2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Androidタブレット94枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:06:33.60 ID:bEyDuUO2.net
次スレは>>980あたりが宣言して
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。


  ※「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。勘違いしないように。
    お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
    バッテリーも中華です。短命、突然死はあたりまえ。殻割り覚悟で。
    保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!
    ★雑談は、禁止ではありません。

■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

※前スレ
中華Androidタブレット88枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1402483813/
中華Androidタブレット89枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405200258/
中華Androidタブレット90枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408538551/
中華Androidタブレット91枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413970251/
中華Androidタブレット92枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418542036/
中華Androidタブレット93枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422157167/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:39:36.38 ID:v2iVY2N5.net
このスレでは雑談は禁止です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:22:11.61 ID:f67AxxrQ.net
>>1
乙です。

  |___  
  |   \  
  |  \ \  
  | ( ●) \ チラッ チラッ  
  |人__) /// |  
  |⌒´    /  
 (⌒ー─' )

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 14:20:52.29 ID:PMiMNdvk.net
雑談は、禁止ではありません

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:00:31.23 ID:9l/VPRqM.net
貧乏どもどっからでもかかってこいや!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:03:06.74 ID:jvgaThN1.net
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    俺の視界に入ったら
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    終わりだと思ったほうがいいよ
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ 
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-—=ニニニニニ|

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:35:03.16 ID:CP8pYl1X.net
2割引きセールに釣られてこれポチった
http://www.aliexpress.com/snapshot/6673329919.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:04:43.34 ID:usRaZ8NQ.net
外出用に携帯動画プレイヤー欲しいんだが
micro sd読み取れて
divx xvid h264の動画再生が出来て
バッテリー出来れば4時間以上持つ
で1万5千円(送料込み)以内で何かいいのありませんか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:21:57.97 ID:pVBaY4Ht.net
ありますん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:46:12.02 ID:zzcH5J+7.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MWQ454C?psc=1
これにアンカーのでかいバッテリーで予算内

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:25:07.40 ID:obRxaM3F.net
>>8
メディアプレイヤーとしてならHuawei MediaPad M1はオススメ
これのdocomo版かSoftBank版白ロムなら充分予算内
Huawei端末は省電力に関してはなかなか優れてるほうだけど、ただ連続再生で4時間となるとどうだろ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:28:28.76 ID:obRxaM3F.net
訂正、SoftBankじゃなくてワイモバイルだった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:42:46.62 ID:NSpH9v8c.net
そこらでみかけるなMediaPad M1厨

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:08:12.25 ID:nAnDIUvB.net
19kで定番のネク7(ロリ)買えるし
白ロム解禁なら21k出せば8インチ最強のAST21買える

もう少し小遣いを貯めよう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:30:38.11 ID:YwGk3a+F.net
SDって書いてあるのにネク7とか書いちゃうアホ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:24:55.76 ID:P3iRRlo+.net
持ってないことが判明したどころか諸元も読んでないんだろうな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:34:07.79 ID:VPW3NQ+H.net
>>8
COWON 3D Part 3 (COWON V5 Part 3)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1308072959/
バッテリーの持ち最強ですよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:58:35.28 ID:x08hcyjq.net
実際wifiのみで技適とかバレるの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:02:27.70 ID:eb3UiiHz.net
自白すれば、
通報対象だろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:32:22.59 ID:Yhzzq/RB.net
入国する外人さん全員逮捕ですか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:14:37.87 ID:P2U1yVa+.net
自白してんのに通報ってどういうこと?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 00:11:32.68 ID:IlOifwCd.net
バレねえってwみんなで使いまくってやろうやw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:06:56.23 ID:3ndZriT6.net
日本に来るスマホかタブレットかパソコン持った外国人は、全員逮捕だな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:44:30.12 ID:DTCISfW/.net
ドローンはまだ法整備されてないから何かあった時は
電波法や技適で取り締まるって言ってたな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 12:45:11.83 ID:Uq7xDcsy.net
ついでに利権と天下り先も作るよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:57:54.95 ID:ga1RmKyo.net
wifiはバレないけどsim差しはバレそうという俺的認識は変?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 14:48:04.15 ID:cVXKP/Je.net
simは合法

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 15:16:41.13 ID:uAPMAoUY.net
>>26
きみは素人の憶測なんかやめて技術的なこと考えてみるべきだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:17:21.60 ID:y4K7m4rl.net
>>24
まぁアレも電波法がどうこうより

着地場所が不法侵入に当たるとか
車道スレスレに飛ばして道路往来妨害とか
どっかにぶつけて器物破損やら
それこそ人にぶつけて障害沙汰とか

そう言うので取り締まり受ける場合の方が多いんじゃね…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 01:39:52.47 ID:fxT/G4Gt.net
今度は中華タブ少年が出てくるぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 03:43:27.85 ID:g1AKlG9r.net
>>28
技術的にバレるの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:47:11.06 ID:MbA8iFbl.net
http://www.toysrus.co.jp/s/dsg-460353200

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:06:56.50 ID:L5gD8N1h.net
>>30
祭りに中華タブを投げ入れるんだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:26:27.96 ID:vrDVxmA9.net
ここで聞いたもんか、なんですが‥。

雑誌ビューアーとしてclide10って言う10インチタブレットを入手しました。(android
バージョンは4.4.4)そもそもの目的である雑誌ビューアーとしてはいけていますが、ちょ
っとスケベ心を出して、音楽プレーヤーとしても使おうと、PCのWMPでリッピングした
WMAデータをコピーしてみましたが、アーティストがみんな「不明なアーティスト」とな
って、アーティスト分類が出来なくて困っています。
手持ちのandroid4.2.2スマホでは、同じデータできちんと分類できてますので、andoroid
4.4.4のせいなんですかね。(ちなみに、プレイヤーはgoogleplayミュージック他何種類か
試しましたが、どうも、OSそのものがアーティスト分類を認識していない感じ。)
ちなみに、mp3tagとか持ち出して、ごそごそやってみましたが、全く手も足も出ず。困った‥。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:53:30.68 ID:SUgcLzCt.net
要点を3行で頼む

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:56:44.51 ID:PzwTA9LC.net
今時WMAとか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:14:25.99 ID:vfLzPK2M.net
ドラゴンボールにたとえてもらえると三十代の人にもわかりやすい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:26:56.43 ID:zlT77oC+.net
>>37
そういうのつまんないから書かなくていいよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 03:22:36.57 ID:687LYzDk.net
怒ったのぉ〜?w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 03:24:41.47 ID:gLYEodMe.net
歴代のガンダムにたとえてもらったら、十代や二十代の人にも分かりやすいと思う

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 03:28:18.07 ID:7FI/7YBI.net
今なら艦これで例えたほうがナウなヤングに良く伝わると思います。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:29:13.53 ID:FHHl8vZP.net
艦これとか一部のオタクにしかわからんから進撃の巨人で頼む

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 11:54:58.25 ID:qrIRE3mh.net
聖闘士星矢でお願い。リンかけでも良い。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:11:36.52 ID:OSizfLaJ.net
ドラえもんで例えてくれ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:38:04.29 ID:3ojxypvJ.net
アディーレ法律事務所に相談してみたらいいんじゃないかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:08:26.70 ID:/WMsNcXS.net
ここまで全部自作自演

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:57:21.84 ID:3ojxypvJ.net
いや、ここまでが全部自作自演

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:18:05.92 ID:gu5otSww.net
いやいや、ここまでが全部自作自演

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:21:41.50 ID:NcqIvaKE.net
どうでもいいけど雑談禁止は守ってね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 02:48:49.42 ID:9sovdh9O.net
「どうでもいい」ならそんなのどうだっていいじゃん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 07:28:30.24 ID:x6w5Lifo.net
"どうでもいい"がどこにかかってるかわからないの??

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:08:45.10 ID:scS057NY.net
なんだ雑談おわったのかぁ。何気に楽しみにしてたのに。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:10:18.12 ID:9sovdh9O.net
どこにかかってる=何を修飾している(修飾先は何) だが
修飾先は「守ってね」
つまり「どうでもいいけど(中略)守ってね」

したがって「どうでもいい」から守る必要ないよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:15:43.21 ID:tZB9Wi2I.net
どうでもいい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:10:34.09 ID:h23nBTB4.net
それより雑談禁止ね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:42:19.80 ID:ug/yPRaD.net
どーでもいーですよ♪

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:52:54.59 ID:shy1Uy64.net
ドコモ系MVNOがそのまま使えて
メモリ2GB
最近のSOCを搭載した7インチのタブでないかな(´・ω・`)

note3とSOL24で小さく感じる様になってきた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:56:44.99 ID:C9/9aZcB.net
>>57
Nexus7 2013 LTE 程度で良いんじゃないかと思うような曖昧な要求だな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:19:07.29 ID:iMFgEvLU.net
そいつのどこが最近のSoCなんだ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:27:51.86 ID:C9/9aZcB.net
>>59
聞かないで!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:00:44.85 ID:e7MfvneI.net
SoC云々以前に中華タブは3Gまでしか対応しないのがなー。
7インチSIMフリー機でメモリ2Gってのは確か無いよな?
8インチならG808 3G Octaにメモリ2GBのモデルがあるが。
MT6592(8592)だからSoCはそこそこ新しい…か?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:02:36.30 ID:llr7lTNU.net
>>34
専用スレあるよ
テックウインド CLIDE 10 (TC97RA1) Part1 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422416001/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 17:13:11.04 ID:kM56Dcie.net
よほど変態のじゃなければ専用スレがあるんだよなw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:14:39.36 ID:mY3oF45O.net
>>61
Cube T7とかあるやん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:58:00.54 ID:MO4tGh29.net
>>61
AMPE A78、AOSON M76T、SANEI A78、COOLPAD Manito 1S
ちょろっと調べただけでもこれくらい出てくるし
結構あるでしょ
赤札基準なら知らんけども

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:37:22.26 ID:gzfSEiV6.net
CUBE 9X (U65GT) って専用スレあんの?
ほとんど話題出てこない
もう今になってだからというより昨年の発売当時から

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:02:34.44 ID:XG0XMSgl.net
中華ARMは衰退しました

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:30:06.96 ID:qvhdHPis.net
円安で中華パッドはお得感がなくなった。

中華パッド自体も正常進化をやめて変なデュアルブート機ばかりになった。
オレはタブレットはすべて中華ばかりで計3台あるが、今後は台湾か国内メーカー品
から選ぶことになりそう。
V989はまだまだ使えそうだから後のことはまた考えるわ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:16:26.70 ID:iBRxYVVk.net
中華スマホは頑張ってるんだけどねえ
タブレット自体の需要のなさも原因かねえ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:09:21.57 ID:wcLhtnB9.net
国産が糞過ぎるんだよなぁ・・・。
Xperiaがなんとか及第点。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 04:52:04.12 ID:0eUB7aF6.net
電話機能はガラケー使うんで、
SIMフリーの7インチタブレット持ち歩いてるが便利なんだけどなぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 06:30:21.40 ID:eLwbuD+g.net
国産タブには夢が無い

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:48:47.17 ID:/ERPl2+V.net
Huaweiのクローンが増えてきてるから7インチくらいなら中華でもいい機種が出てくるかも
X2とかP8maxとかのクローン

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:24:06.12 ID:XVvFy+Rl.net
中華タブ&スマホを5台とiPad Airを使っているけど、電池持ちや本体の安定性などから
結局メインはiPadになってしまう
中華も以前のような激安ならまだ笑って済ませたんだが、2万〜3万超が当たり前ではねえ…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:14:56.06 ID:sxkiGr9S.net
そうなると DualOS ならいいかなって思うんだよね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 02:48:46.77 ID:TrhQPHBO.net
まだやってんのかよ。中華タブとか絶滅したかと思ったわ
nexus8最強すぎて他が使いもんにならんレベル

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 07:16:01.85 ID:ZmotEN7L.net
8が出たのか、ちょっと興味あるな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 07:24:55.28 ID:WlM6Z3oR.net
軽自動車の話してるのにプリウス自慢するようなクソ
4万も出せばそりゃ中華タブなんか相手になりませんわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:15:02.82 ID:l/ZdWm+4.net
>>76
その最強の端末でやることと言えば2ちゃんとエロゲとエロ動画なんだろ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:05:37.37 ID:vEfu+GWs.net
その最強端末で、中華タブスレをみて優越感に浸るのですね。
わかりますwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:56:05.10 ID:TXwAhQKt.net
でも中華が4万のタブを出してもNexusには到底及ばない代物になるような気がするw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:13:26.48 ID:qJrjPk0x.net
>>81
2万後半で買ったMipad良いけどな〜
輝度がいまいち以外はね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:16:53.92 ID:hA4Y3Viv.net
華為や小米はいわゆる「中華」なのかな。まぁ人によっては連想すら「中華」に入れるけど。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:54:15.53 ID:QspI7/wf.net
その辺は日本メーカーをとっくに追い抜いてるからなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:52:27.12 ID:zspNUYBE.net
>>83
ファーウェイやシャオミはエイスースと同じくブランド品でしょw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:22:26.03 ID:SEw2/O42.net
xiaomiは値段高いだけあって普通に品質いいしな
まあhuaweiと違って日本では一般に流通してないから中華扱いでもいいのかも知れんが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:44:31.51 ID:69u9DlYP.net
じゃあ小米Mipadはなしの方向で。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 03:30:11.65 ID:m5HKib/t.net
Nexus8はNexusをパクった中華タブだよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:01:05.01 ID:d9bIDEoA.net
nexusはsd搭載もできないまま7を終息させたからもう9ではあっても買わない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:09:27.92 ID:dbShD+r3.net
2K(2048×1536)の8インチ「ZenPad S 8.0」など
ASUSが新型タブレットを7型、8型、10型と怒濤のリリース

http://gigazine.net/news/20150602-zenpad-ct2015/


http://i.gzn.jp/img/2015/06/02/zenpad-ct2015/a03.jpg

http://i.gzn.jp/img/2015/06/02/zenpad-ct2015/a04.jpg

http://i.gzn.jp/img/2015/06/02/zenpad-ct2015/a06.jpg


( ゚д゚)ハッ!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 02:25:37.03 ID:ef91VH/F.net
このスペックでヅアルなら即買いなんだけどなあ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 02:33:53.78 ID:fTvLQo0e.net
>>76
こいつが未来人の可能性が出てきたな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:35:30.27 ID:eg3dtlsQ.net
いまさらipadminiクローンかよ
4:3の8インチサイズは使い勝手が微妙で中華でも流行らなくなったのに

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:46:54.69 ID:SmKhOzns.net
8インチで300g切れたら検討しないこともない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 05:48:51.56 ID:DdbIX6AC.net
ASUSはだけはやめとけ
スペック云々以前にタッチが糞だから操作が不可能
ただの産廃でしかない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:29:03.11 ID:D7wk3Mjk.net
Nexus 7 2013以外は問題ないような気がするが?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:55:25.85 ID:K52zBWdm.net
>>93

俺は 4:3の8インチサイズ(高画質)を 待っていたぞ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 11:25:58.10 ID:I5fybGoP.net
Nokia N1が残念だったからな。
外部SDもついてるし、ASUSだからgoogleplayも大丈夫。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 11:33:25.94 ID:GTSGrbl8.net
>>97
中華で何機種か出てるじゃん
中華タブスレだそここ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 11:38:13.41 ID:GTSGrbl8.net
ipadminiクローンでもなんでもいいけどzenpad s 8.0はsim非対応なのがクソだな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:52:13.13 ID:JhktvAt7.net
RW-N107とかいうのをイオンで無料で貰ったんだけど、糞重くて使い物にならない
消せるアプリすべて消してやっと少し動く程度で半年使ってます
RW-N107スペック
http://www.ru-run.jp/rurun/spec.html

そこで相談です
あきばおーあたりで売ってる5000円以下の中華タブでもRW-N107よりずっといいですか?
それとも10000円くらいまで伸ばさないとダメですか?

出来るだけ安くてパズドラとかのゲームアプリがさくさく動くレベルのものを探しています
紹介お願いします

総合いったらバカにされて検索したらこっちひっかかりました。よろしくおねがいします

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:56:53.34 ID:B9TKAuGK.net
RW-N107の重装備に相当する5K円の中華なんてないんじゃね
CortexA9x2/GPS/NFC/5400mAH/電子コンパスここらへんどうでもいいならあるだろうけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:06:25.13 ID:JhktvAt7.net
>>102
電子マネー読み取りとかいらないものだらけです!
パズドラサクサク出来てwifiで使えれば十分です!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:08:10.03 ID:JhktvAt7.net
バッテリーとタッチパネルの感度が悪くなければほんと満足です
恵安の安タブレット(3980円)とか、あのあたりはどうなんでしょうか?
あきばおーに打ってるの見たんですけど、動きませんか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:09:02.83 ID:JhktvAt7.net
http://www.expansys.jp/google-nexus-7-2012-wi-fi-8gb-officially-refurbished-with-free-official-nexus-7-sleeve-270431/
これ買った方がいいかな・・ ちょっと足出るけど。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:21:46.29 ID:B9TKAuGK.net
パズドラは買おうと思った機種で動くか調べたほうがいいよ
中華で動かすにはちょっとした作業が必要だったりするわけだし
Nexus7はパズドラ動くんでないの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:34:51.15 ID:dpf8K+RC.net
>>106
105です。ありがとうございます
なんとか調べてみます

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:10:33.70 ID:0X+ybEIZ.net
>>104
うーん。基本的に安物中華タブレットはバッテリーを削ってあるものがほとんどだし、ゲームを出来るぐらい正確なタッチパネルを搭載となるとほとんどないなあ。

あきばおーのその価格のタブレットだと、いま持ってるタブレットと同等かそれ以下のものしか売ってない。

パズドラをやりたいなら下のサイトにのってるものがいいと思う。下手をすると、起動できなくなったときにメーカーから「非対応機種です」と冷たくあしらわれる。
http://pad.gungho.jp/member/and_taiou.html

個人的なオススメになるけど、Nexus7(2012)の中古を狙うか、中古スマホ(xperiaかgyaraxy)にしたほうが失敗しないと思うし、他の用途にも使える

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:14:35.25 ID:JhktvAt7.net
>>108
中古スマホも悪くないですね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:00:29.67 ID:giCMTBCe.net
パズドラなんて3,980円タブレットで十分だよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 04:32:54.99 ID:Mg0nHqgT.net
パズドラはどうでもいいわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 06:40:38.66 ID:zxCBM2aS.net
パズドラ重要だろ。あれが動けばたいてい動く

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:06:40.15 ID:APaf3qwI.net
なるほど、指標になるんだ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:16:26.22 ID:0wVHz9Rr.net
パズドラなんてどうでもいいわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:23:40.01 ID:zxCBM2aS.net
ここでまともな回答出来る奴なんていねーだろ(´・ω・`)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:04:28.89 ID:QrmWEml8.net
キャリアのタブレット買ってろよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:06:11.61 ID:klHo87G9.net
そこまでじょうじゃくの奴は
流石に此処には居ないだろう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:29:33.68 ID:qMyO1oAy.net
64bitならありうる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:54:48.50 ID:jQ6XHrfk.net
中華タブはなんでデュアルブートが多いの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:19:00.23 ID:PL7CGJSe.net
intelとMicrosoftがタブレットのシェア獲得のために裏で金使ってんだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:51:07.94 ID:O63gFhrN.net
11インチ以上の中華パッドあるかな?4:3で有れば欲しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:58:22.49 ID:CxoIvjK+.net
>>119
今はwithbingならOSタダなんだから周りの他社タブができてるのにうちだけどっちかだけですなんていったらブランドネームなきゃ売れないだろ。中華内の競争の結果でしょ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:58:54.36 ID:CxoIvjK+.net
>>121
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 08:19:52.34 ID:L23wXZCO.net
>>119 そりゃOSどっちでも使えてお得あるよーって訴求できるからでしょう。あとは他所(の中華)もやってるからやらないと競争にまけると。動機としてはそんなとこでは。

