2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!30 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:41:56.78 ID:tXYd+Ocw.net
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ

前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!29 【Bluetooth】 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422841579/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:20:35.00 ID:Iok/5bhW.net
>>788
しがらみと言うか、他の企業の息のかかった規格を入れると、舵取りに影響してしまうんじゃないか。
ニーズないんだから入れる必要もないし。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:45:48.48 ID:ua3+EMa3.net
今のアップルならAirPlay対応のbeatsブランドのヘッドホンを出してくるw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:48:48.60 ID:Ebww849y.net
>>793
いくら良い食材使ってもおまえが作ったラーメンはまずいだろ?
そういうことだ。

実際の音を聞いて判断しろボケ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:02:05.28 ID:jI0TYAL0.net
AH-GC20どうよ?
Backbeat ProとAH-GC20で迷ってるんだが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:10:11.93 ID:OAQxxEyR.net
QY7でちゃんと音楽聴いてみたけどパナ700円有線イヤホンより劣ってる
中音域はちゃんと出てるけど高音域はカスカスで低音域はないようなもの
この価格帯の無線なら仕方ないのかbluetoothイヤホンならこんなもんなのか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:35:33.32 ID:RsEXerZn.net
>>796
お前もqt7って機種知ってるのか

>>798
他のも使ってみてどうかってとこかな
入門とか聞ければいいって人にはいいと思うけどね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:20:47.97 ID:Wa/tOpSa.net
>>798
高音は知らんが
低音はBluetoothとは関係ねえだろ
この価格帯の無線のせいじゃなくて
この価格帯のドライバーのせい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 03:13:16.04 ID:kyvBrPKM.net
>>795
なにそれほしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 07:53:08.61 ID:r8TWkrl7.net
QY7結構使えるのでAmazonのレビューで褒めて書き込んだ()

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:54:28.96 ID:41HSrpvA.net
QY7厨のせいでこのスレ機能しなくなったな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:14:42.52 ID:Ceg5oobx.net
qy7最高!
不滅の名機!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:27:10.76 ID:T5eo0tbp.net
中華スレっていう隔離スレ誰か立ててくれないかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:23:18.82 ID:m0ufz9Zh.net
>>797
音質は結構キャラが違うので好み、あとは耳の形状に寄るところで装着感が全然違うのが大きいかも
Backbeat Proはイヤーパッドが円形で俺の耳だとオンイヤー気味に耳たぶ圧迫して痛くなるのでどうしてもダメだったけど、
AH-GC20は楕円形イヤーパッドで完璧に近い装着感だった。

ただヘッドホンをこの時期付ける気にはならいので涼しくなったらAH-GC20買うつもり

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:04:04.91 ID:nOK7JTjT.net
>>805
中華禁止という名の排他主義隔離スレ作れば良いんじゃない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:43:45.18 ID:T5eo0tbp.net
んじゃまぁ次スレ立てる時はそうするよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:12:04.11 ID:zhiNGxzz.net
mpow cheetah はセーフか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:32:49.42 ID:f3HDnhYx.net
>>808
スレを私物化するな。別に立てろ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:33:01.76 ID:eRtfPEJe.net
あんまりやりすぎると余計に荒れるぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:53:17.27 ID:T5eo0tbp.net
私物化というか、話がそればっかになった場合、それ専用のスレ作るのが普通だと思ってたけど
双方にメリットあるし
中華しか持ってない人は中華の話したいだろうし、中華以外も持ってる人は中華以外の話をしたいっしょ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:11:56.46 ID:nITqu11R.net
ソニーだけ隔離するのが一番平和になる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:18:22.21 ID:nOK7JTjT.net
>>812
だから中華以外スレを立てて総合は普通に立てろって言ってんだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:37:35.46 ID:9EtiMFqJ.net
隔離とか言い出したらBBXや去年のソニー製品の時にもやるべきだったでしょ
結局新製品が出る限りその新製品の購入層のレスが一時的に増えるのは必然なんだよなあ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:42:49.08 ID:YbHfaWaP.net
ELECOM エレコム iPhone6 iPhone6 Plus 対応 Bluetooth オーディオレシーバーBOX NFCペアリング機能搭載 高音質コーデックAAC/aptX対応 光デジタル出力搭載 LBT-AVWAR700 https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9Q9DPE/ref=cm_sw_r_awd_-NTBvb144DGQQ

