2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 85台目

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:31:11.07 ID:/2jCK0IE.net
スマン>>910じゃなくて>>911

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:53:51.13 ID:5eg6u4OA.net
>>914
正しい知識を身につけた上での体験でないとトンチンカンなこと言い始めんだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:03:33.57 ID:S8piL9Xd.net
>>912
すいませーん、エダマメお願いいたしますー

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:06:56.83 ID:/2jCK0IE.net
>>916
逆でも問題ないけどな
知識だけで分かった気になってるのが問題

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:10:48.13 ID:+ZiK0TuD.net
体験だけで物事語ってもそれを聞いた他人は納得しないと思うけどねぇ
いくら幽霊を見た!って力説してもほとんどの人は信じないでしょ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:27:07.80 ID:noX7SCNc.net
>>918
どっちでも問題あるだろ
知識と経験両方ないと話にならん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:35:55.35 ID:ThKApWAX.net
現に音が変わるという人達は自分達の経験やら他人のレビュを根拠にしてその経験の真贋も問わずに
変わらないと言う人達の言葉には耳を貸さないどころか経験不足だとか環境が悪いとか言い出すだろ?
俺の言う経験やレビューを根拠にする人達の歪みってのはまずこの部分
データの集積や結果の正しさの証明より自分達の意見の正しさを重視した攻撃的な文章を書いてくる

ID:/2jCK0IEみたいなタイプは歪みを抱えているから
ヌシ様に同調しちゃうようじゃ程度は知れてるけど詳しい人達が詰めに入ってその歪みに触れた時
突っ込み処満載で敗北逃走したヌシ様の再来になるんじゃないかな〜見ものだわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 14:25:28.93 ID:X8tzwB1o.net
>>921
趣味の世界の話なんだから、傾向とか印象で感想言えばいいのに、業者かガキか知らないけど扱き下ろす奴が問題なだけ

ヘッドホンスレにいるグラフ先生とか歪みまくっているしな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:25:22.98 ID:/2jCK0IE.net
>>921
根本的な問題として音の変化は簡易な計測器では数値に現れないことは多々ある
これは変化してないからじゃなくて計測できてないから
特殊な計測器とか使ったら数値に出てくるだろうけどね
環境についてはもうそのまんまだな
音は結局いい物揃えないと分からない部分が出てくるからね
1万円もするケーブル、な環境と
1万円しかしないケーブル、な環境じゃかなり違う
経験についても変わらないと思って試さない人とひょっとしたら変わるかもと思ってあれこれやってる人ではかなり違うよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:14:18.84 ID:CXOZSN1/.net
>>923
その機器で計測出来ないとした根拠は?
そこで経験を持ち出したら説得力0だからね?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:33:56.34 ID:d+ncxRba.net
地球は丸いんだよ!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:40:13.48 ID:GeavCltu.net
裁判長!裁判やめましょうよ!平和が一番!ラブアンドピース!愛だよ!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:23:50.24 ID:Ya9mtvdQ.net
919じゃないけど、
例えばs/n比であっても、人の聞こえない帯域のノイズも含めて測定されてるからs/n比の数値が優れているからと言って必ずしもノイズが聞こえづらいわけでも無いし、

よく出される周波数特性も帯域毎の音量バランスでしか無いから、例えばピアノとギターをEQを使って無理矢理同じ帯域バランスにしても時間波はもちろん違うわけだから同じ音にはならない

今のところ音をそのままデータに表す方法がまだないはずだけどな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:29:23.87 ID:pqGy9ZKm.net
簡易な計測器だの特殊な計測器だの、また変なものを持ち出してきてたな
変化しているはずの内容はどういうもので、それを測定するにはどういう測定器が必要で、
その測定結果と音の変化の因果関係、それらについての知識は持ち合わせていないだろうに

