2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!30 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:41:56.78 ID:tXYd+Ocw.net
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ

前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!29 【Bluetooth】 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422841579/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:02:03.28 ID:C9TBG5cr.net
sonyはレレレ度が半端無いし
未だにBBXを超えるモノが一つも無いのが哀しい。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:30:44.06 ID:Uv0pEw8m.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 20:16:01.91 ID:GPtM1l63.net
BBXはマラソンやジムでの汗故障が頻発するので完全防水のBBX2はやく出せ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 20:21:29.07 ID:GPtM1l63.net
いまさっきメールきて、BBX用のコンプライでるってよ

BlueBuds X Comply Foam Ear Tip Bundle

http://www.jaybirdsport.com/shop/product/comply-foam-ear-tips/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:19:39.17 ID:w4TjJKxc.net
SONY
MDR-ZX770BN
買ったやついる?

感想お願いします

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:14:57.13 ID:xRYjr1T0.net
>>5
低反発材自体は既存のSシリーズとTシリーズみたいだけど、ノズル経とカラーが専用なんかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:54:06.47 ID:L+PBUiAo.net
前スレで出てたEarinのバッタモン、とりあえず目標金額は達成したのか
てかindiegogoって公式ページに出資者同士がコメントし合える場所やアップデートの情報載せる場所もないんだな
後発だしこんなんじゃKickstarterに勝てるわけがないな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:20:48.34 ID:Q1G5J6n9.net
>>6
一昨日買ったよ
発送は昨日、思ったより早かった

いつ受け取れるかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:22:49.14 ID:vyxjnoQP.net
mw600ついに逝ったかもしれんsbh50にするか…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:12:02.89 ID:5zq0Wi0U.net
>>10
音の厚みでMW600のがちょっとだけいいかもだけど
SBH50もほぼ同じレベルな音だよ
(ホワイトノイズは比べるとかなり少ないし)

ただ、このスレかどっかで書いたような気がするけど
FM補間放送の周波数拡大がすく見えてるんで今は微妙とも言える
でも、MW600がいっちゃったんだとしたら迷わずポチろう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:21:01.49 ID:KM+B4bIl.net
MDR-ZX770BNが二万以下にならないかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:54:06.11 ID:yeXxTyTd.net
楽天で17000くらいのショップがあるから
ヤマダウェブで価格交渉したら
安く買えると思うよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:45:13.77 ID:KM+B4bIl.net
>>13
ヤマダウェブでそんなことができるのか
参考になります

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:36:55.16 ID:IgJQYc5M.net
atpxで8時間バッテリーのインナーイヤーってありますか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:41:27.47 ID:IgJQYc5M.net
すいません、 ATH-BT08NC以外であると嬉しいです。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:58:44.30 ID:+HaKVJLG.net
BackBeat FITってコーデック何対応してる?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:35:10.43 ID:xOPP09Ay.net
MDR-EX31BNはダメかい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:54:37.72 ID:5zq0Wi0U.net
>>18
ノイズキャンセリング付きとしては小さい方だし
バランスのとれた中堅機

レッドはちょっと見スイスアーミーナイフぽくていい感じ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:13:34.97 ID:KM+B4bIl.net
>>13
楽天は価格交渉対象外でした

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:38:57.72 ID:yeXxTyTd.net
>>20
http://item.rakuten.co.jp/sound11/mdr-zx770bnb/

ここ駄目なん?
前ipod買った時は楽天でもいけたんだけどね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:54:57.95 ID:KM+B4bIl.net
対象他社様は【ヨドバシ】【発送・販売がAmazon】【ビックカメラ】【ジョーシン】【ノジマ】【コジマ】【ケーズデンキ】【エディオン】【ソフマップ】【ECカレント】【e-BEST】【特価COM】様のweb 12社を対象とさせて頂いております

とのことでした

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:14:43.31 ID:Y48QSke0.net
Amazonねぇ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 06:02:09.92 ID:HM6HmIU2.net
尼のタイムセールでWR780が5500円

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:25:39.53 ID:q0tDt48+.net
>18
ダメ。すぐ壊れる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:39:28.63 ID:eO/XF9ug.net
>>25
ぜんぜん壊れないけど…w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:40:48.78 ID:eO/XF9ug.net
>>24
カッコ悪い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:13:44.23 ID:cP0FOpMl.net
MDR-ZX770BN一万五千まで下げて

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:09:32.38 ID:dUtHdyDT.net
BeoplayH8買った人いる?
parrotzik2.0より良いならパロットは知り合いにあげてこれ買いたいんだが。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:47:49.16 ID:43Wds4s6.net
オーテクのPHA05BTってどうなの?
でかくて重そうだけど音はいいみたいな感じ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:07:05.03 ID:lqtWTUKs.net
>>29
店頭で試した範囲だとzik2.0より高音も低音も広くてNCも強かったし悪くなさそうだったよ
ただ店頭だったからバックグラウンドノイズの量はよーわからんかった
それとオンイヤーだから長時間視聴してたら耳が痛くなるかも

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:42:58.50 ID:iOvMKuWj.net
アンチソニー=偽装mw600信者=真性bbx信者=アンチ激安ボックスレスキチガイ

だからなあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:58:48.27 ID:GdBWWvJm.net
>>18
買って満足しているけど、もうちょっと本体の質感が、軽量化の為か薄っぺらというか貧弱そう。無造作に鞄とかに入れられない。

34 :ぽっくん ◆jeqAjNGUD5We :2015/04/28(火) 10:47:39.22 ID:lqOj2LP5.net
どもっ!ぽっくんれ〜す!ぽっくん前から気になってた「Q5」買ってみたなりよ〜♪ざっくりレビューしちゃうのら!
まずデザイン!操作する端末がイヤホン一体型なだけあってやっぱり大きいなりね〜といってもそこまで目立つわけじゃないから別にこれはOKなり!
そんで音質!ハードルを下げに下げまくって聴いてみたものの所詮2000円イヤホンなりね〜・・・低音が弱くシャキシャキしてて残念な感じなのら・・・
iphone持ちの人なら設定→ミュージック→イラコライザで安い高音がマシになるなりよ!(おススメはPOP!)
着け心地は正直悪いれしゅね・・・外れにくくするための白いフックが付いているんれしゅけどこれが中々の曲者れしゅ・・・
写真の通りにハメハメしてつけたらすぐに外れるし・・・スポーツタイプのくせに外れるなんて話にならないのら!とプンプンしてたけどフックを逆方向にしたらいい感じにはまったのら♪
それでも取れそうになることもあるしギリギリ支えられてるこの感覚は気持ち悪いなりね〜慣れれば気にならなくなるかもしれないれしゅけど

総評:じっくり音楽を聴かない、高音質を求めない、のならありなのら


きゅむっきゅむっ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:34:06.16 ID:3k9R1fgo.net
>>34
闇は深い

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:27:28.10 ID:o+tHsbk/.net
エレコムのLBT-HPC11AVポチった
楽しみ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:09:23.62 ID:QP4ZWI6t.net
Beoplay H6しか見かけねー 横にあったForm2のが好きな音だったわ
ATH-BT08NCは悪くなはなかったけど今の値段では様子見る。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:49:20.11 ID:avgaeugX0
BOSE SoundTouch SA-4 amplifierって商品に興味あります
好きなパッシブスピーカーで聴けるからです
これってあまり大きなスピーカーを鳴らすには無理あります?
相性のよさげなスピーカーってありますか?
あとbluetooth非対応みたいですがなんで?わざと?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:58:31.36 ID:5obCuNh2.net
初のBluetoothヘッドホンとしてZX750BN買ったんだがNC使ったときの音質劣化が凄まじいな
NCなしはそれなりに分離してくれてロックでも楽しく聞けるけどNC使うと低音ボヤけて音の分離が全くなくなる
うーんこの

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:40:02.03 ID:LvvO9HZh.net
MDR-AS600BT値段も手頃で使用感も中々いい感じ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:31:02.90 ID:hL1FxUqA.net
1万円で全部入りのZX750BNに音質で叩きが入るとは・・・
5万くらい出して文句言えよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:36:05.96 ID:dzuSBAAg.net
1万で音質求めるなら有線買っとけ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:09:31.73 ID:ykXyvk9b.net
MDR-AS600BTって操作性どうなんだ?
ボタン一つで操作って無理があるような気がするだが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:13:38.60 ID:n2TcX7qS.net
MDR-ZX770BN-L買った
概ね満足だが一つだけ気に入らないこと
電話の発信ができない=ヘッドホンからSIRIが起動できないこと

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:40:54.32 ID:ykXyvk9b.net
価格見ると全部エレコムなんだけど、エレコムから金でももらとるんかな
http://kakaku.com/pc/player-others/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:12:24.94 ID:LvvO9HZh.net
>>43
操作性は諦める

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:57:02.82 ID:JQeWp57l.net
>>43
さすがにある程度使えば慣れる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 05:29:04.44 ID:rHrPJsGK.net
耳の穴が小さくてBB2とかノズル太すぎて無理だったんだけど
1万以下で細い奴って何かある?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 08:19:54.91 ID:cBgvAZjg.net
MW600が電源入らなくなった('A`)
繋ぎにSB E3を引っ張り出してきたけどこいつゴツいんだよなぁ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:31:47.93 ID:arVA2uo7.net
>>49
MW600はバッテリーの突然死が最大の弱点だもんね
Bluetoothの接続の安定感はかなりいいレベルなんだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:56:04.36 ID:Ib4gWOha.net
安いやつで鉄板はSBH20ですか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:21:17.11 ID:4i5P50QP.net
SBH52なんてのもあったんだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:17:30.83 ID:VlZnURgP.net
DENONの新製品は、4月下旬発売だったと思うが、いつの間にか延期されてる?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:27:40.22 ID:adSfr/hP.net
はい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:11:37.92 ID:4n6sPfTv.net
4年前に購入したMW600はまだ生存中だわ
ただ2年以上まったく使用しなかった空白期間があったせいか
しばらく放置してると電源が入らなくなるが、10秒ほど充電すると復活して
以降は定期的に使用することでそのような現象は今のところ抑えられている
ただこの電源が入らなくなる=電源ボタンの突然死は割とポピュラーのようで
俺の可愛いMW600もいつか逝くんじゃないかと内心ビクビクしてる
ちなみに600時間以上は世話になったんじゃないかと思うが、今でも8時間半持つ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:26:28.63 ID:iXUmt0Xl.net
>>45
低音ちょっと強いけどコスパは悪くないと思う

57 :55:2015/05/01(金) 15:27:10.79 ID:iXUmt0Xl.net
勘違いしてたw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:42:25.21 ID:PDuMPfBA.net
SHE9700で低音がモノ足らなくてHA-FX3X使ってるんだけど
ケーブルが煩わしくなってきたんだけどapt-X対応のクリップ型レシーバーにするか
Mpow CheetahやSoundpeats QY7あたりにしようか迷ってるんだけど何かオススメない?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:15:31.07 ID:Q7EKmZuW.net
暑くなってきたからワイヤレスのヘッドホンだと辛くなってきたな
優先イヤホンにするか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:17:44.65 ID:AWsDgyPc.net
>>59
?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:36:28.05 ID:ytKUtIXg.net
>>60
彼は電波で共振して加熱される人なのです。なので触れてはいけません。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 07:29:06.10 ID:Pfvu6f2n.net
>>59
ワイヤレスイヤホンにしないの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 13:52:33.26 ID:1P6gMWev.net
>>59
MDR-1RBTじゃ暑くなってきたからBluebuds X買ったわ
久しぶりのカナルだと不思議な感じ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:25:16.14 ID:foAZ3+Wo.net
エロい人
>>58をオナシャス!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:56:48.92 ID:X8lTVxik.net
Mpow swift は2000円台にしては悪くないと思った

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:17:27.66 ID:7DtLZLiO.net
2000円も出してbluetoothヘッドセット買ってパソコンで使ったら音質が100均イヤホン以下(`;ω;´) [転載禁止]©2ch.net・ [998357762]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430648992/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:21:12.61 ID:tKSqLDXp.net
aptx対応のレシーバーでオススメある?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:48:52.47 ID:Rh7Y9IWT.net
>>67
コスパならこれかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KT0NL9I

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:10:15.75 ID:tKSqLDXp.net
>>68
安いねありがたい
Amazonの説明がおスマホで笑った

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:26:49.47 ID:w3N0Me8c.net
エレコムのクリップ型の4000円の奴意外と音が良くてワロタ
全然期待して無かったからいい意味で期待を裏切られたわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 02:49:45.49 ID:QtRwZjlS.net
>>70
aptXとAAC両対応だからほぼフルスペックだし
タイピンに3Mの超強力両面テープで>>68貼り付けるか、そっちを買うかで悩んでる
それより上となるとLDAC対応になるんじゃね?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 03:42:43.63 ID:w3N0Me8c.net
俺が買った時はイヤホン付きの方が安かったな
タイピンに貼り付けるという発想は無かったがこれで満足してるから良いかな
音に関しては聴き比べてないから分からんけど
外で聞く時は襟首の後ろ側に装着してiPodnano7thで聞く事にした

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:53:18.84 ID:UgheDipN.net
apt-x LLに対応した機器ってまだないのかね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:18:35.74 ID:2OkAEKuW.net
先月、尼のタイムセールで2000円弱だったサウンドピーツのQY7とやらをポチって予約してた本と一緒に今日届いたんだが
これはコストパホーマンスがかなりいいかもしれない

いい意味で音質含めて普通に使える青歯イヤホン

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:09:04.89 ID:I65cmS/U.net
>>74
それこのスレでネタになった中華のやつと違うの?
あれは音漏れするし、走ると外れるしで使い所がゼロだったけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:16:12.47 ID:I65cmS/U.net
調べてみたら前の中華と同じようなもんか
走ると外れるってのは特にないから鳴ればいいランニング用と割り切ればありなのかもね
音質は酷そうだから通勤はきついけど
ってかこんなのに金出すならBBG2でいいと思うんだけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:47:42.03 ID:4LNHMiee.net
値段からして中華OEMなのは間違いないだろうけど
走ると外れるはイヤーピースの合うのを探せとしか
ランニング用なら外の音も聞える方が安全だし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:13:05.83 ID:25UgdSyj.net
QY7って尼のレビューではかなり良い評価になってるね
タイムサービスだしポチッてみるかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:53:52.21 ID:I65cmS/U.net
>>66のやつは件のQY7だから気をつけてね
コードが炎上したのもそれ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:56:35.55 ID:2OkAEKuW.net
こんなヤツだぜ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org181296.jpg

安いし音質は期待していなかったけど
ものすごいドンシャリだったり高音キンキンってこともなく籠もった感じもないので普通に使える

ただ、タッチノイズが結構気になるかも

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:06:56.22 ID:4LNHMiee.net
PLANTRONICS BackBeat FitってaptXとAAC対応してる?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:07:02.16 ID:yWu/UyEt.net
俺も使ってるけど、ジョギングしてても全然外れないよ
確かにタッチノイズは少し気になるけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:12:20.96 ID:25UgdSyj.net
>>81
してないSBCのみ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:17:46.19 ID:4LNHMiee.net
>>83
thx!
ニューモデルが出るまで待つか中華に手を出すか迷うな・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 05:02:36.78 ID:7Bmil6/M.net
テレビのイヤホン端子にさして、
今あるプラントロニクスのヘッドセットに音声飛ばせるようなのは無いですか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 05:42:06.77 ID:e1A97Om5.net
あります

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 06:27:21.22 ID:/gn+kJv/.net
>>86
ゆとりしね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:41:15.42 ID:+NGuAJEY.net
完璧な受け答えなのに何故叩かれるのか
質問が悪いんじゃないのか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:34:58.96 ID:z5o61wI9.net
いや大量にあるからググって好きなの買ったらええやん
店員なら気聞かせて具体的な商品名で利ざや大きいの紹介するだろうけど
具体的に全部書かないと判らないほうがゆとり

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:46:00.85 ID:UmDVGTjq.net
>>85
あるけど、映像と合わせて利用すると大きな遅延が発生する。まずテレビがリップシンクに対応してるかどうか、どんな使い方をするか、ヘッドセットはA2DP受けれるやつなのか。
あとはググれば山ほど出てくるレベルなのでありますとしか言えない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:53:11.53 ID:SLd3+42Z.net
>>85
遅延防ぐためにもapt-x対応は必須。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:22:14.70 ID:Cspg2i8J.net
イヤホン端子に繋ぐような製品にリップシンクとかあるの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:08:50.61 ID:VbKnZ8kN.net
テレビと繋ぐなら必要だと思う
吹き替え映画になれてるなら気にならないけど
邦画で口パクあってないと気持悪くて仕方ない
あとPlantronicsはaptX LLどころか無印のaptX対応機も少ないから音質も期待出来ない

>>88
ちゃんと「ありますん」ってボケなかったから怒られたんだと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:27:10.20 ID:UmDVGTjq.net
アナログをデジタルに変換する部分から見たら、コーデックの遅延は些細で無視してもいいんじゃないか?
PCとか内蔵型はこれがないので良いけど。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:29:27.18 ID:UmDVGTjq.net
>>92
テレビの方に映像を一定時間送らせて出す機能があったり。
トランスミッターの機能なら、聞かずに機能がある製品を挙げるよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:22:02.19 ID:3QVL58cR.net
bluetooth機器の最大音量って、DAPの最大音量が大きければそれに比例して大きくなるもんなんですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:56:21.91 ID:VbKnZ8kN.net
泥DAPでVLCとか音量を100%超えて設定出来るアプリ使ってる場合を除けば否

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:15:32.58 ID:6aNuH/rT.net
>>96
ならない
お前にオペラの歌詞を渡したからってオペラ歌手と同じ声量が出るわけでは無い
ってイメージ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:29:47.70 ID:3QVL58cR.net
>>98
そうなんですか。
bluetoothの音量が小さいので、DAP(スマホ)を音量がでかいらしいHTL23に買い替えようとしてたんですけど、意味ないんですね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:34:46.09 ID:mFahQdcS.net
>>96
もちろん、なります。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:46:46.21 ID:3QVL58cR.net
>>100
なるんですか?
ひょっとしてDAPと音量が連動するタイプとしないタイプでは違うのかな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:26:22.98 ID:u3Ln4GV3.net
確かにBTて音量小さいね
端末側はMAXに近いわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:32:36.12 ID:HPsD/Q2k.net
スマホ側の音量を小さくし
BT側の音量を大きくすると
スマホ側の電池持ちはよくなる
これ豆な

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 02:20:53.18 ID:XMzryrG8.net
>>103
デジタルなんだから同じでしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 02:21:25.79 ID:8JP4J91H.net
>>103
またおまえか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:21:26.69 ID:/auFgMOO.net
>>99
無理に上げるならプレイヤーのイコライザーのプリアンプで上げればいい
0dB超えた分は音が潰れるけど
プリアンプがないならスライダーを全部同じ量持ち上げれば同じ効果が得られる
Bluetoothがイヤホンやヘッドホン内蔵じゃなくてジャックのついてるレシーバーなら
Fiio E6みたいな簡易ポタアン噛ませてそこで増幅する手もある

>>103
出力がデジタルならボリューム100%以外は信号を減衰処理する分
バッテリー持ちが悪くなってもよくなる事なんてねえよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:30:49.75 ID:PEUUSaHm.net
>>86
こうゆうやつむかつく
こーゆーやつ

バカじゃね糞ゆとりしねよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:39:02.07 ID:NPWzL/H7.net
>>107
こうゆうやつむかつく
こーゆーやつ

バカじゃね糞ゆとりしねよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:10:13.69 ID:xsxqUH8x.net
>>106
こうゆうやつむかつく
こーゆーやつ

バカじゃね糞ゆとりしねよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:15:28.05 ID:IRfPLmgY.net
QY7買ってみたけど尼のレビューどおりいい製品だね
走ってもまったく外れる感じしないしランニングとかジムにはお勧めだね
音的にはBBFと大差ないね、むしろ低音がしっかり出てこっちの方がいいかも

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:25:49.34 ID:dxT6V9TB.net
QY7良いなこれ
作りはちゃっちいけど音質はBBXと変わらん
むしろ中高音はこっちのが良いぐらい
ただすぐ壊れそうだから2個目も買っておこうかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:11:45.74 ID:9IBLBda1.net
QY7、Amazonで評価高いから買った
今まで使ってたのが古いBT機器だからか良い音に聞こえる
防水もついてるかのがいい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:23:32.26 ID:ucckhkoc.net
まとめ
・低音がいい
・中高音がいい
・防水がいい
・耳から外れないのがいい
・予備も買っとこう

スゴイネ!!!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:27:24.92 ID:+/Ii5s4z.net
QY7はレビュアーよく見てから買ったほうがいい。
結構サンプル貰ってる連中ばかりだから。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:38:20.24 ID:dxT6V9TB.net
書き込み重なってステマっぽくなったけど悪くないよほんと
変に高いの買ってコレジャナイってなるよりいいし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:46:30.05 ID:MF/6Uz2Q.net
価値観は人によるけど
俺はQY7の価格なら失敗でもまぁいいや、ってなるかな

低価格機に過度な期待はしないし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:21:06.54 ID:8rcdTcqv.net
QY7って遮音性と音漏れ具合どう?
電車でも使えるレベルかな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:44:06.59 ID:u76epZUi.net
QY7のバッテリー持ちはどう?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:21:26.67 ID:29QtDMqb.net
QY7のタッチノイズはどう?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:24:53.22 ID:kTlKU3rJ.net
QY7と悩んで、18ヶ月保証に惹かれてmpow swift買ったけど概ね満足。
あれってやっぱ同じ物かな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:31:07.71 ID:9JzmjvUu.net
>>120
同じ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:50:15.03 ID:0APCWJHO.net
>>118
通勤20-30分かかるけど充電は週一で十分間に合う感じ

>>119
それなりにする
が、他と変わらん(BBG、BBX比)

遮音性はそこそこ、音漏れは音量高いとするかもね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 05:57:46.42 ID:i5FlmBH+.net
earinどうなってんだよ!!

kickstarterに4/22にバッカーズオンリーの投稿あるが
スレ住人の誰かがバッカーズなら詳細教えてくれ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 07:22:07.52 ID:AcC+QZ/n.net
Earin Pre order 組だがメールきた
7月後半になるそうな

> Planned delivery to all pre-order customers will be 2nd half of July.

