2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part48【イヤホン】

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:29:56.10 ID:7wtlDuuy.net
そういえばBeat AudioのEX1000用ケーブルって買った人いる?
標準ケーブルバランス改造して使ってるけど音質向上になるのか興味ある。(バランスに改造するのはもったいないと思うけど)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:29:28.60 ID:bs0pnNEs.net
>>893さん

EX1000のSilversonicの2.5o4極にリケーブルしました。
環境は、AK120→Gloveaudio A1です。
解像度、分離感、音場、駆動力、スピード感溢れる高域の華やかさ、制動力の効いた低域とかなり向上がありました。もうこれで上がりでもいいかも。

ここまでくるとJust earまでいきたいですが、経済的に…
ただ人によっては、シャリつきや低域の量感が気になる方もいらっしゃるかもしれません。

893さんは、ノーマルをバランス化されていらっしゃるとのことですので、PHA-3か存じ上げませんがひょっとしたらそちらのほうがいいかもしれませんので、出来ればご試聴されたほうがご安心かもしれません。

昨今のバランス至上主義にはいささか懐疑的でしたが、後悔はありませんでした。少しでもご参考になれば幸いです。長文にて、誠に申し訳ございませんでした。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:56:00.26 ID:vFFIYLnV.net
>>892
EX800stやEX1000を外歩きに使う場合は遮音性の低さより風切り音がキツイ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:13:11.20 ID:2Hd8nHVE.net
今の時期は耳まで覆う帽子被っちゃえばそんなに…
帽子が暑い季節だとどうしようもないけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:26:47.81 ID:7wtlDuuy.net
>>894
おお、早速のお答えありがとうございます。試聴して好みの音だったら購入しようと思います。
自分はPHA-3のバランスで、主に音場の向上に使っています。
ノーマルでも十分いい音なのですが、 さらに突き詰めたらどうなるのか興味が出てきまして。
バランス改造か変換アダプタにするかがまた悩み処です。
>>895
自分はEX1000はスピンヘッドにノイズアイソレーションのスポンジで少し改善しました。
アンプの力強さに頼ってるのもありますが。外音や風切音があってもほどよく聞こえます。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:48:53.07 ID:qxaEwl8h.net
>>891
お値段も10倍ですが!?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:05:25.17 ID:7UbiwjiH.net
60万ですか...
逆に聴いてみたい気もするが...

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:05:54.23 ID:bs0pnNEs.net
>>897さん

ご丁寧にご返信頂きまして、どうもありがとうございます。PHA-3でバランス化されていらっしゃるのですね。やはり同じSONY同士で、きっと相性が良いのでしょうね。とっても羨ましいです。

EX1000を突き詰めたいお気持ち、よく分かります。それでmicro idsdを購入しましたから。A1バランスと比較しても、僅差でシングルのmicro idsdのほうが好きですね。

もしもご試聴出来そうでしたら、店員さんに変換プラグをお借りして良かったら、GainをNormalで、1時〜2時位で(難聴にお気をつけて下さい)、聴いてみて下さい。音場の広さ、透明感、躍動感溢れるEX1000の潜在能力の凄さに、きっと驚かれると思いますよ。

897さんはPHA-3でいらっしゃるので違うでしょうが、私の変換プラグは Labkableを使っていますが、そんなに音質の劣化は感じません。

後はBEATAUDIO直であれば、Silversonic以外もいける?みたいですね。
長文、駄文申し訳ございませんでした。お互いに、素敵なミュージックライフでありますように。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:52:43.11 ID:qtcNBzlA.net
改行が汚いので、いつものレス乞食って
すぐわかる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:17:49.07 ID:FJgbx4sN.net
なんだよこの価格くさい文章

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:54:53.25 ID:K83CwevE.net
2chには似つかわしくない文章だな
気持ち悪さすらある

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:33:18.67 ID:5wdgz5qT.net
>>898
>>899
もうjust earでいいな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:14:40.97 ID:PDXhrwgo.net
>>901 >>902 >>903
お前らこそ ここに要らない存在だと気づけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:24:34.25 ID:Hm2IhJMO.net
はあ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:04:28.70 ID:IHvR66tC.net
>>905
「長文申し訳ございません」とか書いてながらそれかよ死ね気持ち悪い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 16:07:01.70 ID:4hpICVvj.net
800st買った者だけど右のケーブルの金の所とネジとが若干空いているけど個体差?
左はしっかりくっついてるんだけどね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:29:50.00 ID:A64tEIek.net
900です。
2chは慣れておらず素人で、この度は私の至らぬ文章のせいで、皆様に酷く不快な想いをさせてしまいまして、誠に申し訳ございませんでした…心よりお詫び申し上げます。
ただ某かでもご参考になればとの純粋な想いだったのですが、スレッドを汚してしまい本当にごめんなさい…

