2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バランス】リケーブルスレ★13【MMCX】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:37:13.90 ID:nMuY7/X0.net
前スレ
【Ultimate ears】リケーブルスレ★8【SHURE他】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1398773261/
【バランス】リケーブルスレ★9【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408993815/
【バランス】リケーブルスレ★10【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422865854/
【バランス】リケーブルスレ★11【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1434249621/
【バランス】リケーブルスレ★12【MMCX】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1445780639/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:41:16.63 ID:18S+NRTx.net
>>248
何が酷かったの?
音質は純正だから数万するケーブルと比べたらあれだが、可もなく不可もなくって感じ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:05:17.46 ID:VxGIGjDp.net
Supernovaかヴァーミリオンかでリケーブル考えてるんだけど 実物が見れる場所が近くになくてケーブルの太さとか取り回しが気になってんだけど どんな感じかおっさんに教えてほしい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 09:15:06.55 ID:xargrN8X.net
色違い

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 20:54:35.28 ID:k0zskJpen
>>250

Supernovaはカチカチじゃないけど癖が付きやすくてタッチノイズも結構ある。
Vermillionはしなやかで癖も付きにくい。

スプリッター締めて使う人ならSupernovaでもいいけど巻き癖とか気になる人はやめといた方がいい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:34:52.98 ID:LAj4nm2V.net
just earのグラウンド分離ケーブル試聴してみた人いませんか?
取り回し良さそうだし気になる…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 12:42:07.88 ID:MBhRh48u.net
just earでbeatのsignal使ってるけど俺好み。
取り回しは悪くなるけどな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 13:42:03.22 ID:pzbL6vsc.net
よかった!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 15:37:41.81 ID:WRLqMhhZ.net
crystalcableのシングルエンドがほすぃ ポタ研でこないかね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:22:54.54 ID:yTsp1Dke.net
>>250
スーパーノヴァは固くて太いから取り回しはヴァーミリオンのがいい

デザインというか色はスーパーノヴァが好き

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:25:29.15 ID:z9q5VcgV.net
>>253
fx1100+zx2で銀コート買ってみたが商品説明通りとしか言いようがない音になって大満足
コール徳島店のブログにレビューあるから見てみたら?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:53:15.39 ID:nBOQH19w.net
AUDIOTRAKの銀線って取り回しどないな感じでしょうか?
使ってる人いたら教えて欲しいです

260 :249:2016/01/16(土) 01:13:43.89 ID:uzZ19UJJ.net
>>258
説明通りか!
せっかくjust earのイヤホン使ってるし
付属のケーブルとは別系統の音になる銀ポチッた楽しみ^ ^

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:44:38.35 ID:faIili6N.net
明日芝音研の頒布あるらしいよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 05:34:33.80 ID:rK5A8K5x.net
fx1100 はリケーブルで化けまくるよな
supernova 2.5mmバランスに変えた後の
ピアノの煌びやかさといったら失禁ものなんだぜ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:56:16.98 ID:ymwPEPeK.net
Linum Super Bax 確か2月発売予定とかだったと思うけど5月予定に伸びてるポイ?

We aim for release of sales May 2016 for the Super BaX
with MMCX and T2 plug and with the other plugs following shortly after.

http://www.linum.dk/linum-super-bax/

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 10:19:38.82 ID:oo6xcCen.net
イーイヤの予約画面だと2月なってるけん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:10:35.13 ID:EN+Ks0ir.net
ケーブルもエージングで音変わるんだよね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:30:48.93 ID:NZ08QKRJ.net
通電が変わるからそりゃ変わる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 20:13:43.68 ID:rcPOcMfd.net
emeaudioのケーブルどっか売ってないか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:21:04.22 ID:17aLO/cr.net
中古ならイーイヤに
あそこのって硬くね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:15:00.96 ID:uuVSlmRt.net
lightningのmmcxって出る可能性あるのかね
iPhoneにジャックが無くなったら難民になってしまうよ…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 15:07:06.55 ID:1m4TbkSH.net
そのケーブル作るには今までの数倍コストがかかるからまず無いだろうなぁ
appleライセンス、DAC、アンプをケーブルに詰め込まなきゃならん
てかもはやケーブルとは言えないだろうw