 で条件面としては、IntelがARM対抗でAtomをダンピングしてばらまいたので、結果としてデュアル可能なハードが作られることになり、一方MSも他OS対抗でWindows8.1withBingをロハでばらまいたので、コスト的にもデュアル可能になったのかと。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:22:04.07 ID:TuEhYy0p.net
昔、赤札で何かの機種でバズドラ可能な初期設定をみたな
要望が多かったのかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:24:13.73 ID:BguUEWif.net
いまでもパズドラ対応バージョンは赤札の売りの一つだぜ。
rooted出来ないから俺は選ばんけどな。
メデューかAVICのどっちかもやってる筈。
一時root無効が通用しなくなってるから、パズドラやるならrootedは諦めるしかなくなった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:50:50.40 ID:FN/hVVFk.net
頭悪そう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:13:20.95 ID:1MXi4Ex3.net
赤札が出来るなら出来るだろw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:58:55.53 ID:2nYKcfU8.net
ここで聞くべきではないと思うんだがAndroidのセーフモードの解除方法再起動以外でないかな?
音量が下げで固定されてて強制的にセーフモードになるんだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:16:29.92 ID:O63gFhrN.net
>>123
わざわざ煽ってくれるとは優しいやつだな。
新しいやつならKEIANが発売してるし、
Lenovoも少し前に販売してた。
日本未発売だけどSAMSUNGも作ってたな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:17:14.73 ID:O63gFhrN.net
>>130
追記
でも16:9とかで4:3じゃないから選択肢には入らんわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:59:38.57 ID:LPRa58xW.net
>>130
馬鹿かな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:29:30.93 ID:Fo5Aw3oF.net
>>119
「ウインテル」の策謀だろ。w
Windowsを入れて売ればインテルがCPUを安くするよって。
でもWinだけでは売れないからアンドロイドも入れて売ると。

ユーザーにとっては複雑になってしまい、再インストールやらルート化が
難しくなってメリットなしと。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:02:35.37 ID:9xxXTvGb.net
WinもNT系になってからあんまり再セットアップはしなくなったな。
泥タブも買ってすぐが安定しなくて最初に初期化やったっきり。
めんどくさいのもあるが昔のように半年毎なんてやる気しない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 08:28:56.00 ID:l9Lyqmfu.net
>>132
>>130だが、具体的にどこが馬鹿なのか教えてくれるとありがたい。
ただ単に馬鹿と言われるだけではこちらも返事のしようがないからね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 08:41:40.41 ID:bsmHadwb.net
どうしようもないヴァカw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:38:24.93 ID:l9Lyqmfu.net
>>136
いや俺もどこが馬鹿か言われないとわからないから教えてくれ頼む。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:52:00.08 ID:TqF+PT4U.net
ググったらすぐ分かるようなことを聞いてググれと言われて
嬉しそうにググった結果を書いて
中華タブスレに中華じゃないブランドを書いて
あげく選択肢に入らないとか言って

そもそもtinydealとかで条件絞り込みで探して無かったらねぇよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:17:32.68 ID:5nyhFMDr.net
だったら最初からそう説明してやれ
バカ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:59:59.19 ID:l9Lyqmfu.net
>>138
なるほどありがとう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:38:59.14 ID:Rflm9WLo.net
中華の新品で15kまで買うか ipadの中古20kで買うか迷ってます
使うのは ニコ生見るのがメインです
ゲームはしません

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:23:10.29 ID:bWCgoWjD.net
中華はトラブルを楽しめる人でないとお勧めできないな

で、中華15kってことなら8インチでいいんだろ?
ならSIMフリーが必要ならd-01G(オクで15k以下)、Wi-Fiでいいなら
403HW(同12k以下)でも買っとけばいいと思うよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:43:15.27 ID:LUXc+5Kd.net
NEXUS9クローンってないの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:59:41.38 ID:sq2idO0S.net
ありますん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:31:12.11 ID:WDJagkdb.net
>>144
あるのか!
ついでにどれか教えて

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 04:03:28.08 ID:aN/LjpFG.net
おしえますん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:46:00.54 ID:nuMunWDa.net
まずなにをもってクローンと言うかだな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:27:22.64 ID:GVe7oUk7.net
最近、中華タブもすっかり廃れたと思って見てなかったが、このスレ自体が廃れていた。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:29:01.89 ID:cRzm9wB+.net
Retina 4:3
できればLolipop

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:29:45.81 ID:S/DZg5VLj
>>143
tegra k1並みの中華Socがまず無いし。
Socは何でも良ければIPS8.9Retinaは
あるんじゃね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:40:25.92 ID:ZRCYpDbJ.net
>>147
そりゃあ外見はもちろん中身やメーカーまでそっくり同じな奴だろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:46:32.80 ID:mNMEj06p.net
ねくさす9があいぱっどのくろーんじゃだめなん?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 02:11:08.79 ID:xgGO5Wle.net
iPadクローンならあるのにな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:16:50.55 ID:jEjbZN5bw
新しいSoCもう出ないんかな。
一時的の開発スピードから明らかに遅いよね。
あんつつ50000位でるやつで7int欲しい。けど超円安のせいで中華でも高いからなぁ。
ドル80円だった頃が懐かしい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:09:40.04 ID:XY+hBSsb.net
Cube T6安すぎる
4Gにロリポップで83ドルとか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:20:39.42 ID:gsFSyjIC.net
>>155
TN1024x600にメモリ1Gだしそんなもんでしょ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:11:49.84 ID:vJLXvB/R.net
どこにも詳細無いけどTnなのか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 05:59:01.34 ID:CCvw6Dhj.net
>>157
むしろIPS表記がなきゃほぼTNだろ価格からして

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:01:11.68 ID:zllj7yHz.net
アマゾンでスマートウォッチの u watch の3000円位の買ったのですが
英語表記で、いじっても、分からない箇所があります。
左上の温度計?みたいの消し方が分かりません。
ブルートゥースの消し方は分かったのですが。
よろしくお願い致します。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:57:30.07 ID:zllj7yHz.net
実験してるうちに分かりました
失礼しました

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:56:57.36 ID:4iJ6wh2s.net
Teclastがまさにクソ中華そのものだった頃に出たP81HDだが、web上でJB4.1のCFWを発見。
早速焼いてみた。
オリジナルのGBより遥かに快適。
まあオリジナルファームはGBもICSもAOKPそのまま持って来たような代物だったしな…
内部ストレージ容量がオリジナルから拡張されてないのでLink2SDは必須に近いが、こんな古い機種でもCFW制作してる人がいるんだねー。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:16:33.73 ID:rIDphSsQ.net
まだそんなゴミ持ってたんだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:32:56.33 ID:BC2rWKuB.net
この手のタブレットって
外付けHDDに設定したiTunesをiPhoneにちゃんと同期出来る?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:13:13.27 ID:Ph40nq8/.net
>>163
言ってる意味が全然わからんぞい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 07:30:04.66 ID:ojnAsZr8.net
恵安のGF12 (IMPRESSION 7)持ってるけど。
後、Viewpad 7eとかな。
壊れない限り手放さないなあ。
中華タブは基本的に売り先ないからねえ。
オクに出すんだったらまた話は別だろうけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:54:06.37 ID:YHhHHALg.net
毛嫌いするやついると思うがメルカリとかで詳しくないやつに売れるぞ
3年以上前のシングルコアram500mbとかのゴミ1万で売れたわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:23:34.19 ID:RX/PNyDd.net
父の日にやっすく大きいタブ買いたい 9インチ以上がいいんだがなるべく解像度高くて(FHD以上)安いのでオヌヌメある?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:58:55.00 ID:elDdChbG.net
中華ブランドじゃないがA204YB
10インチFHD、GPS、コンパス、BTと一通り付いて15-20k

でも電池の持ち(特にスリープ時の減り具合)が最悪クラスだから、
GPS、コンパス、BTがいらないならCT102Q3の方がいいかもねw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:18:20.46 ID:LrbRIGYi.net
>>167
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422416001/
こいつは?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:15:25.96 ID:GdXzownC.net
まだアンボロイドつかってるにいたの

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 19:28:35.13 ID:4pzBycJs.net
日本語でおk

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:27:52.70 ID:JJgwsTMv.net
ごめんなさい>_<
日本語の読めない方でしたか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:33:26.69 ID:i6iZL9/G.net
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    粉      r'´
  ,,(       飾  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   文  }
      〉   化  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   糞    ヘ
       。rfffミ.   食     }
        <,ハ    文     {
         リ}.    化    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:14:01.55 ID:DLHT8lR6.net
sage

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:18:56.03 ID:uPL1F0fO.net
割とどうでもいいというか古いPADを
誰でも使えるような感じにしてWIFIにだけ繋がるように置いておこうとおもっても
ソフトをインストールの関係でグーグルのアカウントと紐付けないと便利じゃないと思うが
それはイヤなので
他の手持ちのタブレットからAPKファイルを抜いて持って行きたいと思った場合
一番お手軽な方法はなんでしょうか?

ルート取ったチタニアムバックアップのフォルダーのLZHで固まってるんだっけ?
そういうのから持ってこないと駄目ですかね?
いやだなー
そのパッドだったら見えないアプリとかあったりなんだりでめんどくさーーーい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:21:20.36 ID:uPL1F0fO.net
>>167
やっべ
親孝行はっけーーん
母の日にもプレゼントした?
俺の想像ではお母様にはクロームキャストをプレゼントしたんでしょ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 07:35:57.69 ID:/NQQM5jR.net
キモい
次。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 07:39:43.23 ID:dxHFCAtM.net
今から買うならさすがにメモリ1GBとかLTE非対応はもう選択肢に入らないな
あと64bitな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:38:38.01 ID:2hYe6/R+.net
中華LTEなんぞ対応してても日本じゃ用を成さないが?
LTE使いたいなら日本メーカーかグローバルメーカーの正規販売品買え。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:07:28.80 ID:bAgymfE5.net
LTE普及し始めた頃の中華ならまだしも今ならんなことはない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:27:40.10 ID:fKaObjlS.net
>>179はシナスマホのスレでも見てこい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:11:02.56 ID:HjszaOC3.net
よく比べられるんだけど、iphone!ipadって、なんで人気があるの?
泥に不足があるの?
優位に立っている部分を数点教えてください。
または、泥タブが勝っている部分をいくつか教えてください!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:24:07.21 ID:WIoLBspa.net
>>182
両方買うのが通。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:21:37.16 ID:1KnmOPcq.net
泥タブも泥スマホもiPhoneもiPadも持っているけどメインはiPhoneとiPadだなあ
泥はシステムを一括バックアップできないのがつらい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:44:47.69 ID:GiK/rFB0.net
>>182
Appleの良い点
一括バックアップが可能で乗り換え時や故障の時に自分の環境の復元がワンクリックで出来る
対応サービスが多い
OSのアップデートが3〜4年付く。Androidだとメーカーによっては放置される
アプリストアにウイルスが紛れ込むことはほぼ不可能

Androidの良い点
システムを弄れるからバッテリー持ちや発熱を調整できる
PCとの連携が簡単
SDカードやUSB機器が使える
アプリの審査が緩いため、アップデートが早い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:02:12.36 ID:ch9E/wUG.net
やっぱエロ規制のゆるい泥やね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 04:17:16.84 ID:PVqs9k59.net
>>185
なるほど、ふいんき掴めました。
appleは新車のプリウスで、泥は泥まみれの汎用ジープって感じかな。
色々やりたい自分はandroidのが良いな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 04:29:10.19 ID:Uw0w7q+L.net
マップはios

その他は泥機

値段は半額
2chMateは泥機だけ


iosで2chを見る情弱ちゃんちゃんちゃんが居るしw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 08:11:06.42 ID:hVKDNp0Z.net
>>185
一部訂正
OSアップデート出来ても、結局最後は重くて使えないw
うかつに他のiTunes入りPCに接続するとデータが飛ぶw
アプリのウィルスに関しては残念ながら皆無じゃないw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:19:46.20 ID:VPus5dN9.net
アホはiPhone使っとけば全てが丸く収まる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:28:17.51 ID:fb4HeCdu.net
WiMAX 2+ のTD-LTEの電波はauのiPhone6と6plusのみ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:33:44.23 ID:ch9E/wUG.net
アプリに使われるやつら

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:44:10.19 ID:zAg6Mel9.net
聡明なる紳士淑女にお教えを請い度ひ。
なんでもありの中華pedにあつては、二つの異なるwifi電波を同時に把握し、それらを統合せしめたりてネットワーク送受信の速度アップなぞはできますか?
そんなWIMAX2みたいな方法があればご教示お願いいたしますm(_ _)m!おっせぐでちょしてらいねなやの。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:06:49.47 ID:euf5mMAJ.net
日本語(

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:01:00.05 ID:zAg6Mel9.net
え〜・・・聡明なる・・・

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:22:38.60 ID:kRJtFhpE.net
外で使う710インチタブを探してて、
・microSD対応
・IPSのHD液晶
・15k位
・バッテリーが持つ(動画再生3時間位)
・外装が格好良い(金属など)
を満たしててお薦めなタブレットあるかな?
Mediapad T1が良さげで予約しようか迷ってるんだけど、既に出てるお薦めなものがあったら教えて頂けると有り難い

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:29:49.19 ID:44L8sYMF.net
RAM2GB以上の選らんだ方がいいよ(ROMはまあどうでもいい)
それとLTE/3G無いならお外で使わなくなると思う
テザリングするつもりならスマホを良いのに変えた方がいい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 06:49:38.90 ID:jsIxM/TX.net
メモリもだけど、中華タブは未だに内部ストレージ1GBの奴があるから注意な。
1GBだとアプリ何でもかんでも入れるって訳に行かんから。
まあLink2SDとかで何とかならんでもないけど。
こればっかりはカタログスペックに出てこないから、目星つけたタブの型番で丁寧にググるしかない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 08:49:57.72 ID:zOncpDZ3.net
RK3288搭載の7インチ格安タブレットは何処も出さねーのかな?
MTK6592は8コア有ってもA7じゃ起動アプリ多くても遅く成らないだけで早くはないだろ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:51:14.59 ID:PGc8bIfD.net
アンボロイドは終了しました

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:56:58.79 ID:tr8lugXs.net
>>199
その通り、マルチコア化は低消費電力化。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:17:55.25 ID:IRNavnPT.net
>>196
mediapadが候補というところまで含めて
d-01Gの白ロムしか無いな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:10:19.88 ID:+mdaQFyE.net
>>202
SIMフリいらないなら403HWもありだろ
T1と価格差ほとんど無いし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:20:31.37 ID:96+L8Ils.net
10型か8型で安いのでオススメない?
ようつべとニコ動見れるレベルのやつ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:36:20.05 ID:xd/NWsVj.net
ないあるよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:08:17.07 ID:FBdE/6VB.net
>>204
あんたの安いはいくらまでだ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:14:39.20 ID:96+L8Ils.net
>>206
15k以内

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:15:01.15 ID:oQxgtF7m.net
回線は?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:20:48.57 ID:2puaK9Du.net
wi-fi運用です

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:26:26.66 ID:2Jeihg3q.net
激安ノーブランド中華買いましたw

A33 IPS800×640 のやつ。6750円コミコミ。
ガワはプロントテックと同じ。Antutuは15330.

解像度低いけど、仕事用なら充分。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:33:19.84 ID:oQxgtF7m.net
一ヶ月しないうちに
バラバラに壊れる確率51%

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:29:07.03 ID:8pcMAUG3.net
>>207
Huawei MediaPad M1のキャリア白ロム新品なら15k以内で買えるよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:05:29.58 ID:k3zE22qE.net
それにしても、ほんの数レス前にほぼ同じ質問があって
自分が書き込む直前のレスで回答もされているのに、
なぜ気が付かないんだろうか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:06:15.09 ID:7Ia9o2jW.net
>>213
回答への礼もない恩知らずだしな

215 :208:2015/06/24(水) 12:05:55.94 ID:hJeb4dn9.net
意外に好調w BT付いてるしサクサク動く。
バッテリーの持ちも良い。

安物中華何台も使ってるが、結局ダメになるのは
USB給電。これは同軸なんで少しはもつと期待。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:07:23.59 ID:TSERUqGf.net
安いので
ついついばらして
組み立てられずw
字余り

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:13:57.04 ID:/Bizl+GD.net
>>215
何に使ってんの?絵描きとかかな?

218 :208:2015/06/24(水) 12:32:58.20 ID:hJeb4dn9.net
システム手帳的な使い方+電子書籍+ゲームくらい。
会社の金で買うので、出来るだけ出費を抑える必要がある。
ネット動画とか見ないから、このスペックで充分。

いままでHD使ってたけど解像度低くてもあまり関係ないね。

219 :208:2015/06/24(水) 12:59:40.35 ID:hJeb4dn9.net
ちなみにコレね。
http://item.rakuten.co.jp/bshopknight/6002800/
http://image.rakuten.co.jp/bshopknight/cabinet/04160741/imgrc0068070219.jpg

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:33:27.83 ID:0R6vr+Ky.net
次スレ

中華タブレット総合 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1435070469/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:23:23.41 ID:HMMQqGcN.net
仕事で中華タブ…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:32:17.16 ID:55Zb4tzu.net
そういうのって言わないと気が済まないもんかね
返信不要

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:28:20.57 ID:HMMQqGcN.net
以下独り言
いやおおらかな会社だなと思ってな
うちでは私物のタブすら無理だわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:04:52.88 ID:3nRDNTJg.net
過去にウンザリするほど出た話題が繰り返されるかと思うと反吐が出る。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:31:37.38 ID:9NLJPRhl.net
データセンターみたいなとこ勤めるとスマホ携帯は入り口で没収されるからな
中華タブなんか持ってきたら即アウトかブラックリスト入りもちろんタブは没収

226 :208:2015/06/24(水) 23:16:02.85 ID:7etV8AXr.net
自営業みたいなもんなので別にいいんですよw
ネットなんか同期くらいしかつながないし、普通は出先ではノートパソコン。
逆にタブなんぞガチのビジネスでは使わないでしょ。

ipadとは違うのだよipadとは(泣)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:24:29.59 ID:KVhqiTfs.net
APAD

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:15:54.80 ID:gSK73/ER.net
これIPS液晶なんだ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:48:54.69 ID:vpJRB27u.net
ipsか否かは解像度で決まるものじゃないからな

230 :208:2015/06/26(金) 08:33:18.92 ID:EnSZdunK.net
視野角は広いよ。解像度は使っててあまり気にならない。
さだDU Speed Boosterが通常のアンインストールで消せないw
ルートは取れてるんで追々消す。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:10:46.95 ID:bdBLCBq0.net
あのさ、訊きにくいんだけど・・・

お前はなんでそんなゴミ買ってはしゃいでるの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:08:26.10 ID:vIJcise2J
http://www.dennobaio.jp/html/page117.html
これどなたかご存知ですか?
ゴミタブで無きゃ買ってみようかな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:09:31.90 ID:fbsOIOtg.net
低解像度でも若干マシな1,280x800しかも\6,000JPで
NTT-Xかどっかで売ってるだろ

234 :208:2015/06/26(金) 23:15:41.60 ID:EnSZdunK.net
>>231
このスレには世話になってるから、一応礼儀としてご報告までw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:26:02.19 ID:zeYHCLnN.net
ネタがねぇしいいんじゃねおれミクタブ買ったしあれ中華だろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 01:54:58.45 ID:5semBbte.net
 
 
             自民党議員を一人も出演させず欠席裁判で汚いぞ、テレ朝!!!
 
