2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!30 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:41:56.78 ID:tXYd+Ocw.net
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ

前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!29 【Bluetooth】 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422841579/

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:26:04.20 ID:r06AUfil.net
最近MDR-AS600BT買って満足してるけどこのスレで全く話題になってないので寂しい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:45:46.26 ID:GM/B2KuX.net
レレレのおじさんになって満足する馬鹿はいない。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:08:44.25 ID:3WPIzFvw.net
QY7てイヤーピースで音が激変する。個人的にオーテクの SOLID BASSのイヤーピースに変えるとスッキリした音がして好み。BBX持っていないのでBBX持っている人にBBX用ののイヤーピースをQY7の装着した時の感想をお願いできますか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:15:34.10 ID:ofm9E0ye.net
>>620
黒待ち

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:36:33.19 ID:UT091p+x.net
ワイヤレスで音質求めてもな
MDR-EX31bnで俺は十分なんだが
値段上がりすぎでワロエナイ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:40:21.23 ID:/6kj4Yy9.net
>>620
AS600BT、発売当初はちゃんと話題になってたよ。

次はどの大陸系メーカーステマが行われるのかが今このスレで一番ホットだから話題にならないだけ。
Bluedioステマが起きてからスレがおかしくなった。
Soundpeatsステマはまだ終息しそうにないし、このスレは今後どうなることやら。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:07:55.99 ID:v8lKoLsK.net
>>624
うぁ、先週8000円くらいだったはずなのに・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:29:33.18 ID:fAqVhLld.net
>>624
これは驚いた。年末に5千円くらいで買えたけどそろそろモデルチェンジか。
でもボックスの奴って買っても使わないのよね。やっぱプランプランのほうがいい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:17:40.19 ID:cyM23+EO.net
単に4月にドル高を考慮したSONY製品の価格改定があったせいで
オープン価格の製品も卸値が上がったせいじゃないか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:27:17.37 ID:7ShF9FcK.net
>>624
本当だ。3月末に買っておいてよかった。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:59:26.67 ID:RneWaDYZ.net
1万ぐらいでldac付きのmw600の後継機でないかなぁ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:41:01.76 ID:yAdePBTe.net
>>620
オレンジ持ち。
これ、いいよね!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:58:54.34 ID:GM/B2KuX.net
そうか?
俺はレレレな俺を外で晒すのが耐えられないけどな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:39:02.19 ID:huCnS6BQ.net
>>624
俺も買ったんだが、
音質重視にすると通話品質が酷いね
どちらも良い音なら最高なのに

結局iPhoneの純正有線に勝てないんだよなぁ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:49:35.54 ID:yUktSBkr.net
>>632
髪の毛で隠れるから大丈夫
それに、自分が思ってるほど他人は気にしてないよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:01:42.82 ID:pvc4YxLV.net
>それに、自分が思ってるほど他人は気にしてないよ

オマエはパジャマで外歩いて平気なのか?
ってか、オシャレってのは自分のためのするもんだぜ>

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:12:09.38 ID:F/MdLEnm.net
>>634
つまりレレレになるのは認めてるワケね
いらね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 03:54:45.97 ID:ldJjz7gl.net
>>634
猿に餌やるなって

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:51:51.08 ID:VudV7xN/.net
1ABTどれだけ進化したかと楽しみに聴いてきたけど、
クリアではあるものの、やっぱかなりスカキンだな

Parrot Zik 2.0も専用アプリ入れずにそのまま聴いた分にはスカスカだったけど、あれは専用アプリ入れればまともな音するのかな。

クリエイティブのプラチナムはデザインと装着感がイマイチで、解像度こそ1ABTには譲るものの、密度の高いそこそこいい音出してた。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 08:58:58.93 ID:RhP5ypD4.net
AS600BTの見た目がダメなら最近このスレで話題()のQY7とか完全にアウトだな。
プラスチックの質感とか蛍光色パーツの色合いとかチープ過ぎて誰がどうみても安物。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:35:11.16 ID:EDr5/3do.net
レレレとか言ってるドヤ顔はシナ製品をこのスレで宣伝してる国賊だろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:46:37.17 ID:xbkPT51I.net
>>633
Bluetooth一般の話として、通話のときはHFPなんだから音質は悪いわけだがそのへんは理解できてる?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:50:54.96 ID:xbkPT51I.net
>>619
話の流れが理解できてないぞ