知らないなら知らない、わからないならわからないで良いんだよ
自分が持ってる知識、自分が体験した範囲で語ればいいんだ

例えばデジケーで音が変わるのは体験したが、その理由がわからないという場合は、
商品名と組み合わせた機器、感想を具体的に書くだけで充分

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:48:58.83 ID:ga9omYWE.net
>>927
ん?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:54:16.19 ID:Q7bo3cvs.net
音の広がりとかくうきかんwとかはどんな波形に現れるの?
さっぱりわからん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:27:47.45 ID:Ya9mtvdQ.net
>>930
音の広がりとか空気感wwも含めてデータに表す方法が今はないって書いたはずたけど伝わらなかったか…

一応これらの測定自体は可能性はなんだ
マスタリングツールにステレオイメージャーってのがあるんだが、それが左右の時間波から音の広がりをシミュレートして視覚イメージにまでは持って行ってるんだ

ただ、それを数値だけでわかりやすくする指標が無いため今は表せないんだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:27:04.02 ID:/2jCK0IE.net
>>924
音色とか情報量や解像度の計測の仕方知ってるなら教えて欲しいんだが
これは割とマジで
同時にTHXの認定なんかは計測して行ってるからなんらかの方法はあるんだろうな

>>928
デジケーで音が変わる理由なんか何度も出てるのに何を今更という気もするが

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:29:51.46 ID:fBzUtndf.net
SONYやDENONだって最終的な音決めは計測ではなく人の耳でやってるわけで
音の計測なんてある程度のガイドに過ぎないんだよ
結局経験が物言うって話

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:33:51.39 ID:fBzUtndf.net
デジタルケーブルは確かにいい物揃えてないと変化分かりにくい
いい物揃えると凄くコスパ良いんだけどね
この段階にまで来れてない人には信じ難いのも分かるけど、事実デジタルケーブルで音は変わるよ
デジタル部ではなくアナログ部に影響が出るからね
音が変わってもデータは変わらないからデジタル通信してる分には影響ないよ
多少速度が変わるくらいはあるかもだけど

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:35:11.62 ID:ThKApWAX.net
ご覧の通り伝家の宝刀「計測できない音がある」をきっても
その歪みを守るためにデータとノイズの違いすら曖昧に誤魔化していると露呈させるだけ
歪みを抱えている間は何をどういってもその一点で話がおかしくなる

例えば同じ経験だとかレビュでもどこのDAP直挿しだとこう聞こえる、それがポタアンXを挟むとどう変化して聞こえる
こういう具合に検証対象の外部に基準を置いて比較する事はデータの集積にもなるので全く文句はない
でも現状で経験とかレビュを論拠にする連中の書き方は
検証対象に基準を置くから「ポタアンXにしたら音がどう変化した」しか書かない
何から何に変化したのかが無ければ変化量の大小、変化の偏りなど何もわからない
そう突っ込むと「ポタアンYとXの比較」といった人によってポタアンYに当たる部分が違う事すら無視した
中途半端な物を出し始める。こういう書き方はデータとは言わずノイズというんだよ

計測できない音があるのは大いに結構だが
計測できないという事に甘えて適当な事を書いていいという事にはならない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:42:17.70 ID:Avubh9/2.net
どっちもどっち

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:57:46.57 ID:bAsDavJ0.net
>>935
そう言って比較レビューするとこき下ろされる方のアンプ持ってる人がかわいそうなことになるんだがな
そして自分と違う意見の人を見ると全否定された気分になったりする人が出てくるわけで

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:16:40.13 ID:pqGy9ZKm.net
俺が話をしてるのはデジケーで音が変わる理由じゃないんだが
自分が言われたことに対して真正面に受け取らないで話を逸らすから
いつまでも理解を得られない

自分から計測器がどうのと話を出しておいて、
突っ込んだ>>924に測定の仕方があるなら教えろとかも酷いもんだ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:20:06.83 ID:kGYXBmkE.net
>>938
デジタルケーブルのはネタがそれでいいのかという話かと