ワイヤレスの性能に問題あって
その原因と改修方法が解っている
回路レイアウトや物理的な設計を変更します
ワイヤレス性能が十分とEarinが確認後量産の指示出す
顧客各位は完全無欠の製品を手にするのでご心配召されぬように
とのこと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 07:24:07.78 ID:AcC+QZ/n.net
Dear customer

We are approaching May rapidly, the month we were to deliver the Earin to you. Unfortunately we are writing this letter to inform you that there will be a delay in the shipment.

The reason for this delayment is that we are not satisfied with the wireless performance. We know what the problem is and we know how to fix it but it will take some time since we need both a new electronics layout and mech design.

Planned delivery to all pre-order customers will be 2nd half of July.

The main message here is that we will not push the mass production button until we are satisfied with the quality, giving our pre-order buyers an absolutely flawless product.

Best Regards,
The Earin Team

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 07:43:11.92 ID:jxJ2z+W+.net
ご多分に漏れず一年遅れって感じかね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:29:38.12 ID:i5FlmBH+.net
d
7月後半かよ…

まぁ次は量産上の理由で8月後半になりますメールきそうだなw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:05:31.85 ID:OcmSHycg.net
>>117はどうなの?
運転しながらとか散歩しながら使うから音漏れはあんまり気にしないし
遮音性は低めがいいんだけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:11:57.09 ID:ZBniL6g+.net
運転中はやめとけ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:10:06.02 ID:d55vUeIq.net
運転中は片耳外す

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:13:43.73 ID:h571uW0o.net
アホだな、コイツ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:52:55.27 ID:AcC+QZ/n.net
んーQY7安いがBBXに比べ音質はまあ普通かな
遮音も少し足りないか
これから暑いと汗でBBXがアレなので暑い日用に持っておくのもアリ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:59:43.24 ID:jANXCXZV.net
>>132
歩いていても風切り音が聞こえるからウォーキングやジョギングに向かないけどな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:51:00.24 ID:IMosO42G.net
earinに嫌気が差してnextearも買ったよー
と思ったらKickstarterでまた新しいの出てきてワロタ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:57:47.20 ID:BiOBfl9o.net
大手メーカへの起爆剤という意味でEarinには成功して欲しい
汎用チップ&バッテリでのチャチな類似品を何年続けるつもりだ
そろそろ本気出せって

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:01:40.38 ID:EE5RnAP/.net
こんな感じで使い分ければいいのかな?
QY7 -> インドア・ジム用
BBF -> アウトドア・ランニング用
BBX -> 通勤用

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:39:19.80 ID:yI3kTNVM.net
BTレシーバ+EPH-200でワイヤレスにしました。
皆さんも分けて考えたほうが選択肢が
広がって楽しいですよ!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:10:56.07 ID:a1zYa24t.net
Earinは充電プラグを挿す穴がどこに来るのかが気になる
耳の内側だと異物感があるんじゃないか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:21:21.13 ID:QkJ5Fj9o.net
>>138
こいつアホ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:24:35.09 ID:VpYDzU9k.net
>>121
中身が同じなら、ケースがついてるQYのがお得?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:32:56.98 ID:qfpN2TXX.net
大丈夫、異物だから。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:54:25.51 ID:T7+whVlv.net
カナルとかオーバーヘッドじゃない製品ってもうないんですかね…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:50:29.75 ID:+6ioiz+p.net
自動車・自転車問わず、運転中はヘッドホン・イヤホン付けるな。死にたいのか

理解できない馬鹿が他者巻き込みする前に自損して反省することを祈る

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:02:13.31 ID:xzc0nb7e.net
イヤホンに起因する自損事故ってなんだろう?
雪崩とか落石?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:21:02.27 ID:iAT1ikz1.net
電気自動車でもなけりゃ後ろからきた車に気付ける程度の遮音性のしか使わんがな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:37:58.00 ID:7F2Tm/n+.net
イヤホンつけたら周りの音が全く聞こえなくなると思ってるアホなんだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:51:44.25 ID:CS9rFvCp.net
窓を閉めるな、死にたいのか
ってことか。オープンカー以外禁止にすればいいか。
雨の日? 雨音で聞こえなくて死ぬから自動車禁止で。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:34:09.64 ID:0+ZsVfPI.net
おまえら完全に3千円厨に洗脳されたようだな。
気を付けて使えよな、耳が吹っ飛ぶぞ。

【レビュー】Apple Watchにも対応:コスパの高いスポーツ用ワイヤレスヘッドセット「SoundPEATS QY7」
http://touchlab.jp/2015/05/soundpeats_qy7_review/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:06:36.08 ID:jvq1ux7Y.net
QY5はよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:24:34.57 ID:y6LRIOIe.net
>>148
QY7良さげだな。イヤーピースが豊富なのがいいわ。
Bluedio持ってるけど次はこいつにしようかな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:32:12.90 ID:WCRDMtHK.net
ステマ凄いな
qy7はもう型落ちなのに

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:52:47.00 ID:ZUuV1BJG.net
敢えてMpow Cheetahを買ってみた
今日届く

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 02:07:19.55 ID:pQzJWUVP.net
おいおいEarin待ってる猛者はいねーのか!?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:59:29.66 ID:TJ0+n2qU.net
QY5とQY7の違いが分からん・・・
どっち買えば良いんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:05:37.91 ID:GeJONO08.net
>>154
qy5 旧型
qy7 一応現行
qy8 新型

http://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?id=44667943601

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:12:31.05 ID:QEyoH4Vk.net
ツイッターとはてなブックマークでQY7のステマ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:41:53.54 ID:0wWF3rzJ.net
BBXありゃ十分だわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 12:42:26.68 ID:noRHOHKd.net
BBXもってりゃそりゃこんなの要らんけど価格が全然違うだろw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:26:02.40 ID:z582Nxkb.net
安いの何個も買って試行錯誤するより良いやつ一つ買っとけって話だよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:30:37.07 ID:0CMlRQw4.net
実際BBXの方がいいだろ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:45:16.64 ID:noRHOHKd.net
安物でも地雷踏まないように、そこそこの出来のモノの情報交換するのもこのスレの趣旨だろう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:24:49.28 ID:UObnJ/i8.net
10000円以上のを買って満足して10年使うのが情強
3000円以下のを買って後悔するのが情弱

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:25:36.94 ID:noRHOHKd.net
だいたい、BBX買うならBackBeat FITのaptX対応モデルが出るの首を長くして待つわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:10:35.35 ID:tSt60+6v.net
BBX2はよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:28:22.59 ID:M8okgEg0.net
出るかわからない物を待つより今ある物で自分にベストな製品を買うのが金も時間も無駄にならないと思うけどねぇ
何か一つちゃんとしたのを持ってて色々試すなら分かるんだけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:28:56.82 ID:CtPsI019.net
値段なんて時間経てば下がるんだから安いのを買い換えていくほうがいいわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:29:59.68 ID:R5tRaveQ.net
10年は無理だろバッテリーが持たなくなる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:57:01.46 ID:noRHOHKd.net
Mpow Cheetah届いた
想定していた音質の中では中の下かな
QY7とCheetahを比較して音質ならCheetahの方が上ってブログがあったけどどうなんだろう
QY8やBBXを買うにしてもコレを基準に試し聞きしないと買えないなぁ

好みのイヤフォンをスポーツタイプに出来るBTキットって出来ないものだろうか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:09:46.76 ID:HsU/1mZg.net
AS600BT買いました。
音も良いし操作性も悪くないと思います。
通勤で使用するので遮音性が高くて危ないと思ったのと、付属のイヤーピースだとSでも少し大きかったので手持ちのもう一回り小さめのに交換してアークサポーターを外して使用しています。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:13:06.77 ID:M8okgEg0.net
>>166
その安い物が金額やパフォーマンス的に自分にとってベストなら何も言うことはないよ
これじゃないこれじゃないって安物を幾つも買うのはアホらしいって事

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:56:40.47 ID:o7S870qC.net
>>169
連続装着時間はどれくらいですか?
疲れませんか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:18:02.63 ID:BDsdKAzq.net
とりあえずQY7が憎くて憎くてイライラしてる人がいるらしい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:29:02.35 ID:/3VGgHSw.net
Twitterでqy7推しのツイートがあからさま杉ワロタ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:30:51.11 ID:0202c14s.net
つまり3000円ので十分な奴がほとんどだったってことか
話が通じるはずが無いな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:50:35.74 ID:AZ+HbCaX.net
蛍光グリーンなら送料込み2400円ぽっきり。aptxで繋がったよ。AACは無いみたい。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:04:37.13 ID:AZ+HbCaX.net
どーも日本の技適取ってないんで叩き売りみたいね。
まあ外国の観光客が持ちこむ携帯と同じ状態だから意味無いけど。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:07:59.79 ID:lCDH5vgP.net
QY7イエロー来た
しかも安い
本当はオレンジか白がいいんだが買うかどうか迷う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:09:57.86 ID:HsU/1mZg.net
>>171
一回に1時間弱なので疲れはしないです。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:18:10.62 ID:o7S870qC.net
あざす

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:38:56.26 ID:wwUmaaFF.net
qy7買うなら尼のレビュー読んでからにしろよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:50:16.08 ID:zj+J8r3C.net
QY7で十分って人が大多数だと思うけどね
有線のイヤホンでも3千円は高いって人が多いじゃん?
俺は聞いてみた結果、無いわ、って思って緊急時用に保管してる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:51:02.32 ID:bfFO7RJR.net
デノンのAH-GC20ってまだ発売されてないのかね? SonyのZX770BNより満足感遥かに大きい気がする。
20時間再生+ノイキャン+apt-x LL対応+オーバーイヤー型
とか理想的すぎる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:58:57.99 ID:RgZTesiZ.net
ATH-BT08NCかJabra rox wirelessで迷ってます。
用途は通勤中の音楽と動画(Hulu、dTV、レコーダからの持ち出し)の視聴。
似たようなとこで今まで使ったことあるのはソニエリのHBH800とJayBird Freedom Sprint 。
機能的にはJabraでいいんだけど、イヤーウイング?が取れやすい手のが引っかかってる。
今BOSEのBT2も使ってるんだけど、これのイアージェルがとても良くて、その代わりになるイアーウイングが使いもんにならないと困るんよね。
使ったことある方のアドバイスなどいただけるとうれしいです。

あと、dTV観るときにZikだと音声が出力されない。オーテクとJabraでちゃんと音出るか合わせて教えてもらえるとさらに感謝。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:26:27.28 ID:H2MBhqi8.net
談義するような人だと、高くても一個しか持ってないような方が少数派でしょう。
あとは持ってなくて元年の人が多そう。
一個持ちで満足してる人がいるとしたら、このスレに何しに来てるのだろう。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:30:40.62 ID:Jei7chW8.net
BBXだけど社外品のスタビライザーとスパイラルドットイヤーピースで
装着感や外れ難さ(と音質)は満足いくレベルになったわ。
尼で検索かけると出てくるけど社外品スタビ付属のイヤーピースは
純正より柔らかいが大きさは変わらずで装着感的には大差なしだった。
スタビは正位置で型を取っているので逆にしてシュア掛けできなくはないが
ちょっと収まりが悪くなる。
でも純正みたいに簡単に位置がずれたり外れたりはしない。
スパイラルドットは奥にはまりすぎるのでOリングを使って浅めに
位置調整している。
見た目が後発の低価格製品ぽくなるのはアレだが付け心地には代えられない。

ttp://i.imgur.com/LoyyXVB.jpg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:35:17.89 ID:Jei7chW8.net
でもセットだとQY7余裕で買えちゃうくらい高いしイリノイから送ってくるんで
到着に1週間ぐらいかかるよ!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:45:21.19 ID:M8okgEg0.net
>>184
だからこそQY7で満足してる奴が多いのが気になる
明らかに色々持ってる人が満足出来る音じゃないのに

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:00:29.45 ID:wwUmaaFF.net
悪貨は良貨を駆逐する

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:07:53.94 ID:o7S870qC.net
インターネッツですからねえ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:09:18.48 ID:MjJWRefs.net
1万円のヘッドホンにSBCしか対応してないレシーバ繋いだよりはマシな音がするでしょ
それでも、もうちょっとイイ音で聴きたいとは思うけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:22:29.43 ID:H2MBhqi8.net
>>187
音質気にしてるのは一部だと思ってる。

192 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/10(日) 21:27:00.42 ID:lBL5gnFZ.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:33:03.05 ID:VrAXVfvS.net
MDR-AS600BTってShure掛けしにくい構造?
持ってる人、教えてください

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:07:33.56 ID:M8okgEg0.net
>>191
音質でもフィット感や風切り音等の装着性でも他の物を持ってる人が満足出来るデキじゃないと思うよ
これ以上言っても仕方ないし消えるわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:50:13.09 ID:+s2OBqD2.net
>>182
6月に延期
暑くてヘッドホンで外出しない時期にノイキャンヘッドホン出すとかわけ分からん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:26:31.30 ID:siEhPkvu.net
>>194
そんな話してないから消えろ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:51:45.45 ID:gHQC4sJb.net
単に無線で箱無しで使えればいい、音質なんてどうでもいい
という人とは話が合うはず無いね。
まあ、音質を言い出すと箱有りになるわけだが。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:33:25.01 ID:iunvyRJg.net
apt-x対応でマルチポイント対応のヘッドセットか
マイク付レシーバーってないですかね?
DAPと言うかそっちはiPhoneなんだけど法人支給の携帯が
あってそっちも24時間持ってて着信の可能性がいつでもあるもんで・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 02:34:19.53 ID:7yY+VMxC.net
安価だが音質は普通より少し劣る物
値段は普通だが音質は良い物
だったら前者のが売れるに決まってるよ
ただ、ここみたいなニッチなスレで前者の声のが大きいってのには吃驚した

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 02:46:48.30 ID:gHQC4sJb.net
要するにおまえみたいな糞しかいないってことだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 04:48:07.36 ID:7yY+VMxC.net
安価を付けようね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 05:12:06.04 ID:uFD4iiJA.net
AH-GC20は屋内用外出用どちらでも満足に使えるな。
Sonyが機能出し惜しみにしてる間に、他社が追い越そうとしてるな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:20:04.23 ID:fHN5WqBx.net
>>193
shure掛けはできない。
コードが出てる部分が耳から離れてるから、耳に掛けられないよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:56:07.60 ID:lf2oU1tr.net
>>203
ありがとうございます

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:08:18.50 ID:HoaFeWNM.net
>>202
AH-GC20は5月中旬以降に発売延期されてるわけだが
今入手できるってのはメーカーの人とかなのかい?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:15:58.68 ID:pvEKFnDv.net
入手しての感想ではないと思う件について

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:09:22.86 ID:sc4OVa3Y.net
アベノミクスのおかげでソニーが人気288製品の国内価格を2割値上げ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431326734/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:11:24.88 ID:cm4MkPYM.net
MDR-EX31BN、5/21から値上げだそうだ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150511_701166.html

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:08:36.34 ID:IJJ8a7cR.net
QY7最高すぎる・・・
こんなちっこいのに6時間も使えるとか凄いな
radiko聴きながらランニングするのが捗るようになった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:09:58.01 ID:AoUoVns0.net
radikoには丁度いいけど音楽番組聴く時は有線のに変えてるわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:19:00.85 ID:ivdQ6BdH.net
いやだから中華製のは耳が吹っ飛ぶと何度言えば

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:29:46.72 ID:AoUoVns0.net
そのリスクも微レ存所ではないなw
リチウム入ってるし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:50:05.74 ID:7yY+VMxC.net
あんまレビューとか見ないのか?
爆発じゃないけど発火は起きたやつだよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:12:32.87 ID:bya/pnM9.net
>>213
そんなレビューなんてないよ
つかネガキャンいいかげんにして

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:21:00.08 ID:3zjnk2Xl.net
>>198
http://japanese.engadget.com/2015/03/06/bando-play-beoplay-h8/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:24:58.27 ID:7yY+VMxC.net
>>214
事実をネガキャンって信者じみてきたね
ちなみに使用中は問題なくて飽くまで充電中の話

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:29:57.38 ID:jV4mKLrw.net
>>185
それ良さそうだな
尼で何て名前で検索したらいい?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:33:42.28 ID:MljvFdXJ.net
EARINは、技適マークつくのか?

技適マークがないとなると、電波法違反になるおそれがあり、

1年以下の懲役又は100万円以下の罰金が課せられる可能性もあります。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:58:37.83 ID:ivdQ6BdH.net
日本代理店でもできれば可能性はあるが
まあ99%無理

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:00:56.41 ID:AoUoVns0.net
Gramofon個人輸入する気満々なんだけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:52:31.67 ID:Z11AXAeQ.net
QY7の黄色が2400円!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:41:59.21 ID:mkU11i5o.net
>>221
100個買った

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:02:56.53 ID:V7q/tflU.net
ホントだ
他の色も待ってりゃ値が落ちてきそうだな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:04:16.60 ID:qRC3adx9.net
BBXからQY7に買い替えたった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:05:03.88 ID:aat8LeFm.net
q5とqy7ならやっぱりqy7の方がいいの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:09:58.32 ID:Alq5ZGUz.net
>>224
www

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:11:47.00 ID:V7q/tflU.net
つか、もっとも尼のセールの時は千円台後半だったんだよなQY7
安い時に買うよろし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:16:31.25 ID:ZaKKxT8D.net
SBH50あたりが投げ売りされねえかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:17:56.19 ID:SwoFFkpc.net
俺がQY7買ったときはタイムセールで1890円だったわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:40:58.74 ID:XKkdGOR0.net
タイムセールって夜のやつ?
毎日調べるのが面倒だな・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:43:10.66 ID:+mLYjfYJ.net
>>229
尼レビューで2000円以下なら即買いって書いてあったけど。こマ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:13:07.88 ID:z4sfRyhw.net
テレビの音声聞けるのないですか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:39:35.35 ID:SyTFwauH.net
古事記脇チウ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:43:33.27 ID:XPGUSOtV.net
>>232
テレビにトランスミッターを繋げれば
どれでも聞けるんじゃないの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:00:01.04 ID:Avs1zT4I.net
>>221

> 偽物の商品が届きましたので購入をしないようにご注意ください
> By ボンバー三國 - 2015/5/11

> 商品の電源ボタンの表示が全く違うものが届いています。
> Touch Labのサイトレビューで購入を決断された方も大変に多いかと思います。
> 以下のサイトで紹介されている製品の電源ボタン部分のロゴと届いた商品のロゴは全く違うものです。
> そして、アマゾンサイトの画像はロゴの部分が意図的に消されていることを確認しました。
> どうも製品自体は韓国製品のようであからさまな詐欺商品の可能性が高いと思われます。
> 現在、アマゾンに返品対応中ですが、アマゾンも熟知していないようです。
> 韓国製品についてはBluetoothも認証を取得しているのか過去にも問題が多発していますので場合によっては電波法に抵触する可能性も考えられます。

QY7も偽物が出回るほど人気出てきたな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 09:33:26.85 ID:/+AWkTN4.net
偽物のコメントは気になってるけど、ロゴの部分が違うだけなのか現物自体が別物なのか
確固たる証拠があれば詐欺なんだが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 09:38:48.67 ID:mDokkDf7.net
所詮大陸系の安物電波法違反製品。偽物も山ほどあるしそもそも本物も違法製品。
技適をはじめとする各国の電波法の審査を受けるコストをかけないならそりゃ他社製品より安く出来るわ。
あの手の大陸系製品は技適どころか自国の審査すら通さないからな。
大陸系が設計した製品はバッテリーの爆発事故も多いし、俺は怖くてあんなの使えないわ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:19:08.28 ID:i6qxxHVM.net
パイオニアの8000円くらいのポチった
値段も値段だし、Bluetoothだから期待はしてないww
普段は普通に有線の使うからな。
でもなぜだろう、すげーワクワクしてる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:47:06.25 ID:qx9Gkq2h.net
偽造品は品質が落ちるどころか自分や周辺を巻き込んでの被害も出かねないから止めた方がいい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:51:20.42 ID:qx9Gkq2h.net
Mpow Cheetahに簡易測定器挟んで充電してみたんだけど0.03Aくらいしか電流流れない
充電終了してLEDが赤から緑に変わると0.01Aになる
こんなもんなのかな?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 14:58:01.60 ID:CM/QsJ9a.net
SONY MDR-AS600BT 試着のみ - ヤフオク!
即決価格 7,000円

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 15:11:55.77 ID:fWnyuKtS.net
おまけで耳垢をつけておきます

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:19:04.06 ID:nkshJBEm.net
>>241
安い!
10台買う!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:38:06.42 ID:8jnLmPj1.net
>>241
それこの前Amazonで新品が7千円台だったが

QY7はコスパがいいってだけで音はお察しな感じだな
このスレでこれしか持ってないってやつはほぼいないと思うし常用してるやつは実際少ないと思う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:17:06.45 ID:ftuNBfjp.net
音がダメダメならコスパは悪いだろ。
コスパがいいというのをただ安いってことだと意味を取り違えてないか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:22:26.73 ID:Lyzfyio7.net
2399円のヘッドセットで2400円の音が出ればコスパがいいって意味だろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:34:27.63 ID:PsEntgWL.net
BTの時点で音はダメダメじゃん全部

