2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX2 Part16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:47:20.35 ID:GlY0Nf7v.net
【前スレ】
15SONY ウォークマン NW-ZX2 Part15 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1434611163/

【製品情報】
磨き抜かれた、高音質技術の結晶
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/
仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/spec.html
【ヘルプガイド】
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx2/v1/ja/index.html

【開発者インタビュー】
ZX2 Project Member's Voice
http://www.sony.jp/walkman/special/ZX_series/manufacturer/

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:58:56.52 ID:MCoaWIto0
>>216
思い立ったら吉日ですよ。
スマホのバッテリー温存できるし。ZX2なら3日使えますよ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:13:35.54 ID:hEq8Ublp.net
>>216
ZX2とPHA-3の組み合わせはいいぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:41:48.80 ID:R3tqJMrE.net
デジタル接続なら意味ないでしょ
ポタアンとか面倒だから高級DAPが売れるってのに

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:46:05.63 ID:CVI71D5A.net
音楽じゃなくてCD大好き基地害来ないな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:00:12.36 ID:3Turj74c.net
>>219
地味にスマホだから面倒ってのもあると思うぞ!
iPod touch6とPHA-3で使用してるけど、固定したままで充電両方挿すだけだしそんなに面倒でもない。
通勤往復2時間くらいだとバッテリー2日は持つし、それ以上にHF PlayerのDSDコンバートの恩恵は大きい。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:30:12.73 ID:aOfRirHN.net
>>220
もしかして惚れた?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:20:13.11 ID:ImjQ2ug7.net
こんなバカがいるからレス乞食が居着くんだよ…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:23:46.92 ID:zHB8/5Pa.net
乞食の餌やりのお仕事ご苦労さまです

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:41:59.04 ID:7xTFXKCy.net
今、F887使いだけど、ZX3はよ出んかなぁ~?ZX2は音イマイチだし、PHA-3一体型のZX3を。それで、イコライザーへの切り替え機能も有れば、文句無いんだが。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:48:08.42 ID:e6ZfTlh0.net
ZX3が出ようがエスマスター使ってる限り音は良くならんよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:10:34.95 ID:HIWxpG//.net
俺はS-masterでいいな。他DAPとの明確な差別化要素だし、DSDネイティブも出来るそうだし。
このまま磨き上げていってくれたらいい。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:57:53.48 ID:9JV0tsjm.net
PHA3一体型とか、PHA3使えばいいだろ。普通に考えて
排熱の問題とか、バッテリーの問題とかクリアできないとA級アンプ搭載のウォークマンは中途半端に終わる気がする

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:01:31.34 ID:HIWxpG//.net
まあ出力の小ささはもうちょっと頑張って欲しいけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:07:21.36 ID:r1KSxyeu.net
>>228
HD800を余裕で鳴らせる駆動力は欲しいな♪( ´θ`)ノ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:11:53.08 ID:HpyDA0Rq.net
TPO考えるとZX2でHD800駆動っていらなくね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:19:55.03 ID:o6F6tcvf.net
>>231
いるもん(; ̄O ̄)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:42:27.69 ID:8Xp9dDe0.net
引きこもりならHD800ならせる駆動力必要だよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:47:19.63 ID:bVQwCiNz.net
開放型のヘッドフォンをdap直で聞くこと自体無理がある。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:38:19.07 ID:3Turj74c.net
引きこもりが家で使うなら、据え置きでいいでしょう?ポタアン面倒な人は、高出力アンプ搭載の大型モデルでも面倒だと思うよ!
バッテリーなんか5〜6時間だし、大きい重いポケットに入らない…DAPとポタアン分かれていると、DAPだけ持ち出したり出来るけど一体型はどうしようもないよ!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:40:04.81 ID:eVfspLD6.net
質問させてください。

革のケースを探してるんですけども、

何かお勧めありますか??

ttp://item.rakuten.co.jp/nine-select/canas-sony-nw-zx2/

こんな形を探してますけども、これは中途半端な作りなのであまり購入したくないなと思いまして。お願いします。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:56:58.59 ID:BQ56o6gR.net
ありません
全然、種類がありません