905さんの名誉に懸けてお伝え致しますが、私ではございません。とても落ち込んでしまいお詫びの書き込みが出来ない、どうしようもない私の為に闘って下さった方です。
どなた様か存じ上げませんが、心より感謝申し上げます。本当にどうもありがとうございました。

皆様、本当に誠に申し訳ないことを致しました…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:32:47.04 ID:j+4MeKMh.net
お詫びはいいからもっと短い文章を書くようにしろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:44:56.75 ID:1koiT3ec.net
>>910
ほんこれ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:46:09.88 ID:A64tEIek.net
>>910さん
かしこまりました。誠に申し訳ございませんでした…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:50:43.79 ID:85nAd3nZ.net
kimoi

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:52:35.62 ID:DxRQ0bDX.net
あとここは便所の落書きなんだからそこまでかしこまる必要ないべさ
ネタ以外での暴言だけ吐かないように気を付ければええのん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:59:49.38 ID:A64tEIek.net
911さん 913さん
誠に申し訳ございませんでした…

914さん
ご親切に教えて頂きまして、本当にどうもありがとうございました。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:10:12.96 ID:85nAd3nZ.net
>>915
学習能力無いのか? とさらにたたみかけるけど
これ以上慇懃な謝罪とかやめてくれよな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:53:13.58 ID:jlqS9yS8.net
というかネタにマジレスしてるお前
引きこもりの時間つぶしにつきあうボランティアだな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:59:05.27 ID:PIj2BSDD.net
どうしちゃったんだよお前ら

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:56:45.32 ID:K83CwevE.net
通常営業だけど?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:54:06.47 ID:tyVJm6DD.net
>>910
何様のつもりだ 見てると腹立ってくるな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 06:47:49.80 ID:zza5GEIM.net
お前は改行を覚えろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 10:19:10.44 ID:92+/pdSQ.net
>>920=>>905
なんだよこの分かりやすさ釣りか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 15:46:07.49 ID:+BYEF0Tf.net
この間水樹奈々のアコースティクライブ見てたらイヤモニににJust ear使ってたね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:22:18.03 ID:qYB6L5B/.net
銀色の650がいつの間にかくすんだ金色になってやがった
修理しようかな…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:36:36.39 ID:aP/kGRm9.net
嬉しい変化じゃないか!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:06:27.62 ID:pNp4h1wI.net
地金の色が出てきたんだな
いいエージングじゃないか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:21:52.15 ID:PApi8oGn.net
味が出てきたんだな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 08:46:15.89 ID:lR/iMOOw.net
800stってモニターってよりモニターを売りにした一般ヲタ向けって感じよね
音も分離がいい事以外はモニターっぽくないソニーチューニングだし

まぁ名機で大好きだけども

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 17:57:52.74 ID:8mdzRc8Z.net
パナソニックのRP-HDE10が面白そう。
ソニーがハイブリッドしか出してくれないから。
ポリマーとかソニーの真似っぽいが。
EX650の高級バージョンが欲しい。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:00:21.39 ID:qBYosT4I.net
>>928
わかったふうなことを
妄想乙

>>929
パナはマネしかできない
昔の社名のころはマネシタなんてあだ名があったくらいだし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:30:47.44 ID:gMi1PMTr.net
今の時代にマネがどうの言ってもねえ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:47:05.06 ID:mqE8SdAK.net
テクニクスがなんとかで
オーディオに力入れてるらしいじゃん
それにソニーの業績が傾いた後、ソニーを警戒して
パナを選んだ優秀な人材の芽が出る頃だ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:10:04.44 ID:7qFNHmu9.net
今はカナルだらけだから
パナは逆にインナーイヤーとか
出せば良いのにな

本当はソニーにe888の後継出して欲しいんだけどさ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:19:39.23 ID:+GeMNdx4.net
テクニクスは高すぎる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:19:10.35 ID:S2P5JytA.net
高すぎないテクニクスなんて意味ないけどな
しっかり技術開発してパナブランドに卸してくれればよし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:38:02.97 ID:dO39TY6U.net
テクニクスの中にクオリアが見える

