2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【馳力】 CHUWI タブレットPart2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:53:54.19 ID:EBeqHMn6.net
CHUWI 公式ページ(中国語)
http://www.chuwi.com/

CHUWI Vi8 DualOS
http://www.chuwi.com/goods/detail/51.htm
CHUWI V89 DualOS
http://www.chuwi.com/goods/detail/53.htm

購入先
http://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=Chuwi+V89+Dual+Boot+&catId=&initiative_id=SB_20150129030210
※前スレ
【馳力】 CHUWI タブレットPart1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422529368/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:05:28.97 ID:RfDQ81iT.net
>>742
Win側がちょうど時刻補正終わった後に泥に行けば
泥が補正するまでずれるだろうね

レジストリでやるのが一般的対処だけど、たまに泥で補正する必要がめんどい
両OSに「起動直後に時刻補正する」ソフトでもありゃ何とでもなるんじゃないか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:06:36.44 ID:X0nwncSn.net
>>743 banggoodはFreeshippingやったら$85.99やで…さすがに安すぎるよなー笑

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:08:18.66 ID:McRtJYhA.net
>>738
あぁUTCか
「みるみる遅れていく」って書いてあるから完全に故障だと思ったよw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:30:49.54 ID:dbiEx5RP.net
>>735
vi10で64GBのカードに入れてPSO2やってるぞ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:33:00.98 ID:X0nwncSn.net
>>743
すまんbanggoodの方はvi8だったわ
hi8は確かにgearbestの$92.59だな
安すぎィ!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:34:49.09 ID:RfDQ81iT.net
あきばおーが店頭売りでスペックがショボイながらも1万以下でWinタブ売る位だから
35Fのタブの工場出荷時価格は相当安いのかもね
通販で在庫がある様な表記してて、発注後調達する様なノンリスクな販売をする
所は避けておいた方がいいかもしれない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:55:23.76 ID:X0nwncSn.net
banggoodで初回登録の10%OFFクーポン使って95.39ドルでhi8ポチったわ
初の海外注文こええ…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:04:22.96 ID:uqV2k4GA.net
>>750
bangの心得として
FreeShipingの場合1ヶ月は当たり前なのでソワソワしない
荷物追跡して北欧とかに回されててもドキドキしない
製品の箱がなくて発泡スチロールにテープぐるぐる巻でもイライラしない
到着したてなのにすでに英語でアカウント取られててもオロオロしない
トロイの木馬が山盛り入っててもビクビクしない
安いんだから

752 :710:2015/06/23(火) 01:29:21.70 ID:t/w87N4h.net
>>740
少しずつ狂っていくから、デュアル端末はandroid側は同期してないのかなと・・。

>>739
やっぱり故障ですよね?
一度、ショップに問い合わせてみるよ、ありがとう。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:52:36.67 ID:CIYcSMVo.net
>>752
内部時計は本体シャットダウンする程電池が減っても、
ほとんど電気を食わずに1月以上余裕で稼働するハードウェア
そして、Wiでも泥でも共通して使っている。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 05:06:43.88 ID:TrtzO6YE.net
dual機の時間ズレって対処法たるだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 06:41:47.56 ID:ARFvakfM.net
BIOS時刻をUTC時間で合わせて
OS側をUTC基準で合わせればどっちもいけるはず
その代わりWinPEとかUSBメモリから起動するやつは9時間遅れるけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:37:39.92 ID:4meqekH5.net
今更だけど V89で DTI使えた
ただそれだけ・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:06:27.55 ID:3bsRDn+k.net
>>751
心得ありがとう
今朝、状況みてみたら「back order」になっててさっそくいつ届くのか不安なんだが気長に待ってみるよ…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:11:02.51 ID:Zbtsxp+N.net
>>756
DTI ServersMan SIM LTE?
淀SIM以外の報告って初めてじゃね?
ワンコインで250kbpsの定額制
後からSMSオプション付けられるのは良いな
wifiスポットが無いのが残念だけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:31:50.49 ID:WP/aYE/M.net
Androidでとは一言も書いてないけどね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:42:18.18 ID:s+5GsKZt.net
>>738
俺もvi8だけどwindowsでめっちゃ時間遅れて困ってる
故障なのかと思ったけど、Banggoodで買ったから修理諦めて放置してたら
最近時間のズレがなくなってきた
使ってるうちに調子良くなるのかなw
最初まともに動かなかったネトゲも最近調子良く動いてるんだよね
wisecare365っていうソフト使ったのが良かったのかな、試しに使ってみて

