2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part51

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:25:43.19 ID:OlUUpjkQ.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part50(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1446361240/

次スレは >>970 以降

【製品情報】
《A20》圧縮しない、この快感
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html

《A10》聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

Webヘルプガイド
・A10
http://rd1.sony.net/help/dmp/nwa10/ja/
・A20
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:26:23.54 ID:OlUUpjkQ.net
主な仕様

●容量
NW-A25 / NW-A25HN:16GB
NW-A26HN:32GB
NW-A27HN:64GB
NW-A16:32GB
NW-A17:64GB
外部メモリ:〜128GB microSDXCカード

●再生可能な形式(コーデック)
リニアPCM (WAV):8〜192kHz
FLAC:8〜192kHz
Apple Lossless:16, 24bit / 8〜192kHz
AIFF:16, 24bit / 8〜192kHz
MP3:32〜320kbps(VBR対応) / 32, 44.1, 48kHz
AAC:16〜320kbps (VBR対応) / 8〜48kHz
HE-AAC:32〜144kbps(VBR対応) / 8〜48kHz
ATRAC:48〜352kbps(66/105/132kbpsはATRAC3) / 44.1kHz
ATRAC Advanced Lossless:64〜352kbps(132kbpsはATRAC3 Base Layer)
WMA:32〜192kbps (VBR対応) / 44.1kHz

●Bluetooth
・通信方式:Bluetooth Ver 3.0
・最大通信距離:見通し距離 約10m
・使用周波数帯域:2.4 GHz帯
・変調方式:FHSS
・対応Bluetoothプロファイル
− A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
− AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)
− OPP(Object Push Profile)
対応コーデック:SBC, Apt-X, LDAC

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:26:50.70 ID:OlUUpjkQ.net
●電池持続時間

MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング ON:約43時間
ノイズキャンセリング OFF:約50時間
Bluetooth ON(SBC 接続優先):約23時間

リニアPCM (WAV) 1,411 kbps
ノイズキャンセリング ON:約44時間
ノイズキャンセリング OFF:約51時間
Bluetooth ON(SBC 接続優先):約23時間

FLAC 96 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約35時間
ノイズキャンセリング OFF:約40時間
Bluetooth ON(LDAC 標準):約16時間

FLAC 192 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約27時間
ノイズキャンセリング OFF:約30時間
Bluetooth ON(LDAC 標準):約11時間

●その他
・出力:10mW + 10mW
・周波数:20〜40,000 Hz
・外形寸法(幅×高さ×奥行/mm)
 約43.6 x 約109 x 約8.7 mm(突起部含まず)
 約44.4 x 約109.1 x 約9.1 mm(最大外形寸法)
・重量:約66 g
・ディスプレイ:2.2型TFTカラー液晶 QVGA(320×240ドット)
・バッテリー:960mAh / フル充電:約4時間
・FMラジオ:76.0〜108.0 MHz

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:27:22.11 ID:OlUUpjkQ.net
以上テンプレ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:16:31.45 ID:r1XTptpJ.net
【Aシリーズの叶わぬ夢リスト】
・アルバムアーティスト対応
・ディスク番号対応
・音量100ステップ

 

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:18:49.66 ID:9UwX7bpG.net
俺は作曲者タグが一番ほしい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 16:57:59.66 ID:wR5/AVfW.net
PC接続時、内蔵メモリー&MicroSDの同時認識は来ますかね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:53:49.99 ID:M+DiGZoV.net
A25+SDメモリだと転送に時間がかかるらしいけど本当?
やっぱり素直にA27orA17を買うべきかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:31:19.09 ID:xTY9JpW+.net
A27とA17で何かかわったの? 

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:36:36.95 ID:j99+SH/y.net
>>6
禿同
あとメニューの並べ替え

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:38:39.95 ID:j99+SH/y.net
>>7 むり
>>8 7が無理だから転送は本体とは別でやらないといけないし、転送速度はSDの性能にも左右されるんじゃないかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:12:17.57 ID:M+DiGZoV.net
本体メモリとSDメモリで別々に転送しないといけないっていうのはメンドいなぁ
読み込みにもいちいち時間がかかりそうだし、やっぱり本体メモリが大きいに越したことはないんだろうな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 08:24:06.68 ID:lKXsGH0M.net
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 12:52:50.56 ID:ylOhRpZa.net
本体メモリ5MB/S,SDカードを取り外してパソコン直結15MB/S程度
別々に同時に転送できるから俺的には今の仕様がいいな
あ、D&Dの場合な

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 13:06:23.42 ID:TD+4tBzz.net
http://www.sony.jp/walkman/store/special/nw-a25hn-yuiarisawa/
ぼったくりすぎわろた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:48:09.04 ID:ODLPgBYW.net
イヤホンはみんなどんなの使ってるの?
A2買おうかなって思ってるんだけど、使ってる人いるかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:04:23.18 ID:0H8mdPIz.net
>>16
ER-4P

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:27:00.56 ID:K7X4iJm2.net
>>16
heavenY

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:26:33.43 ID:2j5TmGS2.net
>>16
EX1000, A3, 300
自分はA2買うつもりで試聴しに行ってA3買った

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:59:44.82 ID:73rMbFHF.net
RHA T20

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:27:48.78 ID:vcTG7cIL.net
>>16
耳と心が満足するまで妥協するなよ
嫁探しだと思え(ガチ意見

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 02:21:44.86 ID:YvtnkuTm.net
A-20って、どこのmicroSDとなら相性が合うのですか?
また、どことはダメだったってありますか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 06:42:21.14 ID:lsUObkgb.net
今更だけどA-20になっても64GBモデルは色が二色しかないのね
64GB専用カラーってわけでもなし
なんでこんなラインナップにしてるんだろう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:06:26.70 ID:wNIGMwOF.net
>>23
出荷数比率の小さい(あまり売れない)モデルを細分化すると
不良在庫(売れ残り)のリスクが高まるから。
ユーザーの選べる自由・楽しさがメーカーの利益追求の都合より優先される事はない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:20:04.77 ID:wNIGMwOF.net
出荷比率じゃちょっとおかしいか。
要するにコストがかかる上に全体からするとあまり売れないモデル。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:09:06.15 ID:lsUObkgb.net
なるほどなー
そのうちガワだけ簡単に着せ替えできるようにならんかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:40:57.04 ID:xftpW9+n.net
A25HN、A26HN、A27HNシリーズの付属品であるハイレゾ対応イヤホンは、MDR-NW750Nでしょうか?

パンフよく読んだのですが、わかりませんでした。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:56:49.15 ID:/D+V7NSo.net
>>27
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NW750N/
書いてるじゃん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 11:56:24.06 ID:IYnW7Uor.net
シリコンパワーのmicroSDXC128Gアマゾン本日のセールで6682円なんだがAシリーズで使ってる人いるかなー。いたらちゃんと使えてるか教えてほしいです。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:16:30.64 ID:84vdR+Lc.net
次モデルでは語学学習機能の復活をしてほしい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:57:32.59 ID:8VuJbMyp.net
>>21
相手だけに理想を求めすぎて、気づいたら一生独身のタイプだね、キミ。
(( ^∀^ )) あはは

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:22:30.56 ID:G9FbFrc1.net
うちの嫁の滑舌は刺さる。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:50:41.02 ID:/5tzdt+I.net
A17どっかで落としたらしく、心当たりのある拾得物保管所はいくつか当たったけど見つからず。
heaven Vも一緒にあばばばばばばばば
うぉおおおうぉおおおおMZ-E720の出番だぜうぉおおおおおおおおおおおおおおお

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:07:44.04 ID:xVa+ZuzO.net
ワロタ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:09:12.74 ID:S/qgxt6K.net
悲壮感ゼロだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:20:56.52 ID:KVQkJYUb.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:43:56.39 ID:sBR4xYTK.net
質問なんだけど、Walkmanのデジタル接続って、要するに中に入っている音をそのまま
ポタアン側に流すんだよな。これってA10側のDSEE HXをオンにした状態で繋いだ場合、
一度アナログ処理されてもう一度デジタル変換されて送られるってことで良いのか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:55:45.52 ID:e1HMVFsF.net
>>31
一夫多妻ですんませんw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:57:26.00 ID:0rBGcLKz.net
a20の青色があまり好みではなかったので、a10の方買おうと思うんですが、音質以外にデメリットありますか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:07:27.83 ID:8sELD9aY.net
>>29
64GBならA16でフォーマットしてそのまま使ってる
特に今のところ問題無いよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:23:20.15 ID:xTgnFYzN.net
S786からA25に乗り換えるか、2万のイヤホンを買うかで悩んでる。
どっちの方が音が良くなるかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:24:27.12 ID:xTgnFYzN.net
ちなみに今は1万のイヤホンを使ってる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:58:11.24 ID:4IdlAw4b.net
>>37
音楽データだけを転送するんだから再生の機能は関係ない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:34:48.49 ID:ymnDAU6A.net
>>41
1万クラス使ってるならDAPのレベル上げても効果は十分体感できるはず
イヤホンで2万クラスは中途半端な価格帯なんで3万クラスに手が届くまで予算ためた方がいいと思う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:44:08.67 ID:gfTvrkwZ.net
今iphoneをカーステにつないでるんだけど、このシリーズに変えたら、音かなり良くなります?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:12:20.67 ID:ob94lhn6.net
>>45
音を変えるなら出口からと言いましてね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:16:57.91 ID:BeKH6Lq0.net
>>45
あなたのカーステ環境をエスパーで推測したうえで言うけど、おそらく全くと言っていいほど変わらん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:36:42.68 ID:vcTG7cIL.net
>>44
そこは値段の先入観持たずに3万クラスまで聞き漁れってアドバイスするとこじゃない?
2万の名機たくさんあるじゃん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:50:44.81 ID:T+8M/UOw.net
いあほんで高音質は求めないなぁ
家でゆっくり聞くときはAH-D5000使ってる

電車のなかは3000円の安物

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:05:10.94 ID:sBR4xYTK.net
>>43
いや、ポタアン通しても音普通に変わるんだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:32:44.60 ID:BeKH6Lq0.net
>>50
そこを否定するようなレス内容じゃないだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:15:34.27 ID:tMU+oUp0.net
A867から買い替えたが良いね
バッテリーの持ちがいいし、クソみたいなタッチパネルじゃないから誤作動もない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:26:09.47 ID:cPXjoVUa.net
>>45
BluetoothとかFMで飛ばしてなければプラシーボ位ならわかるんじゃね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:40:01.27 ID:EbOE7ISU.net
所詮は道具。
そこを忘れてはいけない。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:17:28.09 ID:JDjVfhzx.net
所詮は道具って当たり前じゃね?
他に何があるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:25:36.96 ID:fnn3i36x.net
まあ「ボールは友達」なんて戯言を言う奴もいるからな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:20:47.19 ID:Q/oFXHeA.net
正直音楽聴くより新しい機器集める方が楽しいよな。
ハイレゾ含め曲は機器のテスト音源に過ぎないよ。
最近糞な音楽しかないからな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:38:02.96 ID:i0+6DJev.net
毎年進歩がありそうなら買ってるわw
ZX100はいいね。
Z5とAはほぼ互角なんで専用機とスマホを差別化するZX100は商品としてナイス。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:47:21.59 ID:9Q8LuaYC.net
>>56
きっとアタマおかしいんだよw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:48:07.39 ID:9Q8LuaYC.net
>>57
いいえ
単なる音楽を聴くための道具です

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:52:14.46 ID:Q/5KHVGR.net
音楽自体より機器の方が楽しいわな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:07:05.31 ID:a0bsbA4u.net
EX1000を買った当初は音が良すぎて音楽に集中できなかった。本末転倒だ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:57:16.50 ID:LLn1t3LJ.net
>>62
そんなに良いのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:25:24.81 ID:ia9qvUFO.net
>>62
今使ってるイヤホンを始めて視聴した時はちょっと声が出た
好みにドンピシャで

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:00:14.42 ID:0XWugTru.net
ipod touchを投げ捨てて今更A17買ったけど、比べると一長一短だなあ
フォルダ管理できるのはいいけど
フォルダ管理じゃないとまともに曲が探せないほどソートが弱いし
歌詞ピタはいいんだけど、そのままテキスト入れてるだけじゃ歌詞表示できないし…
ただSDカード使えるっていう利点があまりにも大きいのでipodに戻ることはないな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:38:10.00 ID:LLn1t3LJ.net
比べて良いのかわからないが、EX1000とA3とならどっちが優れてるの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:44:07.20 ID:wnxbvJou.net
澄んだあっさり醤油ラーメンと味噌ラーメンぐらい方向性違うから、その比較はちょっと難しいね
A3がお気に入りならEX1000を聞いた第一印象はあれ?になりそうな気がする

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:28:23.56 ID:nb2+1cOE.net
DP-X1視聴したけど、A16より、格段にいい音がした。
ただ、あれを胸ポケットに入れるわけにいかんからな・・・。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:48:29.77 ID:ewiBLVaa.net
価格帯が違いすぎるからな。
でも200GBのSD対応で二枚差し可能だったりで色々凄いね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:21:51.65 ID:HTyx8m3B.net
胸ポケットにいれるもので最適なものを選ぶとこれだったんだよな。DX90は軽いけどちょっと大きいしな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:36:53.69 ID:AvJIEOWT.net
>>68
試聴だろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:54:39.60 ID:ewiBLVaa.net
大きさも重さもそれなりにはなるからなあ。
200gとかスマホより50g以上も重いわ。
それにサイズを考えたら同社のZシリーズも視野に入らないし
自然とAシリーズになるわ(´・ω・`)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:25:55.16 ID:J0YuGVN+.net
話題にも上がらないが「おまかせチャンネル」があるからウォークマンを選びます。
で、通勤時に「朝のおすすめ」を選び、全然似つかわしくない曲が選曲されるのが好き!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:32:32.24 ID:4aieM6aH.net
>>67
A3はまだ持ってないので、近々購入しようかと考えていたところで…手元にあるのはXB70。
少し低音抑え目でも良いので中高音が綺麗なのが欲しいと思ってますがいかがなもんでしょう?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:02:14.35 ID:o6xeVwWN.net
>>74
HidefDrumとか
遮音性も無いし音漏れも大きいから場所選ぶけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:15:00.61 ID:nv2sxjRj.net
>>74
ラーメンほど気軽な値段じゃないからねえ
色んな意見集めて最後は自分の耳と相談がいいよ
もし初の1万円以上クラスとかなら、その辺りも添えてここで相談してごらん

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け38 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1444149644/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:16:19.58 ID:nv2sxjRj.net
あ、>>76 = 67です

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:00:47.62 ID:nb2+1cOE.net
>>71
68です。 いいや! 視て聞いてきた!





・・・ (-_-;)  スマソ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:31:35.11 ID:0rFMp9yY.net
Xアプリとかメディアgoのウォークマン伝送重複で悩まされてる人はいませんか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:38:55.62 ID:H13+8vwz.net
>>73
あれ、ちょっと考えてくれてる程度のランダム再生だけどいいよね
Aシリーズになって曲たくさん入れられるようになってから重宝してる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:22:43.89 ID:ZnTNwRB6.net
今度はグラビティデイズコラボか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:47:35.36 ID:XFWNpxGC.net
>>33がかわいそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:04:38.77 ID:4aieM6aH.net
>>76
ありがとうです!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:31:31.87 ID:qsKu97Wt.net
壁紙をandroidタブレットから送った画像にしたくて240×320で送ったのですが上下逆転してしまいます。何か方法ないですか?
タブレットから送るときに回転させても逆転してしまいます。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:55:15.62 ID:1dPYk3uc.net
>>84
回転させてから送ったらいいじゃん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:57:22.91 ID:1dPYk3uc.net
あ、ごめん早漏
PCとかPS3とかPS4経由させてもダメかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:04:26.48 ID:xhTCBNS0.net
>>84
詳しいことはわからないけど、そのタブレットで使ってる画像ソフト、回転させられるのは表示だけで、回転した情報を保存してないんじゃないかな?
別の画像を加工するソフトで回転させて、保存してみたらどう?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:06:24.70 ID:sPyhBWgK.net
エロいことすんなw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:47:26.28 ID:ocWwQ8lT.net
>>79
X-アプリとMediaGo同時に立ち上げてない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:03:42.52 ID:YXMl+Nw6.net
>>89
A17とZX1使っており転送管理ソフトを複数入れてるのが悪影響を及ぼしているのかと思い現在はXアプリのみでMediaGoはアンインストールしました

複数のプレイリストに同じ曲が入っているとAUTO個別転送共に特定の何曲かが違う曲と認識され重複して何曲も入ってしまいます
しかもそのファイルをPCから完全に削除して取り込み直してもプレイリスト転送するとその曲は重複してしまいます
しかしアルバム単位で転送すると同じ曲は認識され重複しません
それはwavを圧縮したファイルをA17に転送した場合に起こりZX1には圧縮せずwavのままプレイリストを転送しても重複しません

何が問題なのでしょうか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:12:38.01 ID:JqPd4YDx.net
>>90
何が問題って推奨ソフトがMediaGoなのにXアプリを使ってる事が問題かと・・・
一度全部消してA17を初期化してからMediaGoで転送しなおしたほうがいいよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 05:51:34.56 ID:Ou/aUhbI.net
MediaGoクソだな
インストールしたら勝手にさんざん時間かけてPC内の音楽ファイルを集め回ったくせに、
同アーティストに15アルバムあるところを1アルバムしか認識できてないでやんの。
ナンダコリャだわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 06:25:01.28 ID:Ou/aUhbI.net
早くXアプリをFLACでCDから取り込めるようにしてくれんかなぁ
そうすればMediagoなんてクソソフト使わずに済むんだけどなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:18:37.37 ID:qrMqdizQ.net
ソフトウェア板かソニー板のmedia goスレにファイル書き換えでflac取り込めるようにする隠し技があったぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:19:12.90 ID:qrMqdizQ.net
media goじゃなかったxアプリスレだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:13:06.08 ID:niONoyXw.net
>>93
相当前からできるぞ。レジストリいじれ。詳細はggr

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:20:06.70 ID:Ou/aUhbI.net
>>94,96
できたよ。サンクス!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:21:23.76 ID:Ou/aUhbI.net
速攻でMediagoとおさらばできて良かった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:33:31.91 ID:Ou/aUhbI.net
それにしてもなんでXアプリはデフォルトでFLACに対応させてないんかな?
そうでもしないとMediagoを使う理由がなくなっちゃうから?
Mediagoを使う利点って他に何がある?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:37:55.73 ID:niONoyXw.net
CDの枚数が増えるとXアプリは動作がもっさりになる
それがどうにもネックだからメディアゴー使ってる
取り込みとぶち込みだけね、再生はfoobar

101 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 14:20:38.40 ID:PcjAOS7l.net
>>100
x-アプリに曲で約44,000曲。1枚あたり15曲で約3,000枚あるけど
全然もっさりしないよ。ちなみにWindows10でメモリは4GB。
楽曲データは全て、2TBの外付けHDDで約75%使用。快適です。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:30:59.87 ID:V9cht76G.net
音量設定とヘッドフォンのインピーダンスの関係は本機ではリニアなのでしょうか?