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:02:18.31 ID:hFk2JreQ.net
>>227
残留ノイズの削減は厳しそうだったけどね
ノイズがAKレベルに少ないといいんですがって言ったら
デジタルアンプなんでーって返されたんで

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:10:51.85 ID:ZUDrYcU9.net
>>236
純正手帳型でいいだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:31:43.56 ID:7qLgQxJe.net
>>238
なるほどねー。
まあ本気で聞きたいときはポタアン繋ぐし、ノイズがないに越したことはないけど、HX以降は気になるほどではないかなーという印象で。

S-masterじゃない方がいいもの作れるって確信があればそうして欲しいけどね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:11:19.15 ID:6/WZPeEY.net
バッテリーもちも重要な要素だからね。外で使う前提ならPHA-1Aくらいの出力で充分だとは思うけどね。バランス駆動はあると嬉しいけど。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 06:02:20.28 ID:5UOACf5q.net
>>237
やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。

>>239
手帳型はあんまり好きでないんですよ〜。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 06:06:32.01 ID:b8gx2jVy.net
使ってみると手帳型はなかなかいいよ?あと付属のホルスターも悪くないと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:15:16.97 ID:AZAq7gbi.net
ZX2のバッテリーの持ちが素晴らしく良いと聴いたけど実際どうなの?
それにしても値段高過ぎるな、税込みで13万だろ。
40インチのエアコンより高いじゃないの?
とにかく喉から手がでるほど欲しい!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:48:15.95 ID:Di20hRcf.net
釣り針でかすぎだろ。夏だな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:29:23.38 ID:6/WZPeEY.net
まっ、40インチのエアコンよりは消費電力低いと思うよ!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:34:48.49 ID:ZUDrYcU9.net
40インチ(101.6cm)のエアコンって一般家庭用じゃなくってビルの天井とかにあるヤツか
あれ13万円もしないのか
安いなぁ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:39:53.13 ID:j1yN4qT5.net
J-POPスレなんて行ってませんよ(^^)

2ちゃんねる自体ここくらいですかねえ〜?今のところ
その気になればどんなスレだろうがいつでも自在に存在感を発揮できてしまいますしね僕は
ま、煙たがられる、ってのは当たってるかな笑


そもそもみなさんだって、ほとんど喧嘩腰というか、口悪いし礼儀なんてほとんど見当たらない場所でしょう
何かしらリアクションが欲しい=コミュニケーション ってのも基本同じなわけですし、僕だけ言われても困りますけどねえ

なんで嫌われるのか?なんてのもわかってますし
いくつか箇条書きで書くと、

・そもそもageで、そして長文で書き込んでいるのが気に食わない
・CDを持ってない人、アニソン好きなオタクの人をなんとなくバカにしにきているような気がする
・独自の音楽論が日記すぎて読む気がしない

どうせこんなかんじでしょう
でもこれらってほとんど「感情論」とか「個人の感想」レベルだから、常識がどーたら言えるレベルではないと思いますが(^^)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:43:17.26 ID:j1yN4qT5.net
>>225
問題は本体の大きさ&重さでしょう
こんなでっかくて重いもん持ち歩けないよ、ってかんじですし

つまりいずれは軽量化されたZXシリーズが出るまで待っている僕なのでありました(^^)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:01:05.03 ID:j1yN4qT5.net
しっかし、思ったよりここはアニソン好きなオタクさんが多そうだなあ

まともに反論してきたぞ、とか思ったら、そのほとんどが
「アニソンにも良い曲はある」とか「アニソン理解できない奴こそダメ」でしたでしょう
結局、そこで怒ってんだなっていう(^^;)