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:30:38.99 ID:vaErg6I1.net
>>935
中身のない長文乙
比較レビュー沢山ください、で済む内容だよね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:42:06.78 ID:vaErg6I1.net
>>938
言ってること滅茶苦茶だよ
知らないこと知らないと言ったら今度は叩くんだwww
ネットで情報集めてるだけの人はRMAAで音を全部計測できるとか思ってるからそうじゃないって話だろうに
特殊な計測器?
劇場の音響設計とかで使ってる計測器ならもっと色々計測できるのかもね〜
的外れなこと言ってしかも単発だと思われたからマトモに相手されなかったんじゃないの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:53:29.43 ID:60FcFBLg.net
ネットで聞きかじっただけの人は実際には聴いたことない物が殆どだから文字だけで確信できる情報が欲しいんだろうね
経験を知識や情報で補うとするわけだけど一定以上の経験積まないと情報だけで予測できる物は殆どないからね
何も全部買わずともいい
でもイベントに参加したり店頭で試聴したりレンタルしたりして経験増やさないと分からないんだよね
1次情報マジで重要

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:01:08.63 ID:60FcFBLg.net
>>935
文字だけで全部分かろうとするのがそもそも間違い
参考情報程度に記憶しとくものなのに
あと敗北したのはヌシ様とか勝手に名前つけて絡んでた方だよ
思い込み激しいのがいたんだよね
常に勝手に暴走してる感じのが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:03:28.90 ID:OkfTH/nTG
いくら経験積んでも思い込みや結論ありきな思考では
客観的な正しい判断は出来ない
理論を理解し論理的な検証の経験なら有意義だがね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:25:07.62 ID:OkfTH/nTG
騙し絵や錯覚を例とする
登り坂に見えるが実は下り坂になっている坂
何も考えずそのまま見ると正解を見間違う事になる
検証しない経験は意味が無い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:09:12.36 ID:yR04HCFe.net
ここって定期的にくっだらないケーブル論争巻き起こるよな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:11:38.81 ID:mC4mvoJu.net
ヌシ様とかいう恥ずかしいネーミングを、必死に流行らせようとしてて、痛かったな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:15:05.57 ID:8PuqYUQa.net
違うと思ってたハイレゾ音源がブラインドテストで聞き分けられなかった時から、自分の耳だけでの信用はしないことにしたんだ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:43:10.01 ID:k1RlepyZ.net
実際中身というか波形はほとんど同じだった可能性もあるんじゃないの、それは

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:46:26.12 ID:20b2OJ8G.net
ニセレゾあるしな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:05:10.60 ID:eTEVC8Pg.net
大事なのは『自分で音が違うと思ってた物が、実は聞き分けられなかった』っていうこと
試聴じゃプラシーボ効果を排除できないんだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:43:18.99 ID:TdeUTRuL.net
糞耳だしたっかいもの買ってよっぽどひどくない限りプラシーボ効果で音質良く聞こえるから
もう音質=札の枚数ってことにしてるわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:06:14.65 ID:VllJPDCD.net
オーディオオタの末路だな キチガイしかいねえ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:37:36.82 ID:wGbYB6xqw
>>953
ナカーマ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:19:18.49 ID:giSm/IU6.net
ポタアンのほうが値段高いからってだけで据え置きよりいい音かつ高音質っていってる人がマジでいるから恐い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:37:13.57 ID:pQf4Gnwg.net
個々の経験という曖昧な物では他者には分からないから計測なりして
第三者にもわかる様にエビデンスを出して違うことを証明するわけでしょ
そこがスタート地点なのに説明を求められて経験もせず云々という返しは
馬鹿の会話だろう。他人と共有する気がないならチラ裏でok

そもそもの話はデジタルデータは化けてないのにもっと前段のノイズが
後段に影響するという単純な主張なんだから正弦波でもなんでもいいから
分かりやすいもの流しながら前段にわざとノイズ加えるなり品質の悪いものを
使ってみるなりしてオシロで見てれば
後段に影響しているかなんてすぐに
見える話じゃないのか?さっさとデータ出せばいいのに聴覚上どうのとか
話すり替えるからややこしくなるんだぜ?メーカーのモノづくりだって
そういう基礎の話を済ませた後に耳で調整するんだろ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:08:22.63 ID:OvggD/fS.net
ポタ初心者なんだが、ポタアンで低価格の据え置き並の物ってある?
具体的には3〜5万である程度評価を得ているHPAと勝負できるようなポタアン

