2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バランス】リケーブルスレ★13【MMCX】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:37:13.90 ID:nMuY7/X0.net
前スレ
【Ultimate ears】リケーブルスレ★8【SHURE他】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1398773261/
【バランス】リケーブルスレ★9【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408993815/
【バランス】リケーブルスレ★10【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422865854/
【バランス】リケーブルスレ★11【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1434249621/
【バランス】リケーブルスレ★12【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1445780639/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:05:09.55 ID:LJT8QvS7.net
>>182
ロクサーヌ使ってて8万とか中途半端

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 08:52:45.51 ID:2fGTdODt.net
事情があるんだろうから予算額は突っ込んでやるなよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:06:01.09 ID:Etx447Fn.net
8万で中途半端ってすげえよな
普通に高いイヤホン買えるレベル

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:54:44.40 ID:4rNO504l.net
8万だとセールでベルベット変えた気がする

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:20:48.40 ID:LJT8QvS7.net
最低でもoslo3程度じゃないと満足できないと思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:26:44.08 ID:tfRhBPOI.net
supernovaはアカンのか?
あれならロクサーヌのでも5万しなかったような

189 :179:2015/12/27(日) 08:18:50.05 ID:Onjyx0VE.net
>>183
ケーブル買ったこと無いんで8万くらいあれば余裕だろうと思ってました
認識が甘かったです
予算を改めて15万以下でお願いします


ちなみに安いのになると>>188の言ってたsupernovaになるんですかね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:35:51.95 ID:aTNOekLn.net
>>189
ロクサーヌなら今でてるやつじゃなくてこれから出る低音調整できるやつ買わないと低音Maxになるよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 10:26:48.01 ID:U9jVb7BK.net
SHUREのオヤイデケーブル使ってるけど批判凄すぎてかなりショックだわ

SE215のケーブルが断線したから購入してしたけど、高音がハッキリして気が取りやすくなって良かったのに

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 10:29:39.27 ID:eOv2qFV3.net
人の意見なんて気にすんな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 10:56:02.36 ID:vsl+cw40.net
>>191
それ中国のリケーブル屋が売ってるのをそのまま輸入してるって奴じゃない?
>>17みたいなもの

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:48:57.05 ID:WTYDjKig.net
ヘッドホン側の接点でどっちがHOTでCOLDなのかどうやって判断するの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:39:39.29 ID:zcftF3Xk.net
元ついてたケーブルをたどればわかる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:39:39.50 ID:TjU0Z5wK.net
バランス接続すると左がギター、右がベースみたいな感じで分離ハッキリするからか、ベースの割合が多い曲だと右側のヴォーカルが埋もれる気がする

気のせいかもしれないけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:54:48.47 ID:2IcDJuii.net
楽器パートが左右にはっきり分かれた音源はバランスだと聴きづらいときはあるな
個人差はあるだろうけど「Waltz For Debby」のハイレゾ音源はアンバランスの方が自然に聴こえる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:01:15.44 ID:WTYDjKig.net
バランスで聴き辛かったらスピーカーでも聴き辛いことになるよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:25:03.73 ID:0v9dqumU.net
スピーカーは実際には左右ch両方が両耳に入るから違和感はないはず

イヤホンヘッドホン向けにアンプで再現してるものもある

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:23:42.04 ID:Xe3hL7ra.net
オヤイデでも良いからEX用の出さんかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:43:42.89 ID:pLrFk0He.net
初心者の質問で悪いんだけど
2.5mmのバランス用四極のケーブルに2.5mm→3.5mmの変換プラグ使えばスマホとかに刺して使えるんですか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:45:13.55 ID:TLWGYycI.net
>>201
使える

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:50:21.37 ID:724tGgtc.net
SHUREの探してたらgotorっていうメーカーのケーブルがちらほらあるんだけど大丈夫なのこれ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:35:50.99 ID:724tGgtc.net
http://i.imgur.com/YQBT0Nc.jpg
http://i.imgur.com/XNGToUT.jpg

http://i.imgur.com/E7NPrAN.jpg
http://i.imgur.com/EiK6a2m.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:13:12.07 ID:S6F2Nisw.net
5000円クラスとかリケーブルしなくていいでしょ