でも、「JPOPなんか聴かねえ!アニソンのほうがはるかに良いにきまっている!」だとしたらちょっとそれはアカンやろと 笑

だって、たとえばこないだの水樹なんとかっておばちゃ・・いや、おねえさんなんて
冷静になってみれば、やってることはほとんど浜崎あゆみに近いと思うんですよね

高音バリバリ&早いテンポの楽曲が中心で、浜崎と入れ替えても違和感ないよねっていう
それでいて、じゃあ曲のクオリティーはどうなの?っていうと、やっぱり浜崎のほうが良い楽曲はもらえているわけでしょう
(最近は有線順位が下がって良い曲をもらえなくなったようですが

水樹なんとかさんのほうが曲のクオリティーが上ってことはどう考えてもないと思うので、
結果的には「J-POPと同じことをやりながらややクオリティーとしては落ちる」ほうだけを好んでいる、ということになりますよね

こっちの歌手が好きだから、とかもいいんですけど、僕的にはやっぱり、楽曲クオリティーを見てしまいますね
・・・あ、ちなみに浜崎さんのCDは持ってないので、そこであおられても困りますので〜(^^)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:17:30.20 ID:gVkUyeeZ.net
通販やポイント対応の店だと11万切るよ。ソニーのワイド保証が欲しければ別だが
FIIO、ibasso、AKと所持してきたけど、使い勝手は頭一つ抜けてる
大きさ重さもポタアン運用に比べれば遥かにマシ。ジーンズのポケットにも一応入るし
国内メーカーだと代理店通さなくていいし、円安の今コスパは高いと思うわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:48:42.36 ID:xhtFPNPR.net
>>244
音源によるけど、通勤用途ならflacで一週間は充電いらない
その間電源も切らなくていい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:20:33.98 ID:ON2xLCMa.net
通勤時間にもよるだろうに

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:54:13.34 ID:tdPxJeq8.net
雰囲気だけ伝われば十分

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:16:56.89 ID:AY/vDPFA.net
まあ片道一時間までを想定するだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:40:47.80 ID:+AQ2tFuV.net
今日、DX90j+128GBのmsdカード+EX1000を盗まれた俺に教えてください
ZX2購入予定で、あわせるイヤホンを探してます。モニター寄りではなく、音楽を楽しく聴けるイヤホンという条件だと、どれがおすすめでしょうか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:56:58.41 ID:fU5OqvbX.net
割りとマジでXBA-A3やDN-2000みたいなハイブリッドだと俺は思うわ
出力不足だからZ5は使えないと思ったがいい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:02:47.06 ID:cSq33Bnp.net
FLC8もZX2で聞くと面白いと思った

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:05:13.39 ID:cSq33Bnp.net
ZX2が結構中低音強めな音作りなので試聴してみたほうがいいよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:12:18.09 ID:7qLgQxJe.net
>>256
なにそれキツ過ぎる…。
出てくる可能性はないの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:25:49.19 ID:wNaYIQ8E.net
zx2単独の音質加工で聴くか、pha-3接続で聞くか、どっちが音良い?それによって、zx2のみを買うか、F886+Pha-3の体制にするかを只今模索中です。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:37:15.70 ID:ftFbnicz.net
>>261
pha3持ち歩くとなると相当でかいからzx2買ったら?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:56:12.96 ID:10uEpKY7n
>>256
EX-1000からの移行なら、Z5とMUC-M12SM1でリケーブル
して使った方がいいですよ。
自分もEX-1000からA3にしたんだけど、中音の音色の捻れ
と、音場が潰れて会わなかったので、Z5に乗り替えた。
リケーブルすれば、中、高域のバランスが、多少前にでて、
シャープになる。
欠点は、レスポンス良すぎて、音源が粗いと、低音が荒れる。
DSEEで抑えられるが、多少中、高域が、曇る。
EX-1000の解像度に慣れてるなら、Z5でないと確実に後悔するよ。
芯食った低音と、大音量が必要なクラッシック以外なら、
自分は、PHA-3は外には持ち出してないな。
Z5には、EX-1000やA3にない、中域の立体表現が、魅力ありますよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:41:58.91 ID:+AQ2tFuV.net
>>260
日曜から8連休とれたから、たまには散歩でもと思い、河川敷を散歩して公園エリアのベンチで休んでたら、ちょっと先で釣りをしてたおっちゃんが川にドボン、イヤホン外してDAPごとベンチに置いて助けに行って帰ったらなくなってた