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:09:36.19 ID:OvggD/fS.net
踏んでしまったのでスレ立ててきます

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:21:30.04 ID:OvggD/fS.net
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 86台目 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1432574258/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:22:55.04 ID:fLD2DXGi.net
>>959

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:50:33.61 ID:GL7LiwH5.net
据え置き並みってこれ位の買わないと無理じゃないか
http://www.aloaudio.com/continental-dual-mono

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:12:54.30 ID:VllJPDCD.net
やはり大きくなるね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:26:20.56 ID:94633J88.net
音は空気の振動なんだから聞こえなくても身体で違いを感じとればいいんだよってことでいいんじゃね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 04:56:01.39 ID:n34PfI/n.net
>>957
複合機のアンプ部が相手ならinternationalくらいまでいけば結構勝負すると思うけどね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 04:56:51.55 ID:n34PfI/n.net
>>956
何で証明するの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:22:01.16 ID:INz9mAFn.net
>>934
何がアナログ部にどの様な影響を及ぼすのですか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:49:43.49 ID:eTEVC8Pg.net
客観的な証拠出さないでそのレベルじゃないと分からんとかいわれてもな
ソースは俺の耳? 誰かも分からん匿名で信用できるかよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:11:32.72 ID:1ZX0j8qE.net
秋田

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:51:46.90 ID:qjdIRGXK.net
>>967
音の善し悪しがデータだけでわかるわけないだろ
ボーカルが前に出るとかアコースティック楽器の響がいいとかどこの帯域がどうだとそう聴こえるのか教えてほしい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:59:25.27 ID:eTEVC8Pg.net
>>969
ブラインドテストの結果としては出るだろう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:13:36.98 ID:Mcs/0AKX.net
空気感、透明感、リアルさ、深みは数値化できない
ソニーの高音質SDにしても、ブラインドテストで100%判別できる人がソニーの社内にいたとしても否定してる人はそもそもブラインドテストの結果を信用しないんだからなんの意味もない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:24:27.74 ID:eTEVC8Pg.net
デジタルケーブル信用してないのはそもそも『音が変わらない』って理由だろ?
ブラインドテストで成功したって結果があれば違うって事は証明できる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:30:37.08 ID:Mcs/0AKX.net
信用できるブラインドテストの方法とは?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:52:17.87 ID:Mcs/0AKX.net
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201505/22/1646.html
http://www.phileweb.com/review/article/201505/22/1645.html
このレビューと同じことをして違いが感じられなければしろうと
ライターとして金を稼ぐことはできないが音楽を楽しむことはできる
それだけのこと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:57:50.90 ID:ol99iHT+.net
情報通気どりの奴がいないと
ボッタクリケーブル商売は成り立たないってこと

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:08:16.56 ID:sW0xogd/.net
今まで自分が信じていた論理が崩壊するから
数値や波形に拘る必要ないのに
歪んじゃってるからとにかく数値や波形にしがみついて
相手をそこで語るように引きずり込まないと論破されるから必死すぎだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:53:35.21 ID:2DWQOm/v.net
HA-2買おうかと思ってるんだけど
とりあえずiphone6にピッコロとかってアリ?
何か結局ハイレゾどうこうより、出力高ければきっちり鳴らしきれて音が良いような気がしたんだけど
DAPはAKjrかPAW5000を後から買って二段運用しようかと思ってます

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:10:23.52 ID:cUfxQrue.net
>>966
アナログ部に影響出るぞ。
デジタル通信時も実は光ファイバーや同軸ケーブルでノイズが乗るんだ。0と1が変わることなんてよくある。
それを利用した光ファイバーによる振動測定装置も開発されてるくらいだしな。

ただ、pcm音楽ファイルって音の波形のデータの前後にそのデータが正しいかどうかをチェックするデータを入れてノイズが乗ってもDAC部分で消去できるようにしてある。ただ、もちろん100%消去できるわけではないからなるべくノイズが乗らない構造が必要になるんだ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:10:49.28 ID:kG7xLyZh.net
>>976
日本語でok
この手の話になると必ずこういうどっち向いてるのかわからない奴が湧くな
他人とコミュニケーションとりたいのであれば頭の整理と日本語の勉強しような

