2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part48【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ:2015/10/27(火) 16:00:04.35 ID:Qyasseo5.net
前スレ
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part47【イヤホン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1440946558/

http://www.sony.jp/headphone/lineup/inner_ear.html
MDR-EX1000
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX1000/
MDR-EX800ST《業務使用向け》
http://www.smci.jp/mob/pageShw.php?site=headp&cd=ex800st
MDR-EX750
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX750/
MDR-EX600(生産終了)
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX600/
MDR-EX650
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX650/
MDR-EX450
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX450/
MDR-EX510SL(生産終了)
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX510SL/
MDR-EX310SL(生産終了)
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX310SL/
(*300未満の型番は数が多いため省略、XB及びXBAは別スレにて)

モニターヘッドホン スペシャルコンテンツ
http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_ms/index.html
MDR-EX1000 開発秘話
http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_ms/tech2.html
“EXモニター”MDR-EX90SL 開発者インタビュー
http://www.sony.jp/headphone/special/mdr-ex90sl_interview/

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:25:09.32 ID:4mMc3iRq.net
>>444
面白いねw
まあ、占いや願掛けに金を払う人がたくさんいるわけだし、こういう人がいても不思議ではないけどね
ところでこの手の人たちは超伝導には手を出さないのかな
液体窒素でガンガン冷却するスピーカーケーブルとかあってもよさそうだけど
もしかしたら既にある?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:09:54.11 ID:nSFJEInj.net
ここで聞いたらいいのかわからないけど、
EX1000と相性が良いのはどれですか?

EX1000+ZX100単体
EX1000+A10/20+PHA-2(-3は高いし重い熱いらしいので無しで…)

よくポタアンの方が能力的に上なので盲目的に勧められることがあるようですが、
単純に音の相性で教えてください。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:59:37.39 ID:ZXPKfDtw.net
ZX100単体で耳汁が出るほどだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:16:12.68 ID:6WBpUA8I.net
相性ってなに?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:16:43.62 ID:GczvxGHx.net
>>448
小学校くらい卒業しようね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:18:51.52 ID:6WBpUA8I.net
レス早すぎ草

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:35:53.79 ID:m8BXY8xR.net
ID:6WBpUA8I
NGでええやん
さいなら

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:50:55.41 ID:8J+t3Vei.net
このスレ住民は気が早すぎる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:55:41.01 ID:6uiqqrLu.net
XperiaZ3+microIDSD+EX1000で聴いてるけど相性は良いと思うよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:55:46.72 ID:NvbfAL/f.net
>>436
mojoとPHA-2ならmojoの方が断然音質上なん?
てゆーかmojo買えるならPHA-3も行けそうなのに候補にしなかったんやね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:06:14.84 ID:ctREgjYI.net
mojoはちっちゃくて可愛いし色が変わるから楽しい
ポタアンつけてDACとして使うにもなかなか良いよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:13:06.86 ID:Ls8309Jk.net
ちょっと前にイヤホンの事相談した者ですが
xba-a3買いました リケーブルも買いました
800stとの音の違い楽しんでます

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:16:18.15 ID:e8ZyvTKg.net
よかったよかった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:47:45.58 ID:L3VoSca+.net
A3と800stは使い分けでベストチョイスだと思うグッジョブ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:33:35.94 ID:fN55FVeR.net
EX1000は並みのDAPでは鳴らしきれんよ
少なくともwalkmanは全滅
ZXでも力不足
ソニーで近年のポータブル機ならD100くらいパワーないとダメだ
あとは出力高めなポタアン使うかだな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 01:37:49.18 ID:gTuEN76S.net
俺も外でEX1000を使いたいときだけPHAー3を持ち出してる。バランスに改造済み。小さな音でも空間表現がさらによくなって散歩時に愛用してる。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 02:17:07.22 ID:/qFH1rnU.net
そういえばex1000のバランスケーブルが発売してたな
買うか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 07:24:06.54 ID:y5+8jkDO.net
mojoで聴いてる
解像度がぐんとあがる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 09:05:44.90 ID:gTuEN76S.net
>>461
あれ2.5mmの4極だっけ。3.5mmのPHA-3に使えるのは自作するしかないのが寂しい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:41:18.00 ID:mO6UKwsv.net
やっぱり比重が高めなのがいけないのかね
EX800STの方が軽やかにガッツのある低域を聞ける