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:45:34.13 ID:oD6Csl6B.net
Hi8のwin側のブラウザ(chrome)で動画見ようとするとかなりカクつくんだけど、この価格帯のタブレットならこんなもん?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:56:01.47 ID:s+5GsKZt.net
>>761
ieで見てるけどYoutubeはカクつかない
くそ重いフラッシュ広告貼ってある動画サイトはカクつくことあるね

763 :710:2015/06/23(火) 16:18:09.07 ID:t/w87N4h.net
>>760
なんか、android側の日付と時刻の自動設定(ネットワークから提供された時刻を使用)を入れたら、
SIMも入れてないし、wifi等、一切オンにしてないのに、狂わなくなった・・。
レスありがとうね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:19:37.12 ID:oD6Csl6B.net
>>762
ありがとう。IEで同じ動画を見てみたらカクつくことはなかったわ。多分chromeが重いんだろうなぁ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:44:02.91 ID:OcLywQ36.net
>>756
V10HDにdocomoXi差してみたけど、発着信とSMSしか使えなかった…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:50:05.29 ID:qZQfzjWQ.net
Chromeなんか入れるからだよoperaかDragonかIron入れとけ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:36:18.57 ID:t/w87N4h.net
>>765
Xiはmopera Uの3Gオプション契約しないと無理じゃない?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:55:57.90 ID:+/TkhPCu.net
V89だけどやっとWindows10の予約がきた
ドライバ大丈夫なのかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:15:09.74 ID:TB/dW52w.net
>>768
君が人柱になればスレの住民みんな幸せになれるから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:20:21.71 ID:CIYcSMVo.net
>>768
「Double Driver」ってソフトを走らせて、現状のドライバをmSDにバックアップしておく
Win10入れて、動かないドライバがあればバックアップからインスコする。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:54:47.42 ID:CIYcSMVo.net
「Windows 10」はISOのプレビューからも無料アップグレード可能
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/21/news018.html

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:36:34.03 ID:+/TkhPCu.net
>>770
サンクス。早速ドライババックアップしといた。
Win10クリーンインスコできるといいなー。
WimBootやら勉強しなきゃ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:52:56.73 ID:CIYcSMVo.net
>>772
プレビュー版は出来たよ、タッチパネルだけがダメだった。
ドライバを抜いておく必要がわかったのはリカバリ後なんだよね

「Magical Jelly Bean Keyfinder」でプロダクトキーも抜いておくといい
MS製品のKEYを一括で抜いてくれるのでofficeのも抜ける。

あとはDLが遅いし、その時期になると混むと思うんでV89のリカバリ
イメージも落としておくと良い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:45:41.40 ID:7OxD3gu4.net
V89持ってて何の気なしに予約しといたけど色々準備しないといけないのか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:16:25.02 ID:I53zhRhz.net
banggoodでhi8が$91.99まで値下げセールしてるな
一昨日にクーポン使って$95.32で買った俺(商品の状態:backorder)と一緒に誰か人柱せんかね?w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 02:36:51.81 ID:PRr127UN.net
安いなぁ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 03:41:31.04 ID:xx3dIIkV.net
後一ヶ月で新OSが出るのに今さら旧式なんかいらん
無料でバージョンアップするにしても面倒だし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 06:37:22.66 ID:i/QuM1nr.net
>>775
俺もこれ見てポチりそうになるのを押さえるのが大変だ
windows10搭載モデル早く出てくれ〜

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:26:48.65 ID:XVh/q9FT.net
窓10で今みたいにデュアルosできるのかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:09:39.55 ID:i//N2r3f.net
人柱になってくれ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:21:19.60 ID:eZJI99gi.net
買い時はWin10&泥5のデュアル対応が始まってからだな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:25:32.74 ID:JT9LGbIF.net
win10のプレインストールモデルってすぐ出るのかね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:33:14.17 ID:KB5qvcFX.net
>>779
現行のDUAL機にWin10TPを上書きして、DUALなまま使えるから問題ない
MSがDUAL械にヘソを曲げて、「泥と共存ならライセンスを卸さない」って言ったら
現行DUAL機の値段が上がるかも

