2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【師弟】どらチャンでと愉快な仲間達34【馬鹿AIR】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:44:36.56 ID:qAPKd4F+.net
価格.comの名物『どらチャンで』さんと『馬鹿AIR』さんの師弟コンビ、その他取り巻きの皆さんについて語るスレです。

Wiki
http://www49.atwiki.jp/dorachan

前スレ
【師弟】どらチャンでと愉快な仲間達33【馬鹿AIR】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1442591389/

リンク
●どらチャンで
プロフィール http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%C7%82%E7%83%60%83%83%83%93%82%C5&Disp=profile
クチコミ実績 http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%c7%82%e7%83%60%83%83%83%93%82%c5&Disp=kuchikomi
※こちらのページはアクセス数がカウントされます
  アクセス数が増えるとなぜか喜ぶので、見に行くのはほどほどにお願いします

Goodアンサー獲得実績を見る
http://kakaku.com/auth/profile/goodanswerresult.aspx?NickName=%82%c7%82%e7%83%60%83%83%83%93%82%c5
クチコミをすべて見る
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%c7%82%e7%83%60%83%83%83%93%82%c5
縁側
http://engawa.kakaku.com/userbbs/28/SortType=WriteDate/
※こちらのページはアクセス数がカウントされません

アイコン
http://img.kakaku.com/jpeg_gif/bbs/boy1.gif

ヘッドホン・イヤホン クチコミストランキング[クチコミ掲示板]
直近1年間
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/?Term=&BBSTabNo=2&CategoryCD=2046&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE

便利なツール(痛い発言を見かけたら、削除される前にWEB魚拓)
http://megalodon.jp/
ウェブ魚拓が使えない時はコチラ
http://kwout.com/

★NGワードのせいでスレがまるで読めない人向け

クチコミ掲示板一覧(コテ観察&回避用)
どら  http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%c7%82%e7%83%60%83%83%83%93%82%c5
嫉妬  http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%92N%82%E0%82%AA%8E%B9%93i%82%B7%82%E9%83C%83P%83%81%83%93
馬鹿air  http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=air89765
ほにょ http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%82%D9%82%C9%82%E5Ver2

必死チェッカーもどき ポータブルAV
http://hissi.org/read.php/wm/

41 :laser:2015/11/05(木) 22:56:17.56 ID:N/prgxVB.net
>>40
ワタシは比較しないんだよ。優劣を付けない。

生音は生音、スピーカーはスピーカー、ヘッドホンはヘッドホン、それぞれの楽しみ方の方向性がまるで違う、上位互換でも下位互換でもない。

でもお前ちゃんはそうは思わないんだろ?それでいいんじゃん、ワタシはキミのようには思わない、
だからといって別にその考えをキミに押し付けたり、ごちゃごちゃ理屈述べてキミを説得しようという気もない。

ワタシがもし大富豪でアーティストを呼んで演奏してもらえるぐらいの財力があったとしてもヘッドホンを使うだろう。

>ヘッドホンに何を買うか以外に悩む事なんてあるの?(笑)

あるぞ。たくさん。そしてそれが楽しくて仕方ないんだ。何物にも変え難いわくわくするような喜びがな。

…ま、ヘッドホンをバカにしていて理解する気の無い今のキミに言っても意味は無いだろうから、何も言うまい。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:04:30.71 ID:pn7lbrD2.net
>生音は生音、スピーカーはスピーカー、ヘッドホンはヘッドホン、それぞれの楽しみ方の方向性がまるで違う、上位互換でも下位互換でもない。
だから、ハイエンドスピーカーの楽しみを君は知ってるの?どんな環境でそれを体感し、「まるで違う、上位互換でも下位互換でもない」と言ってるの?

>あるぞ。たくさん。そしてそれが楽しくて仕方ないんだ。何物にも変え難いわくわくするような喜びがな。
>…ま、ヘッドホンをバカにしていて理解する気の無い今のキミに言っても意味は無いだろうから、何も言うまい。
ヘッドホンを糞扱いしている2%ですら多少の事はやってるんだから、ヘッドホンに関してだけでも君が優位に立ちたいなら説明してみな。
もし君にそれが出来ればの話だけれど(笑)

43 :laser:2015/11/05(木) 23:13:45.38 ID:N/prgxVB.net
>君はもちろん両方を味わった上で言ってるんだよね?どんな環境で味わったんだい?

生音・生コンサートとヘッドホンの比較。それから昔声歌と楽器を習っていた。
廃終スピーカーは知らん。それは生より優れているのかい?


>ゴミでは無いという確証はどのようにして得たんだい?

生音との比較だな。
ゴミと思っていたらヘッドホンは使わんよ。
生には生の良さが、ヘッドホンにはヘッドホンの良さがある、それは相互に互換が効かないと結論した。
理屈ではない、オーディオ的な特性など知ったこっちゃない、感覚でだ。

生の美しさとヘッドホンの美しさに異なる美を見た、それだけだ。


>うん、マジマジ、大マジ.

ウソこけよ。


>センスが無い事を読み取れる具体的な事柄を指摘しろって書いたんだけれど、具体的という言葉の意味分かる?

センスの無さを感じるって直観なんだけど。
具体的にどれで、とかでなく。全体の雰囲気から、あっ、無いなコイツって。


>IQ80の僕でも分かるような小学校で習う漢字も間違えちゃうんだ!

ミスタイプ程度で騒ぐことかよ。それとあんまに何か関係あんの?


>あれ?IQ80の僕が出現してるのに雑魚の出現率が減ったと思うの?相当やばいよ?頭大丈夫?

簡単なこと、その自己申告がウソまたは誤りなだけだろ。


>アスペに詳しいとか言ってたのにものの数レスで論破された馬鹿にも教えてやれよw

IQ80のわりには偉そうだな(笑)
ますますホントは違うんだろ?w


いつどんな検査をしたんだ?

44 :laser:2015/11/05(木) 23:21:34.80 ID:N/prgxVB.net
>>42
高級スピーカーなら試聴だけはしたぞ。確かに音はいいが生とは違うと思った。

でもやっぱり生・スピーカー・ヘッドホンはすべてぜんぜん聞こえ方が違う、同じ目線で同列に各々を見たら楽しめない。

個別に楽しみ方があると感じたところだ。


>ヘッドホンに関してだけでも君が優位に立ちたいなら説明してみな。

別に優位性を示す為にヘッドホンを追求するわけじゃないからな。

どこまでも楽しいから、わくわくするから、その純粋な好奇心や探求心からだからな。

それを分かる気もないキミに説明しても意味無いもんな。

宝の持ち腐れとはそういうこと。その物の価値のわからない人間にはどんな物であれ使いこなせない。

2%がどらにも勝てないのは愛が足りないからさ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:26:48.88 ID:N/prgxVB.net
あ、また打ち間違ったわw

「昔声楽と楽器を習っていた」の間違いな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:47:06.99 ID:pn7lbrD2.net
>廃終スピーカーは知らん。
知らないのにハイエンドスピーカーと比較してヘッドホンにも価値があると何故言えるの?

>それは生より優れているのかい?
それは「録音環境とコンサートでの聴衆の環境によっては」という但し書きを付ければ優れている事もあるが、基本的には劣っている
ヘッドホンは論外(笑)

>センスの無さを感じるって直観なんだけど。
>具体的にどれで、とかでなく。全体の雰囲気から、あっ、無いなコイツって。
君のセンスが2%を上回っている事、あるいは客観的に2%のセンスが劣っている事を示す事柄を示さなければ、
貧乏人の君のセンスでは2%のセンスは理解出来ないだけとも取れるよね?

>ウソこけよ。
>簡単なこと、その自己申告がウソまたは誤りなだけだろ。
証拠は?

>IQ80のわりには偉そうだな(笑)
>ますますホントは違うんだろ?w
IQ80だから自分よりも馬鹿な奴を見つけると嬉しくってね!

>いつどんな検査をしたんだ?
小学校で受けさせられたけれど、3桁ではなかった事だけは覚えている。
あと、具体的なurlは忘れたけれどオンラインテストも受けた事があって、1〜10%みたいな表示で下の下って感じだった

>高級スピーカーなら試聴だけはしたぞ。確かに音はいいが生とは違うと思った。
>でもやっぱり生・スピーカー・ヘッドホンはすべてぜんぜん聞こえ方が違う、同じ目線で同列に各々を見たら楽しめない。
それはどんな環境で?ちなみに、スピーカー単体の性能はかなりのレベルに達していて、
数十年前の生演奏とのすり替え実験では多くの人が気付けないという結果が得られているんだけど?

>別に優位性を示す為にヘッドホンを追求するわけじゃないからな。
でも、君の棒きれ(笑)にもハイエンドオーディオに対して勝ち目があると思うんでしょ?
ヘッドホンを糞扱いしている2%の環境に対する拘りの一つすらも示せないのでは、客観的に見て勝ち目は無いよ?(笑)

47 :falling star:2015/11/06(金) 00:03:33.70 ID:aJjUMiv4.net
>>46
比較しないと言ったじゃん。

生音を聴くのは楽しい、ヘッドホンを聴くのも楽しい、それだけ。


>基本的には劣っている

“やっぱり”か。当たってんじゃん自分の勘。
じゃあ廃終なんて威張って言うほどのこと無いんだね。


>君のセンスでは2%のセンスは理解出来ないだけとも取れるよね?