茫然としてる俺に助けたおっちゃんが声かけてきて、事情話したらびしょ濡れの万札を2枚くれた
最初、遠慮したけど「これでなんとかなるやろ」って無理やり渡されたわ
流石に合計10万円ですとは言えなかった 

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:47:08.54 ID:0bcKRTHl.net
盗ったやつ、必ず天罰が下るな。
生きる価値無しだわ。

もしかして、ここ見てたりしてな!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:53:36.68 ID:keSCxOpj.net
何とも後味の悪い事件だな
どうせ盗ってったのはそこらのガキだろうがこんな事を機に困っている人を見て見ぬふりするような者にはならないでくれ
まあ>>264にそんな心配は無用だろうがな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:56:38.58 ID:Z4UEqYg9.net
>>264
それを見て盗むってことはオーオタっぽいな、一般人は見ても高級って分からないだろうし、オーオタにもヒドいやつがいるもんだ
260にいいことがありますように

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:59:03.45 ID:2NvIFZTS.net
盗んだら爆破するようなオプションないかな
誤爆が怖いが…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:59:06.08 ID:6/WZPeEY.net
>>261
音だけならPHA-3の方が良いよ。ただしバッテリーもたないし重いし大きい。そこが不便じゃなければね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:01:00.49 ID:+AQ2tFuV.net
>>266
多分、犯人は公園で犬を遊ばせてた親子連れだと思う
朝早かったから他に人いなかったし 
ほんと泣きそうだよ

とりあえずZX2とW60の組み合わせを検討中なんてすがどうてすかね?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:03:44.70 ID:ON2xLCMa.net
人助けはいいことだけどベンチに置きっ放しにするのがわるい
かわいそうではあるけど2万受け取ったのは引いた

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:06:24.50 ID:7qLgQxJe.net
>>264
善行の結果がそういうことになるとは胸糞悪いなあ。

しかし、ということは出来るだけ早く物が欲しいということになるのかな。来月には新製品発表があるから待てばと普段なら言うところなんだけど。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:14:37.27 ID:M9dotyg4.net
>>262
>>269

サンクスです
安くないだけに悩むわ〜。
出来るならzx2とpha-3と金歯とZ7買えば最強なんだけど、先立つものが無くて、トホホ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:42:24.25 ID:10uEpKY7n
ありゃ!?それはひどいな…
とりあえずZX2購入して、自分みたいに、
あちこち試聴しにいけば、気が紛れるよ。
ソニービルでも行って一通りきいたら、
他メーカも聴きに行くと面白いよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:29:05.07 ID:JFyA56BR.net
ZX2に縁がなかったと思えば
この先々為になるいいことぐらいあるよ
神様は見てる
出来れば2万返すぐらいの気持ちで

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:30:47.57 ID:7qLgQxJe.net
>>273
安めのDAPが良ければFiio X5 2ndなんかも検討してもいいかも。
7月に出たばっかりでmicroSD必須だけど5万円台だよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:41:44.92 ID:pqSutlCk.net
>>276
なるほどね。お盆休み中に大阪の日本橋のeイヤホンに行こうと思ってるから、それも試聴してみるよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:26:46.48 ID:01NY0yXd.net
>>270
いやいや、いくら人間腐っても自分の子供の前で置き引きはないだろう日本人なら

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:28:24.72 ID:M41v7G7k.net
>>277
HiFiMAN HM-603がよさそう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:35:47.43 ID:4Bcd4gzh.net
お前は本場のR&Bを知らないから宇三浦ごときが凄かったと勘違いしてるんだ
90年代にTLCの2ndが大ヒットして2000万枚以上売れただろ?
TLC聴いてりゃ三浦なんて大したことねーよって事実に気付くだろ普通は(というかあんなの偽者R&B)
その後もデスチャやアリシアやネプチューンズなどが大ヒットしてR&Bが著しく進化して売上も最盛期だったあの頃に
三浦ごときが成功するわけがないのは洋楽好きの間では周知の事実だったわ
まぁお前らみたいなJ-POP育ちには何の話かさっぱり分からんだろうけどな(笑)