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 13:23:38.97 ID:OIvIbWvT.net
>>978
長距離通信ならね

距離数メートルでまともな機材ならあんたの思い込みみたいにならないよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 13:33:07.82 ID:YtZ87M13.net
>>980
今自分が、6cmの光ファイバーで地震の初期微動の振動測定を行う装置の開発をしてるんだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 13:33:56.89 ID:YtZ87M13.net
すまんid変わった971です

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:11:10.51 ID:Gdiupyzl.net
通信機と測定器の区別がついてないとはたまげたなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:18:43.28 ID:244/O4QO.net
頭がでかいだけで役に立たない典型だな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:02:53.13 ID:n34PfI/n.net
>>966
接続機器やケーブル変えることによりシステム全体で発生してる電気的ノイズが変化する
このノイズはデジタル部にもアナログ部にも行き渡るがデジタル部は通知上はよっぽどのことがない限り影響を受けない。信号が多少歪でも補正が効く
アナログ部つまりDACチップから先はもろに影響を受ける
変化の大きさは当然差が大きくなる組み合わせの方が分かりやすいし、アンプから先の性能が高いほど分かりやすい

>>967
別に信じなくてもいいよ
間違った知識信じたいならね
試せば分かるのに何で文字だけで知ろうとするの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:23:36.29 ID:sW0xogd/.net
>>979
お前みたいなタイプは右か左からしか見ないからね
立ち位置明確にしない相手にはいらいらして相手が少しでも言葉を間違えば攻撃的になる
情報操作に流されやすい典型タイプ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:24:25.24 ID:kG7xLyZh.net
>>985
じゃあ数字で示してください
信じるとか信じないとかじゃなくそういう一般論の話を漠然とされても
多分こうなるだろうなと想像して語ってるだけにしか見えない。
ノイズなら計測できるし、それが聴覚に影響するレベルの大きなものなら定量的に示せるはずでしょう。
別に空気感だのなんだのって言ってないんだよ。変化があるならそれを
示してくれればみんな黙るよ。位相がどうのとかそういうのはその先の話。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:32:07.00 ID:Cv2/MVNt.net
ぶっちゃけ数値化されても自分で聴いてみて気に入らないと意味ないと思うんですよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:37:10.70 ID:v2iFsSOF.net
そんな開発の機密データ、こんなところでだせるかよw
これだから耳の悪い能書きオンリーのオーオタは困る

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:45:25.86 ID:Mcs/0AKX.net
デジタルなのに音が変わってしまったら世界の秩序が乱れちゃうよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:46:20.23 ID:XEQSOrbZ.net
>>977
結局何を買うことを相談してんのか分からん

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:48:19.78 ID:3X3Hn+Xr.net
何かを開発してること2ちゃんに書くとか三流企業でもやらない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:20:38.28 ID:ol99iHT+.net
永遠と続く単発ID

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:21:19.65 ID:lIzbBklJ.net
>>977
もう少し自分が何したいか整理してから書き込んでくれ
さすがに意味解らんよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:27:31.63 ID:2DWQOm/v.net
>>994
あ、後のことは書かんほうが良かったのかな
単にiphoneとかにああいうアナログアンプ買うのってどうかなと思っただけ
HA-2も出力面で他のポタアン繋いだ時より、少し物足りなさがあったんで