どう取ろうが自由じゃね?キミなら2%擁護したさにきっとそう取るだろうさ。

ワタシは2%はセンス無いと感じた、それは正直なありのままの感想にしてキミが何を言おうが絶対にその印象は覆らない。


>証拠は?

無い。ただの直観。
キミのIQは80台よりも高い。嘘だと思うならちゃんと検査受けてみw


>小学校で受けさせられたけれど、3桁ではなかった事だけは覚えている。

小学校じゃ今と違うだろ。


>あと、具体的なurlは忘れたけれどオンラインテストも受けた事があって、

オンラインテストはアテにならん、最近調べてよく分かった。


>多くの人が気付けないという結果が得られているんだけど?

…つまり生が廃終のかわりにはなりほぼ相互に互換が効くと言っちゃったね?w
ワタシは生演奏を知っているんだから廃終を知っているも同じだよね?w

# ハイ、キミの「おまいは廃終を知らないから攻撃w」は現時刻をもって撃沈しました★

また墓穴を掘ったね!www

だからキミは甘いと言うんだ(笑)
ハイキミの負けwwwwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:14:09.69 ID:dce4/uh6.net
>>39
スレタイは馬鹿エアーという雑魚を釣るためだからなw
そういう意識でたんまり釣れて、釣られたおまえさんはビチビチ踊ってるんだからやっぱり雑魚だろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:21:10.01 ID:KxPY/Men.net
>ワタシは2%はセンス無いと感じた、それは正直なありのままの感想にしてキミが何を言おうが絶対にその印象は覆らない。
君は主観としてでは無く2%にはセンスが無いと何度も断言していたのだから、確たる根拠を示すのが筋だよね?

>無い。ただの直観。
みんな君のIQが低い事を直感で分かってるみたいだけれど、そこのところどうなの?

>小学校じゃ今と違うだろ。
>オンラインテストはアテにならん、最近調べてよく分かった。
どこかにオンラインテスト(笑)受けて高IQだ!と大法螺を噴いていた馬鹿が居たよね!

>…つまり生が廃終のかわりにはなりほぼ相互に互換が効くと言っちゃったね?w
>ワタシは生演奏を知っているんだから廃終を知っているも同じだよね?w
君は「確かに音はいいが生とは違うと思った。」んでしょ?それなら相互に互換が効く環境を知っているとは言えないよね。
どんな環境をハイエンドオーディオだと思って試聴したのかな?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:49:32.82 ID:qvRiPlAB.net
按摩で貧乏だから試聴しかできずw
生音も浜崎エレクトロと、カラオケ教室www

51 :falling star:2015/11/06(金) 11:32:09.83 ID:aJjUMiv4.net
>>48
雑魚を釣る為に垂らす釣糸はフツー無いわw
わざわざスレタイにしてまで雑魚は釣らんし、いちいち雑魚に構ったりはフツーせんわw
残念だったねwww

52 :falling star:2015/11/06(金) 11:40:10.68 ID:aJjUMiv4.net
>>49
え?wなに言ってんの主観だよぜんぜん主観w

根拠は無いがしかし確信した。どこに主観じゃないなんて書いてあんの?w


>みんな君のIQが低い事を直感で分かってるみたいだけれど、そこのところどうなの?

低くないよ平均だよ。低いと直観してたらそれはハズレだろ?w


>どこかにオンラインテスト(笑)受けて高IQだ!と大法螺を噴いていた

あ、あんなのただのネタだからなwww
2%と一緒に引っかかってざまあないなw
>それなら相互に互換が効く環境を知っているとは言えないよね。

無理無理もう詰んでる(笑)

# だってキミの中では廃終は生並なんでしょ?
# だったらキミにとっては生を知ってるワタシは廃終を知ってると“キミが”自ら吐いちまったンだよね!w

ハ〜イ大墓穴ぅ〜!終了〜w
キ ミ の 負 けwwwww



>どんな環境をハイエンドオーディオだと思って試聴したのかな?

どう思ってようが

“キミの中で廃終が生並である限り上記結論は覆らない”よ(笑)

ハイ残念チェックメイト★★★

…うん確かにキミのIQはワタシより高くはないかもね(笑)

53 :falling star:2015/11/06(金) 14:07:56.14 ID:aJjUMiv4.net
>>50
ワタシは基本試聴しないんだよね。
買ってから考えるんだよね。

相変わらず馬鹿の考えつくことは貧相だな(笑)

54 :falling star:2015/11/06(金) 14:10:52.99 ID:aJjUMiv4.net
因みに生音はクラシックフルオーケストラ、教室は音大とかでやってた高い月謝払って習うちゃんとしたやつ、生楽器の音は主にその二つで体感。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:00:43.70 ID:4T57Y3kC.net
おまえからそんなオーラは感じないね
近所のカラオケ喫茶のフルセット臭がプンプンするw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:02:37.10 ID:4T57Y3kC.net
ちなみにハイエンドは何を揃えて、どんな感想だったのか教えていただけますか?

57 :falling star:2015/11/06(金) 15:07:06.64 ID:aJjUMiv4.net
>>55
むしろカラオケなんて三回ぐらいしか行ったことないよ。

それにオーラねぇw
じゃあ事実と違うんだからオーラ読めていないじゃん(笑)

58 :laser:2015/11/06(金) 15:11:32.81 ID:aJjUMiv4.net
>>56
なんで口調が急に丁寧語になるんですか?w

言っときますが言葉遣いだけ丁寧にしたら態度も礼儀正しくなったことにはなりませんよ?w

“慇懃無礼”という言葉が何の為にあるかわかりますか?w

表「教えていただけませんか?」
内実「ケーッケッケッとっとと答えろよばーかw」


…じゃあ丁寧な態度を取ったことにはならないんですよ?w
おわかりですか?wキミのオーラは口調以外丁寧じゃあないんですよ?(笑)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:30:49.50 ID:JF0KGVGt.net
俺にもどんなハイエンド買ったのか教えて下さいょw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:21:53.50 ID:RX2C9G7u.net
効いてる効いてるw

61 :falling star:2015/11/06(金) 22:43:43.79 ID:aJjUMiv4.net
>>59
廃終?なにそれ美味しいの?★


>>60
聴いてる聴いてる。
廃終の行き着く先は原音再生、すなわち究極のハイエンドとは=生音じゃん。

ハイエンドスピーカーなんざ要らないじゃん。生を聴けば良いだけなんだからさ。

たとえ100兆円あっても廃終スピーカーは買わないね。だって邪魔だもんw
掃除や手入れがめんどーだ。

62 :falling star:2015/11/06(金) 22:49:47.23 ID:aJjUMiv4.net
因みにヘッドホンは小学生の頃から使ってる。

家にステレオセットとかあったけどワタシはヘッドホンの方が好きだったなぁ。

自分だけの音楽空間に入っていけるところ、間に一切の隔たりがなく最もダイレクトに音が心に入って来る感覚が昔から好きだったな。

63 :falling star:2015/11/06(金) 23:04:26.16 ID:aJjUMiv4.net
「アタマに張り付いたような音場」て思うか、「最もダイレクト心に響いて来る感覚」て思うかは、聴き手の感覚次第よね。

好みの問題だよね。
遠くから大きな声で告白された方が嬉しい奴も居れば、耳元で囁かれた方がグッと来る奴も居ると。

それに優劣なんざ付けられないわw

64 :falling star:2015/11/06(金) 23:18:58.58 ID:aJjUMiv4.net
個人的に生音・原音は、一切の欠落ない音で、当然ながら何よりもリアルで究極の臨場感だけれど、
リアル音はただひたすら耳に美しく優しいだけではなく、とても「強く」もあり、「容赦なく」時に「残酷」ですらある。

情け容赦なくすべてをあらわにしてしまうのはある意味優しくない。

ヘッドホンの音は明確に加工された人工音であるけれど、その分原音にあるその超高忠実さ・リアリティという名のきつさ・厳しさ・激しさを抑え、リスニング向けに聴きやすく色付けしてあり、ある意味優しい。

むろんどこまでも高忠実を追求するならヘッドホンは選択肢にはならないだろう。

ヘッドホンはヒトの手で都合よく加工されデザインされた美音を鳴らす作品であると共に最高の玩具だ。

玩具で結構、聴いて楽しきゃすべて良し。

65 :laser:2015/11/06(金) 23:36:47.06 ID:aJjUMiv4.net
オーケストラの大演奏を前にしてうつらうつら眠くなるなんて人はまず居ないだろう。

対してイヤホンヘッドホンを聴いていたらあまりの心地好さにうっかりうたた寝してしまう…なんて人はよく居る。

ワタシが先に書いたのはそういうこと。
生の音、リアルに再生された高音・低音なんものは間違っても眠くなる程優しくない。

イヤホンヘッドホンみたいに高音が刺さらないように…なんて配慮の一切されない、
生の高音は容赦なく耳をつんざくようにして突き抜けるし、重低音は地響きのごとく全身を揺さぶり間違ってもゆっくり眠ることなんか出来ない。

生音の迫力は圧巻・圧倒されるものであるがイヤホンヘッドホンみたいに聴きながら眠るなんてのは難しい。


だからこれらに優劣は付けない。
無理に付けたって、高忠実性の優劣なのか、優しさの優劣なのか、何を基準にした優劣かで判断も変わる。

ゆえに優劣で見るのではなく、TPOに於いて使い分けすればいいだけ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:50:01.89 ID:dce4/uh6.net
やっぱり無知な馬鹿だな。オーケストラは眠くなってあたりまえなんだよ。
生音もハイエンドも分かってない貧乏人ここにありだな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:52:20.42 ID:KxPY/Men.net
>え?wなに言ってんの主観だよぜんぜん主観w
>根拠は無いがしかし確信した。どこに主観じゃないなんて書いてあんの?w
断言的な表現は、ある命題が無条件的であることや、あることを条件なしに端的に主張している事を示す
センスがある事すらも示されていない君のような貧乏人が、断言的な表現を用いて遙かに高いレベルにある人を
センスが無いと批判するならば、根拠の提示を求められるのは当然の事