あんな中途半端な歌唱力で本物気取りやがって天下のマライアと比べたら三浦など素人のカラオケと同然で見苦しかったわ(笑)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:45:05.54 ID:01NY0yXd.net
可哀想だから世間知らずの無知なガキに説教はやめてあげて

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:57:25.09 ID:gdgA0w+i.net
激しく釣り臭い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:38:21.06 ID:2EF0I4AW.net
>>244
この間、片道1時間チョイの通勤(週5日)で、一部ハイレゾを含むflac再生で丸二週間持った。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 02:36:26.29 ID:+Q3flemg.net
>>278
この国には日本人のふりした特別永住外国人がたくさんいるんだぜ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:05:14.11 ID:1IEYA0tW.net
くっさ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:49:56.75 ID:UQWyu/BC.net
うーん、たしかに釣り臭いですねぇ

TLCもマライアもBoyz II Menもeternalもメアリー・J・ブライジもほとんど全部持ってる僕に言っても無駄ですものね(^^)
そういうメジャーなのではなく、どうせならもっとコアな部類であおったほうが効果あると思いますしぃー

でもまぁたしかに、最低でもベイビーフェイスやジャム&ルイスものはほとんど押さえておかないとR&Bは語れないかもしれないですけどね
彼らが全盛で活躍していた頃の洋楽は楽曲クオリティーもものすごいですし、いまのJ-POPの基礎にもなっていますから

90年代のR&Bの基礎にプラスして、日本独特のセンスだったりをうまく取り入れた新しいジャンルを築いてさえいますよね
まさに三浦大知君のアルバムを聴くとそれがよくわかると思いますよ(^^)

はっきりいって「アイデアがあってセンス抜群な曲」があるのはもはやJ-POPだけでしょう
今の洋楽はアイデアがまるでなくなったのでつまらないし買う価値がないですから


そうそう、マライアといえばこないだ、Blu-spec CD2で過去アルバムが再販されたばかりなので買い直そうかな?と検討中ですよ(^^)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:59:11.13 ID:t9c53fAP.net
釣り臭いと言いながらコピペ改変に長文マジレスwwww
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/randb/1398634034/32

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:09:24.05 ID:1cqDH48P.net
>>278
今の日本人なら平気でやるよ
親子連れでもな
盗んだやつは呪われてひどい目に遭うといいな
三日三晩下痢で苦しんで死ぬとか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:17:02.02 ID:UQWyu/BC.net
・今の洋楽がカス曲しかなくなってしまった(残念ながらアイデアの枯渇)
・90年代の洋楽R&BやPopsを聴いて育った、「新世代の日本の作曲家」の才能と独特のセンスがすごい

まさにこの2要素こそが、今のJ-POPを聴くべき理由だと思いますねえ

むしろ最近のJ-POPの一流の作曲家の曲と比べると、90年代の洋楽R&Bの曲は、
今聴くとアレンジだとか音の部分ではむしろちょっと物足りないというか、シンプルすぎて・・って感じもしますからねぇ

それくらい、日本の作曲家のアレンジの音の付け方に迫力やセンスがあるというか、超こなれてるっていう
対して洋楽の「音」そのものはほとんど進化していなくて、EDMだとかそういう別ジャンルっぽいものでしか勝負できてないですよねー

僕からすると、三代目JSBのsummer madnessみたいな曲も「こんサビもくそもないカス曲いらんわ」って感じですよぉ
有名な海外プロデューサーが担当したとか言ってるけど、こんなの日本人でも簡単にやれるよ、ってレベルですから

