Ippj.net
安いといえば安いが中華機としては高い。
かなりのチャレンジになるな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:17:08.81 ID:km+6SA4y.net
>>928
1ドル80円だったらポチってた

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:40:44.09 ID:CdfhPeHt.net
単一言語版でも英語版運用でロケール日本にすればさほど困ることはないんじゃないの

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:54:07.13 ID:CdfhPeHt.net
https://www.youtube.com/watch?v=oOH-kgXC96Y&app=desktop

もの凄く丁寧にドラえもん描いてるけど
わからんなー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:16:07.76 ID:SPvcTH1j.net
http://techtablets.com/cube-i7-stylus/review/
なかなかよさそうだけなー
欲を言えばもうちょっとストレージ容量が欲しいが
バッテリー駆動時間ももうちょっと欲しいがw
IEEE802.11ac対応も欲しいがww
メモリも8GB欲しいがwww

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:47:21.34 ID:nT4Wlj+O.net
単一言語版もWindows10入れちゃえば,取りあえず困らんのではなかろうか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:57:40.84 ID:qJhe2s0t.net
なるへそ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:36:20.27 ID:w33rc1wI.net
そろそろ Win10 タブの噂が聞こえてきてもいい頃なんだがなー
デスクトップとかメイン機にいきなり導入するのは考えもんだけど
まずやっすい中華タブでハード込みで試せたらなぁ
Win10 って with Bing みたいな無料パッケージってないんだっけ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:27:32.85 ID:AgcBigCu.net
余らせてるタブに入れればいいだけだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:27:01.16 ID:hpcyzuny.net
alieexpress(うろ覚え)だと後13時間くらいだけ本体価格299ドル
日本円で送料込4万弱
ドル円80円時代なら神コスパだったな

性能的にはCPUモデルナンバーY付だったやつと同じくらいか
2年前12万の2in1がファンレスで3分の1の価格とは何だかんだ進化してるなやっぱり

とりあえずUSB給電じゃないのが残念

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 03:55:18.65 ID:lSDMj/aW.net
ipadが4万なら安っ!と思って買うんだが、中華タブレットに4万はなぁ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 06:33:46.95 ID:acP/1z+c.net
あほパッドに4万はないわー

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 07:05:52.92 ID:ZAGuEKML.net
せいぜい30kが良いところだよな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 07:51:11.83 ID:rrrO15Sk.net
やれること自体iPadはAndroidと変わらんのにな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:25:37.09 ID:ZTQsMvIE.net
それな、ちなjumper ezpad mini2ポチった

948 :735:2015/07/24(金) 12:48:44.73 ID:6d4pRJ7V.net
>>947
レビューよろ
それ情報が少ないんだよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:26:52.36 ID:ZTQsMvIE.net
8インチ、FHD、64gbとか最強すぎる
きたらレビューするわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:40:34.60 ID:OylUZnpO.net
ezpadの弱点は
・スピーカーから片方の音が出ない
・GooglePlay非搭載
なところかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:09:40.97 ID:Y5sA9I56.net
ezpadならDualBootのスレに結構詳しくそれなりにレスあるよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:59:03.21 ID:ZTQsMvIE.net
まじか、Googleplay非搭載はrootでいれるしかないか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:46:00.18 ID:rVmb7Doj.net
BlackMarketでもええんやで

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:52:24.27 ID:dcgFG1Wl.net
cube I7はcoreM(max2G)にメモリ4G、ワコムデジタイザで4万だからペンタブフルHD機の中では最安だったな
アトム機はフルHDで1万5千円くらいなら欲しい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:08:44.94 ID:GETzWQV7.net
ドスパラ、Windows 10プリインの8.9型タブレット限定100台を10,000円で販売
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/24/574/