>低くないよ平均だよ。低いと直観してたらそれはハズレだろ?w
僕は凄く低いよ。低くないと直観してたらそれはハズレだろ?w

># だってキミの中では廃終は生並なんでしょ?
># だったらキミにとっては生を知ってるワタシは廃終を知ってると“キミが”自ら吐いちまったンだよね!w
それは録音環境とコンサートでの聴衆の環境によって異なると書いただろ
後生大事にヘッドホンを使ってる君には音響に関する基礎知識すら無いのも仕方ないから説明してあげると、
すり替え実験は録音と再生を一対一で行えばその環境に関してはほとんど完全な再生が行える事を示しているのであり、
録音は一般に客席よりも良い条件で行われるため環境次第では良い音を得られると書いているんだ
(そしてありがちな「廃終スピーカー」だけでは駄目なので、多くの場合は及ばない)

つまり、良い音響での生演奏ならばハイエンドオーディオよりも良いが、ホールや席の選び方が悪ければハイエンドオーディオの方が良い

2%は具体的なホールの音響や席の選び方まで示していたけれど、君もオーディオと生演奏を比較出来る程度の経験はあると言ってるのだから、
当然様々なホールの様々な席で聴いているんだよね?
生演奏で得られる音場や音像と、試聴した高級オーディオ、同じホールでの録音を君の棒きれで聴いた場合とを比較して、君の棒きれのどこがどう優れていたの?
もちろん席の位置や比較対象の音源、試聴した高級オーディオの環境、棒きれの拘りポイント(笑)も含めて説明出来るよね?

当然僕も様々な生演奏を聴いているけれど、音像も音場も不自然なヘッドホンの方がましなケースなんて単にホールが酷い場合だけだよ。
つまり、論外vs論外(笑)

>教室は音大とかでやってた高い月謝払って習うちゃんとしたやつ
別科ですら無い、金払えば誰でも受けられる講座のたぐいを「ちゃんとしたやつ」だと思ってるのか、底辺が言う事は違うねえ!抱腹絶倒ものだなww

>高級スピーカーなら試聴だけはしたぞ。
>ワタシは基本試聴しないんだよね。
>買ってから考えるんだよね。
これ、笑うところ?

>廃終の行き着く先は原音再生、すなわち究極のハイエンドとは=生音じゃん。
>ハイエンドスピーカーなんざ要らないじゃん。生を聴けば良いだけなんだからさ。
過去の名演に比肩する生演奏が聴けるならね

>因みにヘッドホンは小学生の頃から使ってる。家にステレオセットとかあったけどワタシはヘッドホンの方が好きだったなぁ。
>自分だけの音楽空間に入っていけるところ、間に一切の隔たりがなく最もダイレクトに音が心に入って来る感覚が昔から好きだったな。
それってお宅のステレオセットや環境が糞だっただけだろ…
それから幼少期からヘッドホンばかり使っている人は、ヘッドホンの音に違和感を覚えられないらしいね
糞耳養成ギプスの餌食になっちゃったわけか(笑)

>遠くから大きな声で告白された方が嬉しい奴も居れば、耳元で囁かれた方がグッと来る奴も居ると。
耳元で囁かれるような演奏なんて基本的には無いだろw

>ヘッドホンはヒトの手で都合よく加工されデザインされた美音を鳴らす作品であると共に最高の玩具だ。
「超高忠実さ・リアリティという名のきつさ・厳しさ・激しさ」が抑えられている事はヘッドホンという形式のみによるものでは無い
スピーカーにも忠実性を高めるのとは異なる方向の機種だってあるのだから、ヘッドホンの利点とは言えないだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:10:12.21 ID:qK2mKg6v.net
どうせ聞いたり触ったりした楽器も糞安い糞楽器なんだろうなw
最底辺の哀れさを具現化したようなチビ按摩星人チャンわ

69 :laser:2015/11/07(土) 00:40:28.71 ID:9GfgFyqE.net
>>66のような聴いたことない馬鹿が粋がってるのを見るのは楽しいねw

70 :laser:2015/11/07(土) 00:42:15.16 ID:9GfgFyqE.net
>>68
アタマ悪そうな文章だな(笑)

ピアノとかだけど?
家にもあったじぇ。

キミのような真性貧乏低脳とは違うのかもねw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:05:53.01 ID:qK2mKg6v.net
効いてる効いてるw

>ピアノとかだけど?
アタマ悪そうだな(笑)
まず楽器は当たり前のようにピンキリあるだろ?なんだよ「とか」ってw

72 :falling star:2015/11/07(土) 01:06:57.48 ID:9GfgFyqE.net
>>67
確かにバカだねぇw
いくら力説してキミの考えを押し付けたところで何にも変わらんよ?w
なぜキミはそのようなムダな努力を繰り返すのかが理解に苦しむなw

奴はセンスが無いと感じた、直観で無条件にな。無いと確信したものは無いと断言するしか無いし如何なることがあっても撤回はされない。
彼に遥かに高いレベルのセンスなどは無い、まったく無い。アレはアタマがいいだけのセンス無しだ。
最初から今まで一切揺らぐことなくそう感じている。


>僕は凄く低いよ。低くないと直観してたらそれはハズレだろ?w

きちんと検査していないだろう。
疑うならやってみ。

>環境次第では

要は結局どっこいどっこいなんだろ。

いくらキミが自慢気に廃終廃終自慢気に話したってさ、悪いがお山の大将みたいで滑稽なだけでな〜んにも響くもんは無いわ。

初心者の感想とかの方がよほど上手いわ悪いけど。

フル装備して真剣を振り回して強いつもりで得意になってるバカ戦士より、棒切れ一つで誰よりも上手に立ち回る手品師の方がよっぽどワタシはスゲーって思うタイプだわ。

ハッキリ言ってしまえば“くだらん”の一言だわキミのつまらん御託は。


>それから幼少期からヘッドホンばかり使っている人は、ヘッドホンの音に違和感を覚えられないらしいね

覚える必要ねぇし覚えない方が得じゃんw
必死だなホント(笑)


>スピーカーにも忠実性を高めるのとは異なる方向の機種だってあるのだから、ヘッドホンの利点とは言えないだろう

だからなに?w
お前さんの口から出るのは利点だの優劣だのといったくだらない台詞ばっかだな。

そんなんで何が楽しいのだ?w
オーディオは楽しむもんだ、そんなごちゃごちゃ考えてたら楽しくねぇぞ?w

理屈があるからとか何がこうだからとかでするんじゃない、楽しいからやるんだ。

ヘッドホンで音楽を聴くのは楽しい、それが唯一にして最大の理由さ。


>耳元で囁かれるような演奏なんて基本的には無いだろw

無いからいいんじゃないか、現実には無い生とは違う音だからこそ聴く価値て魅力があるんじゃん。


で、魅力を感じないなら聴かなければいいだけだしその感覚を押し付ける必要は無い。

ワタシは楽しくて面白くてたまらない、わくわくするし胸踊る音だ、楽しければ聴く、ただそれだけだわな。

73 :laser:2015/11/07(土) 01:09:39.03 ID:9GfgFyqE.net
>>71
聞いてんのと効いてんのは別だぞ。
反応があることは効いていることの証ではないじょ。

効いてなくても聞いていれば律儀に返事はする方だ悪しからず。

74 :laser:2015/11/07(土) 01:22:31.68 ID:9GfgFyqE.net
つまり、結局要は、“楽しければ聞き、つまらなければ聞かない”というだけのことさ。

高忠実がどうとか、スピーカーの配置がどうか、オーディオ的特性がどうとか、音場がどうとか、金額がどうとか、優劣だのとか、
そんな理屈一切は何もかも関係ねぇ。

すべては“楽しければ聞き、つまらなければ聞かない”

要は自分が聴いて面白い音なのか、それともつまらない音なのか、というだけだよ。

何だからどうだからとか理屈付けながら聴いて面白いか?ワタシはつまらんからそういう聞き方はしない。

とにかく耳で聴いて楽しい音、惹かれる音、心沸き立つ音を探し聴いて楽しむだけなんだな。

そのすべてが楽しいじゃないか。
音楽とは「音を楽しむ」ってこと、すべての原理は「楽しさ」からさ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:08:41.02 ID:qK2mKg6v.net
苦しくなったら理屈関係なくなるってワロタwww もう2度とレビューするなょ
カラオケで浜崎でも歌ってせいぜい楽しめw

76 :laser:2015/11/07(土) 12:31:32.85 ID:9GfgFyqE.net
>>75
意味不明なですょw
そもそも苦しくなってなどいませんが、どうかしたんですか?wアタマへーき?w

キミレビューって理屈ですんの?ww
アレはただ感じたままを書くだけやん。

いつまでもお前のアタマはカラオケから離れられないんだなw

確かにカラオケであゆは歌ったじぇい。
当時のハニーからはかわいいとウケたじょ。

77 :laser:2015/11/07(土) 12:41:40.70 ID:9GfgFyqE.net
苦しゅうないぞw
ほらほらもっともっと激しく責めて来いや(笑)