 

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 01:56:04.33 ID:5semBbte.net
ちなみに、誤爆ではないよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 02:00:05.02 ID:Pf+qR1cT.net
中華買わなくても、そこそこの値段で日本メーカーや台湾メーカーの物が買えるようになった。
突出したハイスペックの機種が出ない限り、もう駄目だろう。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 02:34:05.82 ID:/ibQEdbs.net
ASUSがコスパいいからな。
ZenPadでも仕掛けるだろうし。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 07:20:51.41 ID:GKBtrFKb.net
日本やasusだと低価格帯にFULLHDが来ないから却下

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:44:49.13 ID:XFnVS6gn.net
中華だから安くてハイスペックっての期待してたけど出ないもんなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:14:48.91 ID:ZDfML0LS.net
10インチでフルHD以上の解像度、ramはできれば2GB

これで1万以下で

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:21:10.98 ID:Dl5G38Rq.net
贅沢

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:55:22.22 ID:Ew8MdrPI.net
中華タブにはお世話になってきたけど、これから先はRAM1GBとLTE非対応のままじゃ売れないわな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 18:52:53.91 ID:/ibQEdbs.net
FHD以上は2G積まないとな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:51:57.10 ID:sReYuDBd.net
FHDに限らず2GB欲しいな
泥の場合画像や動画よりも文書関係が深刻だわ
泥で1GBだとちょっと大きなドキュメントがメモリ不足で開けない(窓なら普通に処理できる)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 11:00:45.68 ID:HvCQLAU1.net
泥は遊びに使うオモチャだし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 06:25:35.14 ID:HaOnwA3r.net
RAM4GBのない?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:00:30.38 ID:XLi5nWIc.net
>>248
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:41:01.69 ID:TbU4LylK.net
AMAZONでV919買おうと思うんだけど
3つあります。販売店は3つともONDAです
この違い知ってる人いませんか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:56:11.24 ID:FYsA5rUP.net
現在日本に公式なondaの販売チャンネルなどありません、これで意味はわかるよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 03:08:03.24 ID:dcvVlShC.net
影分身の術かな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:40:00.77 ID:oCqkny2Y.net
よくみろよ一つはONODAだ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:31:55.77 ID:KcrOEZHQ.net
小野田?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:41:53.09 ID:4BU7ywoX.net
官房長官か

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:47:47.74 ID:DyqwP1eX.net
元日本兵だろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:57:04.88 ID:KN6SiOtj.net
一番いい中華タブをくれ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:16:38.47 ID:SRrWQ0OZ.net
>>255
俺の中で官房長官は後藤田ただひとりだ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 06:48:12.07 ID:DrfrekPF.net
デュアルOS (Win10 + lolipo) かつ計64 GB以上 + GPS + LTE
これ来たら起こしてくれ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:45:08.40 ID:Famu2sXo.net
そして永遠の眠りについた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:49:29.68 ID:LGuor5uF.net
スペック良くても7%病とかあるから油断できない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:15:16.59 ID:ElunM0jO.net
LTE機も日本のバンドだけ未対応とかなら今でもいくらでもあるしな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:51:46.58 ID:RiKRdfvD.net
↑あほだろおまえ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 23:02:59.09 ID:PSjAaA43.net
はい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 07:19:23.37 ID:f1S7Btym.net
はいじゃないが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:40:13.62 ID:YYcBNFfS.net
>>259
俺もそれ待ち。
とりあえずiwork7dualで遊んでまってるわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 11:39:37.50 ID:A41rQsP5.net
現行os、64 GB以上 + GPS + 3Gで我慢しようとも思ったがteclast一択なんでやめた
なぜならteclastを選ぶこと自体が我慢のし過ぎになってしまうので

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:32:29.59 ID:nxjm8NSq.net
>>235
それ3000円で売ってたヤツだ。その値段だとボッタクリ
ShenZhen F310でググってみ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:48:15.75 ID:+SRcJ6BB.net
nexus7(2013)あたりから低価格中スペック路線の進化が止まって悲しい
フルHDで15000円以下のタブ出して

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:37:18.82 ID:gpk5zgVW.net
つ Chuwi Hi8

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 09:25:12.94 ID:v1Hx7VzE.net
ハイスペックなの出て欲しいよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:57:04.96 ID:4DeKcUEc.net
>>271
ハイスペックなタブレット
https://thetablet.subscribeonline.co.uk/

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:03:39.08 ID:bbP3FwpX.net
Chuwi Hi8はwi-fiの掴みや安定度は良いの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:48:39.93 ID:fm89CQ0D.net
無線は弱いと報告してた人がいたな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:57:21.68 ID:+bly5tbS.net
>>272
スレチなリンク貼るなゴミクズ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:11:59.39 ID:CS6/hhiF.net
>>269
1j80円なら幾らでもあるだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:09:45.93 ID:wRmClV6u.net
アスペ乙

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:49:53.26 ID:ovjcSbg+.net
死ねカスタム

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:42:52.13 ID:Tu1Qy7RD.net
アスペ乙

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:31:39.72 ID:bKMGbnYV.net
teclastの端末使ってるがそんなに悪い事ないよな?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:39:22.80 ID:C0f/Jmoc.net
デュアル OS + 64 GB ストレージ + GPS + できれば LTE (3G でも可) でシナタブ探したけど Teclast しかなかったので買えなかった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:42:56.98 ID:G3LBIl5+.net
アスペ乙

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:16:31.55 ID:skO985mU.net
Hi8やすすぎて衝動買いしてまった
10とかMまちだったのに

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:47:31.91 ID:nGnw/gx5.net
アスペ怒りのオウム返しワロタ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:23:22.78 ID:cBz24peb.net
>>283
俺もw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:35:14.33 ID:VIMgDt80.net
原道 w7を買う予定だけどこれって充電器は付いてるの?
あと自分で日本語の設定ってできるの?(pc関係は知識ゼロ)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:26:19.49 ID:LqJZfCXU.net
充電器の付属の有無について質問している人は中古品でも買うの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:52:29.30 ID:dHYl+9+W.net
Ulefone U7をタッチパネルの精度良くしてLTE対応したようなタブあります?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:58:19.35 ID:qQD0khov.net
>>287
最近のスマホなんかは別売がおおいから、気になるんだろ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:10:12.11 ID:b5ZAXcWh.net
>(pc関係は知識ゼロ)
下手すると火事になるから付いてても使わない方がいいぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:27:13.19 ID:Wm0xjPyI.net
そろそろおこちゃまOSあんどろいどとマイコンチップなARMは100円ショップで売られてもいいころ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:30:08.20 ID:0pKTcBir.net
>>291 チップとOSを単品売りかよ
かなり底辺までハンダスキル持ちとOSインストが流行ってないと100円ショップには並ばないぞ
先ず中華からEMSをもぎ取ってくるぐらいの国内構造改革が必須だろうな
しかも100円ショップで売れるぐらいなら他のOSはとっくに駆逐されとる常態だろうね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:05:27.25 ID:GXFQAnvE.net
>>292
相手すんなよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:16:21.55 ID:Q5qbYAnS.net
やっちまったー。
VeiwPad 7eが起動ループ状態に…
RAM Manager ProのVMヒープサイズ変更機能でサイズ見て、特に問題ないサイズだったからそのままキャンセルすればいいのにうっかり変更承諾ボタン押しちまった。
再起動を求められてやったらあぼーん。
弄りがいもあって結構気に入ってたんだけどなあ。
ATOKの為だけに日本版ROMそのまま使ってたんだが、確かアメリカ本国版はアップデータあったな…入れ替えるか…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:53:13.50 ID:W8cI3zJt.net
iOSの圧倒的敗北が相当こたえているご様子

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:51:02.12 ID:46krIunw.net
何言ってんだこいつ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:14:44.03 ID:Wm0xjPyI.net
赤いりんごが青くなったのかざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:00:44.91 ID:AUkp/xEV.net
図星でリンゴのように顔が真っ赤になったご様子

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:15:52.21 ID:jY1+qejD.net
おまえらまだお児ちゃまosつかってんだ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:48:05.06 ID:AUkp/xEV.net
iOSの圧倒的敗北が本当にこたえているご様子

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:36:07.24 ID:jY1+qejD.net
iOSってアップルのかあんなゴミつかってんのいるんだ
やっぱintel入ってないのはゴミだな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:37:36.88 ID:mAGz1Wzs.net
インテル ハイッテナイ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:53:33.35 ID:7wZlvN1h.net
今度はiOSに喧嘩を売ってるのか
なんかもういろいろと大変なお仕事だなw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:36:43.44 ID:lNCuUr8O.net
>>291がスタートに見えないオツムの弱い人か

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:57:34.85 ID:jY1+qejD.net
おこちゃまOS使いはくやしぃのぅwwwくやしぃのぅwww

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:23:38.70 ID:USWbMpqY.net
iOSの圧倒的敗北が心底堪えている模様

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:27:51.90 ID:F7sanxc1.net
100円泥パッドまだ〜?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 02:13:57.94 ID:USWbMpqY.net
iOSの将来性に絶望した模様

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:27:04.26 ID:Wep1Yr+q.net
そろそろ俺もiPhoneとかいうおシャンなアイテム持って彼女でも作ろうかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:33:16.07 ID:ymm3bD7d.net
android使ってる男はムリっていう女は結構いるよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:11:54.18 ID:duQ2dI/K.net
いねーよw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:39:12.90 ID:Tu3ZhLcz.net
逆にiPhone使ってる女は無理っていう男も結構いそうだなw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:47:42.19 ID:OosF0utr.net
俺は無理じゃないけど頭悪そうって思う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:02:12.88 ID:gTLlaNEd.net
ガラケー原理主義みたいな人は男女問わず無理だけどiPhoneかandroidかはどうでもいいです
windows phone使いはむしろ友達になって使い勝手とか話を聞きたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:05:08.07 ID:B3I3yaV+.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の猥褻動画が流出し中国ネットは騒然となっているようです。
上海株の暴落で、富豪の彼氏が破産寸前に。この動画を流出させ、借金の穴埋めにしろうと目論んだそうです。
http://hosyusoku.com/s_class.html

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:58:57.93 ID:BDvBUVAc.net
>>314
> windows phone使いはむしろ友達になって使い勝手とか話を聞きたい
話を聞くだけならいいだろうけど友達にはならない方がいいと思うw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:50:33.77 ID:F7sanxc1.net
そろそろAndroidはチャイルドOSとかに名称を変えたほうがいいね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:02:58.18 ID:CqXyLsRX.net
>>317
そのチャイルドOS搭載タブレットのスレに粘着してておもしろいの?
ねーおもしろいの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 03:23:57.37 ID:dz6Y5YFC.net
先のないiOSに失望して構ってもらいたくなってやってきた模様

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:16:48.62 ID:0cPG2rKx.net
まだアンドロイドとかいう幼児用OSつかってるのいるんだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:21:16.79 ID:qJhe2s0t.net
俺はガラケー原理主義
タブやPCでは拘りは無い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:53:01.46 ID:PgbkBw8b.net
春にAQUOS Kに替えた。
ガラホとか言われてるけど料金はスマホと一緒なのよな。
まあ大画面スマホがどうしても好きになれなくてその前は長いことIS11SH使ってたんだけど。
LTEでのテザリングに惹かれて機種変。
IS11SHはテザリング不可だったからね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:00:59.90 ID:iBjBZuV2.net
>>320
はいはい、かまって欲しいんでしゅね〜

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:58:38.98 ID:Uaops+yy.net
>>322
今は別の料金プランもあるけどね(棒読み

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:36:11.96 ID:PgbkBw8b.net
んー?
公式発表見る限りSHF31はダメで夏モデルのSHF32からしか適用出来ないって読めるんだがね?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:49:55.39 ID:sR2kpjEf.net
>>325
そんなん読まなくていいからまずスレタイ読みなよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:05:48.27 ID:I07+DNIk.net
過疎ってるからってスレチ放り込んでくんじゃねえよカス!
そこまで堕ちてねえやな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:29:45.92 ID:0kXKX6ic.net
アンドロイドを使っていいのは小学生まで

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:45:35.10 ID:9sF9dRkG.net
JS6処女ですけどなにか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:34:46.74 ID:rasDeg4q.net
>>329
最近のネット利用者の低年齢化を考えると、ネタ発言と言い切れない所が怖いなw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:59:51.39 ID:mL5Tc9cf.net
>>328
ばーかばーか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:37:51.30 ID:woPOTNY4.net
>>328
JS5です。
男性経験は3人で、初めての相手はお父さんです。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:10:31.58 ID:IQ/9Rz7i.net
hdmi付で9.7インチ以上、デュアルブートのオススメは何ですか?
主にテレビにhdmi出力して使う予定ですが、手持ちでも使うので9.7以上がいいです。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:38:03.60 ID:J/3T4hUa.net
この辺が無難
Chuwi VI10 $149
http://www.aliexpress.com/store/product/New-Chuwi-Vi10-Dual-OS-Tablet-PC-Windows-8-1-Android-4-4-Dual-Boot-2GB/507498_32322495211.html

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:11:11.89 ID:ruJODf6x.net
衛星GPSが付いていないので嫌です

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:19:10.26 ID:ZAbYWi7o.net
3Gも付いてないから嫌です。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:22:12.85 ID:bAVqO6YV.net
$149USというのは32 GB版の価格なんで嫌です

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:38:48.80 ID:+knjYqKr.net
Onda V919 3G Air Dualは64GBあるがGPSはナシ
(この会社は昔からホンマGPS付けんなぁ)
Cube i6 Air 3G DualはGPSあるが32GBしかない

Dual 64GB + LTE(3Gでも可)+ GPSのシナパッドキボン

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:45:59.30 ID:kbbUVsKM.net
どこに目を付けてるんだ?
Teclast X98 Air 3G Dual 64GB GPSという全部入り機種があるじゃん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:49:02.25 ID:+knjYqKr.net
お断りします!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 06:31:28.49 ID:kbbUVsKM.net
まあそう無下に否定せずにさw
そういうのってユーザからのフィードバックがあって多少は改善されてるもんじゃないの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 10:33:17.27 ID:Igr7Koby.net
フィードバックの結果は次の機種で改善されますw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:31:47.62 ID:XAckzG1A.net
>Dual 64GB + LTE(3Gでも可)+ GPSのシナパッドキボン

ほんこれ(※ テクラストは除く)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:51:45.90 ID:kbbUVsKM.net
それ全部満たすシナタブは今現在Teclastしかないんだから四の五の言わずにTeclast買え

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:09:33.95 ID:WDYh7Mf6.net
>>334
これが100USダラー切ったら買う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:59:40.59 ID:2M6GYycq.net
HDMI出力してゲームする場合使うモニターの解像度で描写速度変わる?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:26:48.17 ID:jJdc89s9.net
完全に外部モニタ側のマターをここで訊かれてもね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:11:12.71 ID:ZyQF0glYS
いいから答えろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:50:29.81 ID:GBpDwtUE.net
HDMI出力に遅延があるかが知りたいんじゃね?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:21:10.68 ID:mmCRBsKB.net
タブレットの画面がFWXGAとRetinaではRetinaのほうがカクつくけど
その2つをタブレット側画面オフでHDMI出力した場合
どうなるのかが知りたいです。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:29:03.39 ID:E/HXX55+.net
そんなもん答えられる奴は居ない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:56:41.27 ID:jJdc89s9.net
HDMI出力した場合どうなるのかが知りたいときに
1. なんで本体画面表示状態を提示するのかがわからない
2. 関係情報を一つも提示されずにどうやって答えるのか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:02:37.86 ID:9c96HrYP.net
自分で試せばいいのに

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:09:21.99 ID:3W+duiwo.net
興味があって覗いてみましたが煽り厨とカルトネトウヨしか居ない最底辺のスレですね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:34:54.09 ID:F417y+pp.net
至極まっとうな指摘をされて素直に受け入れられず聞き分けのない子どものように切れられてしまうのは残念です

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:53:16.95 ID:TFR/DQZEb
>>328

あーーーーーなっつやすみぃいーー!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:58:49.74 ID:mmCRBsKB.net
Androidしか使わない場合a83tオクタコアとデュアルブート機のZ3736Fはどっちが高性能?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:01:25.91 ID:QP8+24gr.net
>>352
要はVi10とX98のようなタブレットでHDMI出力したときゲームの描写速度が同じになるのかと思って。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:46:08.72 ID:/HOSy2ia.net
まだ糞ドロイドつかってるのいたんだ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:34:52.27 ID:e+usNKf9.net
だれがウンコロイドだ
グーグルに言いつけてやる!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:28:10.74 ID:7e+utHIP.net
>>359
でも気になるんだよねー
だからここを覗きに来てるんだよねー
素直じゃないなー、君

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:36:54.52 ID:EPQ6jn5u.net
俺は糞 好きだわ
http://i.imgur.com/aCnAvFN.png

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:20:35.85 ID:dwPPrZds.net
Dual 64GB + LTE(3Gでも可)+ GPSのシナパッドまだぁ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:21:18.58 ID:gNHfoLI7.net
つ Teclast X98 Air 3G

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:28:08.46 ID:sjkcU/mv.net
「※ ただし、テクラストを除く」の俺になんで何度もテクラスト勧めんのよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:29:54.92 ID:gNHfoLI7.net
その条件"全部"満たすシナタブがTeclast X98 Air 3G (64 GB版)しかないからさ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:33:29.59 ID:gNHfoLI7.net
まあそれでもWin、Droidともに新OSで新機種投入が活発化すると思うから変化が来ると思うよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:56:33.52 ID:0i4tJ6kb.net
なんでテクラスト嫌いなのさ?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:08:21.02 ID:gNHfoLI7.net
メジャー品がLTE載せてきてるからシナタブも新ラインアップではLTE標準だろう
B1、B3あればいいだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 07:34:11.62 ID:7lHUTlWQ.net
SHARP SH-05Gみたいに軽くて細ぶちの7インチ中華タブレットってある?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:22:47.28 ID:4fdHxK57.net
ない。以上。

追伸:_ほしいならシャープ買え

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:18:21.08 ID:RGBdlGv5.net
>>370
COLORFLY G718は?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:01:32.31 ID:e7badIuE.net
全然狭額縁じゃないだろ
テメーsharp見てから言ってんのかこら

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:20:38.22 ID:ROF9f/SD.net
てかシャープという時点で論外

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:13:35.59 ID:DMEsi0Jq.net
SHARPは独自のNANDロックがマジで難物だからなあ。
遊べるマシンじゃないわな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:53:20.61 ID:1vgWryjl.net
狭額縁が欲しいつってんだろ話ずらすな無能

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:05:02.14 ID:iwoyw7s6.net
シャープ買えない頭の弱い貧乏人が沸いてるな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:56:58.27 ID:uuCGp+7m.net
買えないというか欲しくないという人が多いと思うが
最近のAndroidタブレットなんて全てが全く不具合無く動いても所詮おもちゃ程度として考えてる俺は2万以上は総じて候補外
Appleの製品なんて論外w高いだけで何も変わらないw、というかiosいじってるとガラケーいじってる気分になる、iモードとかそんな感じ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:58:47.42 ID:jsBom5rY.net
>>372