BBXはSBC動作でも他製品よりバッテリー駆動時間が良くも悪くも優位に長い。
ただし搭載してるチップは汎用品だしバッテリー容量も変わらない。

なんで、実際にはSBCの低音質(標準)モードしか使ってない
(で、それにちょいと変なフィルタかけたものをSHIFTコーデックだとか叫んでる)のが確定してるって話

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:58:51.60 ID:UwBu5s/m.net
>>639
AS600は駄目だけど中華は恥ずかしくないんだよwみなまで言わせんなw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:09:18.01 ID:DvJbPf9v.net
QY7最高!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:21:42.46 ID:ffL2kcpp.net
とりあえず安いので良いからQY7ってのを買おうと思ったんだけどQY8が近い内にでるの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:05:46.95 ID:xbkPT51I.net
>>643
使い捨ての安物ですよって割り切ってるから恥ずかしくないってのはある
ダイソーの安物プラスチック小物入れとかあんなんと一緒だろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:06:03.69 ID:nS4KbQer.net
>>645
出るのってかとっくに出てるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:07:07.29 ID:3rjwHNnj.net
>>645
技適マークないのを気にしなければコスパ最高だよ
試験受けないから安くなるのは当然だが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:28:55.82 ID:F/MdLEnm.net
技適試験通らない程に強い電磁波を発してる
おまえらの馬鹿な頭がもっと馬鹿になるぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:46:12.76 ID:jdc6OeO3.net
>>642
確定のソースplz

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 13:01:33.31 ID:WRlDWR0Z.net
Mpow Cheetah買おうと思ったんだが装着感が人種でこうも違うもんなんだな
http://i.imgur.com/wwtn4cA.jpg
http://i.imgur.com/BHwbclT.jpg

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:52:17.63 ID:ffL2kcpp.net
>>647
まだ日本で流通してないのか

>>648
技適マークなしは・・・まあいいや

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:25:10.15 ID:VR2YMPkA.net
QY7届いた。上に中華音声オフに出来ないって書いてあるけどマニュアル通りペアリングモード中にボリューム-を長押しで解除出来たよ。
ただ青点滅じゃなくて赤点滅だったけどw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:16:52.70 ID:6lEWd8rX.net
>>650
チップの消費電力は(音質のモードを変える以外)同じ、バッテリー容量も同じ。
なので音質のモードが違う(BBXだけが低音質低消費電力モードになってる)のが十分に確定する。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:39:04.94 ID:u9/kfP36.net
>>646
なんかもう頭悪すぎてこっちの頭が痛くなってくるな
安物だろうが高級品だろうが他人から見たら変わらないのに
そこまでQY7age他社製品sageしたいのか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:55:56.23 ID:6lEWd8rX.net
>>655
世の中の100円ショップの小物使ってるすべてに人間に対してそれ言ってから出直してこい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:59:05.55 ID:jdc6OeO3.net
>>654
それってWikipediaだったら独自研究扱いで削除されるよね
もっと客観的な証拠ないの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:36:25.45 ID:6lEWd8rX.net
>>657
出口入り口を全部しっかり塞いでるから独自研究ではなく証明として成立してる。
これに反論するならテーブルに載っていない何か別の要因があるんだという明示と本当にそれが存在することの証明が「反論する側がやることとして」必要。

こんなんBT製品に限らず数学でも物理でも同じだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:41:06.52 ID:QE08ZdBI.net
モバイルバッテリーだってカタログスペックで同じ容量でも実際に使える量は全然違うなんてよくある事だからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:44:57.50 ID:6lEWd8rX.net
>>659
バッテリー技術は現時点で成熟しきっちゃってて
まともなバッテリーなら容量=体積&重量になる

BBX以外のすべての製品のバッテリーは全部粗悪品を使ってるんだ!!
みたいなキチガイBBX信仰にでもトチ狂わない限りは
BBXのバッテリー容量は他と差はないって結論を認めるしかない。

キチガイなら病院へ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:52:22.98 ID:aOaTuR0p.net
何となくで反論した為に反撃されるアホの子って増えたけどゆとりってみんなこんなんなのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:59:03.95 ID:jdc6OeO3.net
>>658
SBCの実装方法は一定じゃないんだよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0817/pda63.htm

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:08:01.38 ID:6lEWd8rX.net
>>662
BTイヤホンみたいに消費電力が非常にタイトな製品では
ほぼすべてがチップ内蔵(ハードウェア実装)機能で
SBCなりAACなりaptxなりの処理をやらせてる

さらにチップの種類は非常に少なくて、
BBXが積んでるものも
分解するまでもなく「ほかでも使ってる数種類のなかのどれか」しかない。
なので同じ動作させたら同じ消費電力になる

なんで、消費電力を優位に減らすためにメーカーができることは
音質犠牲にして低音質モードでしか動かないようにしとくとかそんくらいだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:11:07.59 ID:jdc6OeO3.net
>>663
そこまで主張するなら>>658に照らし合わせてまず君が殻割して見せる事が必要じゃない?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:18:54.31 ID:BvlgNLKc.net
バッテリのスペック表記は
BBX: 83mAh
QY7(=Rambotech DS2): 80mAh
セル電圧は同じだろうから、ほぼ同容量

http://www.jaybirdsport.com/bluebuds-x-bluetooth-headphones/details-specs/
http://www.rambotech.com/products/bluetooth-stereo-headset-ds2/

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:34:08.84 ID:F/MdLEnm.net
またおまえかw
もう来ないんじゃなかったのか?

