2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!30 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:41:56.78 ID:tXYd+Ocw.net
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ

前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!29 【Bluetooth】 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422841579/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:40:32.83 ID:Fwtz+50F.net
>>247
お前に取ってこのスレだめの集まりってことか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:42:15.80 ID:qx9Gkq2h.net
わざわざaptXに対応した意味があまり無いようなドライバだからなぁ
でもいきなり1万以上のに手を出してみるのもリスキーだからお試しには良いんじゃない?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:45:41.27 ID:Fwtz+50F.net
QY7の音質は100均レベルってことだよね?
2000円だして100均レベルってマジ買うの馬鹿だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:55:45.72 ID:PsEntgWL.net
いや別に音は重要視してないってだけだしね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:57:38.63 ID:p5GR8CDw.net
>>250
誰もそんなこと言ってないだろ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:09:59.23 ID:AoIjwwJH.net
>>250のオススメは何?
参考にしたい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:21:10.67 ID:qx9Gkq2h.net
100均の800円のイヤホンはもっとましな音する
ケーブルの絡まりやタッチノイズとおさばら出来るのがアドバンテージ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:52:01.83 ID:mDokkDf7.net
>>250
大手の2千円台と比較するといい音ってだけで、他社の7千円台と比較したら惨敗って感じでしょ?<QY7
Amazonのレビュー見るとだいたいそんな感じ。
で、その安値の源は何処から?となると、各国の電波法審査を通さない事による効果が大きい訳で、
コスパがいいのではなく、違法製品だから安いってことになる訳で。
少なくとも、本体にシルク印刷が無いことがレビューの実物画像からは明らかなので、
実機に対する表示が必須条件の技適は確実に通っていない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:57:27.00 ID:uALKWlhT.net
>>255
お前みたいなやつが通報しまくって便利なものにも規制かかりそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:03:36.42 ID:er/9kSBM.net
泥棒の理論やでそれはwww

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:10:09.25 ID:qdDTWvNT.net
規制ってのは「皆」がニッコリ安心して安全に使えるようにする為にあるんだよ
半島じゃそういうのは勉強しないらしいね
分かったかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:39:33.26 ID:SyTFwauH.net
なんだかんだで結局BBXの音作りが一番いいわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:01:18.59 ID:bMh6Wigh.net
>>183
08NCは最小音量でも音がデカ過ぎて拡張ボリュームコントロールアプリ必須てのが使いにくい。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:06:19.39 ID:ftuNBfjp.net
そんな当たり前のことをわざわざ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:01:15.40 ID:y4Ed5KRE.net
元々高いイヤホンを使ってる訳でもない人がBTイヤホンを試してみたいって程度なら良いんじゃない?
Amazonで1000円以下で買えるパナの有線イヤホンと比べても雑音酷くて俺は使ってられないけどな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:13:22.66 ID:qx9Gkq2h.net
最低でもSHE9710くらいの音は出て欲しい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:18:26.15 ID:Fwtz+50F.net
何の話してるんだ?
主語が不明

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:28:30.85 ID:uojv/HZv.net
尼から商品届いた
最高!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:52:21.17 ID:XaAhl8el.net
QY7しばらく使ったが音質はNW-F805やNW-M505の付属イヤホンよりも下な感じだが
ワイヤレスで2000円台なら全然アリだと思うわ

安いしボックスレスの入門機にはちょうどいいんじゃね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:10:39.38 ID:ftuNBfjp.net
そんなんで入門したら、ボックスレスは糞と喚くボケカスになっちゃいますよ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:01:26.25 ID:GQ+aQ2gi.net
話題になってるから一応書くけど尼のタイムセールにQY7出てる
まさかこの為のステ(ry

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:12:04.47 ID:nvtenc8Z.net
100円しか下がってねぇw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:04:29.24 ID:XYZNui3V.net
音質なんてそんな気にしなくていいだろ
どうせ外で聴くんだからさ
気にする奴は有線のヘットホンしろやw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:15:37.08 ID:vH0EWjVS.net
>>270
ボーズqcスレでは騒音下のノイズキャンセルと音質についてよく揉めてるぞw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:47:48.60 ID:PCd/Dtc1.net
qy7をコンプイにしてみたら音がすごい締まっていい感じよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:50:32.37 ID:QRY50G3Y.net
ノイキャン使うと音質落ちてると思ってたけど気のせいじゃなかったか
やっぱり落ちるよな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 02:10:52.03 ID:Br4J3KZt.net
外での騒音下でも気になる程の音質の悪さって話だろ
音質気にすんなってずっと言ってるけどそれならqy7じゃなくてもっと安いイヤホン使えばいいよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 05:58:55.01 ID:n7aVon4i.net
QY7は今回黒がタイムセールか
限定500だから監視していよう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 06:52:54.85 ID:TSgBquN4.net
消化率見ると昼前には500行きそうだな
安いし黒欲しかったからポチるか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:36:24.25 ID:henZUIXP.net
>>256
お前みたいのが一番たちが悪いんだけどな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:38:05.49 ID:henZUIXP.net
>>272
コンプライの方が高価な件