ズバズバグサグサツッコミして来てもっとワタシを苦(たの)しませろやwww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:48:41.32 ID:k/G7qi8/.net
ドエムポエムだから普通に長文にボロ負けしてても負けた事にしない℃チビだねw
本人は嬉しいがハタからは哀れ臭漂う様子だな

79 :laser:2015/11/07(土) 12:52:36.61 ID:9GfgFyqE.net
>>78
ハイ出ましたね(笑)

長文より弱いくせに自分は何もしていないのにまるで自分が勝ったみたいなドヤ顔で出て来る雑魚がなwww

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:13:25.22 ID:ZX2ZCsOE.net
どらチャンでと愉快な仲間達のオフ会やらないの?
都内なら参加するよ!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:31:25.52 ID:m+fKLJ3X.net
残念ながらエアーが関西なんだよねー
この馬鹿弟子がこないと師匠も来たくないだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:37:42.00 ID:m+fKLJ3X.net
>>79
そういうことは先鋒の長文を倒してから言うんだなw
只でさえお前の相手なんかボランティア活動なのに,こんなに弱いんじゃやる気が出ないさ.
道場破りには手順があるんだぜ間抜け野郎w

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:03:19.70 ID:ILAhUBC/.net
生音とオーディオは比較の対象にはならないと言っておきながら
生演奏を聴けば良いからハイエンドオーディオはいらないってvw

84 :falling star:2015/11/07(土) 21:07:33.02 ID:9GfgFyqE.net
>>80
ボンクラ馬鹿共に会うメリットなんかなんも無いじゃんw

2%ならどんな奴か気にはなるかもねw

>>81
チキン教祖どらは刺されるのが怖くて出られんだろw

ぽにょとリアル対決があるなら面白そうだけどねw

85 :falling star:2015/11/07(土) 21:11:23.63 ID:9GfgFyqE.net
>>82
先鋒が最強でだんだん弱くなってくんだろ?w

長文がそんなに簡単に行くわけないだろ、自分ではIQ80とウソ吐いてるがぽにょより強いんだからコイツ。

でお前はどうせやる気があっても弱いさ。

2%を別にしたら長文がこのスレ既存最強キャラだわ。

86 :falling star:2015/11/07(土) 21:42:40.05 ID:9GfgFyqE.net
>>83
むうっ!?強いな。
なんだこのツッコミのキレ。
このスレにしちゃ珍しいキレ具合だ。

そういうの好きだぞ。何時になく長考しちまった。
脊髄反射で返答したらやられるなコレ。てか即答出来なかった。

つまり生を聴けば廃終が要らんてのは両者の比較の上の結論なのだから、
両者を比較しないというコメントと矛盾するってツッコミなんだろ?

なかなかのツッコミだな。


…だってさ、廃終と生はワタシが比較する間でもなく、生最強に決まってんじゃん?

だったらさ、比較する間ではないじゃん。

どうせ生音が最強ってわかり切っているんだから、わざわざ比較をしてみなくたって、
生さえ聴けばいいという考えに至り、で元々生とぜんぜん違うヘッドホンには比較する必要はないんだ、ということで別に矛盾はないよ?w

「オーディオ」と言ったのは語弊ありってか間違いだったかもしれないな。

キレあるツッコミに免じてそこは訂正&謝罪しよう。

ボクちんの言い方がわかり難くてすいませんでちたm(_ _)m

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:35:24.53 ID:qK2mKg6v.net
結局この発言を見ると、先鋒の長文が言ったことすら理解出来てないなw
イヤミも含めて理解出来ないことは、ある意味幸せだね。

88 :laser:2015/11/07(土) 23:45:37.69 ID:9GfgFyqE.net
やれやれ、先二人に比べてお前はホントの残念な雑魚なんだな。

>>87
「理解」≠「同意・共感・服従」

たぶんお前には前も同じ質問したわ。

#“理解済非同意”と“理解不能”区別は付くか?

リピート&言い換え

#“理解済非同意”と“理解不能”との区別が付く程度のアタマがお前にはあるか?

“前者と理解して敢えて言うような奴”ならワタシはバカとは言わない、
“前者と後者の区別がつかないまたは取り違えるような奴”をワタシは馬鹿と呼ぶ。

# どうせ意味わかんねぇだろお前のアタマじゃ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:57:50.95 ID:WkiZmt1q.net
>奴はセンスが無いと感じた、直観で無条件にな。無いと確信したものは無いと断言するしか無いし如何なることがあっても撤回はされない。
「感じた」という断り書き無しに断言的な表現を使ったのだから、君の主観であるという「条件」は適応されないんだよ。
君が書いていた事に従うならば、君はそれが貧乏人の主観に基づく何ら根拠の無いものであった事を認めるか、
それが確実なものであるという根拠を示さなければならない

>要は結局どっこいどっこいなんだろ。
君に僕が書いた内容がちゃんと理解出来ているとはとても思えないけれど、経験があれば当然説明出来る筈の、
生演奏で得られる音場や音像と、試聴した高級オーディオ、同じホールでの録音を君の棒きれで聴いた場合とを比較して、
君の棒きれのどこがどう優れていたのかを、席の位置や比較対象の音源、試聴した高級オーディオの環境、棒きれの拘りポイント(笑)
も含めて書くようにと言ってるんだけれど?
それが無ければ君が例によって大言壮語しているようにしか見えないからね
だって、別科ですら無い、金払えば誰でも受けられる講座のたぐいを「ちゃんとしたやつ」だなんて恥ずかしげも無く書ける底辺だもの(笑)

>覚える必要ねぇし覚えない方が得じゃんw
もちろん、君のような貧乏舌貧乏耳の方がお得だよ?だけれど感性は無いね!

>無いからいいんじゃないか、現実には無い生とは違う音だからこそ聴く価値て魅力があるんじゃん。
それが良い方向であればね

>で、魅力を感じないなら聴かなければいいだけだしその感覚を押し付ける必要は無い。
それはその通り
あの耐えがたい酷さを感じられないならばヘッドホン(笑)を使えば良いだけだしその感覚を押し付けるつもりは無い
しかし、ヘッドホンの不自然極まり無い音に魅力を感じない事は、その人の音楽的感性が無い事を示すものでは無い

90 :laser:2015/11/08(日) 00:27:24.35 ID:9BH4eR2z.net
ハイハイ11/7まとめね。

先鋒・qK2mKg6v(4)→ランクD
次鋒・k/G7qi8/(1)→ランクD
中堅・m+fKLJ3X(2)→ランクD
観客・ZX2ZCsOE(1)→判定不可(情報不足)
副将・ILAhUBC/(1)→ランクC
大将・WkiZmt1q(1)→ランクC

総評→qK2mKg6vは悲しいぐらい残念な雑魚。相手がどの程度わかってるかわかってないか何にも読めてないし何時も通り暴走、何言っても学習せず次もそのまた次も同じことすんだろうな。
雑魚のくせにこのスレにしょっちゅう書いてる。

k/G7qi8/・m+fKLJ3Xは虚勢だけでおしまい、二人同格ハッタリ雑魚コンビ、すぐわかるぐらい雑魚。一対一のコテハン同士でやり合えばすぐ沈むような相手。

ZX2ZCsOEの投稿は内容からして実力判定不可、次回に期待。

ここから下二人は上雑魚一般とは別格。

ILAhUBC/は意外な伏兵。お肉瓜を思い出す短文キレツッコミは雑魚二人とは一線を画するレベル、たいしたもんだ。

WkiZmt1qは長文書くと安定。相変わらず何気によく読んでるわ、この観察力や洞察力がIQ80のわきゃないだろナメんなよ。
2%が居ない今当面の大将安定だな。おそらく通称“長文”と同一人物。

長文と副将だけが実力者、上三人は雑魚。しかもこいつらは常連。まあ副将はたまたま今回だけ会心の一撃なだけの普段雑魚かもしれんけどね、追跡出来ないから。
これといった特徴はないし、特定困難な相手。

91 :laser:2015/11/08(日) 00:49:17.79 ID:9BH4eR2z.net
>>89
確実な根拠?無いよそんなの?ただの主観だと既に認めているじゃんw
なのに何が不満なのかね(笑)?

「センスが無い」と感じたのをセンスが無いと言わずして他にどう言うというのかね?(笑)

あと貧乏とかなんとか、センスとは何の関係も無さそうで、しかもそれでいてコンプレックスに満ちているようなわけわかんないキーワードがしばしば出るのは何故なんだい?(笑)
そんなに金持ちに対してコンプレックスでもあるのかい?w

>比較して、君の棒きれのどこがどう優れていたのかを

だからさぁ〜w元々ヘッドホンのことなんか理解する気のないキミにそんなこと説明して何の意味があるんだよ?(笑)

別にワタシはキミにヘッドホンの良さをわかってもらいたいなんて思っていないぞ?w

であればそんなことをグダグダ語るだけ虚しいだけだろうが(笑)

カレーが嫌いな相手にカレーがどんなに上手いかを説明したってうざいだけだろ。
そんな押し売りに意味は無いんだよ。


>金払えば誰でも受けられる講座のたぐいを

はぁ?選ばれし者しか受けられないようなものだけがちゃんとしてるとか言い出しちゃうの?w
…ったく、よほどコンプレックスがあるんだろうなキミ。だから2%なんかに惹かれるのか。

あんなアタマがいいだけでつまらない奴のどこがいいんだかね。


>もちろん、君のような貧乏舌貧乏耳の方がお得だよ?