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:45:23.59 ID:QhSxonnK.net
クオリアの時のイヤホンってやっぱ音良かった?
今のex1000より上って事は無いだろうけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:49:11.63 ID:Gfz9+j6e.net
それほどでもなかったな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 12:42:29.15 ID:3CrFts3F.net
クオリアでよかったのはあのスピーカーだけだな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 13:18:57.03 ID:c2sHKddh.net
茂木健一郎はキチガイ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:36:10.56 ID:0CsQdnBR.net
テクニクスのコンポ欲しいな。ソニーのESでもいいよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:24:11.17 ID:6cGULmgC.net
今のテクニクスてOB頼みだし
彼らいなくなったら終わるぞ
あのねーちゃん一人じゃ無理

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 19:02:33.22 ID:nyMgCOFW.net
>>937
EX90よりちょいいいってくらいで今となっては大したこともないな。
EX600くらいだろうか、EX1000よりは全然下だな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:50:59.19 ID:mEMQ0rMk.net
話変わって申し訳ないんだが
茶楽音人のSpinfitイヤーピース凄いな
標準イヤーピースに比べてかなり耳の奥まで
入ってくるからEX1000の音がより一層クリアになった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:58:28.40 ID:gwf4RCtK.net
イヤーピースで大事なのはコシのある芯にしっとりとしたフランジ。
そう、あなたのナニのようにね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 02:12:43.70 ID:S/QbC9R7.net
ex450の音の出るところを針で小さい穴開けたテープ貼ると音が良くなるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:29:28.80 ID:qb9AhmB7.net
なんで良くなるの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:33:58.68 ID:NzNjzeDK.net
プラシーボ効果で良くなる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:11:12.15 ID:fybEhJti.net
>>946
450は単純にイコライザを抜けば良いだろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:30:54.61 ID:qb9AhmB7.net
全く逆のことをやって、それぞれが「良くなる」と言う。

まさに音質の良さって思い込みだよね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:38:29.95 ID:x630ITw4.net
アキヨドでパナソニックのRP-HDE10を試聴してきた。
デザインはめちゃくちゃ好みだったけど
高音が固くて癖のある音で購入断念。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 13:11:18.01 ID:hihr+Hzq.net
>>950
耳の方がイヤホンより個体差(個人差)あるのは当然だろ
好みも出来も差があるに決まってんじゃん何いってだこいつ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 15:51:14.73 ID:8fK0I/2M.net
所詮パナ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:19:23.67 ID:M/JVQL9I.net
されどパナ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:23:02.94 ID:6A/s+qsT.net
やっぱりパナ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:25:43.36 ID:GswR4LNy.net
ブルーレイはパナソニック

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:33:51.62 ID:iJYbZ8QH.net
ブルーレイ()

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:50:23.01 ID:83Q3eUMF.net
650断線した
これいくら位で修理できるの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:11:14.08 ID:Jo8sUkdP.net
自分でハンダ使って直すなら安いけど...
ソニーに修理出すのと比べても、その価格帯ならば買い直した方が絶対よい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:22:14.16 ID:XjRZ/FEi.net
そんな簡単に断線なんかするか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:57:55.70 ID:LfcG1Pyg.net
なんで断線するんだろうな本当
買い直すかぁ…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 03:25:07.42 ID:Jo8sUkdP.net
コード引っ張って抜いてるとかない?
イヤホンやヘッドホンってプラグ部分持って抜かないと断線しやすいと思う
それとiPodやウォークマンや他のDAP(なに使ってるのか知らんが)に巻き付けて持ち運ぶのも便利だが寿命という意味では縮める原因でしかない
イヤホンの断線って大抵がその理由だと思う
実際自分はそこを気を付けてから断線しなくなった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 03:26:23.00 ID:Jo8sUkdP.net
連投スマソ
あとはケーブルを交換できる上位モデルを買うってのもある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:16:04.10 ID:iGZjk4mt.net
650分解したらドライバまで錆広がってたわ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:18:25.25 ID:Q6Tt7at5.net
うp

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:11:42.80 ID:LfcG1Pyg.net
ありがとう
確かに思い当たる節がある
一年半しか使ってないからな気をつけるわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 19:11:46.89 ID:WDGRyUXc.net
真鍮の錆はコーティングしないと駄目だな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:51:00.71 ID:jyniMn2o.net
>>956
パナのブルーレイは頭欠け

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:11:42.57 ID:ZkqndNHT.net
650のフィット感凄いな
今までJVC使っててかなりフィット感良くて気に入ってたんだが、それを上回ってるわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:23:02.87 ID:LDp6vAkt.net
いいよね〜(*^^*)
750が気になるけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:14:50.99 ID:alGC+Grt.net
650は逆に密着してるから
音が逃げてくれないから
なんか耳が疲れする