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:53:20.86 ID:/sE8XSCv.net
エレコムの06SEって 評価点 このスレだとどのくらい?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:04:09.50 ID:HU1g7IU8.net
>>270
100均イヤホンで満足する糞耳ならどうでもいいかもしれんが、流石に外でも多少は気にするわw
音楽を聴く最低限の品質を満たしていない音は何処で聞こうがストレスでしかない。

>>279
ちょっと前に数名使ってる人の話があったと思うが必要十分で悪くないみたいよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:50:39.69 ID:cgKsZ3ZW.net
BBXとAppleWatch併用してる人いる?
やたらと接続が切れるんだが。iPhoneを右ポケットにすると多少ましになる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:47:11.21 ID:MVLHyFLB.net
受信感度が弱いのに当たったんだろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:57:42.54 ID:nvtenc8Z.net
タイムセールたって緑より100円安いだけじゃね?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:22:50.35 ID:QhcsLHDi.net
というかまたすぐに1800円とかになるから

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 14:18:35.20 ID:Rl+t1e9C.net
>>281
iPhoneの時点で結論でてんじゃん

とまぁそれは置いといて、泥端末でも青歯リモコンと青歯スピーカーを併用したら
途切れやすくなったんで、複数の青歯端末の同時使用時の仕様だろうな
ちなみにその時の環境はZX2とX33(LDAC)と青歯リモコンだった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 14:56:05.67 ID:9Ao4KxfE.net
中華のやっすいボックスレスはやめとけと何度言えば。
まともに制御されないLi-ion電池を耳の中に突っ込むとか有り得んぞ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:50:41.03 ID:xHPa4qDQ.net
レシーバにつなげた10proリモールドより
QY7のほうがいい音する・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:10:00.66 ID:aTbTFn6q.net
価格=音質だと思い込んでる人からはやたらネガキャンされてるけど良い音出すよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:11:43.99 ID:Nqo5hR6p.net
QY7, 定価$75位なのね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:48:08.51 ID:TNjiRZul.net
>>289
ジンバブエドル?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:19:51.05 ID:henZUIXP.net
音質が良かろうが電波法違反じゃな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:25:05.15 ID:/YWCT6ki.net
>>286
優しいな
俺は耳がぶっ飛ぶニュース見たくてワクテカしてるというのに

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:52:58.92 ID:OP24C7TS.net
イコライザーでそれなりっぽく聞こえる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:53:42.77 ID:eOPsGbco.net
QY7 耳介引っ張り耳穴に押し込むと低音しっかり出るね
そうすると少し高音が刺激強まり刺さり気味になるのはマイナス
俺は BBX が好みだな
暑くて大汗の日用に QY7 で

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:53:12.35 ID:jasolYnC.net
とうとう大陸の人までステマしに来たよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:56:34.38 ID:Aya6pQxD.net
流石にQY7買うならエレコムの買う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:06:32.69 ID:9Ao4KxfE.net
大汗って
タダでさえ危ないのに濡らすなよw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:12:15.51 ID:B/hjjQ3e.net
QY7の俺的なレビュー。
解像度は有線の1000円位。
その他は5000円位のイヤホンと遜色ない音はしていると思う。解像度を気にしない状況ではコスパは高い。遮音性は高めでランニング使用では少し怖い。音飛びは少しある。
異論は認める。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:50:51.18 ID:lb4bKV68.net
AT-PHA05BTがそろそろ無くなりそうだから買ってみたんだけど結構音良いな
ボックスに使いやすい短いイヤホンって9700以外になんかある?
出来ればBA型がいいんだけどそうも言ってられない位数少ない気がしてならない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:08:48.71 ID:WS5u+c2t.net
時代の流れなのかショートタイプってほとんど見かけないよね(´・ω・`)
俺も一時期ショートタイプを探してたけどNW-M505 + 付属イヤホンに落ち着いた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:50:21.30 ID:XYZNui3V.net
ぶっちゃけQY7はどの程度の音質なんだ
LBT-PAR500AVにソニーの4000円イヤホンで聴いてる俺だとガッカリするの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:53:30.83 ID:qxAYh4b2.net
QY7今日注文したから
届いたら実際どうなのか報告するわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:04:45.47 ID:BHy1T8dG.net
>>298
だいたい同意見