持ってないくせに実際に使ったことないくせに聞き比べたことなんてないくせに
俺様理論をウダウダウダウダ。

キチガイ乙としか。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:34:39.99 ID:Mkg2rvV9.net
自分が満足してるなら何買おうが使おうがなんの問題もないのに、なんで争いになるのがわからない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:50:16.87 ID:6lEWd8rX.net
>>664
意味不明だな

溜められる電力と消費する電力の相関がBBXだけ優位に違いうる要素は
音質下げることだけだ、

そこでバッテリー容量に差はない、チップの消費電力も(BBXだけ音質を下げてない限り)変わらないことはもう証明済み
殻割りする必要すらもうない

これが理解できないなら小学生低学年レベルだな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:55:49.64 ID:6lEWd8rX.net
>>667
どの製品がどういう傾向かをしっかり明確にしとくこと自体は争いじゃないんだけどね、
特定製品には変な信者がいて、その製品について劣ってることを明確にされると必死に暴れて攻撃してくるのでホント困ったもんだ

信者とかアンチとか関係なく、正しい情報を正しく残すことが有益だと思うんだけどねぇ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:58:05.76 ID:jgPNCUIF.net
お、急に自分語り始めた連投くんがやって来たな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:59:33.52 ID:jdc6OeO3.net
$30程度の支那製品ならカスタムチップなんてあり得ないってのは妥当だけど
USメーカーの設計で定価$170の製品で既製品の組み合わせって決めつけるのはムリがある

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:01:58.36 ID:6lEWd8rX.net
>>671
その程度の価格なんて既製品の組み合わせだよ
桁がひとつ上がってから出直してこい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:04:23.99 ID:jdc6OeO3.net
SBCってADPCMをVBRにしただけだよ
馬鹿なの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:04:37.49 ID:ysPAmHkv.net
QY7の購入を検討しています。
すでにお持ちの方、教えてください。
音楽や動画の早送り/巻戻しは可能ですか?

スキップや曲の頭に戻るイメージではなく、例えばTV番組のCMのみ早送りしたり、音楽のサビの部分まで進めてサビのみを聞き、巻戻してもう一度サビの部分から聞くイメージになります。

よろしくお願いします。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:12:56.62 ID:HNztpD7I.net
安いんだから買って試せば?
取説で可能とあっても出来ないとか個体によって違うとかありそうw
そもそもワイヤレスで音楽聴ければいいや的なやつだし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:25:37.24 ID:VR2YMPkA.net
>>674
早送りと巻き戻しは出来ない。出来るのは曲送りと戻しだけ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:31:05.37 ID:cfyY4IHX.net
>>674
動画は再生と停止だけできた。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:33:46.68 ID:4TzEG87S.net
>>656
外で人に見られるような物を100円ショップで買ってたら普通に馬鹿にするけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:05:51.80 ID:/0MBKTfz.net
QY7にBBXの流用したら長すぎるケーブルが快適に束ねられる

フィンパクったんだからココもパクればよかったのに

音はBBXの方がマシだからQY7の出番はあんまない

http://i.imgur.com/WA3jgRu.jpg

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:37:10.05 ID:Mkg2rvV9.net
>>678
お前はいちいち外に出て一人一人チェックするのか?
よっぽどのことがない限りいちいち他人が何つけてるかなんて気にしないだろ。
有名人なら他人から見られるだろうけどな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:16:08.91 ID:3im+bpkD.net
AS600BTと比較しての話してるの分かってないの?頭大丈夫?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:33:53.58 ID:u4s8vvjx.net
Qy7最高!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:56:15.31 ID:C07QWqrP.net
>>651
花田勝かな?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:37:54.52 ID:w0Tt8qNu.net
>>655
多分ソニーsageしたいだけかと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:22:25.16 ID:3k4wbwl0.net
AS600BTもQY7も持ってるけど、前者は売って後者は緊急用に使うつもり

AS600BTはあまりにでかすぎる
音は良いとは言えないけど問題なし
装着感は良い

QY7は見た目的にはAS600BTより全然良い
音は悪いけど緊急用なら問題なし
装着感は良い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:05:08.82 ID:mp/j2770.net
>>676、675