つまり、仮に16Ωのヘッドフォンでボリュームが『 8 』で適当と感じている人が
40Ωのヘッドフォンに差し替えて同じ程度の音量感を得るには、ボリュームを『 20 』にする必要がある…のでしょうか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:32:04.19 ID:Ou/aUhbI.net
>>101
CPUは?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:42:19.74 ID:4WKaKmCJ.net
純正のh.ear on (MDR-100A)を使ってる人います?
一緒に買うか迷う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:59:48.39 ID:IfUSx12X.net
>>104
使ってないけどある程度音の特性なら分かるよ。それと、ヘッドフォンスレの方が
より詳しく答えてくれるはず

106 :ベストヒット名無しさん:2015/11/30(月) 15:44:12.26 ID:PcjAOS7l.net
>>103
Core i3-5005U @ 2.00GHz 也

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:33:18.73 ID:oI63OGg3.net
S740からA10に変えたら耳が妊娠した

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:47:18.29 ID:mIwLt+4Y.net
>>107
おめでとうございます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:20:54.64 ID:n3h+ahg/.net
>>107
IDも書き込み内容も何から何まで気持ち悪いなお前。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:01:35.48 ID:/VS58qGk.net
>>104
俺ならMDR-1A、金に余裕あるならMDR-1ADAC、ケーブルが邪魔ならMDR-1ABT買うよ
とりあえず本体だけ買って、いつも聴く音楽入れてから色々試聴してみればイイじゃない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:09:47.67 ID:bQiz2NAp.net
>>87
返信ありがとうございます。
言われた通りきちんと保存出来ていなかったみたいです。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:20:11.91 ID:Ou/aUhbI.net
>>106
俺のはcore i3 4130 にメモリ 8GB だけど時々もたつくわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:20:12.61 ID:niONoyXw.net
>>101
うちは10,000曲くらいでwin7 64bit 8GBメモリ、少し見直してみるかなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:29:52.55 ID:cUsKi9KS.net
Windows7って重いからな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:34:05.91 ID:PcjAOS7l.net
>>113
Windows10 の前は XP を引きずっていたけど
そのときはメモリ1Gだったし、かなり、モタモタしていた
Windows10 の上記内容にしたら全然変わった
やっぱり、PC 環境見直しは重要かと思う。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:35:37.18 ID:niONoyXw.net
10にうpしたらいいのか。。。いや今はまだやりたくないw
Xアプリのもっさりが解決するかもしれないけど代わりにいろいろ不都合が出てきそう
ありがとね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:32:42.14 ID:YmFtiKlM.net
Walkman部門が作ったのがx-アプリ、Media Goはゲーム部門製。
対応ファイルに差はあれど、Walkmanに対して親和性が高いのはx-アプリ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:17:58.55 ID:cUsKi9KS.net
まだ10に対応してないソフトは今後も対応することはないから心配いらんぞw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:48:04.40 ID:n3h+ahg/.net
>>110
WalkmanあるならADACは地雷

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 03:59:54.81 ID:nWcoq8Zr.net
ずっとWS615とiPhoneの組み合わせで使ってて最近A17買ったんだけど
NFC接続ってこんな便利なものだったんだなー
かなり時代遅れな感想だろうけど感激したわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:54:36.21 ID:aVVwwuEM.net
松竹系( MOVIXとかピカデリー )の映画座席券購入時に、一部ではあるらしいけど
Windows10環境からの決済に不具合があるらしいので まだWin10移行に踏み切れない…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 07:17:55.66 ID:kod1JHOW.net
itunesで曲買ったりプレイリスト作ったら
MediaGo立ち上げたら勝手に曲見つけてるから、プレイリストだけ変換して
プレイリスト入れ替えて、最新曲だけ実質転送。
xアプリだと曲見つけさせんのに時間かかってたけどMediaGoにしてスマートになった。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:45:45.58 ID:NyOrSsbr.net
フォトってなんのために使うんだ(笑)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:20:49.35 ID:t/2cZX8P.net
青葉あるからスマートウォッチと連携出来るかと思ったらできなかった残念

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:21:01.58 ID:+UtAPzzA.net
>>123
壁紙だろが!
320X240をドロップしてみろ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 02:25:37.49 ID:X5Roe4w6.net
>>117
ウォークマンのページからのリンクだとx-アプリ無視だぞW
やはりMediaGoだろ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 02:26:44.19 ID:X5Roe4w6.net
リンク貼り忘れ
http://www.sony.jp/walkman/software/

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 03:49:25.86 ID:+AZSmXYT.net
>>126
もう何世代も前にMusicフォルダーに曲を転送するタイプのウォークマンになってからXアプリで扱う物じゃなくなったからね
5年くらい前とかみたいな古いのを使ってない限りMediaGoの方がD&Dで転送した曲も認識するし使いやすいよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:47:59.82 ID:k2RvvkaF.net
A20になって音はF880を超えたのかな?
A20はA10より良くなってるらしいじゃん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:54:06.67 ID:H9kbOOAc.net
A10の時点で超えてるだろ
何言ってんだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:02:37.87 ID:1jy0snyI.net
いやA10は明らかに下だったよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:03:47.67 ID:XeUnPK+q.net
プ まだそんなこと言ってるんだw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:13:41.86 ID:p/KrxETS.net
AndroidウォークマンにSD載せたモデル(ZX除く)が出なくて発狂してる人が居ますね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:39:05.56 ID:k2RvvkaF.net
F880に採用されてた↓の技術は HPを見る限りA10/20には採用されてないみたいだけど、やっぱりF880とA10/20の間には超えられない壁があるのかな?
http://imgur.com/8LEPNMu.jpg

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:41:17.47 ID:E7DIhugI.net
A20の方がいいよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:44:15.25 ID:k2RvvkaF.net
もしかしてZX100とZX-1の音の差もそこにある?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:45:52.64 ID:E7DIhugI.net
ZX100は微妙だよね
A10も

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:55:20.26 ID:+AZSmXYT.net
F880とA20は自分の環境や設定でだと
F880のほうが迫力があってA20はFに比べて繊細な音作りしてるように思える

※個人の感想です

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:11:18.36 ID:EIn5yC88.net
ie80使ってるけどa10のほうが高音寄りだから相性良い感じがする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:29:02.65 ID:mzahcxUS.net
iPodからA20に移籍したがUSBだとデータのコピー、すげぇ時間かかるな。80GBぶち込んだら半日超えた。
ソフト通さないでSDカードに直接コピーしたほうが早いだろうか。

操作感はiPodclassicよりいいわ。
あっちでたまってた細かい不満があらかた解消されて、スッキリ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:51:17.36 ID:jeUrr3+a.net
>>129
ブラインドテストすればいいと思うの

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:50:25.44 ID:/3EVrVBf.net
foobar2000でプレイリスト作るの便利だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:33:44.20 ID:3CE/xxY+.net
>>140
たぶんそれエンコードしながら転送してる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:32:58.95 ID:CEjn0sXG.net
F880の方が音は上だわ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:42:34.77 ID:k2RvvkaF.net
F880>A20>A10 なの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:36:45.46 ID:1jy0snyI.net
A20は上

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:41:31.81 ID:GOJT+Sz8.net
そう思い込まないと心が折れてしまう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:47:33.28 ID:c1XYcLcV.net
ウォークマンなんて外でしか使わないから音質とかどうでもいい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 00:00:43.95 ID:Y4UQdWtO.net
どうでもいいなら E でええやん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 00:42:39.54 ID:WoamfDJb.net
どうでもE

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 01:11:52.69 ID:TNP+9Fs/.net
>>144-145
A20=A10≧F880

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 01:43:44.12 ID:YpejXs+S.net
>>143
ありがとう。調べてみて、確かにエンコードかかってた。
しかし外して少しましになったが、やっぱり遅いので、直接コピーする事にしたわ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 01:46:02.60 ID:0zcuEl2k.net
ソフト通さないでっていうかウォークマンへの転送速度自体が遅めなので、SDに転送するなら別にリーダライタ用意したほうが多分早い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 02:53:31.62 ID:jh/ZFsor.net
A17使用しているがNW-A27HN [64GB]は買いだろうか。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 04:20:24.55 ID:TNI6eUHr.net
そんな漠然とした質問にどう答えろと…
と言いつつ答えるけど、殆どのA17持ちにとっては買いではないと思う
A17持ってなくても価格や機能の差でどっちにするか迷えるレベルだもん
20になって変わったところがよっぽど自分に刺さったんでない限りは
30待つのが無難かと

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 09:04:50.35 ID:RyUtFs0B.net
10と20って、そんなに違うんか?
アプデで10=20になったんかと思た。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 09:10:38.11 ID:pscLhd17.net
わざわざA20に買い替えるんならZX100でも買った方がいいんじゃないの

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 09:11:02.17 ID:hSCvjnLO.net
ハイレゾやDSEE HXでイコライザーかけたいかどうかですべて決まる
かけたいならA20シリーズ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 09:23:16.79 ID:VbcOxEEe.net
少しでも音がいいNCイヤホンが欲しいなら、A20
イコライザでの調整込みで

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:18:11.17 ID:ljn5Q1Fx.net
A20/イヤホンMDRーXB70/ファイル形式FLAC
好みはあるだろうけど、ランク上のイヤホンに換えると感動できるかな?

みんなどんな仕様?教えて

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:51:45.04 ID:ty4T49ev.net
>>159
無印25買うぐらいだったらA10の方がいいってことか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:54:21.96 ID:xjZCqIKH.net
俺は17から27に買い換えたけど、別次元の音だったな。
1世代の進化は凄まじいな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:54:33.73 ID:8oYZyNB2.net
もうA10なんて売ってねーべと思ったが
まだまだ売ってるのな^^;

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 11:21:13.41 ID:Tf+kUnft.net
A10持ってて壊れたりしてないなら
A20買うよりその予算でイヤホン買った方がいい
既にいいいイヤホン持ってるなら話は別だが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 12:00:43.45 ID:a4/sCRyh.net
A16使ってたけどmicroSDカードの蓋が押し込んでもにょきって飛び出してくるから
保証も切れかけてるしダメ元でメーカーに連絡したら無料で見てくれることになった
直ってくれれば良いんだけどなー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 12:27:56.75 ID:HBayEQwz.net
>>162
具体的にどう違うの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 12:53:46.68 ID:qfjynu22.net
全然違うだろw
20系になってようやくエクスぺリアと差別化できる音になった。
10系ならぺリアと変わらん。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 13:23:31.81 ID:ysbFVU5b.net
それは無い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 13:32:51.02 ID:ljn5Q1Fx.net
>>165
それってA26に変身して帰ってくるパターンじゃないの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 14:40:03.13 ID:M2DNibHD.net
おまえら、ハイレゾ対応のイヤホン使ってるの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 14:53:40.38 ID:Y4UQdWtO.net
A10の DSEEとイコライザが併用できない糞仕様直ってるのか
うらやましい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:22:44.24 ID:RDtofY91.net
10は未完成やからな。
ハイレゾを扱いきれないで出しちゃった。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:27:45.17 ID:U29PqfJO.net
Z3で聴いてると頭痛くなるわ。
音量上げてもスカスカで満足出来ない。
A16どころかS786でもまともなんだけどな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:37:02.29 ID:HBayEQwz.net
>>162
どう違うのか早く答えてよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:43:47.69 ID:whzzpG1H.net
10は未完成品だな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:49:42.13 ID:mY9omBRF.net
ここんとこ上げてる奴の書き込みが全てゴミ付き
自演

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:52:26.82 ID:dbcvwVjD.net
わかりやすいw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:11:08.54 ID:h7Aj2Tq1.net
うぷして対応すればいいのにな。
去年買った奴が市場価格10円以下の駄製品になってしまったね。
語学?ダンス?カラオケ?そんなオコチャマ機能はいらんですはい。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:33:54.60 ID:JzwaUcC+.net
>>154=>>162=>>167=>>172=>>175=>>178
何がそんなに気に入らないの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:44:21.04 ID:0ZLKxpti.net
何かよく分らんが大変だな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:47:57.80 ID:uqpQufXf.net
値段が高い=音がいいって考えの糞耳なんだろ
察してやれ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:50:07.61 ID:HBayEQwz.net
>>162
なんだ結局ステマなの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 17:22:27.48 ID:Kpj3fMdp.net
ステマ爺頑張れ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:22:13.41 ID:HBayEQwz.net
>>162
発言に責任を持ちなさいよ
逃げるな!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:39:56.62 ID:W+YcAEla.net
20の音質は最高やな。
嫉妬がびんびん伝わるでぇー!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:55:50.41 ID:XhVKa22F.net
A27>>>F880>>>XPERIAZ5>>>A17

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:55:59.10 ID:2XOHKv8H.net
最高ではないがA10より質が良い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:08:40.17 ID:V+UJAUjk.net
超高級仕上げが20だもんな。
劣化貧乏仕上げが10。
SDスロットの蓋が飛び出すおまけ付きw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:19:42.02 ID:Kpj3fMdp.net
ID変えて頑張ってるやんw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:27:43.43 ID:Y4UQdWtO.net
なんでこんなことで頑張ってるのかマジで理解できない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:34:45.29 ID:AmOMGdzG.net
糞イヤホン付きのA27買った人間の末路か…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 21:24:27.28 ID:GPVJSGK5.net
17売って27に買い直すわ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 21:37:50.42 ID:vsA64m25.net
付属イヤホンでならA17の方がA27よりはるかに上。
同じイヤホンならA17 Ver.1.10以降とA27はやや後者が上。
但し、A17 Ver.1.00, 1.01はA27とは明らかに異なり、
好みによるがA17が上回ることもある。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 22:39:26.28 ID:S3mk7oiW.net
F880餅でA10華麗にスルーしA25の赤に一目惚れで即買いしたワイ高みの見物

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:39:11.63 ID:HBayEQwz.net
>>194
音は A25>F880>A10 ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:29:04.44 ID:kNknejYB.net
>>162
発言に責任を持ちなさいよ
逃げるな!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:31:49.26 ID:UI2LThAL.net
A860持ちの俺は何にすれば幸せになれるんだ。もうジャックが限界だ。
オンパイも気になってるがでかいし大量のomaファイルの変換もだるいしな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 01:38:04.38 ID:OJvEfZR+.net
>>197
つなぎでZX100だと思う
アンドロイドのはバッテリーの限界が早すぎる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 02:31:18.25 ID:iq0k3Ieu.net
このシリーズにおすすめのWALKMAN入れる袋ってありますか?
イヤホンと本体が入れられたら幸せです。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 02:59:13.59 ID:/OdHQUxu.net
巾着袋にしよう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 03:44:45.33 ID:hsboRxPF.net
特にこだわりがないんなら100均のスマホケースでいいんじゃないかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 09:16:51.52 ID:6tziKUMb.net
ヒカリTVショッピングで、またポイント増量やってて
安すぎる。
ポイントは、米とかプリンターインクとかに使ってるから嬉しい。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:59:49.40 ID:5ESyKp4t.net
100均の小さいメッシュケース(たぶんA6サイズ)にNW750Nと一緒に入れて持ち運んでる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:19:23.44 ID:kTHKvejE.net
今のウォークマンはほとんどシャープな音作りだから
A860からだと厚めのサウンドのZX2とかがおすすめ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:01:11.65 ID:BO1NIdI3.net
A17充電切れでXPERIAZ3Cで聴いてるけど、いくら音量上げても、イコライザ弄っても満足できない。
保険でスマホにも音楽入れてたけどやっぱAの方が圧倒的だな。音上げすぎちゃって聴いてて気持ち悪い。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:49:03.90 ID:WnFtfXT+.net
そりゃそうよ
同じデータでもスマホで流すと曲の楽器の音が乾いた貧相な音になる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:00:35.47 ID:XmH7tpOC.net
Z5で改善されたかは知らないけどZ3は異常すぎる。
出力が低いのか音小さいわ、音質悪いわ。
最初聞いた時AMラジオかと思ったよ。
そんなんでハイレゾ聞けますとか言われても土台が糞なのに聞くわけないわな。
Aはおろか、Sにも余裕で劣る。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:01:07.63 ID:OJvEfZR+.net
xperiaとか更に電気ケチってるしな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:12:53.64 ID:yiwtKcpT.net
そう?
acroHDからZ3cに機種変したから、音の良さに驚いたけどな
acroHDをウォークマン代わりにする予定が、我慢できずA25HN買う羽目になった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:24:41.59 ID:2Od8VvCd.net
鉱石ラジオ聴いてた人は、そりゃFM放送聴いたらおったまげるわな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:36:46.11 ID:6tziKUMb.net
ひかりTVショッピング、A25HNあとかたもなく消えた。 実質20373円じゃなあ。
A26HNは、31918円で3190+6000ポイントで
実質22728円。6000pは、要エントリー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:11:41.41 ID:s0xhtW1o.net
ひかりはそのポイントを使うのがなかなか難しい
使うあてがある人はおすすめ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:55:08.74 ID:d2laUEGv.net
俺ヨドで買ったときA26HN 35510円(税込 P10%)だったわ
買うつもりは無かったんだけど発売日頃にSONYのコンパニオンのお姉さんが可愛く俺に薦めてくるので、つい買っちゃった(´・ω・`)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:26:22.91 ID:1qbwILNo.net
35510円でA26HNが買えてかわいいコンパニオンさんと話が出来たんならお得だと思う
おれは通販だったから味気ないわけで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:09:16.42 ID:LPMqHGB8.net
そのA26HNがヨドバシでもう3万1千円まで下がってるわけで…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:13:09.62 ID:OJvEfZR+.net
そんな誤差気にしてたらこんな製品買えん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:58:31.14 ID:1+6kmgm9.net
「何を言ってるんですか、4千円、1割以上も違うんですよ。そんな無頓着だと下手すりゃ年間数十万…
「あなたのお年なら…ほら、あそこの高級外車が買えるくらいの差額が…」

「あれは私の車だが、何かね?」

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:26:38.47 ID:yXJK9be8.net
四千円?誤差じゃね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:40:00.09 ID:OAtPAl+E.net
働けよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:16:51.01 ID:3ZarEPcS.net
ソニストでワイド5年安定(´・ω・`)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:41:25.79 ID:AwErw4RO.net
この機種のDSEE HXは結構良いの?
320kbpsくらいの音源だとあまり意味ないのかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 02:16:48.87 ID:Ab4J54/g.net
>>195
すまん、レス付いてるのに気付くの遅れた
今手元にあるのがA20とF880だけだからこの二つの比較の印象で勘弁してくれ
今回聞き比べた音源はFLACの和製EDMとMP3の洋楽ロック・ジャズ・R&B
出口は現在常用中のPHILIPS M1mk2基準なのでその辺考慮して読んでくれるとありがたい
結論から言うと上記の二機種は音質云々より自分の好きなジャンルによって好き嫌いが分かれるように思う