そのように、アイデアが無いのを音でごまかしにかかるような真似は、まだまだJ-POPには不必要でしょう
ちゃんと日本には、才能ある作曲家さんたちがいるのですから(^^)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:25:16.86 ID:DFNazn+Z.net
洋楽と邦楽は同一ジャンルでも全くの別物、一緒くたに語る奴も大概だがなw
まあ、ファルセット多用している歌手は下手糞つうのは世界共通認識なんですがね。そんなことも知らずに聴いてるんだと思うと世間知らずも幸せで羨ましいと思えるわ
ファルセットを有難がってるのはJpopくらいのもんだから、それはそれでいいのかもねw
三浦某は上手いとは思うよ?巧いでは無いけどね。量産型ファルセットマンとはよく言ったもんだw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:31:34.15 ID:rpoVKoxn.net
中低音スキーならW60で分厚い音聴けるよ。高音スキーにはくどい、ノビが足りない、と言われるかもしれんがまぁ好みだな
個人的にDX90の味付けさた音場と低域は苦手だわ
zx2の低域の沈み込みはx5やdx90、AK100では表現出来ない音を出すよ。ポタアン一歩手前まで来てる
ウッドベースの響きや膜の張ったデカい太鼓の音はちょっとビビるね。
相性あんまり気にしなくていいDAPだけど、W60やse846のような中低域よりだと真価発揮する気がする

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:39:27.21 ID:UQWyu/BC.net
マライアもBoyz II Menも曲によってはふつーにファルセット使ってるのに、ですかぁ?あはは(^^)

「曲の幅を広げよう」と思ったら、ファルセットを使うのはむしろ当然のことなんですよねー
そのように表現の幅をできうる限り広げていかないと、アイデアの幅も狭くなってしまうので

無理に高音を歌うと張り上げ感が強くなったり、やわらかい表現ができなくなってしまうこともありますからね
そうなると曲のもっているテーマ、個性が出なくなるでしょう

まぁ、単純な歌の上手さだけでいえば、日本人より外人のほうがたしかに相対的に見て上手いでしょうけどね

でも、これは前にも言いましたが、歌声を聴けばすぐに「あ、あの人の曲だ」ってわかっちゃうような「個性」こそがもっとも大事なのです
三浦大知君のそれはまさに、彼らしいものがあると思いますよ

それと「日本語」も意外と大事ですね
英語とくらべて日本語は表現が多彩なので、歌詞をどんな形でもつけていけるというか、そういった幅広さがあります
(英語だといちいちアクセントとか気にしないと表現できなかったり)

ま、音楽を聴くなら日本人に生まれたほうがお得!だと思いますよ僕は(^^)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 05:40:45.64 ID:DFNazn+Z.net
まともに洋楽の歌詞をリスニングすら出来ない奴や海外留学や居住経験無し、英語すらまともに喋れない奴に限って「日本語の方が優れている」って言うよねぇw
英語が世界語とまで言われているか考えられる頭があればこんな発想にはならんだろうから言っても無駄かw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 05:57:56.84 ID:G81/QWDp.net
W60 ZX2とかすげえ
ヨドバシで視聴してみるかなあ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 06:52:09.62 ID:EpImcpWQ.net
>>270
証拠もないのに人を犯人扱いするとかさすがにないわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:13:42.52 ID:DFNazn+Z.net
何にしろ置き引きした奴が悪い訳で…
ちゃんと被害届出した方がいいと思うわ
前に鞄置き引きされたけど一月後に返ってきたよw犯人は置き引きの常習犯だったみたいで被害届も多数出てたそうだ。まとまった数が出ないと動かないからねぇ警察は…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:29:09.59 ID:l0v2kHJZ.net
>>256
警察に報告しとうたほうがいいかも。