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:32:37.34 ID:vXTxaqGN.net
そんな事したらシェアが下がるだけ
ちょっとは頭使おうな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:31:23.53 ID:TRAONXij.net
国は違うがお前らも気を付けろよ

http://gigazine.net/news/20150625-samsung-disable-windows-update/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:13:36.15 ID:QWDbYdFu.net
kingo rootでun rootの作業したらroot化出来なくなったorz
いや、ラブライブとかは出来るんだが…疑似ロケが出来ない(|| ゜Д゜)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:37:37.73 ID:sfe7qAty.net
そもそも10が出る前に到着するかわからんしな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:50:38.77 ID:Z95+8eo5.net
最近vi8を購入して一週間ほど使ってるんだがWinと泥の両方でSDを認識してやりとりできているんだが
いいのだろうか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:23:30.57 ID:KB5qvcFX.net
>>788
問題ない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:27:13.61 ID:Z95+8eo5.net
>>789
ありがとう、これで安心でける

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:30:10.71 ID:IHmTDlfH.net
これに付いてきたOFFICE365の権利を、Androidの方のOFFICEアプリで365の権利として流用・共用できますか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:42:27.26 ID:+g0Xh+aP.net
中国株式市場が暴落、政府機関が「報道控えるように」と各メディアに通達―英メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150625/Recordchina_20150625010.html

やべえ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:46:18.12 ID:lnkmMm98.net
全く関係ない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:50:27.97 ID:Z95+8eo5.net
>>792
投売りがはじまると

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:06:30.51 ID:XCt7LRH0.net
>>788
全くうまくいかない
Winが不安定だ
やり方を教えてくれないか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:08:53.27 ID:/NymDAmP.net
Win10版タブレットってほんとにあと1ヶ月で出てくるのかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:04:23.70 ID:I53zhRhz.net
6/22 banggoodでhi8注文paypalで払う
商品状態「back order」になる
まあ良くあることだと聞いたので放置
6/24 一向に音沙汰が無いのでこちらから「なんで購入時は在庫ありなってんのにそもそも入荷待ちになるんや いつまで入荷待ちにするんや ほんまに入荷して無いんやったらもう返金させてくれ」的なメールを送る
6/25 13:00頃返信が来て、「すまない、急いで用意して48時間以内に送るから許して」という旨のメールが来る
6/25 21:00ごろ「出荷できたやで〜www」
ファ⁉︎

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:12:34.60 ID:EbpSFSBo.net
今さらだけど、V89DualでPanasonic media access動いた。Root大師PC版でroot取って放棄した。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:14:45.60 ID:Z95+8eo5.net
>>795
なにもしてないし・・・
やったことは中途半端な日本語化されていたのをなおしたぐらい

ちなみにSDは16Gと64G
16Gはainol NOVO7でフォーマットしたのと64GはASUS VivoTab Note 8 M80TAでフォーマット

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:37:17.87 ID:oAH7IhSp.net
Bangは出荷されてからが醍醐味

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:47:49.98 ID:hqgKlkjm.net
V10HDってどうなの
ジジババ用の泥端末にどうかと思ってるんだが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:50:48.45 ID:KB5qvcFX.net
>>801
解像度高くて老眼に向いてないからVi10のがいいんじゃないか?
スケーリングが効くソフトも多いけど、しょうもなく字が小さくなる物もあるし
写真類がDOTBYで表示される場合、小さくて見辛いはず