A20
音が近い。ボーカルが聴き取りやすい
すべての音が同じ近さから満遍なく聞こえる。悪く言えば音場がF880に比べて平べったい
小さめの繁体で音をキッチリ出そうとしているため、頑張って鳴らしている感がある。
EDMのキラキラ音が耳を射る鋭さ。 ライブ音源やジャズやR&Bではその一生懸命な頑張り感が却ってこじんんまりした窮屈さを強調してしまう
神経質で生真面目な鳴らし方。

F880
A20に比べれば音場がほんの少し広いので音が遠く感じる。ボーカルもより離れた位置で歌っているように聞こえる
スマホサイズなだけあって余裕のある鳴らし。ただ前述の音が遠めなせいでEDMでは中高音がまったりとして緩く感じる。曲によってはボンヤリした締まりのない音に思えるかも。聴き疲れしなさではこっちが圧勝。3、4時間は楽に聴き続けられる。
大きめボディ由来の余裕と鷹揚さが心地いい鳴らし方。

大雑把な音の傾向として、フォーマットに関わらずアイドルや声優系のアニソン、ボカロ系ならA20、80年代から活動してるようなロック系とかジャズ、R&BはF880が向いてると思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 02:35:35.93 ID:+dpfXsK0.net
>>220
5年も使わんだろ。。。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 05:17:56.99 ID:NlI/suYW.net
A10、A20、F880の音質差がそこまで気になる人はもうZX2とか買えばいいのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 07:28:53.09 ID:bXxtPHU2.net
>>224
正直そんなに分からんよなあw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:11:30.82 ID:bBkpERXt.net
>>223
A840/850から乗り換えの奴らは殆どが4年越しぐらいだろうな
まぁ物理キー無くなったという特例だけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:26:27.25 ID:8iuQqnZP.net
ボディの鳴りとかあるの?w

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:57:26.87 ID:OVgQgpF+.net
ZX2買っても結局はPHA-3とか使うと雲泥の差がある。在庫処分のA17
あたりを買っておくのが賢いかと。スマホ()とは雲泥の差がある。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:10:05.18 ID:s3vxtu3n.net
pha-3は据置アンプと比べると雲泥の差がある
据置アンプ買え

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:18:55.91 ID:IA9QQn8X.net
使える電気の量が全然違うからなあ
据え置きとポータブルを比べるのはナンセンスだし
ポタアンとDAPを比べるのもナンセンスだと思うわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:44:20.00 ID:EP/WklvR.net
状況によって使い分けてるよ
電車や歩きなど移動時は細かい音質の違いなんて気にならないからA単体で十分
宿泊など外出先の室内ではポタアン追加してる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:58:53.98 ID:5rGk6jF+.net
歩きながら聞いてると危なくないか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:59:37.37 ID:PHSYY650.net
他人に迷惑かけなければおk

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:04:23.53 ID:IA9QQn8X.net
「道の端」を「真っ直ぐ」歩いてる分には危険はない
というかそれで危険ってことは音楽聴いてなくても危険だw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:08:40.70 ID:5rGk6jF+.net
いつもいつも道の端を真っ直ぐ歩いている訳じゃあるまいに

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:16:56.99 ID:IA9QQn8X.net
何を言いたいのか分からんけど
危ないと思ってる人は聴かなければいいんじゃない?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:20:34.78 ID:5rGk6jF+.net
だから、自分が危ないだけじゃないだろ
そんな想像力もないのか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:29:21.10 ID:IA9QQn8X.net
強制すんな禿

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:32:48.39 ID:TaIpZHYC.net
こいつみたいに爆音で聞いてなければ大丈夫
後ろのチャリの音が聞こえる程度の音量なら問題無い

ttp://youtu.be/p1hOJ1WhMo4

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:44:36.92 ID:QzYnoHM5.net
A20だけど、microSDに保存した曲を聞くと時々ノイズが乗るなぁ
やっぱり高音質microSDを買わないといけないのかな…
もしかしたらファイルをPC内で何回もコピーしたせいかもしれないけど。
もう少し様子見してみる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:47:02.21 ID:mxVrnY7P.net
>>240
SDカードを入れ直してみては?
接触不良が一番考えられる。
ファイルコピーは無関係。
釣りでないことを祈る。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:54:12.70 ID:KwfbXRqh.net
イラッとするのは細い道をイヤホンした奴が前を歩いてて、
後ろから追い抜こうとしてるのに全く気づきもしない時とかだな。
聴いてもいいけど定期的に自分が道を塞いでないか確認しながら歩いてくれよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:58:10.96 ID:QzYnoHM5.net
>>241
釣りじゃないよ
でもmicroSDもピンキリなんだね。転送速度とか。
ソニーが高音質microSDを出してるのもあながち無意味じゃないのかもね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:06:21.03 ID:p+C/xnxJ.net
やっぱり外歩きにはオープンエア型でしょ
というわけでMDR-E888復活希望

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:07:35.55 ID:NcXY+YZB.net
内蔵メモリの方が音質良くてSDの方がノイズ発生しやすいなんて話もあったっけ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:13:54.98 ID:kRFGuBhv.net
>>242
そんなもん音楽聞いてようがそうじゃなかろうが関係ないじゃん、つかお前が急いでるとか知らねぇよw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:21:34.26 ID:sopJ4vp5.net
この手の在庫処分買う奴は音にこだわりがまったくなくiPodでも何でもいい奴だろ
長い目でみれば高くても最新のを買うのがお得
17はEQ とDESSが一緒に使えないからヘッドフォンに合わせて調整するにはDESSは捨てるしかないから付いてる意味が薄いとか割と致命的

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:23:59.23 ID:uPuhsYXU.net
俺はDSEEもイコライザーも使わないから型落ちのA17を買ったよ
正直ホワイトノイズ以外は不満はない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:29:15.45 ID:KwfbXRqh.net
>>246
関係あるだろ。
ちょっと通してもらっていいですか?って言っても聞こえないんだから。
お前みたいなマナーの悪い人間が全体のイメージを下げてるんだと自覚した方がいい。
喫煙もそうだけど嗜好品なんてのは愛好者が横暴になると無駄にルールが厳しくなるだけだから。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:34:50.59 ID:YWfOAKT3.net
知らねーよw
勝手に後ろからぶつかってこれば?
たんまり慰謝料搾り取ってやるはwww

251 :165:2015/12/05(土) 15:00:26.84 ID:vDNAVU8X.net
>>169
見事にA26に変身しました。

メーカーではそういった問題は特に上がってきてないって言ってたから、みんなそのまま使ってるのかな?
ちょっとびっくりしたのが交換品って色選べるんだね。
色どうしますか?ってメーカーの人に言われて一瞬何のことだかわからなかったよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:08:44.23 ID:NcXY+YZB.net
>>251
問題上がってきてたからそこ改良したはずなんだけどな

A10は、microSDカードスロットを保護するカバー部分が、使っているうちに
浮いてくることが多かった。
カバーを強く押し込んであっても、ポケットやバッグから出し入れしていると、
カバーが引っかかって外れることもあったので、中のmicroSDが飛び出ないか
気になっていた。
最初は個体差かと思っていたが、同様のことで悩むユーザーの意見も
ネット上でいくつか見かけていた。
A20の側面にあるmicroSDスロットを見ると、カバーを着けた時に
フラットに近い状態になり、手で触ると明らかにA10よりも引っ掛かりがない。
カバーを外してみると、A10よりも少し薄くなっているようだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20151106_728751.html

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:15:14.84 ID:wH1gxxq7.net
特に不具合には感じてないけど少し浮いてるから俺の17ちゃんも修理に出してみるかな。
まー公式リコールみたいなもんだなこりゃ。
ハイレゾイヤホンも付くんでしょ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:27:52.34 ID:vDNAVU8X.net
記事になるくらい多いものだったのか……
探したら下記の記事の写真で並んでるのがある
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150904_719598.html
カードの部分押し込んでも数分もたたずにこんな感じだった。
A10とA20並んでるのみるとやっぱA10の出っ張りはおかしいと思う

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:32:03.60 ID:xNK+6v6r.net
安い10系探して交換すればいいのか。
糞イヤホン要らないからいいこと聞いた。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:49:36.70 ID:pNO6+rWl.net
>>251
横からすまんが教えてくれ
交換になった場合保証期間とかはどうなった?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:02:28.83 ID:vDNAVU8X.net
>>256
自分はストアで5年保証つけてるので保証の変わりはないかと
普通の1年保証でも短くなることも延長もないと思いますよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:43:08.45 ID:Q76b2hj2.net
まじか交換明日行くわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:54:37.34 ID:r+uSqL7q.net
>>242
自転車なら車道に行け

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:25:19.86 ID:aw2/WSsL.net
>>243
音飛びするんやで>高音質microSD

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:30:38.64 ID:6Hxm5ubc.net
手元にあったA16見てみたら画像程ではないけど少しだけ浮いてた

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:57:27.55 ID:BBWJ3/lz.net
>>251
蓋は結構聞く話だけどなぁ…
A20では改善してるくらいだから(笑)

元々ソニエリのスマホが良い例
過去に何度も蓋の浮き、閉まらなくなる経験アリ

最近のZ5とかはどうなってるか凄く興味あるんだが

カラー選択聞かれた時は、えっ?ってなるよねw
あ、自分もA16からA26変身組です。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:00:31.37 ID:1xNm+Xxa.net
交換ってエディオン持ってけばいいかな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:00:55.86 ID:KwfbXRqh.net
>>259
歩きの話だよ。
スマホを見ながら歩いてる奴と同じで自分の世界に浸ってる奴らは迷惑だわ、家でやれ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:08:23.15 ID:Cho4dloJ.net
狭い歩道で他人押しのけてでも急ごうなんてヤツは外出しないでほしいわ
通りたきゃぶつかんないように壁際でも抜けていけよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:18:20.46 ID:BTVbTvqm.net
msdの蓋がーの人はmsdの厚みとかって各社でばらつきがあるって知らんのか?http://i.imgur.com/ijtU6w2.jpg
これ今入ってるよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:20:08.79 ID:pn5Mf9YF.net
歩きスマホっていや、ちょっと前のCMで階段を後ろから駆け上がってきたり角で出会い頭にぶつかるのあったけど、あれ明らかにスマホ関係ねぇよなw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:25:43.75 ID:QzYnoHM5.net
XアプリにWAVで管理してるアルバムをA20のmicroSDにATRACに変換して送ろうとしたらできないね
WAVのままでしか送れないみたい
内蔵メモリなら問題なく変換して送れるけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:44:51.94 ID:E7C1PWbI.net
>>268
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1410170067455/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_xappli
>楽曲を圧縮して転送したい、変換して転送したい場合には、本体メモリーへ通常の転送を行うか、あるいはMedia Goを利用して転送してください

そもそも、x-アプリだと別形式に変換してmicroSDに転送出来ないし、プレイリストも転送出来ない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:46:54.97 ID:QzYnoHM5.net
>>269
mediagoを使えばできるんだね。サンクス!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:04:39.67 ID:9EdJmodG.net
>>251
俺のも早く蓋浮かないかなぁ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:06:04.24 ID:kzcKp1qT.net
MEDIAGOはATRACはデコードしかできないんじゃないの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:07:09.03 ID:n+VfYKQV.net
a20シリーズは語学学習機能がなくなってしまったのか!
なんてこった!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:41:14.00 ID:4IEzPLk6.net
今更。。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 03:15:24.85 ID:69rihbqB.net
録音したラジオとか早く聴けて便利なのにな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 08:54:32.80 ID:g4fXO2MI.net
そういうのはもうスマホでやれや

というソニーからのメッセージ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:25:34.07 ID:urWwWajX.net
交換品めっちゃでかい箱で送られてきてびっくりした
蓋はきれいに直ってるファイル転送中だけどUSB3.0対応して欲しいと思う
>>266
SDカード自体挿してなくても関係なく飛び出てきてたんですが……

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:14:26.72 ID:tjDtnHeP.net
オープンエアーも少なくなったよな。
カナルで外歩きだと音量5までが限度だわ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:22:38.07 ID:HlmfVpN/.net
昔自転車イヤホンのスレ見てたけど荒れるよなこの話題。
モラルを守ろうって奴と自分さえ良ければいいって奴は相容れない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:25:53.38 ID:IU4T6m2I.net
新型目当てのフタがーフタがー詐欺やな。
中国人の巣窟かと思った。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:45:43.41 ID:Kf4p/4YJ.net
>>278
今年はGramoOneやES1003/1103みたいなお高いのやC1やMrice E100とかの
安い中華産のがあったな
散歩の時はカナルは危ないんでPF2かK420使ってるわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:27:33.16 ID:Bv+ORmb9.net
>>222
>大雑把な音の傾向として、フォーマットに関わらず
>アイドルや声優系のアニソン、ボカロ系ならA20、
>80年代から活動してるようなロック系とかジャズ、
>R&BはF880が向いてると思う

ふーん、ここ、キモイアニヲタが多いから、見事にニーズにあってるじゃん、A20w
ソニーもしっかりと製品の購買層を把握してるんだなw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:32:18.98 ID:Bv+ORmb9.net
>>249
道塞ぎバカは何もウォークマンだけじゃなかろう
集団で喋りながら歩く年配BBAやDQN男子高生、DQN女子高生軍団、
低脳スマホ中毒者などなど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:36:29.30 ID:Bv+ORmb9.net
>>251
>>169
>メーカーではそういった問題は特に上がってきてないって
>言ってたから

どこのメーカーのサポでも必ず言う嘘
特にソニーとパナではデフォ
不具合が価格コムで話題になりまくってても、メーカーは
「そんな事例は一件も把握していません」と言う

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:19:05.99 ID:ZO90zcKi.net
A20だけど、microSDだけかと思ったら内蔵メモリに保存した曲でも時々ノイズが乗るね。
高確率で音の端がわずかにノイズ混じりになる。音がザラついて聞こえる。
wavでもaacでもコーデックに関係なく起きる。
これってS-marterの宿命なのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:52:53.66 ID:SdSYuJfb.net
不良品じゃねーの? 他にそんな報告有るか調べてみれば

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:30:38.71 ID:tjDtnHeP.net
蓋の次はザラつきかご苦労なこって。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:42:56.42 ID:ZO90zcKi.net
いや本当の話だよ
音楽ファイルが壊れてるのかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:50:28.77 ID:8BQRiubi.net
サポートに電話してみなよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:01:22.01 ID:APNFqI4J.net
>>285
FLACで入れ直したら
ノイズに思ってたのは音源だったと言う…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:51:36.18 ID:ZO90zcKi.net
>>290
確かに録音が悪いアルバムだとノイズが乗ってるやつあるよね。
でも今回はほとんどのアルバムで端々にノイズが乗ってる。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:00:23.35 ID:KdpzQ8Ah.net
>>278
これが気になってるけど量販店じゃ売ってないから試聴もできん

Defunc 北欧発イヤホン 4種発売
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=50920/

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:03:20.30 ID:aveY3llC.net
それ、本当にノイズか?
突発性難聴で一部の周波数帯が聴こえにくくなってるせいかもしれんよ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:38:50.60 ID:GrEJE6Eh.net
類似報告が無いなら、他人に聴き取れないノイズを感知する超感覚の持ち主かも

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:41:03.59 ID:qXGk0RFB.net
イヤホン変えてみたら?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:49:56.79 ID:CU7uqedM.net
意地でも製品のせいにはしたくないバカ信者多過ぎw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:54:47.97 ID:GbaZK8Oo.net
ネタだろ必死すぎ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:56:39.07 ID:69rihbqB.net
リップ後不審な箇所はメモっておいてCDで確認すると元からおかしい場合も結構あるな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:00:46.40 ID:qXGk0RFB.net
いいイヤホンにしたら前は気づかなかった音源にあるちょっとしたノイズに気付くとかあるな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:11:48.19 ID:ZO90zcKi.net
買ってまだ1週間なんだけどもしかしてエージングすれば治る問題?
どうも音の背景にノイズがチラついてる感じ。スッキリしてない。
イヤホンはMDR-XB90EX。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:12:56.97 ID:ZO90zcKi.net
尚、イヤホンは使い古してる物です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:19:22.73 ID:69rihbqB.net
圧縮音源なら規格の限界で歪んでる可能性があるからフラックで取り込み直して比較する
それでも歪んでいれば元から歪んでる可能性が高い
小松未可子のアルバムとかそれだった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:24:49.66 ID:F3RFwsBe.net
そもそもノイズって言ってるのは、どんな音なん?
ホワイトノイズみたいのが音楽にずっと被ってるのか、ガリガリ音とかプチプチ音が乗ってくるのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:27:38.79 ID:ZO90zcKi.net
あと以前、PCの買い換えとかで音楽ファイルを何度かコピーを繰り返してたら音が大きく劣化してたことがあった。
1から取り込み直してみようかな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:30:05.06 ID:ZO90zcKi.net
>>303
音が出てない時は無音なんだけど、音が出ると付随してノイズが出る感じ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:31:06.35 ID:/FeIgz1z.net
>>285
同じ音源を持って行って、何か他機種のDAPで聞いてみれば?
音源か本体か一発で判るよ。

耳が良いんだったら、A20よりもっと上を買う方が良いと思う。
SONYでもA20は入門機だしね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:31:11.63 ID:PbQYQv2J.net
> 音楽ファイルを何度かコピーを繰り返してたら音が大きく劣化してた

通常それは有り得ない。
コピーの前後でファイルサイズやハッシュが違っていたとかならあるかもしれんけどね
どんなコピーだそれ・・・って感じだが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:39:35.53 ID:XZSjYypg.net
>>305
イヤホンが断線しかかってるという可能性はないのか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:40:37.37 ID:qXGk0RFB.net
>>305
まず自分のA20を家電屋の他のイヤホンで視聴してみてノイズが乗るかどうか確認
展示品のA20を視聴してみてノイズが乗るかどうか確認

前者でノイズが乗らないならイヤホンの問題なので変えろ
前者でノイズが乗って後者で乗らないなら自分のA20の不良だから初期不良で対応してもらえ
前者も後者もノイズが乗るなら耳の問題なので一応耳鼻科に行け

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:43:20.82 ID:qXGk0RFB.net
あ、これは音源に問題がなかった場合の話な
PCで再生してもノイズが乗るなら音源そのものにノイズがあるかPCに取り込んで変換するとこのどこかでエラー出てるとかそんなん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:55:03.52 ID:2d3/zu1n.net
ある程度以上のイヤホン(特に解像度の高いタイプ)使ってて
音にザラザラ感とか歪感じるんだったらこの機種の音質の限界で
もっと上のクラスのDAPやポタアンに行くことになると思う
電車の騒音下とかならいいけど静かなとこでも聴くんだったら特に