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:14:47.14 ID:CArW5h+/.net
>>299
好きな長さにケーブル加工して貰えばいいんじゃないかな。
リケーブルできるイヤホンなら長いケーブル使い時なんかと使い分けも出来るし。

この間eイヤでMMCXのケーブルを胸ポケットの長さまで短くする加工をして貰ったら工賃3000円+プラグ代でやってくれたよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:14:59.09 ID:f3Vvit2X.net
>>302
自分もタイムセールで黒注文した
耳の所のロゴは音符なのか気になるなぁ
まぁ安いし使い捨てな感覚だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:55:12.82 ID:5zmZ6gx/.net
そういえばQY7の偽物云々とか書いてたアマゾンレビュー無くなってるな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:15:58.53 ID:bqrawF8v.net
さすがAmazonさん
アンダーコントロール乙

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:25:03.53 ID:PAlpmsxQ.net
qy7は真っ黒のやつ以外はダサいな
日本製マニュアル付のをポチればいいのか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:44:02.78 ID:OvAzLx4B.net
水色を3000円で買ったわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:46:36.32 ID:e4QzhcSB.net
尼動いたか
そりゃインパクトあるからな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:51:17.07 ID:4c38GSdx.net
昨日のタイムセールQY7買うくらいならMpowの7000円くらいのが2000くらいになってたからそっちのが良かったと思うけどね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:54:22.98 ID:e4QzhcSB.net
タイムセール云々言うよりも元の価格は1,000円未満ですし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 13:55:38.37 ID:pYsG0gfP.net
>>311
それ、物は一緒ですからw
OEM製品だろ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:09:29.69 ID:E3tBih/F.net
技適マークないのも共通

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:19:13.35 ID:Rx8y+ybK.net
禿選のWS31てどうよ?
一応aptx対応みたいだけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:15:39.18 ID:UXiNEatW.net
操作ボタンがロックできて、
使用しながら充電できるレシーバーのおすすめってありますか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:32:55.94 ID:qW1N3Myh.net
>>300
>>304
やっぱリケーブルするしかない位無いよね
使ってないMMCX短くして215使うかなあ
MMCXなんか特に短い仕様のも作ってくれてもいいと思うんだけどなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:34:41.79 ID:MW/Vi6Fv.net
使用しながら充電すると電池が極端に劣化するから却下

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:45:53.87 ID:ey4+IV+M.net
何かMpowのCheetah(2999円)のやつと迷うぜ
qy7は6時間でMpowは8時間
音質はどっちも似たようなもんかな・・・やっぱ元が高いほうが良いのか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:00:57.17 ID:knqCeLAz.net
>>319
尼のレビューにMpowの方が上ってレビューが1件あったけど
Cheetahの音質自体大した事ないから安い方でいいかと
締めつけさえ気にならないならタッチノイズは皆無で遮音性は低め

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:11:42.66 ID:ey4+IV+M.net
>>320
あぁやっぱケーブル無いとタッチノイズ気にしなくていいのか
ランニング用に買うからMpowにするかなぁ
走ると本当にタッチノイズがストレスになるんだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:16:01.40 ID:knqCeLAz.net
緩くてでっかい洗濯ばさみで耳の穴を挟んでるようなものだから
本気でラジオ体操やるとどっか吹っ飛んで行くけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:51:47.17 ID:kj9NQid4.net
ソニーストアでMUC-M1BT1購入。今までH3に付属ケーブルとSBH50でiPhoneの音楽聞いていたところで先日AppleWatchを購入。
MUC-M1BT1のボタンの押しにくさ、曲確認などがAppleWatchで補完できて一気に便利に。
SBH50がSBCどまりだったところがAACで聴けるのも良い。
ま、こんな使い方もあるって事で。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:53:00.18 ID:l8Jaj9iZ.net
WS99のBT使ってる人いる?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:42:53.94 ID:ocCyTWA0.net
BluetoothのSBH50という旧エリクソン、ソニーエリクソン系のBluetooth3.0のものと、おなじくソニーのMDR-EX31BNというこちらは同じ3.0ですが違いはapt-xやAACに対応していることです