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:04:43.07 ID:oAH7IhSp.net
たまに自分以外の人間に中華タブを買い与える書き込みを見かけるけど
大丈夫なん?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:08:56.65 ID:xL/N4JCC.net
それな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:12:32.02 ID:lnkmMm98.net
なんか問題あんの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:13:41.64 ID:62xyjUmy.net
>>803
後々の面倒こと考えてipadしとけと書き込んだり、某ショップの名前が出た途端に発狂するのが出るからなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:21:20.31 ID:I53zhRhz.net
>>800
トラッキングナンバーがどこで検索かけてもNot foundになるんだよなぁ…
てか始めがRY、末尾がSGってなんなんや…末尾はJPちゃうんか…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:32:45.94 ID:yMf+hZAi.net
今更なんだけど、>>731の言う通り、付属のMicroUSBケーブルはゴミだな。モバイルバッテリー充電して実感したけどクソみたいに遅かった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:34:07.25 ID:TDqPaP+O.net
Sgはシンガポール郵便扱いだから割と変な経路通ってくると思う。
日本で言う定形外みたいなものだと、マジで60日弱かかることがある。<車用パーツで経験アリ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:11:02.77 ID:txreY3mV.net
>>809
やっぱSGはシンガポールなんか…
てか60日とかマジかよ…追跡も出来ない60日間とか怖すぎんよ…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 02:29:54.97 ID:rAqiRiJ0.net
おおむね30日くらいで届くよ
数ドル追加したら2週間くらいで届くけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 02:37:54.27 ID:rAqiRiJ0.net
中華タブをまともに使える状態してから渡すならいいけど、値段の安さだけ目が行って、日本語化とかトラブった時のフォローとか、その辺まで考えてない人多そう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 07:41:19.51 ID:U8Po3lM7.net
人にもよるけどダメな人はアカウント設定ですらつまずく

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:58:11.60 ID:d3KZbbQu.net
Vi8壊れたぽい。

電源入れるとデスクトップ上のアイコンにあるアプリが0.5秒位で
次々と勝手に激しく切り変わり続けて操作不能になってしまった。
不具合はwin側で起きて、アンドロイド側を試す事も出来ない状況。

今までと違う事をしたと言えば、先日買った128GBのmicroSDカードに動画を入れて昨晩1時間位見ただけ。その時は問題なし。
本日再度見ようとしたら、この不具合が発生。

どなたか同じ症状経験した人居たら対処方教えて下さい。
つかSDカードが原因で壊れる事ってあるの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:29:50.32 ID:WqiB4JJ2.net
いわゆるゴーストタップじゃないの

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:32:37.57 ID:D2BGpnGa.net
セーフモードでリカバリすれば?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:35:53.19 ID:IX7942I8.net
なんかよーわからんが、キーボードでも挿して必要ならマウスも挿して
タスク出すとか、色々やってみたらいいのでは?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:24:36.79 ID:YnJrkQQX.net
要約:なにもしてないのに壊れた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:38:58.93 ID:P8G93Q5B.net
たしかボリューム↓ボタン押しながら電源入れるとOS切り替えれるでしょ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:42:16.29 ID:1uUoqInp.net
>>816
みたらWin8.1では事前に設定変えないとF8使えなくなってるんだな
こんな所に落とし穴が・・・危ない危ない。設定変えとこ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:54:35.88 ID:gn6fo/KV.net
>>799
参考にカードの銘柄教えて下さい

>>820
マジかよ?そんな罠あるのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:09:35.57 ID:5EnmylMj.net
セキュリティ強化だろうな
ブートメニューからコマンドプロンプトで管理者変更する
クラッキングツールとかあったみたいだから

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:21:36.59 ID:soX4pGBV.net
>>821
64Gがサンディスク、16Gが密林のです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:53:11.70 ID:N4LNsGGoA
だれかwin10IPインストールした人いる?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:00:16.34 ID:tluIkXb7.net
先週、geekbuyingのセールで送料込み$95.08で買ったHi8が届いた。
DHL速いな、昨日発送で24時間経たずに届けてくれるし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:36:56.49 ID:txreY3mV.net
>>825早いなー
トラッキングナンバーで追跡とかした?
あれって発送されてから2-3日してから確認できるもんなんかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:53:25.25 ID:HrcHJRvf.net
>>826
いや、佐川のおっちゃんがおるかーって電話してきてDHLからの委託ですっていきなり持ってきた。
そんで、受け取ってからあれこれ弄ってる最中に発送しましたってメールが着てワロタ。