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:05:51.53 ID:Bv+ORmb9.net
とりあえず修理に出せば?
ここの信者になに言ってもお前のやり方がどこか悪いで
済まされちゃう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:11:07.20 ID:v4m1rc3a.net
ま、初耳な現象だしねぇ 何とも言えんよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:13:49.94 ID:8BQRiubi.net
ここに書き込んでもどうにもならないし
明日サポセンに電話してみなよ(´・ω・`)
あと出来たら結果報告をしてもらえると参考になる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:29:03.33 ID:YFE6qdXM.net
>>307
これ思い出したw
http://kanaimaru.com/AVQA/11/q111212.htm

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:45:43.24 ID:ZO90zcKi.net
まさかと思ってイヤホンのイヤーピースを外してみたら、本体側の音が出てくる所に耳垢が結構こびりついてたわ。
それを取り除いたらノイズが大部分解消した。原因は耳垢が共振した際のビビリ音だったってわけ。
microSDの特定のアルバムでは相変わらずノイズがあるからもう少し検証してみるけど、とりあえずお騒がせしました~

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:53:43.61 ID:qKCjhauq.net
>>316
検証するなら付属イヤホンでビビリ音がするのか確認してみなよ
その際イヤホン設定もちゃんと付属に切り替えるのも忘れずに

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:58:55.62 ID:uO3PYp2W.net
1つ質問よろしいですか
WMC-NWH10を使えばA10からHP-A8へデジタル出力することは可能でしょうか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:00:22.81 ID:7bi+IWuS.net
まぁ落ち着いたら死んでもいいぞ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:05:25.58 ID:69rihbqB.net
こういう奴がいるからサポートがユーザを見下した感じになるんだよな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:16:30.90 ID:ZO90zcKi.net
でもイヤーピースを外して音の通り道を定期的に掃除するのって常識なの?
俺はこのイヤホンを買った時からイヤーピースを外したことなかったから盲点だったわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:21:57.22 ID:oGK25jud.net
ちゃんと風呂に入った方がいいと思います

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:30:21.78 ID:voTPae3X.net
まず耳を定期的に掃除したほうが…
俺は1〜2週間に1回はイヤホン掃除してる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:57:10.05 ID:RD/CCUAv.net
イヤホンの話題が出たから聞くけど、A20のイヤホンって、箱に入ってるときにケーブルが折れてクセついてない?
2台買ったが、両方ともそうだった。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:02:34.24 ID:OIEtE8wi.net
コンプライの耳垢ガードしか買わない俺に隙は無い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:59:30.65 ID:3t9DYq32.net
他人がインナーイヤー外しているときに耳垢ついているとめっちゃ汚く
感じるな。普通のヘッドフォンと違って、インナーイヤーは完全に個人の
専用の装置だよな。
だから聞かせてとかいうな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:01:01.35 ID:o1GvbO8I.net
毎度ウェットティッシュで拭き拭きしてる
耳垢掃除は1〜2週間に1回くらい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:21:46.18 ID:UFEqV3Y8.net
耳アカウントを作成しますか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 01:30:31.80 ID:xaSmgl3/.net
インナーイヤーは彼女としか共有しないわ…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 03:05:17.72 ID:X+wmc/cz.net
インナーイヤーの共有は歯ブラシの共有と同じようなもの

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 03:21:57.30 ID:YS5ReVr+.net
>>307
端子の不良で転送したjpg画像が壊れてたことなら何回かある。
元画像は問題ないから、別のところに挿して転送したら問題なかった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 06:45:39.86 ID:66CiyIXo.net
>>328
お断りします

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:31:15.07 ID:UfYVBXKS.net
ミミクソかよ、情けない。
サポートに迷惑かけんなボケが。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 12:09:54.44 ID:wMxNRCHD.net
>>331
それは単純にコピー失敗だね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 12:33:24.19 ID:7NzOCw4N.net
11月に買ってアプデする前のA16で曲間に、ジー、ビーって感じのノイズが必ず入ってたのならある。
その後A26になってからは大丈夫だったけどね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:13:07.54 ID:CLE3R0HB.net
aptXとLDACって明確な違いある?
2万までのaptXヘッドホンを買うか
3万ちょいのLDACヘッドホンを買うかで激しく迷ってる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:59:45.46 ID:3bsYBg5k.net
>>336
Aシリーズ買ったんだろ?折角なんだからLDAC行っとこうぜw
将来ソニー以外のDAPを買う可能性が見えてるなら止めとけ
IYHスレで待ってるぜ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 18:52:47.27 ID:CLE3R0HB.net
>>337
こういうレスを待っていた(白目)
A16のaptX+XB950BT or 10RBTで妥協するか
LDAC+1ABTへ行くかでさ迷ってました
御導きありがとう(´;ω;`)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:24:56.07 ID:3bsYBg5k.net
>>338
【SONY】ソニーのヘッドホン Part49【MDR】(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1444904572/

現行スレで検索したら
「1ABT」抽出レス数:42
「10RBT」抽出レス数:1
今買うなら、もう分かるよね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:37:16.24 ID:3KetaGT0.net
>>338
aptx対応ヘッドフォンなんかSONY以外にも有るだろうに

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:58:09.89 ID:T4lCQz0L.net
同機種で比較しない限り、aptXとLDACの明確な違いなんて分からないだろ...
予算的な問題なのかもしれないけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:55:47.17 ID:dXt1Dnmg.net
iPodから乗り換えでA20シリーズ検討中なのですが、
A20シリーズはbluetooth接続やカーナビにUSB接続した際、Clear Audio+やイコライザー等の
音質の設定も解除されずに出力されますか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:34:13.13 ID:1fTbMoi6.net
ああ、され

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:03:54.16 ID:CDOokWG+.net
A2視聴してきて、低音良かったけど
価格見るともう1台本体買えると思うと躊躇してしまう。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:12:25.48 ID:k9lDCOaT.net
>>344
家庭用オーディオの場合、金額比の目安はスピーカー:アンプ:プレイヤー=5:3:2ってよく言う。音の出口が一番支配的だからね。そのお金のかけ方は間違いじゃない。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:24:59.06 ID:BScu7iWa.net
いい音聴きたいなら出口に1番金を出すのが基本だよ
A2は外で使うのにはあんま向かないけど気に入ったなら買っちゃえ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:03:20.70 ID:/bNTtDSF.net
新型イヤホンのノイズキャンセリング機能って従来型と比べてどれくらいのものなの?
大巾向上はありえないだろうけどまさか性能低下してないよね…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 02:51:10.58 ID:gzDBcr6q.net
>>341
おまえバカでアスペで難癖つけるのが大好きだろ?wwww

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 02:51:40.55 ID:gzDBcr6q.net
誤爆

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 05:08:22.65 ID:/lx6u7Zd.net
こりゃ、誤爆じゃすまんわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:05:59.59 ID:hHVADomB.net
なんでもアスペっていう癖がついてんじゃね?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:20:22.69 ID:QTu+pi32.net
アスペって2chではバカやアホって意味で使われてるからな
ただの悪口でしかない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:43:39.73 ID:63HRl2WD.net
>>348
くたばれ脳性麻痺の知恵遅れ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:50:18.35 ID:dpDV3YyM.net
microSDカードで拡張したらやっぱり音質は下がるんでしょうか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:52:36.52 ID:OugAHpeI.net
下がるかは知らんけど変わるんじゃない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:45:31.27 ID:rVJR3h5t.net
買って3カ月
初めてブックマークって機能使ってみた
いいねこれ

アルバム追加してもブックマークは
残ってるのかな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:21:08.45 ID:Nx1xI5xM.net
A16でNW750N使ってる人おる?
付属のが壊れたので買おうと思うんだけど音質はどうかな
EX750は試聴できたんだけど同じ感じだと思えばいいのかな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:23:45.69 ID:/tjfz7Eb.net
俺んちのストックあげたいぐらいだわ

a845 856 a17と買ったけど純正付属全部未開封で放置してる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:14:22.66 ID:dMfyoHgO.net
>>357
SE215買った方がまだ幸せになれますよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:24:07.72 ID:cvbl4+W8.net
Aシリーズ前提でSE215と750Nを比較すると一長一短の同レベル

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:37:32.05 ID:Nx1xI5xM.net
そうなんだ
ほぼ電車とバスで聴くからずっとノイキャン使ってたけど
同じ価格帯だとSE215の方が音質は上なのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:38:15.77 ID:8RRR8BuB.net
>>357
EX750より低音が少なめだけど高音の響きとかは似てる
付属使ってたならステップアップとして良いと思うよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:56:07.18 ID:Nx1xI5xM.net
>>362
低音少な目なんだね ありがとう
低音は重視してないのでなんとか量販店で試聴あるとこ探してみますん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:43:06.79 ID:1GVjcmSS.net
ちょっと教えてください。
今まで俺が買ったCDの中で、レンタル落ちのやつはほとんどが雑音混じりなんだよね。
原理的にはデジタルなんだからそんなことはありえないと思うんだけど、現実として雑音が混じってる。
レンタル落ちCDは買わない方がいいのかな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:46:55.20 ID:1GVjcmSS.net
あと図書館のCDとかも同じ。
アナログレコードなら音が劣化していくのは分かるけど、CDも同じっぽい。
やっぱりCDも新品で揃えるべきなのかな・・・

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:48:43.62 ID:cWGiIzZ1.net
>>364
傷でしょうな
pioneerのpure read機能付きのドライブを使おう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:50:50.87 ID:vfBmChJ4.net
>>345
>>346
やっぱ出口に金かけないとダメか。
外だと何がおすすめ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:52:28.40 ID:1GVjcmSS.net
>>366
>pioneerのpure read機能付きのドライブ

そんなのがあるのか・・・知らなかった。サンクス!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:06:28.91 ID:1KRUGadO.net
>>367
jvcのha fx850っていう一昔前は4万したものが今や2万ぐらいで買えるイヤホンなんかも良いと思う
音がより生っぽく聴こえる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:07:57.06 ID:W30GfEu6.net
透明な面の傷は磨いて無くすという手もある。その種のアクセサリーが今でも有るのかは知らないけど。
レーベル面のアルミ蒸着膜が剥がれると読み取り不可になるので取り扱いに気をつける必要がある。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:14:22.59 ID:WGqJaHBo.net
>>368
過度な期待は禁物です
まずはリッピング用ソフトを変えてみましょう
EACのsecure modeを

>>370
ダメもとで2000番の耐水ペーパーで復活させたことはあるね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 04:28:33.11 ID:5Uhnh3kW.net
>>371
リッピングソフトによっても音が変わるってことですか…
今まで何も考えずにずっとxアプリでリッピングしてきたけどちょっと衝撃。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 06:50:50.38 ID:UfAFPk+F.net
CDは傷とかでデータが壊れていても論理的に100%元のデータに復元できるようにできてるんだけど
読めないところが余りに多いと訂正処理が追いつかなくてそういうところがノイズになる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:58:04.49 ID:ix2EMe4D.net
NW-A25HN購入予定なんだが、仕様について教えてくれやす

SD対応ってあるけど、SDにはD&Dでしか入れられないとかある?
前の機種の時はX-Appでプレイリスト作って必要な曲だけ、あまり変換されないように転送してたんだが、可能?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:25:30.93 ID:syjAMUwh.net
可能

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:27:07.54 ID:syjAMUwh.net
本体の操作で、どちらのメモリーに曲を転送するかを選ぶ。
本体メモリとSDカードでできることに違いはない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:52:40.57 ID:Fa+R8WtS.net
S755からの買い換え。
xアプリからA26にまとめて1500曲転送したんだが、これ転送ミス多くない?
200曲くらい重複してて、削除に苦労した。
そろそろ諦めてMediaGo使わないとだめかな?
アプリは最新版なんだが。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:00:55.14 ID:ix2EMe4D.net
>>375
ありがとう!
いくら調べても出てこなかったから容量どうしようか悩んでたわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:19:36.13 ID:NvQtTbvu.net
>>372
media goにはリッピング設定がないもんな
media monkeyなんかもオヌヌメ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:33:23.69 ID:eRpGTLcD.net
SHM-CDの方が耐久性強いのかな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:53:18.03 ID:90BXl835.net
ソフトで補正するより、ピカールで磨く方がよっぽどマシになるよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:37:17.30 ID:dfl7dn+W.net
>>27
俺もそれで悩んでる。
今の所どこにも書いてない。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:41:02.96 ID:dfl7dn+W.net
>>28
それってソニーストアの別売じゃないの?
対応機種には入ってるけど、それ読んだだけでデフォで付いてる奴と同じとは思えない。
外観はそっくりなんだが、この安っぽいのが1万以上するとは思えないしw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:48:56.98 ID:cD03Zg9T.net
>>382
公式に書いてあるんだけど単に見てないだけだろ

付属品
*2 NW-A27HN、NW-A26HN、NW-A25HNはMDR-NW750N
(ノイズキャンセリング機能搭載 ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用ヘッドホン)が同梱
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:22:20.89 ID:lZHleeqD.net
やっぱER-4S直差しは、音量的に厳しいかしら。普段XperiaZ3の音量MAXで聞いてます。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:16:05.76 ID:NvQtTbvu.net
>>385
ポータブルで聴くなら4PTのほうがいいね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:50:02.09 ID:dfl7dn+W.net
>>384
サンクス。
型式書いてないんで何が同梱されてるのかわからなかったわ。

ところで、CDをリッピングするのはメディアゴーでファイル形式は何にしたらいいの?
持ってる曲を新たに落とすのも勿体ないので


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:51:35.92 ID:dfl7dn+W.net
>>385
俺が持ってるのはハイレゾ対応してないんだけど、付属のイヤホンより良い音で聴けるの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:56:36.86 ID:bh9iAQs7.net
デフォルトのAAC256kbpsでいいんじゃない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:57:06.13 ID:xR1eb3mC.net
>>385
音量MAXとか難聴になりたいのかよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:59:03.99 ID:AjnIyn4G.net
>>390
ER-4Sはインピが大きいからMaxくらいまで上げないと全然聴こえない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:03:07.00 ID:dfl7dn+W.net
>>389
サンクス。
やってみます。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:10:57.59 ID:dfl7dn+W.net
付属よりER-4P?の方が遥かに音が良いな。
どういう事だよw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:12:12.92 ID:AjnIyn4G.net
寧ろなんで付属の方がいいと思ったのさ・・・

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:19:49.28 ID:fvivdol3.net
せめて同じ価格帯で比べてあげて

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:33:38.07 ID:wSwZ2AMs.net
アプデきたな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:44:22.23 ID:eRpGTLcD.net
>>390
Z3は音小さいんだよ。
最大音量でもウォークマンのAVLSがかかった状態より小さい。
まぁそれでも聴く分にはでか過ぎだとは思うがね。
スピーカーの音質も酷いしマジで音周りはゴミ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:43:58.32 ID:eRpGTLcD.net
>>390
Z3は音小さいんだよ。
最大音量でもウォークマンのAVLSがかかった状態より小さい。
まぁそれでもでか過ぎだとは思うがね。
スピーカーの音質も酷いしマジで音周りはゴミ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:57:59.11 ID:gwnyhCql.net
>>397-398
宇宙の法則が乱れる!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:04:39.55 ID:dfl7dn+W.net
>>394
だってハイレゾ対応と非対応じゃん?
対応のが良いと思ったんだけど。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:09:50.47 ID:AjnIyn4G.net
えー今更まだそんな勘違い?
ハイレゾ対応()で過去スレ検索してみなよ・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:15:33.18 ID:eVH5SMVb.net
XperiaZ5よりウォークマンA20のが良い音でる?でるとしてそれは明白の差?
イヤホンはXBA-A2

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:20:22.04 ID:dfl7dn+W.net
>>401
知らなかった。
買ったばかりなんで。

同じ価格帯って事でUE700?オーテクのヘッドフォンで聴き比べたが、付属≧UE700>>オーテクだった。
但し俺の耳はクソ耳です。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:52:10.03 ID:3Ar2EBlC.net
>>402
A10とXperiaZ5持ちだけど
高音質化機能を全てOFFの場合A10が良い
ただ、XperiaZ5のヘッドホン自動解析機能使うと話は変わる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:51:58.07 ID:9Bfp4npG.net
ノエル・ギャラガー、2020年にはCDとアナログ盤は消えると語る
http://nme-jp.com/news/9369/

ノエル・ギャラガーは、最新のインタヴューでCDやアナログ盤といったフィジカルでの音楽メディアは2020年頃には消えている
のではないかと自身の意見を語っている。
ノエル・ギャラガーは、ハイ・フライング・バーズ名義で、今年2月にセカンド・アルバム『チェシング・イエスタデイ』を
リリースしており、同作は2015年でUKにおいて最もアナログ盤が売れたアルバムとなっている。
しかし、ノエル・ギャラガーとしては、アナログ盤が今後残っていくことは難しいと考えているという。

『Q』誌に対しての最新インタヴューのなかで、ノエル・ギャラガーは次のように語っている。
「いまだに音楽を購入して、ちゃんと所有したいと思っている人々にとって、俺がトップに位置しているっているのは
実に素晴らしいことなんだけどね。
だけど、実際、どれだけの人が購入してるんだっていうね。
だって、それって1000枚ぐらいのものなんだよ。くそったれ! 
今も俺のオフィスには1000枚以上が残ってるんだろうな。
だから、ストリーミングなんだよ。
2010年代が終わる頃には、レコードのセールスっていうのはなくなってると俺は思うね」

抵抗があったものの、現在はノエルもダウンロードで音楽を購入していることを認めている。
「だって、最近はレコードをどこで買うんだ? 俺はHMVに行けないからね。
行ったら店を出るまでにどれくらいの時間がかかると思ってる? 
俺がレコード屋に行くと、たいていサイン会が始まっちゃうんだよ。だから、それを避けてるんだ。
俺にとっては今の音楽の流通っていうのはそういうもんだと思うけどね。より楽曲単位になってるよね」

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 01:08:26.16 ID:vTb5lpsw.net
通販使えよ、って思った

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 01:18:11.59 ID:AwmbzeKE.net
結局無くならんと思うよ
いずれ無くなるならとっくに無くなってる

408 :345:2015/12/10(木) 04:11:42.07 ID:JDFcrW13.net
>>367
外ならklipschかな〜
A2の低音も300の分解能も無いから別路線のおすすめになるけどね。