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:40:32.83 ID:Fwtz+50F.net
>>247
お前に取ってこのスレだめの集まりってことか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:42:15.80 ID:qx9Gkq2h.net
わざわざaptXに対応した意味があまり無いようなドライバだからなぁ
でもいきなり1万以上のに手を出してみるのもリスキーだからお試しには良いんじゃない?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:45:41.27 ID:Fwtz+50F.net
QY7の音質は100均レベルってことだよね?
2000円だして100均レベルってマジ買うの馬鹿だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:55:45.72 ID:PsEntgWL.net
いや別に音は重要視してないってだけだしね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:57:38.63 ID:p5GR8CDw.net
>>250
誰もそんなこと言ってないだろ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:09:59.23 ID:AoIjwwJH.net
>>250のオススメは何?
参考にしたい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:21:10.67 ID:qx9Gkq2h.net
100均の800円のイヤホンはもっとましな音する
ケーブルの絡まりやタッチノイズとおさばら出来るのがアドバンテージ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:52:01.83 ID:mDokkDf7.net
>>250
大手の2千円台と比較するといい音ってだけで、他社の7千円台と比較したら惨敗って感じでしょ?<QY7
Amazonのレビュー見るとだいたいそんな感じ。
で、その安値の源は何処から?となると、各国の電波法審査を通さない事による効果が大きい訳で、
コスパがいいのではなく、違法製品だから安いってことになる訳で。
少なくとも、本体にシルク印刷が無いことがレビューの実物画像からは明らかなので、
実機に対する表示が必須条件の技適は確実に通っていない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:57:27.00 ID:uALKWlhT.net
>>255
お前みたいなやつが通報しまくって便利なものにも規制かかりそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:03:36.42 ID:er/9kSBM.net
泥棒の理論やでそれはwww

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:10:09.25 ID:qdDTWvNT.net
規制ってのは「皆」がニッコリ安心して安全に使えるようにする為にあるんだよ
半島じゃそういうのは勉強しないらしいね
分かったかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:39:33.26 ID:SyTFwauH.net
なんだかんだで結局BBXの音作りが一番いいわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:01:18.59 ID:bMh6Wigh.net
>>183
08NCは最小音量でも音がデカ過ぎて拡張ボリュームコントロールアプリ必須てのが使いにくい。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:06:19.39 ID:ftuNBfjp.net
そんな当たり前のことをわざわざ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:01:15.40 ID:y4Ed5KRE.net
元々高いイヤホンを使ってる訳でもない人がBTイヤホンを試してみたいって程度なら良いんじゃない?
Amazonで1000円以下で買えるパナの有線イヤホンと比べても雑音酷くて俺は使ってられないけどな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:13:22.66 ID:qx9Gkq2h.net
最低でもSHE9710くらいの音は出て欲しい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:18:26.15 ID:Fwtz+50F.net
何の話してるんだ?
主語が不明

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:28:30.85 ID:uojv/HZv.net
尼から商品届いた
最高!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:52:21.17 ID:XaAhl8el.net
QY7しばらく使ったが音質はNW-F805やNW-M505の付属イヤホンよりも下な感じだが
ワイヤレスで2000円台なら全然アリだと思うわ

安いしボックスレスの入門機にはちょうどいいんじゃね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:10:39.38 ID:ftuNBfjp.net
そんなんで入門したら、ボックスレスは糞と喚くボケカスになっちゃいますよ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:01:26.25 ID:GQ+aQ2gi.net
話題になってるから一応書くけど尼のタイムセールにQY7出てる
まさかこの為のステ(ry

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:12:04.47 ID:nvtenc8Z.net
100円しか下がってねぇw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:04:29.24 ID:XYZNui3V.net
音質なんてそんな気にしなくていいだろ
どうせ外で聴くんだからさ
気にする奴は有線のヘットホンしろやw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:15:37.08 ID:vH0EWjVS.net
>>270
ボーズqcスレでは騒音下のノイズキャンセルと音質についてよく揉めてるぞw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:47:48.60 ID:PCd/Dtc1.net
qy7をコンプイにしてみたら音がすごい締まっていい感じよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:50:32.37 ID:QRY50G3Y.net
ノイキャン使うと音質落ちてると思ってたけど気のせいじゃなかったか
やっぱり落ちるよな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 02:10:52.03 ID:Br4J3KZt.net
外での騒音下でも気になる程の音質の悪さって話だろ
音質気にすんなってずっと言ってるけどそれならqy7じゃなくてもっと安いイヤホン使えばいいよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 05:58:55.01 ID:n7aVon4i.net
QY7は今回黒がタイムセールか
限定500だから監視していよう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 06:52:54.85 ID:TSgBquN4.net
消化率見ると昼前には500行きそうだな
安いし黒欲しかったからポチるか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:36:24.25 ID:henZUIXP.net
>>256
お前みたいのが一番たちが悪いんだけどな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:38:05.49 ID:henZUIXP.net
>>272
コンプライの方が高価な件

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:53:20.86 ID:/sE8XSCv.net
エレコムの06SEって 評価点 このスレだとどのくらい?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:04:09.50 ID:HU1g7IU8.net
>>270
100均イヤホンで満足する糞耳ならどうでもいいかもしれんが、流石に外でも多少は気にするわw
音楽を聴く最低限の品質を満たしていない音は何処で聞こうがストレスでしかない。

>>279
ちょっと前に数名使ってる人の話があったと思うが必要十分で悪くないみたいよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:50:39.69 ID:cgKsZ3ZW.net
BBXとAppleWatch併用してる人いる?
やたらと接続が切れるんだが。iPhoneを右ポケットにすると多少ましになる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:47:11.21 ID:MVLHyFLB.net
受信感度が弱いのに当たったんだろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:57:42.54 ID:nvtenc8Z.net
タイムセールたって緑より100円安いだけじゃね?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:22:50.35 ID:QhcsLHDi.net
というかまたすぐに1800円とかになるから

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 14:18:35.20 ID:Rl+t1e9C.net
>>281
iPhoneの時点で結論でてんじゃん

とまぁそれは置いといて、泥端末でも青歯リモコンと青歯スピーカーを併用したら
途切れやすくなったんで、複数の青歯端末の同時使用時の仕様だろうな
ちなみにその時の環境はZX2とX33(LDAC)と青歯リモコンだった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 14:56:05.67 ID:9Ao4KxfE.net
中華のやっすいボックスレスはやめとけと何度言えば。
まともに制御されないLi-ion電池を耳の中に突っ込むとか有り得んぞ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:50:41.03 ID:xHPa4qDQ.net
レシーバにつなげた10proリモールドより
QY7のほうがいい音する・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:10:00.66 ID:aTbTFn6q.net
価格=音質だと思い込んでる人からはやたらネガキャンされてるけど良い音出すよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:11:43.99 ID:Nqo5hR6p.net
QY7, 定価$75位なのね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:48:08.51 ID:TNjiRZul.net
>>289
ジンバブエドル?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:19:51.05 ID:henZUIXP.net
音質が良かろうが電波法違反じゃな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:25:05.15 ID:/YWCT6ki.net
>>286
優しいな
俺は耳がぶっ飛ぶニュース見たくてワクテカしてるというのに

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:52:58.92 ID:OP24C7TS.net
イコライザーでそれなりっぽく聞こえる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:53:42.77 ID:eOPsGbco.net
QY7 耳介引っ張り耳穴に押し込むと低音しっかり出るね
そうすると少し高音が刺激強まり刺さり気味になるのはマイナス
俺は BBX が好みだな
暑くて大汗の日用に QY7 で

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:53:12.35 ID:jasolYnC.net
とうとう大陸の人までステマしに来たよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:56:34.38 ID:Aya6pQxD.net
流石にQY7買うならエレコムの買う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:06:32.69 ID:9Ao4KxfE.net
大汗って
タダでさえ危ないのに濡らすなよw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:12:15.51 ID:B/hjjQ3e.net
QY7の俺的なレビュー。
解像度は有線の1000円位。
その他は5000円位のイヤホンと遜色ない音はしていると思う。解像度を気にしない状況ではコスパは高い。遮音性は高めでランニング使用では少し怖い。音飛びは少しある。
異論は認める。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:50:51.18 ID:lb4bKV68.net
AT-PHA05BTがそろそろ無くなりそうだから買ってみたんだけど結構音良いな
ボックスに使いやすい短いイヤホンって9700以外になんかある?
出来ればBA型がいいんだけどそうも言ってられない位数少ない気がしてならない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:08:48.71 ID:WS5u+c2t.net
時代の流れなのかショートタイプってほとんど見かけないよね(´・ω・`)
俺も一時期ショートタイプを探してたけどNW-M505 + 付属イヤホンに落ち着いた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:50:21.30 ID:XYZNui3V.net
ぶっちゃけQY7はどの程度の音質なんだ
LBT-PAR500AVにソニーの4000円イヤホンで聴いてる俺だとガッカリするの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:53:30.83 ID:qxAYh4b2.net
QY7今日注文したから
届いたら実際どうなのか報告するわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:04:45.47 ID:BHy1T8dG.net
>>298
だいたい同意見

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:14:47.14 ID:CArW5h+/.net
>>299
好きな長さにケーブル加工して貰えばいいんじゃないかな。
リケーブルできるイヤホンなら長いケーブル使い時なんかと使い分けも出来るし。

この間eイヤでMMCXのケーブルを胸ポケットの長さまで短くする加工をして貰ったら工賃3000円+プラグ代でやってくれたよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:14:59.09 ID:f3Vvit2X.net
>>302
自分もタイムセールで黒注文した
耳の所のロゴは音符なのか気になるなぁ
まぁ安いし使い捨てな感覚だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:55:12.82 ID:5zmZ6gx/.net
そういえばQY7の偽物云々とか書いてたアマゾンレビュー無くなってるな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:15:58.53 ID:bqrawF8v.net
さすがAmazonさん
アンダーコントロール乙

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:25:03.53 ID:PAlpmsxQ.net
qy7は真っ黒のやつ以外はダサいな
日本製マニュアル付のをポチればいいのか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:44:02.78 ID:OvAzLx4B.net
水色を3000円で買ったわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:46:36.32 ID:e4QzhcSB.net
尼動いたか
そりゃインパクトあるからな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:51:17.07 ID:4c38GSdx.net
昨日のタイムセールQY7買うくらいならMpowの7000円くらいのが2000くらいになってたからそっちのが良かったと思うけどね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:54:22.98 ID:e4QzhcSB.net
タイムセール云々言うよりも元の価格は1,000円未満ですし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:55:38.37 ID:pYsG0gfP.net
>>311
それ、物は一緒ですからw
OEM製品だろ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:09:29.69 ID:E3tBih/F.net
技適マークないのも共通

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:19:13.35 ID:Rx8y+ybK.net
禿選のWS31てどうよ?
一応aptx対応みたいだけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:15:39.18 ID:UXiNEatW.net
操作ボタンがロックできて、
使用しながら充電できるレシーバーのおすすめってありますか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:32:55.94 ID:qW1N3Myh.net
>>300
>>304
やっぱリケーブルするしかない位無いよね
使ってないMMCX短くして215使うかなあ
MMCXなんか特に短い仕様のも作ってくれてもいいと思うんだけどなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:34:41.79 ID:MW/Vi6Fv.net
使用しながら充電すると電池が極端に劣化するから却下

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:45:53.87 ID:ey4+IV+M.net
何かMpowのCheetah(2999円)のやつと迷うぜ
qy7は6時間でMpowは8時間
音質はどっちも似たようなもんかな・・・やっぱ元が高いほうが良いのか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:00:57.17 ID:knqCeLAz.net
>>319
尼のレビューにMpowの方が上ってレビューが1件あったけど
Cheetahの音質自体大した事ないから安い方でいいかと
締めつけさえ気にならないならタッチノイズは皆無で遮音性は低め

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:11:42.66 ID:ey4+IV+M.net
>>320
あぁやっぱケーブル無いとタッチノイズ気にしなくていいのか
ランニング用に買うからMpowにするかなぁ
走ると本当にタッチノイズがストレスになるんだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:16:01.40 ID:knqCeLAz.net
緩くてでっかい洗濯ばさみで耳の穴を挟んでるようなものだから
本気でラジオ体操やるとどっか吹っ飛んで行くけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:51:47.17 ID:kj9NQid4.net
ソニーストアでMUC-M1BT1購入。今までH3に付属ケーブルとSBH50でiPhoneの音楽聞いていたところで先日AppleWatchを購入。
MUC-M1BT1のボタンの押しにくさ、曲確認などがAppleWatchで補完できて一気に便利に。
SBH50がSBCどまりだったところがAACで聴けるのも良い。
ま、こんな使い方もあるって事で。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:53:00.18 ID:l8Jaj9iZ.net
WS99のBT使ってる人いる?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:42:53.94 ID:ocCyTWA0.net
BluetoothのSBH50という旧エリクソン、ソニーエリクソン系のBluetooth3.0のものと、おなじくソニーのMDR-EX31BNというこちらは同じ3.0ですが違いはapt-xやAACに対応していることです

だけど、SBH50はXperiaでは音楽の早送り(曲スキップではないです)は出来るのに、iOSのiPhoneやiPadではできません

対して、MDR-EX31BNはiPhoneでも早送りができて、Xperiaでは早送りの間隔
でも最大の違いはSBHの方はiPhoneもXperiaも機器のボリュームのみに対応しているだけでEX31のように端末とBluetoothの二つのボリューム設定が可能でべんり
というのはSBHは最小音量では静かな場所ではすげえ遠い大きく聞こえる
Bluetoothは3.0と同じでなんでこんなことになるんですか
また、今後Bluetoothのレシーバーを買うときに仕様書のなにを判断して買えばいいのでしょう?
SBH50は家で聴くときはボリューム付き延長コードをかませて聴いてます

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:36:47.09 ID:LCvEC5Ib.net
>>325
…すまん。もうちょい整理して。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:59:33.24 ID:/PqlHys1.net
>>325
Bluetoothのバージョンは関係なくて各社、各製品の実装の違いによる物
仕様書からは判断できないので、気になる人は店頭で試聴機を試すのが一般的

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:50:40.71 ID:C2GphEJi.net
MPOWのは黒がないから
kingtopの黒QY7ぽちてみるかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:21:05.61 ID:eAcVnlNr.net
>>326
ゴメン
寝る前にiPadからカットペーストで書き直したりしてたから今読んだら訳がわからない文章ですね

簡単に言うと、早送りができるかの有無や音量の大きさの変更方法が、レシーバーによって違うのかという話です

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:39:02.02 ID:DfVq/oiQ.net
ダサい、ダサくない
人それぞれだと思いますが僕はF880君はダサいと思いますよ
https://youtu.be/Yr9np4JvjPY
https://youtu.be/Nm5bE48tKKU

一応URL知ってる人だけの限定公開だからね
この公開処刑はあまりにもかわいそう、というのもあるけどそれ以上に検索して引っかかった人がもっとかわいそうなのでね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:31:10.44 ID:ch2BOC9g.net
Imarku Swift Bluetooth 4.0ってのを買ってみたが、音質とかにこだわらなければコレで十分。
国内メーカーが本気でこういうタイプ作らないのが不思議だ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:50:04.80 ID:Qo8N+khz.net
>>331
アナウンスが中国語って、本当?QY7は英語だったけど。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:01:19.06 ID:wfMmmp+v.net
LBT-PAR500買ったけど バッテリー意外は期待以下
確かに前の機種よりホワイトノイズらしいノイズは減った 音圧は高まった
しかし音場や艶っぽい音は感じられず
本体もデカイし 結局本気で聴く時には有線に戻った

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:23:05.04 ID:PZjl3L1a.net
LBT-PAR500って操作性最悪だよな

335 :330:2015/05/15(金) 22:24:11.40 ID:ch2BOC9g.net
>>332
初期設定は英語だけど、何かのきっかけで中国語になったが、
ほって置いたら英語に戻った

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:40:42.94 ID:W1EcxMu8.net
>>333
音量調整が本当に糞だろ?
アレを考えた馬鹿はクビにすべき
手の皮剥けたわボケ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:16:52.66 ID:PksTYWpS.net
>>332
mpowのなら訛った英語だった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:56:40.01 ID:TS/V2gS6.net
QY7届いたよ

特に癖のない低音寄りのピラミッドバランスで変な落ち込みとかは感じない
ホワイトノイズは殆ど無い、装着感は良い
音場はやや狭めで解像度や空気感というのはあまり期待できないが
付属品が結構充実していて、2400円というのを踏まえると
まあ満足できる品質ではあった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:03:15.19 ID:TS/V2gS6.net
当たり前だけど、BBXより音がいいということはない。 一応

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:10:01.60 ID:vOgMfsU8.net
ふにゃちん的な音ってことかな?>柔かい音

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:09:04.38 ID:oyO07p/N.net
>>333
なんでLBT06SEにしないの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:48:11.09 ID:+0OhHqHK.net
安いから補正でやっと使える程度なのね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:04:17.28 ID:Ilfy8Q+W.net
定期 Earin まだあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:44:28.81 ID:wHtDyoGC.net
QY7黒2300円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これ買っていいよな?
2000円行かになる可能性あるの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:55:45.18 ID:cPPYZRNy.net
>>344
前は売っていた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:09:35.93 ID:wHtDyoGC.net
>>345
マジかよ悩むな・・・
売り切れることは無さそうだからもう少し様子見するか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:11:21.88 ID:cPPYZRNy.net
>>346
尼のレビューの中に為替によって値が動くとも書いてあるからタイミング次第だろ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:18:27.32 ID:a8gL4sEf.net
ってかQY7選ぶにしても黒ってデザイン酷くね?
あと一応俺の糞耳だと音質はBBXはもとよりBBG2よりも下の音質だ
音質に関しては値段相応

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:25:05.71 ID:wHtDyoGC.net
まぁ音質は妥協しよう
ランニングするときにradiko聴くだけだから

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:17:11.24 ID:KkryIVQT.net
確かに低音寄りだから好みが別れるってのはあるだろうな
でもそんなに悪い音じゃないよ
音のコスパはすごいくいい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:18:16.97 ID:KkryIVQT.net
低音のせいで中音が引っ込んで聴こえるんだよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:19:11.22 ID:KkryIVQT.net
高音はそこそこ聴ける

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:55:38.78 ID:JsP9MMGZ.net
問題は技適マークだな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:59:00.90 ID:WV/lbSKo.net
低音がぼあぼあしててクリアじゃないしキレも悪いけど4000円くらいのジョギング用有線でもこの程度の音も作れないのでQY7は大したもんだわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:04:32.91 ID:ttrKwlej.net
犯罪者の巣窟

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:07:00.19 ID:KuNfecOi.net
QY7はイヤホンの性能云々よりも価格と耳にはめるスタビライザーの数と種類の多さが助かるなぁ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:07:31.48 ID:2NM73lAM.net
耳が吹き飛ぶけどな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:27:11.81 ID:/Ieas7xB.net
BlueBuds X2は今夏発売らしい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150516_702264.html

Powerbeats2 wireless買おうと思ってたのに……

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:27:12.12 ID:+0OhHqHK.net
人に迷惑がかかってるって認識は無いんだろうな
技適通ってないと言うことはそう言うことなんだけどな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:38:04.64 ID:7/l3EOc2.net
BBX2ってイヤーチップと羽だけ買ってBBXに付けることもできんのかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:40:15.69 ID:ahFHkUw+.net
>>価格は未定だが現行のBlueBuds X(直販価格19,800円)と同等か、やや高くなる見込み

やや高くなる
やや高くなる
やや高くなる

2万超えかよ…
ムリ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:49:23.61 ID:7Av1gGce.net
3万でもかまわないから高音質で誰もが納得もしくは妥協できる青齒だせ
いつまで元年だよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:57:41.62 ID:r3+5vnYU.net
BBXは実売16000位なんだが
BBX持ってるわけでもなくただsageたいだけのアホはもうちょっと勉強してこい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:58:03.48 ID:ahFHkUw+.net
QY7買いたいが偽物のリスクが有るのがアレだな…
もしかしてblack/green以外が偽物なのか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:03:40.34 ID:REsIYxb/.net
ワイヤレスでスピーカーのスレってどこかにある?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:26:19.74 ID:5/B/qhvE.net
「harman/kardon ONYX STUDIO」は2台買っても同時に2台は鳴らない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:31:32.43 ID:Ilfy8Q+W.net
BBX2 遮音性弱めたコンプライいらんから廉価版出さないかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:08:19.88 ID:KkryIVQT.net
BBX2は説明だけみると中身はそのままっぽい感じだけどどうなんだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:03:12.37 ID:fCIItqO0.net
QY7アマゾンの次のタイムセールで安くなるかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:05:50.80 ID:6gepJcuq.net
1,700円のタイムセールまで待つがよろし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:02:04.24 ID:uInmVj/I.net
ってかmpowじゃなくて何でQY7なんだろ
普通に考えたら保証が長い方がいいと思うけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:04:02.78 ID:K9W5x9FV.net
某ブログが紹介したから客が一気に流入

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:12:30.99 ID:voHdaK6u.net
BBG2の予備にQY7買ってみたけどなんか色々がっかりした

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:18:29.35 ID:fCIItqO0.net
いいモノ持ってる人はがっかりしそうだね
mpowの方はbluetooth 4.0でqy7は4.1だけどなんか違うの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:20:30.22 ID:0isB9AtD.net
BBX2の改善ポイントって正直微妙じゃないかな
もっとサイズを小型化してほしかった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:36:37.83 ID:J0E1PMXE.net
>>373
kwsk

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:43:56.08 ID:PksTYWpS.net
>>374
低消費電力モードだと260kbpsだった通信速度が650kbpsまで高速化出来る
A2DPで使ってるのかどうかは不明