ホント、自分が裕福で満足してりゃそんな台詞は出なそうなものを、ある意味キミの心の貧しさを自白するようなセリフだな。


>だけれど感性は無いね!

感性があれば棒切れですら魔法のようにステキな音楽を奏でるんだよ。

キミにしろ2%にしろ心が貧しいからスペックを飾り立て豪華絢爛なシステムを構築しなければ何も出来ないんだろ?(笑)

>あの耐えがたい酷さを感じられないならばヘッドホン(笑)を使えば良いだけだしその感覚を押し付けるつもりは無い
堪え難いとはある意味かわいそうだなw
楽しいことが楽しめないなんて、裕福を主張するには欠乏感に満ちたいつまでも満たされない心なんだね(笑)

だから高IQとかのスペックに逃げて飾り立てたがるんだろ?(笑)

感性が無いのはヘッドホン感覚だけでなくアレはセリフ全般がそうさ、キミにはわからんかもしれんがな。

しかし相変わらず2%を貶すとよく釣られるな坊や★★★

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:56:53.48 ID:9WFvDnrL.net
言ってることが雑魚丸出しだなこいつはw
貧乏で心も貧しいことが明白な按摩だな

93 :laser:2015/11/08(日) 01:05:11.04 ID:9BH4eR2z.net
誤字訂正〜w

カレーが嫌いな相手にカレーがどんなに美味いかを説明したってうざいだけだろ。

いくらでも楽しめることが楽しめないなんて、裕福を主張する割には欠乏感に満ちたいつまでも満たされない心なんだね(笑)

そんな聞き方ばかりしてキミはちっとも楽しくなさそうだなぁ〜w

自分が本当に満足してたら貧乏だの優劣だの比較だのそんな言葉は出て来ないもんな?w

これらのセリフはどこから出て来たんだよw

ワタシはキミに対して一言もそんなこと言わなかったのに…

これらの言葉はすべて満足し切れていないキミの貧相な心からだろうが(笑)


別にヘッドホンじゃなくたって良いんだぜ?(笑)

豊かな心、感性さえあればどんな棒切れや石ころですら魔法のように美しいリズムとメロディとハーモニーを奏で得るんだぜ?

自然界の音は宝の山じゃないか。

美しい旋律は何も廃終オーディオやコンサートホールの正しい視聴位置でしか聴けないなんてことは無いんだぜ?

この世界のそこここに煌めく美しい音階が旋律がキミには聴こえないのかい?

ちょっと耳を澄ましてみれば、世界は幸せのメロディに満ちているというのに。

ま、そんなにカチカチアタマじゃあ堪え難い音にしか聴こえないのだろうなぁ。

それって楽しいの?幸せなのかい?w

94 :laser:2015/11/08(日) 01:12:55.61 ID:9BH4eR2z.net
>>92
>言ってることが雑魚丸出しだなこいつはw
>貧乏で心も貧しいことが明白な按摩だな

↑これがおまいの心だよね。
どうだいキミのこのハートの中は。少なくとも豊かには見えないねぇ?

ワタシは一言も「貧乏」なんてキーワードを使ってないよ。
貧しいなんて一度も思ったことが無いから。

宝は無限にある、内にも外にも。
どんなことがあっても枯れない泉がヒトの中にある。

その無限の源泉から引き出してみたら?

世界に喜びと楽しみと豊かさは溢れているよ?
同じぐらい悲しみと苦しみと貧困も溢れているけれどね。

でもそれは同じモノの表と裏なのさ。

キミの心はどっちの世界を見ているんだい?

キミにはどんな音が聴こえて来るんだろうね。
それは美しい音なのか?堪え難い音なのか?

…すべてはキミ次第だということを悟れないのかね?

95 :laser:2015/11/08(日) 01:25:51.59 ID:9BH4eR2z.net
心豊かに満たされていればいつどこでもどんな時にでもけして欠乏することは無い。
貧しいも豊かもすべては己が心の在るがままなのだ。

誰かと比べる必要もなく、何かと比べる必要も無い。

己が本当に必要とするモノなら何時でも傍らに在る。

何を恐れる?何を疑う?何を不満がる?

足りないものは何も無い。

96 :falling star:2015/11/08(日) 01:34:13.15 ID:9BH4eR2z.net
さてさて暇だから呪文でも唱えて寝静まるか。

やがてすべてのピースが揃う。
すべてはその終わりへ向けて一歩一歩歩みを進めている。

バラバラだった欠片が、一つまた一つ、端と端が合わさって、一つになろうとしている。

欠けていたもの、足りなかったもの、失くしたもの、それらの欠片はすべて戻って来る。

戻って、合わさって、その時を以て使命は終わる、祝福と共に虹の橋を渡って彼方へ帰る。

それまでは哀しみは止まらない、苦しみは終わらない。

それでも…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:54:57.84 ID:9WFvDnrL.net
...馬鹿踊りは続く

98 :laser:2015/11/08(日) 09:55:45.14 ID:9BH4eR2z.net
>>97
お前さん昨日の雑魚のどれかなんだろ?そして常連。

相変わらず自分がとてつもない雑魚だとは気付いていないらしいな(笑)

いくら雑魚過ぎていつも目立たないとはいえなw

せめて長文ぐらいは書けるようになってから来いよ。

いつも長文の勢いに乗って長文の後ろで何もしていない自分を棚上げしながら、
何かしてるのは殆ど長文だけなのにそれがぜんぶ自分の功績のように長文の後ろで空威張りしているだけじゃあ、ハッキリ言って情けねぇぞ。

雑魚は決まってそれをやるんだよな。

…これは名無しだから誤魔化せいるに過ぎないんだよ。

コテハン掲示板でお前が毎日特定されてさえいたなら間違いなくお前は取るに足らない雑魚扱いだよ。

99 :laser:2015/11/08(日) 10:06:11.50 ID:9BH4eR2z.net
雑魚が勘違いして粋がる前にハッキリとさせておこうか。

2%が出て来ない限り長文は先鋒ではなく常時おまいらの大将クラスだよ。

# そして昨日の雑魚三人を足した手応えよりも長文一名の方が3割増し程度勝っている。

ワタシはヘッドホンとスピーカーを優劣で語らないが掲示板の書き込みと投稿者には必ず優劣を付けるからなw

コテハンじゃねぇって不便だなぁ。
コテハンなら雑魚の発言だとすぐにわかるのにw

100 :laser:2015/11/08(日) 10:15:36.49 ID:9BH4eR2z.net
昨日の雑魚3匹は概ねどらチャンでやブサメンと同じぐらいの手応え、かつ最底辺ちゃんよりは上。

九老人が昨日の3バカトリオより二段階程度上で、まりもはもう一段上、ぽにょはまりもよりやや上で、長文はぽにょより僅かに上、2%は長文よりもかなり上。

九老人未満あたりからが雑魚認定。
九老人以上長文以下が非雑魚かつ一般的レベル。
長文を明らかに上回るあたりが非凡・非常人扱い。

101 :falling star:2015/11/08(日) 13:28:43.28 ID:9BH4eR2z.net
スピーカーは、デカイ・重い・邪魔・煩い。

都心の密度感の高い空間では、音楽鑑賞もスマートに行いたいところ。

好きな音楽をどこにでも持ち歩けることは現代の最高の楽しみではないか。

仰々しいシステムを構築し、音響を計算し尽くされ、吟味され切ったオーディオルームでリスニングしている奴なんて、一握りのオーディオマニアだけだ。

大方の一般市民は、この現実の生活に根差した空間の中でそれぞれに音楽ライフを楽しんでいるのさ。

スペックで飾り立てたオーディオ理論、こうすれば音がいいはずだとの理屈の羅列、そんなことには何の価値も無い。

各々が好きだ楽しいと心から思える音こそが各人にとっての最高の音であり音楽であり環境なのだ。

スペック・優劣・比較、そのような御託の押し売りは必要無く何の意味も無い。

最高の音楽は廃終オーディオの中にあるのではなく、各人の心に最も響く大好きな音楽の中にある。

それがたとえ廃終でなかったとしても、たとえどんなにプアオーディオであったとしても、
己が心の一番深淵にまで響きわたるその音こそが、誰が何を言おうとも最高の音楽なのだ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:44:57.37 ID:ej5qnkD7.net
いやでも金あるなら最高の音楽環境を構築するに越した事ないじゃん?

103 :laser:2015/11/08(日) 18:12:58.98 ID:9BH4eR2z.net
>>102
言っただろ、デカイ・重い・邪魔なモノは嫌いでね。

人間もデブは嫌いだし、デカイ物体もうざいから嫌いなんだよね。

オーディオシステムはコンパクトでないと気が済まない。

デブの迷惑さを考えろよ。電車や公共のスペースを1.5〜2倍は占有して、うざいったらありゃしない。

ああいうのダメなんだよね。だからデカイスピーカーなんかいくら音が良くても金があっても要らん。

金があったらスピーカー以外の他のことに使うわ。

104 :laser:2015/11/08(日) 19:30:33.10 ID:9BH4eR2z.net
時にどら・2%・長文はデブなのか?

ここに書いてる奴でデブは誰と誰だ?全部でデブは何人居る?