ありがとうございました。
動画の早送りできるイヤホン、無いですね…


動画の早送りできるイヤホンをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
懐かしのPSPgoで使おうと思ってまして。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:25:44.11 ID:eLFU9dyz.net
>>686
AVRCPでググれ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:32:45.37 ID:yhd2t795.net
3ボタンだと普通に押すとボリューム変更、長押しで曲送り・曲戻しだから
5ボタンのコントローラ付いてるの探せ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:33:12.21 ID:RzHhO5/1.net
>>627
sonyが一部商品を値上げして、その対象だからだと思われます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:35:02.48 ID:RzHhO5/1.net
>>627
ソース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201505/15-0511/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:21:48.58 ID:Yuyp2OC5.net
>>679
BBXのケーブルクリップ優秀すぎるな
特許取得済みかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:29:33.01 ID:h4r83Tsf.net
>>679
これケーブル細いからできるんだよな
ケーブルが長いのはなんとなくわかる
使ってないとき首にかけるんだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:45:02.74 ID:O0cwgW2T.net
>>679
この手のケーブルクリップってケーブルに癖ついたり痛めないか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 05:17:18.08 ID:GNwJPaIa.net
あれ・・・QY7の違う色2999円になってるな
もう在庫切れか?
安いときに黒買っときゃ良かったか・・・

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 05:19:07.74 ID:0TrCXCxL.net
>>578
遅レスで悪いけど、よかったらレビューしてもらえないだろうか??
特に気になるのが、通話性能の品質(街中の使用で使えるレベルか)と
接続強度(コンビニ入っても切れないとか 鞄の中でも途切れないとか)
を教えて頂けると大変嬉しい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:05:52.85 ID:LNtO1Q5Y.net
>>694
いや、値上がりしたわけじゃない
白いのとか新しいのが高いだけ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:19:10.15 ID:KwBHfVNr.net
円安で日本人の資産がガンガン目減りしてるからな
130円まで下がるのも時間の問題
今のうちにQY7買いだめしとけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:25:06.79 ID:VAEW0YMf.net
在庫処分すんのに必死すぎるわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:57:07.97 ID:FGhKJ8XG.net
1,000円もしないqy7買いだめとか業者の工作必死すぎwwww
いつものブロガーに金積んで宣伝してもらえ
wwwwww
皆分かってるから安心しろよ業者さんwww

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:59:06.00 ID:Ix2XqMXl.net
QY7って尼の限定数が時間につれて上がる不思議商法の時点でお察しやん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:47:52.26 ID:5zAGkgn5.net
QY7の話し出ると発狂する奴が出るから笑える
高いイヤホン使ってるんだろうな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:26:08.22 ID:haTX+FM+.net
発狂w
こんな辺境なスレでステマしてる業者の火消しレスの方がよっぽど発狂しているように見えるわw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:28:28.61 ID:d0qQvIhW.net
QY7で満足ならそれでいいけどこのスレでは求められてないっしょ
他にBTイヤホン持ってたらQY7はつかわないはずだし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:47:07.55 ID:kBD+myti.net
まさかqy7だのに三千円も出した情弱バカはいないよな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:49:22.82 ID:q/9GU3Ug.net
もうQY8出てるし必死にもなるわなぁ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:11:13.53 ID:JVRQyKIr.net
>>679氏みたいにBBXもQY7も持ってて画像うpってるヤツのレビューが最低限のラインで信用できる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:59:32.38 ID:PQyngqKu.net
だな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:00:40.11 ID:PQyngqKu.net
まあでも話聞いてれば持ってるか持ってないかはだいたいわかるけどね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:57:15.14 ID:5ZDvki6a.net
そうだな。
持ってないのにBBXを俺様脳内理論で叩きまくるじいさんはほんとメイワク。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:11:55.86 ID:ACYWAi24.net
全くだ
日本人が勝手に作り出した技適マークなんてどうでもいい
QY7最高!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:16:41.80 ID:GcifGRUQ.net
音聴いたこともないのに
公開されてる外部仕様だけを見て
これは音が悪いと断言するキチガイのことか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:33:31.54 ID:0tM0RvuR.net
>>710
技適に当たるものは他の国でもあるだろ。
お前の持ってるスマホ見てみろよ。
技適以外にも他国の奴も載ってるぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:01:59.24 ID:iyoV4vQp.net
QY7使っててる奴電車見かけて笑ってしまったわ
質感しょぼすぎだろあれw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:44:22.18 ID:P5loV3WS.net
人が何使ってるのかいちいち見てるのか・・・

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:55:01.92 ID:4y1auNL3.net
QY7のおかげで冷やし中華はじめました

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:51:15.12 ID:iyoV4vQp.net
電車の中だと暇だし他人がiPhone付属以外装着してたら何使ってるか見てるわ

え?見ない?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:34:11.91 ID:1akmDOe6.net
有線が多数だけど、今にして思うと邪魔だよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:51:20.75 ID:6fO7w1aT.net
>>716
全然見ねーよ。
気持ち悪い奴だな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:08:34.27 ID:YpUvmawp.net
>>718
家出ろよ(笑)

総レス数 1007
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200