限定だからその点入手難しそうだけど、安いな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:20:26.14 ID:fx/B5vsM.net
ドスパラ物とかいらねーな
中華相当なら中華でいい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:26:29.48 ID:rrrO15Sk.net
そうは言っても中華でもこのスペックで1万は安いんじゃね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:56:38.99 ID:Qo2vaGUS.net
ドスパラかぁ…
普通に個人輸入のほうが安心出来るわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:08:16.15 ID:Q5jmjn82.net
2G32G、8.9インチのWUXGA、まるで何処かのビックタブみたいだな
正直欲しいけど、交通費で良いタブが買えるからな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:14:49.27 ID:dcgFG1Wl.net
3735FはフルHD以上だともっさりなのが残念

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:41:12.02 ID:LSeJUmqt.net
DG-D09IWはフルサイズUSBがついてるだけで買う価値がある

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:35:43.26 ID:8vqZjiaX.net
ビックタブは64Gだったからなぁ
なんで匹敵するスペックと値段の奴が出てこんのだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:15:08.46 ID:xD6tf/XH.net
>>962
pipo w6s

964 :735:2015/07/25(土) 07:32:00.15 ID:0AuVfOCQ.net
>>963
ググったけどなかなか良さげ
赤札扱ってくれんかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 09:29:59.07 ID:jRLvn6ev.net
>>960
てことはX89ももっさりなのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:22:39.79 ID:PiArO+91.net
x89使ってるけど特に感じないけどな
体感は個人差があるから一概には言えんけどオレは何も感じないわ
アプリ起動時は重いけどこれはatomタブの共通みたいなもんだし動いちゃえば何も問題ない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:01:13.43 ID:/2oZ82Mo.net
X89は確かに他の中華タブと比べると少しもっさりだわ
でも、少しだけだし実用面で問題はないレベル

せっかちな性格じゃなけりゃ大丈夫

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:17:08.19 ID:dGbuX1oZ.net
>>955
朝一で並んでも瞬殺されそうだな〜
並ぶか迷うな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:47:44.14 ID:9LTubqX9.net
>>955
受け取り0時以降ってのがねぇ…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:03:53.34 ID:wNx++JNl.net
ドスパラは液晶についてノーコメントなのがどうにも
TNなら完全に金ドブ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:53:05.06 ID:smzL4fEd.net
前にやらかしたからな。
てかIPSでもこんな今更スペック要らんわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:59:11.48 ID:C8xEhh2a.net
>>971
1万なら安いと思うけど、この価格でスペック上って他にどんなのあるの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:17:19.97 ID:smzL4fEd.net
誰もが1万で買える前提で言われましてもww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:41:43.73 ID:Jnujpcry.net
買えないから要らん、って酸っぱい葡萄にも程があるだろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:42:04.30 ID:hZJXwLFx.net
誰もが1万で買えるだろ
この100台に関しては

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:14:58.99 ID:1JzVBb6B.net
コレ買うために使う時間と労力と交通費、買えないリスク考えたら
似たようなスペックの中華タブ買った方が良いと思っちゃうけど