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:21:03.89 ID:tbMV2qvt.net
耳が疲れる なのか
耳疲れする なのか
耳が疲れまする なのか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:25:34.18 ID:ylSFJ4Ec.net
三番目はないだろw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:33:29.24 ID:abVTNFvo.net
>>971
650はそのフィット感故に密閉性高いからね
そのくせ筐体の空気口が小さいから
低音がうるさく感じる
EX1000なんかはその真逆だけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 02:02:59.20 ID:i+m+LxiV.net
EX750BTはまだかの…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 02:29:53.45 ID:ux0J9Xmi.net
そんなに750はいいのか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 02:41:59.12 ID:DWV1PDuq.net
750は良くないよ
650が良すぎる
デザインも含めて

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:09:11.92 ID:ii3+0B37.net
そんなに650もいいのかな...

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:10:08.89 ID:LpnjgQwP.net
650は低音ぐわんぐわんで頭痛くなる
XBだとそんなことないんだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:34:15.72 ID:yx+yUC83.net
650は使っているうちに緑青がなあ
こないだ行った家電店の試聴器にもついてた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:47:42.89 ID:tKYkY2V7.net
>>980
触るだけで錆びていくのか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:47:00.50 ID:WkXPYezS.net
750は軽快な音で長時間聴いても疲れないのが良い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:24:24.67 ID:7d9SrGjY.net
XBの低音って第三世代の90EXと第四世代の50、70とでは別物なような

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:11:24.43 ID:/S/6R4YP.net
>>983
そうだね
上手く表現できないけど
XB90EXはEXモニター機種の低音の延長線って感じ、なんだかんだ締まりがある
XB70ならEX650の低音の延長線、ボワボワ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:29:23.88 ID:+xmQy47X.net
800stって個体差多い?
最初のは右側だけケーブルがきちっと刺さらなかった
交換してもらったのは上の+リングの塗装がまだらだった
もう面倒だからそのまま使うけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:43:09.73 ID:C30KRFNU.net
>>979
俺は全く逆だな。
XBがクワンクワンして疲れてしまう。
650は音楽に没入できる。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:48:31.21 ID:Va8Ij0A/.net
650低音物足りないくらいだなワイは
満足はしてるけどな
650の低音が大きいってことはありえないな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:52:08.07 ID:PvhEN8BL.net
EX650低音弱いってのは、iPhone直差しとか出力弱いのにつないだ場合の特徴だな。
あまりぼわつかず、むしろ聞きやすくなったりする。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:55:48.27 ID:fPCSaMCF.net
ポタアンとか高いDAPは低音出過ぎとすら思うわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:56:28.09 ID:UMdyHtpw.net
ヘッドホンアンプとかに繋ぐと低音ぼわついて微妙な印象だな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:04:58.15 ID:kp/5S4mp.net
>>985
都合3個くらい買ってるけどそういうのは無かった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:48:13.66 ID:6WQ/kcyP.net
>>958
修理に出すとイヤホン本体のみ入った紙箱が部品として出てきてそれと交換。
確か定価の半額程度だった筈。
>>959
EX500の様にドライバや分岐部が分解できれば自前で修理出来るんだけど
溶着とかで分解が困難なものとか結構あるのがねえ・・・・・・

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:55:07.34 ID:ALKEbXh2.net
XB90EXはモニター系…今度試聴して良かったら買おう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:06:41.42 ID:2zJHAmbU.net
モニター系を期待して行くとがっかりするぞ
低音ホンを謳ってるのにモニターよりできちんとバランスが取れてるという感じ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:34:20.79 ID:BmPSW9aC.net
XB90EXはアンプで歪ませたような音が好きなら
遮音性も装着性も良く外れる事もないので
地下鉄や電車等、雑音が多い所で使うのはとても良い
あくまで重低音なのでEX650みたいな低音と違いバランスは良い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:50:42.91 ID:IS8Rf10J.net
間を取って450買うかな、コスパいいし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:27:04.64 ID:z+F0Og85.net
>>996
値段は450が安くてコスパいいように思えるけど
やっぱり高音の伸びとか650の方がずっといいんだよね
好みにもよるだろうけど値段の差分の価値はあると思う

両方使ってるけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:54:39.81 ID:hWXGvybv.net
それにしても750はドライバーを9mmにした効果があったのか疑問だわ
サイズも12mmドライバー搭載の650に対してサイズはそんなに変わらないし、フィット感も悪くなったし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:06:16.91 ID:EcLSeUy2.net
デザイン目的だろ
デザインがいいとは思わんけど

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:11:41.98 ID:LurTlUpE.net
カラー展開を見ただけでそういうモデルなんだなと思った

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200