Lightning to イヤホンジャックな小型アダプターはこれからも増えるだろうから
まずはそれで対応していくしかない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 17:47:11.03 ID:cRvRi1ne.net
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1601/18/news134.html

↑こんなのがあるからmmcx版も作れそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 19:50:04.81 ID:Ra+NRZBX.net
お前ら絶対にそんなチンケな出力段じゃ納得しないだろ
DACアンプ必須の時代になるだけだと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 04:07:54.64 ID:4PxYZiFO.net
>>271
どこが最初にリケーブル出すか見ものではあるが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 08:35:26.31 ID:BSl++BRW.net
>>268サンクスです。
でも書き方悪かったんだけどmmcx端子じゃなくてeme-sudioの専用端子?のが欲しいんだ。
イーイヤにもフジヤにも無かった。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:33:01.48 ID:kwodmV6Cp
>>274
eme端子のは直接注文すれば良いよ
emeのホームページのお問い合わせから連絡してみると良い
以前この方法でH-250のケーブル購入した

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 23:04:43.77 ID:5H0GhKuG.net
ORBのケーブルってどうかな?新しくfitear用に出るらしくて気になってる。 モノ自体はmmcxの時と変わらないらしい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:37:36.24 ID:T0TCEWa5.net
耳掛けの部分が形状記憶派に評価されてるが音は変わらない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:15:37.25 ID:dQjaxs8e.net
Diamond Dust使ってる人に聞きたいんだけど、取り回しやタッチノイズってどう?
ついでに超高〜高音域が伸びるtypeってどれかな?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 07:47:32.03 ID:5Wrqb6x5.net
取り回しは世代によって大きくかわる。高域特性に最も優れているのは第一世代。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 09:52:11.58 ID:rLZ/ebIR.net
>>273
音質向上に貪欲なところは作るはず
だがそんな売れないだろうし元取れなさそうではある

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 13:30:53.70 ID:5Wrqb6x5.net
>>271
それの課題はケーブルよりもDAC性能だけれどな。
小型で高性能なアンプまでを用意してもらえれば、お気に入りのケーブルが使えるので十分。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:51:19.90 ID:fb3QLkq4.net
低予算でバランス接続試してみたいんだけどNOBUNAGA Labsのメデューサってどう?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:48:30.34 ID:ascKfk/O.net
歩きながら使わないなら

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:40:03.43 ID:XYOhSxPV.net
>>282
環境は?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:37:19.54 ID:Dvldmf5m.net
                /⌒ヽ⌒ヽ
                /   Y   ヽ
   /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
   /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
  /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
  ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
   | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
   |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |                _i⌒r-.、
   ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |              ,,-'´   ノ
   |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )             ./   u  .l
   |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  /              / U      l
/⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /          ◯  .l      u l
|   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ /            .ヽヽ、l  i      l
|     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /             \ヽ l   u   l
  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /             ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl
 ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /             .,' u  .,'   ◯ニ.ンl
  ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /              i    i  u     .i
    \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |/               ヽ、  丶   u  .ノ
      ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi//                  `'ー-.'´`'ー- ''´i .|

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 00:13:44.51 ID:REpJWnJI.net
>>284
AK100iiにUE900リモールドです

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 00:34:22.86 ID:jylccdci.net
ロクカスでVermilion聞いたら解像度がちょっと上がって、低音がパリッとなって好みに近づいたんだけど
プリマ8芯にしたらもっとすごい世界になるんかなぁ・・・

音を聞いてないのに17万超はこえーけどほしー。
だれか特攻した人いませんかね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:29:40.38 ID:n3oIn13I.net
>>287
プリマは12万ね

デフォルトで8芯→4+4芯だから、8芯化のオプションは選べない

ロクカスは刺さらないって聞くけど(プリマ使ったとかじゃなくて)、ロクユニで使ってた身としては音は解像度も音場も定位も異次元だけど、元から高音出るロクだと少し高音が刺さったり疲れたりするかも…