378 :330:2015/05/16(土) 21:55:57.51 ID:1xiLQdSJ.net
気になったが、模様が...
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OSX988K/ref=dra_a_rv_sp_ho_it_P1400_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=dd6403144fa456accf6a1bedee1759ee_S

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:56:45.62 ID:fCIItqO0.net
>>377
ロゴが違うだけじゃないんだね
ハード自体はまったく同じかと思ってた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:58:08.95 ID:oxcVnJuq.net
尼のURLをマシに貼れない子がいるのか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:03:39.94 ID:C27+JKks.net
"QY7 技適マーク" でググれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:06:48.29 ID:uInmVj/I.net
>>379
>>377が言ってるのはバージョンの違いであって、二つのイヤホンの中のチップは一緒
販売してるとこが違うだけだよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:18:23.67 ID:C27+JKks.net
レビュー:Apple Watchで音楽を聴くためにBluetoothイヤホン「QY7」を購入
ttp://mobilelaby.com/blog-entry-apple-watch-bluetooth-earphone-qy7.html

いざ商品が届いたのでどこに技適マークが付いているのか気になって確認してみたところ、
FCCやCEといった海外の認証マークは確認できましたが、日本の技適マークはどこにも無い。
イヤーピースを外してみたり、コード部を確認したり、パッケージや取扱説明書を見ても技適マークはもちろん、説明もなし・・・

Amazonで高評価が多数付いてかなり売れていることが示すとおり、「QY7」は安くてコスパの良いBluetoothイヤホンであることに間違いはないですが、
技適マークがないとなると、電波法違反になるおそれがあり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金が課せられる可能性もあります。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:20:07.11 ID:UEfsuQN8.net
バカなヤツだな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:30:02.76 ID:ttrKwlej.net
「ただ、技適マークが実際に製品に印字されるまでは合法的に利用することができません。そのため、製品の購入後、技適マークを送ってもらえるのか確認中です。」

技適マークは本体にいるんだよね?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:31:42.03 ID:J0E1PMXE.net
あほ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:34:07.27 ID:m8BaqJX2.net
技適マークは皆んなの心の中にいまぁす

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:54:09.87 ID:kMpY7rnF.net
中国人イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:23:33.01 ID:bCXh5hse.net
ヘッドホン祭行ってきたが、BBX2は中身同じでカラバリとセキュアフィットの改良と、あと最近公式サイトで販売開始した専用コンプライが付属するだけって言ってた

海外だとフィットネス用の市場が結構デカくてそっち向きの製品にしてきたんだろうな、デノンのAH-W150なんかも日本じゃさっぱりなイメージだけど海外で売れてるので未だに売ってるってとこがあるみたいだし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:26:36.91 ID:uInmVj/I.net
BBG3は出ないのかな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:35:15.08 ID:MXXYqr4V.net
>>376
BB2G好きで2本買って他にROXも一応持ってるけどこの辺と比較してやっぱしょぼいよ。kwsk説明できなくてごめんね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:42:58.74 ID:PksTYWpS.net
BBF2でもええんやで

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:49:20.27 ID:Lpc2Jj/U.net
QY5の方が7より音質上ってレビュー多いけどどうなん?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:57:21.99 ID:Rl79FI5k.net
Jabra STORMみたいな感じの両耳につけられるイヤホンってありますか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:24:55.09 ID:embsCPAl.net
なんか良さげなレシーバータイプがNoble Audioから出るみたいなんだが
Jabra Playと良く似ている

ttp://www.miyaji.co.jp/BTS/index.php
ttp://www.jabra.jp/Products/Bluetooth/JABRA_PLAY/Jabra_PLAY

BTのVerが上がってたりapt-X対応だったり再生時間が伸びてたりしてるので
同じではないようだが

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:38:38.14 ID:rdIlQOkn.net
Get freedomワロタw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:40:49.64 ID:embsCPAl.net
Insert your IEMの矢印の位置読み違えるとヤバイよな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:42:02.57 ID:CZF5CtE5.net
>>395
NobleとBTってまた凄い組み合わせだよな
カスタムIEMをBluetoothで使うなんて笑わせんなとか絶対言う奴が出てくるだろw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:49:36.12 ID:rdIlQOkn.net
Insert your as... やっぱ止めとくw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 05:03:04.41 ID:AckI6Ntdq
BBX2のカラーはやはりフィットネス利用者の希望が多かったんだろうな。
デザインやファッションで考えるとちょっと目立ちすぎるカラーだし、
ブラックの実物も見たけど、メッキ部分が無くなって高級感失われた感があった。BBX1でおk

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:46:31.82 ID:QPBWt/N8.net
mpow swiftの方にはノイズキャンセリングについての明記がないねqy7の方がいいのかな
でも保証はmpow swiftが長いんだよね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:50:27.74 ID:jmiZIuaK.net
技 適 マ ー ク

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:51:08.24 ID:jmiZIuaK.net
電 波 法

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:04:02.78 ID:0/K+LoUX.net
技適マークなんて飾りですよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:32:53.61 ID:S051KzSh.net
earinアップデート 特に目新しいことはないな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:56:09.78 ID:GhG9UZFX.net
earinは後は出資者の督促をなだめるだけのお仕事だからね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:06:12.36 ID:QPBWt/N8.net
mpowも英語で調べたらノイズキャンセリング入ってるらしかった
やっぱり一緒なんだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:12:28.27 ID:7wH9QsZh.net
というか、全部これだろ
http://www.alibaba.com/product-detail/CVC6-0-noise-cancellation-technology-bluetooth_60081812908.html

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:15:06.53 ID:nEDUkh8E.net
cheetahはNC付いてない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:37:19.90 ID:/ccTu+7J.net
勘違いしてる奴いそうだけど、それのノイズキャンセリングってマイクでのことだぞ
通話時の環境音やエコーが声にのらないようにするもの

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:37:30.68 ID:QPBWt/N8.net
>>408
なんでmpowはbluetooth4.0って言ってんだろ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:39:18.89 ID:QPBWt/N8.net
>>410
でも英文の説明だと通話と音楽がよりクリアにみたいに書いてるよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:35:52.91 ID:EJheeCyu.net
mpowもQY7も同じやつだって
ブログで主に紹介されてんのがQY7だからそれが売れてるだけ
付属品もほぼ同じだからQY7を選ぶ理由がない
といっても既にBBG2以上の物を持ってるやつなら買う理由もないけどね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:02:49.25 ID:TZ9H+B4D.net
SoundPEATSのQY7の音声案内が
中国人BAAな声で
更に下手クソな英語で萎えるな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:27:45.81 ID:nEDUkh8E.net
BBG2ってSBCしか対応してないけど音質ならQY7より上?
HA-FX3XにSBCしか対応してないレシーバ繋いだ時とMpow Cheetahをくらべると
方向性の違いはあれどどっこいどっこいで、あの程度のドライバならaptXに対応してる意味がないと思うんだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:55:18.74 ID:6xqGmBmb.net
>>406
アレなふいんきが漂ってきたなwwwww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:56:21.97 ID:qb7xaNKg.net
QY7=電波法違反ってまじですか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:06:54.68 ID:nEDUkh8E.net
並行輸入品のBTやWiFi機器は適技取ってるわけないから違法だよ
いい加減何かしらの簡略化措置をとって欲しいけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:47:19.86 ID:1LdUbtxj.net
流石に今買うならSBCのみのレシーバーとか音悪くて買わんよ
電波法や技適を飾りとか倫理観低いだけだからいちいち買ったとか書くなようっとうしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:54:05.65 ID:oqkqGvu+.net
技適マークなしだと安くできるってのはマジ?
技適マークに意味があるのかどうか知らないけど意味ないならなくしてほしいわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:56:15.94 ID:TZ9H+B4D.net
某所に認証機関から受領したQY7の技適マークの証明書がアップされてるので
製品に印字すればいいだけだが、こんなグローバル向けの安物製品に印字とかしないだろ
逆に印字してきたら驚く
売れまくりだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:10:54.91 ID:oqkqGvu+.net
ほう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:22:04.94 ID:r6lZ7ex3.net
あってもなくてもばれないだろ
警察の職務質問の時にイヤホンの技適マーク検査されるか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:25:39.13 ID:qOwhUVkl.net
ホントそれ
バレなければ問題ない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:28:46.86 ID:nEDUkh8E.net
>>419
フィーチャーフォン()がやっとA2DP対応したばかりの頃に買ったヤツだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:33:07.28 ID:QmtQ/VWY.net
アマゾンとショップを総務省とかに通報しまくればそのうち商品自体なくなるよw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:39:44.52 ID:1RX1MqyG.net
mpowの保証って必要か?
いくら安物でも18ヶ月で壊れるもんかねぇ・・・
まぁ同じ価格なら保証あるほうが良いけど何となくレビューが多い方買っちゃうよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:48:27.31 ID:nEDUkh8E.net
18ヶ月保障たって並行輸入品だから国際便の送料はこっち持ちになりそうだけどな・・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:54:57.17 ID:Sz/oaTb8.net
・中華製はLi-ion電池の制御が糞 → 耳が吹っ飛ぶ
・技適マークが無い → すげー電磁波で脳がやられる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:57:42.62 ID:DvraUdsg.net
BBX2きたね
BBX、オワコンへ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:00:25.69 ID:qb7xaNKg.net
>>429
まじか?QY7にしてから頭痛がするんやけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:04:48.62 ID:6xqGmBmb.net
>>430
アドレスPLZ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:09:14.34 ID:/c5Xi1K1.net
オワコンつうほど変化あるかあれ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:29:27.69 ID:XyIfkxUe.net
>>429
よーしパパ
肩に貼ってコリをほぐしちゃうぞー

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:31:22.23 ID:3b8BOLa/.net
>>430
お値段で目が飛び出ました

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:58:01.83 ID:ugBzztPo.net
情弱俺、powerbeats2ワイヤレスを買う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:32:49.93 ID:OLdYXeHm.net
BBXは中身がまったく変らないようだから今のやつが安いうちに買い足しとこうかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:36:18.11 ID:jbs1oE6g.net
bbxって20kくらいするやつ?
高くね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:14:18.11 ID:0KVdPvfu.net
音良いから2万弱なら全然いいよ
俺はBBX2出たらそっち買うけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:49:17.63 ID:F4Z0Jx0v.net
クリアで高音質なモスキート音を堪能できる機種はありますか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:19:51.41 ID:Q+/mQ9HW.net
前スレでSMSオーディオのワイヤレススポーツヘッドホン、SYNC ON-ear by50cent
を買ったと報告したものです。
しばらく利用したので軽くレビューを。
普段ソニーのMDR-CD900STを使用してましたので、それと比較したものになりますが。
ちなみにワイヤレスは初です。
まず音ですが、クリアさでは900STに遠く及びませんが、実用には十分です。
多少ドンチャリぎみですがBOSEのように際立って低音が強いというわけでもなく、全域良好な感じ。
iphone5で最新のOS使用ですが、ヘッドホンの電源ON時にiPhone側のBluetoothがONになっていた、この状態だとずっとブツブツ音が消えません。
一度iPhone側をOFF、ON切り換えてシンクしなおす必要があり面倒臭い。
8メートルくらいが電波の届く限界のようです。
つけ心地は非常に良いです。毎回2時間弱ほどのワークアウトですが、その間ずっとつけていても耳が痛くなることもなく快適。
充電用マイクロUSBポートがパッド下側にあり、そのままだと汗が入らないか心配でテクノベインズのコネクタカバーを買うも丸みの為役にたたず。
マスキングテープでカバーしました。
本体の材質は柔軟性があり汗がついても異様に早く乾きます。
耳当てには小さな穴がたくさんあり汗がついてもあまり流れ落ちません。
総評としては買って良かったです。シンクが少々面倒ですが、うざいコードを気にすることなくワークアウト出来る快適さは素晴らしい。
トレーニーは買って損はしないっすね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:45:08.72 ID:7D0ciE53.net
ドンチャリまで読んだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:03:21.97 ID:1ICjO9nO.net
長文書く時は最初に結論を3行で書く。
あとに詳細を簡潔に書くようにしなさい。
そうしないと誰も読まないよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:31:17.34 ID:hEehwKGe.net
電波の届く限界まで読んだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:34:50.63 ID:Q+/mQ9HW.net
>>443
うるせーよゴミ野郎
こっちは少しでも参考になるかと思って貴重な時間使ってレビューしてんだ
本当に興味がある奴なら長文だろうが何だろうが読むだろうよ
自分の基準押し付けんなカス野郎

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:38:25.43 ID:1ICjO9nO.net
本性を現しましたね。
こんな性格の人のレビューなど誰が信じるんでしょうか。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:47:09.40 ID:Q+/mQ9HW.net
お前のことだなw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:15:02.63 ID:L4tCXnMy.net
はい、今日のキチガイさん(^_^)

ID:Q+/mQ9HW

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:26:42.10 ID:xP6ZJDxX.net
900stと比較とかギャグかよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:30:17.65 ID:0KVdPvfu.net
ワロタ
長文書いたのに誰からも読まれずにNG
クズが頑張っちゃうからこうなる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:47:47.99 ID:Q7kRxmU0.net
キレて罵倒してるレスの方は歯切れが良いな
レビューもその調子で書けよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:30:28.89 ID:7GfPGWxp.net
BBXは2年前からほぼ毎日使ってるとバッテリーが消耗してきてるから、安い内に買い足してもいいかもな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:05:52.93 ID:cO6ztSIn.net
期待していたDENONのAHGC20EM視聴してきた
(bluetooth接続のみの視聴)

デザインやスペックが良かったので音が良ければ買おうと思っていたが、
普通に音が悪く、出来が悪いように感じた。 
ノイキャンONだと中低域に変な残響と篭もりが乗ってボアボア。
ノイキャンOFFだとスッキリするけど、今度は全く低音がでない。
深い帯域がでないんじゃなく、200HZくらいからほとんど出てないように感じた。

尚、店頭展示して間もないから、エージングが終わってなかった可能性はある。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:29:39.56 ID:WIcqAsop.net
Hzな
音にこだわるなら単位くらいこだわってくれ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:41:31.56 ID:hEehwKGe.net
DENONにはW200EMで痛い目にあった苦い思い出
果たして新型は音切れ改善してるかね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:15:34.50 ID:MUS2gRZ2.net
>>452
俺もそれ
とりあえずの予備にと思ってqy7買ったけど、やっぱりBBXをもう1つ買いたいわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:18:43.13 ID:YqJidp0a.net
QY7がBBXの予備になるわけがない・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:26:50.75 ID:0KVdPvfu.net
イヤホンなんだからとりあえずの予備にはなるだろ
文盲ってやつか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:43:10.57 ID:yzKaI0qN.net
予備にゴミ買ってどうすんだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:48:54.48 ID:zz6QN/tm.net
電池切れしたのきのその場しのぎなら充分すぎるだろ、QY7

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:13:34.02 ID:8F+zpxLf.net
違法である可能性に目をつぶればそのとおりだな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:15:51.77 ID:3BrYMjWx.net
ジムで使うならBBXよりはずれにくいQY7な

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:20:23.21 ID:31VtAiC0.net
飯食ってて足りんからってゴミは食わんだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:26:02.41 ID:0KVdPvfu.net
例え下手過ぎ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:42:16.02 ID:oehqs+I3.net
ノイキャンの出来まではまた謎か
SONYでもBOSEでも音質は糞なんだから、求めるのはノイキャン性能なんだよね
QC超えてるなら買うわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:00:52.57 ID:4mQsp8ow.net
kokoon気になる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:21:07.89 ID:wtzDh8XM.net
BBG2の赤いやつもう手に入らないかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:26:02.07 ID:RW79JMx6.net
BBX電池交換出来たらいいのになあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:29:34.26 ID:D6tmqge8.net
>>307
消されたレビュアーが尼にその後のことについて書き込んでるな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:08:44.92 ID:GmJit/f9.net
>>455
AH-W200EM最近買ったけど、ケツポケにスマホ入れてても全然切れない
もしかしたらロットが変わって改良したかもね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:54:44.84 ID:796r6NT3.net
BBX3(仮)まではスルーかな
まぁBBX2が出るってことは売れ行き好調だろうし良かった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:20:31.84 ID:YOVCz/Hp.net
qy7緑はまた500個限定セールか
どんだけこの一色だけは在庫過多なんだべ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:48:52.62 ID:L4ca7IJ1.net
>>472
スポーツとかならいいけど、この色じゃ普段は使いづらいしな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:11:15.94 ID:KSNvp/g1.net
>>469
http://www.amazon.co.jp/review/R3A99ZNH6K55F9/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B00STP86HC
5つ星のうち 1.0 悪いレビューを記載すると強制的に削除されるのはどうか, 2015/5/18
投稿者 ボンバー三國
Amazonで購入
レビュー対象商品: (サウンドピーツ)Soundpeats ワイヤレス スポーツ ヘッドセット QY7 black/blue [並行輸入品] (エレクトロニクス)

商品が届いてからの事象をありのまま記載したところ、ショップレビューも商品レビューもアマゾンに対して出品者からクレームが入ったようで記載者の有無をいわさず削除されました。
まぁ、返品してしまったのでガタガタ言う必要も無いのかもしれないが、一部の不審に思っている購入者さんも多数居る通りでかなりおかしな対応をされています。
いちおう、その後の購入検討される方にも参考情報ということで記載しておくことにします。
左右にあるロゴが相違した商品が届く可能性があり、どちらも正規品だと出品者は申しているようです。
商品の画像と相違があるものを販売しているだけでも不信感があるのですが、圧力をかけてレビューを削除させたりするのもどうかと思いますね。
購入については慎重に検討するように念のため申し上げます。
もちろん、この商品で満足している方についてはご本人の意思ですのでよろしいかと思います。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:36:08.32 ID:IaRBN2nG.net
なんとなくそいつキチっぽいな
妄想クレーマーな気がする
最近増えてるし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:55:37.21 ID:kasLyxD4.net
qy7のグリーンタイムセール来てるぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:04:21.50 ID:zimd19P6.net
ロットによる違いなのかパチモンなのか微妙だよな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:33:14.75 ID:a8TMC7fG.net
真贋は関係ないと思う
元が1,000円もかからんしwww

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:27:25.55 ID:c8ApImRT.net
ボンバー三國は届いた商品のロゴが違うってだけで勝手に偽物認定して返品したんだよな。
販売者が仕様の変更を告知するのが遅れただけかも知れないのに商品自体に不具合があったわけじゃないのに、
ロゴが違う→偽物だ→ムキーッって脊髄反射して暴れてる基地外だよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 14:04:01.06 ID:L4ca7IJ1.net
どっちが正しいかなんてまだわからんだろ
ぱちものの可能性があってもいいなら買え
メインが壊れた時の予備にはなる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 14:38:10.20 ID:BJQnDjAx.net
>>453
これさあ、ほぼ同意なんだよね。とにかくヌケが悪い、ボアボア。エイジングの問題だけならいいんだけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 15:57:18.01 ID:NXgbs6Tm.net
QY7の最安値って1980円?
黒がこの価格になるのはまだ先かな・・・

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:18:03.79 ID:kasLyxD4.net
1890円じゃなかったっけ
今回は200円しかやすくなってないんだね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:45:59.04 ID:4c8yjBfZ.net
qy7は限定数が1200個になってるな
今朝見たときは500個だったんだが…ww

それはさておき、また今日も前回に引き続き某ブログで宣伝記事を出してるから完売するんだろうなぁ
いくら貰ったのかな?w

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:50:46.17 ID:OpTMcx3i.net
違法でもいいんです
日中友好のためQY7を買えばいいんです

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:45:22.60 ID:+h+U9dwB.net
QY7買うくらいならロジテックやらエレコム買うわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:07:19.87 ID:zimd19P6.net
1000円差ならELECOMの方がマシだろうなぁ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GZAF74S

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:06:10.55 ID:zHXmmDbP.net
尼の限定QY7って限定1700なのか?
どんどん上限増えてこれおかしくねーっすか
なんなのこの胡散臭い商売は

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:32:55.73 ID:wIXRWYUC.net
エレコムのLBT-PHP500AVてどうよ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:11:27.51 ID:DteUpUsx.net
音は良い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:14:41.79 ID:9vuumYWc.net
>>487
これゴミだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:23:55.17 ID:uNHjDrKY.net
>>489
ゴミ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:28:46.34 ID:zimd19P6.net
aptXに対応するまでもない糞ドライバしか積んでないQY7ももっとゴミだろう・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:50:43.27 ID:Qo3k/ZHm.net
QY7ひたすらageて大して変わらないだろうエレコムを即sageる時点で察せるわ
お前らがあんな安物有り難がる訳ねえもん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:17:28.47 ID:p83egRF9.net
自演か組織的なのか知らんがQなんちゃらの話題で不自然に書き込み増えたしまじ気持ちわりーわ
タイムセールだとか細々と需要ねーっつんだよ
まさに>>486だわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:42:32.46 ID:WE9Ecxjx.net
インド旅行の時友達へのお土産にSRS-X1を持っていったんだが、結構喜ばれたな。自分用にも一個買ってみた。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:26:59.76 ID:7ynKRoCi.net
これって既出?
ちょっと良さそうに見えるんだが

サンワダイレクト Bluetoothイヤホン 高音質 apt-X NFC搭載 iPhone6 6Plus 対応 400-BTSH001 https://www.amazon.co.jp/dp/B00TZH5VVM/ref=cm_sw_r_awd_LF0wvb0PYDAZX