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:27:19.64 ID:7m3/UYZT.net
そろそろPHA2Aとか出てくれんかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:35:45.17 ID:hsdjiCRs.net
eイヤにEX1000注文した!
届くの楽しみだ〜

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 22:02:41.34 ID:dcsmQBXz.net
今日ヨドバシでex650買ってきた5720円
いい買い物したぜ〜

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:25:39.62 ID:95u4Mqla.net
スパイラルドットをEX800STにつけてみた。ZX100で少しあった音のこもりがなくなっていい感じ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:54:34.62 ID:94Igke6R.net
PHA-3よりPHA-2の方が割りとハッキリした音なのでEX1000に合うんじゃね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:27:41.75 ID:SVYHh2Qx.net
EX650、楽天祖父で激安で買えるね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:42:25.99 ID:1AUvbI9R.net
クオリアの劣化版なのに

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:28:51.43 ID:27dDgz0B.net
クオリアとか久し振りに聞いたわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:29:24.04 ID:ncan51na.net
>>461
これの2.5、次回入荷が春らしい
もっと早くポチれば良かった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:22:54.34 ID:+LOl8QOL.net
EX1000
DAP直刺しで使ってるけど
素晴らしいね
アンプ欲しくなる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:54:51.67 ID:VXvFAR09.net
EX1000とIM03どっちが音場広くて高音が繊細ですか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:19:26.28 ID:dEPV8WBm.net
>>475
人に聞かずに自分で聴け

といいたいとこだけどその二つならどっちもEX1000のが上ってのが俺の感想
特に独特の音場はオンリーワンなんだぜ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:25:01.52 ID:fy84fnr3.net
>>476
返信ありがとうごいます
やはりダイナミック型には勝てないってことですね
IM03は試聴したのですが、刺さりはないのですがどうもつまらない音でしたので
EX1000は高音が刺さるのがちょっとというレベルです
どちらも素晴らしいのですが、決定的に違うのが低音
低音の張りが圧倒的にEX1000がよかったのでこちらに傾いています

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:38:12.17 ID:L/1bRMQo.net
EX1000使ってる人はなんのイヤーチップ使ってる?
付属のアイソレーションイヤピだとどうも合わなくて

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:03:09.48 ID:5wxka4Xc.net
エレコムのソリッドベースそっくりさん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:35:42.19 ID:OTKvpvap.net
>>478
スピンヘッドで寝かせるように着けてる。PHA-3と合わせると開放型ヘッドフォンみたいに鳴るよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:08:12.38 ID:QyQXEYJS.net
EX1000は強力なアンプがないと実力出せない
walkmanはどの機種でも全滅
PCM-D100くらいは欲しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 15:33:00.40 ID:NU6pa/24.net
MDR-EX450買って1年くらい、
たった今さっき「たまにはイアーピース代えてみようかな」と外したら、
緑のネバネバが大量についててドン引いた・・・・
調べてココに行き着いたよ、あれサビなのか
耳が何かの病気なのかとビックリした

これって定期的に拭いていれば問題ないの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 15:37:54.52 ID:SjcVm9ja.net
EX450はそうならないだろ
ポールの先まで樹脂でコーティングされてるし
EX650の間違いじゃないかい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 16:05:14.00 ID:NU6pa/24.net
>>483
真鍮じゃないとサビないか
今まで450だと思っていたら650だったでござる

緑サビがややショックな見た目だったし金メッキもハゲてしまったので、
そろそろ買い換えようと思うのだが、
今はなにが良いのだろう
知識がないから、結局価格comの上位で5千円前後のもので満足してしまう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 17:18:33.79 ID:JK0eBpaK.net
>>484
EX650で満足してるなら650でいいのでは?
もしくはちょっと趣が変わるがEX750