音が気に入ったならともかく

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 01:50:29.60 ID:v6KKtw9g.net
装着感が意外に良いんだよな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:41:02.90 ID:cAN4SxSv.net
>>204
上二つはKC06とかT1辺りのケーブルと似てる気がする

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:52:05.68 ID:jugVY2wf.net
オーテクのimシリーズでサードのリケーブルて有ります?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 12:29:47.63 ID:EIi23iWO.net
onsoとestronは値段の割に取り回しも含め良いと思うけどなー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:49:18.68 ID:KYz/nu5u.net
onso2pin出してくれないかなー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:44:13.75 ID:3ZvgawRr.net
6Nにシルバーコーティングした導体で構造は4線構造 絶縁はアルミとテフロンとシルク
プラグはニッケルメッキ
長さは1・2メートル
こんなのが欲しいわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:50:49.54 ID:fcbD2W/L.net
>>208
沢山あるがどれが良いのか判らんな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:59:50.91 ID:vtWmYY2k.net
オーテクの高い方か一万の白黒ケーブルのどっちが02に合うのか気になります!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:17:50.97 ID:Ei38prF/.net
DP-X1買ってバランス対応のリケーブルにリケーブルしようと思ったので
1万前後の耳元のワイヤー入ってなくてチューブになってるケーブル教えてください

今はue900sにZEPHONE EL-24つかってます

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:50:02.03 ID:Lz+O7LWg.net
その条件だとeme-audioのECシリーズかFidueのBalanced Copperケーブルしか思い浮かばない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:36:00.34 ID:Ei38prF/.net
>>215
ありがとうございます

eme-audioのケーブル検討してみます

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 04:23:03.21 ID:/5UdMzhE.net
onsoもあるでしょ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 22:23:34.62 ID:27mhbOkr.net
eイヤ遠くないなら音で選んだ上で加工してもらった方がいいんじゃ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:14:56.90 ID:CzGSFoJK.net
耳元にワイヤー入ってない物って入ってる物と比べて断線しやすいとかってあるの??

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:58:36.91 ID:OoC9N1CZ.net
ワイヤー入りのが負荷が少ないので耐久性はよくなる
装着感は好みの差

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1447588817/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 15:32:14.03 ID:CzGSFoJK.net
目安程度に聞きたいんだけど、一万円以下でue900sを全体的に純正ケーブルより解像度とか音場を広くするバランス接続のケーブルでおすすめなのある?
音のバランスはあまり変えないで。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 17:56:40.23 ID:P338VGxn.net
信長の雷切とか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:37:36.35 ID:hF3EBH09.net
ありがとう。参考にしてみるわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:26:05.17 ID:JcGxvwa0.net
初心者の質問なんですが、DP-X1にXBA-A3をバランス接続したいのですが1万前後でケーブル良さげなのってありますかね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:30:40.41 ID:JIoiwPn2.net
LinumのBaXって4芯だっけ?
4芯ならバランスに改造しようかなって思ってるんだけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:42:37.47 ID:896M6ypg.net
>>224
onso

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:45:57.25 ID:JcGxvwa0.net
>>226
なかなか良さげそうです! ありがとうございます

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:59:39.78 ID:/BoZEZSm.net
>>225
BaXは4芯のはず

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:06:12.43 ID:rqifMrYe.net
>>228
おっ4芯か。ありがとー!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:24:42.64 ID:f02EE8TH.net
2.5mm4極ジャックが手に入らん……

〇| ̄|_

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 06:49:26.32 ID:a4dGmkey.net
千石とかで買えばいいやん

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 10:07:24.61 ID:7I9K5u8r.net
「せーのっ!」

