2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【馳力】 CHUWI タブレットPart2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:53:54.19 ID:EBeqHMn6.net
CHUWI 公式ページ(中国語)
http://www.chuwi.com/

CHUWI Vi8 DualOS
http://www.chuwi.com/goods/detail/51.htm
CHUWI V89 DualOS
http://www.chuwi.com/goods/detail/53.htm

購入先
http://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=Chuwi+V89+Dual+Boot+&catId=&initiative_id=SB_20150129030210
※前スレ
【馳力】 CHUWI タブレットPart1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422529368/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:06:12.40 ID:IloNnL0g.net
hi8のインターフェースってmicroUSB1つしかないじゃん?
これにhabつけて2,3のUSBポートとして使うことは出来るんですかね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:30:10.43 ID:crG+BZmv.net
8インチにFHDだと画面表示がちっこ過ぎるのと電池持ち悪くなりそうだし、HDMI欲しいのもあったからvi8にしたけど両方持ちの人の意見も訊いてみたいな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:14:35.06 ID:O03VsP4i.net
迷ったら両方買え

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:18:55.72 ID:oLJCG5iT.net
円高進むかも知れないし少し待つのが吉?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:20:54.45 ID:0+65hUqy.net
元々そんな高いもんじゃねぇだろ・・・

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:54:37.08 ID:EaZfJ245.net
解像度高いと無駄にパワー食うから個人的にはあんまり

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 02:48:13.25 ID:gswfguFX.net
>>894
円高待ってる間に端末の価値が下がるし安くなる前に売切れるよ
下手の考え休むに似たり

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 04:09:46.12 ID:h9fR+qEw.net
為替の上げ下げを待てるくらいの物欲なら、別に買う必要ないんじゃないかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 04:22:56.88 ID:9AUt+vDI.net
円高に動いてもタイミング悪いと一日中固定なクレカの決済レートではあまり恩恵を受けられないしな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 05:34:22.12 ID:7t8FInbW.net
円高が進むと思うならFXでもやれば?
ドルを売って買い戻せばいい
一万ぐらいの利益ならすぐだろ
反対に円安に行けば損だけどね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:50:42.04 ID:Vl+Wp5Hx.net
株バブルも弾けて下がるだろうし暫くは円安傾向に進むだろうね
それまで待てるんだったらWin10とAndroid5搭載機が出まわってから買うのもいいかも

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:51:26.85 ID:Vl+Wp5Hx.net
間違えた円高だった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:31:39.51 ID:GdccrPq/.net
Gearbestで25日に頼んだHi8が今日届くわ
まあ受け取れないんだけどね...

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:57:41.91 ID:9KWMF/30.net
Gearbestで24日に頼んだうちのHi8、まだProcessingのままだわ・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:10:58.67 ID:iIjFfQ2t.net
お前らは 必要性が有って買ったの? それとも低価格で手頃だから遊び用のサブ機とかなの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:35:36.18 ID:aQzY3BQo.net
何故買ったかだって?

そこに、安タブが、あるからだ

低価格なタブを購入する必要性があった
メインだろうとサブだろうと遊ぶに
決まってる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:07:28.66 ID:/5dFfH39.net
Hi8いまいちだったからまたVi8買おうかな
他所のはめんどくさい気がしてきた
EZpadは期待外れっぽいんだよなあ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:27:13.21 ID:9Rj2xxBs.net
Vi10の64gが今頃出てきた。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:41:10.92 ID:FVBhi6Yz.net
>>905
国内メーカー製の8インチも持ってたが
N7は飽きたので大画面の泥としてYOGA2LTEを考えていた。

DUAL機について調べてたら、1台持ち歩くだけで済んで
リカバリ手順やリカバリが出来そうで全部入りのV89が目に留まった。
半年で壊れても泣かない程度の価格だったので手を出してみた。

特に絶対的な必要性は無い

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:35:16.43 ID:/5dFfH39.net
>>908
eMMC64GB+フルUSB2個+microB
これは完璧に近いな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:57:05.02 ID:oIF5whes.net
今度は、入荷しなくてキャンセルされないように祈りたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:59:05.23 ID:xkzYBARt.net
8インチで64GB安く出せよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:51:43.62 ID:BJAmDDkN.net
vi8をkingorootでrootをとるとうまくいくのに再起動するとrootが解除されてしまうのはなんでですか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 10:12:28.44 ID:eUlQDcs5.net
>>913
>>290

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 14:34:41.21 ID:kyKCXeIC.net
購入検討中です。
Chuwi Vi8は64GB以上のマイクロSDに対応していますか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:17:30.88 ID:ynd7xswW.net
>>915
公式では対応してないが使えてるという報告はある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:35:24.25 ID:zmbecvYR.net
64G入れてるが使えてるぞー