ノリの良さと血の通った暖かい音が特徴で質の良い普段着のような親しみやすさがある。つけ心地最高。長時間リスニング余裕。しかめっ面して音を追いかけるタイプのイヤホンじゃない。ゆえに外向き。

x10はシングルBAの代表格。ポップスメインならx6iの明るい音も楽しい。スレチ失礼。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 04:48:52.12 ID:VYrmHmNN.net
gravity dazeモデル予約開始したね、赤か黒か悩む。SCANDALモデルはあんまりお得感ない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:32:16.91 ID:9yzeV9nl.net
>>407
デジタルネイティブ世代にはアナログ盤は新鮮に映るみたいだし
演出やギミックとか味を楽しむ感じで今後も生き続けるだろうね

ただしハイレゾ音源が一般化してる今じゃオーディオ的音質追及の観点ではもはや意味ない
だって元の音源の録音がデジタルじゃそれアナログに落とすなんて本末転倒だし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:38:27.05 ID:yXTuMmsZ.net
>>404
それってZ5がA10を上回るってこと?
その自動解析ってのはそんなすごいのか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:46:14.35 ID:hXg9E4bn.net
>>398
まじか。やっぱウォークマン買おうかな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:35:51.29 ID:iEQJnvJX.net
残るよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:06:46.06 ID:entR6MoU.net
CDなんか眺めてニヤニヤしてるイケてない奴らはもう時代遅れだな。
CD買ってる奴例外なくダサい。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:17:46.99 ID:QBxrPr52.net
ipodからa20に乗り換えたが音が良くなり過ぎてて草

良い買い物したわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:36:02.52 ID:36PyRNIr.net
俺にはipodを使ってる奴の気持ちが全く分からん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:41:12.60 ID:AwmbzeKE.net
物持ちが良いんだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:48:40.22 ID:36PyRNIr.net
ところで結局、音の順位は A20>F880>A10 でいいのかな?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:54:06.10 ID:bOxhp21v.net
また荒れそうなことを……

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:04:14.76 ID:NQYOOCwA.net
それ馬鹿の一つ覚えだから反応無用

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:17:35.83 ID:+mNvVu5c.net
これ、付属のイヤホン投げ捨てて、ER-4P1択だな。
音が違い過ぎる。
付属の1万以上するハイレゾ対応って何それ、安っぽくてとても1万もするとは思えないんですけどって感じ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:24:31.78 ID:36PyRNIr.net
A20が発売されてからF880スレが閑散としてるのを見てもA20>F880だからだと思う。
そしてA20はA10に比べて低音が強化されてるみたいだ。
∴ A20>F880>A10 

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:31:07.00 ID:AXSz6SHr.net
er-4p持ってるのにhnモデルを買う方が悪い

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:40:13.69 ID:bOxhp21v.net
昔はer4pが1万円台で売ってたんだっけ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:57:00.75 ID:cSdqL+0A.net
買おうか迷ってんだけどDSEEHXオンでどんくらい電池持つ?
F880の2倍くらいにはなってんのかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:28:20.14 ID:+TbcHMOd.net
>>425
DSEE HXオン時のもちは2倍どころじゃないよ
同じ使い道と使用時間でF886の時は5日に一度充電してたのが
A25で2週間に一度になったくらい充電しなくて良くなった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:31:12.38 ID:AwmbzeKE.net
お裾分けできるほどだしな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:35:30.79 ID:36PyRNIr.net
>>426
やっぱり音は明らかに A20>F880?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:38:13.33 ID:VwgoM7JL.net
池袋山田でNW- A16が15800円で買えた!
新品でこの値段は嬉しかった♪

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:44:04.52 ID:+TbcHMOd.net
>>428
好みの違いでどっちともひっくり返ると思うよ
同じイヤホンと曲でA20の方が高音域の解像感が良くなってて好みなのはこっちかなと

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:47:57.50 ID:cSdqL+0A.net
>>426
マジか
バッテリー目的でZX100も検討してたんだけどそんだけもつならA20でいいかもなぁ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:07:48.22 ID:/4zKmYjd.net
夏はシャツの胸ポケットに入れるから
短いコードでよかったけど
コートのポケットに届かないから
長いコードのものに変えた

NCマークがグレーってことは
効いてないってことだよね
付属のイヤホンのつもりだったけど
違うものだったかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:17:57.89 ID:+TbcHMOd.net
>>431
高い物にしといたほうが後で後悔する事ありませんぜ!
画像見たりしないで音楽再生のみならZXの方がいいんじゃないかなと思うよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:20:12.70 ID:yXTuMmsZ.net
>>432
ヘッドホン選択はちゃんと付属に合わせてる?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:22:12.30 ID:vRL2dnfQ.net
きゃーっ!!!!お待ちになって?!
A20から倍速機能消えたの??!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:22:43.73 ID:cSdqL+0A.net
>>433
ボーナスでるのは来週になるからそれまで考えるわ
額少なかったらZXの選択肢は消えてA一択になるかもしれんけどなw
参考になりやした サンクス

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:27:12.04 ID:36PyRNIr.net
>>435
それだけA20は音楽鑑賞用に特化されたということだろ。音も含めて。
A10はその辺が割り切れてなくて中途半端だったんだと思う。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:31:25.27 ID:vRL2dnfQ.net
>>437
カラオケ機能と倍速機能があるから今まで買ってたのに。。
ランニングしてるとき倍速で聴くと気分あがるんだよなぁ 個人的にすげー悲しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:40:06.31 ID:Unmttzi4.net
a20持ちは普段はイコライザー、dsee使ってる?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:39:51.26 ID:1Ng+FWf9.net
>>438
やっちまったか。どうしても倍速が欲しいなら
今ならまだそれなりの値段で捌けるだろうからそれを元手にA10を買うしかないねえ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:40:47.17 ID:1Ng+FWf9.net
>>438
やっちまったか。どうしても倍速が欲しいなら
今ならまだそれなりの値段で捌けるだろうからそれを元手にA10を買うしかないねえ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:42:08.32 ID:36PyRNIr.net
>>438
それならS買っとけばいいだけ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:47:37.95 ID:yGTiIeKu.net
まあ普通は前からあった機能がしれっと消えてるなんて思わねえよな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:49:25.21 ID:36PyRNIr.net
>>430
了解。A10が出た時は明らかにF880>A10て評価だったからA20でF880と互角になったということかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:57:17.66 ID:36PyRNIr.net
【結論】
A20≧F880>A10
おk?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:49:10.72 ID:JVfxq4vx.net
SD買ったんだが、フォーマットした方がいいのか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:50:18.37 ID:ZuJYs2o6.net
SD買ったんだが、フォーマットした方がいいのか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:54:20.11 ID:OnaXlCn7.net
>>439
Flacしか入れてないからDSEE HX はOFF イコライザーも全く使って無い
たまーに低音とかが欲しい時にClearAudio+をONにしてる程度

>>446-447
本体のSDカード設定から初期化どうぞ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:55:02.54 ID:OnaXlCn7.net
>>439
Flacしか入れてないからDSEE HX はOFF イコライザーも全く使って無い
たまーに低音とかが欲しい時にClearAudio+をONにしてる程度

>>446-447
本体のSDカード設定から初期化どうぞ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:56:36.41 ID:OnaXlCn7.net
ムムム

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:57:53.19 ID:Unmttzi4.net
>>448
なるほど、ありがとう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:58:04.10 ID:vTb5lpsw.net
何やってんの

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:21:14.22 ID:ZwlhkHGj.net
>>450
何がむむむだ
まあ俺もさっきカキコミスって出たから再投稿したら二重レスになっちゃったけどw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:34:54.33 ID:hepDhB66.net
>>449
本体からできたんだね、ありがとうムムム

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:42:12.93 ID:MjRCY+QV.net
本体のは論理フォーマットてか
てんぷれ作るだけ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 01:20:57.08 ID:MXeB1p/x.net
>>429
嘘だろ!!
この間店員にA10シリーズ置いてませんか?って尋ねたら
「メーカー販売終了品なので置いてません(キリッ)」と言われたぞww

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 01:25:19.84 ID:ZwlhkHGj.net
あそこの店員は客が情弱ではないと悟ったら適当対応することがある
今日はたまたま在庫が有ったんだろう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:21:09.29 ID:m00vLXre.net
>>434
ヘッドホン選択しなおしたら
NCマークがちゃんと白くなった
ありがとう

でもこれが本当に付属のイヤホンなのか
自信がないけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:41:22.96 ID:wD3AJcpV.net
a10の方が音が好き この高音はzx100にはないa20は出てるとは思うけど低音で埋もれてる
a20は低音もしっかりでてバランスは良いけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:13:59.06 ID:+W/sn9H/.net
A25付属のイヤホンって、普通のイヤホンとしてはまるっきり使い物にならんな

ウォークマン聴いてるときに、別の用事があって、Aspireのイヤホンジャックに挿し替えたらスカスカな音が出てきた…

これってVAIOなら使えるのかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:22:29.51 ID:uMFR8P4f.net
>>460
付属はウォークマン専用5極プラグ仕様だし
それを他の機器に使いまわしするのはどうなのよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:17:31.69 ID:05qfWdvv.net
>>460
ウォークマン専用に限らずスマホ用のリモコンマイク付きの4極プラグも
PCとかに繋ぐとそうなる事があるからステレオミニの延長ケーブルを間に挟むといいよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:38:29.93 ID:bfd2cquv.net
CD買うって行為が最近じゃ恥ずかしくなってきたな。
なんかスーパーの片隅とかにある演歌のテープとか買ってるのともう変わらん。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:40:33.31 ID:4bfbirmC.net
それはない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:11:22.68 ID:KXw89yni.net
We Love SEIKOハイレゾ版同時配信じゃないのかよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:43:18.79 ID:lXl/PdTn.net
ID:36PyRNIr
ID:bfd2cquv
構ってちゃん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:18:24.55 ID:mkCrYu0K.net
>>456
池袋にヤマダは2店舗あるんだよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:20:08.26 ID:zEa5ghuO.net
フタが浮いてるって持っていったら修理に出すために預かるって言われて預けて来たんだが本当に26になるのか?

16の修理されたウォークマンが戻ってきたら嫌なんだが

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:44:44.28 ID:OgMgF8/I.net
修理に出したらそれが戻ってくるのが普通じゃないかw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:07:18.98 ID:ODuRAkfu.net
>>468
たかり乙

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:21:17.67 ID:HqgCM4s9.net
Twitterで見てみたら修理出しても新しいのが返ってくるっぽいがまあ新しい機種に変えてもらえるなら変えて欲しいよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:24:27.86 ID:O8mfbFRw.net
      _ __            .....‐ 、
.    /.:::::::::::::::ヽ,. -‐……‐- <::::::::,. --、  げ
    '-‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.く: : : : |  ん
    { : : : /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ: ノ  か
   ヽ、/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ',   く
     ,'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i    が
      !::::::::::::::::::::::  -、::::,. _‐- 、(   ).::::|   み
      i:::::::::::::::::::(   ノ<__乂__ノ}:::::::::::/    え
     ヽ、:::::::::::::::::::::::::.、`ヽ-ィj.'::::::::xく    る
      丶、:::::::::::::::::::::`二,.-‐ ニ´::、::::ヽ、 よ
         _〉.:::::::::::::::::::::::/      ヽ::::::)- 、
    _,ノ´ {.::::::::::ー-、:::::::゙         `´ヽ::::::`:ー--ィヽ
   /´   '⌒ヽ、:::::: ノ`ヽ::..         }:::::::::::::::::::::し′
.  i         ̄`ヽヽ ',:::...      ...:::/  ̄`¨¨¨´      _,ィ
   ',           } } }::::::`:::::::::,. -‐'"       ―t{幵幵幵 |=「」
    ヽ、_         ノ、:::::::::::: ‘ ー 'こ):、           ̄ ̄ ̄ヽ
         ` ……''"´   丶、:::::::::::::::::_ノ
                       `¨¨´ ̄
http://www.sony.jp/walkman/store/special/a-rilakkuma/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:24:42.60 ID:O8mfbFRw.net
      _ __            .....‐ 、
.    /.:::::::::::::::ヽ,. -‐……‐- <::::::::,. --、  げ
    '-‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.く: : : : |  ん
    { : : : /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ: ノ  か
   ヽ、/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ',   く
     ,'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i    が
      !::::::::::::::::::::::  -、::::,. _‐- 、(   ).::::|   み
      i:::::::::::::::::::(   ノ<__乂__ノ}:::::::::::/    え
     ヽ、:::::::::::::::::::::::::.、`ヽ-ィj.'::::::::xく    る
      丶、:::::::::::::::::::::`二,.-‐ ニ´::、::::ヽ、 よ
         _〉.:::::::::::::::::::::::/      ヽ::::::)- 、
    _,ノ´ {.::::::::::ー-、:::::::゙         `´ヽ::::::`:ー--ィヽ
   /´   '⌒ヽ、:::::: ノ`ヽ::..         }:::::::::::::::::::::し′
.  i         ̄`ヽヽ ',:::...      ...:::/  ̄`¨¨¨´      _,ィ
   ',           } } }::::::`:::::::::,. -‐'"       ―t{幵幵幵 |=「」
    ヽ、_         ノ、:::::::::::: ‘ ー 'こ):、           ̄ ̄ ̄ヽ
         ` ……''"´   丶、:::::::::::::::::_ノ
                       `¨¨´ ̄
http://www.sony.jp/walkman/store/special/a-rilakkuma/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:07:40.71 ID:Gg9Bn7F9.net
クマ〜のケースだけ買うかな…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:11:21.37 ID:pLpRST8x.net
ケースだけでよくないかこれ?
本体の装飾意味無いだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:14:56.17 ID:qnJ0K4pl.net
本体持ってない人はケースと一緒に買うとケースが半額。
ケース単体だと3000円。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:39:00.51 ID:MjRCY+QV.net
こんなのケースじゃなくてじかに印刷しやがれ
弱々やな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:40:36.55 ID:/u6qNN66.net
A20だけど、なにげにFMラジオの音質がいいね。感度もいい。
大げさに言うとCD揃えなくてもFMだけでいいかなっていうレベル。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:51:07.69 ID:MjRCY+QV.net
FMはバッテリー食うで

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:54:24.80 ID:SMRhoX/9.net
12月から一部のAMも聞けるようになったよ。文化放送とか。コレは革新だと思う。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 01:38:53.36 ID:cu63C9x5.net
ラジコが聴けないときはこれ持ってるといいかもね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:13:36.79 ID:7/xgUGeM.net
>>480
A10でもいけるじゃねーか。
でも大阪は来年か。
いい情報ありがと。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:06:41.47 ID:KFEzKHVj.net
A30は384/32とDSD11.2ネイティブを強く望むていうか最低ライン

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:37:54.10 ID:RxJK9khZ.net
交換A27キター!
付属イヤホンもついてるし10系は事実上のリコールだなw
交換せにゃそんそん。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:54:38.82 ID:qMpNKvDd.net
交換とか罠は無いのか
860の前のから860に交換したとき音が前のが好みで後悔した経緯がある

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:15:40.68 ID:aEjfUszq.net
セールでスターウォーズのハイレゾ購入してみた
さすがに俺でも違い感じたわ
しかし容量もでかいねえ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:28:30.71 ID:Q3luAqBh.net
>>485
仕様等比較してからじゃないと無くなる機能もあるんだし罠と感じる人も居ると思うよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:38:58.41 ID:eblvN94c.net
自分も交換して貰おうと思って保証書探したけど見つからなかった・・・

そもそも自分のA16の開封時に撮った写真見たけど最初から入っていないように見えるんだが・・・

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:41:52.88 ID:N0qav6nc.net
交換って・・・ チョンのタカリかよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:54:30.95 ID:eblvN94c.net
保証対象に対して交換するっていう判断を下したのはメーカー側であって、
別に客がメーカーや店を相手取ってA20への交換を要求したわけじゃないんだから落ち着けよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:58:30.32 ID:KkWqNeHM.net
>>489
なんか日本人について勘違いしてない?
日本人が”ニホンジン”になるのは外国で国際試合があるときか大震災が起こってから2ヶ月くらいだべ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:01:07.06 ID:j61/IiPp.net
>>489
朝鮮人?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:05:16.46 ID:hzWYRym1.net
a20のイヤホンとかいらねえから値段下げろよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:33:21.55 ID:qMpNKvDd.net
確かにA17は蓋が出っ張ってるな
が純正カバーに入れてると開けない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:35:20.91 ID:paRFYmAB.net
A16のファームをVer1.21へアップデートしたら今回もやはり音が変わった。
いままでで一番いい感じだね。音場が広いのに音の押出しも良い、加えて高音の表現力アップと色気が良い感じ。

ファームのバージョンによる音の違い

Ver1.01:
独特な高音の押出しと色付け。ホールエコーの分離が悪く音場は狭い。低音の量感は控えめ。

Ver1.10:
ホールエコーの分離が良くなり、音場がかなり広くなった。高音の独特な色付けが減り、控えめに。
低音の弱さが改善され、低音と高音のバランスが良くなった。

Ver1.21:
Ver1.10の良さをそのまま残しながら、音の押し出しがかなり良い感じに。音の押し出しが良いのに音場の広さの良さが両立している。
高音は音のニュアンスの表現力がアップすると同時に良い感じの色気が付いて魅力的な音になっている。
低音は沈み込む感じも表現し、なかなかの出来。

聴いている音楽は殆どクラシックなので参考まで。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:48:17.79 ID:mGwk0oea.net
>>484
やっぱり音はA20>A10かな?