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:38:30.90 ID:4IhoSUwn.net
新春キャンペーン実施中!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:49:02.04 ID:JCX9ou3x.net
椎名ここみです?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:53:47.24 ID:kEaRYWYY.net
なおー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:32:43.59 ID:HnJQaIt0.net
いちごです!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:45:56.46 ID:UEBorNgN.net
supernovaの2pinハズレ引いたらガバマンになるってマジ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:05:58.97 ID:t1wOWtMu.net
BeatAudioはすべてカバマンになるだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:21:47.47 ID:Mf6Z2+qB.net
アバズレ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 03:30:10.77 ID:jSkIuQhR.net
vermilion使ってたけどガバマンになったから売ったわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 08:40:51.21 ID:Qv5N9huH.net
わたし、キツマンだよ!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:55:21.16 ID:+yiYa5a3.net
オヤイデのHPC-26Tを実店舗で購入したいのですが、日本橋で扱っているお店はありますか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 12:32:03.79 ID:7dYSIzJj.net
カスタムIEM用のケーブルも色々買ったけど、結局JH純正に落ち着いてしまってる
10proのLune以来、リケーブルでそこまで感動するものに出会ってない
でも、その中でもonsoのケーブルは音質はそこそこ良くて仕上げは綺麗で取り回しも良いから最近だと1番好印象

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 12:57:58.06 ID:+4wH/soz.net
地味にJH純正はレベル高い気がする

リケーブルに関しては、感動出来るのは5万以上、それ以下は音の変化をいろいろ楽しむための物って印象

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:51:40.02 ID:Ft13tPqs.net
自分はプリマドンナから鬼丸まで多くのケーブルに散財してしまったけど
一番感動したのが4芯のLabkable SILVER GALAXY MIX MKII
音に生気が宿る感じで素晴らしいケーブル、プラグのViablueも
高品質で安心できる。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:13:07.83 ID:7dYSIzJj.net
>>245
そのメーカーは知らんかった。値段も手頃でいいね
VIABLUEは見た目もいいよな
VIABLUEのミニミニケーブルもなんか堪らん。ポチってみようかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:28:53.29 ID:EwsbqzJb.net
VIABLUEは太いのがなー

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:33:02.80 ID:EEVkhcAL.net
jh純正良いってやつ初めて見た
4芯は特に酷かったが昔の3芯も微妙
今は改善されたのか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:41:16.63 ID:18S+NRTx.net
>>248
何が酷かったの?
音質は純正だから数万するケーブルと比べたらあれだが、可もなく不可もなくって感じ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:05:17.46 ID:VxGIGjDp.net
Supernovaかヴァーミリオンかでリケーブル考えてるんだけど 実物が見れる場所が近くになくてケーブルの太さとか取り回しが気になってんだけど どんな感じかおっさんに教えてほしい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 09:15:06.55 ID:xargrN8X.net
色違い

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 20:54:35.28 ID:k0zskJpen
>>250

Supernovaはカチカチじゃないけど癖が付きやすくてタッチノイズも結構ある。
Vermillionはしなやかで癖も付きにくい。

スプリッター締めて使う人ならSupernovaでもいいけど巻き癖とか気になる人はやめといた方がいい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:34:52.98 ID:LAj4nm2V.net
just earのグラウンド分離ケーブル試聴してみた人いませんか?
取り回し良さそうだし気になる…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 12:42:07.88 ID:MBhRh48u.net
just earでbeatのsignal使ってるけど俺好み。
取り回しは悪くなるけどな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 13:42:03.22 ID:pzbL6vsc.net
よかった!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 15:37:41.81 ID:WRLqMhhZ.net
crystalcableのシングルエンドがほすぃ ポタ研でこないかね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:22:54.54 ID:yTsp1Dke.net
>>250
スーパーノヴァは固くて太いから取り回しはヴァーミリオンのがいい

デザインというか色はスーパーノヴァが好き

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:25:29.15 ID:z9q5VcgV.net
>>253
fx1100+zx2で銀コート買ってみたが商品説明通りとしか言いようがない音になって大満足
コール徳島店のブログにレビューあるから見てみたら?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:53:15.39 ID:nBOQH19w.net
AUDIOTRAKの銀線って取り回しどないな感じでしょうか?
使ってる人いたら教えて欲しいです

260 :249:2016/01/16(土) 01:13:43.89 ID:uzZ19UJJ.net
>>258
説明通りか!
せっかくjust earのイヤホン使ってるし
付属のケーブルとは別系統の音になる銀ポチッた楽しみ^ ^

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:44:38.35 ID:faIili6N.net
明日芝音研の頒布あるらしいよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 05:34:33.80 ID:rK5A8K5x.net
fx1100 はリケーブルで化けまくるよな
supernova 2.5mmバランスに変えた後の
ピアノの煌びやかさといったら失禁ものなんだぜ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:56:16.98 ID:ymwPEPeK.net
Linum Super Bax 確か2月発売予定とかだったと思うけど5月予定に伸びてるポイ?