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:18:10.85 ID:jcBPnzAM.net
Vi10 Proってまた売ってないのな
http://techtablets.com/chuwi-vi10/
Vi10もちとしては詳しいスペックと値段が気になるわ・・・・
最近Vi10まったく使ってないが・・・

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:22:02.88 ID:tNjVmiGq.net
Vi10はアス比が16:9で使いにくい
USBx2はいいのに勿体無い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:57:19.67 ID:pOD334bc.net
ゴミ液晶で満足できる奴は逆にうらやましいわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:27:10.68 ID:Rn3L0YVM.net
hi8買っちゃって悔しいの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:34:56.67 ID:yQdOBjcr.net
Hi8で64gbのmicroSD使いたいんだけど、androidとwin両方で認識したい場合はフォーマットなににすればええのん?
泥はメインじゃないから16gbくらいのを買い足してもいいかもしれんが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:27:05.19 ID:ifitK2mL.net
Banggoodで6/22注文して6/28発送になったhi8が、今日の14時半ぐらいにやっとトラッキング出来るようなって、今、シンガポールにいることが分かったわ…
一応行き先はJPになっとるし一安心かな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:58:38.21 ID:c11ORi0Q.net
週末はVi8の泥dataを2Gにしてみるかな
んでWin10を入れる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:01:17.46 ID:c11ORi0Q.net
違うな
Win10を入れて抜いて2Gだったかな
まあいい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:02:02.42 ID:6nT+fI1H.net
>>924
WIMブートである都合上アップデートインスコが出来ないから
CDなりUSBからインスコしなけりゃならない

工場出荷に戻せる環境を用意してからやるといいよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:12:22.69 ID:c11ORi0Q.net
うむ例のリカバリキットとフルバックアップはしてあるから大丈夫だよ
泥の方がよく使うけど7Gとか容量は必要ないんで極限まで減らしておきたい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 02:25:18.44 ID:5rNCBRIt.net
>>916 >>917

64GBのマイクロSD使えるんですね。
ありがとうございました。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 05:09:38.24 ID:5VxrREto.net
一方俺はメモリ64G版でwin10とロリのデュアルが出るのを来年までまったりと待つ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:51:26.49 ID:6eq4fD+3.net
1、2万の中華タブに、そこまで……

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:42:21.40 ID:4+RivgVk.net
1年後どんな製品が登場しているか楽しみ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:40:35.56 ID:SYl1YLRg.net
>>928
うちはまだWinだけ使えてない
泥は問題ないんだけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:34:37.10 ID:t0lQ6m27.net
Vi8のWin10入りが出たら買うぞ!✌

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:37:30.97 ID:KaqtFYEQ.net
アプデすりゃいいじゃない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 18:24:28.61 ID:oM20rwlv.net
今月win10出るからwin10搭載のデュアルOS中華pad楽しみやわ
win10は容量減ってリカバリ領域メディアとかに逃がせるらしいし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 18:30:48.49 ID:yprHU0kx.net
未だにwin10の通知が来ない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 18:40:42.99 ID:7+8UH4oU.net
だから KB3035583入れてないだけだろ
何度も何度も言わせんな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 18:42:26.97 ID:yprHU0kx.net
>>937
入ってるっつの
黙ってろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:00:20.24 ID:zJlp4IEw.net
一斉には通知されないって言われてるだろ
お前も黙ってろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:51:32.54 ID:xF1wZ5yX.net
通知が来たからってすぐにアプデできるわけでもない
予約しても公開当日にすぐアプデできるわけでもない

結論、ゆっくり待て
いずれ来る

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:15:37.77 ID:pLYeJUIa.net
プレビュー入れちゃえばいいんだよ
プレビューから正式版にもアプグレ出来るらしいし
寝室用デスクトップに入れてるけどWin10はもう普通に使える。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:27:35.36 ID:4hk79Shz.net
Cドライブに16GB以上作んないとKB入れても来ないのかな
他のは来たのにdual機だけこない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:41:08.74 ID:quoa0Mo7.net
dual機は案内を保留してるとかいう話をどこかで見たような

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:46:51.47 ID:quoa0Mo7.net
あ、でもeMMC64GBのdualタブで案内来たって話もあるな
32GBdualで案内来た人いる?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 07:15:37.16 ID:A0LC0O67.net
自問自答はよそでやって