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:29:17.38 ID:JYSWOqgW.net
QY7タイムセール完売御礼
まことにありがとうございました!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:45:28.31 ID:L4ca7IJ1.net
やっぱり社員がいたか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:58:45.59 ID:oXm2WY/A.net
タオパオ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 02:36:28.18 ID:MuC7tE9x.net
つい3日前にMpowポチったんだが?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 03:00:50.97 ID:aWKGXNWg.net
青が欲しくて2900円で買った俺も居るから安心しろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 06:23:45.60 ID:y2hpbEwE.net
タイムセール200円引いただけなのに2000個とか売れるん?
元が1000円未満だからガッポリだな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:38:59.16 ID:BuP+3bfl.net
原価500円程度だからな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 13:53:01.61 ID:6Lqkrq4w.net
原価500円以下なのはわかるが
元が1000円未満てのはどこから出てる数字なんだ
海外のサイト見ても20ドルくらいだし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:08:19.34 ID:PaRXltIj.net
Amazonとかいう中間マージンぼってる所で2000円なんだろ?
送料込みで察しが付くじゃん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:20:58.34 ID:Bev+Iuhe.net
FBAで3割くらい持っていかれたはず
しかも倉庫内で破損しても一切保障しないらしいw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:58:55.32 ID:yroGizff.net
>>499
露骨な買い煽りと良評価で社員の自演と考えない方が馬鹿だわw
社員に騙されて掴んだ奴らはざまぁとしか言いようがないが、
3千円クンと言い今回のQY7社員といい、下手すぎるステマは邪魔でしかないな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:19:41.08 ID:IONtYmpH.net
QY7の中華婆さんのクズ英語アナウンスが萎える
BBXとは大違いだわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:22:33.54 ID:Th36zwpv.net
だれかBBXをセルフ電池交換したやついない?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:23:45.55 ID:AJn0auO8.net
青歯で音悪くなるのは理解してるがそれでも音質を追求したいという人と
そりゃあそうだけど線がじゃま、ボックスレスが良いとい人と
いやいや音なんてどうでもよくてただ安く気楽に使えれば良いという人

がその前提を提示せずにある論点について言い合っても話が合うはずがない。
荒れるだけです。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:33:29.57 ID:EFZilP1T.net
青歯のレシーバーを買って普段使いのイヤホンで聞いてるんだけどさ

D/A変換するのはレシーバーの役目だよね?
だとすると送信側の機器が何であっても音に違いが出るはずないと思ったんだがiPodTouch4とiPhone5とiPodnano7thで全然音が違うんだよなあ

Touch4はiPhone5の時と比べてとても音楽を楽しめるレベルに達してないんだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:40:35.49 ID:6Lqkrq4w.net
アンプうんぬん関係ないけど
イコライザのチューニングが違うんでないの

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:44:10.85 ID:WPElXTRU.net
>>511
こういうガジェオタが集まるような場所だと音なんてどうでもいいから安く気軽にって人はほとんどいないよね
元々BT製品を持ってる人が大半なわけで
それなのにこれだけ持ち上げられるのは不自然って話
俺も前に買ったけど数回使った後は予備にとってあるくらい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:21:39.89 ID:0XnhxI3e.net
予備の話をするとまた荒れる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:52:33.51 ID:yroGizff.net
>>511
音質云々以前に>>498の発言でQY7はステマ確定だろ。
正当でない評価が流布するステマはただただ邪魔でしかない。

>>512
D/A変換の前にD/D変換が待っている。
元ファイル→PCMへのD/D変換、PCM→無線区間用コーデックへのD/D変換ね。
ソース機器は全部Apple製品だから無線区間はSBCかAACで差異は無いけど、
無線区間用コーデックの出力ビットレートがデバイス毎に違うかもしれないね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 17:33:12.03 ID:W/t3XaIT.net
QY8マダー???
てかリモコン付きじゃないと使いづらいんだが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 17:58:12.04 ID:KNGMO1Sh.net
>>516
キミ壺とか騙されて買っちゃいそうでかわいい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:28:04.96 ID:wGhGyWGv.net
BBX信者の断末魔が心地よく響くスレはここですな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:53:56.57 ID:YGEy8hwB.net
>>516
>>>511
>音質云々以前に>>498の発言でQY7はステマ確定だろ。
>正当でない評価が流布するステマはただただ邪魔でしかない。

ステマばっかなのは認めるけどこの文脈はおかしい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:12:47.09 ID:wGhGyWGv.net
>>520
BBX信者や社員はカタコトの粗悪工作員だってことだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:52:19.30 ID:rIjbmaO7.net
SBH80をWALKMANのNW-F880シリーズで使ってる人いますか?
887でペアリングが出来ません。
NFC対応なのですが機器同士くっつけても失敗
手動でWALKMANのbluetoothオンにしても、SBH80自体を検出はしません
MDR-10BT、SBH50はペアリングできてます
MDR-10BTに関してはNFCでペアリングしたので、機能はちゃんと動いてると思います
WALKMANはアプデして最新バージョンにしてます
あとSBH80はXperiaストアで買った国内流通品です
これは他のXperiaのスマホやタブ、他所のbluetooth対応端末にはペアリング出来てます
何で1番使いたいWALKMANだけ出来ないんでしょう。誰か解決策教えて下さい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:55:55.20 ID:WTsLz0zO.net
SONYに聞けば

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:45:15.36 ID:N9aP0xrR.net
ソニーはM1BT1 LDAC対応版を早よ出さんと

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:01:07.35 ID:ivC/7vLC.net
今朝BBX使ってたら電源入れたり一時停止する真ん中のボタンが突然死んで焦った。
音は出続けてるんだけど、操作出来なくなって、本体側で停止したんだけど、電源切れなくて。
何度か押してたら繋がったままいつものパワーオーンが聞こえて直った。
なんだったんだろう。使ってまだ一年半程度、まだまだ現役なはずなのに。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:05:22.44 ID:IRFXAuEb.net
ヘッドホンでBluetoothなら内蔵一択かな?ケーブル出てると意味ないし
しかしLDACなんて物が出てくると…待つべきか否か…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:12:04.95 ID:N9aP0xrR.net
BBXリモコン部分に汗入ったっぽいな
BBX2出たところで安くなったら買い替えで

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:12:47.33 ID:t6CMYWGD.net
>>522
通信圏内にある全部の機器のペアリング解除してからやり直してみれば

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:25:58.63 ID:17Uoh/+Z.net
MMCX接続の豆粒大のLDACレシーバ希望

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:43:33.36 ID:pTQeMSTL.net
BBX+TS500をスポーツジム専用で使用し
トレッドミルを月200キロくらい走ってるが
保証期間中に3回壊れた

毎回新品交換になるから原因究明はしてくれない
おそらくコントローラ部分に汗が入ったかな

保証期間終わったんでBOSE SIE2 sportに戻ったが
ネタでQY7買ってみたんで使用中

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:00:16.33 ID:pa29du20.net
そうか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:17:11.46 ID:7k/tm+Y2.net
>>525
俺のBBXも試用期間丸2年が近づいてきて、挙動が不安定になってきたよ、、
電源が入らなかったり、途中で勝手にパワーオフしやがる
挙げ句の果てにはコントローラーに手をかざしただけで、いきなりリダイアルするし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:36:17.38 ID:ivC/7vLC.net
>>532
>>527
>>530
なんかリモコン部分弱いっぽいね。
純正カナルも持ってるんだけど、雨でリモコン死んだ経験あるから、みんなそんなもんなのかな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:45:07.69 ID:EnlmuMpD.net
>>508
なにひとりで騒いでんだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:07:26.63 ID:HVICVAi8.net
純粋に疑問。
なぜどのイヤホンもコードが長いのですか?こんな頭部の幅がでかい人類はいないと思うのですが。
せっかくコードがいらない無線機器なのに、LRつなぐだけのコードがこれだけ長いとワイヤレスの意味が薄れてると思うのですが。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:12:51.60 ID:HL3WWe+z.net
確かにコードの長さはどうかと思うね
BBX使ってるけどクリップで短くしてる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 04:24:11.77 ID:2iy6OVSq.net
俺もジムのトレッドミルで使ってるけど、汗が入ると割り切って中華の安いやつ使ってるわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 07:35:47.50 ID:nJ+XBfDg.net
ジョギング中でもなければ直挿しでかまわない
ウォークマンは対応してBTじゃないと不便な
Xperiaが対応しないのは何故なんだぜ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 07:40:39.24 ID:zxufHm8g.net
ペリアもウォークマンも最新モデルはLDACまで対応のはずだけど?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 08:14:23.79 ID:nJ+XBfDg.net
Z4は対応したけどZ3が・・・

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 09:43:36.38 ID:3BcpnpTI.net
16000円のBBXが一年ちょっとしか持たないんだったら、とりあえず5000円のBBG2とか買った方がよくね?

どつせもっといいやつが出てくるんだし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 09:51:57.84 ID:OT4V1L00.net
>>541
電池が消耗してるとは言っても2年近くたっても新品のBBG2よりもつよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:41:20.81 ID:9SO1UaGz.net
先日買ったMpowSwift届いた
初めての青歯だったけどなかなか良いな
防汗がどのくらいか試すために付けたまま1時間運動後シャワー浴びたけど特に問題なかった
ただスタビライザーのせいなのか耳が痛い……

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 12:45:01.11 ID:nJ+XBfDg.net
Z3でイヤホン直であれば良いのですが
手持のAT-PHA05にマイルス差すと静かな場所では
結構しょぼさが分かってしまいます

aptX対応のレシーバー(LBT-PHP500AV)とかにすると改善しますか?
或いはBTイヤホンに変えたほうが良いでしょうか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 14:18:57.30 ID:9Lam5wiK.net
MpowSwifttってQY7と同じなんだ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:18:40.89 ID:8e3N6uzc.net
>>487
まさしくそれ使ってたけど、QY7のが全然いいぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:24:55.75 ID:suS3j5gP.net
オーテクのATH-BT08NCが急に値を下げたな
BBXと価格変わらなくなって迷うわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:03:51.53 ID:cEwXDqUI.net
>>315
低音が全然出なかった。
PAR500の方が遥かに音良いが、WS31の方が大分コンパクトなんだよな。
どっちも使用上の問題はない良品。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:15:33.34 ID:XVh+WW+1.net
>>547
両方持ってる、何が決め手かによるけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 05:47:03.77 ID:byucg9Uk.net
Mpowのやつオレンジしか在庫なくなったな
かなり売れたのか
再販するかなぁ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 07:45:00.75 ID:KoGHHakZ.net
LBT-06SEで充分じゃない?
高くもなく 安くもなく・・・

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:57:31.50 ID:4Leyu+P2.net
>>542
信者キモい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:12:57.03 ID:ePwa31BK.net
QY7ってWindowsで使えるの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:42:46.50 ID:otHK/nkb.net
逆になぜ使えないと思うのか。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:52:25.35 ID:3YUnGvFw.net
QY7ってLinuxで使えるの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 17:56:50.51 ID:77J8Gp//.net
つかえますん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:49:39.25 ID:GngHXa5t.net
>>554
ゴメン、ドライバがあたらなくて…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:27:19.97 ID:qOlVXqfR.net
520の者ですが今NFCでペアリング出来ました
全てのプロファイル削除して再起動してから再度試みたら繋がったのですが
それで解決したのかは分かりません
>>528
ありがとうございました

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:00:15.40 ID:kD+aimr2.net
>>557
bluetoothなら専用ドライバなくても使えるだろ。
それじゃないが、Linuxで使ってる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:02:46.64 ID:9uydlRiD.net
マニアはLinuxをライヌークスと読む
豆な

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:30:41.13 ID:BBmiWGMB.net
リヌクス か ライナックス だろ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:43:31.32 ID:JE9JK1GF.net
なんだな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:54:48.28 ID:C16XP9Cf.net
ボックスレスはホント一番安いので十分、それ以外使ってるほうが馬鹿って状況になったな
SBCしか対応してなくてノイキャンもないでは差別化要素もないしな

どこぞに「SBCでしかないものに勝手にSHIFTコーデックとか名づけて高音質を謳ってる詐欺商品」
なんてのもあるがそんなん使ってたら恥ずかしくて外歩けんわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 01:29:37.35 ID:bBdSLIGe.net
どこの世界でそうなってるんだろ
安いのじゃ音質に不満が出るっしょ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 01:41:08.53 ID:C16XP9Cf.net
>>564
マジレスすると中国製の安物の中には
高級製品向けモデルの製造ラインや場合によっては余剰パーツそのまま使ってるものもあるんで
評価いいもの選べば音質もいいってのが現実

もちろん、値段が安いゆえに
「高いのを買っちゃった自分を自己擁護するためにコレは高音質なんだ高音質なんだと必死に思い込もうとする」
つー効果はない。

逆に言えば評判のいい安物に対して音質悪いという奴の99%は
上記歪んだキモい思考に染まってるだけの末期患者。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 01:44:10.50 ID:A166+WkW.net
それがマジレスっすか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 01:47:41.22 ID:C16XP9Cf.net
高価格信仰はピュア板かどっか行ってやってくんねーかなぁ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 02:10:33.86 ID:rw3vZ4jn.net
高価格信仰も何も100均の100円イヤホンにも劣る音しか出ないものを推されましても・・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 03:01:43.34 ID:bBdSLIGe.net
>>565
そういうコピペじゃなくてさ
マジレスして損した

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:20:41.96 ID:snEVe4ts.net
この後QY7万歳!に話が進むんだろ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:44:47.71 ID:rw3vZ4jn.net
キッパリ反論してやる為に3k切ったら買ってやるわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:59:46.48 ID:XcS0KNJk.net
QY7買ったが音声が中華BBAのカタコト英語でワロタ
オフれないのな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:15:35.61 ID:lOpQfL9j.net
QY7に多摩電子工業の低反発イヤピつけると
タッチノイズ低減して装着感よくなっるね
イヤピ逆挿しすれば音質のぜんぜん問題ない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:17:49.74 ID:rw3vZ4jn.net
BBXのShiftカスタムSBCコーデックって通史状況に応じて極力高いビットレートを使おうとするって事?
ふつうのSBCの実装は面倒だから低いビットレート固定だけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:25:05.46 ID:32Qf7Vlb.net
>>572
オフにはできる。確かボタン長押しでLEDが点滅したらVol - でオフじゃなかったかな
げんご

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:27:27.24 ID:XcS0KNJk.net
>>575

マニュアルには記載されているが実際には機能しない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:45:18.30 ID:VDg6h1YS.net
ぱわおん→こねくて→あうとおぶれー→こねくて
ばってらろー→ぱわおふ
ぱわおんぱわおふ→ぱわおんぱわおふ

ふぅーマッカランでも飲んで映画でも観るかw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 00:52:41.14 ID:wMpcuABn.net
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=5294
もらいもんだけど結構良かったよ公称20時間持つらしいし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:21:30.89 ID:IByon0v2.net
>>576
いやちゃんとオフにできるって。俺のも中華BBAの声だけど消せたし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 02:51:16.72 ID:VBTFBnm3.net
>>579
マニュアルには書いてあるのに消せないから返金にしたってレビューを尼やブログでみかけたので俺も返金してもらったわ

QY7の中華BBA声が気に入らなくて返金したやつ結構いそうだな

メーカーによっては中国語でオフオンのもあるし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:26:09.05 ID:lmwJcDM6.net
そのBBAの声はコレかいのぉ?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up18226.mp3

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:59:08.68 ID:DZMerAYr.net
>>581
初めて聞いたけど普通の声じゃね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:11:10.02 ID:XzSZSk5r.net
>>546
今まさにLBT-HP05NM(LBT-HP05AV)を購入しようとしていたんだけど、
止めた方が幸せ?
是非欠点を聞かせて

QY7とかの方が良いのかなぁ
TT-BH05にも興味あり

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:28:36.46 ID:y7uUOdc7.net
MDR-AS800BT使ってる方いますか?
600と迷ってるんですが、使用感教えてほしいです

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:39:19.07 ID:9XduhZxS.net
Mpow swiftなら中華音声じゃないんでしょ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:45:53.47 ID:/AsRyRqc.net
Mpow swiftは>>581と同じ音声

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 14:17:11.92 ID:0pWBu3yb.net
>>581
全然中華じゃない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:27:19.14 ID:kXhcDkf4.net
BBX声 金髪美女
QY7声 中華ババァ訛り

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:19:21.64 ID:kAwXXMbo.net
別に使用するのに問題ないなら中華声でもいいじゃん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:27:56.09 ID:SsyNwebJ.net
問題あるだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:39:36.69 ID:kAwXXMbo.net
>>590
なんでだよ、歌聴いたらなんでも中国語に変換されるなら無理だけど、そうじゃなければなんの問題もないだろ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:07:40.00 ID:zV34C9ks.net
嫌なら使わなければいいだけだろ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:27:03.11 ID:+nOkykOb.net
安物買っといて文句言うとか理解に苦しむわ
まあどっちもあちらの奴らなんだろな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:42:14.32 ID:SsyNwebJ.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:04:32.32 ID:ocQDZDUw.net
と思うでしょ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:43:14.66 ID:ELnnx/AS.net
>>583
取り敢えず耳から外れやすくてストレスたまる。
電池の持ちもQY7の方がいいし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:29:32.85 ID:ntClHXEi.net
qy7最高!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:31:13.94 ID:PxZQb06/.net
QY7のおかげで彼女ができた!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:04:41.04 ID:XzSZSk5r.net
>>596
とん
それはメンドイなぁ、再考する

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:14:02.81 ID:DMYxyGby.net
>>594
実際には宗教テロみたいに一方的かつ排他的に喧嘩を売ってくる奴がいるなら対抗することが必要なんだけどな

このスレだとBBX信者がいる限りは争いはなくならんよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:18:22.73 ID:DMYxyGby.net
>>574
マジレスすると、バッテリーの持ちがやたらいいと叫んでる時点で
低音質(高音質モードを使わずに標準音質モードでしか動かない)にしたうえで簡易なドンシャリフィルタかけてるだけなのがほぼ確定してる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:54:51.23 ID:X3i9Xc1j.net
ビットプール値落としたうえでシャリ上げたら実際は聴くに堪えないけどな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:13:16.05 ID:DMYxyGby.net
>>602
バカを騙すには嘘は大きいほどいいってのが相場
低ビットレートで糞フィルタかかってるなんて馬鹿の大好物だろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:47:35.47 ID:X3i9Xc1j.net
>…だけなのがほぼ確定してる
>バカを騙すには嘘は大きいほどいいってのが相場

全くその通りで

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:47:43.34 ID:Q9pFug56.net
ソニー信者は肩身が狭いな
話をする製品すらない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:23:10.41 ID:94WvBnqz.net
ドンシャリフィルタってw
持ってないの丸わかりじゃん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:29:45.95 ID:DMYxyGby.net
と、図星つかれたBBX信者が涙目で全否定に走っております

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:52:48.44 ID:QZp2iPPu.net
QY7最高!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:44:01.01 ID:MKOBZqAL.net
QY7ディスってるのもQY7持ってないしな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:50:31.70 ID:/6kj4Yy9.net
QY7は明らかに業者な気持ち悪いステマばかりなのが何より問題。
買った奴らの話を総合すると2千円と考えればまぁ悪くない音ってだけなのにこの騒ぎ。
気持ち悪いったらありゃしない。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:24:15.24 ID:JSq9FRv/.net
qy7白いの出てるな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:29:55.78 ID:/+oHdJ18.net
Qy7マジで10000円以上の音がするワロタ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:54:27.43 ID:hDm5T2ut.net
QY7のおかげでED治りました

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:05:52.88 ID:aUvbvOoV.net
QY7は千円の音だけど
BBXも二千円の音だからぶっちゃけ大差はない
BBXのほうが安定してるし品質は良い

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:23:33.41 ID:NCXNUT12.net
>>614
BBXってそんなに酷いの?
BB2Gが壊れかけなんで買い換えようかと思ったんだがBB2G買い直すかな。電池持ち以外は気に入ってる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:33:45.66 ID:UO25uTsY.net
>>610
俺は尼レビューで2000円以下ならってはっきり書いたよ。
そうしたら急に良くない評価が3つも付いて笑ったけどね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:44:41.49 ID:m3Wtr7We.net
>>609
だってBBXガーと騒いでるのと同一人物だもの
逆に言えばそいつがdisってるもの買っとけばまた違いないw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:45:56.91 ID:ynzNAdBL.net
>>614
まずは買おうな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:17:47.45 ID:v8lKoLsK.net
>>601
AACでエンコードするより、通信量が多くても低負荷なSBCの方がバッテリーの持ちはいいだろう

>>605
ソニーはMDR-AS600BTがあるじゃない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:26:04.20 ID:r06AUfil.net
最近MDR-AS600BT買って満足してるけどこのスレで全く話題になってないので寂しい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:45:46.26 ID:GM/B2KuX.net
レレレのおじさんになって満足する馬鹿はいない。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:08:44.25 ID:3WPIzFvw.net
QY7てイヤーピースで音が激変する。個人的にオーテクの SOLID BASSのイヤーピースに変えるとスッキリした音がして好み。BBX持っていないのでBBX持っている人にBBX用ののイヤーピースをQY7の装着した時の感想をお願いできますか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:15:34.10 ID:ofm9E0ye.net
>>620
黒待ち

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:36:33.19 ID:UT091p+x.net
ワイヤレスで音質求めてもな
MDR-EX31bnで俺は十分なんだが
値段上がりすぎでワロエナイ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:40:21.23 ID:/6kj4Yy9.net
>>620
AS600BT、発売当初はちゃんと話題になってたよ。