これは優先に比べて音質悪くなりますか?
光デジタルではあるのですが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:51:17.46 ID:T5eo0tbp.net
>>814
だから、は何にかかってるの?

>>815
それは確かにあるね
MW600一色だったイメージ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:01:31.61 ID:orkvPmB9.net
>>816
どのレベルの音質を言ってるのか漠然として判断しかねるが
Bluetoothで転送する時点でSBC/AAC/apt-X問わず非可逆圧縮
されているので原理的には有線接続に劣る。
ただAACやapt-Xで転送しそれなりのDACとアンプに繋げば
そこそこの音質になることは予想される。
それが実用に足るかは環境やその人次第じゃね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:01:49.26 ID:xNOPchGt.net
結構みんな狙ってんだな。高ければ買わないのに安くなると飛び付く。
文句言ってる割には売れてるとか。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:09:43.01 ID:qzj+UZ6b.net
在庫処理に協力あざーっすwww
どんどん買ってネ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:16:05.98 ID:EdmKyvVt.net
LDACでCD音質ならロスレスじゃね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:27:46.70 ID:f3HDnhYx.net
>>812
なら何故次スレと言った。今からお前だけのぼっちスレを立てて引きこもってくればいいだろ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:35:27.41 ID:T5eo0tbp.net
音質に関しては泥のが全然先をいってるよね
ジョブズいないんだしアップルも柔軟になってほしいわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:46:38.78 ID:YbHfaWaP.net
>>818
ありがとうございます
どうやら私には分からないほどの劣化のようですね
安心して購入します

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:17:59.74 ID:Y28gvHd3.net
soundblasterE5はどうよレビュー少なすぎるんだけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:01:32.93 ID:KyLvKajd.net
早くbbx2出ないかな
このタイミングで2年使ってたbbxが初断線した。修理見積もり出したら新品買った方が良いかもとのこと。
で、今夏発売予定のbbx2出るまでqy7でしのぐ。
bbx2ってまだ発売日までは発表されてないよね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:02:29.85 ID:EdmKyvVt.net
婆さんや、bbf2はまだかいのぉ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:42:18.91 ID:KFz/QNXR.net
>>815
そういうことだよね
いちいち隔離だなんだとかアホかと

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:46:49.51 ID:bHAJ0vfw.net
いやBBG3が先でしょ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:55:10.95 ID:dcFYq+5u.net
定期Earinまだぁ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:58:37.14 ID:qKz5fXQb.net
>>825
普通に値段なりに音はいいよ
ただ素材がプラスチック感で若干チープなのとSBX Proを使うと結構発熱する、サイズがでかいあたりがデメリットかな。