おー、これ良さそうだね!探してみるよ!
電車の中で漫画読むには片手持ちできて7インチが必須なんだ。
ありがと!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:29:18.46 ID:zz8jKUt1.net
なんで、国産が安く買えるのに、わざわざ中華買うの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:39:29.20 ID:ImNcCkaT.net
国産安く買えるの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:17:57.10 ID:xqkvTCLq.net
電車で中華タブで漫画って液晶暗いから昼間は窓際とかだと見え難いんじゃね?
外で使うならKindleなりkoboなり使うほうが快適だと思うわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:19:28.69 ID:S6z2sKRE.net
G718はお奨めじゃないけどなあ…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:09:00.55 ID:lycoIpcG.net
>>383
持ってるの?
G718は端末としては安定動作してるし持ちやすいと思う
不満はバッテリー容量の少なさかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:12:43.49 ID:470GO/p+.net
>>380
国産タブとか性能半分機能半分値段は4倍で中華未満の産廃ばかりじゃねーかw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 05:27:06.52 ID:66ZZwsqg.net
産廃じゃないけど、ちょっと勘違いしてるよね、国内メーカーって

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 06:22:44.98 ID:8bU9kQub.net
あの値段で国産タブは買う気になれんわ
勘違いって言葉がしっくりくる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:33:54.14 ID:pQCdJe+X.net
国産パッドは「建てつけ」がいいから
それだけで価値がある
シナパッドなんでガタガタ、ベコベコ、バリ残りまくりでしょ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:46:04.98 ID:yPGsyVv1.net
>>388
昔はそんな感じだったけど今は少なくとも工作精度による不満は無いな
いつ壊れるか分からんとか今まで見たことないようなエラーが出るとかはある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:51:12.89 ID:sobHua5Q.net
>>388
建て付けしか取り柄がないとかどこのアルミサッシだよw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:50:16.30 ID:iEO9NQ63.net
>>388みたいな人って最近の中華買ったことなくていつまでも認識が昔のままなんだけどドヤ顔で語っちゃうのよね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:10:24.04 ID:zrlB95Mk.net
>>388
なお中身は中華にボロ負けの模様
買ってるのは値段の高さだけじゃないか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:07:07.14 ID:lIxZQEa9.net
国産ダブ触っこと無いの?w

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 06:42:47.19 ID:n+6fZTSc.net
>>393
お前他のAndroid関連のスレにも出没して煽ってるだろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 06:55:05.75 ID:JJvwo0tC.net
ダブ?
ボディシャンプーかww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:43:29.86 ID:QztNNCWz.net
>>395
それはダヴだな
国産ダブと言ったら福岡料理w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:16:08.08 ID:v4sh1S+C.net
>>393
こんな短い文章に2箇所も打ち間違い
恥ずかしかったのはわかるけど落ち着けwwww

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:25:22.38 ID:VjXW+fU8.net
それが昔の意識のままなんだよな

確かに昔は国内メーカー品に「値段差」だけの価値があったから強気価格でいけてたけど、
今はもうそれがない、中華タブでも1年保証とか付いるし

スペックで負けてるのに、昔の意識のまま強気価格でやってるようじゃ、ますます先細りする
自分たちにAppleのようなブランド力があるとか勘違いして高い価格付けてるるなら、鼻で笑われるだけ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:51:55.34 ID:kPbKEX81.net
国内メーカーはキャリアありきで携帯電話やスマホを作ってきたから、基本スペックはそこそこ横並びで機種ごとの特殊機能で差別化する風習から抜け出せないまま海外勢に相当な遅れをとってしまったし、ガラパゴス化を招いてしまった
この先キャリアのしがらみに縛られないSIMフリー端末で競うような市場になればきっとまた良いモノを作れるはず

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:34:30.26 ID:US1G67TR.net
で、結局キャリア側もMVNOへ流出しまくってる現状を見て、この期に及んで
ゴミ端末やったら次期分からおたくのとこの製品の扱い、下げまっせって
空脅ししてる始末という。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:57:45.32 ID:agfQxzW5.net
>>343
Teclast以外の全部入り64GB
http://www.pipo-store.com/pipo-w6s-dual-boot-3g-tablet.html

ただし俺なら3G→LTE、Win8.1→Win10、Android 4.x→5.xを待つけどね(もう出るタイミングでしょ)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:07:35.96 ID:EghyAln7.net
妄想は不要

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:21:36.92 ID:NTg9ON8Z.net
↑真性アスペ乙

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:36:55.47 ID:rSoPsCHz.net
 
「民保スパイラル」もしくは「民保は繰り返す」

これを抜け出すには相当の才覚が必要
(勉強できないような家庭環境&周囲の人間(ゴミ屋敷&ゴミ人間))

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:57:30.40 ID:WrVhzQrI.net
まだお子チャマドロイドつかってんのいたんだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:04:00.08 ID:6Rys42ga.net
>>405
そうだよ、だから君とは話が合わないから他所へ行ってくれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:44:15.44 ID:Dp1vv7CI.net
AQUOS PAD触ってみろよ
最高だから、貧乏人どもよw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:05:02.82 ID:Y9F39r13.net
アクオスにはアンドロイドじゃなくてiOSかWindows_10でも入っているのかい?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:37:54.37 ID:1G7hOsFn.net
sharpってまだあったんだな
今時ベンチ20000でひーひー言ってるようじゃアホしかかわんだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:10:08.56 ID:z6zi67Rj.net
>>407
最近の中華買って触ってみろよAQUOSと大して変わらんからw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。(薔薇の都リリン):2015/08/08(土) 00:57:46.49 ID:WPJFZTE1.net
テスト

412 :!ken :1:2015/08/08(土) 01:09:23.45 ID:WPJFZTE1.net
テスト2
2chMate 0.8.7.11/####

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:29:02.62 ID:C1NYdkrZ.net
どれどれ
2chMate 0.8.7.11 dev/Sony/SOL23/4.4.2/DR

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:31:57.61 ID:28wdW5kQ.net
え?
2chMate 0.8.7.11/Sony

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:40:42.31 ID:VakwrJly.net
ほー、どれどれ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 02:06:51.19 ID:gnTnFmik.net
どうかな?
2chMate 0.8.7.11/####/SO###/#.#.#/DT

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:36:25.16 ID:MzIMEfzP.net
じゃあ、あっしも・・
2chMate 0.8.7.11 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4/DR

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:54:23.73 ID:VLM0gUGS.net
中華パッド最低
1周間もしないうちに充電できなくなったわw
ゴミ確定w

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:03:59.43 ID:fk9LwnuZ.net
まだうんこドロイドつかってんのいたんだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:36:04.85 ID:PN3TiCcs.net
ハズレ掴んだだけで全体を最低とか言っちゃうレベルの奴が中華に手を出すのが土台間違い。
どうせ最廉価クラス買ったんだろw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:51:23.63 ID:Oy929F+Q.net
次は国産のハイエンドでも買いなよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:39:30.94 ID:3cnx0IP0.net
>>407はプラズマクラスターも信じていそうだなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:43:01.63 ID:VLM0gUGS.net
壊れて保証が有っても、送料こっち持ちじゃ損するじゃねえかw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:45:01.87 ID:VLM0gUGS.net
そもそも中華製品買う奴って非国民だろw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:29:22.36 ID:a/NXLtYz.net
>>407はレイコップでダニや菌が死ぬと思ってそうだな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:53:40.15 ID:s8gJG+cg.net
>>424
ブーメラン禿ワロww
じゃあお前も非国民だろがww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:12:04.15 ID:VLM0gUGS.net
>>426
友人から貰ったんだけど
誰が、こんなゴミ買うかよw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:14:57.88 ID:s8gJG+cg.net
ハア?
中古のお下がりでグダグダ言ってんの?
ますますバカ晒してるだけじゃんw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:27:02.35 ID:mZi6Zkpr.net
友人に貰った物をゴミ扱いする人間の屑が他人を非国民扱いって何の冗談だよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:30:46.86 ID:VLM0gUGS.net
友人にゴミ渡す方が失礼だろw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:41:26.12 ID:YxHt3CG9Y
>>427
非国民の友達を持つ日本人かww
リアルなら恥知らずw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:32:48.14 ID:VLM0gUGS.net
ASUSタブなんか安いだろ
なんで、日本で買わないんだよ?
中華から買うというのが非国民なんだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:42:58.00 ID:CSywClZI.net
>>430
「貰った」のはお前でしょう?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:51:50.56 ID:s8gJG+cg.net
貰い乞食が顔真っ赤にして盛ってるよおいww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:31:00.31 ID:YxHt3CG9Y
夏休み、で片付ければよいか。変わった人だったね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:09:15.86 ID:LP91Eiv5.net
貰ったってのも妄想だろう
こんな奴にモノくれるような友達出来ないっしょ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:21:31.94 ID:Dk1zRs5Y.net
ゴミだからくれたんだよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:54:43.47 ID:FPqDYAM7J
ゴミにはゴミがお似合いだって意味でくれたんだろうね、しかも受け取るw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:55:50.01 ID:FPqDYAM7J
そこでマリーナミリターレですよw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:45:47.56 ID:z4h3X9Xh.net
また荒らしかとイライラしてたけど
なんだか>>418が哀れになってきたわ・・・・
がんばれよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 03:30:58.67 ID:rQk48pD/.net
>>440
極論かも知れないが中華タブってそういう不具合とか故障も含めて楽しむものだと思うけどなぁ…w

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:12:48.23 ID:ZzlKi5Az.net
>>432
えーとASUSって中国の会社なんだがバカですか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 05:27:26.51 ID:Zsaa0CFc.net
ASUSは台湾だべw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:36:29.76 ID:Jw4x6DX8.net
ゴミがゴミからゴミを投げられてゴミが騒いでると聞いて

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:10:30.31 ID:FPqDYAM7J
>>444
乗り遅れてます

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:08:58.73 ID:0H0WUMRj.net
まだゴミドロイドなんてつかってるゴミいるんだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:11:25.98 ID:Dk1zRs5Y.net
>>446
そうだね、ここはゴミ溜めだね
君もこんなとこに書き込んでるとゴミの仲間に扱われるから早く消えたほうがいいよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:19:48.66 ID:z4h3X9Xh.net
androidスレの中でもさらにマイナーなこのスレ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:59:38.18 ID:6TxK+6Zk.net
泥っていうくらいだからこそ泥イドって呼ぶか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:16:26.76 ID:BFOuFhCk.net
泥機

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:44:18.84 ID:ePv/Noff.net
>>443
だから中国で合ってるだろ
何言ってんだお前

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:54:03.30 ID:Zyqnv0bI.net
made in china

made in PRC
に変えてるよね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:17:25.76 ID:AofPdoo1.net
>>451
天と地ほども違いますが何か(白目

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:30:45.16 ID:ePv/Noff.net
何が(白目)だこの馬鹿
中国だろが

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:31:21.93 ID:pzZo3Rdv.net
中華民国≠中華人民共和国

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:44:52.60 ID:SXrrmaIY.net
台湾を中国とか思ってるのは、中国人だけ

これ豆知識アル

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:13:44.09 ID:6eHOW/L5.net
fm理解したアル

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:32:13.57 ID:/Emm5G2K.net
台湾を中国として
中華人民共和国を中国ではない国とする見方もあるけど、日常会話じゃ使わないでしょ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:11:13.70 ID:r6Pu+PuX.net
社会の爪はじき者が日常とかww

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:22:59.92 ID:NvVmlZhY.net
V972がついに起動しなくなった。
寝る前に動画見るだけなんだけど、いいのないですか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:18:57.58 ID:MyWplP0J.net
いま元が切り下がったから安くなるな
まだ香港と台湾が独立してなくて良かったw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:15:27.33 ID:rD/WZITe.net
小学生の頃
蒋介石の伝記で読んだわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 04:57:20.80 ID:489VyE5F.net
https://www.youtube.com/watch?v=KCLYyfb8fH4

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:50:42.85 ID:NcY4WwiP.net
親父に与えたZenithink C93がどうやら臨終間近なようだ。
次はColorfly CT102 Qise2にでもするかねぇ。
IPSな分だけ見易いだろうし。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:56:33.77 ID:ku/+2v1Z.net
これいいなあ。19980円税込。
ONDA V989 Air ゴールド 八核(オクタコア) 16GB RAM2G Retina液晶 BT搭載 Android4.4
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=6348

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:40:24.99 ID:8wdUg0u3.net
CPU聞いたことないやつなんだけどどうなの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:10:49.46 ID:0s8ZDCTu.net
CPUは良いけど

タブレットの
造作がひどい(マジに2年でバラバラになる)

オクタコアならメモリももっと欲しいし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:37:15.41 ID:8WdjWs/C.net
ONDAという時点でノーサンキュー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:06:09.16 ID:BOVE2NZn.net
1万2千円くらいならほしい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:00:32.36 ID:kR9/wUs0.net
ONDAはほとんどの機種にGPS付けやがらんな
それだけでもう選択不可能

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:33:35.59 ID:Y5hUrPDE.net
>>470
同意だけど、毒林檎だってWi-Fiのみの機種は(

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:35:09.80 ID:j1Y/CtLJ.net
10インチのタブにはGPSいらんと思うわぶっちゃけ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:35:34.56 ID:YmOpqRlq.net
わかる、でもONDAはいらんけどな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:01:07.97 ID:sBEaevj7.net
今だったら
ONDA V919 4G Air Android 4.4 2GB+32GB→B1、3付きでMVNOデータSIM使用可
$191(Ali)

TECLAST P98 4G Android 5.0 FDD LTE 2GB+32GB→B1、3 MVNOデータSIM使用可
$204(Ali)

このどちらかじゃないかな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:33:03.94 ID:I6ZZoNbP.net
どっちもいらね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:07:31.64 ID:WW5YK00k.net
9.7インチ以上でもGPSないやつなんかいらん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:01:21.84 ID:sBEaevj7.net
>>476
両方とも対応しているよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:29:58.40 ID:jn3LAjky.net
>>477
Dual 64GB + LTE(3Gでも可)+ GPSのシナパッドキボン

※ ただし、テクラストは除く

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:47:22.92 ID:sBEaevj7.net
>>478
デュアル64GBは、TECLASTを除いたら、ONDAくらいしかないんじゃない?
3Gはwinしか使えないから、androidは不便だよ。
インテルCPUの4G機種はまだ無いと思う。
出たとしてもかなり高くなるんじゃないかな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:10:04.91 ID:qKFoVudh.net
>>478
コンパスも欲しい。
最近GPS+コンパスがある機種ってあまり無いよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 02:32:12.46 ID:CFp8mjAe.net
需要ないしな中華的に

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 02:55:22.70 ID:9yF2UN31.net
ポータブルhddを付けたいんだけどNTFSだとダメなの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:16:49.96 ID:cv+PeIli.net
いいえダメじゃありません

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:58:08.79 ID:XsGfnxnP.net
>>478
なんでテクラスト毛嫌いしてるんだ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:29:54.23 ID:MqLqQMQ5.net
自分の無知を棚に上げて使いこなせないと不具合だとか騒ぐ奴だろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:53:12.11 ID:pY/N0vCg.net
名前が嫌い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:55:48.99 ID:OehlxfCQ.net
Cortex-A8時代のTeclastははっきりクソだったと言えるが、最近のは割と良くなってると思うがなあ。
Win機やDualOS機については知らんが。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:41:56.23 ID:g5K7Agsd.net
>>485
くっさぁ〜w

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:36:01.34 ID:rlx8UeE+.net
お前らがまだ中華買ってんの?買おうとしてんの?
iPadかNexusしか買う必要ないよ。それで2年は使える
2年くらいしたら買い換えてストレスなく過ごせる。
中華はイライラしたりすんだろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 03:49:35.79 ID:q9NmWRR+.net
くっさーww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:28:17.29 ID:245C1HRP.net
>>489
買い替えるのが趣味なんで2年も同じ端末なんて耐えられません

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:25:25.10 ID:gX04Yy4b.net
>>489
2年も使うのかw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:32:23.72 ID:szO3QfYX.net
iPadはないわなここの住人的に
NEXUSはメイン機にいいと思うけど
それとは別にやっぱり中華タブ買い漁るのも楽しい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:34:58.18 ID:pYV8cTcZ.net
んで現状で1000円シム使える15000以内のタブはどれが最強なんすか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:48:43.20 ID:bSclx9nw.net
他のスレでも煽りしかしてない奴に釣られんなよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:07:12.59 ID:rlx8UeE+.net
>>491
>>492
煽りとかじゃなくて中華タブレット快適〜♪とか思ってんの?しっかりとしたタブレット買ったことある?ある?

俺は双撃とかそんな名前のタブレット買ったことあるけどタッチパネルの精度とか、バッテリー持ちとか、フォントが中華フォントとか、上げたらキリがないレベルで全てにおいてクソだったんだが…充電の端子部分がちゃちくてゆるゆるガバガバだったり…

遊びで買ってる?おもちゃとして買ってる?は?そんなクソみたいなタブレット買って何が楽しいの?普通にNexusなりXperiaなりiPad買っとけば中華クオリティの心配なく遊べるじゃん

仮にiPadがクソだった、Nexusがクソだった…これらがクソだったら中華パッドなんてそれ以上に不満あるしクソじゃん

だから買う意味ある?