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:54:08.25 ID:y2tLIe3m.net
cube iwork7にも来たし
momoi7にもきてる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 10:02:16.38 ID:wbujlRiQ.net
昨日東映で新Vi10見たんだがキーボードついてた
本体しか売らないのか・・・?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:40:44.90 ID:8yP1t+6S.net
>>947
Vi10の32GB版のキーボードと共通じゃないの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:15:11.58 ID:9hedXthW.net
win側のAndroid切り替えソフト消してしまった…なんてソフトだったか教えてください…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:31:00.25 ID:Mkq0Iz5J.net
アプデしたらタッチがおかしなことになった、どうすりゃいいんだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:38:07.71 ID:MutLOWXS.net
>>914
root化出来ました、ありがとうございました!!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:41:28.40 ID:SK3VnFBf.net
>>949
InsydeQ2S
  ┗DualOSSwitcher.exe

公式ファームウェアのWIN8双系??換安卓工具.rarの中に入ってる

たぶん他のタブレットも同じだと思う


>>950
>>218-219

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:59:42.08 ID:Mkq0Iz5J.net
>>952
早速のレスありがたいがそれじゃないんだ、6月30日だかのやつでドライバ名はみなかった。
なんとかtouchとか書いてあった気がする、ほんとめちゃくちゃになってお手上げだわ、ちなみにV89です。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 23:21:23.17 ID:4hk79Shz.net
それじゃないって、戻してアプデ非表示にして終わりでしょ
これ以上何かあるの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 23:26:04.70 ID:Mkq0Iz5J.net
あー、すまんやっぱそれなのかな。
マウス繋げれば正常に動くのかな、サンクス

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 04:00:05.71 ID:G/K0VLs2.net
Vi8は、OTGHUBのACSISH027で充電しながらHUB機能使えますか?
使えるなら方法を教えていただきたい・・・・

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 05:04:28.49 ID:hHX98f1e.net
その本家のH027じゃなくてコピー品の上海問屋やSSAのは使えてるよ
基本的にはスイッチいじってHUB側をACアダプタに差してから本体に繋ぐ
本体に給電されてないようなら全部抜いて別のスイッチにして試していくだけ
ただWinタブだと電流が一定以上流れないと給電されてないと誤認する可能性があるから
USB電流チェッカーがあると捗る
あとUSBケーブルが直結で本体に充電できるものなのか確認すること

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:09:35.36 ID:+2VgQ3jm.net
>>952
おお、ありがとう。
無事に復旧しました

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:16:55.79 ID:Rox5Bmwq.net
未だvi8でos起動選択画面を出すのに成功したことないんだけど、ボリュームの+押しながら電源入れればokなんだよね?
なんでかなぁ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:19:55.19 ID:qaLVZx+A.net
最近は中華タブもスペックが良くなってきてるけど、長く使おうとすると電池あたりがネックになるのかね。
持ち時間じゃなくて製品としての寿命のほうね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:45:27.85 ID:XjqlrpD1.net
中華タブを長く使おうとする発想はないから大丈夫だ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:09:42.89 ID:GgTBNoBD.net
>>959
winに切り替えてる?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:04:47.99 ID:hHX98f1e.net
>>959
ちゃんとシャットダウンできてない可能性が高い
詳しくはWin8.1完全シャットダウンとかでぐぐれ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:04:04.15 ID:dleUtsIi.net
>>960
V98の分解したサイトへのリンクがこのスレにあったはずだから見てみるといいけど
SOCの集積度が上がって、基板の面積がめっちゃ小さくなったのでリスクはかなり
下がってるだろうね、下手すりゃ5年とか平気で動くと思うけど、半年も持たない人も居て
品質のバラ付はかなり激しいと思う

ネックはやはりバッテリーだと思う
Nexsusシリーズの様にアマゾンでバッテリー換装セットが手軽に買えるのが最良だけど
バッテリー電圧がマッチする板バッテリを繋いで何とかなればいいと思うんで
何パターンかの大きさと、幾つかの電圧差がある自作系商品を出して欲しいとこだね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:24:32.52 ID:md7CWWvg.net
Hi8買ってきた。
画面表面がずいぶん柔らかいな。軽く押すと奥の液晶に干渉する。
ちなみに保護フィルムは貼ってあったよ。
デバマネ覗いたらGNSSセンサーついてたよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 22:43:35.01 ID:e/0uiOdL.net
まじかよすぐ割れそう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 22:55:37.77 ID:9BUKQTmN.net
vi8のパーティション見ていないけど
フルバックアップとって回復イメージ消したら
だいぶ空けられない?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 01:06:42.34 ID:9/ORe8CK.net
vi8だけど充電が99%で止まるの俺だけ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:02:01.43 ID:lQAIebI1.net
>>968
俺のも、たまに99%で止まる時があるけど再充電すれば100%行く
そもそも1%なんて誤差だし、バッテリー痛むかも知れないので
再充電しないで、そのまま使ってるけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:40:08.51 ID:YgB7reSC.net
>>967
回復なんとかはシステムの一部だから消せない
泥側を縮めるか消すぐらい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:34:51.33 ID:B8/QUeOb.net
以下のように消せない?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1312/25/news118.html