SBX Proを使ったサラウンドやEQが素晴らしいので、こういうエフェクトやEQ嫌いな人には無駄な機能の分コストパフォーマンス悪いかもね。

有線とマルチポイント対応のBTで繋がるので、
DAPを有線で接続して音楽はDAPからハイレゾを、
タブレットで動画再生するときや、電車を降りてスマホでingressするときはBT経由でとかイヤホンを一切繋ぎ替えること無く出来るのが便利で愛用してるよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:06:43.04 ID:n5353x3M.net
Razer SurroundをDSPで実現したバーチャルサラウンドヘッドホン出ないかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:13:44.73 ID:eARrTjfz.net
QY7に技適マークがないって言われてたけどラベルみたいなのがコードにくっついてて技適マーク書いてあるけどこれは有効なんだろうか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:59:12.12 ID:esgfPIlz.net
やはり技適マークの件は濡れ衣だったか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:02:40.16 ID:L3VNUk40.net
qy7最高!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:45:09.49 ID:nURmj+Q1.net
>>826
Bluetooth4.0やapt-xに対応してないんじゃなぁ。
AppleWatchと併用するとブチ切れるので使わなくなった。
QY7だと切れないけど、シュアがけできないのでコードノイズがうざくて。
なんかオススメないかなぁ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:21:49.87 ID:0anmEJNq.net
>>836
4.0でもデュアルモードで2.1使うだけなんじゃないの。何か良いことあるの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:08:10.50 ID:qKz5fXQb.net
>>837
4.0でもA2DPプロファイルは2.1と変わんないからその認識で合ってる

たまに4.0とBLEを混同してる人が居るけど、詳しくはこんな感じ
http://www.silex.jp/blog/wireless/2012/10/bluetooth2.html

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:07:31.84 ID:119uYw4J.net
>>828
排他的でなければ隔離の必要はないんだけどね、新製品が出て盛り上がるのは当たり前だし

BBX信者とかアンチaptxは、とにかく他社製品は一切否定、aptxは一切否定だけで暴れてたからな
そういう奴は隔離するしかない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:17:10.77 ID:VqAN7U29.net
BLE対応のヘッドホンとか出てこないもんかねぇ…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:25:55.30 ID:119uYw4J.net
>>840
中身まで見ないとわからんことだけど、
BT接続維持だけしてる状態ではLEにして消費電力抑える+他機器との無駄な干渉を抑えるってことやってる機器はあるんじゃない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:57:15.76 ID:n5353x3M.net
+LE対応していればマウスやキーボードの電池の寿命はUnifyingくらいになろうだろうに・・・
逆に+HS対応すればロスレスでハイレゾだって・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:07:50.70 ID:0anmEJNq.net
LEのプログラム組んだことあるが全然別物だろ。
初志を外れると、泥沼になるから止めて欲しいわ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:57:46.13 ID:t4Ko53Qx.net
>>836でもbbx(2)の8時間再生可は地味に魅力的なんだよね。
他はどこも5時間とかで電池切れしがち。意外と自分にはこの3時間の差がデカい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:02:29.11 ID:15Klbwgb.net
UE BOOM(MEGAも)はファームウェアアップデートで音楽再生時は
通常接続で、待機時はLE接続で消費電力を抑えながら
リモートでの電源のONを実現してるよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:04:38.94 ID:FuKx9gdz.net
mini Boomは?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:16:19.39 ID:15Klbwgb.net
miniは無理じゃないかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:03:12.38 ID:Mv9HXqFX.net
>>838
んじゃなんでブチブチ切れるの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:03:14.60 ID:EtNwcQRn.net
>>833
どれどれ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:55:38.02 ID:K5WRmaGh.net
>>848
2.1だろうが4.0だろうが電波の使い方は同じだから、たとえBBXが4.0対応しててもブチブチ切れるだろうよ

AppleWatchと併用すると起こる現象だというならbluetooth機器同士で干渉してるんだろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:58:49.44 ID:Mv9HXqFX.net
>>850
いやそうだろうけど、QY7だと一切切れないんだよ。併用してても。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:24:42.93 ID:K5WRmaGh.net
>>851
電波の出力規制とかがザルででかい出力してるんじゃねーの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:30:11.18 ID:K5WRmaGh.net
>>851
連投になってスマンが、あとはアンテナ設計もかなり影響する
この手のデバイスで360度放射状にまんべんなく電波が飛ぶなんて事はあり得ないし、当然人体が遮蔽になるケースは多々ある。
そこをちゃんとカバーできるように電波を飛ばすとかはマジでハードウェアの設計次第としか言い様がなくて、Bluetoothのバージョンは一切関係ない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:36:30.96 ID:dfUagGqi.net
単純に新しいから性能が良いという可能性もあるだろうし。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:40:21.65 ID:1pjCnnSo.net
QY7装着して電源ボタンのある右側を手のひらで覆ってみw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:03:49.00 ID:f4/jodPl.net
早くソニーはMW600を復活させてMW700を出すべき