あとな、内蔵スピーカークソすぎてびっくりだわ、HuluとかYouTubeとかニコニコみたりバンダイチャンネル観たりするとき内蔵スピーカー使うだろ?これがほんとクソすぎて話にならん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:39:41.32 ID:sOqeLQWB.net
>>496
他人の価値観を頭ごなしに否定すんな

中学生かお前は

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:58:57.51 ID:0s+waBHZ.net
将来的にはともかく、現状の中華タブを盲目的にマンセーしてたら、
そんな価値観は否定されても仕方がないとは思うがな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:16:42.84 ID:245C1HRP.net
じゃあなんで中華タブのスレに粘着してんの?って話だな
風俗に行って風俗嬢に「こんなとこで働いてたらダメじゃないか」と説教しながらやる事はやるオヤジなみにキモい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:47:05.32 ID:cSODzuXe.net
こんなおもちゃにまじになっちゃってどうすんの

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:47:23.58 ID:0s+waBHZ.net
>>499
これが中華脳か…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:59:11.01 ID:245C1HRP.net
>>501
あ、例えがお子様向けじゃなかったねゴメンよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:00:11.38 ID:5ijkIf9n.net
お子ちゃまってよりCortex-A8やっと乗り越えた程度の世代の化石脳だな。
よりにもよって双撃買って中華全般当てはまると思ってんのかよw
馬鹿丸出しだって気付いてないんだろうなww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:44:15.06 ID:MGJskw/U.net
まだアンボロイドなんてつかってる非国民いたんだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 17:54:15.28 ID:uTEkqYqF.net
iPadはAndroidじゃないしNexus7はタッチ不具合で別スレまで立ってたしメジャーな名前出せばいいってもんじゃねーな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:07:46.81 ID:qMckdJJ3.net
>>496
死ね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:12:33.74 ID:s2gEVV1Y.net
>>502,493,495
まさに中華レベルの思考だなw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:38:01.58 ID:dijQ73+c.net
それしか言えないのかw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:59:58.87 ID:BxVoDLaJ.net
貶してるつもりの本人が中華レベル以下www

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:25:28.49 ID:KJqaA2TI.net
>>494
ドスパラタブ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:26:47.16 ID:cWJL0rXj.net
よう?貧乏人ども元気してた?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:01:56.41 ID:JJ2pbMzM.net
>>511
久しぶりだね、こじきさん。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:58:20.42 ID:yQws5DoY.net
>>465
中華Androidってnasneの視聴アプリ動かないのが嫌だ
デュアルOSのAndroidはだめやったし
結局Nexus9買って使ってる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:54:39.63 ID:VpEarfyE.net
>>513

Lollipopだと動くかもよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:50:24.23 ID:ECP5JEE8.net
Full HD 8インチ RAM 2GB android4.4以上で
安いのあったら教えて欲しい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:47:35.63 ID:i9w0YBe7.net
DualOSのやつを泥専用で使えば目的にかなうものはある。
泥単体もあるが安いかどうかは微妙。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:52:24.91 ID:a+srz/06.net
Winは不具合祭りだからなぁ・・・
Atomのせいで対応アプリが停滞してるし。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:35:26.87 ID:4BWKjhc4.net
どういう事?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:03:59.59 ID:g8HIOIuE.net
不具合祭り=脳内

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:26:19.63 ID:WmW6Yji0.net
ドライバーとかのバックアップすらしないで勢いでやって途方に暮れてる連中の
ことなら不具合でも何でもない。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:25:07.62 ID:wGgz4oDE.net
豚切りすんまそ

アンドロイド屋と最近やり取りした人いますか?
1週間前の注文で、自動返信はあったけど、問合せメールへの返事ナシ。
中国へ電話してみたら、録音が流れるだけだった。(中国語わからない)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:28:47.71 ID:OaS/ONZZ.net
>>521
したけど。
最近と言わずここ数年してますよ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:48:57.51 ID:wGgz4oDE.net
ありがとうございます。
もう少し待ってみます...

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:21:25.99 ID:17QbVBht.net
HDMI入力コネクタの有る製品を教えて下さい。

ビジネスホテルのルートインのTVはHDMIを使えない様になってるので…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:27:06.99 ID:CqDjKnkh.net
何にでもついてると思うけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:53:37.17 ID:8DoYaLgJE
>>525
出力は付いてるけど
入力はないっしょ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:52:10.85 ID:17QbVBht.net
>>525
出力でなくて(入力)したいのですが‥

この記事の様に面倒かなと思ったり
http://blog.hogehoge.com/2014/04/Android-HDMI-input.html

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:04:21.70 ID:5Ufj2U8K.net
それタブレットPCでやる必要ある?
元々TVで見てたならモニターでもいいんでしょ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:16:52.87 ID:CqDjKnkh.net
タブではみたことない
因みに何に使うの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:13:50.44 ID:qlGKdnBp.net
ルートインのTVにあるのはどの端子だよ

HDMI⇔D端子(D端子+RCA LR)変換ケーブルとか買う方が安上がりだし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:03:49.00 ID:17QbVBht.net
引っ張ってすみません&長文失礼しますm(_ _)m

やりたい事は
旅先でドライブレコーダーのmicroSDカードに保存された動画をポータブルhddに吸い上げたい 5~7日分
1日で15GB位使用します。

現在行っている方法 @ルートイン
レンタルパソコン(1000円)を借りる
ロビーのパソコンを使う (カードリーダー とポータブルhddの接続に気が引ける)

現在行っている方法Aルートイン以外
スティックPCを
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QT205BM
ポータブルhdd USBハブ等とホテルTVのHDMIに接続

#ノートパソコンは持っているけど性能が悪く使い物にならずwin95時代の物 (現在はパピーlinuxでも重すぎ)
win7機の中古でも買えば解決すると思うけど…
持ち物の軽量化の為にタブレットで出来ないか勉強中です。

http://i.imgur.com/rfMWVc7.jpg この写真では電源の確保が出来ず…
ポータブルhddがNTFSで読めなくてFAT32にフォーマットし直して
スティックPCで読み書き出来る様になった。
あと一歩まで来ている気がするんですが‥気のせいかorz

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:20:21.88 ID:LZRvLf8+.net
今時のPCは薄くて軽いぞ。ジャンクのネットブックあたりで妥協するとか。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:26:45.48 ID:CqDjKnkh.net
泥タブじゃあNTFSはあきらめや
せめてwinタブかdual買えば?
7inchなら軽くて安いよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:20:39.93 ID:f6hfnYo1.net
VY10Gなんか800g台で15000円で買えるぞ
最新版は13インチで780gだし、こっちの方がいいんじゃ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:28:16.77 ID:tK4ARQp0.net
>>531
OTG使えてmicroSDスロットのあるスマホかタブでいいんじゃね?
microSDは本体に挿し、HDDはFAT32でフォーマットしてY字ケーブルで
モバイルバッテリーから電源供給する

俺も旅行中は前後2台のドラレコ映像をHDDに毎日コピーしてるが、
それで問題なくできてるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:38:05.15 ID:Kk16nJmP.net
>>531
ASUSのタブレットだけどNTFSの読み書きできるよ。
俺の場合ダイビングでGoProのマスクマウントで撮った
動画を1TのポータブルHDDに吸い上げたりしたりしてる。
電源を供給できるOTGケーブルを使ってるが。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:29:27.54 ID:0Na8Krmp.net
>>524
入力してどうするの?
http://japanese.engadget.com/2015/06/23/4k-fz-y1-4k-60p-hdcp-2-2-hdmi/
これはWindowsだし中華じゃないのでスレチだが。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:52:02.37 ID:lTK4hR1p.net
映すしかねぇだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:56:12.78 ID:w1YHXKJB.net
11インチ以上の中華タブで、
今でも手に入る機種はありますか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 02:08:57.68 ID:XRustjH0.net
すみませんこれで最後にします

@ノートパソコン ネットブックを購入
A http://karinto.in/wp-content/uploads/2014/01/OTGcable.jpg
こんなY字ケーブルと microSDの本体差し

Aが1番低予算で出来るけど毎回スマホを開けるのが…
http://i.imgur.com/rfMWVc7.jpgのスマホの下に有る小さなアダプタに
microSDカードをはめ込んでスマホのSDにコピーして
そこからポータブルhddにコピーも2度手間だし

30万円超えは無理だし、母艦がi5だからそれ以下の安い@を探します
毎日の通常使用はandroidスティックPCになっているので
これを持って出掛けたいのが本音なんですが…。

お騒がせして申し訳けありませんでした。
2chMate 0.8.7.11/rockchip/MK903V/4.4.2/DR

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 02:50:28.83 ID:bq4ZTiWk.net
>>539
ONDA V116W

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:15:36.93 ID:yefqkSPv.net
>>540
これでも買っとけ
http://moognyk.hateblo.jp/entry/2015/05/19/000000

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:33:20.47 ID:hbGEPHlr.net
>>531
SDやマイクロSDの価格は下落している。
32Gで1000円ちょっと。
旅行で撮影するくらいは買ってしまったほうがいいから。
面倒はことは帰宅後にやるのがよいかと。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:47:17.07 ID:2VW2//Vi.net
安いのはそれなりだけどな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:48:40.89 ID:3cdlAyER.net
ここがあまりにも過疎ってるモンだで、赤○工作員は別板のシナフォントピに注力し出したようだでww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:03:16.30 ID:iciQhsEs.net
CUBE U65GT が今どき売ってるとこ探して買った
TECLAST も考えたけどWin10/Android 5.1デュアルはもう少し待つ
待ったら他メーカも出してきて競争の中でよりよいものも出てくるだろう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:08:28.82 ID:iciQhsEs.net
>>545
最近ぼったくり屋による荒らしが消えたと思ったら他板・他スレに移っただけか
ここは過疎すぎて宣伝効果が低いとみたのだろう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:14:33.15 ID:0Rxhs0ea.net
荒らしはスマホ板の中華ホンすれというよりノートPC板の中華タブすれかな

ここの兄弟すれみたいなもんだけどデュアルOSの話題まであっちなら
こっちがますます寂れてしまうね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:59:10.00 ID:LZQ/Kj31.net
日本語不自由な工作員ざまぁw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 16:04:14.62 ID:MAJonVg2.net
Windowsが入っていればデュアルブートだろうがノートPC板だな
とはいえこのスレがいつまでもポータブルAV板に居るのは板違いなので埋まる頃にAndroid板へ移動するわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 16:52:29.72 ID:KmBRRV45.net
なーんかもっと早いスレでその機会があってしかるべきだったな
源流がどうのこうの言うならもっと板が少なかった時代に他板でも同じようなことがあったわけで
そういうのはとっくにふさわしい場所に移ってるからなあ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:04:41.34 ID:2j4tRMTK.net
>>545
トピって…
スラドにでも引き籠もってろw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:22:38.96 ID:XW4aV2Pp.net
おまえこそ、このトピから失せろ!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:40:31.23 ID:aNVBlj4b.net
>>540
http://goo.gl/Whfhe5
これを使えばテレビへの赤白黄色で出力出来そうな気がする

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:09:20.49 ID:HSUDeZMz.net
スレが伸びない原因はこの板に存在すること自体では?
放棄であっちで新スレでもいいと思う
早く早く

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:37:09.44 ID:HJYRj7V7.net
業者がこなくなったせいだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:53:46.67 ID:fEsqFWR3.net
ボッタ業者はいま中華Winタブのスレと中華スマホのスレにいるけどな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:24:51.25 ID:J69MWEc+.net
素直に各種キャストを使え

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:35:46.70 ID:3k6TD0Dc.net
赤札って書いたら業者認定されたオレが通りますよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:41:14.80 ID:7wj0ugER.net
意識高い系の業者認定人が関連スレを監視してるから店名だすと認定されますwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:12:03.57 ID:fEsqFWR3.net
上には暴利業者としか書いてないのに
わざわざ自分から名前出して
業者乙

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:39:40.24 ID:LQBTFQQx.net
>>561
あえてマジレス残しとくけどさ、オレは海外通販とか苦手だから赤札みたいな業者は有り難いし、実際ここ3年くらい利用させてもらってる
海外通販の煩わしさを代行してもらってると思えば上乗せ価格もまぁしょうがないかと思えるし、国内発送で注文してすぐ届くのも安心だし
基地外みたいに即業者認定するのは勝手だが、中には国内転売業者を有難がってる奴も居るからあんまり叩かないでやってくれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:11:09.57 ID:fEsqFWR3.net
俺は赤札と書いたことは一度もないのだが
(一度目↑)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:16:35.46 ID:OExAe6Xz.net
他の業者に置き換えてもええんやで

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:43:02.86 ID:HJYRj7V7.net
また業者がステマしにきてるのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 04:54:04.93 ID:2NOdkUJ2.net
別に世の中、大阪人的金銭感覚が全てではないと思うのだが
最安値で買えなかったからと云って、大損こいたと思わない人も普通にいるのよ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:25:32.13 ID:qxF32Fz9.net
海外通販の煩わしさ? 単にポチるだけで英語なんて一言も喋りも書く必要もないだろが
昔はな〜ろくにWebページも無い中、海外の雑誌を購入して通販店の広告見て、国際電話でFAXで注文してたんやで
返信はだいたい深夜だし、下手すると直電かかってくるというw
今の環境で煩わしいとか、ちゃんちゃら可笑しいわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:38:36.20 ID:pNg8UeIl.net
と、昔のめんどくささだけは知ってて実行したことのない人が言ってます

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:41:58.17 ID:l0sbPKk8.net
おっさん乙

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:02:40.43 ID:EVqJdQtq.net
>>567
ボキャブラリーが団塊レベルの古さだなw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:25:47.63 ID:OP/OVt5H.net
去年eベイで10万ほど買ったが、海外は面倒だわ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:10:55.92 ID:b+shbL7I.net
また業者が宣伝しにきてんのか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 02:33:19.45 ID:8zKAAryh.net
2ちゃんをタダで宣伝の場に使うとか、チンピラ国内業者の方々、ヤメてください>_<

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 05:30:04.10 ID:Rp2DCyDj.net
たまに騙し通販有るよね
USEDだったりw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:53:55.58 ID:J2bc1F1s.net
>>566
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:48:33.10 ID:xpoDBITj.net
ネット掲示板で一番ダメなのは「安いが一番」が遠慮しないで
何の臆面もなく書き続ける事なんだよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:54:33.56 ID:87BnZgfN.net
消費者が商売人・生産者の事情まで考えてやるのは日本人だけ
アホじゃね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:42:19.09 ID:0u3MLHPx.net
特価や限定だろうがおかまいなしに最安値の憶えだけ良いヤツはいるな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:37:09.74 ID:2QHuYqFB.net
cube x9のscatter書き換えがMT8****→MT6***に記述変更しないとうまくいかないとfreaktabにあったから
その通り変更してまあ書き換えられたんだが
その後adbでも他ツールでもrom書き換えがcpu mismatch!でエラーになるんで質問したら
「自己責任と書いてあるだろ」と返事いただいた
クソ外人め

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:49:29.28 ID:y/5XIR+3.net
MTK8***に対応した最新の鶴でscatter.txtロードしなおしてからROM焼けば?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:56:32.74 ID:2QHuYqFB.net
いや・・・>>580
最新のがMT8***に対応してなくてそのままだと無理だからSoCエントリをMT6***に変更してやりなさいということなんだが
実際に最新というのを今探し回っても使ったのより新しいのはない
せめて「こうこうこういう副反応が出るけどいい?」くらい書いといてくれればな
そこで考えるし実行したらそれこそ自己責任でいいと思うんだが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:53:22.04 ID:6tRQnXJU.net
所詮他人事だからザッとしか調べてないけど、解決法無いみたいだね
他板含めて他の人と(思われる)質問も回答がその後続いてないからね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:55:30.98 ID:6tRQnXJU.net
でも新しいロム焼けないだけでフロント方面からの使用に問題ないなら今のままでもいいんじゃね?
弄りたいなら別機種にするとか
だって所詮中華
まさかおもちゃ用途以外に使ってないだろうしね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:11:48.46 ID:KPTXT6UR.net
おもちゃ用途にしか使えないのはお前が無能なだけだろw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:30:16.29 ID:PHk5jc6Y.net
所詮ロムイメージ拾い食いしてるだけなのになんか偉そうだね・・・
無能というより、ヒマなんだろ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:35:10.48 ID:wN39CGR8.net
シナパッドを玩具以外に使用とか冗談だろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:36:53.99 ID:PHk5jc6Y.net
オモチャですとか言い訳すんなら最初から買うなよw
見苦しいぞ・・・

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:41:31.13 ID:wN39CGR8.net
玩具だろ
それ以外に何?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:44:23.40 ID:wN39CGR8.net
言い訳?どれ指して言ってんだ

・・・・・・・・・・・ああスマソスマソ

一連の>>579-583のやり取りが一人に見える気狂い病患者さんでしたか
まさか患者さんが脱走してこんなところに来ているとはつゆ知らず失礼

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:49:15.75 ID:PHk5jc6Y.net
>>589
お前の人生そのものがオモチゃ程度の下らないものだし
どうせ碌な事に使わないのだから、すきにすればいいだろう
もうこのスレに来るなよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:51:07.83 ID:wN39CGR8.net
正直に言ったら怒ったようだけど
そんな態度で人に接するなよ
悪口じゃなくただの指摘なんだし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:53:56.51 ID:PHk5jc6Y.net
正直に言ったら怒ったようだけど
そんな態度で人に接するなよ
悪口じゃなくただの指摘なんだし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:09:21.89 ID:y/5XIR+3.net
コピペしかできなくなった無様でミジメな小汚い負け犬がいるようだね哀れ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:53:11.28 ID:szzrQ/HD.net
内容がどうでも
コピペで返したら負けよな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:44:17.96 ID:726uR78O.net
勝ち負けを考えた時点で負けじゃよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:55:55.22 ID:c8PXnMCn.net
そういう理屈はございませんので

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:51:30.10 ID:gNCw6VV9.net
中華タブって店で売れるんかな
ヤフオクとかは発送がめんどいし
処分にこまる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:55:41.35 ID:umltZ+Nd.net
>>597
メジャーな中古屋じゃ日本に販売網展開してないメーカーの中華パッドなんて門前払いじゃね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:09:30.59 ID:IK5g2Pvh.net
まだアンボロイドなんておもちゃつかってんのいたんだ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:33:21.11 ID:xTlRu6Re.net
おもちゃをおもちゃとして使ってんだけど何か?
それ以外の用途に使おうなんて気狂いはいないと思うけどね
分かったら巣に帰れ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:05:07.89 ID:noJZiIWx.net
>>597
門前払いはされないかも知れないが、技適の関係で買い取り不可を覚悟して持ち込むように

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:13:25.61 ID:yb4JVa2P.net
まだアンボロ井戸゙なんて幼稚園児のオモチャつかってんのいたんだ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:59:40.49 ID:jtuxNhBh.net
Windowsタブレット買ってからandroidタブを全くつかなくなったなー
10枚以上持ってるけど全部ゴミ状態

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:32:14.20 ID:Z+wc/o+G.net
つかなくなったな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:49:31.10 ID:o4qukeip.net
つつかなくなった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:22:52.49 ID:jG8EtR1o.net
つつがなくなった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:23:58.11 ID:FsECsxJ2.net
>>600
仕事に使っているという基地外がこのスレにいなかったっけ?w

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:25:58.53 ID:xcS/kL7h.net
くつがなくなった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:13:20.54 ID:ZhNisCGn.net
おれのつつがしなった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:45:06.79 ID:SKo6CpHV.net
すっかり過疎化したな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:57:05.75 ID:9bUYeqzk.net
>>579にきちんと回答しないからだ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:46:24.63 ID:5+f47JdF.net
>>611
知るかボゲ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:56:24.48 ID:9bUYeqzk.net
だったら過疎っても仕方ないだろ
質問にきちんと答える奴がいないスレに書き込む気になるはずがない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:01:29.13 ID:MVBL1dOC.net
ちょっと予算オーバーだが30000円で日本語キーボード付きのwindowsタブレットPCを買った
chromebookも使ってみたい
いちばん最近買ったandroidタブレットはトイザらスの投げ売り
要するにお腹いっぱいで、中華タブレットを買って使う暇がない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:04:16.01 ID:+VqRADfN.net
泥タブ大活躍だけどなあ
トイレの暇潰し用とダイニングでネット&TVのチャンネル争いになった時に見る小型TVとカーチャンの寝床用TVとして絶賛運用中

それでも1枚譲渡、3枚眠ってるけれど
windowsタブは1枚譲渡、ダイニング1枚、車載1枚、1枚眠ってる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:16:12.55 ID:JtIZi0aR.net
お古は父ちゃんに将棋用
母ちゃんにインターネット用
リビングに孫ランダムフォトスタンド
そろそろP70が限界…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:34:18.14 ID:/Ow6oc5Q.net
スレチだったら申し訳ないですが質問です。