デブってのは一番嫌いな人種だからな。
それ以外の何がどんなに良くてもデブって時点でアウト。

デブはまずとにかく邪魔、空間を広く占有して鬱陶しいし、通路も塞ぐから通るのにも邪魔、重いから動きも鈍いし、
デブの食欲はドン引きだし、デブは全員イビキがうるさいし、さらにデブはよく汗かくし肉や悪い油たくさん食ってるから体臭もきつい、おまけにデブは何故か殆ど性格も図々しい奴が大多数。

身体中ムダな脂肪の塊だらけのでくの坊。
とにかく存在しているだけで腹が立つ、それがデブ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:36:20.82 ID:MoVrUyGD.net
そうだなここはポータブル板だった失敬失敬

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:45:57.24 ID:9WFvDnrL.net
>>都心の密度感の高い空間では、音楽鑑賞もスマートに行いたいところ。
ここでおまえの貧乏が確定してる前提なのに、いくら音が良くても金があっても要らんてなんだよw
貧乏でチビだからそう思うのだろ?
各人の心に最も響く大好きな音楽を最高の形で聴きたいから高い廃終イヤホン買うんだろ?
そうでないならiPhone付属ので聴いとけょ、馬鹿だねほんと。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:49:39.63 ID:9WFvDnrL.net
ちなみに俺は180/70でビルドアップされてるからデブ呼ばわりはごめんだぜ。
デブについては同意だが、ピアノやってたとか言いながらペダルに足が届かないのもどうかと思うがねww

108 :laser:2015/11/08(日) 21:18:21.63 ID:9BH4eR2z.net
>>106
雑魚が長文書いても長文の長文のようなクオリティにはならないってのが悲しいねw

そもそも貧乏なんて恥ずかしいキーワードを使うのはキミが貧乏だからじゃないのかい?w

さっきも言ったようにワタシは自分からは一言も貧乏だなんて言っていないのは、自分が貧乏だなんて思ったことが無いからなんだよw

で、廃終であろうがなかろうかスピーカーなんか買わないよ?w
それは金がどうのではなく、スピーカーが邪魔くさいから。
だから百億円あったってスピーカーにはビタ一文払わない。


でさあ、さっきから言ってんじゃん“自分の好きな音なら”何でも最高の音楽になるでしょと。

“”が大前提な。どうせ読めちゃいないだろ馬鹿だから。

iPhone付属の音が好きならそれで聴けばいいし、廃終イヤホンの音が好きならその方がいいんじゃね?

と言ってんのよ。
ニュアンス読めてないんだろお前。

ワタシはiPhone付属の音は好きじゃないからiPhone付属でワタシは良いってことにはならない。

ま、馬鹿だから読めていないのは知ってるけどこれ程とはね。

109 :laser:2015/11/08(日) 21:22:39.88 ID:9BH4eR2z.net
>>107
なに体型はカッコイイの?
それでアタマも良ければいいのにね。
体型だけでアタマが残念なのか。

ピアノは小柄な女性でも弾けるのに足が届かないとか小人かw

ワタシの身長でペダルに届かないピアノなんて無いってw

110 :laser:2015/11/08(日) 21:32:21.20 ID:9BH4eR2z.net
足が長いのも考えものだよね。

デカイ図体が無理にちっこいスクーター乗って恥ずかしいガニ股で乗ってる奴たくさん居るもんね。

あれってなんであんなに情けないポーズで乗るのかと思ってたけど、足が長くてフロアステップに収まらないからなのね。

そういう奴は素直に中型や大型乗ればいいのになぁ。

ワタシの体型ならフロアステップが狭い狭い言われてる車種でもピッタリなのになぁ。


デカイスピーカーを使わない理由は金ではないが体型のせいはあるかもしれないね。

自分がちっこいとデカイ物は重いし扱い辛いからね。

オーディオの拘りが軽量コンパクトな方向に走るのは金は関係ないが体型は関係ある。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:42:25.84 ID:9WFvDnrL.net
だからそれは金がある状態・時期を持ってから言えば?

と言ってんのよ。
ニュアンス読めてないんだろお前w

きっとチビのせいだけじゃあないんだよ。
もし金があってそのセセコマシい考えならよっぽど心が貧しいことになる、
てことも経験がないから分からんのだろう? とりあえず経験して幅を広げてから言おうやw
それに何なんだよ、そのハイエンドは必ずデカイ・重いみたいな固定観念はw

あそれと、ちなみにカッコイイのは体型だけじゃないんだよねw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:08:47.11 ID:3ZH9RukM.net
PCX125

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:09:14.51 ID:3ZH9RukM.net
まさかのDio110

114 :laser:2015/11/08(日) 23:35:46.72 ID:9BH4eR2z.net
>>111
キミの言うことなんかわかり切って否定してんだが。
やれやれだじぇ。これだから馬鹿はね。

ぶっちゃけスピーカーよりヘッドホンの音が好きなんよ。
いくらオーディオ店でスピーカー聴いてもそれは変わらん。
無限の金があってもスピーカーは永遠に絶対使わない。だからキミの話は的外れもいいとこだ。

庶民クラスだけど10万程度のスピーカーなら昔使ってた。だけどやめた。飽きたから。ヘッドホンの方が面白ぇよワタシにはさ。


カッコイイのは体型だけじゃないって?イケメンとかなの?

ふーん、イケメンでスタイルもいいがアタマは残念なんだね。
ある意味期待されるだけに返って残念な子ね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:45:03.85 ID:LFd54y44.net
>「センスが無い」と感じたのをセンスが無いと言わずして他にどう言うというのかね?(笑)
何度書けば分かるの?君は2%に音楽的センスが無いと「感じた」だけで、2%に音楽的センスが無いという根拠は無いんだろ?
ならば断言的な表現を使わず、「音楽的センスが無いと感じた」といふうに、君の主観に過ぎないという事を示せと書いているんだよ

>だからさぁ〜w元々ヘッドホンのことなんか理解する気のないキミにそんなこと説明して何の意味があるんだよ?(笑)
>別にワタシはキミにヘッドホンの良さをわかってもらいたいなんて思っていないぞ?w
でも、2%よりはセンスがあると示したいんだよね?そうで無ければ貧乏人が酸っぱい葡萄をやってるだけにしか見えないよ?

>カレーが嫌いな相手にカレーがどんなに上手いかを説明したってうざいだけだろ。
>誤字訂正〜w
>カレーが嫌いな相手にカレーがどんなに美味いかを説明したってうざいだけだろ。
草生やしてツッコミを避けたつもりかも知れないけれど、一々指摘してないだけで前にもやってるからねw
>ごはんとパンの上手さは別じゃん。それを一々比較しない。

>はぁ?選ばれし者しか受けられないようなものだけがちゃんとしてるとか言い出しちゃうの?w
>…ったく、よほどコンプレックスがあるんだろうなキミ。だから2%なんかに惹かれるのか。
ちゃんとした音楽教育なんて、コネか才能が無いと受けられない事すらも知らないから底辺だと笑われてるんだけど、君には分からない世界だったね
おまけに散々金じゃ無いだとか心の豊かさだとか言いながら「高い月謝払って」なんてちゃっかりお金を権威付けに使おうとしているあたり、実に滑稽だね(笑)
こういう時こそ、師事した方はどのような音楽のどのような表現が優れていて、そこから君が何を学び取ったのかを書くべきところだろうに、高い月謝ってww

>あんなアタマがいいだけでつまらない奴のどこがいいんだかね。
頭が悪そうでつまらない君の良いところは?

>ホント、自分が裕福で満足してりゃそんな台詞は出なそうなものを、ある意味キミの心の貧しさを自白するようなセリフだな。
いやいや、君みたいな人は本当にお得だと思ってるよ?

>堪え難いとはある意味かわいそうだなw
醜いものを醜いと、不味いものを不味いと、臭い物を臭いと思わずに生きられるなら、さぞハッピーだろうね!
けれど、醜いものの醜さを、不味いものの不味さを、臭い物の臭さを感じられない人間に感性は無いよ

>楽しいことが楽しめないなんて、裕福を主張するには欠乏感に満ちたいつまでも満たされない心なんだね(笑)
音楽を楽しみたいのにヘッドホンなんかでは楽しめないというのが正確なところ
それから君と違ってヘッドホンなんかのお世話にならずに済んでいるから、そういう意味では満たされているな

>感性があれば棒切れですら魔法のようにステキな音楽を奏でるんだよ。
>キミにしろ2%にしろ心が貧しいからスペックを飾り立て豪華絢爛なシステムを構築しなければ何も出来ないんだろ?(笑)
>だから高IQとかのスペックに逃げて飾り立てたがるんだろ?(笑)
>感性が無いのはヘッドホン感覚だけでなくアレはセリフ全般がそうさ、キミにはわからんかもしれんがな。
君自身では分からないだろうけれど、君はスペックが低いだけでなく音楽的な感性も無いよw
これは君の並べるたわ言と違って、君が書いた言葉から得られた根拠ある事実だよ(笑)

>自分が本当に満足してたら貧乏だの優劣だの比較だのそんな言葉は出て来ないもんな?w
>美しい旋律は何も廃終オーディオやコンサートホールの正しい視聴位置でしか聴けないなんてことは無いんだぜ?
オーディオとしての能力の比較をしているのであって、音楽の比較をしているのでは無いだろ
君に比較をする能力が無いのであれば、ハイエンドオーディオと比較してヘッドホンを糞扱いしている2%を非難する事は出来ないよね?
ハイエンドオーディオと比較してもなおヘッドホンに良さがあると思ってるのに2%はヘッドホンを糞扱いしているから、2%を非難してるんだよね?
それなら当然、生演奏で得られる音場や音像と、試聴した高級オーディオ、同じホールでの録音を君の棒きれで聴いた場合とを比較して、
君の棒きれのどこがどう優れていたのかを、席の位置や比較対象の音源、試聴した高級オーディオの環境、棒きれの拘りポイント(笑)も含めて書けるよね?