We aim for release of sales May 2016 for the Super BaX
with MMCX and T2 plug and with the other plugs following shortly after.

http://www.linum.dk/linum-super-bax/

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 10:19:38.82 ID:oo6xcCen.net
イーイヤの予約画面だと2月なってるけん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:10:35.13 ID:EN+Ks0ir.net
ケーブルもエージングで音変わるんだよね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:30:48.93 ID:NZ08QKRJ.net
通電が変わるからそりゃ変わる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 20:13:43.68 ID:rcPOcMfd.net
emeaudioのケーブルどっか売ってないか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:21:04.22 ID:17aLO/cr.net
中古ならイーイヤに
あそこのって硬くね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:15:00.96 ID:uuVSlmRt.net
lightningのmmcxって出る可能性あるのかね
iPhoneにジャックが無くなったら難民になってしまうよ…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 15:07:06.55 ID:1m4TbkSH.net
そのケーブル作るには今までの数倍コストがかかるからまず無いだろうなぁ
appleライセンス、DAC、アンプをケーブルに詰め込まなきゃならん
てかもはやケーブルとは言えないだろうw

Lightning to イヤホンジャックな小型アダプターはこれからも増えるだろうから
まずはそれで対応していくしかない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 17:47:11.03 ID:cRvRi1ne.net
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1601/18/news134.html

↑こんなのがあるからmmcx版も作れそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 19:50:04.81 ID:Ra+NRZBX.net
お前ら絶対にそんなチンケな出力段じゃ納得しないだろ
DACアンプ必須の時代になるだけだと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 04:07:54.64 ID:4PxYZiFO.net
>>271
どこが最初にリケーブル出すか見ものではあるが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 08:35:26.31 ID:BSl++BRW.net
>>268サンクスです。
でも書き方悪かったんだけどmmcx端子じゃなくてeme-sudioの専用端子?のが欲しいんだ。
イーイヤにもフジヤにも無かった。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:33:01.48 ID:kwodmV6Cp
>>274
eme端子のは直接注文すれば良いよ
emeのホームページのお問い合わせから連絡してみると良い
以前この方法でH-250のケーブル購入した

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 23:04:43.77 ID:5H0GhKuG.net
ORBのケーブルってどうかな?新しくfitear用に出るらしくて気になってる。 モノ自体はmmcxの時と変わらないらしい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:37:36.24 ID:T0TCEWa5.net
耳掛けの部分が形状記憶派に評価されてるが音は変わらない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:15:37.25 ID:dQjaxs8e.net
Diamond Dust使ってる人に聞きたいんだけど、取り回しやタッチノイズってどう?
ついでに超高〜高音域が伸びるtypeってどれかな?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 07:47:32.03 ID:5Wrqb6x5.net
取り回しは世代によって大きくかわる。高域特性に最も優れているのは第一世代。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 09:52:11.58 ID:rLZ/ebIR.net
>>273
音質向上に貪欲なところは作るはず
だがそんな売れないだろうし元取れなさそうではある

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 13:30:53.70 ID:5Wrqb6x5.net
>>271
それの課題はケーブルよりもDAC性能だけれどな。
小型で高性能なアンプまでを用意してもらえれば、お気に入りのケーブルが使えるので十分。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:51:19.90 ID:fb3QLkq4.net
低予算でバランス接続試してみたいんだけどNOBUNAGA Labsのメデューサってどう?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:48:30.34 ID:ascKfk/O.net
歩きながら使わないなら

総レス数 1029
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200