497 :sage:2015/12/12(土) 13:10:50.40 ID:JOhh8JcW.net
SD使ってないけど、数回明け閉めしてたら良い具合に戻らなくなった。
ハイレゾイヤホンとイコライザ調整興味あるんで交換行ってきますよっと。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:14:16.92 ID:2nKeLywD.net
>>495
不具合の修正なのに音まで変えてるのかねえ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:40:59.53 ID:eblvN94c.net
>>495
最近、「あれ、なんか音が良くなってる。あぁ、これがエイジングの効果ってやつなんだなぁ」と
思ってたらそういうことだったのか…道理で明らかに音良くなってる訳だよ・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:26:42.41 ID:t+Hl2E7O.net
交換とかまじか
先月A17売っちゃったよ…
交換して新品で売ったらもっと儲かったのに

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:32:55.40 ID:9S59K+2e.net
Z5の方が音良いな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:35:14.99 ID:1oTZ3OIB.net
>>494
出っ張り・・・うーんエレコムのプラケースに入れてるせいかピッタリw
どうせ一度メモリ突っ込んだら2度と開けないしなあケースを外すこともないし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:43:04.14 ID:TgG8kp87.net
>>501
俺も家じゃZ5で音楽聴いてるわ
外だとA10だけど
ノイキャンの効きはA10の方がいいね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:51:44.54 ID:XIHBqqDa.net
音楽データと同じフォルダにm3uファイルを保存していて、このフォルダをA20シリーズにD&Dで取り込んだ場合、m3uファイルはプレイリストとして認識されますか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:04:05.70 ID:z3uHMcx0.net
単にZ5と書かれていてイヤホンのXBA-Z5のことかと思った。
XBA-Z5でノイキャン??? イヤホンとプレイヤーを比べるの??? みたいな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:46:52.71 ID:mGwk0oea.net
>>484
音はA20>A10 でいいんだな?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:45:54.03 ID:0CaeZpuX.net
20>

NG推奨

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:45:55.97 ID:OKaFcVTE.net
車の中でキー変えてカラオケの練習してるから修理でA20シリーズに変わったら困る

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:47:16.31 ID:OKaFcVTE.net
車の中でキー変えてカラオケの練習してるから修理でA20シリーズに変わったら困る

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:46:57.44 ID:OKaFcVTE.net
車の中でキー変えてカラオケの練習してるから修理でA20シリーズに変わったら困る

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:46:43.12 ID:0CaeZpuX.net
A20>

ですたすまそ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:55:24.58 ID:qMpNKvDd.net
怒りの3連投

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:56:09.70 ID:kPEl1JtP.net
>>510
いらん3連発、なんかワロタw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:05:07.05 ID:DV/JeYJw.net
A10出たころって、どこそこのMicroSDは認識しなかった、とか話出てたが、
A20はどこのでも大丈夫なのかな?
地雷なメーカーとかある?
128GBを買いたいので、おすすめを教えて下さい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:19:37.39 ID:OKaFcVTE.net
書き込みエラー出てたから何度か押したら3連投すまん
レス順と時間軸が入れ替わってるのが気持ち悪いがこんなことってあるんだな
ちなみにここで語学モード必須なユーザーはいない感じなんだろうか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:36:08.30 ID:tkKNRy+i.net
いないことはないが、少ない感じ。たまに語学モードがなくなったことについては話題に出る。
修理でA20になった場合は、新品のまま売り払って、A10の本体中古を買えばいいんでね? バッテリは中古じゃ消耗してるかも知れないが。

そう思えば、WMPortのFMトランスミッターって、あんまり新しいの出てないんだね。
いまバッファローのフレキシブルアームつきのをA634だかで使ってるんだけど、A10買って使わなくなったS756に対応したの買おうと思ったら、新しいの出てなかったよ。
オーディオINのない車だからFMトランスミッター使うしかないんだが、困った。いまのままでも別に不便はないんだけど。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:51:40.99 ID:doCXfHTX.net
F886のバッテリ持ちが悪くなってきたし動作も怪しくなってきたんだが修理に出してあわよくばA26に交換ってあるのかな?
あと交換品って付属品ってある?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:09:54.37 ID:1oTZ3OIB.net
>>515
3秒戻りは早口な歌を聴く時に重宝するから必須に近い
後継機では復活させて欲しい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:10:30.78 ID:mGwk0oea.net
>>517
こういうカキコが出てくるってことが、音の順位が A20>F880>A10 だということを暗示してるね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:18:32.93 ID:mGwk0oea.net
なんかA20が出てから小賢しくA10を買ってしまって地団駄を踏んでる奴が多そう…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:27:16.71 ID:EGCRdvTF.net
エイルモデルは、故障したら交換対応になっておしまいなんだよな…
外装残して内部だけ交換ってそんなに難しいのかな?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:45:12.29 ID:mGwk0oea.net
そもそも初物であるA10には様々な問題点が出てくるのは容易に予想できた。
そしてそれらの問題点を改善して出てくるのがA20だってこともね。
i pad miniの時と同じだよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:48:01.73 ID:JSzo2P9a.net
即NG

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:48:36.26 ID:OVLiLmto.net
またいつものキチガイか(ID:mGwk0oea)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:47:43.96 ID:eTGUQICe.net
またいつものキチガイか(ID:mGwk0oea)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:48:14.77 ID:N672i8zm.net
またいつものキチガイか(ID:mGwk0oea)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:49:55.64 ID:doCXfHTX.net
A25は持ってるから一応比べてみたがF880シリーズの方が音はいいな問題は電池持ちが悪い

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:50:25.29 ID:OVLiLmto.net
反応無いと思ってたらいつの間にか連投してた
すまんな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:56:41.08 ID:ppfCmnNq.net
>>527
まーたF信者か

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:04:38.79 ID:NNT2TtAE.net
せっかく買ったのに音の違いが分かんないから肯定して欲しいの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:09:01.89 ID:EGCRdvTF.net
>>529
F信者って聞くとARROWSを連想するw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:10:16.53 ID:mGwk0oea.net
A20は低音が力強いね。しかも締まった低音。
これだけでもA20>A10は明らかだよね
そして高音ではA20>F880のようだ。
∴ A20>F880>A10

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:11:51.78 ID:NREgChEw.net
最近やたらとF880シリーズを推す人居るよな
電池持ちも音も良くない(悪いとは言ってないが)Fは要らん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:15:45.23 ID:mGwk0oea.net
>>533
F880も地に落ちたもんだよなぁ
音でA20に負けたらそれも当然だけどね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:19:02.86 ID:PednFntw.net
>>534
残念ながらA10と比べても音良くないです

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:23:15.72 ID:mGwk0oea.net
A10を出した時、F880の音を超えられなかったのが開発陣の誤算だった。
そこで満を持して送り出したのがA20だ。
∴ A20>F880>A10

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:28:51.82 ID:OVLiLmto.net
こいつS775厨に似てるな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:32:44.47 ID:HEwC/eQ0.net
まあ目くそ鼻くそを笑うってことで良しとしておきましょう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:33:40.63 ID:mGwk0oea.net
>>535
A10が出た時、F880の値段は上がったからそれはないと思う

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:37:58.75 ID:M98WrV/c.net
値段で判断するとか本当にS770キチみたいだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:53:58.55 ID:PtxcKAdO.net
普通にA10よりF880の方がいいと言っても>>529みたいなのが湧くじゃん
A20はまだしもA10は高域ヒステリックでほんとないわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:09:49.56 ID:ZHcl33X7.net
F信者が何か言ってるぞ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:37:13.76 ID:LMB6Vw7+.net
F信者が頑張ってるってことはF880が一番駄目なんだな…
かわいそうに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:53:09.88 ID:M0yU9q1I.net
こんな具合だからまともな評価なんかできないよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:54:53.14 ID:X6i3C2az.net
そんな微妙な違いが気になるほどの耳を持ってるならハイエンドDAP買えばいいのに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 02:30:55.93 ID:xG/k8yRG.net
まともな評価()

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 05:13:56.28 ID:mO1HR9mf.net
 
まあまあここは俺に免じて水に流してくれよ

                          , - 、
_____________________/   〉 
  ,'    ,'    ,'    ,'    ,' /⌒ヽ/ ))
  ,'    ,'    ,'    ,'    ,'  ! O 丿 コロコロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`¨´

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 05:47:28.03 ID:sKws05Nn.net
過去にもX1000とA840 Z1000とA860で音質論争あったけど
結局各人の好み次第という程度の差しかないんだよな
今回も決着ついてないから同様の結果というパターン

特定の機種持ち上げたりけなしたりしてるのは
信者やアンチのフィルターかかってる奴なわけで

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 06:15:54.79 ID:PJXUrfgA.net
>>460
ノイキャン付きDUO11なら

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 07:31:03.55 ID:gawS2nXq.net
GRAVITY DAZEモデル注文したわ、
発送が月末と待ち遠しいね(・∀・)
何か買っておいた方がいいものってある?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:10:47.37 ID:EiWFN1zy.net
>>550
尼でDAZEのゲームサントラをDL
今なら390円、会員なら無料らしい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:34:12.25 ID:5EEcMWtR.net
あれってハイレゾ版のサントラ入ってるんじゃなかったっけ
買った人なら間違わんと思うけど一応

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:43:06.24 ID:1oHM4JWc.net
好みの買えよ
で済む程度の差

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:43:21.62 ID:v7l1Dq5G.net
プラシーボ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:33:24.69 ID:gawS2nXq.net
ハイレゾ版のサントラがメモリー内に入ってるけど、
amazonのも390円なら購入して聴き比べてみようかな(´・ω・`)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:38:23.62 ID:GnebxV06.net
DAZEやったことないけど390円なら買ってみようかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:59:45.51 ID:gawS2nXq.net
>>556
ゲームも面白いけど、音楽も良いよ(´・ω・`)
amazonで視聴も出来るから聞いてやってください

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:10:59.98 ID:fSa9sg6j.net
リラックマのケース、シンプルのヤツ買ったわ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:12:07.05 ID:qavH3WMB.net
>>537
なつかしいね、その基地外w
まさかあいつまだやってんのか?w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:51:55.07 ID:HhHoVG4g.net
みんなDSEE HXって使ってる?
おいら非圧縮音源なし・mp3オンリーなんだけど
これ使うと繊細なんだけど音が細くなるから
みんなは使わないで好みの音響設定で聞いたりしてるのかな?
なんかせっかく搭載してるのに使わないのはもったいない気がするんで。

DSEE HX使わないで好みの音響設定ならSシリーズで十分なんだろうけど
容量を抜きにして考えたらやっぱ使わない人はSにしちゃうのかな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:53:04.64 ID:HhHoVG4g.net
ごめん
使ってるのはA-16です

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:54:08.16 ID:HhHoVG4g.net
ごめん
使ってるのはA-16です

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:55:07.15 ID:HhHoVG4g.net
なんか最近どの板でも不安定で連投になってる人いたけどまさかおいらもやっちまうなんて・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:00:26.12 ID:wyBeD0OU.net
相性を発見しましたので報告します
NW-A25 でMP3再生 MDR-1A > Beats MXER
iPod nano でMP3再生 MDR-1A < Beats MXER(元気のいい中音)
NW-A25 + PHA-1A の場合 MDR-1A < Beats MXER(キレのある中音)
てな感じなんだ こういうことってあるんだね
NW-A25 では Beats MXER を鳴らしきれてなかったんだね
基本MP3専用機で、ハイレゾはデータ食うだけのオマケだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:27:58.49 ID:CDc6kxX8.net
A847修理出して、交換部品が入荷未定という理由でA17に交換したという強者が!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:04:14.29 ID:Z4I4K/yE.net
これのガラスフィルムなんかあるんだな。
珍しいな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 03:27:32.35 ID:1/6INxQu.net
clearaudio+オンにすると音がこもったように聞こえるのは俺だけ?
耳が悪いのかな…

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:02:45.23 ID:VmwyDr23.net
俺も篭った感じに聴こえるよ。

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:36:41.00 ID:oGiH2Mba.net
同じく
好みの音ではないのでイコライザーなど含めてOFFがいちばんいいかな、たまにDSEE入れてみるくらい

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:40:38.67 ID:bdCgFwRH.net
ヨドコムでA26HNが29760円 A25HNが29700円
なんじゃこりゃ

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:59:31.05 ID:CMFH94Kr.net
A26で全曲シャッフルで聞いてるのに、気がつけばアルバムをプレイモードのノーマルで流してるみたいになるの頻発する。不具合か?これ

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:33:53.53 ID:q7OVrzLs.net
a20シリーズ買ったけどSHUREだと何も問題無いがオーテクだとノイズ発生したわ

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:42:52.43 ID:OSy3EqKl.net
ノイズって言ってたのってユニットが音割れする歪みのことか
やっとわかった

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:47:50.20 ID:N5Iwgi4s.net
ただのインピの違いじゃないのか?

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:18:24.45 ID:TuxJGmZS.net
walkmanの購入を検討しています。基本的にアイドルの曲とアニソンを聞きます。その場合、a20付属のイヤホンとの相性はどうでしょうか?また、ハイレゾを入れようとした場合一曲いくらでどのくらいの容量が必要でしょうか?

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:32:59.64 ID:tNHo4ixh.net
NW-S15持ちなんですけど、質問させてください。
ウォークマンで、録音した長時間のラジオ[例えばJUNKとかオールナイトニッポン]を聴いてる人いますか?
ググったらポッドキャスト扱いにすれば、長時間のファイルでも複数レジュームできるみたいだけど、
ラジオ好きの人がいたらどんな風にファイルを使ってるか教えてください。

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:41:59.28 ID:AdiIJPdr.net
ハイレゾでも色々だから一概には言えないけど、1曲100MB〜250MBくらいかな?
アニソンも結構幅広いから一概には言えないけど、自分はA2に買い換えた。

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:35:30.11 ID:OSy3EqKl.net
ポッドキャストのとこイミフで使ったことなかったけどレジウムが効くのか
紛らわしく細分化しないで普通に全部そうすりゃいいのに

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:16:25.75 ID:FNMiFNvC.net
>>575
アニメ(笑)なんざ100均のイヤフォンで聴いてろ
キモアニヲタ

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:23:26.28 ID:fbvfmRmt.net
ヨドとビックで16Gと32Gの値段差が数十円ってなんじゃこりゃあああああああああああああああ

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:45:45.51 ID:Ebq2aizl.net
TDKでアニソン対応ヘッドホンシリーズ出してたやうな

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:55:23.99 ID:6ukdjkYW.net
>>579
fripsaideは良いぞ。
騙されてたと思って試聴して下さい。

俺の持ってる店頭のヘッドフォン、A20?に迫るイヤホンはER-4Pだけだな。
やっぱそれなりのイヤホン買わないと駄目かな。
ヘッドフォンは夏場暑くて駄目なんで。
なんかお勧めのイヤホンないですか?

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:01:42.81 ID:4i9v8B4V.net
>>582
聞いたことないな
それはグループ名なの?

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:03:18.51 ID:qZmX4zP4.net
>>581
それ持ってる
neonイヤホンだよな

藍井エイルの曲に最適化されてるとか書いてあって買ったけど、なかなか良かったよ

今はエイルモデル付属のやつ使ってるけど

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:05:11.54 ID:6ukdjkYW.net
>>583
今見たら綴り間違えてるけど、多分男1人、女1人で女がボーカル。
テンポ良くて良いよ。
ボーカルには息つぎが苦しくてキツイだろうけど。

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:05:31.42 ID:8NIFmb4u.net
fripside

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:06:51.53 ID:8NIFmb4u.net
fripside

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:19:26.69 ID:8NIFmb4u.net
大事なことなので二重投稿に

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:22:05.98 ID:6ukdjkYW.net
フォロー有難うです。

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:30:11.31 ID:oYoIi8lu.net
T20一択!

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:39:55.79 ID:Wh7LMfdE.net
fripSideだろ全員間違ってるゾ

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:50:43.48 ID:yGC1SexW.net
関係ない話してるアニオタ共消えろや

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:03:45.38 ID:AEOuXYCQ.net
人の趣味について文句言うのも終わっていれば完全スレチな話題もng

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:02:46.53 ID:8NIFmb4u.net
>>591
そこまでこだわるのもアレかなと思ってw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:03:46.54 ID:8NIFmb4u.net
>>591
そこまでこだわるのもアレかなと思ってw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:07:54.84 ID:osgvI6FW.net
膝破壊ネキの曲は俺も聞くゾ
A25+A3だゾ
いい音するゾ〜これ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:27:05.01 ID:NZ8NDWi3.net
アニソンやアイドルは基本的にボーカル重視のジャンルなので
中音に強いタイプが多いBA型に行くのが王道パターンだろうね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:32:56.14 ID:AEOuXYCQ.net
mediagoに音楽入れたら曲が数秒短くなって途切れてるんだけど何でだ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:39:57.57 ID:MZNgwebh.net
fripSideはColors of summer dreamが好きだわ
2004年に教えてもらってもう10年以上になるのか・・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:42:51.93 ID:W6Xy/EGp.net
>>596
でもカナル型は耳穴が密閉されて蒸れる感覚が気持ち悪いんだよな
長時間連続では使えないのが&#10005;

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:47:55.34 ID:fUUkswPM.net
神の歌

http://www.youtube.com/watch?v=KHIvpbslAcU

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:17:42.14 ID:PPzFqoWJ.net
>>557
これ尼で買うとFLACじゃないよね。近くのレンタル行ってみるわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:36:08.34 ID:6ukdjkYW.net
linkinも好きです。
邦楽は、、殆ど聴いてないな。
家入レオとmiwaくらいか。
昔の嵐とかfripsideはいいよ。
好きずきだろうけど、アニソンとかいう先入観無しに聴いてみて。
俺も最初はアニソンと知らずに友達に勧められて嵌った。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:44:39.86 ID:vi0n3lRT.net
このしつこさが嫌われる原因なのよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:25:33.84 ID:AEOuXYCQ.net
マトモな人はアピールしない一方阿呆が目立つ典型例
俺も好きだけど場に応じた発言でよろしくな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:48:10.15 ID:AUvhYijA.net
A20ってカラオケモードないの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:52:34.73 ID:EKWWXw9p.net
>>606
カラオケモードなんかいるか?
むしろ不要だと思うのだが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:04:16.27 ID:M75QWxXu.net
俺は歌詞ピタだかいうのが要らん
わりと便利にしてたヒストリーとか予約削除だかは無くなった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 01:36:49.40 ID:2yfB2tzg.net
ずっと音声設定とか弄らず聴いてたがウォークマンなのに勿体ないとか思い始めた
原音追い求めるならDAP買い足せばいいと思ってクリアオーディオいれたり繰り返してるがおすすめの設定あるか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:38:59.12 ID:hilc72M/.net
>>609
イヤホンによりけり

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 05:23:46.20 ID:4urtHZXb.net
>>609
一通り弄って自分の好きな設定を探せよ
俺は1周して設定をいじらずに聴いてるけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:13:07.17 ID:HuUgcjWo.net
こういう所で出しゃばるのきめぇわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:21:57.95 ID:NEKqYTkY.net
クリアオーディオは付属とかに向けられた機能じゃないかな
DSEE HXは滑らかになるから尖った音が苦手な人にはいいかも

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:44:39.35 ID:65Q4RUkC.net
クリアは何て言うの?音が遠くなるから使わないな

aシリーズ電池持ちいいな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:54:35.86 ID:2yfB2tzg.net
>>610
イヤホンはwestoneのPRO30
>>611
不満があるわけじゃないしずっと無圧縮音源聴いてるからここから色々弄っても音質の良し悪しとか解らなくなってきてだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:21:38.61 ID:6GlCImDA.net
fripSideはいいね。
アニソンでいいのは後ハヤテの人かな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:36:23.28 ID:Cwd/rE5Y.net
昔のウォークマンのよく聞くベストなんちゃとか
ヒストリー機能復活してほしい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:42:20.78 ID:hilc72M/.net
A26/RHAーT20直刺し/低音欲しいからclearaudio+のみオンにしてる
色々オンにしていくと、イヤホンの良さが無くなってしまう


気がするw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:53:48.36 ID:X5FKQ0Y/.net
ハイレゾもアニソンが八割くらいだな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:57:49.40 ID:5EtF0zU6.net
ハイレゾは高音刺さる気がして苦手だな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:23:40.47 ID:MkgY51iJ.net
ハイレグは股に刺さる気がして嫌だな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:26:35.74 ID:sSNv4809.net
>>615
hf5、Fidelio S2だけど普段はEQその他すべてオフ
たまにヘッドホン設定だけNC31かNW750に変えてその
clearphaseオンにして聴くくらい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:45:00.68 ID:JpqxKkLE.net
>>615
他ドラはイコライザー使うと音が歪むとかなんとか
そのままが良いと思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:14:44.28 ID:/uAvxxYc.net
A16とFidelio S2の組み合わせが好きだったんだけどコードの皮膜が傷んじゃってもうだめぽ
次は何を買うべきなのか……

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:35:20.09 ID:HgM8jTEp.net
>>622
やっぱり弄らないのが多数みたいだなthx
>>623
知らなかったから助かる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:03:07.26 ID:aJT8ul33.net
A26に交換してもらえたけど本当に色選べるんだな…

嬉しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:10:42.19 ID:sSNv4809.net
>>624
S2と同じセミオープンならONKYOの新しいのがお薦めって聞いた
自分はまだ試聴してないからどんな感じかわからんが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:24:15.31 ID:/uAvxxYc.net
>>627
情報ありがてぇ。グフッてくる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:36:27.32 ID:iqEsSkEb.net
誤字だろうが
グフってる
に吹いたww

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:56:22.63 ID:rmGv15SE.net
多分「へごちん」こと大橋彩香さんなんだよ・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:57:37.00 ID:kuPo3n8m.net
>>626
どんだけA10の音に不満だったんだよ?w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:34:05.37 ID:5zmdtqOS.net
>>619
アニオタは作品に入れ込んでいる間はなんでもかんでも買い漁るからな
でも放送が終わるとすぐ飽きて、また新しいアニメに入れ込んで同じように買い漁るw
売る側から見れば無限ループしてくれるいい鴨なんだろう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:04:21.51 ID:y8+tqPG4.net
>>632
世の中金使う方が正義なんだよ
文句や屁理屈ばかりで金使わない奴は黙ってろ!