俺も貴重なものが沢山入ってる財布落として、次の日に思い当たる場所に行ってもなかった。それで警察にいって紛失という形で報告したら次の日に出てきた。

親切な方がわざわざ届けてくれてた。

もしかしたら警察にもって行ってくれてるかも。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:13:56.30 ID:Rs+7XVL6.net
なんにしろ紛失届けは重要だよ
近隣の常習犯で後から捕まったりするかもしれないし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:14:33.99 ID:Rs+7XVL6.net
同じこと書いてくれてたわ
すまんな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:45:51.34 ID:rp0+d/a0.net
警察にも行かずに人を犯人扱いしてたとかさすがにないだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:06:44.14 ID:m7Wyg1bJ.net
世の中にはいい人も沢山いるから忘れ物だと思って警察に届けてくれてたというのは十分に考えられる
届けてくれたのはその子連れの親子だったらいい話になるんだが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:08:38.14 ID:mVHQna9X.net
dapじゃないけど俺が警察に届け出たときは
若僧が「保険は?保険入ってなかったら意味ないよ?何で呼んだの?」
ってアホな事いうから
「もうええわ、お前の名前と所属は?」って聞いて
府警に通報したけど、内輪でもみ消されたやろな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:36:17.39 ID:1iHLGZ1j.net
若僧がーとか老害アスペルガーのにおいしかしない
府警に通報って通報の意味もわかってねーし、警察へのクレームは各都道府県の公安委員会宛に出すものですけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:40:42.44 ID:srSAvwxv.net
色々ネタ臭いなぁ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:03:06.06 ID:Eh0lpwxpA
セキュリティで名前と住所を表示できるけど
パスワードとかでロックできるようにして欲しいよな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:01:45.78 ID:m7Wyg1bJ.net
盆で暇だから仕方ない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:58:40.71 ID:5Zr/Rsgv.net
>>301
犯人扱いしてるんだからいい話にならないし
そもそも>>264がその事実を言わないだろうよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:26:56.00 ID:nF4t9QaS.net
>>307
おまえ犯人だろ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:46:50.83 ID:5Zr/Rsgv.net
>>308
犯人というものが存在してるかどうかもわかんないのに犯人扱いなんて無意味でしょう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:41:43.88 ID:JZiUWreR.net
>>294
W60に関してはPHA-3バランス駆動でも効果あるぞ!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:43:41.17 ID:Ai1tp3ha.net
W60よりもA3のほうが好きだなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:56:24.80 ID:JZiUWreR.net
A3はDAPもポタアンも、ジャンルも選ばないという意味で優秀だな。着け心地が残念なのともう少しハイブリッド特有の段差がなくなれば最高だけどな。
W60は、アニソンやJ-POPでもレンポンスを必要とするものは苦手かもね。その代わり、スムーズで暖かみがあって聴き心地は良いね。
ジャンルで言えばクラッシックとかジャズとか…DSD音源との相性がよい。バランス駆動は、A3がメリハリの効いた派手な音なのに対してW60は地味により洗練された音になる。
SE846に比べて変化は大きいね。あと、FX850やFX1100もバランス駆動での変化は少なく感じた。ケーブル改造して使用するのは、あまりオススメしない。
あと、バランス駆動で気に入ったのはSE535LTD。音場が広がって低音も少し出るようになる。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:01:15.83 ID:pWAGP7gd.net
westone信者なんでW60安定です
つかA3って遮音性どうなのよ
あの外観はex1000で懲りてるよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:04:12.06 ID:5cfuNCG2.net
ハイブリッドのdn-2000使ってる。バランスいいしボーカル綺麗だしで値段の割りに音がいいのでお勧め。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:11:35.96 ID:pWAGP7gd.net
つか過去ログ読んでて>>264に辿り着いたわ……生`
おいさんもいいやつだな

W60は非常にいいけど純正ケーブルだと糞耳の俺でも音場にやや違和感感じるから4極化も検討よ
先日signalに変えたけどDAP変えた時と同等くらい予想以上に効果あったわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:13:02.48 ID:KYjn7ABD.net
>>291
ZX2は低音が出るイヤホンの方が相性がよい気がする。例のフワフワ感が出ないから。
XBA-A2.3とか、FX850.100やSE846とかW60も良いね。ただし低音だけのイヤホンだとZX2の高音域の綺麗さが無くなってしまうので、あまり良くない。
それと、ZX2の低音域が強いという訳でもない。PHA-3で聴く音と比べたら明らかに弱点は低音域。高音域はかなり良いと思う。

総レス数 1022
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200