>言っただろ、デカイ・重い・邪魔なモノは嫌いでね。
アップライトピアノしか持って無さそう(笑)

>金があったらスピーカー以外の他のことに使うわ。
考えるだけ無駄じゃない?(笑)

116 :laser:2015/11/08(日) 23:48:48.84 ID:9BH4eR2z.net
9WFvDnrLって、体型とそれ以外の何かがカッコイイらしいけど、もしこれがスタイル+顔って意味ならそこそこモテてそうだけど、
それなのに何やら虐げられて来たところから這い上がった経験でもありそうな貧民根性丸出しの思考パターンだよね。

で顔とスタイルがカッコイイと仮定しても、アタマは残念だし文面はちっともカッコ良くないな。

良かったなせめてスタイルともう一つ何かだけはカッコ良くて、多少バカでもそれでフォローして生きて来たの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:55:20.22 ID:LFd54y44.net
>そういう奴は素直に中型や大型乗ればいいのになぁ。
>ワタシの体型ならフロアステップが狭い狭い言われてる車種でもピッタリなのになぁ。
確かに身の丈に合った乗り物を選ぶのは大事 本当に危ないからね

>デカイスピーカーを使わない理由は金ではないが体型のせいはあるかもしれないね。
ショップの店員には専門知識は無いけれど、それでも頼めば設置はやってくれると思うよ

>庶民クラスだけど10万程度のスピーカーなら昔使ってた。
確かに同程度の値段のヘッドホンと比べると微妙だけど、数年前の10万台なら良くはなくてもそこそこのスピーカーはあるよ 何使ってたの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:09:14.68 ID:QGCY+ydP.net
>>114
オーディオ店でスピーカー聴いてるから変わらんとは発想できない訳だww

119 :laser:2015/11/09(月) 00:10:54.15 ID:XgI1iFcb.net
>>115
だ・か・ら“もう”主観だと書いただろうにw
どらの時の理解の早さはどこへ消えた?w

2%よりセンスがあると示す?はてな?示さずともキミがどう思うかは自由よ?w

お前さんの「ちゃんとした」はムダにハードル高いよな。お前さんの基準はおかしいんだよ。
一般レベルを圏外に設定するからお前さんの言葉はおかしいんだよ。

金じゃないのは音楽の価値を金額で決められないというだけであり、授業料なんてのはしょせん金さ、
両者は同じことに対して使った言葉ではないから矛盾はないわw

それにあくまでカラオケ教室に対するツッコミなのにそんな過剰反応しちゃって滑稽なのはお前さんだわ(笑)


教えられた先生が何を教えたなんざ覚えちゃいないよ子供だったし、自分の意思じゃなく習わされていただけだから。


>頭が悪そうでつまらない君の良いところは?

IQ80のお前さんが言うことじゃないよなw
つまらないならなぜ返答を書く?wつまらないならとっとと止めたら?w


>君みたいな人は本当にお得だと思ってるよ?

なんか皮肉のつもりだろうけど、なってないよ?(笑)

お得なら、良いじゃんwwwwwww


>さぞハッピーだろうね!

ああハッピーさwww
不幸な方がいいのか?(笑)



>けれど、醜いものの醜さを、不味いものの不味さを、臭い物の臭さを感じられない人間に感性は無いよ

だろうねw
あんなに醜い心で臭い立つ台詞を吐く2%をそうとは感じないでいられるのだからキミも感性は無いのかもね(笑)

# 信仰や虜とは盲信のことでありヒトを盲目にする病であり毒素さ。


>音楽を楽しみたいのにヘッドホンなんかでは楽しめないというのが正確なところ

そうかそりゃ不便だなw


>そういう意味では満たされているな

そうかある意味幸せなのか?(笑)
幸せになったり楽しめなくなったり忙しい奴だなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:12:20.79 ID:QGCY+ydP.net
>>庶民クラスだけど10万程度のスピーカーなら昔使ってた。だけどやめた。飽きたから。
これは大いに理解できるww だから貧乏側だけじゃ駄目なんだって言うのw

121 :laser:2015/11/09(月) 00:16:08.39 ID:XgI1iFcb.net
>君はスペックが低いだけでなく音楽的な感性も無いよw

あっそwワタシはあまりそう思わないからいーよw
キミにとって無くてもワタシにとってあればワタシは音楽を楽しめるのだから(笑)



>これは君の並べるたわ言と違って、君が書いた言葉から得られた根拠ある事実だよ(笑)

興味ないねw
キミが何を感じても別にワタシがつまらなくはならないから、そんなどうでもいいことは知らないよw


>オーディオとしての能力の比較をしているのであって、

興味ないねw
“くっだらねぇ”〜w


>君に比較をする能力が無いのであれば、

そんなクソ能力要らんw


>ハイエンドオーディオと比較してヘッドホンを糞扱いしている2%を非難する事は出来ないよね?

出来るよ?w2%を非難する資格なんて文字か書けてネットに繋げる以上のことは何も要らんよ?w


>ハイエンドオーディオと比較してもなおヘッドホンに良さがあると思ってるのに2%はヘッドホンを糞扱いしているから、2%を非難してるんだよね?

ちゃうちゃう(笑)

2%を非難すればお前さんが顔を真っ赤にして釣られるからお前さんのその面を拝んで長文を書かす為だけにしてるの(笑)

まだワタシの特性わかってないの?w

ほらね、2%と同じでキミも鈍チンだwww

122 :laser:2015/11/09(月) 00:24:03.15 ID:XgI1iFcb.net
>>117
>本当に危ないからね

たまに妙に素直だなw
ま、2%が絡まなければ冷静なんだろう?(笑)



>設置はやってくれると思うよ

設置した後の手入れも面倒なんだよw


>何使ってたの?

ONKYOのD-312E+A-1VL+DVD-3930orDCD-1650AEorC-1VL

エネルギー感とスピード感と力強さのある音が気に入っていたが、まあ色々あってやめた。
CM1もわりと好きではあったが。

でも結局はヘッドホンK701の方が好きだと気付いてからは…ね。

123 :laser:2015/11/09(月) 00:27:40.96 ID:XgI1iFcb.net
>>120
ちゃうちゃう。
スピーカーの空間の空気を震度させる感覚よりヘッドホンの直接響く感覚の方が好きなだけ。

だからキミの話は永久に的外れ。

単純に好みの問題なのを無理に貧富で説明しようとこじつけするからキミの発言はアカンのよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:02:06.69 ID:QGCY+ydP.net
>>単純に好みの問題なのを無理に貧富で説明しようとこじつけするからキミの発言はアカンのよ。
いいかい?好みなんて状況次第で変わるのさ。
キミは片面の状況しか知らないのに全部知ったような発言がアカンのよw
両面知った上でヘッドホンの直接響く感覚の方が好きなら、どうぞご自由に糞耳さんだぜw

125 :laser:2015/11/09(月) 14:58:53.07 ID:XgI1iFcb.net
>>124
好みが状況で変わるのはブレ捲りのキミの場合の話な。

ワタシはそんなことないからキミの話はまったく的外れ。

スピーカーは生で聴けば替わりが効くと見切ったんだよ。

ヘッドホンでしか得られない感覚の方が重要なのだよ。

片側だけでなく両面から見てファイナルアンサーに辿り着いただけなんだよ。

キミは終始的外れのブレ捲りですょw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:03:58.79 ID:h9N3kt3N.net
その理屈だとイヤホンをあれこれ聴いて、ああだこうだ言うのもブレ捲りになるんじゃないの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:38:24.35 ID:1Z9vwM7e.net
ここでイヤホンの話なんかするなよ。クズ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:43:20.37 ID:DNhZUuQ8.net
結局貧乏で買えないから経験できない物に価値を認めたら惨めで生きていけない按摩さんの物語なのですね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:08:56.24 ID:bjTPJb+4.net
ここはポータブルAV板ですょ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:34:21.19 ID:QGCY+ydP.net
>スピーカーは生で聴けば替わりが効くと見切ったんだよ。
それが10万のスピーカーだろ? わかるわかるww そりゃ見切るわww
断腸の思いで10諭吉出してなっwww わかるわかるwww

131 :falling star:2015/11/09(月) 21:40:09.03 ID:XgI1iFcb.net
>>126
それは素直に感じたままの感想述べてるだけだから、合理的な理屈というよりは感情論だよね。

だから違うんだなw

132 :falling star:2015/11/09(月) 21:57:25.91 ID:XgI1iFcb.net
>>128
その何でも金の問題に摩り替えようとする思考パターンがキミ自らの貧乏根性を強力に示してしまっている
…としか言いようが無いわな。

なにやら裕福層に対する羨望や嫉妬や劣等感に満ちたような呆れるほど貧しい発想内容ですわ。

ワタシは他人が豊かになったり儲かるのも自分が儲けたかのごとくに結構嬉しいからな、
だからそういう他者と比較したり他人の豊かさを悔しがったりするような発想をしないからワカランわ。