次はどの大陸系メーカーステマが行われるのかが今このスレで一番ホットだから話題にならないだけ。
Bluedioステマが起きてからスレがおかしくなった。
Soundpeatsステマはまだ終息しそうにないし、このスレは今後どうなることやら。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:07:55.99 ID:v8lKoLsK.net
>>624
うぁ、先週8000円くらいだったはずなのに・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:29:33.18 ID:fAqVhLld.net
>>624
これは驚いた。年末に5千円くらいで買えたけどそろそろモデルチェンジか。
でもボックスの奴って買っても使わないのよね。やっぱプランプランのほうがいい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:17:40.19 ID:cyM23+EO.net
単に4月にドル高を考慮したSONY製品の価格改定があったせいで
オープン価格の製品も卸値が上がったせいじゃないか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:27:17.37 ID:7ShF9FcK.net
>>624
本当だ。3月末に買っておいてよかった。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:59:26.67 ID:RneWaDYZ.net
1万ぐらいでldac付きのmw600の後継機でないかなぁ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:41:01.76 ID:yAdePBTe.net
>>620
オレンジ持ち。
これ、いいよね!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:58:54.34 ID:GM/B2KuX.net
そうか?
俺はレレレな俺を外で晒すのが耐えられないけどな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:39:02.19 ID:huCnS6BQ.net
>>624
俺も買ったんだが、
音質重視にすると通話品質が酷いね
どちらも良い音なら最高なのに

結局iPhoneの純正有線に勝てないんだよなぁ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:49:35.54 ID:yUktSBkr.net
>>632
髪の毛で隠れるから大丈夫
それに、自分が思ってるほど他人は気にしてないよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:01:42.82 ID:pvc4YxLV.net
>それに、自分が思ってるほど他人は気にしてないよ

オマエはパジャマで外歩いて平気なのか?
ってか、オシャレってのは自分のためのするもんだぜ>

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:12:09.38 ID:F/MdLEnm.net
>>634
つまりレレレになるのは認めてるワケね
いらね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:54:45.97 ID:ldJjz7gl.net
>>634
猿に餌やるなって

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:51:51.08 ID:VudV7xN/.net
1ABTどれだけ進化したかと楽しみに聴いてきたけど、
クリアではあるものの、やっぱかなりスカキンだな

Parrot Zik 2.0も専用アプリ入れずにそのまま聴いた分にはスカスカだったけど、あれは専用アプリ入れればまともな音するのかな。

クリエイティブのプラチナムはデザインと装着感がイマイチで、解像度こそ1ABTには譲るものの、密度の高いそこそこいい音出してた。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:58:58.93 ID:RhP5ypD4.net
AS600BTの見た目がダメなら最近このスレで話題()のQY7とか完全にアウトだな。
プラスチックの質感とか蛍光色パーツの色合いとかチープ過ぎて誰がどうみても安物。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:35:11.16 ID:EDr5/3do.net
レレレとか言ってるドヤ顔はシナ製品をこのスレで宣伝してる国賊だろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:46:37.17 ID:xbkPT51I.net
>>633
Bluetooth一般の話として、通話のときはHFPなんだから音質は悪いわけだがそのへんは理解できてる?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:50:54.96 ID:xbkPT51I.net
>>619
話の流れが理解できてないぞ

BBXはSBC動作でも他製品よりバッテリー駆動時間が良くも悪くも優位に長い。
ただし搭載してるチップは汎用品だしバッテリー容量も変わらない。

なんで、実際にはSBCの低音質(標準)モードしか使ってない
(で、それにちょいと変なフィルタかけたものをSHIFTコーデックだとか叫んでる)のが確定してるって話

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:58:51.60 ID:UwBu5s/m.net
>>639
AS600は駄目だけど中華は恥ずかしくないんだよwみなまで言わせんなw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:09:18.01 ID:DvJbPf9v.net
QY7最高!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:21:42.46 ID:ffL2kcpp.net
とりあえず安いので良いからQY7ってのを買おうと思ったんだけどQY8が近い内にでるの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:05:46.95 ID:xbkPT51I.net
>>643
使い捨ての安物ですよって割り切ってるから恥ずかしくないってのはある
ダイソーの安物プラスチック小物入れとかあんなんと一緒だろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:06:03.69 ID:nS4KbQer.net
>>645
出るのってかとっくに出てるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:07:07.29 ID:3rjwHNnj.net
>>645
技適マークないのを気にしなければコスパ最高だよ
試験受けないから安くなるのは当然だが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:28:55.82 ID:F/MdLEnm.net
技適試験通らない程に強い電磁波を発してる
おまえらの馬鹿な頭がもっと馬鹿になるぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:46:12.76 ID:jdc6OeO3.net
>>642
確定のソースplz

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 13:01:33.31 ID:WRlDWR0Z.net
Mpow Cheetah買おうと思ったんだが装着感が人種でこうも違うもんなんだな
http://i.imgur.com/wwtn4cA.jpg
http://i.imgur.com/BHwbclT.jpg

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:52:17.63 ID:ffL2kcpp.net
>>647
まだ日本で流通してないのか

>>648
技適マークなしは・・・まあいいや

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:25:10.15 ID:VR2YMPkA.net
QY7届いた。上に中華音声オフに出来ないって書いてあるけどマニュアル通りペアリングモード中にボリューム-を長押しで解除出来たよ。
ただ青点滅じゃなくて赤点滅だったけどw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:16:52.70 ID:6lEWd8rX.net
>>650
チップの消費電力は(音質のモードを変える以外)同じ、バッテリー容量も同じ。
なので音質のモードが違う(BBXだけが低音質低消費電力モードになってる)のが十分に確定する。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:39:04.94 ID:u9/kfP36.net
>>646
なんかもう頭悪すぎてこっちの頭が痛くなってくるな
安物だろうが高級品だろうが他人から見たら変わらないのに
そこまでQY7age他社製品sageしたいのか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:55:56.23 ID:6lEWd8rX.net
>>655
世の中の100円ショップの小物使ってるすべてに人間に対してそれ言ってから出直してこい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:59:05.55 ID:jdc6OeO3.net
>>654
それってWikipediaだったら独自研究扱いで削除されるよね
もっと客観的な証拠ないの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:36:25.45 ID:6lEWd8rX.net
>>657
出口入り口を全部しっかり塞いでるから独自研究ではなく証明として成立してる。
これに反論するならテーブルに載っていない何か別の要因があるんだという明示と本当にそれが存在することの証明が「反論する側がやることとして」必要。

こんなんBT製品に限らず数学でも物理でも同じだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:41:06.52 ID:QE08ZdBI.net
モバイルバッテリーだってカタログスペックで同じ容量でも実際に使える量は全然違うなんてよくある事だからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:44:57.50 ID:6lEWd8rX.net
>>659
バッテリー技術は現時点で成熟しきっちゃってて
まともなバッテリーなら容量=体積&重量になる

BBX以外のすべての製品のバッテリーは全部粗悪品を使ってるんだ!!
みたいなキチガイBBX信仰にでもトチ狂わない限りは
BBXのバッテリー容量は他と差はないって結論を認めるしかない。

キチガイなら病院へ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:52:22.98 ID:aOaTuR0p.net
何となくで反論した為に反撃されるアホの子って増えたけどゆとりってみんなこんなんなのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:59:03.95 ID:jdc6OeO3.net
>>658
SBCの実装方法は一定じゃないんだよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0817/pda63.htm

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:08:01.38 ID:6lEWd8rX.net
>>662
BTイヤホンみたいに消費電力が非常にタイトな製品では
ほぼすべてがチップ内蔵(ハードウェア実装)機能で
SBCなりAACなりaptxなりの処理をやらせてる

さらにチップの種類は非常に少なくて、
BBXが積んでるものも
分解するまでもなく「ほかでも使ってる数種類のなかのどれか」しかない。
なので同じ動作させたら同じ消費電力になる

なんで、消費電力を優位に減らすためにメーカーができることは
音質犠牲にして低音質モードでしか動かないようにしとくとかそんくらいだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:11:07.59 ID:jdc6OeO3.net
>>663
そこまで主張するなら>>658に照らし合わせてまず君が殻割して見せる事が必要じゃない?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:18:54.31 ID:BvlgNLKc.net
バッテリのスペック表記は
BBX: 83mAh
QY7(=Rambotech DS2): 80mAh
セル電圧は同じだろうから、ほぼ同容量

http://www.jaybirdsport.com/bluebuds-x-bluetooth-headphones/details-specs/
http://www.rambotech.com/products/bluetooth-stereo-headset-ds2/

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:34:08.84 ID:F/MdLEnm.net
またおまえかw
もう来ないんじゃなかったのか?

持ってないくせに実際に使ったことないくせに聞き比べたことなんてないくせに
俺様理論をウダウダウダウダ。

キチガイ乙としか。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:34:39.99 ID:Mkg2rvV9.net
自分が満足してるなら何買おうが使おうがなんの問題もないのに、なんで争いになるのがわからない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:50:16.87 ID:6lEWd8rX.net
>>664
意味不明だな

溜められる電力と消費する電力の相関がBBXだけ優位に違いうる要素は
音質下げることだけだ、

そこでバッテリー容量に差はない、チップの消費電力も(BBXだけ音質を下げてない限り)変わらないことはもう証明済み
殻割りする必要すらもうない

これが理解できないなら小学生低学年レベルだな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:55:49.64 ID:6lEWd8rX.net
>>667
どの製品がどういう傾向かをしっかり明確にしとくこと自体は争いじゃないんだけどね、
特定製品には変な信者がいて、その製品について劣ってることを明確にされると必死に暴れて攻撃してくるのでホント困ったもんだ

信者とかアンチとか関係なく、正しい情報を正しく残すことが有益だと思うんだけどねぇ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:58:05.76 ID:jgPNCUIF.net
お、急に自分語り始めた連投くんがやって来たな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:59:33.52 ID:jdc6OeO3.net
$30程度の支那製品ならカスタムチップなんてあり得ないってのは妥当だけど
USメーカーの設計で定価$170の製品で既製品の組み合わせって決めつけるのはムリがある

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:01:58.36 ID:6lEWd8rX.net
>>671
その程度の価格なんて既製品の組み合わせだよ
桁がひとつ上がってから出直してこい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:04:23.99 ID:jdc6OeO3.net
SBCってADPCMをVBRにしただけだよ
馬鹿なの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:04:37.49 ID:ysPAmHkv.net
QY7の購入を検討しています。
すでにお持ちの方、教えてください。
音楽や動画の早送り/巻戻しは可能ですか?

スキップや曲の頭に戻るイメージではなく、例えばTV番組のCMのみ早送りしたり、音楽のサビの部分まで進めてサビのみを聞き、巻戻してもう一度サビの部分から聞くイメージになります。

よろしくお願いします。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:12:56.62 ID:HNztpD7I.net
安いんだから買って試せば?
取説で可能とあっても出来ないとか個体によって違うとかありそうw
そもそもワイヤレスで音楽聴ければいいや的なやつだし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:25:37.24 ID:VR2YMPkA.net
>>674
早送りと巻き戻しは出来ない。出来るのは曲送りと戻しだけ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:31:05.37 ID:cfyY4IHX.net
>>674
動画は再生と停止だけできた。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:33:46.68 ID:4TzEG87S.net
>>656
外で人に見られるような物を100円ショップで買ってたら普通に馬鹿にするけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:05:51.80 ID:/0MBKTfz.net
QY7にBBXの流用したら長すぎるケーブルが快適に束ねられる

フィンパクったんだからココもパクればよかったのに

音はBBXの方がマシだからQY7の出番はあんまない

http://i.imgur.com/WA3jgRu.jpg

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:37:10.05 ID:Mkg2rvV9.net
>>678
お前はいちいち外に出て一人一人チェックするのか?
よっぽどのことがない限りいちいち他人が何つけてるかなんて気にしないだろ。
有名人なら他人から見られるだろうけどな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:16:08.91 ID:3im+bpkD.net
AS600BTと比較しての話してるの分かってないの?頭大丈夫?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:33:53.58 ID:u4s8vvjx.net
Qy7最高!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:56:15.31 ID:C07QWqrP.net
>>651
花田勝かな?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:37:54.52 ID:w0Tt8qNu.net
>>655
多分ソニーsageしたいだけかと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:22:25.16 ID:3k4wbwl0.net
AS600BTもQY7も持ってるけど、前者は売って後者は緊急用に使うつもり

AS600BTはあまりにでかすぎる
音は良いとは言えないけど問題なし
装着感は良い

QY7は見た目的にはAS600BTより全然良い
音は悪いけど緊急用なら問題なし
装着感は良い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:05:08.82 ID:mp/j2770.net
>>676、675

ありがとうございました。
動画の早送りできるイヤホン、無いですね…


動画の早送りできるイヤホンをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
懐かしのPSPgoで使おうと思ってまして。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:25:44.11 ID:eLFU9dyz.net
>>686
AVRCPでググれ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:32:45.37 ID:yhd2t795.net
3ボタンだと普通に押すとボリューム変更、長押しで曲送り・曲戻しだから
5ボタンのコントローラ付いてるの探せ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:33:12.21 ID:RzHhO5/1.net
>>627
sonyが一部商品を値上げして、その対象だからだと思われます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:35:02.48 ID:RzHhO5/1.net
>>627
ソース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201505/15-0511/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:21:48.58 ID:Yuyp2OC5.net
>>679
BBXのケーブルクリップ優秀すぎるな
特許取得済みかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:29:33.01 ID:h4r83Tsf.net
>>679
これケーブル細いからできるんだよな
ケーブルが長いのはなんとなくわかる
使ってないとき首にかけるんだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:45:02.74 ID:O0cwgW2T.net
>>679
この手のケーブルクリップってケーブルに癖ついたり痛めないか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 05:17:18.08 ID:GNwJPaIa.net
あれ・・・QY7の違う色2999円になってるな
もう在庫切れか?
安いときに黒買っときゃ良かったか・・・

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 05:19:07.74 ID:0TrCXCxL.net
>>578
遅レスで悪いけど、よかったらレビューしてもらえないだろうか??
特に気になるのが、通話性能の品質(街中の使用で使えるレベルか)と
接続強度(コンビニ入っても切れないとか 鞄の中でも途切れないとか)
を教えて頂けると大変嬉しい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:05:52.85 ID:LNtO1Q5Y.net
>>694
いや、値上がりしたわけじゃない
白いのとか新しいのが高いだけ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:19:10.15 ID:KwBHfVNr.net
円安で日本人の資産がガンガン目減りしてるからな
130円まで下がるのも時間の問題
今のうちにQY7買いだめしとけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:25:06.79 ID:VAEW0YMf.net
在庫処分すんのに必死すぎるわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:57:07.97 ID:FGhKJ8XG.net
1,000円もしないqy7買いだめとか業者の工作必死すぎwwww
いつものブロガーに金積んで宣伝してもらえ
wwwwww
皆分かってるから安心しろよ業者さんwww

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:59:06.00 ID:Ix2XqMXl.net
QY7って尼の限定数が時間につれて上がる不思議商法の時点でお察しやん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:47:52.26 ID:5zAGkgn5.net
QY7の話し出ると発狂する奴が出るから笑える
高いイヤホン使ってるんだろうな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:26:08.22 ID:haTX+FM+.net
発狂w
こんな辺境なスレでステマしてる業者の火消しレスの方がよっぽど発狂しているように見えるわw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:28:28.61 ID:d0qQvIhW.net
QY7で満足ならそれでいいけどこのスレでは求められてないっしょ
他にBTイヤホン持ってたらQY7はつかわないはずだし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:47:07.55 ID:kBD+myti.net
まさかqy7だのに三千円も出した情弱バカはいないよな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:49:22.82 ID:q/9GU3Ug.net
もうQY8出てるし必死にもなるわなぁ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:11:13.53 ID:JVRQyKIr.net
>>679氏みたいにBBXもQY7も持ってて画像うpってるヤツのレビューが最低限のラインで信用できる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:59:32.38 ID:PQyngqKu.net
だな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:00:40.11 ID:PQyngqKu.net
まあでも話聞いてれば持ってるか持ってないかはだいたいわかるけどね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:57:15.14 ID:5ZDvki6a.net
そうだな。
持ってないのにBBXを俺様脳内理論で叩きまくるじいさんはほんとメイワク。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:11:55.86 ID:ACYWAi24.net
全くだ
日本人が勝手に作り出した技適マークなんてどうでもいい
QY7最高!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:16:41.80 ID:GcifGRUQ.net
音聴いたこともないのに
公開されてる外部仕様だけを見て
これは音が悪いと断言するキチガイのことか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:33:31.54 ID:0tM0RvuR.net
>>710
技適に当たるものは他の国でもあるだろ。
お前の持ってるスマホ見てみろよ。
技適以外にも他国の奴も載ってるぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:01:59.24 ID:iyoV4vQp.net
QY7使っててる奴電車見かけて笑ってしまったわ
質感しょぼすぎだろあれw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:44:22.18 ID:P5loV3WS.net
人が何使ってるのかいちいち見てるのか・・・

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:55:01.92 ID:4y1auNL3.net
QY7のおかげで冷やし中華はじめました

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:51:15.12 ID:iyoV4vQp.net
電車の中だと暇だし他人がiPhone付属以外装着してたら何使ってるか見てるわ

え?見ない?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:34:11.91 ID:1akmDOe6.net
有線が多数だけど、今にして思うと邪魔だよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:51:20.75 ID:6fO7w1aT.net
>>716
全然見ねーよ。
気持ち悪い奴だな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:08:34.27 ID:YpUvmawp.net
>>718
家出ろよ(笑)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:08:40.62 ID:otJ7kwVN.net
>>716
たまに隣人の端末とか露骨に覗き込んでる人?
あれ周囲からは丸わかりだし、止めた方が良いよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:27:12.70 ID:TcdBAiZy.net
>>720
http://i.imgur.com/RYS9OXQ.jpg
http://i.imgur.com/zvt5tXW.jpg
http://i.imgur.com/dW7ZynS.jpg
http://i.imgur.com/5JcymiL.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:07:24.99 ID:VUxanHvh.net
どこの中坊だコレ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 16:00:35.77 ID:WebmyKMv.net
こいつが>>716なんだろ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 16:40:27.89 ID:ZPEXKng9.net
話は色々読ませてもらったぞ

やはりMW600最強だ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 17:05:01.84 ID:UB1+8Xeg.net
>>711
明確に音質に影響ある仕様持ち製品はそりゃ音悪い扱いが前提で確定だろ
スタート地点が比較不利なんだから覆したけりゃ明確なソース付きで反論しろよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 17:07:06.01 ID:UB1+8Xeg.net
>>710
ケータイ板で「au最高!!」コピペをひたすら連投してauへの反感を買わせてたのはボーダフォン信者だったなあ、、、
豚負けとか完全キチガイだった



さて、いま反感買わせようとしてるのはどこの信者かな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:32:36.83 ID:A1tlC4J5.net
>>716
bluetoothはパイロットランプが目立つのとかけっこーあるしな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:50:04.01 ID:X0NVEjJ7.net
QY7のおかげでニキビが消えました

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:56:50.09 ID:D4OMjT+w.net
qy7使い始めました!
耳垢がゴッソリ出てきました!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:05:27.23 ID:A6pTix43.net
QY7買ったら就職先が向こうからやって来たわ
すげえなコレ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:49:03.76 ID:FN4R/VH2.net
>>721
これ兄弟じゃないの
顔似過ぎだろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:15:19.41 ID:hXl4GPwx.net
QY8って評価はどんなもんなの
QY7より良いんだろうか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:04:18.49 ID:Bk4SOqMd.net
ここはQYスレだたのか…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:49:02.44 ID:WV9tlslY.net
mpow CHEETAH もOK

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:21:55.07 ID:0Huc1eK8.net
でQY7のBBA声は>>581なの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:26:52.43 ID:UJZrnvWe.net
タイムセールきたで
今回は最初から1500個w
値段が微妙過ぎんだろww
2000切らないとな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 02:36:18.06 ID:yIGkndth.net
合わせ買いにちょうど良い値段になった
買い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 02:56:20.90 ID:sYalReLI.net
色がダサすぎる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 07:33:49.79 ID:GhDGum8M.net
お宝で宣伝してたんで見に来た
今回は黒のタイムセールスか
現在1,500限定だが、いつものように時間経過で上限値が上がっていく詐欺商法なんだろ?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:08:27.37 ID:Mu5Hnrbay
エレコムのよりクリエイティブE3のがよかった
試聴では
オーテクのは形は良かったがプラっぽい質感で萎えた

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:27:35.46 ID:UJZrnvWe.net
売り切れないとみたのか
1000限定に減ってるww
限定数とはなんなのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:47:17.07 ID:tFaYHb1Z.net
1,600円なら1個買ってみるんだがな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:35:41.84 ID:hy/1nk1V.net
1,500円でもイラン

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:35:54.10 ID:sYalReLI.net
>>742
ほんとそれ
使わないものに2千円は出したくないな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:14:06.88 ID:hl0ozhYr.net
使わないものならそもそも買う必要がない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:29:55.66 ID:WmD1ogu5.net
タイムセールスのqy7は上限1000個に減らしたのかww
よく平気でこんな詐欺が出来るなAmazon

よーし、夜には500個に上限値を落とすと予想しておこうw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:44:04.89 ID:UU87rHls.net
>>745
ホントこれ、欲しくもないものをなんでわざわざ貶そうとすんだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:54:24.04 ID:sYalReLI.net
話題になってるのに触りもしないのは失礼だろ
だからとりあえず使ってみようかってとこ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:06:59.52 ID:cVmoFbLw.net
ステマ野郎共が煩いからちゃんと聞いた上で批判しようとしてんじゃないの?
本当に金の無駄だから止めとけって言ってあげたいけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:16:51.93 ID:yIGkndth.net
どうでもいいかもしれないけどQY7黒黒以外が1,200円上昇の3,600円になってる
元値上げてセール価格で安く見せる商法に走りそうで怖いな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:51:52.88 ID:tFaYHb1Z.net
一方俺はスマホ変えたらAV-J122に収まらなくなったのでTREK TWIN A20を買った・・・。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:36:50.10 ID:EKtw9eay.net
>>747
は?わざわざ貶すほどダメダメだから欲しくないんだろ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:03:37.93 ID:T4PMWngC.net
QY7黒は某ブログで煽り宣伝入っても売上げ伸びないなw
そろそろ限界なんじゃね?
次は2千円割ってきそうだなw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:42:41.39 ID:UU87rHls.net
QY7、少なくともジョギングとか運動中で使うには、ロジテックやエレコムのよりも全然使えるけどな〜