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:38:40.05 ID:n34PfI/n.net
>>987
計測なんかしてるわけないだろw
比較すれば音に変化があるのはすぐ分かるからな
デジケーなんかHP-P1やSoloが出た頃にだって変化は簡単に確認できてるぞ
原因だって仕組み考えれば十分分かるだろうに
なんか開発してる人ならそりゃ計測した方がいいだろうけどな
単なるユーザーがそんなことしてるわけないだろ
そんなに知りたければ自分で計測すれば?
その計測データと効果を誰がどれだけ信じるか分からないけどな
普段から計測しながら音聞いてる人はともかくそれ以外の人に数値見せても効果はわからないよ
一般的なレベルの音質を大きく超えてる状態での話だから一般的な参考値もアテにならないしね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:46:08.18 ID:lIzbBklJ.net
>>995
iPhone6にアナアンつなぎたかったら間に何かしらのDACがあった方が良い、というかこのスレ的に必須
最低限LightningとDockの変換アダプタ、それこそHA-2でも良いし最近だとD-ZERO MKIIでもいい
とりあえずHA-2買って出力足りないと思ったら追加でピッコロみたいの買うのが基本じゃないかな?
どんな鳴らしにくいヘッドホン使うか知らないけど、大抵のポタ用のヘッドホン、イヤホンならHA-2は値段なりの良い音するよ
もし可能なら3.5mmの4極のケーブルでつなげるともっと良くなる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:46:10.05 ID:Pxsm+jmP.net
放送機器とかデジタル機器とかだと、高級になればなるほどノイズにはキッチリ対策をして強くなるっていうイメージあるけど、なぜかオーディオの世界は高級になればなるほどノイズに弱くなるって印象のレビューが多い気がしてならないのはなぜなんだろうか?

普通はノイズ対策とかコストをかけた分だけ大きなノイズが来ても品質(音質)が変わらないようにするのがコストのかけ方だと思うんだけど、オーディオ機器ってのはそう言う設計しないわけ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:55:53.27 ID:kG7xLyZh.net
>>996
すぐ分かるなら見てすぐ分かる程度の差が出るはずでしょ。
つっこまれるとすぐやらなくても明白。やる義務はないとか逃げるもんな。
何かを他人に主張したいなら他人が納得するエビデンス出せって当たり前の話だよ。
それをしない、出来ないならチラ裏にでも書いておけって話。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:02:06.48 ID:rFzAzkWS.net
ここじゃオシロ持ってなきゃレビューすら書けないのかよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:08:13.50 ID:RxvyuEI5.net
>>999
そんなに測定結果見たけりゃMJでも見てろよ
文句ばかり言って自分では測定する気もない精神年齢おこちゃまとしか思えない

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:05:05.84 ID:+KMn4IPA.net
>>998
ノイズを出す部分(DAC)とそれを増幅する部分(アンプやイヤホン、スピーカー)が別だから
高級品の一括りで考えてはダメ
オーディオでは増幅する部分が高級品というか質がいい物だと違いが出やすい
DACもいいやつだとノイズ対策してるけど抑制は出来ても消すことはできない
あと放送機器と求められてるレベルが違うってのもあるんじゃないかな

>>999
主張じゃなくて真実を伝えてるだけでしょ
不確定なものじゃないんだから
それこそ変わらないと主張したいならアコリバからケーブル借りて計測してみたら?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:09:31.56 ID:+KMn4IPA.net
>>998
付け加えると定常的に乗ってる機器由来のノイズと外来ノイズとではまた違うかと
ノイズという単語は同じでも違うものさしてる事は良くある

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:37:09.72 ID:1zQSCd9G.net
>>978
>>985
回答ありがとうございます#959です。
光を使えば、機器間は絶縁体でアイソレートされて接続されるので、伝送路上の影響は原則無視できると思っていました。
同軸は、グラウンドの処理次第な気がします。
アナログ部にデジタル部のノイズが乗るのは、設計時点の問題ですね。ポタアンの場合には、サイズから困難とは思いますが。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:38:15.81 ID:86bSbQvD.net
デジケー関連の話題全部あぼんしたら半分くらい消えていったぞw
ポタアンの話しようぜ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:09:05.45 ID:ESf0mVn2.net
んぢゃ、このスレはポタアンの話で
次スレでケーブル論争再開ってことで

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:10:04.98 ID:ESf0mVn2.net
ポタアン

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:45:55.64 ID:wGbYB6xqw
断定したいなら客観的な証拠を示せという単純な事じゃないの?
変わったと自分が感じるという主観的な話ならそう言えば良いだけ
客観的な事と主観的な事を一緒にしたら駄目だよ

総レス数 1009
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200