だけど、SBH50はXperiaでは音楽の早送り(曲スキップではないです)は出来るのに、iOSのiPhoneやiPadではできません

対して、MDR-EX31BNはiPhoneでも早送りができて、Xperiaでは早送りの間隔
でも最大の違いはSBHの方はiPhoneもXperiaも機器のボリュームのみに対応しているだけでEX31のように端末とBluetoothの二つのボリューム設定が可能でべんり
というのはSBHは最小音量では静かな場所ではすげえ遠い大きく聞こえる
Bluetoothは3.0と同じでなんでこんなことになるんですか
また、今後Bluetoothのレシーバーを買うときに仕様書のなにを判断して買えばいいのでしょう?
SBH50は家で聴くときはボリューム付き延長コードをかませて聴いてます

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:36:47.09 ID:LCvEC5Ib.net
>>325
…すまん。もうちょい整理して。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:59:33.24 ID:/PqlHys1.net
>>325
Bluetoothのバージョンは関係なくて各社、各製品の実装の違いによる物
仕様書からは判断できないので、気になる人は店頭で試聴機を試すのが一般的

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:50:40.71 ID:C2GphEJi.net
MPOWのは黒がないから
kingtopの黒QY7ぽちてみるかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:21:05.61 ID:eAcVnlNr.net
>>326
ゴメン
寝る前にiPadからカットペーストで書き直したりしてたから今読んだら訳がわからない文章ですね

簡単に言うと、早送りができるかの有無や音量の大きさの変更方法が、レシーバーによって違うのかという話です

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:39:02.02 ID:DfVq/oiQ.net
ダサい、ダサくない
人それぞれだと思いますが僕はF880君はダサいと思いますよ
https://youtu.be/Yr9np4JvjPY
https://youtu.be/Nm5bE48tKKU

一応URL知ってる人だけの限定公開だからね
この公開処刑はあまりにもかわいそう、というのもあるけどそれ以上に検索して引っかかった人がもっとかわいそうなのでね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:31:10.44 ID:ch2BOC9g.net
Imarku Swift Bluetooth 4.0ってのを買ってみたが、音質とかにこだわらなければコレで十分。
国内メーカーが本気でこういうタイプ作らないのが不思議だ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:50:04.80 ID:Qo8N+khz.net
>>331
アナウンスが中国語って、本当?QY7は英語だったけど。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:01:19.06 ID:wfMmmp+v.net
LBT-PAR500買ったけど バッテリー意外は期待以下
確かに前の機種よりホワイトノイズらしいノイズは減った 音圧は高まった
しかし音場や艶っぽい音は感じられず
本体もデカイし 結局本気で聴く時には有線に戻った

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:23:05.04 ID:PZjl3L1a.net
LBT-PAR500って操作性最悪だよな

335 :330:2015/05/15(金) 22:24:11.40 ID:ch2BOC9g.net
>>332
初期設定は英語だけど、何かのきっかけで中国語になったが、
ほって置いたら英語に戻った

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:40:42.94 ID:W1EcxMu8.net
>>333
音量調整が本当に糞だろ?
アレを考えた馬鹿はクビにすべき
手の皮剥けたわボケ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:16:52.66 ID:PksTYWpS.net
>>332
mpowのなら訛った英語だった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:56:40.01 ID:TS/V2gS6.net
QY7届いたよ

特に癖のない低音寄りのピラミッドバランスで変な落ち込みとかは感じない
ホワイトノイズは殆ど無い、装着感は良い
音場はやや狭めで解像度や空気感というのはあまり期待できないが
付属品が結構充実していて、2400円というのを踏まえると
まあ満足できる品質ではあった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:03:15.19 ID:TS/V2gS6.net
当たり前だけど、BBXより音がいいということはない。 一応

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:10:01.60 ID:vOgMfsU8.net
ふにゃちん的な音ってことかな?>柔かい音

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:09:04.38 ID:oyO07p/N.net
>>333
なんでLBT06SEにしないの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:48:11.09 ID:+0OhHqHK.net
安いから補正でやっと使える程度なのね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:04:17.28 ID:Ilfy8Q+W.net
定期 Earin まだあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:44:28.81 ID:wHtDyoGC.net
QY7黒2300円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これ買っていいよな?
2000円行かになる可能性あるの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:55:45.18 ID:cPPYZRNy.net
>>344
前は売っていた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:09:35.93 ID:wHtDyoGC.net
>>345
マジかよ悩むな・・・
売り切れることは無さそうだからもう少し様子見するか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:11:21.88 ID:cPPYZRNy.net
>>346
尼のレビューの中に為替によって値が動くとも書いてあるからタイミング次第だろ?

総レス数 1007
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200