普段なら発送しましたってメールがちゃんと来て、2〜3時間もすれば追跡出来るんだけど
今回、相手が送料の追加要求を一方適に後出ししてきて少し揉めたので、その辺がおざなりになったのかもしれん。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:45:28.16 ID:txreY3mV.net
>>827
マジかー
発送メール前に来るとか凄すぎだろw
2〜3時間で追跡出来るようになるってマジか…
俺banggoodで頼んだんだが1日経ってもできんからforumで聞いてみたら「出荷後に荷物情報更新するのに7-10日かかるから待ってねー」的な回答きたんやが…
shipping methodもAir Parcel Registerとかいう謎なとこだし、こりゃやっちまったかな…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:47:02.14 ID:yr4v5caw.net
なんかあーたのレス見てると1日でも早く届いて欲しい感じなのにどうしてそんなとこで注文したんや

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:52:02.10 ID:atO+jE/m.net
あそこは1ヶ月で届けばいいなぁ〜、で注文するとこなのに

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:57:05.15 ID:U8Po3lM7.net
>>827
> 相手が送料の追加要求を一方適に後出ししてき
どう言う事?
Freeshipingだったのに送料要求されたとか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:58:14.64 ID:BBjbZjvC.net
白い方のVi8買った人いる?
CPU以外黒いのと同じと考えて良い?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:09:54.97 ID:E59F7jF2.net
HDMI…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:13:00.31 ID:BBjbZjvC.net
>>833
だめじゃん
やっぱ黒い方予約するか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:42:44.52 ID:3EB5CNCr.net
>>828
DHLは異常なくらい反映が早いし、すごく細かく状況が分かるのがとても良い。
国内に来たらすぐ、コールセンターに電話かけて佐川とかの委託先に投げて貰えば、営業所で引き取ったり、DHLが配達してくれない夜間や休日でも配達してもらえるしね。

>>831
DHL配送はオプションで$2.39だった。
システムエラーで送料が間違ってた追加で$14払うか送料返すからエアメールにするか選べってメールが3日後来たもんだから
おまえのとこのミスだろ知らんがな
$14追加で払うのに納得出来る説明をしろ、しないならPayPalにクレーム出すわと返した。
そしたらシステムエラーについてはご免なさい、上司と相談させてくれと返事が来てそれっきり
結局、上司の許可が下りたのか$14の追加請求はうやむやになった。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:56:42.98 ID:d3KZbbQu.net
786です。

レスくれた皆さん、どうもありがとうです。
画面上で激しく切り変わる為、タッチでの操作では何の対処も出来ません。
ボリューム↓ではなく、↑との同時押しでOS選択画面は出ても反応はしてくれません。

ゴーストタップの動画みたけど、確かにこんな感じですね。

キーボードもマウスも繋いで使用していなかったので今の暴走しまくりな状態では繋げないし、
それ以前にマウスとキーボードを一緒に買わなかったので持っていません。

せめてセーフモードやBIOSに入れれば・・・いや、入れたとしても自分には無理かなw
1年位は使えれば思ったけど、僅か2ヶ月の命でした・・・さようなら

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:17:50.22 ID:Ou23IWQH.net
吹いた
二度と来んな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:22:31.79 ID:FbsAUApN.net
>>836
100円ショップでOTGケーブル経由でマウス&キーボード繋げるなり
母艦PCに繋げるなりで、もっと深く追えるだろうよ

そこに手を出してない時点でビギナーもいいとこなんて中華DUAL使う資格が無い

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:19:27.72 ID:3yqiWOXG.net
ペイパルつえーよな
店がゴネたらペイパルのねーちゃんに言いつけるとゴメンナサイしてくるもんなw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:54:44.86 ID:VnItepJQ.net
>>839
ペイパルの扱いの有無で、受注が違ってくるからな
まぁ、カード番号使わない世界になって便利この上ないな
(尼や楽天は別)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 01:02:27.65 ID:YR30WKwT.net
確かにPayPalなかったら注文してないな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 01:24:32.06 ID:T2OmKN6v.net
PayPalから見捨てられたaliexpressの胡散臭いセラーからですら税関で止められるからってEMSからDHLとかFedexに配送方法を変えるわってことはあったけど、一度も追加請求されたことないな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 04:28:52.65 ID:oYACir4N.net
>>836
biosはキーボード繋がないと操作出来ないよ

総レス数 1031
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200