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 09:51:39.92 ID:CZ2lezOn.net
>>971
消せない

真似してやってみて、フルリストアで泣けw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 11:48:02.58 ID:cZu5igtw.net
回復パーティション削除だけで
簡単に容量空けられるなら
とっくにテンプレ扱いになってるわなw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:38:28.00 ID:2TqSzbiB.net
上の方で予告したけど
泥のdataを7GBから2GBにして5GB空けるのは成功したよ
あとはパッチを回復パテ側に当てるぐらい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:52:09.05 ID:NQdYQNSU.net
スペースが気になるなら最初からWindowsシングルモデルを買ってしまうのも手だよな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:59:43.86 ID:UVe4+4DR.net
942です。 まだ買ってないけど
いけるかな? と気になったので。
起動できなくなるのも含めて
この機種の醍醐味ですね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:51:59.90 ID:64yQoUSI.net
イメージバックアップソフト等で丸ごとバックアップする手はないの?
オレもHi8を注文したわ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:00:18.13 ID:7zlMSUCB.net
フラッシュメモリが高騰してるのかね?
64GBの需要ありそうなのに32GBモデルばかり

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:33:17.15 ID:KFa5VxyB.net
>>977
Macrium Reflectでいける

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:41:15.40 ID:cVXN+/hD.net
状態発生日
(海外で発生した場合は現地時間) 配送履歴 詳細 取扱局 県名・国名
郵便番号
2015/07/02 14:25 国際交換局から発送 SINGAPORE S05 SINGAPORE
まだ待たないかんのか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:55:34.68 ID:KDnY4QOf.net
そっから1週間はかかるぜ?
面倒くせーからガタガタ抜かすな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 04:27:47.06 ID:mupRxBYG.net
1週間で済むかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:16:03.90 ID:cVXN+/hD.net
スレ違っぽいのにわざわざ答えてもらってすまねぇ…
海外発送は初めてなもんで時間かかりすぎじゃね?って思ってしまったんだ
気長に待ちますわ…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:50:43.24 ID:L4B4tdzG.net
6/21に注文・支払い、7/1にshipped outになってから進展なし…。
ハンガリーポストで来るらしいけど、なんでまたそんなところから…。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:32:42.29 ID:rm/Gielk.net
7 inch Chuwi Vi7 3G Phone Call Android 5.1 Lollipop Tablet pc Intel SoFIA Atom 3G-R Quad Core IPS Screen GPS FM 1GB/8GB Tablets
http://www.aliexpress.com/item/7-inch-Chuwi-Vi7-3G-Phone-Call-Android-5-1-Lollipop-Tablet-pc-Intel-SoFIA-Atom/32366661073.html
(from AliExpress Android)

先月19日に注文して未だに出荷すらされない、60ドルの時(トップページの安売り) 聞いても返答は絵文字とかナメてる。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:30:11.24 ID:Q5oJ8Xen.net
同じ仕組みかどうかどうか知らないけど・・・
日本国内の業者が大量のダイレクトメールをパレット単位で中華に送って
宛名をプリントして個別に日本向へAIR MAILで発送する
時間は掛かるが送料が抑えられる事から一時期問題になった裏ワザ
まあ、日本人は海外からのDMなんて見ないで即ゴミ箱行きだろうけどw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:01:14.70 ID:MJbOk2UE.net
前も言ってる奴居たけどPreセール商品だから
まだ売ってないの当たり前

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:00:15.67 ID:6UveOfVu.net
>>979
ありがとう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:33:02.18 ID:2KPDt5eZ.net
Vi10 Pro 64GB いいね。キーボードカバーは Vi10 のがそのまま
使えるなら買いたい。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:14:36.97 ID:v1SnjHgP.net
windows10の記事が多くなってきた
一般には今月29日だがメーカーには先行して提供されるらしいので
来月中にwin10タブレットを発売する所もあるかも
TECLASTあたりが一番乗りかなぁ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:44:41.80 ID:Uy/X4Tw7.net
hi8にvi8用カバーって使えるん?
本体99jでぽちったのはいいんだがカバー必要だなと気がついてな

総レス数 1031
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200