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:45:06.89 ID:/cmdkNAo.net
ex1000にpha 2はどうなのよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:23:14.08 ID:2PWL0xgC.net
わたし、緑青です!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 13:40:50.55 ID:3mpeu3EK.net
>>486
いいんじゃね?
バーブラウンだし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:27:01.24 ID:ZjHY0wsC.net
オペアンプだけで決まるものでもねえべ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:54:18.06 ID:sq/q2Pza.net
EX650サビじゃなくてイヤーピースの経年劣化で緑色(M)のゴムが付着するだけ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:39:45.64 ID:zdHczrw+.net
でも他の素材の音導管のイヤホンでは緑色の付着物は出ないよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:49:59.38 ID:cEpmnPVS.net
>>490
俺も昔そう思ってたが他の色のイヤピでも出るらしい。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 03:45:26.05 ID:cjC/gjeB.net
俺の耳の穴小さいから黄色だわ
というかイヤーピースって何がいいの?純正のほかにはコンプライ試したけどダメだった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:47:00.72 ID:gk17ntah.net
難しすぎる問いだけどスパイラルドットは柔らかくて付け心地いいよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 05:06:43.04 ID:WDVxhnQw.net
なるほど ありがとう
別なところではスピンフィットがいいとも聞くからどっちも買ってみようかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:05:26.86 ID:H5+tYAOV.net
もうこのシリーズでU字0.6mなケーブルの製品は出ないのかねえ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:35:52.41 ID:Y6HgmpZF.net
EX650使ってるんだけど、真鍮って錆びるの?なんか対策ない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:47:49.96 ID:UxD1Kq9F.net
買わない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:17:00.50 ID:mF9r3QXm.net
今日注文してた800ST届いたわ
やっぱBA形とかハイブリッドより耳に馴染むわダイナミックは演奏者としては
これから宜しくな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:54:53.08 ID:7PqpywrX.net
今更ex800st試聴したけどなんというか最高だった
値段が上なら音も上と1000買ったが別物だったわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:04:48.18 ID:mF9r3QXm.net
800STをEX1000の0.6mと換装して聞き比べてるんだけどやっぱりこれは純正ケーブルのが楽器の音鳴らしてくれるな
そもそも出た時期違けどやっぱ1000のケーブルは聴きやすいように調整してあるんか
ただケーブルの細さで断線が怖いな800ST用のケーブル...

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:12:14.51 ID:cHWtT9yW.net
>>501
断線は滅多にない
3年使って一度故障したが
ケーブル抜き挿しでユニット側の端子が逝って接触不良起こしただけだった
まあ断線しても線だけなら4000円ちょいで買える

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:13:19.79 ID:7PqpywrX.net
リケーブル出てた気がするけどどうなんだろう
どうせならバランスverを買いたいな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:18:44.62 ID:mF9r3QXm.net
>>502
ありがとう、そんだけ持つなら保守ってレベルだな
使わないほうのケーブルってどうやって保存してる?
独自規格だからダミー噛ませられないし密封パックとかに乾燥剤でええ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 03:15:38.00 ID:CKvDa58i.net
ex750 8400
ex650 5200
3000円の差あるのかこれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 15:03:31.95 ID:uJEU1KnE.net
ない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:30:37.82 ID:aloEvhnK.net
音に限れば差はないけどそれ以外も考慮すると、って感じかね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:41:48.40 ID:byeXTdSq.net
悪くなってる気すらするわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:32:59.83 ID:qsberltR.net
EX1000も800STも
ハウジングのデザインが左右逆じゃないの?
と思ってるのは俺だけかな・・・

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:09:02.84 ID:eE2r5n7S.net
新スレ

【SONY】ソニーのヘッドホンPart51【MDR】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452300114/

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:03:29.60 ID:GutNr1vX.net
モニター用ということで800ST買ったが、同じモニター用の900STより低音出ないのだがそんなものなのか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 06:22:11.90 ID:Sa1wnOSa.net
装着に問題あるんじゃないか
普通に出るぞ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 08:04:22.66 ID:clIh014F.net
900STより多いと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:07:26.85 ID:AT6OakQv.net
というか800STは低音より

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:59:54.46 ID:TpHPvgBK.net
800stは慣れても装着性はワルいからな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:59:35.84 ID:uWPeiQhl.net
あれは慣れというか諦めろだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:03:14.08 ID:vQpHcQtj.net
長時間使う事考えたらああなった感じ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:08:32.06 ID:9IjtgtrJ.net
EX1000やEX800STは耳に触れる部分が少なくて
長時間付けてても耳が痛くならないね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:55:16.92 ID:NrLHdyvb.net
http://sonove.angry.jp/sony_MDR_EX800ST.html
若干だけど低音はだだ下がり気味かな
http://www.geocities.jp/mister_terch/SONYMDREX90SL.html
EX90SLの方がまだフラットかも