どうしても評判を陥れたい人がたくさんいるようだがw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:10:33.35 ID:KnIxyyKP.net
値上げとかふざけんな!
3000円超えとかボッタクリすぎぃ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:15:54.15 ID:fIEKVf8s.net
それで満足な人は全く問題ないよ
ダイソーのイヤホンで満足って人もいるし、そこは人それぞれ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:27:06.29 ID:4LPbjamx.net
>>754
もうさすがにまともに受け取ってる奴はいないんだからスルーしとけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:24:12.27 ID:yT1oVVT1.net
本当そのとおり
JAPPUの技適マークなんてどうでもいいわ
日中友好万歳!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 09:45:54.12 ID:p8jo5krt.net
とりあえずステマさえ消えてくれればQYなんちゃらも正当な評価がされるようになるんじゃない?
今はステマは酷いわ限定セールは後から数減らして爆売れしてるように見せかけるわで全く信用が出来ない。
「Amazonで購入」が付いてない画像つき詳細レビューとか、国内通販ではAmazon以外で見かけないのにあり得ないわw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:15:19.06 ID:n8IPYKkz.net
QY7なんかよりも
線の途中にコントローラが付いてる系の
Bluedio Teanaとか気になってるんだけど
どうなん?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:05:20.75 ID:xU5t+VO/.net
Qy7最高!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:18:30.19 ID:Bg+B5ACF.net
技適通ってないもの使うとか倫理観低いだけのカスだからスルーでいいよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:34:33.57 ID:BVh3oCl+.net
>>762
相変わらずお友達いないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:36:36.39 ID:Bg+B5ACF.net
>>763
絡んでくんなよキチガイ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 16:02:38.85 ID:fIEKVf8s.net
自動NGが捗るな
どんどん暴言吐いてくれ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:14:37.94 ID:2dSs4IXX.net
>>762に友達がいないとQY7に技適マークなしでも問題ない」という屁理屈が成り立つのか
どこの半島論法だよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:49:07.50 ID:WDU4zBCk.net
QY7に対する嫉妬が酷い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:01:51.38 ID:55sVfe0o.net
QY 7低価格なのに高品質で音がいいね
何とかマークなんて実質的に意味ないから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:04:30.94 ID:Ng1x2SuN.net
そうやって煽るし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:49:45.35 ID:zbIMwu8y.net
適技付いてないと電波基地外が五月蝿いからあった方がいいよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:53:17.71 ID:3+FrZ7Sv.net
適技マーク最高!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:11:58.56 ID:CZ61Fk20.net
>>760
走らないならいいけど、走るなら邪魔。
Mpow Cheetahも買おうと思ってる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:33:03.73 ID:S+AHRwmy.net
QY7買ったけど可もなく不可もなくってかんじだな
音質それなり
ただタッチノイズは気になるレベル
値段考えたらこんなもんかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:02:18.92 ID:pXFjEpRC.net
ZX2使ってるんだけど、ワイヤレスでも使いたくてM1BT1買おうかと思ってる
aptx対応していないZX2より対応してるSシリーズの方が高音質で使えるってことだよね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:09:21.65 ID:zbIMwu8y.net
ZX2持ちならLDAC対応ヘッドホン出るまで待てよ・・・

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:34:41.82 ID:pXFjEpRC.net
夏場にヘッドホンは暑いし
お気に入りのイヤホンを使えるM1BT1いいなって…
これがLDAC対応してれば迷わず買うんだけど対応版出る気もしないし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:23:01.49 ID:IQeXy5Zc.net
LDAC言ったところでapt-xの帯域ですら効果的に使えてる製品がどれだけあるんだか
所詮青歯は極小DAP何だから音源のビットレートだけ高くても何の意味も無いぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 04:29:50.69 ID:jI0TYAL0.net
今後SONYはapt-Xを捨ててLDACにして行くんだっけ
だとしたら1RBTmk2もM1BT1もゴミになるな
1RBT発売直後にiOS6公開ですぐさまゴミになった恨みはまだ忘れてないが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 06:56:32.33 ID:kThh6q5o.net
今秋、1機種でも増えるといいね、LDAC対応製品…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 08:58:17.99 ID:iaeBtEsi.net
外で使うもんなんかそこそこでいいんだよ
ジャップランドお得意の付加価値()ですかね?w

イラネーわw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:21:00.30 ID:OVwYGENQ.net
あいやー
付加価値()付けないと700円のゴミを2000円で売れないアルからネ
在庫処理お願いネみなさン

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:42:32.57 ID:gnCHGB9K.net
高いBT機って持ってないんだよな
どうしても音の劣化が激しいイメージがある
運動するとかならともかく音楽聴く分には有線一択だと思ってるわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:50:23.81 ID:mFw1xg89r
レシーバーに使うアンプを交換とか改造したら

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:28:27.60 ID:871/UMsL.net
700円を2000円で売るより1000円を1500円で売る方が極悪じゃろ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:58:49.54 ID:/u1P7zpA.net
ブロガーもいい収入になるわな
2,000円で500個売って1割貰えるなら10万円か
そりゃ頑張って(爆笑)宣伝しちゃうよねw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:13:32.95 ID:K6JuNSyu.net
>>782
音の劣化については規格でかなり変わるよ
外で聴く場合は、その環境にもよるし機材の価格にもよるが
それなりに静かな場所+高い機材+良い耳を持ってないと
有線とaptXの差は感じ取れない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:10:56.13 ID:8c5EdTSv.net
音楽じゃなくて音として聞きたい俺みたいなのにとってはやっすいのでも十分よ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:28:48.24 ID:bk1Sntfo.net
アップルがしがらみを気にせずLDACに対応したら日本企業は太刀打ちできない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:46:44.76 ID:haHtVFdw.net
>>788
そもそもアメリカではソニーとかがハイレゾ対応って日本ではやってることが認められていない時点で対応なんかしないっしょ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:53:16.27 ID:kThh6q5o.net
まぁハイレゾも日本のハードメーカーと配信業者が起死回生に躍起になってただけで、結局失速しちゃったから…
また次の新製品では売り文句考えるの大変だろうなぁ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:57:20.71 ID:Sac1vJhy.net
ソニーすらさらに上の段階に進むことになったとか言ってそのうちLDACとか捨てそうだけどな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:16:15.04 ID:ua3+EMa3.net
aptX対応イヤホンは持ってるけどのレシーバは持ってないからSBCと比較出来ない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:18:18.64 ID:v7F3Nmua.net
bbx -> SBC
qt7 -> aptx
だからね qt7のほうが高音質なんだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:20:35.00 ID:Iok/5bhW.net
>>788
しがらみと言うか、他の企業の息のかかった規格を入れると、舵取りに影響してしまうんじゃないか。
ニーズないんだから入れる必要もないし。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:45:48.48 ID:ua3+EMa3.net
今のアップルならAirPlay対応のbeatsブランドのヘッドホンを出してくるw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:48:48.60 ID:Ebww849y.net
>>793
いくら良い食材使ってもおまえが作ったラーメンはまずいだろ?
そういうことだ。

実際の音を聞いて判断しろボケ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:02:05.28 ID:jI0TYAL0.net
AH-GC20どうよ?
Backbeat ProとAH-GC20で迷ってるんだが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:10:11.93 ID:OAQxxEyR.net
QY7でちゃんと音楽聴いてみたけどパナ700円有線イヤホンより劣ってる
中音域はちゃんと出てるけど高音域はカスカスで低音域はないようなもの
この価格帯の無線なら仕方ないのかbluetoothイヤホンならこんなもんなのか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:35:33.32 ID:RsEXerZn.net
>>796
お前もqt7って機種知ってるのか

>>798
他のも使ってみてどうかってとこかな
入門とか聞ければいいって人にはいいと思うけどね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:20:47.97 ID:Wa/tOpSa.net
>>798
高音は知らんが
低音はBluetoothとは関係ねえだろ
この価格帯の無線のせいじゃなくて
この価格帯のドライバーのせい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 03:13:16.04 ID:kyvBrPKM.net
>>795
なにそれほしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 07:53:08.61 ID:r8TWkrl7.net
QY7結構使えるのでAmazonのレビューで褒めて書き込んだ()

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:54:28.96 ID:41HSrpvA.net
QY7厨のせいでこのスレ機能しなくなったな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:14:42.52 ID:Ceg5oobx.net
qy7最高!
不滅の名機!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:27:10.76 ID:T5eo0tbp.net
中華スレっていう隔離スレ誰か立ててくれないかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:23:18.82 ID:m0ufz9Zh.net
>>797
音質は結構キャラが違うので好み、あとは耳の形状に寄るところで装着感が全然違うのが大きいかも
Backbeat Proはイヤーパッドが円形で俺の耳だとオンイヤー気味に耳たぶ圧迫して痛くなるのでどうしてもダメだったけど、
AH-GC20は楕円形イヤーパッドで完璧に近い装着感だった。

ただヘッドホンをこの時期付ける気にはならいので涼しくなったらAH-GC20買うつもり

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:04:04.91 ID:nOK7JTjT.net
>>805
中華禁止という名の排他主義隔離スレ作れば良いんじゃない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:43:45.18 ID:T5eo0tbp.net
んじゃまぁ次スレ立てる時はそうするよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:12:04.11 ID:zhiNGxzz.net
mpow cheetah はセーフか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:32:49.42 ID:f3HDnhYx.net
>>808
スレを私物化するな。別に立てろ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:33:01.76 ID:eRtfPEJe.net
あんまりやりすぎると余計に荒れるぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:53:17.27 ID:T5eo0tbp.net
私物化というか、話がそればっかになった場合、それ専用のスレ作るのが普通だと思ってたけど
双方にメリットあるし
中華しか持ってない人は中華の話したいだろうし、中華以外も持ってる人は中華以外の話をしたいっしょ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:11:56.46 ID:nITqu11R.net
ソニーだけ隔離するのが一番平和になる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:18:22.21 ID:nOK7JTjT.net
>>812
だから中華以外スレを立てて総合は普通に立てろって言ってんだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:37:35.46 ID:9EtiMFqJ.net
隔離とか言い出したらBBXや去年のソニー製品の時にもやるべきだったでしょ
結局新製品が出る限りその新製品の購入層のレスが一時的に増えるのは必然なんだよなあ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:42:49.08 ID:YbHfaWaP.net
ELECOM エレコム iPhone6 iPhone6 Plus 対応 Bluetooth オーディオレシーバーBOX NFCペアリング機能搭載 高音質コーデックAAC/aptX対応 光デジタル出力搭載 LBT-AVWAR700 https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9Q9DPE/ref=cm_sw_r_awd_-NTBvb144DGQQ

これは優先に比べて音質悪くなりますか?
光デジタルではあるのですが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:51:17.46 ID:T5eo0tbp.net
>>814
だから、は何にかかってるの?

>>815
それは確かにあるね
MW600一色だったイメージ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:01:31.61 ID:orkvPmB9.net
>>816
どのレベルの音質を言ってるのか漠然として判断しかねるが
Bluetoothで転送する時点でSBC/AAC/apt-X問わず非可逆圧縮
されているので原理的には有線接続に劣る。
ただAACやapt-Xで転送しそれなりのDACとアンプに繋げば
そこそこの音質になることは予想される。
それが実用に足るかは環境やその人次第じゃね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:01:49.26 ID:xNOPchGt.net
結構みんな狙ってんだな。高ければ買わないのに安くなると飛び付く。
文句言ってる割には売れてるとか。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:09:43.01 ID:qzj+UZ6b.net
在庫処理に協力あざーっすwww
どんどん買ってネ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:16:05.98 ID:EdmKyvVt.net
LDACでCD音質ならロスレスじゃね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:27:46.70 ID:f3HDnhYx.net
>>812
なら何故次スレと言った。今からお前だけのぼっちスレを立てて引きこもってくればいいだろ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:35:27.41 ID:T5eo0tbp.net
音質に関しては泥のが全然先をいってるよね
ジョブズいないんだしアップルも柔軟になってほしいわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:46:38.78 ID:YbHfaWaP.net
>>818
ありがとうございます
どうやら私には分からないほどの劣化のようですね
安心して購入します

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:17:59.74 ID:Y28gvHd3.net
soundblasterE5はどうよレビュー少なすぎるんだけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:01:32.93 ID:KyLvKajd.net
早くbbx2出ないかな
このタイミングで2年使ってたbbxが初断線した。修理見積もり出したら新品買った方が良いかもとのこと。
で、今夏発売予定のbbx2出るまでqy7でしのぐ。
bbx2ってまだ発売日までは発表されてないよね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:02:29.85 ID:EdmKyvVt.net
婆さんや、bbf2はまだかいのぉ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:42:18.91 ID:KFz/QNXR.net
>>815
そういうことだよね
いちいち隔離だなんだとかアホかと

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:46:49.51 ID:bHAJ0vfw.net
いやBBG3が先でしょ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:55:10.95 ID:dcFYq+5u.net
定期Earinまだぁ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:58:37.14 ID:qKz5fXQb.net
>>825
普通に値段なりに音はいいよ
ただ素材がプラスチック感で若干チープなのとSBX Proを使うと結構発熱する、サイズがでかいあたりがデメリットかな。

SBX Proを使ったサラウンドやEQが素晴らしいので、こういうエフェクトやEQ嫌いな人には無駄な機能の分コストパフォーマンス悪いかもね。

有線とマルチポイント対応のBTで繋がるので、
DAPを有線で接続して音楽はDAPからハイレゾを、
タブレットで動画再生するときや、電車を降りてスマホでingressするときはBT経由でとかイヤホンを一切繋ぎ替えること無く出来るのが便利で愛用してるよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:06:43.04 ID:n5353x3M.net
Razer SurroundをDSPで実現したバーチャルサラウンドヘッドホン出ないかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:13:44.73 ID:eARrTjfz.net
QY7に技適マークがないって言われてたけどラベルみたいなのがコードにくっついてて技適マーク書いてあるけどこれは有効なんだろうか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:59:12.12 ID:esgfPIlz.net
やはり技適マークの件は濡れ衣だったか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:02:40.16 ID:L3VNUk40.net
qy7最高!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:45:09.49 ID:nURmj+Q1.net
>>826
Bluetooth4.0やapt-xに対応してないんじゃなぁ。
AppleWatchと併用するとブチ切れるので使わなくなった。
QY7だと切れないけど、シュアがけできないのでコードノイズがうざくて。
なんかオススメないかなぁ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:21:49.87 ID:0anmEJNq.net
>>836
4.0でもデュアルモードで2.1使うだけなんじゃないの。何か良いことあるの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:08:10.50 ID:qKz5fXQb.net
>>837
4.0でもA2DPプロファイルは2.1と変わんないからその認識で合ってる

たまに4.0とBLEを混同してる人が居るけど、詳しくはこんな感じ
http://www.silex.jp/blog/wireless/2012/10/bluetooth2.html

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:07:31.84 ID:119uYw4J.net
>>828
排他的でなければ隔離の必要はないんだけどね、新製品が出て盛り上がるのは当たり前だし

BBX信者とかアンチaptxは、とにかく他社製品は一切否定、aptxは一切否定だけで暴れてたからな
そういう奴は隔離するしかない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:17:10.77 ID:VqAN7U29.net
BLE対応のヘッドホンとか出てこないもんかねぇ…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:25:55.30 ID:119uYw4J.net
>>840
中身まで見ないとわからんことだけど、
BT接続維持だけしてる状態ではLEにして消費電力抑える+他機器との無駄な干渉を抑えるってことやってる機器はあるんじゃない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:57:15.76 ID:n5353x3M.net
+LE対応していればマウスやキーボードの電池の寿命はUnifyingくらいになろうだろうに・・・
逆に+HS対応すればロスレスでハイレゾだって・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:07:50.70 ID:0anmEJNq.net
LEのプログラム組んだことあるが全然別物だろ。
初志を外れると、泥沼になるから止めて欲しいわ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:57:46.13 ID:t4Ko53Qx.net
>>836でもbbx(2)の8時間再生可は地味に魅力的なんだよね。
他はどこも5時間とかで電池切れしがち。意外と自分にはこの3時間の差がデカい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:02:29.11 ID:15Klbwgb.net
UE BOOM(MEGAも)はファームウェアアップデートで音楽再生時は
通常接続で、待機時はLE接続で消費電力を抑えながら
リモートでの電源のONを実現してるよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:04:38.94 ID:FuKx9gdz.net
mini Boomは?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:16:19.39 ID:15Klbwgb.net
miniは無理じゃないかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:03:12.38 ID:Mv9HXqFX.net
>>838
んじゃなんでブチブチ切れるの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:03:14.60 ID:EtNwcQRn.net
>>833
どれどれ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:55:38.02 ID:K5WRmaGh.net
>>848
2.1だろうが4.0だろうが電波の使い方は同じだから、たとえBBXが4.0対応しててもブチブチ切れるだろうよ

AppleWatchと併用すると起こる現象だというならbluetooth機器同士で干渉してるんだろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:58:49.44 ID:Mv9HXqFX.net
>>850
いやそうだろうけど、QY7だと一切切れないんだよ。併用してても。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:24:42.93 ID:K5WRmaGh.net
>>851
電波の出力規制とかがザルででかい出力してるんじゃねーの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:30:11.18 ID:K5WRmaGh.net
>>851
連投になってスマンが、あとはアンテナ設計もかなり影響する
この手のデバイスで360度放射状にまんべんなく電波が飛ぶなんて事はあり得ないし、当然人体が遮蔽になるケースは多々ある。
そこをちゃんとカバーできるように電波を飛ばすとかはマジでハードウェアの設計次第としか言い様がなくて、Bluetoothのバージョンは一切関係ない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:36:30.96 ID:dfUagGqi.net
単純に新しいから性能が良いという可能性もあるだろうし。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:40:21.65 ID:1pjCnnSo.net
QY7装着して電源ボタンのある右側を手のひらで覆ってみw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:03:49.00 ID:f4/jodPl.net
早くソニーはMW600を復活させてMW700を出すべき

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:32:51.63 ID:QIyNSMbJ.net
NW-M505でいいじゃん,もう・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:41:31.24 ID:KFJyLn+v.net
>>851
やっぱSBCコーデックで帯域占有してるんじゃね?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:43:13.70 ID:5KDctGcw.net
>>857
あれ薄くないから邪魔なんだよな
スレチな話題だけど無音で切れるノイキャンがプチプチ耳障りだし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:10:42.36 ID:15Klbwgb.net
BBXとiPhone5sの組み合わせでブチブチ切れて困ったことはないけどな
BBXはあれでも自称Class1だし
QY7は持ってないがBBG2やROXよりは途切れづらい
(遠く離れてもなかなか途切れない)
でも2.1+EDRだから周波数ホッピングは最近の奴より出来が悪いのかもしれないな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:18:55.71 ID:kjTEJLb2.net
クリエイティブe5がe3
並みの大きさなら

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:32:40.78 ID:1depxpLQ.net
QY7の黒はもう入荷しないのか・・・
完全に買い時逃したorz

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:09:36.96 ID:3r9FKPdP.net
オンイヤー、再生5時間以上、apt-xとaac対応で2万以下のオススメない?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:11:45.56 ID:rD7pyiQx.net
>>862
ファ!?普通に売ってるけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:56:37.71 ID:nkJgyT0S.net
このスレ的には
LDACってどうなの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:12:22.04 ID:okzpJojw.net
aptxで十分じゃね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:25:29.85 ID:EF8673Xg.net
LDACは24bitの曲をよく聴くなら効果高いね
16bitの曲ばっかりだと少しクリアになった程度
16bitだと音質優先、標準の区別はつかなかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:29:40.65 ID:VrGACI8s.net
くそ。apt-x対応機なのに表示が出ない。
確認の方法は他にないのかな。聞き分けは難しい。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:54:58.39 ID:S5cv+lYB.net
SBCだと確実にシャリシャリ言う曲を用意しておくといい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:46:08.51 ID:jpRZ15UI.net
聞き分けが出来ないのにapt-xにこだわる理由は何?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:32:18.33 ID:ug0qSFaM.net
>>870
32Kbpsのモノラル英語ヒアリングソースでさえsbcだとサに近い音が汚くなってsとthの区別がつきづらくなるくらいの差は出るよ
特にそこの発音の違いに慣れてない日本人がsbcでヒアリング訓練してたら死ぬまで違いを理解できないだろうね

英語学習するなら有線かaptx対応にしといたほうがいい。ldacは使ったことないから知らん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:35:53.93 ID:gN6wPcPB.net
>>871 だがコンビニ出たんでたぶんID変わる

あと、早口気味や言い争いする系の英語学習ヒアリング動画だと
sbcで遅延してると画面と声がずれててこれも学習効率が落ちる
表情や口の動きとなるべく同時に声も聞こえることが英語学習の効率のためにとても重要

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:36:33.39 ID:Rgo5GvHY.net
bbx2いつ発売かね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:24:02.72 ID:4e/Ctin3.net
>>873
今でしょ!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:44:49.72 ID:Hqevod4x.net
聞き分けが出来ないのになぜ拘るか聞いてるのにこのアスペは横槍入れて何言ってんだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:51:58.10 ID:Wd5MK0jD.net
>>875
お前がアスペということだけが理解できた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:52:59.96 ID:fDWvcrZN.net
いつの間にか、イヤホンの使途は英語学習のためなんだという前提にすり替えられてるけど、ほとんどの人は音楽を楽しむ為に使ってると思うよwww
聞き分けも出来ない音質を無視してまで英語の学習の為にDAP付属のイヤホンでは無く、ワザワザapt−x対応のイヤホンを買う人はbluetooth対応商品の購入者のうちどの位いるんだろうね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:30:23.86 ID:Hqevod4x.net
聞き分けは出来ないけどapt-xかどうか判別する方法ねーかな?