と以前言われたわ
まあ正論だと思う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:19:30.10 ID:JcyFKVy+.net
>>631
音に不満とはどこにも書いてないが?
色が本当に選べたのが良かったと言っただけだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:20:42.85 ID:hufklKQF.net
可処分所得が多い層なら趣味道楽につぎ込めるけど
所帯持ちで子供が進学とかすると金がどんどん飛んでいくから
金使う方が正義という点では全く負けてない自信はあるよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:00:04.11 ID:QHe5HQgd.net
仮面ライダー原作者   新世紀エヴァンゲリオン原作者

エホバと戦うパトロール(ブログ)  少し気づけば同和問題

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:00:01.68 ID:QHe5HQgd.net
仮面ライダー原作者   新世紀エヴァンゲリオン原作者

エホバと戦うパトロール(ブログ)  少し気づけば同和問題

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:01:57.34 ID:H5xRCnko.net
>>603
家入レオって、森本レオの娘って知ってた?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:06:30.12 ID:qiDugIXF.net
LDAC推奨してる割にはBTレシーバーとか販売予定なさそうだな
1万ぐらいで発売すれば売れるだろうに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:57:23.99 ID:BJN1aWPM.net
LDACはほとんどBTスピーカー向けになってるからなぁ
レシーバー用には電気食い過ぎるとかねーの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:20:12.18 ID:XmsmA/NA.net
アジカンとコラボと聞いてきたけどA10とA20でまた仕様変わってんの

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:45:42.88 ID:2vBctii4.net
>>638
なんだってーー!?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 02:57:02.22 ID:BLCuOrdP.net
これ内蔵容量いっぱいに曲入れて
残りを64GBのSDに入れたいのですが
どちらも同じように曲表示されるのでしょうか?
それとも表示出来る曲は内蔵と外部SDカードで別れるのでしょうか
わかりにくいですが内蔵に入ってる曲、外部SDに入ってる曲
全部を対象に全曲ランダムとか出来るのでしょうか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 03:02:27.08 ID:BLCuOrdP.net
すいません
A25の16GBを買う予定です

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 03:56:03.91 ID:EV+BSN1V.net
128GBのmicroSDって7,000円とかまで落ちてるんだな
64GBから買い換えようかな


こうやって容量増やせるって最高にいいな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 05:29:42.95 ID:aXHVMg6p.net
64GBで足りなくなってからでいいんじゃねもっと安くなってそうだし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 06:11:13.91 ID:GxakzPx/.net
>>643
曲の取り込みが別なだけで本体では内蔵と外部SDの曲はまとまって表示されるよ
もちろん全曲ランダムもできる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 07:55:41.66 ID:Zs0dKNaS.net
>>643
プレイリストは跨げない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 07:55:45.80 ID:2E+oSKJ1.net
>>643
内臓とSDをまたぐプレイリストは作れない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 07:56:28.28 ID:2E+oSKJ1.net
内臓/(^o^)\

内蔵!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 08:14:19.86 ID:ylAOu3bB.net
内臓がない象

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 08:50:12.66 ID:lbBcV7Mx.net
>>645
自分も128GB買おうかと思ってたが、読み込み速度が40なので読み込み/書き込みが速くて信頼できるメーカーを選択

Samsungの読み90/書き80を尼のタイムセールで4980(3年保証)で買った。
もうちょっと出せば95/85もあります。

トランセンドの95/85で4k対応U3(無期限保証)も候補だったが、ウォークマンにはもったいないからやめた。

この2社は過去に不具合出た事ないし、現在も普通に使えてる。
信頼できないところは速度が出なかったり、またに不良品あるらしいね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:03:51.94 ID:OEcJmE7a.net
音楽ファイルの読み込み程度でそんなにスペックに神経質になる必要無いのに

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:08:45.42 ID:fbEHnbd2.net
スペック上の読み書きが早いA-DATAのやつ(R:80MB/s)から東芝のそこそこのやつ(R:45MB/s)に変えたら気持ちバッテリー持ちが良くなった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:12:39.89 ID:rQZlPm8H.net
そもそもウォークマン挿しっぱなしならそんなに速度出せない
取り出して、パソコンに高速リーダーライター経由でmicroSD繋いで、ファイル転送する時だけのメリットだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:40:07.10 ID:lbBcV7Mx.net
SD入れたウォークマンにファイル転送する時は書き込み速度は関係ないのか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:48:23.32 ID:LO07sg6+.net
>>656
ウォークマン繋いでも速度出ないから関係ない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:11:49.14 ID:A0XbO7Ym.net
ウォークマン自体の読み書きが遅いからなぁ
やっぱ直接PCからカードリーダー経由で書き込むなら性能差は体感できるが、まぁしょっちゅう大量にやることでも無いだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:12:15.30 ID:jQsaR1q5.net
>>654
いいこと聞いたthx

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:55:04.26 ID:S5qd/+34.net
>>658
知らなかったよ(汗)
勉強になります!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:26:50.91 ID:JCKIDTbL.net
森本レオって犯罪者なんだぜ…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:32:32.34 ID:OJu4YuXa.net
SDカードスロットの蓋開けておくとZXは曲の始めにアクセスランプ点きっぱで
一気にメモリに読み込んじゃうタイプ、Aシリーズはアクセス頻度少なめだけど
曲の再生中ずっとアクセスしてるって記事があったね
Aの方がそんなに転送速度必要無いのかも

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 21:53:35.81 ID:Yy7FDbaR.net
やっぱり内蔵で128G出して欲しいわ
ZX100がもう少し価格下がればいいのに

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:23:08.11 ID:4MZZPKSp.net
またPCで読み込めなくなったからまた本体メモリーを初期化するはめに…これで2回目だわ
USBフラッシュメモリみたいに色んなファイルを詰め込んでいたんだが、もしかしてこれがいけなかったのか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:25:31.85 ID:4MZZPKSp.net
ちなみにA17です。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:57:17.51 ID:4ChYgxci.net
A26HNが税込3万ぐらいになってるけど値下げしました?
A25HNと変わらないぐらいで買えるのか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:57:02.88 ID:4ChYgxci.net
A26HNが税込3万ぐらいになってるけど値下げしました?
A25HNと変わらないぐらいで買えるのか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 06:49:56.82 ID:5+EkA5Vo.net
誰がどう見てもそうなんだよね
良かったら買ってあげてよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:17:17.30 ID:E0RKoIEl.net
直球な質問するけどa20かzx100買うならどっちがいいと思う?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:23:03.92 ID:jM7bEIiu.net
じゃあ送りバントな回答するけどDP-X1がいいと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:29:41.08 ID:qtUqn3eB.net
予算とサイズが問題なければZX100でしょ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:49:53.79 ID:JZ/iyFOA.net
ZX100は高音刺さるから聴いたほうがいいよまじで

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:14:50.37 ID:TSZT2G/r.net
それは使ってるヘッドフォンとの相性だな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:21:56.26 ID:JZ/iyFOA.net
ZX1、ZX2と同じの使ってても刺さる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:46:04.29 ID:k196cTJL.net
S-Masterはいろいろと問題もあるが、周波数特性にかんしちゃ、めっちゃフラットなので、刺さるなら音源かイヤホンの問題だな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 19:13:51.01 ID:kx7yJWFm.net
旧機種と比べZX100だけささるってのはあっちのスレで指摘されてたな
まぁそれはともかく視聴した限りはZX100は刺々しくは感じた
音質の良し悪しは置いといてA20のほうが好みかも

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 19:34:28.57 ID:TSZT2G/r.net
もこもこのアップル合わせでハイ上げしすぎたキンキンのイヤホンが多いから

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 20:22:09.23 ID:qq47PxaE.net
A10もだけどEX1000が死ぬ調整やめてほしい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:06:41.64 ID:viVQGWIy.net
>>607
キー変えるの楽しいやんけ!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:12:57.88 ID:viVQGWIy.net
>>607
キー変えるの楽しいやんけ!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:19:35.53 ID:HZt/fLJT.net
まあZX100もA20も買う前に自前のイヤホンでじっくり試聴した方がいいね
高音刺さるならイヤピ変えるのも有りかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:09:25.19 ID:Q5K73cTr.net
>>668
好きな色が無いから、いや。
SDカードメインで使うから本体容量は少なくていいしA25買います

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:48:45.48 ID:vkuulAdv.net
>>678
どういうこと?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 05:26:03.98 ID:k/+jLuT8.net
しょうゆうこと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 06:40:32.25 ID:a/jNdk8g.net
ZX100が高音刺さる?
ご冗談でしょw
両方持ってるけど、そんなことないよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:14:17.44 ID:Bui8Tv/s.net
>>685
使っているイヤホンがダメなんだろう?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:17:09.67 ID:pNrpzFk8.net
高音が刺さるってことは無かったな
むしろ高音がよく出て綺麗だと思ったが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 07:34:13.26 ID:80QNZrMM.net
使うイヤホンの高音に歪が多いか少ないかで評価分かれそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:16:10.45 ID:csQGpR9n.net
ZX100もA20も携帯音楽プレーヤーとしては合格点以上と思う。
ただZX100の方が音に余裕ある。(漠然とした表現だけど)
高速道路をクラウンで走るか軽自動車で走るかの違いみたいなもの。

あの重さと価格に納得できるんならZX100買った方が幸せになれるよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:36:20.60 ID:ooUPvjmx.net
>>688
どうせ刺さるのはオーテクの安いのを使ってたからというオチ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 09:07:46.98 ID:Be/yGcq9.net
友達がXperia vlっていう大昔のスマホくれたんだが、S766より音が良くてワロタw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 10:46:26.61 ID:UnSBJlmn.net
ペリアとSシリーズ以下の比較は好みの問題だしなぁ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:12:12.54 ID:8sAj5iqg.net
>>689
過剰なものを正当化するための典型的な言い訳だな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:09:13.98 ID:h4WQ0vSb.net
>>693
過剰?
乗り心地が全然違うしそういうこと言ってるんじゃないかな
まあ音がなれば良いって考えなら過剰だが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:33:03.53 ID:Rhb+bKXK.net
音の良し悪しで選ぶならウォークマン同士なら大差ないから過剰と言ってるのかと思った
音にこだわるなら別のもの選んだほうが差は大きいし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:32:38.86 ID:csQGpR9n.net
>>693
同じ音源、同じヘッドフォンで聞き比べればわかるよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:43:42.17 ID:2XgVsFC8.net
A10やA20がコスパいいし
容量考えたらZX100もかなりお得かなと思う
音だとまあA20の価格差約2倍から3倍だしそんなもんかなあと思うのでござる
どっちもお得でござる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:39:44.36 ID:HsvooXyI.net
ステイヤーのケースもう販売終了扱いかぁ 残念

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:26:16.45 ID:C2iPqDNG.net
一番フツーのシリコンケースが無い地獄
純正は下スカスカの最低な設計だしなんでエレコムA10の時出してたやつ生産やめちゃったの

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:17:30.46 ID:Q+U9czSI.net
A25にPHA-1Aを接続して普段は楽しんでるんだけども
とあるビックカメラで PHA-2 と PHA-3 聞き比べてやろうと思ったら
PHA-3 は電池切れで、PHA-2 はUSB接続ケーブル欠品で聞けなかった
以上の3種のポタアン USBケーブルが全部形状が違うことに気がついた
相変わらずSONYしてるなーと思った

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:15:42.15 ID:L5zmKS2E.net
>>699
それだけ売れてないんだろうね
iPod用のはまだそれなりにあるみたいだが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:58:35.63 ID:l5QKU2F8.net
明日交換品のA26受け取りに行くんだがシリコンケースないのか…

エディオンのクソ高いし嫌だなあ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:01:38.18 ID:BMDdlCmj.net
A25でプレイリスト同期して、曲はちゃんと入ってるのにプレイリストが表示されないのはなぜ?
18のプレイリストのうち14しか表示されないんだが
F880の時みたいに同期外して転送しても改善されないし
同じ症状出た人いますか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:06:26.02 ID:9x4/ySxF.net
SDと内蔵混合のプレイリストは読めない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:20:48.27 ID:yKrojOqN.net
毎回同じようなの繰り返すから誰かテンプレ作ってよ

・本体とSDの曲は同じプレイリストに入れられない
・ファイル・フォルダの文字化け(記号等)で読めない
・転送したプレイリスト削除後、転送しなおしてみる
・リセットしてみる


706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 01:22:03.85 ID:YIY7iOvH.net
>>703
ZX100ユーザーだけども結構な割合で同じ症状発生してる
これはウォークマンOSのバグだと思う
反映されない場合
繋ぎ直し一度プレイリスト削除して再転送してる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 06:36:41.19 ID:x/eROIus.net
A10ユーザーだけど、そんなトラブル起きてないわ〜

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:46:45.86 ID:lis01QrR.net
今朝A25届いたけど音質悪くてガッカリした。
iPod Touchと比べて操作性も格段に劣るし。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:04:01.19 ID:K5IeEmSu.net
じゃあiPod touch使えばいいじゃん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:15:32.70 ID:pj4gw5KR.net
頭いい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:18:15.86 ID:lis01QrR.net
とにかく音が薄っぺらい。
香水瓶から何も進歩してない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:24:55.52 ID:lis01QrR.net
ホワイトノイズも相変わらず健在だし。
よく見ればデザインも野暮ったい。
昭和のセンス丸出し。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:30:15.90 ID:ut8DVai7.net
買う前に気づけ>デザイン
とレス乞食にマジレス

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:42:53.95 ID:1FxDG5e9.net
ウォークマン持ってもいないくせに持ってるふりして
わざわざ難癖つけにやって来る林檎厨

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:45:02.60 ID:lis01QrR.net
Hi-ResだのNCだのSDだのFMだの
どうでもいい機能ばっか付けて肝心の音質が蔑ろ。
本末転倒にも程がある。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:13:42.89 ID:nbDJmCAx.net
とりあえずNGで

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:24:42.86 ID:i0NrSBOb.net
NW-A27HNはClearAudio+ ONにして音質設定可能になった?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:51:47.81 ID:e73VaRyP.net
AからZXに替えた人は居るだろうけどZXからAに替えた人はいるのだろうか
ZX以外の他社製高音質機種からでも

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:15:57.02 ID:jwr6aAdu.net
DSEE HXとかいらんから、ノイズリダクションが欲しいわ。
ファームで付かないかな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:22:26.32 ID:Ystf9V4L.net
外見は本当にダサいよね
あのダイヤ型のスイッチ形状がダサい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:35:29.55 ID:jT2w21Yl.net
>>720
じゃあどんなデザインなら良いんだ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:48:17.07 ID:lis01QrR.net
またまた欠点発見。
BT接続でFM禁止だって。
救いようもないクソ仕様だな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:49:10.81 ID:dzxuzMhX.net
銀のウォークマンって液晶以外は裸で使ってたら傷付く?
手帳ケース壊れたんだけど買い換えるかそのまま裸で使うか迷ってる・・・

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 14:55:47.54 ID:DdTvjMAY.net
塗装が剥げる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:02:53.20 ID:dzxuzMhX.net
>>724
ありがと
あぁそうなのか
じゃあまたケース必要かな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:05:52.13 ID:tDKOeHJT.net
>>711
言い過ぎ
香水瓶とA10持ってるけど次元が違う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:42:37.64 ID:fjjhZ64k.net
>>722
FMアンテナが標準イヤフォンだから仕方ない
そもそもこの仕様はウォークマンに限らず他社製でも同じ
BT飛ばしながらFMとかはそもそも受信出来んだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:51:57.51 ID:FEF7t1Ad.net
というかよほどラジオに特化してない限りイヤホンケーブルをアンテナにしてるんじゃなかったか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:54:05.39 ID:1FxDG5e9.net
荒らしにマジレスするなって言いたいとこだけど
正しいこと言っとかないと
荒らしの煽りを真に受けちゃう子供や情弱がいたりするんだよなぁ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:10:54.11 ID:QTK2vILe.net
>>727
屁理屈乙。
それならイヤホン挿してればBT接続のFM受信もOKだろうが。
それを一律制限していい理由にならない。
ここは随分と物分かりの良い従順なソニー信者しかいないのな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:26:07.42 ID:tDKOeHJT.net
こりゃいちゃもんつけたいだけだな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:38:47.95 ID:QTK2vILe.net
事実を淡々と摘示しているだけなのに
荒らしだのいちゃもんだの散々な言い様だな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:54:25.87 ID:pj4gw5KR.net
香水瓶てのがどの世代のを指してるのかわからない
ELでジャケ表示ついた世代のでクリアなんたらとかノイキャンとか付いて音質がぐっとよくなったんだけど
それ以前のカマキリみたいのは昔の音質なんだよな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:00:31.44 ID:QTK2vILe.net
>>729
間違ってることを正しいと言い張るのがお前の正義なのか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:18:22.63 ID:iKRNfx/B.net
惨めだな…可哀想に