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:57:59.11 ID:w9nRKnq+.net
800st, 1000は寝転がると頭の置き方に苦心するよな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 02:10:18.74 ID:63ncW2G2.net
EX800STは発売当初と現在のものではケーブル変わってるから音も若干違うと何度言えば

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 03:01:19.43 ID:Oa+wtgc4.net
ハイレゾ対応のEX1000があればいいのに。 とかいうツイート発見したので寝るね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 04:55:00.83 ID:1wvnolrZ.net
ハイレゾ対応なんてただの飾り
偉い人にはそれがわからんとです

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:18:23.06 ID:c/OafvUm.net
>>521
へーそうなんだ知らなかった
いつ変わったの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:04:52.13 ID:021jAH1N.net
君の耳年齢はハイレゾ対応?
20過ぎれば対応外です

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:26:21.00 ID:Kq+9OVM6.net
>>524
521じゃないけどマジで初期とは音は別物だよ
今は割りと上までバランスいいけど初期は今より低音が主張してた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 14:29:02.16 ID:0qOxEG7m.net
>>526
知らなかった!ありがとう良い情報だわ
ケーブルがどのように変わったかわかる人はいる?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 16:10:00.49 ID:Ihg968BL.net
ハイレゾリューション=高解像度って事なら
真のハイレゾ対応イヤホンはEX750じゃなくて
EX1000とかEX800STだよね
ってか750はそもそも価格帯が違うし解像度もハイレゾ対応とは思えないほど低いよなぁ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 16:12:52.92 ID:bBfdy8+W.net
解像度って何?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 17:43:19.22 ID:afaDvQZe.net
ふいんき

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:26:35.01 ID:63ncW2G2.net
>>524
発売日購入組なんだが
一昨年くらいに追加で一本買ったらケーブル若干細くなってて
低音マシマシなイメージじゃないCD900STに近いバランスになってた
悪くないというかむしろ良い
同時期に買った友人のも同じだった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:31:23.47 ID:63ncW2G2.net
ちなみに新ケーブルを旧ユニットに着けても傾向が移るから
変更点はおそらくケーブルだけだと思われ
型番変更は無いから普通に新品のセットを
在庫のはけの良い店で買うのが確実

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:59:02.03 ID:EDUXrbHm.net
なるほど、ありがとう!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:58:54.61 ID:p1chCCqp.net
900STに音が近いとか
耳が腐ってるよ
ネットでもよくみかけるが
知識が先行して音が聞こえてない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 23:04:37.75 ID:bBfdy8+W.net
皆思い込みで音を語るからな。
ちゃんと聞けてるやつなんて1割以下。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 23:08:34.29 ID:p1chCCqp.net
たぶん同じSONYのモニターだから
同じ音がするんだろうっていう
糞耳ジェットダイスケみたいな奴ばっかり何だろうね

900STは録音用のモニターで
EX800STは返し用のモニター
用途や使い方が全然別物
この基本さえも理解してない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 23:15:38.08 ID:afaDvQZe.net
録音用と返し用の差って音量くらいしか思いつかない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:03:19.85 ID:NUPdQi5q.net
>>505
十分あるわ
よくこの程度の違いも理解できないのにあーだこーだ言えるな
650の糞多い低音と荒くて篭りがちな中高が改善してる時点で明らかに750の方が上
650はXBみたいな支配的低音が好きな馬鹿が好むだけだ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:04:49.11 ID:553dIzQI.net
まあ落ち着きなよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:08:46.37 ID:KvOcN/5Z.net
相談したいんだけど、
最近EX1000持て余してる
理由は高域がキツいのと低音がなんか薄い
生音の録音なら良いのかもしれないけど、
ロックやポップスには向いてないのかな
女性ボーカルは綺麗に聞けるけど低音が薄く感じるせいでバックの演奏がつまらない
それはもう手放すべきなのかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:14:43.54 ID:YgCwmJBI.net
こんどはそのネタか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:18:13.44 ID:RmdBHXjz.net
>>541
気に入らないならスルーすればいいのに本当に耐性もスルースキルないね
精神年齢いくつなん?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:21:45.02 ID:h0WybjUV.net
まあ落ち着きなよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:21:55.43 ID:n+/J6rTH.net
無理に使う必要はない
俺もどっかに閉まって放置してる

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200