なんで聞き分け出来ないのにapt-xに拘んの?

聞き分けできるけど?発音が〜日本人は〜英語学習が〜

完全にアスペなんだよなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 03:50:08.51 ID:G3PHqIdb.net
アスペに絡んでも無駄ということが分からんおまえもまたアスペなり。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:06:23.73 ID:VAUrmszx.net
>>878
聞き分けできるソースとしてsとthが違う扱いである英語があるって話でもあるわけだがそれも理解してないんか

俺としてはaptxが英語圏や日本での知識層からはしっかり支持されているのと
逆にやたら不要不要という層がいるのの根本原因がその辺にあると感じたけどな

日本語とナンチャッテ英単語だけの消費音楽しか聞いてない層にはSBCで十分って話だろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:29:17.43 ID:0lSbObbA.net
俺も語学でBluetoothヘッドセット使うけどスレタイに反する話をここに書くつもりはないね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:33:38.11 ID:VAUrmszx.net
>>881
英語学習でも音楽大量に聞くが、、、それこそ日本で言えばポンキッキのレベルから
最終的に洋楽を意味理解しつつ聞けるようになりたいって人はとても多いがそれも一切存在否定かな?


それならそんなこと言ってる奴らの頭がおかしいだろ
まずスレタイを日本の消ナンチャッテ英単語満載消費音楽オンリースレとして立て直せよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:46:38.39 ID:Xm+IXfJi.net
俺にはSBCは音が悪いようには聞こえないけど
あきらかにノイズ聞こえるよ
それとタイムラグがデカイ
これもまた音楽じゃないけれど
YouTubeでミュージックビデオ観るとバリバリ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:57:21.45 ID:VAUrmszx.net
>>883
ミュージックビデオは音楽の扱いでもいいと思う

SBCはプレステ2が出るかどうかくらいのころのさらに超低消費電力で激安な小型組み込み機器でも使えるように、って決まった本当に最低限の互換性維持のための仕様だから
アラが出やすいのは仕方がない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:44:41.01 ID:ckGf/y3i.net
次スレは
【中華と語学は別スレで】ワイヤレスで音楽を!31 【Bluetooth】 [転載禁止]©2ch.net・
でお願いします

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:52:15.99 ID:VAUrmszx.net
SBC信者が排他的思考で暴れまくってるな、、、何様なんだいったい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:47:28.78 ID:1XcpJlVp.net
触っちゃダメな人だったか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:59:01.89 ID:0xP5Jhrs.net
>>886
お前が1番うざい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:02:37.54 ID:CFVEcCPU.net
紹介サイトは大儲けですなぁ
ちなみにqy7が月間2位だってさw

> このランキングは、当サイトを経由してアマゾンで注文・購入された実績レポートをもとに、個数ベースで最も人気があったTop 20を選出したものです。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:05:22.64 ID:smAmId+O.net
くそー QY7とcheeroPP3で快適モバイルライフと思って買ったけど充電初めてもすぐに終わってしまう。
こってcheero不良なのかな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:19:50.63 ID:mcPCr9u/.net
>>890
他のモバイルバッテリーでQY7を充電できるか
ないならQY7のメーカーに問い合わせ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:35:02.84 ID:ZR3IOEzz.net
>>890
相性だと思う
cheero Power Plus 2でBBG2充電したときに同じ症状だったよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:43:14.97 ID:DKdmOsTI.net
デバイスから要求される電流が少ないとダメなの多い
充電が始まったとしてもすぐに充電完了と判断して充電止める

モバイルバッテリじゃなくて充電器で充電できるならそういうこと

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:07:09.09 ID:QYhVjJgh.net
この手の小型デバイスって充電時に30mAくらいしか流れないから
リーク電流だと思われて遮断されてるんじゃね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:29:38.82 ID:BoeOEDVw.net
オーディオトランスミッター側でclass1見つからないんだけど存在しないの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:51:35.00 ID:n87R4GH1.net
どうせ純正充電ケーブル使ってないアホだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:25:40.71 ID:WuEbp/sJ.net
>>892
ありがとう
やっぱりそうなのかも。
スマホと一緒に充電して電流たくさん流すようにすれば電源きれずに済むかな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:34:48.61 ID:mcPCr9u/.net
888にしかレスしてないのが笑える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:51:33.45 ID:O5rcojrg.net
中華の粗悪ケーブルだと充電に必要なアンペアが出ないからな
ケーブルくらいは良いやつ使えよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:02:00.93 ID:b3j14t2P.net
これどうかね〜

小型Bluetoothレシーバ「Noble BTS」。NOBLE Audioイヤフォン向け短ケーブル同梱
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150608_705840.html

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:59:57.52 ID:wPpjv6Y/.net
>>18
earphoneが短いので、
earphoneを交換したい

オススメある?

ノイズキャンセリング、通話、BT Apt-x
できたら、Y型がすきです

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:00:30.56 ID:b7+1jMBj.net
bbx信者の暴走がもはや豚負けレベルだなあ、、、

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:44:29.03 ID:H3JIEUfR.net
唐突にどうした?
QY7買う層(QY7しか買えない層)とBBX買う層は被らないから大丈夫だぞ。
BBX買う層は戯れにQY7買うかもしれないが。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:25:53.29 ID:b7+1jMBj.net
ほら、bbx信者の思考はキモさMAXだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:28:38.37 ID:ZR3IOEzz.net
>>900
カスタムIEM向けのショートケーブルが同梱されてるのを考えるとそんなに高いわけでもいな。
あれ、安く見積もっても4000円はするしな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:22:30.13 ID:k9qruLQk.net
QY7満充電しても1日放っといたら完全放電してて立ち上がらない
公称待機時間は約145時間なのに・・・

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:55:10.10 ID:1JFGyh3n.net
qt7のコスパの前にbbxが霞む

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:02:38.34 ID:F2dWytrT.net
>>906
マジレスすると再生機器側が「無音を再生し続けてる」クソ機器なだけだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:20:01.24 ID:gfokcClP.net
QY在庫かかえて大変そうだなBBX叩き乙

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 12:55:04.83 ID:4rD83ICm.net
QY7業者は楽だよね、ここで適当にステマしつつ、叩かれたらBBX信者認定するだけだもの。
あとは数百円安くしたたいしたことないセールを限定数煽って開始して、
一定数売れたら限定数一気に減らして完売扱いにするだけ。これで爆釣だもんなぁ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:59:29.71 ID:ga4ZUxEh.net
QY7がBBXと似たような音質だったらBBX買う意味ねーってやつが出るのもわかるけどな
スーパーでアメリカ産の肉が安いから国産買う意味ねーってのと同じだろ
それで満足な層は全然いいよ、金もかからんし
ただそれを人に押し付けるなって感じ
アニオタとかと同じ臭いがする

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:54:15.75 ID:96CKpuyo.net
Qy7最高!!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:45:18.62 ID:n7LcN6AW.net
中華のおそろしさは強度不足にある
プラの品質も低いから加水分解することがある

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:00:51.54 ID:BGSsnVOJ+
リチウムの妊娠からの爆発が一番怖いな 中国のは

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:14:17.57 ID:RRbYBfuJ.net
>>908
QY7の電源を落とした時LEDが赤点灯したの確認してから接続機器の電源落としてるけどやっぱりバッテリーが尽きてしまう
バッテリー残量がおよそ8割くらい残ってても1日経てば力尽きてる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:40:32.48 ID:9HjwBII5.net
>>915
尼は返金受け付けてくれるから返金して新品と交換しろよ
俺はBBFメインからこっちに移行した。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:43:26.37 ID:lZyHyzfH.net
>>915
そんなん中華品によくあるハズレにあたっただけで珍しくもなんともないよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:48:44.33 ID:FlxjLugD.net
>>915
購入時期は知らんがさっさと尼に連絡した方がいいぞ
レビュー読むと多いらしいしな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:54:14.68 ID:qH+jmaYy.net
なんかココすげー気持ち悪いスレになっちまったな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:19:01.19 ID:UZNmSR3H.net
>>916
そのBBF俺にくれ!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:21:39.92 ID:+dqv99p2.net
例のやつのせいで初めてあぼん設定したわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:52:07.40 ID:oxiWR4rT.net
QY7ていうの安物買いの何とかになるかと思ったら音質よすぎワロタ
10000円ぐらいの音だろ、これ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:17:32.41 ID:kZ7S6yVj.net
>>911
でもアニオタはBBXのほう買うと思う

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:24:02.48 ID:RRbYBfuJ.net
>>916-918
まだバッテリーが本領発揮してないかもしれないからあと何回か充放電繰り返してみる
それでもダメならアマゾンに処理してもらうわサンクス

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:32:16.88 ID:Osjl2qWP.net
Mpow swift買ってみたがこれqy7と同じだよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:40:22.79 ID:jQ+Qug7+.net
bbx持ってるけどqy7買ってみたわ
まだ届いてないけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:50:09.40 ID:oxiWR4rT.net
QY7最高

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:54:34.08 ID:yrdP7skg.net
あなたもQY7ですか?
私もQY7です!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:53:49.69 ID:LEq6G1B+.net
ドライバ至上主義なんだが
ドライバ径16mmの青歯ヘッドフォンてない?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:57:31.11 ID:qH+jmaYy.net
久々に有線イヤホン使ったがケーブルがほんと邪魔
カバンに入れとくと縺れて面倒

そう言えば、BBG/BBXもケーブル縺れると言い張ってた爺さんがいたなw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:25:00.92 ID:IKOSnQD4.net
ナハ、ナハナハナハ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:55:21.15 ID:VOjY0Tiq.net
>>921
私も今初めてNGワード使ったわ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 06:53:04.62 ID:mIaxJ3fH.net
BBA 乙

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:41:28.18 ID:YBl47LQ9.net
あたし女だけど Q Y 7 名機だと思うわよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:09:29.19 ID:QpoUXPna.net
誰かQY8個人輸入するやつはいないのかよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:14:00.83 ID:Q8u+HKvE.net
>>935
興味はあるんだが3,600円なんだよなぁ
送料入れると4,000円くらい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:32:14.59 ID:QpoUXPna.net
>>936
BTイヤホン的には全然安いんだけど中華に出せるのは2000円ぐらいだよね…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:53:26.34 ID:sKaEFQL9.net
円安じゃなければホイホイと買えたんだが
国内は7の在庫を処分しないとな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:13:42.12 ID:u2EcAAZ8.net
>>937
3桁までだわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 10:59:56.61 ID:BZRiS4Vk.net
>>935
買ったけどまぁ値段なりだよ
http://i.imgur.com/UaqWf6Z.jpg

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:20:19.64 ID:tSdkotG+.net
jabra rox買った
マグネット思ったより磁力弱い
一瞬切れる現象多め
付属のアタッチメント使っての装着感はなかなか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:43:37.64 ID:UWt9J8JO.net
>>919
この流れってどこかで既視感が…と思ったら
自転車板のライトスレが偽800の話題で埋め尽くされたのと同じ手口だわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:46:36.50 ID:SsiXLw9U.net
業者に乗っ取られたからもうここでは話さんよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:50:12.55 ID:7YfqZwfM.net
これだけステマステマ業者業者と言われてるのにまだこのスレで暴れるのが売上に効果あるとでも思ってんのかなQY7の業者は。
逆効果にしかならないと思うんだけど。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:10:36.31 ID:f1mtXIBP.net
前にQY7隔離スレに反対してたのって業者だったのか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:23:24.31 ID:WGDcS8U7.net
au最高と書きまくって反感買わせてたのはボーダフォン信者でしたね!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:24:11.01 ID:oh//APoq.net
そんな事よりちーたーが300円安くなってる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:24:16.36 ID:6J5hGyDx.net
マジかよ
10個まとめ買いしとくわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:54:32.72 ID:QpoUXPna.net
QY7の話が嫌だけど別の話題は振りませんてか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:12:59.59 ID:7YfqZwfM.net
>>949
何も話題が無いからってステマしていいって話にはならんぞw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:57:42.74 ID:llgrLS/7.net
円安是正きたで

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:21:02.77 ID:ALfLEz9S.net
qy7届いた
仮にもav板でこんなゴミ音質が評判いいのは意味不明
ステマってあるんだな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:30:16.49 ID:WrujsPn6.net
そりゃ700円の品質だから当然
3000円出して買った情弱さんはご苦労さん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:11:52.58 ID:f1mtXIBP.net
とりあえず中華関係はNGでいっか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:28:25.05 ID:FW8/NOlJ.net
mpow cheetah はセーフだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:31:06.71 ID:ksPKrap5.net
低価格有線イヤホンのスレがあるように

青歯も低価格Bluetoothイヤホンスレを建てようか

価格は4000円以下あたり?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:43:19.12 ID:f1mtXIBP.net
>>956
建てて欲しい
こっち過疎っていいし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:20:45.15 ID:oh//APoq.net
6000円以下でいいんじゃね?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:29:43.65 ID:eDSsBUe0.net
ステマの成果かQY7使ってる人結構見かけるわ
コレでボックスレスの便利さを知ってもらえるキッカケになるならいいんじゃね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:30:49.02 ID:A8aRKIzA.net
過疎上等で分けるならヘッドホン、スピーカー、ボックスイヤホン、ボックスレスイヤホンで分けるべきだ

都合よく低価格のイヤホンだけ追い出すとかあまりに信者の排他的思考すぎる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:35:12.86 ID:oh//APoq.net
スレタイを額面通り解釈するとバッテリー駆動のBTスピーカーとか
BT接続のFMトランスミッタもこのスレの範疇だよな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:36:33.39 ID:f1mtXIBP.net
>>960
信者って?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:39:18.69 ID:A8aRKIzA.net
>>962
なんだ自覚すらないのかコイツ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:50:55.74 ID:A8aRKIzA.net
>>961
そうなる

そもそも本当の意味での総合スレなら基本技術系の話とかBT規格自体の将来性とかの話をするべきだが、
製品カテゴリバラバラでスレが立つと過疎化するからって理由でここで製品自体の話もしてきた流れ。

そこで過疎化上等で低価格イヤホンだけスレ分割するってなら
そもそも平等に製品カテゴリごとにきっちりスレ立てして
ここは基本技術系とかのスレにするべき

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:49:01.81 ID:VoEmlr3N.net
>>929
MUC-M1BT1使って16mm経のイヤホンをBT化すればいいよ
改造や変換ケーブル無しで繋ぐならXBA-H3あたりか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:51:37.36 ID:f1mtXIBP.net
しゃべり方の特徴からこの前のと同じやつだと思う
中華の話題もいいけど使い始めた初心者や信者が騒いでるだけなのがね
該当スレできたらそれの話題ばっかで使ってる人も喜ぶだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:42:56.94 ID:QWkkB0IM.net
やるんなら「5000円未満」「5000円以上」とか解釈の余地がない方がいいや。

「低価格」「高価格」みたいな曖昧な表現要らない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:09:00.44 ID:yS5n9O0J.net
>>965
XBA-H3良いけどトータルで5万いくのはちょっとな
ずっと使うなら視野に入るが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:24:51.02 ID:YsJ5uAmZ.net
イヤホンスレとかと同じ形式でいいよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:47:41.74 ID:K6V9+twH.net
って言うか、低価格ボックスレスを追い出すよりも以前に
ボックスありとボックスレスのユーザは青歯イヤホンに求めるモノと言うか価値観が全く異なると思う。
俺はボックスタイプなんて絶対要らないしそんなの使うなら有線のほうが良い。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:51:26.47 ID:gy7RpTsC.net
技適マークなしスレで分けりゃいいよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 03:22:07.52 ID:G+9bTaIf.net
>>970
>低価格ボックスレスを追い出す

あんただけ違う話をしてる件

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 03:32:26.90 ID:zUGRWA7A.net
中華はステマが酷い

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 07:38:08.65 ID:Wp5sikUF.net
ここまで露骨だとステルスでもなんでもないけどな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:21:24.84 ID:CKKoCGmv.net
聴いててイライラする糞音質qy7
iphone4の付属イヤホン思い出したわ
aptxなら音がいいなんて幻想だね
イヤホンじゃないが、ちゃんと作りこんでるue boomやae2wはsbcでもいい感じ 

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 10:26:55.74 ID:8TdNwlYnK
ELECOMのボリューム操作がクソでcnm30vを挟めたが
ケーブル長すぎて萎えた

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:16:28.60 ID:ja+2Xkby.net
溝の口にQY7使ってるやつおったわ。
思ったよりデカかったから買わなくて良かった。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:19:31.50 ID:VnstwYWW.net
Q2, QY7 ってメーカーだか輸入代理店だかが無料でAmazonの客に配ってたんだね
そりゃAmazonで悪いレビュー書けないわな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:24:08.16 ID:7AprY/TN.net
[News] テレビ視聴に最適!高機能送信機が付属したBluetoothオーバーヘッドホン 高音質・高機能モデルと軽量モデルを発売
http://www.elecom.co.jp/news/201506/lbt-oh04tv-05tv/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:47:25.18 ID:7eXoikGw.net
はーBB2G落としてしまった
あれより安いのは買いたくないのでもう一本買うか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:55:56.87 ID:aIdNEWI3.net
諸行無常
是生滅法
生滅滅己
寂滅為楽

この涅槃経四句噛み締めれば宜しかろう…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:56:31.12 ID:WvVcsZ75.net
QY7でソニーのノイズアイソレーションイヤーピース良い感じ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:20:26.30 ID:KXbVLZ1X.net
>>981
ありがとう乙女座のシャカ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:11:34.58 ID:aIdNEWI3.net
>>983
汝の心に菩薩あり

健闘を祈る

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:33:57.35 ID:pqekpw2M.net
>>942
まあでもお陰でゴミライトもゴミホンも分かるからいいんじゃない?
NG設定すればいいだけだし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:34:32.74 ID:94+vPLQ9.net
bluetoothって水に濡れると壊れるの?
防水とか防滴のを買えば平気?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:42:57.00 ID:zUGRWA7A.net
ホントのお釈迦さまは音楽なんぞ聴くのも煩悩のもとだから止めろいってたんだぞ
すなわち音楽イラン

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:29:04.69 ID:folHGXkD.net
次スレは
【毎年元年】ワイヤレスで音楽はイラン!31 【Bluetooth】 [転載禁止]©2ch.net・
でいいな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:40:41.50 ID:rZra83sK.net
>>987
じゃあお経を聴きますね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 05:06:27.21 ID:BZ7NSsKG.net
>>986
bluetoothは規格であり形がないので、水に濡れることはありません。
ヘッドホンということであれば、他のヘッドホンと同じです。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 06:37:33.75 ID:YxxH+rqc.net
>>990
嫌な人だね
bluetoothのイヤホン全般の話ですよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 07:01:53.98 ID:Klo8AYX1.net
>>991
聞き方が悪いわ。そんなもんそれぞれ違うに決まってる。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 07:32:13.69 ID:5RI7J2zt.net
親切にも最後に答えてくれてるのに嫌な人扱いかよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:00:39.80 ID:a+MmPSQt.net
bbxの+ボタンもへたってきたし、もうそろそろ買い替えの頃合いかな。bbx2の評判をあまり聞かないけどそんなに代わり映えがしないのかね…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:28:38.99 ID:Y7aMny3p.net
エレコムのヤツは気になるけど、寝る時には使いにくそうだなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 09:13:06.75 ID:sSTOwmgb.net
スレを分けるのかどうか結論は?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 09:40:12.89 ID:zUOtEmB4.net
変えるならボックス、ボックスレス5000円以上、ボックスレス以下までかメーカー別に分けろって思うけど、
青歯ユーザー自体ニッチだしこのままでいいでしょ
>>815でも言ったけど分けるなら去年のソニー製品ラッシュの時点で分けるべきだった

あ、俺はmuc-m1btとbbx持ちだから^^

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 09:46:36.15 ID:fMKqXwCI.net
分ける必要ないやん
嫌ならNGしとけばいいんだし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 09:47:37.23 ID:uj7zB42M.net
低価格スレってどこ行ってもあるんだよね
コレだけ業者みたいな書き込み多いと正直分たほうが良いと思ってしまうね

1000 :921:2015/06/12(金) 12:39:38.01 ID:PY0tygL0.net
qy7使ってみたけど音質は正直悪い
そしてでかい
誰かにやるわ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:40:43.55 ID:1wvr/shP.net
値段でも低価格って表記でもいいから分けて欲しいわ
ここ見てる限り低価格のだけを持ってるやつは低価格の話がしたいだろうし
普通のを持ってるやつは低価格の話はしたくないだろうし

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:44:31.61 ID:w/4/MGa7.net
どうやってわけても何か注目されるようなのが出たら、その時はその話ばっかりになるんだから無意味

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:48:54.50 ID:w/4/MGa7.net
そしたらメーカーでわけろだの、ボックス・ボックスレスでわけろだの、あれはだめこれはだめだのと騒ぐだけ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:20:12.61 ID:kSinE8wS.net
次スレ


【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!31 【Bluetooth】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1434089648/l50

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1434089271/l50

有線イヤホンには1,000円以下スレがあるので、無線イヤホンもその前例に倣って分けることにした。
あくまで前例に倣ってのことであって、公平に立てたつもり。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:24:06.14 ID:VBJnwpcu.net
これだけ要らないと言われてるのに公平にとか頭おかしい

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:34:01.60 ID:N419jhDa.net
>>1004
乙。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200