ロクカスだと多分刺さらないとは思うけど、まぁどうなのか…

ちなLaylaカスタム待ち

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:33:38.78 ID:eUFZlGTf.net
答えは
the Siren series Prima Donna, which is about 30% thicker
than the original Prima Donna, has a special 8-wire design
even if you order the 4-wire option for $799.
ちなみにJH用プリマドンナは2PIN用とは編み込み方も違い音も別物
良くも悪くも銀・銀・銀。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:23:24.85 ID:fhzTSSmr.net
別物では無いけどなあ
無駄に太いせいでむしろ逆だと思う

291 :287:2016/01/24(日) 22:13:02.58 ID:VhhSkhwRC
>>288
高音刺さるのは怖いなぁ、、しかしよく聞くプリマのお化け解像度はチョー気になる!

てか、12万でいいんだね。。。。5万安くなった気持ちになっちゃったよ


(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア

292 :282:2016/01/25(月) 00:31:12.57 ID:gLDaBsIe.net
>>288
高音刺さるのは怖いなぁ、、しかしよく聞くプリマのお化け解像度はチョー気になる!

てか、12万でいいんだね。。。。5万安くなった気持ちになっちゃったよ


(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
Beat Audio の決済で必須事項入れた途端にハングしやがる・・・orz

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 01:33:08.16 ID:NoVkqvjz.net
>>292
最悪Stephenに直接メール送った方が早いで

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 02:03:11.85 ID:x2jt4ti8.net
ステマじゃないが 書くだけならタダだろう ってブログでグループバイってのやってて更に安く買えるときがあるよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 10:55:29.72 ID:89+misIE.net
一万以内ならonsoでFA?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:39:33.80 ID:3tcppGuS.net
Nullという手もある

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:28:32.07 ID:gla1gzhL.net
NullPointerException

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:44:18.49 ID:/tMoRx8G.net
ガッ

299 :282:2016/01/25(月) 23:39:34.20 ID:gLDaBsIe.net
>>293
Stephen にたどたどしい英語でメールしたら、UMからオーダーしてくれって
教えてもらって、今ポチッてきました。 12.8マソ でした。ワーイ

>>294
言うだけならタダだろう、かな?
ちょうど募集〆切っていただけど、たしかにこれで買ったほうがお得
と思いました。いい情報サンクス!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:51:17.43 ID:NoVkqvjz.net
>>299
たぶんカスタムなら刺さりはしないと思う

ロクは高域結構出るから聴き疲れはするかもしれんけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:27:55.31 ID:tr5IDX5c.net
機種によって刺さりやすいのはあるけど、1番影響あるのって音量だと思うわ
音量上げると刺さりやすくなる。ここら辺は健常者でも聴覚に個人差が多少あるだろうから、聴覚が低く目の人はその人にとって適度な音量でも必然的に刺さりやすくなる
だから同じ機種でも人それぞれの刺さる刺さらないの感覚が違うんじゃ無いかな
という素人のなんの根拠も無い推論

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 01:43:24.37 ID:BSUGZ5pwl
>>300

Roxanneが高音出る?

またまたご冗談を

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:43:47.52 ID:opFMQvoh.net
鼓膜の薄さ、厚さで変わるって耳鼻科の先生は言ってた。
なので、個人の感じ方は違うって言うのはその通りかも。
自分は、左が薄いからバランスで右に振ってあげるといいって。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 08:33:39.87 ID:0m6KrOdT.net
俺真ん中が薄いから七三

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 12:14:48.51 ID:dRBi/uyv.net
SignalとEffectのThor Silverは値段ほどの違いがありますか?
Signalは聞いて気に入ったけど正直高いなと思って、在庫も無いみたいだし
Effectのが代わりになるなら買おうかなと思ってます

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 14:43:13.22 ID:BirvPzrJ.net
beatのは最初に音作りに意図があってミネラルだのレアメタルだの
おかしな事やってる所があるから厳密には代わりになる物無いよ

Thor Silverは基本ありきたりな銀線だけど被膜含めてわりと太くて硬めなので
繊細というよりはどっちかというと全域でメリハリのある感じ
Signalとは違う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:32:45.81 ID:/npoebgV.net
>>306
ありがとうございます
全域メリハリに惹かれました
Thor Silverからスパイラル始めます

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:44:32.04 ID:sZ9iWDW/.net
>>282だけどメデューサ買ってみた。
初めてのバランスで違いが分かるか不安だったけど解像度がすごい上がった感じで感動した
正直ここまで違いがあると思ってなかった...