Chuwi Hi8と言う中華タブレットを購入検討していますが
Androidのパチスロアプリでドンデルシリーズは正常動作するでしょうか?
CPUがintel製だとパズドラ等は動かないって言うけどドンデルはどうなんでしょうか?
実機検証或いは情報お持ちの方、よろしくお願い致します。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:28:24.57 ID:yb4JVa2P.net
まだARM系とかいうおこちゃまCPU使ってんいたんだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:34:05.01 ID:erp6Wn7b.net
時代はMIPS!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:57:54.69 ID:aDb52q+y.net
>>618
もしかしてApple A8はARM系じゃないとでも思ってるの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 06:50:31.00 ID:D3pF6PdS.net
>>620
イジルナ危険!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:29:50.42 ID:0hldk9U8.net
>>617
動くかどうかはしらんけど課金とかするつもりなら中華タブはやめとけ
情報漏洩して当たり前くらいの考えで使わないとアカンよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:55:27.26 ID:DYtKbvCv.net
課金:

商品、もしくは役務を提供する者が、被提供者にその代価を課すこと。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:03:57.02 ID:V3JpMZ6U.net
ipad airの液晶がそのまま使われてるいる
中華タブレットって今はないんですか?
液晶が綺麗なら動作はほどほどでいい、
みたいな感じでタブレットを探してるのですが。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:08:21.54 ID:vnY+NIsX.net
探すまでも無いのに探してるとか向いてないんじゃないですか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:06:41.06 ID:WF8hmT6Z.net
まだおこちゃ魔OSつかってんのいたんだ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:21:37.66 ID:9+Kli6Ff.net
>>624
おんなじ工場でおんなじ金型を使ってる見かけはiPad
中身は泥機。
だが、管理は中華レベルで直ぐ壊れるw
バリは酷い、ネジの数本は無いw

あふぉな人種だわ。アップルから習った管理をそのままで泥機を作れば信用が買えるのにw

目先の儲けしか考えない人種wwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:46:51.76 ID:V3JpMZ6U.net
>>627
そういうことなんですね。
壊れやすいことも念頭に入れて購入を
検討しようと思います。
レスありがとうございました。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:51:29.63 ID:B02ailQl.net
予言する
値段は正直w(iPadは半分がブランドの価格だがKindleは正直)
2万以下のクワッドとかオクタとかは2年以内にネジが落ちてくる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:03:11.76 ID:ZBWY07nd.net
そろそろ雑談禁止ねー。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:06:32.54 ID:R0saXLFV.net
>>630
死ね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:10:58.69 ID:B02ailQl.net
まぁいいぢゃん

でも、安い中華泥機を色々弄って見るのが面白いんだよね♪
中華タブなら年に2〜3台くらいはおもちゃとして買いたいわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:19:06.37 ID:gbk/9qw0.net
hi8とBluetoothキーボードポチッた
早く来ないかなぁワクワク

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:37:16.99 ID:CC3Th8i7.net
hi8にHDMIがあればなぁ・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:07:08.51 ID:SKq5Pm4P.net
AndroidはSOPHIA機が熱いな
全部入り7インチが70$だ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:31:08.17 ID:G21z1sQA.net
赤札から買ったが、おかしくしてしまったので相談した。
送って診てもらったら、「メーカー修理までは必要ない」と
直してくれて戻ってきた。(部品交換不要だった為)

数千円をケチらなっくって良かった。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:35:49.20 ID:khBfiEwB.net
>>636
業者乙

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:38:17.26 ID:06GTnz1t.net
windows10のタブレットモードっていらいよな
windowsの利点はデータへのアクセスしやすさ
タブモードでソフトがゴマンとあるなら
そこそこ使えるかもしれないが
winタブに求めるのはウィンドウズアプリを
タッチ操作でそこそこ動かせること

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:44:35.96 ID:WntVgbb0.net
ウホッ いい男…!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:57:50.44 ID:iIL3bnVg.net
ああ、いらいぜ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:52:53.48 ID:hGTF7a+h.net
赤札の3000円の限定5個のやつって開始早々なくなるような競争率のもの?
競争率低いならちょっと欲しいかと思ったけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:13:29.31 ID:7JEBFlxt.net
RAM512MBストレージ4GBのWSVGAなTN液晶搭載のゴミに3000円が消えてもいいのならどうぞ

webを快適に見るだけでもメモリ2GBとIPS液晶くらいのスペックは最低限必要だと思うけどなあ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:19:05.73 ID:hGTF7a+h.net
>>642
そのスペックだと5年前くらいでも1万円レベルだな
そんなんならいらないなぁ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:20:38.78 ID:qJQe4z9t.net
ネットはというかブラウザは意外にメモリとCPUパワーを喰うからね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:34:27.47 ID:RxBHUld9.net
>>642
RAMは1GBでいいだろw
液晶はIPSの方がいいけどさ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 05:24:55.07 ID:GRmYRT+e.net
いや2GBは欲しい
これから1GBの買うのは馬鹿らしい、PCと違って増設できんし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 08:43:58.00 ID:HD/k/RW0.net
でも、結局は2chがメインなんだけどな。
2chブラウザで見る限りは大丈夫だろう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:01:38.55 ID:rBIoOaMe.net
増設できるか否かは一義的に本人の才覚の問題

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:37:18.09 ID:zndHG24C.net
>>642
似たような仕様のタブレットをさっきオクで落札した
似たような値段でw
国内企業が間に入ってるから中華タブレットにならないのかな?
まあ、swapを入れれば大丈夫だと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:26:22.88 ID:YB8zhD99.net
>>634
MHL使えないんだっけ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:47:07.10 ID:RI4f1ne0.net
>>648
あなた玄人ですか?
タブレットの基板にRAMの空きランドはまずありませんので
RAMチップの張換に成ります。最近のモバイル用RAMは低電力用で1.35V用ですし
96ball、1GBチップを入手、自分でFBGAのReBallingは不可能に限りなく近い訳ですが
これを踏まえToolを所有し話しされてるなら貴方は間違いなくプロです。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:55:50.67 ID:YjWNxkTo.net
急に語り出す奴

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:30:58.56 ID:tjRrzQpN.net
本当キモい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:31:34.06 ID:EaQ6KWTg.net
6インチくらいまでの中華スマホはどのスレ行けばいいですかね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:11:14.94 ID:Zly5K2zt.net
スマホならここじゃなくて携帯板池

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:15:50.61 ID:ULdxKgEf.net
【変態物好き】 中華スマホ 12台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1442030863/l50

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:28:13.21 ID:Vx8HcZpd.net
3000円ドブに捨てた気持ちで赤札のセール品ポチってきた。届いたら内容晒すゾ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:33:42.88 ID:ocIkiaLU.net
>>651
玄人かどうかは他人が決める事だから知らんけど、最近のタブの基盤でも普通に換装してるが何か?
チップの入手云々でいきってる奴って普通に中国語読めないだけだろ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:38:11.55 ID:Ekb1kq5b.net
>>658
中国語読めても、半田剥がして付け替えるとか無理。
もしかして、SDかなにかと勘違いしてないか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:39:55.13 ID:K8VpC6P5.net
>>658
最近チップ張替えした機種何ですか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:42:16.91 ID:+vDDx0O0.net
>>657
あれ買ったのかよ…勇者だな
報告よろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:01:32.13 ID:XtN2m8PS.net
>>658
はっきり言ってあなたはすごすぎる
元ramを剥ぐにも張るにも半田ゴテを使う作業では無いし
適合Chipを選び出すだけでも知識が必要に成りますからねぇ
FBGAメモリが張替できる人は玄人ですよ すばらしい
(それと基盤ではなく基板です)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:16:36.09 ID:wFjUG1iU.net
昔BGAのCPU交換したことあるけどBGAは素人が簡単に交換できるもんじゃねーわ
苦労して付け替えたけど接触不良おこしまくって大変だったわ
鉛フリーになってる今はさらに難しいんじゃないか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:56:47.97 ID:KhFI81Kc.net
あの流れで設備と技術じゃなく部品の入手だけに反応した時点でお察しだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:30:22.06 ID:O17Z34YM.net
リフロー槽くらい各家庭にあるだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:34:15.84 ID:Z2iJs0dK.net
>>665
ステンシル自作→ペースト半田でスポッティング→オーブン改造リフロー槽でBGA換装余裕でした
そもそもノートのCPUのようにボール多数のもやってきてますから

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:36:22.20 ID:O17Z34YM.net
剥がすのなんて熱銃でできるしな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:18:32.93 ID:FYj4G3fO.net
急いでググって来てる感

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:48:21.03 ID:VvUFtrDt.net
>>657
買えただけですごいわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:39:13.32 ID:FqJAPgpV.net
>>668
泣かなくていいのよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:00:36.57 ID:pee2NigC.net
誰もやり方聞いてないのに勝手に語り出す奴〜

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:39:40.87 ID:2BuNYWAj.net
>>671
泣かなくてもいいんだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:02:50.37 ID:AzaWBqlr.net
以上リフローおじさんの提供でお送りいたしました

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:55:44.30 ID:gDe1Ehb0.net
なんか必死なのがいてるな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:14:04.29 ID:zlYv7Kag.net
>>674
泣かなくてもええんやで

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:45:14.61 ID:gDe1Ehb0.net
>>675
顔真っ赤にしなくてええんやで

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:50:02.19 ID:KGb3PoCC.net
お薬、増やしておきましょうね!
次回はカウンセリングも追加しておきますね!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:11:51.63 ID:tXNZPmDd.net
中華padの購入経験が無いもんでお聞きしたいんですが
http://ja.aliexpress.com/item/10-6-G-G-IPS-CUBE-I7-Stylus-Tablet-PC-Windows-8-1-Intel-Core-M/32381028280.html?ws_ab_test=201526_3,201527_3_3_2_1_5_4_71_72_73_74_75,201409_4
これ買うくらいなら中古のsurface探した方が良いのかな……?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:29:12.87 ID:Cfolt1kC.net
ID:gDe1Ehb0さん!
ハイ、民保受給者ということで本日はお支払いナシですねー
お薬、増やしておきましょうね!
次回はカウンセリングも追加しておきますね!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:59:17.23 ID:e/ONEpiv.net
>>678
中華なのに高いよ・・・
Chuwi Vi10 とかじゃダメなの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:34:24.04 ID:zstfZCyg.net
>>666
ステンシル自作ってどうやって作ったの?
リワークなのにリフロー槽?

本当に個人でやってる奴は鉛半田とホットガンで出来るって言うんだけどなw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:47:44.74 ID:TbeQxlwq.net
通りすぎていったネタをいつまで言ってんだ、この馬鹿w

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:48:05.58 ID:whUSVfF2.net
おこちゃまマシンの改造自慢ワロス

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:53:25.53 ID:rOpVBdyz.net
> ステンシル自作ってどうやって作ったの?

こいつ知らないどころか調べる能力すらないのかよ・・・
アホ大生ですらレポート課題を丸写しのために調べるくらいするのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:18:40.85 ID:mWjj7lVw.net
>>684
突っ込みが怖くて具体的な話を避けるのがヘタレ
的外れな例え話をするのがバカ

つまりお前はバカでヘタレだw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 03:18:09.71 ID:aoWzzlrJ.net
終わった話かと思ったら再燃しちゃいましたか
BGA、FTBGAはPINが狭いのでボール半田を使用します、基板に半田をプリントするのは
パッケージがQPF、SMD等です 
手持ちのTooLの写真を参考に上げときます参考にでも  ttps://kie.nu/2JlW
用途はPC、タブレットまでで現行スマホには使えません スレチで申し訳ないので終了です

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 07:24:15.90 ID:UujIq88v.net
最近のBGAはボールピッチの間隔が狭いのでフラックスを半田ボールにつけて実装〜リフローって言うのもある。
逆に外すリワーク作業も、少しフラックスをBGAに流してから余熱をかけブロワーで温めると取りやすい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 07:46:06.52 ID:VLzadwki.net
完成された基板上には消して高熱を加えてはいけない実装部品がいくつか乗っています
液晶やタッチSWのFPCケーブルソケット、SIM、SDソケットベースなどがそれです
釜やほっとプレートに入れればどうなるか想像が付きます
何百種類有るか判らない物である上、ブランド不明と来てやっちまったら、、、と急に語り出す

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:23:19.80 ID:ldNTRpu5.net
だれも訊いてないのに勝手に語り続ける奴コワイコワイ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:07:45.68 ID:5l6LQUk0.net
ハンダ付け職人の朝は早い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:10:19.18 ID:ZQoFLbax.net
× はんだ職人
○ 中国人工員

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:27:33.75 ID:4gQMjkVI.net
お薬を増やしておきましょうね♪

次回はカウンセリングも追加しておきますね♪

ハイ、次の患者さんどーぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:34:36.03 ID:ZQoFLbax.net
悔しいのぉwwwwwwwwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:29:46.22 ID:MWxJ5OhN.net
Android.spy.83.originだかって、どんな悪さするんすかね?
エラい人、教えて下さい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:39:32.08 ID:VLzadwki.net
それは木馬だな
形は三角形をしていていかがわしいホテルに蔓延している
すでに日本中に感染していて変体な女性を泣かせているらしい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:54:28.76 ID:W1hMkJyH.net
いまだにあんぼろいど(笑)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:49:07.60 ID:1hUGOcAO.net
unぼろいど?

悪くなくね?以外とよくね?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 21:23:16.43 ID:MWxJ5OhN.net
>>695
木馬?トロイの木馬か
消せないだよな
兎に角、有り難う御座いました

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:29:39.94 ID:/52hhLda.net
連邦の白い奴を積んでいるあの艦か・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:30:33.43 ID:5Ql4iiH9.net
スレタイ無視のオナトーク禁止

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:20:10.56 ID:kXQM9Rso.net
646じゃないけど、赤札の3000円届いた
V701s四核版だったわ

特に不具合ないし3000円なら別にいいかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:17:23.33 ID:13eONcfy.net
赤札のゲーマー福袋届いたわ

こんなアンドロイドがあるんだな。作りもしっかりしてて凄いわ。
こんなものがたった1マン3千円とは恐れ入谷の鬼子母神。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:26:08.88 ID:PW82XKkh.net
1年以内に降るとカタカタ鳴る確率
限りなく100%に近いよ♪

再起動掛けると中国語しか出なくなるよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:33:52.88 ID:upvlw1Kd.net
初期化ならともかく再起動で中カス語って、かなりきついな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:33:21.12 ID:87WHOHl8.net
また業者きてんだ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:03:05.64 ID:5Ql4iiH9.net
また嫌儲来てんだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:26:22.93 ID:U9z/+tKk.net
赤札ボックスはaliより安いな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:23:46.65 ID:AcYpYrhs.net
在庫処分

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:31:28.76 ID:erLcUET0.net
同じ商品でも平気でSoCが違ったり
メモりが違ったりするってホント?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:36:22.84 ID:5bZ+flPY.net
そんなもんは当たり前だのクラッカー。それを楽しめないようじゃみじかびの きゃぷりきとれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ。てなもんよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:38:25.42 ID:erLcUET0.net
恐れいりやの鬼子母神
ビックラコイテ
がちょーーーーんってなるわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:52:24.83 ID:A4mmMP7m.net
もう1年近くなるが外通で
液晶 9.7インチ1920x1440→1024x720
CPU  MTK6592→MTK6582
RAM  4Gb→1Gb
Rom 32GB→16GB
というbild.plopを偽装した物を≒120Kで勝ってしまった
antutu掛けてもFakeとはわからないようになってた
ここまでだますんか?と逆に関心してしもうた。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 04:23:02.22 ID:w6DnYkZM.net
1年経って実機を降るとカタカタ言わないのか?
使ってればネジの数本は外れてるはずだが?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 04:44:17.35 ID:PVhqIwbM.net
アホに餌を与えると条例で処罰されます

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 04:45:57.64 ID:w6DnYkZM.net
自己紹介w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:26:02.36 ID:ZR3fp8gG.net
>>712
幾つか実際の商品では有り得ない表記があるんだけど(棒読み

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:28:29.04 ID:dQ3ORZOY.net
>>712
120k

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:46:57.63 ID:ZZ0GGFfo.net
中華でピシっと作ってあってなかなか壊れないのってないのかな?
多少高くても。

小米はハードウェアはいいんだけど、MIUIが使いづらくて。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:11:02.35 ID:ZR3fp8gG.net
>>718
他はファーウェイ位しか無いでしょ。
ある程度の品質要求するなら。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:17:25.08 ID:dQ3ORZOY.net
台湾
レノボとか作りは良いかも。サポートは最悪だったが
NECがサポートはじめて変わったかもね?
中華の高いのってiPad Air 2 とかあるだろうに

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:25:37.58 ID:qooSPoCl.net
レノボは中国だろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:31:06.74 ID:r0cv7IMC.net
台湾かと思ってたわ
中国は中華でいいじゃん

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:47:06.29 ID:o1dBFSo+.net
連想・小米・華為

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:54:02.46 ID:RSMNAKl+.net
>>718
中華でチャイニーズだけが作ると 粗悪品
中国でアメリカ人や日本人が管理してつくる 極上品

iPad の下請け工場は同じ型を使ってiPad の形の泥機をつくるが管理がチャイニーズなので安いネジが外れる粗悪品となる。

目先の利益wwww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:23:59.62 ID:QYngJPvz.net
稼ぎ時で業者が出回ってるのか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:34:09.79 ID:3YjyOJHR.net
まだLenovoなんて買う奴いるのかよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:15:16.28 ID:yw0F1YRe.net
MotoloraがLenovoに買収されたんだぜ?
世界中で買いまくりでしょ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:25:06.39 ID:gxdUly+2.net

ttp://i.imgur.com/hYzVW.jpg

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:31:26.44 ID:p/X6EX8f.net
>>728
グロ点滅するけどスマホで見たらなんてことないな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:55:13.56 ID:gxdUly+2.net
>>729
717が見える奴は
低スペックSoC
http://i.imgur.com/8mZS9IM.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 01:53:44.70 ID:iRYflZD8.net
サブリミナル効果…


効き目無しじゃんw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:10:56.25 ID:CYzkI+bv.net
そっかースナドラ801はもう低スペなのかー高性能なSoC積んだ端末欲しいなー(鼻ホジ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:15:14.24 ID:gBtI1IsX.net
805からを高スペックと言うらしい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:30:22.89 ID:qYr+Ps1p.net
もういまや国産と言いながら作ってるのは中国だからね

だったら、直で中国のメーカーを買うのがベストだ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:32:21.36 ID:WFY9bwqk.net
お断りしますお

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:38:39.79 ID:gBtI1IsX.net
日本の管理のチャイナ製はマシ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:07:19.78 ID:qYr+Ps1p.net
管理なんてしてないって
中抜きしているだけだよ

やはり直で中国のメーカーを買うのがベストだ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:32:46.98 ID:KceXQia5.net
iPad Air 2

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:09:15.34 ID:5TdMvqx0.net
>>737
中華という選択自体がベストとは言いがたいけどなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:02:06.43 ID:5LhyaCUP.net
おもちゃCPU使いワロス

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:15:26.86 ID:achlfR5Y.net
>>737
少なくとも日本で初期不良交換等のサポートがあればそれでいい。

中華は(赤札とかの仲買屋含む)だと当たり付きみたいなもんだからな。

赤札も特価品は仕方ないがマージン結構とってるんだし初期不良ぐらい
素直に交換すれば変なアンチもわかないんだろうに。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:09:22.89 ID:c3uCM4Sh.net
国産>中国メーカー>>>>けいあん

これぐらいかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:16:19.36 ID:CYzkI+bv.net
中華を右から左にOEMさせてるだけなのに中華より劣るけいあん!