当日暇で近所に住んでるなら良いかもねえ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:31:48.34 ID:E/HXX55+.net
「当日」じゃ済まないと思うよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:21:55.96 ID:1JzVBb6B.net
そっか昼に店頭申し込み?夜中受け取りだっけ
ご近所さん100人行ってらっしゃい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:05:51.01 ID:5WSdRUXO.net
osの発売日とかなら、夜中ってのも分からんでもないが、
全国同時発売でもないタブでやられてもねぇ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:16:06.95 ID:KzMDelzX.net
このスレ的には
http://ja.aliexpress.com/item/Cheap-windows-tablet-PiPO-W4-8-IPS-1280x800-Intel-3735G-Quad-Core-RAM-1GB-ROM-16GB/32235384158.html
これどない?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:06:01.10 ID:1JzVBb6B.net
最近の機種では一番興味あるけど、買うには未だ至らず。
スペックと値段のバランスも悪くないし失敗は無いと思うけどな。
買ってみて〜!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:07:07.47 ID:qRmKBHqd.net
悪くはないけどタイミング的に微妙なのと
iworkやvi8みたいに売れてないから
トラブった時のノウハウが足りず初心者だと苦労しそう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:15:05.12 ID:KzMDelzX.net
タイミングが微妙なのか、ありがとう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:31:24.86 ID:y6EqnUHx.net
エロゲ動かすのにはキーボードとマウスのドライバーがないと動かないのかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:48:56.39 ID:i/AjxDp5.net
エミュレートソフト使えば問題ないだろ
タッチ機能だけでも大体の操作できそうだし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:25:23.66 ID:UblBn1tW.net
最近はタッチ操作完全対応のエロゲもあるしなあ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:37:35.35 ID:y6EqnUHx.net
キーボードとマウスをエミュレータで動かすってこと?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:49:38.89 ID:i/AjxDp5.net
何のエロゲやりたいかはわからんが、大抵のゲームは左クリ(タッチ)さえできればキーボード殆ど不要で遊べるし、マウスエミュレートソフトもある。
キーボードは純正のソフトウェアになるが、ずっとキーボード操作が必要なレベルのゲームなら、おとなしく別付けのキーボードかノート買うほうがいいと思う。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:59:42.63 ID:5WSdRUXO.net
ノベルゲーじゃなくて、盗撮、SM、鬼畜系だと、
キーボードで操作もあるかもしれんなw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:14:09.97 ID:y6EqnUHx.net
起動すると
「入力デバイスの初期化に失敗しました。」って出るんだよな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:22:01.11 ID:i/AjxDp5.net
何のゲームかわからんがry
そもそもWin8非対応ゲーなら動くかどうかは運任せになるぞ
対応してるのにエラーになるならメーカーに連絡してパッチ期待するとか。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:26:09.56 ID:y6EqnUHx.net
まじこいsだよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:38:56.71 ID:zPVaclXB.net
何言ってんだこいつ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:42:07.68 ID:aTAcnagq.net
次スレ立ててくる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:44:39.39 ID:aTAcnagq.net
次スレ
中華Windowsタブレット12枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437921764/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:45:31.87 ID:EpXYP2jt.net
>>984
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129134422

キーボードとマウスは何を使ってるんだ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:48:21.99 ID:aTAcnagq.net
いやこの調子だと持ってないだろこいつ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:49:04.67 ID:i/AjxDp5.net
メーカーサイトに対応OSWin7までってあるから諦めるしか無いな
キーボード・マウス繋げばさすがに動くとは思うが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:52:21.80 ID:y6EqnUHx.net
持ってないです…
キーボードはアマで買った700円ぐらいのやつ

マウスは何買おうか迷ってる
なんかオススメあります?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:52:56.21 ID:0f9QBhNU.net
これヤフー知恵遅れ探した方が早いな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1299932742

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:57:48.92 ID:xoByFKwn.net
>>999
キーボードはBluetoothなのか?

USBだったら更にmicroB⇔USB-A変換コネクターも要る(その位は自分で調べてくれ)
まあマウスもBluetoothのものにしなよ
接続方式をよく確認しておくこと
安いやつで構わんがMicrosoftかLogicoolがお勧め

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:58:01.41 ID:i/AjxDp5.net
(搭載されてれば)Bluetoothのキーボードとマウスでも買っとけ
ケーブルも何もいらんし

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:59:41.87 ID:8hXdqKwf.net
埋め

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:59:52.34 ID:lRd7P3I3.net
埋め

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:11:52.11 ID:a2w7PsNh.net
色々ありがとうございます

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:16:20.69 ID:75VqgsKQ.net
やっぱりWinタブにはUSB-A(メス) to micro B(オス)変換アダプターが必要だな
使わないに越した事はないが

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:17:00.14 ID:doBbz+Va.net
>>1005
おう、またな

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:17:44.34 ID:Ehwk7AvE.net
埋め

次スレ
中華Windowsタブレット12枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437921764/

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200