ただ予想以上にタッチノイズがひどかった
2.5mmの2pinだとEstronってのが良さそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:02:35.80 ID:E7UYroDh.net
>>308
linumバランスいいよー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:14:24.75 ID:sZ9iWDW/.net
>>309
タッチノイズ全く無いって書いてあるけどマジ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:22:58.80 ID:LDVbWgX+.net
>>310
全く

絡まりやすいのがアレだけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:25:55.65 ID:sZ9iWDW/.net
>>311
サンクス、買うわ

さっそくメデューサが要らない子に...

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:12:58.70 ID:Q3iumOPA.net
新しいの出るよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:27:38.49 ID:+lrzM3KY.net
baxだっけ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:17:32.79 ID:V7YoFUkY.net
>>311
メデューサは解像度だけなら2〜3万のケーブルとタメを張るくらい
良くなる感じ。ただし、音はやや落ち着きがなくなる感じがするんだ
けど元気が良い音になると言う人もいるかな。気に入ればコスパは相
当高いケーブルだと思うよ。

Estronも良いケーブルだけど取り回しの良さが最大のメリットなので
メデューサの音が良いと感じたのなら音的には値段の割にはと感じる
かも。後、ともかくもつれやすいのでそこはトレードオフと割りきる
必要がある。出来れば試聴した方が良いと思うけど音の傾向が違うの
で使い分けるという手もあるかな。

メデューサのタッチノイズはクリップをつけるとかなり改善されるか
ら試しても良いかも。ただ、長く使うとクセがついて取り回しが悪く
なる傾向があるのでそこも覚悟しておいた方が良いかも

316 :308:2016/01/28(木) 00:26:38.06 ID:V7YoFUkY.net
レス番間違えた。305だった(^^ゞ

訂正ついでにEstronの音質はメデューサに比べると控え目になる感じ
なので人によっては物足りなく感じるかも。個人的には素直な音なの
でこっちの方が好みだけど。

因みにAK240にK10Uを繋いでの感想なのでDAPやイヤモニが変われば
音の感想も変わるかもというのは察してね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:35:41.27 ID:TFHE1ULo.net
>>315
なるほど、参考になります

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:07:55.69 ID:Vjq09w2k.net
estronはそのままブラシュアップって感じ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 13:51:20.02 ID:77JHbzA7.net
>>315
横槍で申し訳ないですが、estronはクセはない方です?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 14:00:20.88 ID:Vjq09w2k.net
>>319
いい意味でスリムになるぐらいで、バランス偏ったりはしてない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:20:44.47 ID:8tk4blm9.net
>>320
ごめん。音の話じゃなくてケーブル自体のクセのことです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 18:35:24.22 ID:Vjq09w2k.net
>>321
捻れやすいかな

枝分かれした先も、分岐下みたいに捻れる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:01:48.93 ID:S97a69lE.net
ありがとう。絡まりやすいのは我慢しても捻れもあるとなると微妙だね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 22:43:50.57 ID:WmIEjgfj.net
☆☆☆ 要拡散 ☆☆☆

悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 23:23:31.73 ID:WIb0aVrA.net
プロケーブルもオーディオケーブル市場も糞

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:31:58.61 ID:ZKFRjvlG.net
そして自作へ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 02:13:52.92 ID:bbl8UouN.net
あいつは自称プロの素人

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 17:39:10.92 ID:dip1teze.net
BELDEN 8412の真実と8770との比較
http://wagnus.exblog.jp/13326446
だそうです。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:17:08.22 ID:a/3Nux75.net
糞ボッタクリwagnus

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 04:49:47.29 ID:hkVDE2zL.net
それ以前に型番同じだからって同じケーブルじゃなかったりするんだよなあ・・・
個人的にWagnusも含んだスタジオユース至上主義系の電線屋は
独善的な物言いと敢えて言わない事もあるのがどうにも