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:32:51.63 ID:QIyNSMbJ.net
NW-M505でいいじゃん,もう・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:41:31.24 ID:KFJyLn+v.net
>>851
やっぱSBCコーデックで帯域占有してるんじゃね?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:43:13.70 ID:5KDctGcw.net
>>857
あれ薄くないから邪魔なんだよな
スレチな話題だけど無音で切れるノイキャンがプチプチ耳障りだし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:10:42.36 ID:15Klbwgb.net
BBXとiPhone5sの組み合わせでブチブチ切れて困ったことはないけどな
BBXはあれでも自称Class1だし
QY7は持ってないがBBG2やROXよりは途切れづらい
(遠く離れてもなかなか途切れない)
でも2.1+EDRだから周波数ホッピングは最近の奴より出来が悪いのかもしれないな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:18:55.71 ID:kjTEJLb2.net
クリエイティブe5がe3
並みの大きさなら

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:32:40.78 ID:1depxpLQ.net
QY7の黒はもう入荷しないのか・・・
完全に買い時逃したorz

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:09:36.96 ID:3r9FKPdP.net
オンイヤー、再生5時間以上、apt-xとaac対応で2万以下のオススメない?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:11:45.56 ID:rD7pyiQx.net
>>862
ファ!?普通に売ってるけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:56:37.71 ID:nkJgyT0S.net
このスレ的には
LDACってどうなの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:12:22.04 ID:okzpJojw.net
aptxで十分じゃね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:25:29.85 ID:EF8673Xg.net
LDACは24bitの曲をよく聴くなら効果高いね
16bitの曲ばっかりだと少しクリアになった程度
16bitだと音質優先、標準の区別はつかなかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:29:40.65 ID:VrGACI8s.net
くそ。apt-x対応機なのに表示が出ない。
確認の方法は他にないのかな。聞き分けは難しい。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:54:58.39 ID:S5cv+lYB.net
SBCだと確実にシャリシャリ言う曲を用意しておくといい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:46:08.51 ID:jpRZ15UI.net
聞き分けが出来ないのにapt-xにこだわる理由は何?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:32:18.33 ID:ug0qSFaM.net
>>870
32Kbpsのモノラル英語ヒアリングソースでさえsbcだとサに近い音が汚くなってsとthの区別がつきづらくなるくらいの差は出るよ
特にそこの発音の違いに慣れてない日本人がsbcでヒアリング訓練してたら死ぬまで違いを理解できないだろうね

英語学習するなら有線かaptx対応にしといたほうがいい。ldacは使ったことないから知らん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:35:53.93 ID:gN6wPcPB.net
>>871 だがコンビニ出たんでたぶんID変わる

あと、早口気味や言い争いする系の英語学習ヒアリング動画だと
sbcで遅延してると画面と声がずれててこれも学習効率が落ちる
表情や口の動きとなるべく同時に声も聞こえることが英語学習の効率のためにとても重要

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:36:33.39 ID:Rgo5GvHY.net
bbx2いつ発売かね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:24:02.72 ID:4e/Ctin3.net
>>873
今でしょ!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:44:49.72 ID:Hqevod4x.net
聞き分けが出来ないのになぜ拘るか聞いてるのにこのアスペは横槍入れて何言ってんだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:51:58.10 ID:Wd5MK0jD.net
>>875
お前がアスペということだけが理解できた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:52:59.96 ID:fDWvcrZN.net
いつの間にか、イヤホンの使途は英語学習のためなんだという前提にすり替えられてるけど、ほとんどの人は音楽を楽しむ為に使ってると思うよwww
聞き分けも出来ない音質を無視してまで英語の学習の為にDAP付属のイヤホンでは無く、ワザワザapt−x対応のイヤホンを買う人はbluetooth対応商品の購入者のうちどの位いるんだろうね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:30:23.86 ID:Hqevod4x.net
聞き分けは出来ないけどapt-xかどうか判別する方法ねーかな?