中華OEMの分コスパが悪めor時代遅れスペックなのに
まごうことなき中華品質だから相対的に評価も落ちるのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:58:09.82 ID:WnetJ7JN.net
けいあんはなぁ・・・KTV-FSUSBにはさんざん世話になったけど、
泥タブはちょっと買えないわw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:11:59.74 ID:ktkSVtrE.net
keianって赤札の同価格帯中華padと比べても明らかに液晶がダメ、タッチパネルの反応が日本で出た初期のAndroidケータイ並みと褒める箇所が一つもない。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:13:40.73 ID:XpSDSuww.net
慶安!ってそんなダメなのか
避けよう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:38:35.77 ID:SxnSpDW7.net
KEIANは佐賀の教育用タブレットでダメさを全国的に轟かせたからなぁ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:34:25.86 ID:+2ggweBc.net
keianの信頼性などはじめから無いので。
こんな底辺のPADしか買えない佐賀の教員委員会が悪い
使えない物を買うなど浪費もいいところ
ttp://akiba.jpn.org/?p=3804

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:38:48.19 ID:ktkSVtrE.net
中華padを安物買いの銭失いと揶揄する人は多いけど、KEIANはそんな言葉をかけるのも恐れ多い

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:43:16.99 ID:hqli9g5M.net
KEIANは「金をドブに捨てる」が最適

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:40:37.30 ID:EH9LwDAF.net
なんであそこまでハズレばっかりチョイスするんだろうなあの会社

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:40:25.98 ID:G01YZq3A.net
感圧の5000円のけいあん3年くらい前に持ってたけどブラウザすら普通に使ってて落ちまくりだった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:05:34.03 ID:WnetJ7JN.net
>>749-751
そいうや楽天でメーカー名伏せて売ってる店があったわ
PC業界ではそこそこ名の通った老舗ブランドなのにねw

ま、「老舗」ではあるけど「優良」ブランドになれないのは
時々(いつも?)こんなバカやらかすからだろうねぇ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:08:32.15 ID:s0fuSCE4.net
この前2万円でけいあんの10インチwindowsタブ買ったけれど
他のatom 3735F端末と同じく普通に使えてるよ。いつ壊れるか楽しみ
泥の底辺スペック端末が値段なりの品質なだけ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:14:50.13 ID:mm4tqMRY.net
タブじゃないけどうちに導入したけいあんのLED電球は一年で全部切れたわ
普通の電球より寿命短くて笑った

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:20:52.97 ID:ryVGj8Au.net
>>755
うちは一年以上だがまだ切れていない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:37:23.18 ID:oUr+WG/A.net
KEIANの19インチTVを1万円で買って、役所に申請して5千円もどってきた。
今でも現役モニター

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:07:42.19 ID:h4JXDqDD.net
役所に申請ってどういうこと?
それはけいあん!だからなの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:18:57.48 ID:syYtEB5b.net
エコポイントだろ。もう忘れたのか。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 01:51:23.65 ID:c6Wo7XCa.net
恵安は単なる輸入代理店なのだから
恵安がどうだこうだ言っても意味なし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 05:07:49.29 ID:ybXthdaB.net
ゴミを輸入すんなって言ってんだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 07:11:38.67 ID:pPBeAzHp.net
まーKEIANブランドでも購入する事はあるよ実際。
あそこ1年保証のお陰で不良交換だけはキッチリやってくれるから。
他店商品と型番変えただけのものなら手を出す事もある。
滅多にないことではあるけど。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:41:27.97 ID:xG0/HC1P.net
>>760
OEMで製品出すのと右から左への単なる輸入代理とじゃ全然違うと思うわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 04:20:42.59 ID:m7TFh0zP.net
アンボロ井戸は衰退しました

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 12:38:55.90 ID:ijLkb981.net
>>748
それ、そんなのしか買えなかったんじゃなくて
iPadで評価して評判が良かったのでiPadの金額で予算取って
配られたのがなぜか激安KEIANで、その差額は誰が着服したんでしょうね?っていうはなしだろ?

俺のPCの電源KEIANだけど5年くらい経つけど壊れないよw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:44:19.64 ID:GG7YFta3.net
ainol Novoシリーズが流行ってた頃にこのスレみてたんだけど
また中華タブレットほしくなった!

1万5000円くらいのやつでおすすめってどのあたり?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:18:19.62 ID:5PVmjoTI.net
良い時に来た、と言うかちょっと早い
いま熱い中華スマホ主流スペックがタブまで降りてくるからあと一か月くらい待て

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:20:56.78 ID:MVAHnrwa.net
今は時期が早い。来月から本気出す。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:06:14.33 ID:5Wio9V2t.net
>>767

そうなんだな…
Android 5.0のタブレットが少なかったり
youtubeにある中華タブレットの紹介動画が
1年前〜6が月前ぐらいのが多いんだな

スマホスペックが降りてきたとしても
結局熱いのは有名ドコロのチェックすればいいんだよな
ONDA TECHLAST COLORFLY とか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:50:58.74 ID:I+FR+msJ.net
まだおこちゃまCPUとアンドロイドなんてつかってるバカいたの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:30:15.87 ID:E5TCmD1A.net
すいません、最近中華タブレットやイヤホン・ヘッドホンの虜になっているんですがおすすめのタブレットは>>769にある3社でいいですか?
シャオミとかはコスパで有名ですがこの3社よりは良くないですか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:55:57.11 ID:+eBfcUeK.net
ファーウェイやシャオミはもっとデカい会社だから、お高い信頼性も気持ち上程度の間隔かと

中華タブスレの有名メーカーは、現地人でもガジェットに明るくない人は知らないような微妙な企業

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:57:24.13 ID:HdjIy2H6.net
>>772
変換間違ってるぞタコ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:58:48.57 ID:+eBfcUeK.net
おう、それくらいスルーしろやイカ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 14:29:12.95 ID:2Bd4y9Vg.net
つまり
>>773=大王様
>>774=オルトロス
ということですね

>>772
XiaomiのMi padは性能を考えるとXperia Z4 tabletとNexus9、iPad Air2くらいしか敵がいない代物
しかもiPadAir2・Xperiaと比べるとさすがに劣るけど、Nexusよりも所有欲を満たしてくれる気がするぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 14:29:47.33 ID:2Bd4y9Vg.net
ごめん>>771

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:27:49.40 ID:3teZzFCl.net
TECHLASTが作りが良いらしい
値段も違うけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:35:50.71 ID:fLoVKk8Y.net
Xiaomiいいよね mi4iも買っちゃった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:36:10.79 ID:BP1mSp+N.net
なんか違和感あって、気持ち悪かった。
Teclastだった。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:44:38.86 ID:AXVGmDAv.net
>>770
おもちゃとして使ってるけど?
というかそれが唯一の使途

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:57:44.18 ID:Iyx0q/HW.net
オモチャにもならないwindows mobileをなんとかしてくれ
dualOSスマホ欲しいわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:44:02.08 ID:WoTBhoJF.net
Windows Mobileなんてまだ使っているのかよw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:05:51.39 ID:CCFSBIlf.net
まだARMなんておこちゃまCPUつかってるバカいたの

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:06:57.50 ID:Iyx0q/HW.net
使ったことないよ
フル機能のwindowsが使えなきゃゴミ同然だもの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:36:56.91 ID:DjHeGsC7.net
スペヲタが湧いてるのか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:10:13.77 ID:D3uPfwg5.net
>>785
いいえ、ただの気違いです

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:39:04.00 ID:CCFSBIlf.net
ARMマイコン()

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:52:44.88 ID:YEl+YWy2.net
>>770
おもちゃとして使ってるけど?
というかそれが唯一の使途

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:58:46.20 ID:vNbXVFOw.net
まだおこちゃまCPU使ってるのいたのw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:02:36.23 ID:TP/Xlxz5.net
まぁ製造工場はともかく、母体が聞いたこと無いような中華メーカーのタブレットを仕事で使う気にはなれないな。
以前OndaとかAosonのやつを出張(の移動中の私用用途で)に持って行ったら、どちらも1年以内に機内使用でフリーズして壊れた。

他方、iPadやNEXUS(ASUS)は丈夫だわ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:05:05.21 ID:zp4nwWKG.net
Aosonのタブはある日突然死んだな
何しても無駄だった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:52:33.04 ID:TP/Xlxz5.net
kindleとkoboアプリを入れて本を読みたい。7.9inch 4:3 LCD でオススメの安価中華タブレットって何が良いですか?

解像度1024と2048それぞれでオススメあるかなぁ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:12:41.43 ID:65M7Pq4I.net
中華タブは衰退しました

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:24:41.02 ID:cEoRictE.net
ipad mini 2液晶流用タブは流行らなかったな
iFive mini4使っているが、色々ゴタゴタがあったのでオススメできにぃ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:07:05.96 ID:e1ioxJ2P.net
「Teclast P98 Air 工場見学」
https://www.youtube.com/watch?v=rFNm23xwP0c

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:12:50.00 ID:e1ioxJ2P.net
そういえば三十年くらい前に台湾でだけどテニスラケットの工場見学したときも
一つの工場(製造専業会社)でいろんな有名メーカの製品作ってた

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 14:36:53.92 ID:vj4YdXBG.net
>>793
私ちゃんは黙ってろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:51:43.94 ID:HR8SNDHr.net
CHUWIのHi10の熱処理が良ければTeclastのX98 Proにシェアで勝てるかな?
てかブランドや製品の工作的にCHUWIのほうが上?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:29:19.20 ID:sttaPKFt.net
ぶっちゃけシェアなんてどうでもいい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:54:35.30 ID:65M7Pq4I.net
中華タブだけは衰退しますた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:25:10.48 ID:N/8gcmys.net
>>800
ぶっ殺すぞワレ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:29:07.45 ID:U61SUPgZ.net
Hi8欲しいなぁ
Nexus7(2012)がもう限界だ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:51:16.50 ID:0W3AMZqo.net
>>802
http://www.filme-sichern.de/kundenmeinung/home/Super8_auf_DVD_D%C3%BCsseldorf.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:58:31.48 ID:U61SUPgZ.net
ハイエイトねぇ…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 01:26:56.21 ID:/6P2EiHv.net
HDMIさえ付いていてくれたら即買いだったんだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:41:50.45 ID:80sIceMn.net
Hi8気になってぐぐったけど、AndroidだとSDカードの認識を上手くしないみたいで買うの躊躇するわ
Windowsいらないんだけどな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 11:56:01.13 ID:pY49hnqX.net
HDMI付いてるんだけどフルHDじゃなかったり、AC充電だったり・・・
8インチで全部入りの完璧なのがないよなぁ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:34:45.46 ID:Nq9b+mZp.net
ac充電だけ、そんなの中華で今時有るのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:03:47.49 ID:NTqjAfWX.net
USB給電なんかよりACコネクタ搭載してくれた方が数倍嬉しいわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:05:52.86 ID:cRdGXgEd.net
まだアンドロイドとか使ってる馬鹿いたの

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:53:39.33 ID:L9fM8U6P.net
つか敢えて突っ込ませてもらうが端末側に付くのはDCコネクタな。
ACコネクタ付いてたら怖いわ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:50:03.39 ID:W/aJEIN/.net
どこぞのプリンタみたいにACアダプタをそのまま内蔵しているとかw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 16:20:55.04 ID:yscL3Nre.net
>>809
充電中もUSB使えるもんな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:23:13.35 ID:L9fM8U6P.net
まあ中華なら独立電源コネクタとUSBのどちらからも充電可能な方が嬉しいね。
USB充電だけだと挿抜で割と早く逝っちゃいそうだし。
最近Colorfly購入する事が多かったけど、どれもこれもUSB充電onlyなんだよなー。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:27:17.99 ID:lW+V3YbD.net
せめて充電しながらホスト機能が使えるケーブルとかに対応して欲しい

こんな奴
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GRP4V8E

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:36:40.74 ID:q8+T7IEV.net
>>815
http://doteya.at.webry.info/201501/article_1.html
これ読んでみろ。
ちゃんと規格があって、それに対応してる可能性がある。
単なる Yケーブルでは規格を満たさない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 01:13:29.55 ID:DEOqDo0F.net
おちんちん!おちんちんおちんちん!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:54:41.61 ID:+4nHWqUZ.net
あへあへ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 05:17:16.38 ID:hDM47UVp.net
わいてきてるなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:29:20.92 ID:EORiQEmW.net
ここは基地外が生まれる場所

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:31:56.77 ID:ZgJvRRkt.net
俺たち友達だろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:13:18.02 ID:1WQRQQW0.net
俺の穴に免じて許してくれ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:58:28.07 ID:CNpPGJ9i.net
穴友
穴兄弟

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:20:34.58 ID:hywhRoe1.net
ポンコツ中華タブは終了しました

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:54:13.68 ID:BQycdL+M.net
中華タブを俺の穴に入れてくれ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:25:41.47 ID:1rbwv/UT.net
キモイ
次。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:16:27.36 ID:bLV7+iYT.net
そろそろ雑禁ね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:45:36.70 ID:fFjIYxCJ.net
みんなで直腸を雑菌しあおうぜ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:22:20.69 ID:MM2ELJmm.net
中華タブがこの先生きのこるには

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:27:25.26 ID:pPapptut.net
俺の穴に賽銭投げ入れろ
そして願え、中華タブの最盛を

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:48:45.33 ID:w+/E4K5+.net
おちんぽしごき隊としてこの惨状は見過ごせねえや

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:38:59.05 ID:AHyF9l+Y.net
あへーあへー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:16:21.99 ID:hZBWILEA.net
このスレでなにが起こってるの

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 03:00:07.58 ID:iBzWgHiD.net
>>833
何も無いからこの惨状じゃね?
中華androidで『これは欲しい!』
っていうのが最近出て来ない。
よさげな奴は結構な値段するし。
socも新しいの来ないし。
インテルハイッテルばっかり出てさぁ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 03:28:15.28 ID:3tipvbNs.net
Rockchipとかどこに行ってしまったんだろう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 03:47:16.41 ID:mBcB3QkT.net
何言ってんだよintelと提携して大金星だろうが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 03:59:03.20 ID:3tipvbNs.net
RKシリーズのハイエンドがそっくりAtomになってしまった感があってさあ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:03:09.36 ID:Lu+3evJ5.net
他のスレで出てたけどHi8 proがなかなか良さげ。
ちょっと前から買い替える予定でめぼしいのが出るのを粘って待ってたけど
まあいいかなと思えるのがやっと出る。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:10:30.62 ID:IWokaukY.net
>>838
それデュアルブート機だろスレチ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:28:01.06 ID:LUBGwU0M.net
まだintel入ってない糞遅いの使ってんだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:44:34.65 ID:HwhLTxKO.net
XiaomiのRedmi Note2とかの
4G: FDD-LTE 1800/2100/2600MHz  って

ドコモ系のMVNOのSIMで運用できるかな?

スマートフォンなのでそれともここで質問することではない?
どこで質問すればいいのだろう。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:37:56.62 ID:0JdDYVh1.net
>>841
自分で調べてわからないならそれでおしまい。質問なんかするな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:55:47.81 ID:Ow7QoF8s.net
>>841
出来る出来ないで言ったら出来るよ
こっちいって13枚目見るといい、つか行け
Redmi Note2の面倒臭さがよくわかるだろうよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1444050724/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:33:32.99 ID:BN+YuhpL.net
てか、支那winタブのスレがノーパソ板にあるのになんで支那droidタブのスレがいつまでもここにあるんだ??????

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:57:26.52 ID:dTE3R3lS.net
モバ板じゃなくてノーパソ板なん?
何かそれもちょっと違う気がしないでもないな。
中華デジタルプレイヤーの流れからずーっとここでやってたわけだけど、個別スレは泥板に移住しつつあるし総合スレのここも泥板に移った方がいいとは思うけどね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:04:55.18 ID:t6+9lj95.net
そりゃこのスレがまだ埋まってないからだろ

次スレをAndroid板に建てりゃいいだけの話だからね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:07:08.71 ID:N4P6XM6z.net
>>845
モバイル板は完全にルーターやMVNOで埋め尽くされてるな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:43:35.79 ID:5Fk/sxP8.net
どてっぱらに風穴を開けろ!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:51:46.18 ID:1GCiflmu.net
ケツの割れ目に風穴を開けろ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:28:17.41 ID:vK5+9O6V.net
近所のエディオンで処分特価だったSero 8 proを買ってきた
RK3288、2GB/16GB、8インチQXGA
特価っても19,800円なんで今となっては特にコスパいいとも思わないが
iFive mini3 Retinaがモサ過ぎてmini4を買おうと思ったが買いそびれた記憶からか
同等のコイツがどうにも欲しくなって自制が効かなかったw

電池一周目は信じられないぐらい減りが早くて発熱も凄くて失敗かと思ったけど
二週目以降はそれなりに納得いく感じになって一安心した
性能はまぁまぁ、QXGAでヌルサクにはもうちょっとだけ足りないかな
antutu v5.7.1ではスコア37000前後
手に持ってないとタッチが若干怪しい、良くあるタイプ
軽くて薄いのはいいがエッジが鋭くて手が痛いw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:57:16.77 ID:IX9PHg7m.net
中国タブレットの品質も相当高くなったし
今後はかつての日本が辿ったように、薄利多売から高額路線にもっていこう
とするのは自然な流れよの(そうでなくてはの)
新機種はCoreM搭載機で画面も高精細で大型化の波を追っているようである。

ま、atomZ3735路線のの後継CPUでも出れば、また安く作って下さるかもしれないが。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:29:27.30 ID:wB3sdoFX.net
3735の後継は8300やろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:15:36.24 ID:n/HsB1Qh.net
したり顔で語る奴は大抵トンチンカンなレスをするものだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:25:17.54 ID:F4bdKzXt.net
トンチンカンなんて言葉を聞いたのは何年ぶりだろうw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:24:13.42 ID:MYwScnIA.net
>>854
おじいちゃん明日はデイサービスの日だからオシッコしてもう寝ましょうね^_^

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:33:31.74 ID:3AgDsYsP.net
リハビリパンツで準備万端だし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:27:02.72 ID:2O9ecqzU.net
抜け作先生かサリーちゃんの三つ子が

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:46:48.77 ID:8zffgqDR.net
おそまつくんは六つ子だわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:38:41.43 ID:vJU93EiH.net
baiduサーバ、いつの間にかDLに登録が必要になってる。
こりゃこれからbaiduに純正/カスタムFWあげられたら大変だな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:39:27.52 ID:vJU93EiH.net
すまんsage忘れ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:13:30.43 ID:ajnLkhw4.net
さげ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:43:23.80 ID:tbFNxql3.net
>>855
それはリアルおじいちゃんの>>853に言ってやれよw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:46:17.94 ID:7WlJ1SCf.net
>>862
そんなに悔しかった?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:16:27.39 ID:PdhXNmZF.net
お前ら2人とも、俺の穴を貸すから穴兄弟の誓いを結べ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:21:59.18 ID:e+x8ZkO/.net
てすと

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:03:57.16 ID:OS25Da+v.net
>>864
セフレがいるので結構です

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:56:45.57 ID:XJZpzvfZ.net
>>864
右手で十分…orz

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:10:50.51 ID:7BlfaJej.net
渋谷区広尾1-11-5-1406

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:12:04.66 ID:7BlfaJej.net
https://youtu.be/NeqakBPF3z8

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:12:05.83 ID:7BlfaJej.net
https://youtu.be/NeqakBPF3z8