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 08:42:54.87 ID:hOsUHEDu.net
同じ型番なら同じだろう。
バージョン変わったり、試作品だったり色々あるが、それぞれ説明入れてあるし。
ニッチな商品を販売しているのだから、気に入らなければ買わなきゃ良いだけ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 09:55:42.52 ID:M8+VkPxG.net
真実ってプロケー臭がw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:04:41.88 ID:jH3RxFEU.net
Mentor用にprima買ったんだけど思ってたよりも音が柔らかすぎた
多少音の質は落ちてもいいので、似た傾向でもっと硬めの音出すケーブルないかな?出来たらbeatかwagnusで。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:52:57.76 ID:sj3o0z/7.net
rosencranz も寒色系でいいよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:55:20.59 ID:1YM46OFN.net
>>333
signalじゃね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 19:19:35.33 ID:J5l9xCJU.net
ローゼンクランツw
訳の解らんフクロウの置物やコンベックス売ってる時点で無いわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 20:42:40.91 ID:hkVDE2zL.net
>>331
そういう事言ってるんじゃないんだよなー
例えばBELDENの同一品番のケーブルでも納入先の要望によって音が違うって事
ニッチな素人が入手出来るのはそこら辺全く不明のオヤイデの切り売りか
プロケー系のこれが真実的な奴だけ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 23:30:25.19 ID:IIOrgo+b.net
SE846をリケーブルしてバランスでDPX1につなぐのはSE846壊す危険ありですか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 01:12:55.64 ID:lCYKvrwv.net
えむえむしーえっくすはたしかにこわれやすいけどやさしくやればもんだいないよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:09:04.28 ID:k9PZgU5M.net
prima donnaの8芯って結局どうなの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 04:22:32.07 ID:4FBMOtC2.net
4芯とは違って、よりモニター系の音で別物と思った方が良いよ。
解像度の高さはスゴいね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 06:53:59.78 ID:oqUioLwS.net
上の方でも書かれているけど
良くも悪くも銀なんだよ
似た傾向ならばMARS
もう少し芯が欲しいならEROSの8芯

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 11:31:40.60 ID:gG36dkUt.net
MarsとErosはまた傾向が違うだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 11:39:06.90 ID:9Wf6guZj.net
>>339
どこのケーブルはコネクターが堅いとか緩いとかの情報って、どこで手に入りますか?
あと、se846ってインピーダンスが9オームって書いてあるんですが、これをバランス化して、DPX1につないで壊れないかというのが最大の関心事です。できれば、コメントよろしくお願いします。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 12:19:24.07 ID:4xJdGcs0.net
クリスタルの銀線もフニャチン、銀は難しいね
マースは金メッキ?の銀線だけど銀のネガティブなところは
だいぶ抑えられているらしいけどどうなんだろ?
フルテックのプラグは品質は間違いなく良いのだけれど
ロジュームメッキは音質的に?金メッキにすればもっと良い
のだけれどね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:12:02.86 ID:5DcXV06/.net
marsはアンバランスとバランス両方試聴したけど、結論としてはbeat signal以下。低域の量はあるけど解像度はそれほど高くなかった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 15:19:56.94 ID:LsHo9HW8.net
高域と解像度を伸ばしつつ、低域の量感が犠牲にならないのが欲しい
予算6〜7万だと何がオススメ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:21:19.29 ID:4FBMOtC2.net
NIDEON NMC-100

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:11:50.64 ID:yU1y0wcz.net
Signalが好きな人には金メッキ系はそもそも合わないと思う
Marsは4N程度の銀にメッキしてるので荒っぽい銀線のベースを金が甘ったるくしてる感じ

プリ丼の八つ編みは聴いた事無いけど
通常より太い線使ってるJH Siren用聴く限り素の音に差は感じなかった

イヤホンのリケーブルにはありがちなんだけど線使いすぎると音圧上がり過ぎて
暑苦しくガツガツしてしまう事もあるので、そんなに違うならその内聴いてみようかと思う
見た目がヘビの抜け殻みたいであまり使いたくないんだけどw

総レス数 1029
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200