なんで聞き分け出来ないのにapt-xに拘んの?

聞き分けできるけど?発音が〜日本人は〜英語学習が〜

完全にアスペなんだよなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 03:50:08.51 ID:G3PHqIdb.net
アスペに絡んでも無駄ということが分からんおまえもまたアスペなり。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:06:23.73 ID:VAUrmszx.net
>>878
聞き分けできるソースとしてsとthが違う扱いである英語があるって話でもあるわけだがそれも理解してないんか

俺としてはaptxが英語圏や日本での知識層からはしっかり支持されているのと
逆にやたら不要不要という層がいるのの根本原因がその辺にあると感じたけどな

日本語とナンチャッテ英単語だけの消費音楽しか聞いてない層にはSBCで十分って話だろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:29:17.43 ID:0lSbObbA.net
俺も語学でBluetoothヘッドセット使うけどスレタイに反する話をここに書くつもりはないね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:33:38.11 ID:VAUrmszx.net
>>881
英語学習でも音楽大量に聞くが、、、それこそ日本で言えばポンキッキのレベルから
最終的に洋楽を意味理解しつつ聞けるようになりたいって人はとても多いがそれも一切存在否定かな?


それならそんなこと言ってる奴らの頭がおかしいだろ
まずスレタイを日本の消ナンチャッテ英単語満載消費音楽オンリースレとして立て直せよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:46:38.39 ID:Xm+IXfJi.net
俺にはSBCは音が悪いようには聞こえないけど
あきらかにノイズ聞こえるよ
それとタイムラグがデカイ
これもまた音楽じゃないけれど
YouTubeでミュージックビデオ観るとバリバリ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:57:21.45 ID:VAUrmszx.net
>>883
ミュージックビデオは音楽の扱いでもいいと思う

SBCはプレステ2が出るかどうかくらいのころのさらに超低消費電力で激安な小型組み込み機器でも使えるように、って決まった本当に最低限の互換性維持のための仕様だから
アラが出やすいのは仕方がない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:44:41.01 ID:ckGf/y3i.net
次スレは
【中華と語学は別スレで】ワイヤレスで音楽を!31 【Bluetooth】 [転載禁止]©2ch.net・
でお願いします

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:52:15.99 ID:VAUrmszx.net
SBC信者が排他的思考で暴れまくってるな、、、何様なんだいったい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 12:47:28.78 ID:1XcpJlVp.net
触っちゃダメな人だったか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:59:01.89 ID:0xP5Jhrs.net
>>886
お前が1番うざい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:02:37.54 ID:CFVEcCPU.net
紹介サイトは大儲けですなぁ
ちなみにqy7が月間2位だってさw

> このランキングは、当サイトを経由してアマゾンで注文・購入された実績レポートをもとに、個数ベースで最も人気があったTop 20を選出したものです。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:05:22.64 ID:smAmId+O.net
くそー QY7とcheeroPP3で快適モバイルライフと思って買ったけど充電初めてもすぐに終わってしまう。
こってcheero不良なのかな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:19:50.63 ID:mcPCr9u/.net
>>890
他のモバイルバッテリーでQY7を充電できるか
ないならQY7のメーカーに問い合わせ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:35:02.84 ID:ZR3IOEzz.net
>>890
相性だと思う
cheero Power Plus 2でBBG2充電したときに同じ症状だったよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:43:14.97 ID:DKdmOsTI.net
デバイスから要求される電流が少ないとダメなの多い
充電が始まったとしてもすぐに充電完了と判断して充電止める

モバイルバッテリじゃなくて充電器で充電できるならそういうこと

総レス数 1007
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200