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:26:11.79 ID:F+c1ZGz7.net
そんなことより、今日も俺の穴使ってじゃれ合わないか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 18:34:05.57 ID:AgqE4AUZ.net
>>871
死ね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:36:40.08 ID:mCjOnRlb.net
>>872
俺の穴に入れながら罵ってくれ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:29:08.83 ID:MegJHEs4.net
>>872
俺の穴に入れながらパワーボムしてくれ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 17:12:12.58 ID:UwYFobhL.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ )

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 01:39:20.90 ID:755VknF4.net
お漏らししちゃダメじゃないか
今度からは俺の穴に出してくれよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 11:16:25.44 ID:+fB0Gqb6.net
BLUEDOTのBNT-71が気になる。
7インチ1024*600はともかくとしてIPS/RAM1GB/MT8163(Cortex-A53/Quad)搭載で8000円。
…と思ったらA7/Quadって書かれてるなあ。搭載SoCはMT8127の間違いなのか?
バッテリーが2400mAhしかないからMT8163が嘘なら全く価値はないんだが。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:30:35.17 ID:QttETRE/.net
間違いだろうな。
8163だとしてもCPUのパフォーマンスは変わらないしGPUは未知だけど枯れてるMaliより良いとも思えない。
てかSOPHIA機の方がコスパ良いだろ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 07:27:19.65 ID:Jqnb2uSK.net
Cortex-A53は確かにA7系のインオーダー処理だけど、いちおう処理能力はA9相当まで上がってるで?
プロセスシュリンクちゃんとやってればA7より省電力。
後はARM v8になった事でどこまでAndroid側がそれを活かせるかだけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 07:56:51.77 ID:1KoNe+3K.net
a53の性能はarm公式でa7以上a9未満という評価だったと思うが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 15:49:09.21 ID:gernMnH9.net
Android タブレット、スマートウォッチにLinuxを入れて色々と遊んでみよう


http://www.slideshare.net/kapper1224/android-linuxhacking-of-android-tablet-and-smartwatch-on-linux

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 17:25:20.76 ID:9PRMTvCQ.net
BNT-71の基板写真みるとMT8163VになってけどA7表記の方が間違えてんでないの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 17:35:11.86 ID:9PRMTvCQ.net
ところで8163のGPUはなんなんだ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 17:53:06.04 ID:Jqnb2uSK.net
リファレンスだとMali4xx系なんだけど8163はAMDのGPUコアを載っけてるという噂。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:17:29.18 ID:HOcvkriL.net
>>884
ここ見るとMali-450 MP4 @ 700MHzってあるよ
http://www.laptop-notebook-netbook.hu/acer-laptop-termekek/acer_tablet/acer-iconia-b3-a20-k0e6-iconia-one-10-tablet-feher-ntlbvee004/4749/

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:01:54.35 ID:Jqnb2uSK.net
おお、情報サンクス。
時代遅れのMali450でも4コア700MHzならそこそこ仕事するだろ、きっと。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 00:32:13.35 ID:kt+7sUxH.net
Cortex-A53つうと64bitCPUだっけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:40:08.70 ID:yr5IrL66.net
>>887
そーだよ。
後はアーキテクチャリビジョンがv7からv8に上がった。
特にNEONの性能アップが売り。
ネイティブコマンドがどのくらい増えたかは知らんけども。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:43:17.14 ID:kt+7sUxH.net
よし買うか!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 18:41:45.00 ID:lcHoE645.net
黙って買え

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:51:03.92 ID:kEbzOW50.net
来るべき64bitOS対応で夢が広がりんぐ〜

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 06:44:41.48 ID:8bt6HaZl.net
いやこの時期買った中華マイナータブには来ねえだろ流石に。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 16:44:15.14 ID:Bgym8U53.net
GPD Q9持ってる人いる?
ゲームメインで使う予定だけど普通に使う分には問題ない?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 17:13:55.77 ID:kEbzOW50.net
BNT-71予約したった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 10:40:31.34 ID:A1tsvXOF.net
実用面から言ったらColerflyのG808 4G待った方がいい気がするけどな。
MT6735(Coretex-A53/Quad)でメモリ2GB/3GBのモデルが出る予定。
GPUコアはMali450MP4(Quad)じゃなくてMali-T720MP2(Dual)なんでどっちが性能高いかはよくわからんが。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 10:46:59.11 ID:+lHaGgpR.net
ガラス割れたから嫌です

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:59:43.22 ID:csubPU16.net
それ旧筐体のQuad版の話だろ。
Octaからの新筐体は捩れ剛性上がってるから立ったままで硬い場所に落っことすようなマヌケな事しなきゃまずガラス割れなんぞ起こさんよ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:21:46.96 ID:+lHaGgpR.net
Colerflyはノーサンキュー
あんな糞タブ二度と買わないから

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:27:12.23 ID:V1d3VxwX.net
なんでcubeのT7はあまり話題にならないんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:37:53.08 ID:6B2Ou30/.net
よし買うか!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:35:06.02 ID:csubPU16.net
Cube T7て国内販売時期が異常に短くなかった?
Aliとかじゃまだ買えるようだけど。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:17:47.37 ID:4hvN0b3X.net
いまは cube t8 ultimate じゃね?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:25:23.74 ID:bFchfXPd.net
>>899
LTE付いただけでその他は今までのとあんま変わらなかったからねぇ
中華スマホの状況から見て近いうちにLTE+RAM2Gのがそこそこの価格で
出てくるのがわかりきってるし、魅力を感じなかった人が多かったんじゃない?

まさに「今は買うな、時期が悪い」てな感じかとw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:49:00.49 ID:jUDfN36d.net
LTE対応でも対応バンドと方式が日本に合ってないといけないからなー
中華がわざわざ日本で使うバンドを網羅してくれるとは思えない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:58:58.44 ID:etsYZwRu.net
貧乏人だらけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 03:11:05.49 ID:xMbot+SM.net
むしろ国内&中華タブ3桁単位で集めてるやつとか知り合いにいるし小金持ちの道楽なんじゃないか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 03:27:33.31 ID:oj/s3nQe.net
T7持ちだが普通にいいぞ。Wifiは5G対応だしLTEはdocomoのが使える
液晶は1920*1200と解像度は高いし、オクタコアでサクサク動く。
もっと売れてもいい機種だと思うんだけどな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 04:21:28.89 ID:ZXQ+heya.net
>>901
格安Colorflyとかのほうが盛り上がってたし
7インチLTEならnexus7でいいし
あの国内輸入販売店の値付けじゃ高くて売れる要素がない

>>904
いつの話してんだよ、それ中華LTEが出始めのころの話だ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 08:08:20.33 ID:kXIXKMdx.net
ドコモは東名阪以外にBand3を許可されてないからB19に対応しないのはきついな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:35:27.54 ID:ZXQ+heya.net
>>909
今時そんなにプラスエリア対応は気にしなくてもよくね?すげー田舎住みなら知らんけど
つかhttp://groovesquare.blog.fc2.com/blog-entry-34.html

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 13:12:09.89 ID:CzJJevRz.net
今のT7、知らん間にコアクロック2GHzになっとるのね
中華で買えば150ドル程度なので十分魅力あると思うんだけどね

T7のmtk8752とG808のmtk6753の違いがよくわからん
一昔前のハイレンジと現行ローレンジって感じかね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 14:10:18.42 ID:0JaK2/kf.net
カタログスペックが2Ghzでも実際は違うのがお約束だしなぁ……

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 14:14:52.50 ID:etsYZwRu.net
日本人は文書化されたものに弱いいわゆるカタログスペッコでものを語る典型的なやつ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 14:36:19.78 ID:CzJJevRz.net
クロック数で評価してるわけじゃないけど
mtk67xxはスマホとかでもよく見るし評判も聞くけど
87xxはあまり見かけないし2Gの実力が熱や消費電力含めてどんなもんか気になってるだけだよ

同じcubeのT8がultimateですらmtk8782の1.3GなのにT7がえらく突出してみえるからね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:48:23.46 ID:mf8ZrrSQ.net
banggoodのexpedited shipping serviceって
追跡番号ないの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:02:23.34 ID:HJArrSL2.net
gearbestよりbanggoodで買えば良かった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:32:01.38 ID:ZXQ+heya.net
>>911
mt8752はりはリファレンスだと1.7Ghzなんだけど海外サイトとかだとT7やT9は特別に2Ghzに引き上げたの使ってるとも
ちなみに8xxはタブ用6xxはスマホ用ってことになってるのよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:48:31.92 ID:zvKkV6lR.net
>>906
そんなレアケースを例に挙げられてもw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:49:38.21 ID:62D7cMCN.net
MT6732 ARMv8-A (64-bit) 28 nm HPM 1.5 GHz quad-core ARM Cortex-A53 Mali-T760 MP2 @ 500 MHz[87] 32-bit single-channel 800 MHz LPDDR3 (6.4 GB/sec) GSM, UMTS, GPRS, HSPA+, HSUPA, TD-SCDMA, LTE Cat4

MT8752 ARMv8 1.7 GHz octa-core ARM Cortex-A53 Mali-T760 MP2 @ 700 MHz[87] LTE Cat 4 (4G), 3G, 2G etc.

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:08:51.25 ID:L9xbEXHI.net
BNT-71ってさ中華じゃないよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:39:40.23 ID:VwPnHbR7.net
まごうことなき中華OEMです

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:13:54.85 ID:L9xbEXHI.net
自社生産なのに?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:40:56.90 ID:hNkf/irY.net
>>922
bluedotって中国の会社やで日本に出店してるだけや
KEIANみたいなもん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:08:37.83 ID:L9xbEXHI.net
OEMじゃないじゃん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:33:02.20 ID:VwPnHbR7.net
中華メーカーでも殆ど自主生産なんてしてないOEMだから

てか中華じゃないって主張はどこ行ったの?w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:39:40.14 ID:L9xbEXHI.net
おまえがアホな回答したからだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:00:55.40 ID:gkVkexkS.net
まぁ正しくはODMなのかね、中華タブといって差し支えはないでしょ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:05:00.32 ID:VwPnHbR7.net
>>926
ごめんな
俺のせいでお前が馬鹿丸出しで無知なレスしたり
みっともなく人のせいにさせたりしてw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:25:30.47 ID:xCAxzVCm.net
俺の穴に入れてどっちが我慢できるか勝負しろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:02:22.57 ID:SIU2vgg6.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima398270.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:02:55.33 ID:L9xbEXHI.net
>>928
馬鹿はおまえだろ記憶障害かよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:40:31.04 ID:gza+ME2z.net
>>925
自主生産してないメーカーとOEMの仕入先は?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:52:36.90 ID:F+p9/0SN.net
bluedotもarchosに作らせた製品売ってるやないか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:17:04.85 ID:RGSjzL0i.net
>>910
LTEの話してたんだけど
3GならプラスエリアなりBand VIなり別の書き方するわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:38:23.72 ID:huIgpX74.net
次スレでAndroid板に移動するしテンプレを若干修正しておくわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:38:37.51 ID:0G9w4Okd.net
&#8203;低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします

次スレは>>980あたりが宣言して立てること

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットは下記のスレへ
中華Windowsタブレット13枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1442641932/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華です。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■メーカーのホームページ (中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット93枚目(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422157167/
中華Androidタブレット94枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1431936393/

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:39:03.49 ID:BsFWQ01Q.net
低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします

次スレは>>980あたりが宣言して立てること

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットは下記のスレへ
中華Windowsタブレット13枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1442641932/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華です。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■メーカーのホームページ (中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット93枚目(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422157167/
中華Androidタブレット94枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1431936393/

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:39:31.34 ID:BsFWQ01Q.net
頭に変なUnicodeが入ってたでござる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 01:23:03.05 ID:wV9wygMI.net
雑談禁止ねー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 01:51:54.27 ID:0Oe6jvRd.net
とかいいつつこのスレの8割は雑談なんだよな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 03:16:58.21 ID:fiL+z9BS.net
まだ雑禁にマジレスする奴いたんだな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:48:19.17 ID:wV9wygMI.net
雑禁ねー

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:17:46.64 ID:6E8xNM6a.net
※ 雑談は禁止ではありません

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:24:51.63 ID:LVUZcJux.net
雑菌?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:18:16.58 ID:TTjO5UaC.net
呼んだ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:32:59.81 ID:BulOVM0L.net
chuwiのvi7が本日届いたので記念カキコ。みんなのお眼鏡に適うかはわかんないけど、普通に使えるね。中華端末もホント良くなったね〜

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:34:44.92 ID:BulOVM0L.net
忘れてたスマン
2chMate 0.8.7.11/CHUWI/CW-Vi7/5.1.1/LT

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:37:09.22 ID:QpymrTLH.net
8インチならな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:36:49.18 ID:wV9wygMI.net
ーね止禁談雑

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 01:53:44.56 ID:+Z6bnrP8.net
>>949
ぶっ殺すぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:11:52.00 ID:Yoqamvqc.net







952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:31:54.48 ID:Y3ymTMOu.net
>>933
殆どって書いてあるけどそれだけ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:54:37.08 ID:wPvR08Lr.net
中華じゃない
自社生産
www

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:35:38.53 ID:Yoqamvqc.net
雑禁ねー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:28:07.69 ID:yT9kpkVt.net
俺の穴に入れて雑菌しろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:45:47.22 ID:Y3ymTMOu.net
上で恥かいたやつが埋めてるだけだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:01:40.21 ID:yjlV/ztZ.net
自社生産おじさんまだいたのか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:04:57.90 ID:Yoqamvqc.net
雑菌は消毒ねー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 03:37:11.85 ID:rnJl0w+P.net
俺の穴で雑菌を育んでくれ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:49:34.40 ID:2r0RIpaS.net
掘ってみるかい!
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:51:09.57 ID:2r0RIpaS.net
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:08:49.18 ID:jDPt8Z6B.net
上のレス3件が見えない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:35:54.38 ID:clK6UGEx.net
938-以降
全て見えないんだが?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:22:14.81 ID:ROyf1nPu.net
ID:VwPnHbR7 アホすぐるw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:25:23.81 ID:4vOOPatY.net
>>964
死ね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:54:29.94 ID:tyltHiXy.net
ID:L9xbEXHI

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:23:04.35 ID:Mlfq9Y41.net
>>957

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:24:23.45 ID:clK6UGEx.net
おまいら釣られすぐる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:25:51.57 ID:lH7NIXHj.net
hi8を買うかnexus7(2013)を中古で買うか悩む

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:32:40.94 ID:26JVk5pp.net
Nexusを購入対象にする奴が安中華タブ買っちゃいかんよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:05:51.90 ID:A7M8T2YR.net
2013つったって中古だろ?
リファビッシュドのちゃんと整備された物ならともかく、ただの中古じゃバッテリー劣化消耗の可能性が高いし今更買う機種でもない気がするけどなあ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:54:31.22 ID:syn902Sk.net
Nexusのコミュニティーとカスロムの価値は計り知れない
asusのゴミ機体がまだまだ現役で使えるんだから凄い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:59:06.41 ID:y6hS5U7N.net
ID:VwPnHbR7 アホすぐるw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:13:10.72 ID:4zCMhv2V.net
↑糞定期みたいになってきたなw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:17:36.23 ID:dE76S4o6.net
自社生産キリッ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:26:22.57 ID:5V1gksxq.net
BNT-71ってさ中華じゃないよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:29:53.04 ID:y6hS5U7N.net
ID:VwPnHbR7 アホすぐるww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:24:53.88 ID:vBfdKtLD.net
>>976
普通に中華ODMだろ
本社(しか無いが)こんなんだし、社長も李さんだしw
https://goo.gl/maps/uxhAWw1JjvF2

ま、だからといってこのスレで扱うべきだとは思わんがね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:34:22.33 ID:UqCiuhbu.net
ID:L9xbEXHIが一人で必死になってるだけやで

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:04:40.57 ID:y6hS5U7N.net
ID:VwPnHbR7 おサル顔真っ赤っかやw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:33:07.18 ID:3lmiQsPo.net
目くそ鼻くそでワロタ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:21:30.28 ID:1C7SW1ac.net
このつまんないコントいつまでやんの?互いに粘着質すぎだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 12:42:59.09 ID:0bv4QhlH.net
イ・ドンチョル

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:17:24.07 ID:XTFaIiqS.net
なあ、次スレ、またこの板に建てるんか?
適スレ適板は守らんでええんか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:44:20.63 ID:vwZ4a2ms.net
ID:VwPnHbR7 アホすぐるww

986 :924:2015/10/28(水) 16:55:58.64 ID:ShlauMXn.net
>>984
>>935 >>937

俺がAndroid板に建てるから980超えるまで待ってて(´・ω・`)
980を過ぎてから立てても間に合う進行度だし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:26:44.46 ID:T878Mjm5.net
姉妹スレのWindowsタブスレがWindows板じゃなくてノートPC板に立ってるから
それ↑はそれでおかしいと思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:34:00.74 ID:vkCKKOx0.net
>>987

Microsoft Surface 3 Part11 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1444204480/

Lenovo Miix 2 8(8インチWindowsタブレット) 32台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1441487703/

【馳力】CHUWI タブレット Part7(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1445525751/

↑ノートPC板(Windows、窓と泥のDualOS)
━━━━━━━━━━━━━━━━
↓Android板 (Android単体)

SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part42 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1445650885/

Fireタブレット総合40【Kindle Fire HD/HDX】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1443599906/

Huawei MediaPad 総合スレ Part.6 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1444873316/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:40:12.60 ID:ShlauMXn.net
Windows板を見に行ったけどOS本体とIEやMicrosoft Edge、その他ソフトウェアのスレばかりだったよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:56:51.12 ID:L2rT6ROj.net
>>986
ぶっちゃけ990あたりでも間に合うと思うわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:57:04.77 ID:p1xLOn2p.net
>>988
へー、WindowsタブレットはノートPCと一緒なんだね。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:59:55.79 ID:rCqx5YuR.net
ここに立てるよりはAndroid板の方が適切だな

ただ980を過ぎると、書き込みがしばらく途絶えたらDAT落ちしちゃうから早めに立てた方がいい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 07:57:14.95 ID:WuNSYy2G.net
じゃあそろそろ立てようかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:29:18.60 ID:k46+5kIR.net
【情弱】中華Androidタブレット95枚目 【情強】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1446074912/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:31:22.10 ID:k46+5kIR.net
泥機で2chMateならば1秒で次スレが立つ(タッチ3回w)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:04:17.62 ID:YRZD5QrN.net
次スレはこっちね
ちゃんとAndroid板に建てたよ

中華Androidタブレット95枚目(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1446076993/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:41:37.17 ID:HotFIRoN.net
>>994-995は荒らしか
削除依頼しとけよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:15:34.46 ID:KptGcTRa.net
>>996
乙です

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:36:33.58 ID:8aAhXt0R.net
ID:VwPnHbR7 アホすぐるww

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:15:39.03 ID:F86vrd7g.net
>>996

埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:16:01.77 ID:1dci3EPR.net
松茸

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:16:10.80 ID:54AbNlri.net
竹林

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:16:20.50 ID:BCv29aU0.net
梅干

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:16:29.61 ID:deNher6l.net
埋め

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:16:45.94 ID:c1BRU1+8.net
埋め

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:17:01.40 ID:QWulq3+j.net
埋め

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:17:28.45 ID:IOaSbb50.net
埋め

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:17:43.56 ID:/ixWr5te.net
埋め

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:17:54.79 ID:FaggWDVy.net
埋め

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:18:15.04 ID:ZXgSL13u.net
埋め

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:18:32.72 ID:3O+jAgk4.net
埋め

次スレ
中華Androidタブレット95枚目(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1446076993/

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200