# スピーカーが誰にとっても価値が無いとは一言も言っていないし、
# (客観的な)価値を認めていないのでもないのだよ?

どうせ馬鹿だから読めていないんだろうがねぇ。

何回でも言ってやろう。
ワタシに無限の富・無尽蔵の財産があったとしてもスピーカーは買わない。

これは単に好みの問題。10万以上するスピーカーより3万のヘッドホンの音の方が自分は好きだと気が付いた、
だからスピーカーは要らないという答えに辿り着いたまでだ。

ヘッドホンの方がワタシの気性に合ってるんだ。相性が良いと言ってもいい。

アイテムは自分と波長が合うモノを使えば合わないモノの何倍も上手く使える。

人間と人間の相性と同じだ。

合わないモノを無理に使うのは苦痛でしかなく無駄な努力と投資だ。

手に馴染むもの、好きなモノ、愛着を持てるモノはそうでないものの何倍も価値があるように見えるし、事実真価を引き出すことも出来る。

金額なんかより大切なものは相性だ。それを本当に好きかどうかだ。

愛せもしないものを大切に出来るわけもなく上手く使えるわけもなく真価を引き出せるわけもない。

133 :falling star:2015/11/09(月) 22:01:26.74 ID:XgI1iFcb.net
>>130
憐れだな、わかったつもりなっての無知は。

何度も言ってるだろ、百万のも試聴したが生で代替が効くと。

ヘッドホンの音は替わりが効かない。

# ある一つの気に入った機種の音は他の何であっても替わりが効かない世界で一つのオンリーワンなんだよ。

スペック主義など虚しいし愚かしさの極みだわな。

【ナンバーワンよりもオンリーワン】
これがすべてだ。

134 :laser:2015/11/09(月) 22:09:37.53 ID:XgI1iFcb.net
しかし実にバカバカしいのは、何百万円するシステムを組んでもさ、
そんなことしなくても生演奏はもっと安く沢山聴けるんだよね。

アホらしいことの極みというか本当に一部のマニアの自己満にしか見えないし、
その自己満ごときで一般庶民見下すような台詞で王にでもなったつもりでそっくり返ってるんだから救えねぇわコイツら。

廃終オーディオってのは自慢の為にあるアイテムなのかい?w
そんな使われ方しかされないんじゃそれを造った製作者も気の毒だな。

素晴らしい音を聴かせようとして創ったモノが馬鹿が自慢するためだけの道具に成り下がってしまうんだから(笑)

135 :laser:2015/11/09(月) 22:16:50.48 ID:XgI1iFcb.net
をを〜そうそうw

をいQGCY+ydP、そろそろキミの素晴らしい所持スピーカーとアンプが何かを書いてみよっか♪

それの感想もよろしく★

いやね、エア購入で大口叩いていないかどうかのもちろん確認だよ♪

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:59:11.31 ID:ExpsnRyo.net
> だ・か・ら“もう”主観だと書いただろうにw
ならば断定的な表現を取り下げてね

>お前さんの「ちゃんとした」はムダにハードル高いよな。お前さんの基準はおかしいんだよ。
>一般レベルを圏外に設定するからお前さんの言葉はおかしいんだよ。
一般レベルがちゃんとした教育じゃないんだから当たり前だし、君の「ちゃんとした」が低すぎるだけ
普通の神経してたら恥ずかしくてそんな事は書けないと思うよ(笑)

>金じゃないのは音楽の価値を金額で決められないというだけであり、授業料なんてのはしょせん金さ、
>教えられた先生が何を教えたなんざ覚えちゃいないよ子供だったし、自分の意思じゃなく習わされていただけだから。
つまり、音楽性を養うには至らなかったんだ、それなら無価値だねw 生の音(笑)だけならば小学校の音楽室にもピアノぐらいあるでしょ

>IQ80のお前さんが言うことじゃないよなw
>つまらないならなぜ返答を書く?wつまらないならとっとと止めたら?w
だから書いただろ?IQ80の僕にでもおちょくれる人なんてなかなか居ないから楽しくてね(笑)

>なんか皮肉のつもりだろうけど、なってないよ?(笑)
ほんとうに皮肉じゃないって 君には感性を持った人間の苦しみが分からないんだよ

>あんなに醜い心で臭い立つ台詞を吐く2%をそうとは感じないでいられるのだからキミも感性は無いのかもね(笑)
その点君は頭が悪いだけで可愛げがあるから良いね!

>あっそwワタシはあまりそう思わないからいーよw
>キミにとって無くてもワタシにとってあればワタシは音楽を楽しめるのだから(笑)
>興味ないねw
>キミが何を感じても別にワタシがつまらなくはならないから、そんなどうでもいいことは知らないよw
「僕にとって」ではなく、客観的に君には音楽的な感性が無いと書いているんだけれど、もちろん「釣り」だったんだよね?
釣りだった事を示す絶好のチャンスだよ!是非とも君がどこでどのように感性が無い人である「ふり」をしたのか、種明かしをしてみてね!

>2%を非難すればお前さんが顔を真っ赤にして釣られるからお前さんのその面を拝んで長文を書かす為だけにしてるの(笑)
実は僕の文章から引用を除くと君の方が長いんだ 僕の煽りで顔を真っ赤にしてるのは君の方だったのだよ、長文クン(笑)

>たまに妙に素直だなwま、2%が絡まなければ冷静なんだろう?(笑)
2%が絡むというより命にかかわるからだね 小柄で別にライディングがうまいわけでも無いなら250ぐらいまでが良いよ

>エネルギー感とスピード感と力強さのある音が気に入っていたが、まあ色々あってやめた。CM1もわりと好きではあったが。
オンキヨーの低価格帯は結構頑張ってる印象だったけれど、どこが駄目だったの?
CMシリーズは今もそんなに悪くは無いけれど、S2になって値段がだいぶ上がっちゃったからちょっと厳しいね

>スピーカーは生で聴けば替わりが効くと見切ったんだよ。
それで、君が聴きたい音楽は生で聴けて、実際に聴いてるの?

>そろそろキミの素晴らしい所持スピーカーとアンプが何かを書いてみよっか♪
そろそろキミが聴いた生演奏とご自慢の棒きれ、試聴した高級オーディオについてもよろしく♪
ちゃんと様々なホールの色々な席での音場や音像、棒きれの拘りポイント、試聴の環境も含めてね!

137 :laser:2015/11/10(火) 00:30:08.64 ID:115B1ES0.net
>>136
いやいや根拠は無くても確信したんだよカンでなwだから断定的な表現を取り下げなくて佳いのw

一般レベルは一般レベルだよ。キミのちゃんとしたが異常なだけ。異常な神経だから普通恥ずかしくもないことが恥ずかしいのだろw

で、IQ80というウソを吐くのはそろそろ止めたら。バレてるから。てかきちんとテスト受けたら?

ヘッドホンが嫌なのは感性の有る無いじゃなく好みの問題だろ。


>その点君は頭が悪いだけで可愛げがあるから良いね!

悪くないよ?ただ、キミの訳のわからないズレた基準だと、上位10%以上からが普通で平均以下は全員馬鹿みたいな感覚でしょ?

でそんなおかしな基準だから本来普通程度な自分が知障寸前の馬鹿ってことになるんだからな。
そんなエリート意識の方がよほど普通からズレているってことに気付けよ。


>「僕にとって」ではなく、客観的に君には音楽的な感性が無いと書いているんだけれど、

ほほう証明出来るのかい?wなにこのネタwじゃあ早く書けよ(笑)


>僕の煽りで顔を真っ赤にしてるのは君の方だったのだよ

残念だが、ワタシはデフォルトで長文だから長文を書いたからといって顔色はいつもと違わないんだよw


>2%が絡むというより命にかかわるからだね

ワタシが死んでも別にキミには不都合ないんじゃないのか?w


>オンキヨーの低価格帯は結構頑張ってる印象だったけれど、どこが駄目だったの?

もちろんヘッドホンの方が気に入っていたからだよ。


>それで、君が聴きたい音楽は生で聴けて、実際に聴いてるの?

まあねw


>そろそろキミが聴いた生演奏とご自慢の棒きれ、試聴した高級オーディオについてもよろしく♪

何がよろしくなのかさっぱりだわ。


>ちゃんと様々なホールの色々な席での音場や音像、棒きれの拘りポイント、試聴の環境も含めてね!

なんでそんなこと書かなアカンの?別におもろくも無さそう。

ワタシは自分が興味ないことは絶対しないんだが。

138 :laser:2015/11/10(火) 00:39:42.06 ID:115B1ES0.net
で、しょうもない廃終オーディオのハナシなんかどうだっていいから、
そろそろ長文の本当のIQが幾つかを教えてよw

2%のIQに拘るぐらいなんだから本当は自分の数値も知ってるのだろ?w

なんかIQの話を調べたらおもろくなって来てな。

80じゃないなんてのはわかり切ってんだから、つまらん意地を張らんでいいからサクッと言ってみよっか♪

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:40:01.14 ID:LcLfUThk.net
>>そんなことしなくても生演奏はもっと安く沢山聴けるんだよね。
ほら出たww 安くしたいんだろ?ww
おまえの価値観には必ず貧乏臭い損得勘定が入るのが特徴だよね。

よいオケ、アーチストが毎回必ず最高の演奏をするわけではないし、生とスタジオは音楽的な意味が違うだろう?
でも、おまえさんは音さえ鳴ってれば何でも楽しいんだろ? 長文が言うところの音楽性を養う云々。
ハイエンドの人が求めることなど,そんなおまえには到底わかるまいw 分かったような口だけはきくけどな。
憐れだな、わかったつもりなっての無知はwww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:26:37.08 ID:6eRUgZpf.net
ここは馬鹿ドラがいるん?

総レス数 806
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200