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:33:26.47 ID:VB7gK/xe.net
みんななかよくう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:45:21.44 ID:l+o3h3bD.net
前のがいなくなった途端に現れた
つまり他スレでも荒らしててID変えたんだろうなあ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:30:56.62 ID:jXzb3WeG.net
a25とA3辺りの3万くらいのイヤホン買うかそれともzx100買って今持ってるSHUREのse215で聞くのではどちらが音質的な向上は期待できるでしょうか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:29:44.82 ID:tDKOeHJT.net
デザインは俺は好き
それに凹凸のあるダイヤボタンのお陰でブラインド操作が楽

音質は手持ちの香水瓶ウォークマンNW-S507/後継香水瓶ウォークマンNW-S700よりも断然良音質
クリアで高精細な音を出す。ホワイトノイズもかなり改善されている
そもそもホワイトノイズを神経質に気にするならデジアンDAPはやめるべき

操作性はiPhone/iOSよりもA16がいいように思う
個人的にApple Musicをミュージックプレーヤーに統合してから使いづらいことこの上ない
それにそのiPod touchにはラジオチューナー自体がついてないでしょ
ついでにBluetoothの高音質コーデックapt-X非対応。A10/20は対応

どうしてもウォークマンでFMラジオを聞きたいのなら有線で妥協するか、ソニーに意見陳情するか
ほかにBTでもFMラジオが使えるDAPを探して買うかするといいよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:50:08.90 ID:KCAbZVP5.net
>>730
ここはありがたがって使うM属性信者ばっかだよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:53:18.16 ID:1FxDG5e9.net
>>738
イヤホンに金かけた方が音はいいよ
機種ごとの音質差はプレーヤーよりイヤホンの方が大きいため
ZX100にするなら予算ができたらいいイヤホン買うことが前提になる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:54:12.85 ID:AqX9xAQl.net
電車で初めてNC使ったけどすげえわ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:52:49.90 ID:g1RTdu5+.net
>>738
A25とA3とかのほうがいいよ
DAPでの音質を気にするのはイヤホンに金かけた後でいいかと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:18:29.38 ID:SKvfJxo5.net
1型前のNW-A16って付属のイヤホンハイレゾ対応ですか?今年春買いました。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:23:03.16 ID:LUNnJd3G.net
イヤホンやヘッドホンはハイレゾ対応()とか気にしなくていい
気になるならハイレゾ対応()でググって来なさい

そんなことよりDAPより安いイヤホンを使ってることを気にしなさい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:37:28.91 ID:fjjhZ64k.net
>>730
少なくとも本体内にBTとFM受信機が二つ付いていているのだから同時にやればどのみちFM放送はノイズだらけで聴けないんだよ
これは他社製でも同じ
 
所謂市販のヘッドセットみたいにイヤホン側が本体の影響も無く単体でFM受信機を内臓していれば利けるけどな
そうなると本体自体も必用無いけどw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:41:17.00 ID:ZOPvvAf7.net
A20とZX100って何が違うの?
アンプはどちらもS-MASTER HXだろ?
ググっても価格と筐体と音質の差を説明しているところ無かった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:47:58.04 ID:BbVbQ+ry.net
あらあら

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:57:18.16 ID:SKvfJxo5.net
>>745
ハイレゾ対応ヘッドホンじゃなくても相当の音は出るということですか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:06:47.20 ID:3+P/8L84.net
高いイヤホンだと耳痛いから安物で聞くしかない俺
イヤホンの話になると低みの見物

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:21:50.46 ID:B2Iao8UE.net
これ以上のDAPは出ないだろうと思い買った、俺のA867ストア限定のviolet 。
A27+ER-4P(イヤホンは同じ)と聴き比べると、姉貴の言葉を借りれば、「今迄してた眼鏡を新しいのに変えたように、隅々まで鮮明に見える感じ。何これ??」だな。
A867売っても知れてるだろうな、、

ってか、xアプリで作ったプレイリストはMdia Goには反映されないの?
作り直すのメンドイんどけど、、

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:23:34.82 ID:B2Iao8UE.net
>>749
付属のハイレゾ対応のよりER-4Pの方が遥かに音が良いよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:32:01.67 ID:LUNnJd3G.net
ハイレゾ対応()の1万より未対応の2万の方が楽しくなる
でも>>749が必ずそう感じるとは限らないから試聴して下さい

5万以上のモデルでも未対応が多い
ハイレゾ対応()に拘ってるのはほとんど日本メーカー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:36:49.79 ID:mx0q7cG1.net
イコライザーをカスタム2とオフを切り替えしてたら、聴いてる曲のテンポがスローになった。
これで三回目だわw
他にもなったやつ居る?ちなみにA26

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:41:31.36 ID:m2sKJ3af.net
>>747
自分の耳で確かめてください、ってことだろ。
おまえは音楽を楽しむのに他人の説明が必要なのか?他人の
耳を信じるのか?他人の好みに迎合するのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:14:12.44 ID:F4CXJTbg.net
A10 or A20でRP-HD10使ってる人いる?
相性はどうかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:22:33.85 ID:1BxpR59V.net
>>754
初めて聞いた
転送したのにプレイリストがまれに表示されなくなるバグとか
結構バグ多いな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:44:40.59 ID:rY9W3dWy.net
ZX100は聴いたことないけどZX1系列の音だとしたらキレのあるちょい硬めの音じゃないかな
A20は聴きやすいバランスだけどちょい音場狭くて詰まった感じ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:20:15.14 ID:ZOPvvAf7.net
>>758
サンキュ
聴いたことはあるんだよ
ぱっと聴いただけだがZX100のほうが細かい音で落ち着いた感じに聴こえた
他のDAPだとDACやHPAのチップで差をつけてくるからZX100とA20の差はなんなんだろな?って思って
俺はA25の容量と音で満足だけど気になったんだ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:22:01.35 ID:ZOPvvAf7.net
>>758
サンキュ
聴いたことはあるんだよ
ぱっと聴いただけだがZX100のほうが細かい音で落ち着いた感じに聴こえた
他のDAPだとDACやHPAのチップで差をつけてくるからZX100とA20の差はなんなんだろな?って思って
俺はA25の容量と音で満足だけど気になったんだ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:01:33.10 ID:Ff5eGPph.net
大事なことなので

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:05:04.21 ID:oJRnCXKo.net
二度いいま

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:09:23.50 ID:YKXJRe1F.net
した

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:33:18.42 ID:AAaC/kDl.net
けど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:41:37.94 ID:nqRzjB6l.net
二度あることは

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:44:59.65 ID:pudHdaJY.net
サンド

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:46:46.55 ID:XajpfoRT.net
>>738
逆にZX100がいいと思う
SE215つないだら結構いい音したで

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:55:32.33 ID:FvR6GTJm.net
>>767
無能

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 02:01:57.92 ID:Oky0UvSY.net
>>767が良いと感じたのはいいとしても他人に薦めるのは無いな
基本的に「DAPの価格」<「イヤホンの価格」の方がより良い音質になる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 02:41:35.41 ID:+CKRCaZJ.net
>>767
無能

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 03:34:48.58 ID:gphBUdq8.net
これってイヤホンが決まってないなら高いDAP買っていろいろ試聴して決めるのもありだと思うぞ
後からA25買い換えるのも勿体無いし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 05:26:48.85 ID:TBy62olq.net
購入してきた。
media goを使わずD&Dで転送したら、時間がかかった!!
んでもって、おまかせチャンネル聴こうとしたら、解析をはじめて、かれこれ4時間近く…
もどかしいんですけどwww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 07:40:49.17 ID:a/PM+Wpo.net
>>715
iPodやiPhoneは非対応だもんな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:05:48.11 ID:5jWgcnzo.net
Macでwalkman用の曲を買いたいんだけど、media goないけど買えますか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:21:38.43 ID:A4rdJKOF.net
>>771
DAPはチップの進化で日進月歩
イヤホンはER4Sを始めとしてDAPに比べると進化の度合いが薄い
まずは現時点の自分の好みの音のイヤホンを一本探しておくのが先だ
好みの変化もあるし基準があやふやだと自分の耳で次に動けない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:22:49.53 ID:lZvEnqJJ.net
moraで買っても良いしiTunes Storeで買っても使える。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:26:15.01 ID:xvhDq7eB.net
>>774
普通にブラウザ上からでも買える。
まとめてダウンロードするためのMac用のダウンローダーも用意されてる。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:44:21.15 ID:7uM6AJX4.net
>>756
A16で使ってるよ
自分的には今までのipodクラシックから見違えるような音の艶が出ました

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:30:20.84 ID:yTUPPYdh.net
>>772
遅いUSBデバイスに大量のファイルを転送する場合、取り外しポリシーを一時的に高パフォーマンスに変えれば、無駄なファイルシークが纏められて速くなるよ。
終わったらクイック削除に戻しておくのを忘れずに。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:49:49.93 ID:MlZ5eSLH.net
たしけてください

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 13:04:53.61 ID:i+uVJIyX.net
手遅れですね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 13:09:41.10 ID:ujGLzBpT.net
こけしください

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:14:30.17 ID:XPofVT/+.net
※ただし個人差があります

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:40:04.77 ID:pSglDAgS.net
おまチャンが楽しすぎる!
買って1年経つけどこんなに良いものだとは・・・

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:05:13.44 ID:5cW64gzp.net
LDACの本体バッテリー消費量が……orz
Bluetoothだからこればかりは仕方ないか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:42:20.52 ID:n2/4g1Pp.net
A16が宙を舞い、コンクリにスライディングした(`;ω;´)
ワイド保証だけど傷だらけって凹む(´・ω・`)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 16:30:16.32 ID:WH9pJyRe.net
傷の一つ一つが勲章さ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 16:35:35.99 ID:fUynHb8l.net
だからケースを付けときなとあれほど・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 16:52:44.79 ID:8q6ats4p.net
大概、ケースなんか付けるヤツは馬鹿なんて主張してた人でしょ
問題無し

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:01:10.50 ID:21tESYaU.net
長く綺麗に使いたかったら普通ケースつけるでしょ付けないってことはそういうこと

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:13:27.39 ID:A4rdJKOF.net
>>790
おすすめのケース教えてください
無地で透明がいい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:12:55.01 ID:21tESYaU.net
長く綺麗に使いたかったら普通ケースつけるでしょ付けないってことはそういうこと

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:33:39.56 ID:yxhqhw8I.net
>>769
てめぇも自論押し付けてんじゃねぇか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:34:14.09 ID:4Wsupawq.net
ワイド保障入ってるなら交換すりゃいいじゃん 傷付く度に

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:41:38.07 ID:Uf5nYF0p.net
>>778
直挿しでも鳴らせてる?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:04:04.46 ID:62NujMZu.net
インピが低いが感度も低いタイプか
まあマニアックなこと言わなけりゃ大丈夫だろう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:35:29.11 ID:al2HmEd/.net
>>791-792
時間が巻き戻ったか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:40:13.76 ID:l4D5frT7.net
ガラスフィルム貼ったら画面ツルピカになった。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:05:26.44 ID:9Cs4nFSi.net
>>798
オフのときキモイ人が映り込むから気を付けろよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:13:00.66 ID:fiCygqfx.net
今日のキチガイ
ID:Uf5nYF0p
ID:gt6qwAU6

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:12:16.43 ID:6GJTi0ZV.net
今日のキチガイ
ID:Uf5nYF0p
ID:gt6qwAU6

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:40:19.37 ID:s3ovbz37.net
スリープ時やなんかに自分の顔が映るのが嫌でツルツルのは使えない
いっつも覗き見防止みたいなの貼ってる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:55:57.00 ID:6DzH6oae.net
5000以下でおすすめのウォークマン用のスピーカーって
何か良いのある?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:21:23.42 ID:TK++1dIe.net
>>799
画面が小さいから全く気にならないよ。
汚れが簡単に取れるからオススメ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:26:20.44 ID:T9qJOfF/.net
ほとんどAptx対応のBluetoothヘッドホンでしか聴かない場合
ZX2でなくてもA20シリーズでも音は変わらないよね?

有線ではほとんど聞かないのでA20シリーズでいいかなと思って
るんだけれどどうだろう。教えてけれ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:49:09.61 ID:MU1DnPBl.net
ボタンがダサいは別に気にしないけど凹凸加工が嫌い 手脂がつくとイライラする

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:06:39.78 ID:COtMO6Sp.net
ヨドバシが値下げしたね
ヨドバシってどっとこむも店頭も値段同じかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:13:42.34 ID:f/WiUBh9.net
>>806
凹凸あるおかげで本体見なくて操作できる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:14:19.17 ID:4nOgn9OJ.net
>>805
BTで飛ばすとDAPのDACは使わないので安い方でいいと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:18:41.43 ID:9Cs4nFSi.net
本体見るとキモイ人と目合うしな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:39:35.03 ID:T9qJOfF/.net
>>809
やっぱそうか。
A26買うことにした。ありがとう!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:14:05.75 ID:kG/Hap63.net
sonyのサンプル聴き比べ音源をsrh940てブラインドテストしたところ
4勝6敗と全く聴き取れていないことが分かり悔しい

ハイレゾ音源を買うかどうか迷わないて良くなった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:36:06.62 ID:xGRvYuDG.net
>>805
iPhoneでaacで糞ひどい音で腹立って
walkman買ってきてapt-xで良い音で感動した。
ソニーのハイレゾのヘッドフォンも欲しくなってきた。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:08:24.02 ID:8ydp+MOz.net
>>813
イヤホンヘッドホンのハイレゾ対応は機にしないほうがいいぞ
実際に聞こえる可聴域の再生力のが重要だからな
ハイレゾで重要なのは聞こえない高域の再生ではなく可聴域内での音質だぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:40:23.31 ID:xGRvYuDG.net
MDR-1ABTってのが気になる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:44:44.72 ID:az2bqxHM.net
>>814
ハイレゾの捉え方次第だよね
高解像度という意味なら今ソニーで展開されてるh.ear(EX750)やMETAL EX(EX650,450)以前にあったEXmonitor(EX1000や510など)というシリーズのイヤホンの方が優秀だった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:51:26.80 ID:LhkoQSGM.net
>>791
まもるくんのTPU

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 02:55:21.77 ID:h81dVQEm.net
>>815

805だけど実はA26買う前に1ABT持っていてiPodクラシックに
Aptx対応のBluetoothドックアダプターで聞いてたんだ。

1ABTの音がBluetoothにしてはあまりにも音がいいのと、iPodの
電池がいかれてきたんでウォークマン買うことにしたんだ。
LDACとかいうのも同じソニーだから対応してるみたいだしね。

重量が300gでちょっと重いのが難点だけれどそれが許せば
おすすめ出来るよ。BEE?だかが内臓で補正がかかっている
らしいので若干サラウンド感があるような音がするする。

よく言えば立体的な鳴り方なのかな。でもコードがないだけで
けっこうストレスフリーな感じはするよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 10:45:31.68 ID:NcTdFKF5.net
A16持っててA26買う必要性ってある?ていうかした人いる?
ちなイヤホンはハイレゾ()対応

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 10:57:39.14 ID:FB3k/3xR.net
左下のハイレゾシールって簡単にはがせる?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:07:09.00 ID:VZzJ+8gQ.net
剥がしたいのなら聞く前に自分で剥がしてみようよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:17:32.83 ID:NcTdFKF5.net
>>738
音は出口から

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:23:16.57 ID:YUfn6zrq.net
今時イヤホン値上がってるから3万とか選択肢減ったよな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:47:09.61 ID:MQ3ompAa.net
今日届くから楽しみ。
でもハイレゾ音源の曲は持っていない。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:50:29.35 ID:qKHDROsv.net
>>824 MP3音源でも設定によっては価値あるものになるぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:50:35.05 ID:GvfQmkz1.net
同じくGDモデルが今日届くわ(´・ω・`)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:55:18.61 ID:FB3k/3xR.net
>>821
これから買う予定な人間にそれはないでしょ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:03:47.19 ID:L+tn/wb6.net
>>827
剥がれないよ

シールの上の透明なコーティングが取れるだけ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:18:26.25 ID:8AjqU+LU.net
>>819
修理だしたらA16からA26になったけど買い換えるほどの変化はなかったよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:23:20.28 ID:x47j51+x.net
>>820
俺はシールが若干傾いてるのが気になって直したけどシールと本体の間にカッター入れるようにしたら簡単に浮いたよ
それで本体が傷付いたとか言われても知らんけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:40:39.64 ID:Cxa7aVNf.net
>>827
後出しじゃんけん乙

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:50:17.20 ID:aUuQBiuT.net
>>829
修理交換前の音質覚えてるなんて凄いね

ちなみに今日聴き比べたら確かに買い換える程の差は無い
イヤホンにコストかけたほうが断然良い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:16:21.48 ID:kB4EbYdL.net
>>827
知らねえよんなもん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:40:54.63 ID:jYjv6iEs.net
>>829
安イヤホンでの話?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:50:21.17 ID:JBy5JH/n.net
>>826
何色ですか?
店頭のモックの刻印が黒はプリント、赤はレーザー刻印となってたんだけど
スタッフに聞いても製品版がどうなるかはわからないって言われたので気になる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:44:01.31 ID:GvfQmkz1.net
>>835
http://scs-uda.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_016/scs-uda/scs-uda_manga_642_002.jpg
これを見て赤ってよりオレンジっぽい色も良いなとは思ったけど、既に黒色を注文した後でした(´・ω・`)
刻印に関してはまだ届いてないので届いたら報告します

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:46:13.18 ID:GvfQmkz1.net
ちなみにプリントと、レーザー刻印の違いは明確に分かるようなものなの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:06:52.89 ID:NcTdFKF5.net
>>829
だよね
S-MASTER一緒だしね
DSEE HXに音響効果加えられるのは凄く大事なことではないってことか
A16のバッテリーヘタるまで現役で行かせるわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:38:31.32 ID:8AjqU+LU.net
およそ1年使っててイヤホンは当時からA2使ってました。
確かに並べて聞き比べしたわけでは無いですが、これは!と言う変化は無かったと言うことです。
10から20へ本体買い換えるよりイヤホンかヘッドホンを買い換えた方が効果は大きいです。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:53:04.30 ID:hjXMnp/n.net
>>837
直ぐ剥がれるか剥がれないか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:56:08.42 ID:D1IvRC/C.net
イコライザーは音作りじゃなくてイヤホンの特性の補正に使うからかからないのは致命的で
俺のA17は殆ど使われてない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:12:22.09 ID:rHKY2CP9.net
A10用に、サンの128GBのsdhcをヤフオクで買ったんだけど
見事に偽物だった、、、OTL
すぐ壊れた上に、垢無くなってたから泣き寝入りだった、、、。
絶対にオクでsdは買わんようにな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:12:01.11 ID:rHKY2CP9.net
A10用に、サンの128GBのsdhcをヤフオクで買ったんだけど
見事に偽物だった、、、OTL
すぐ壊れた上に、垢無くなってたから泣き寝入りだった、、、。
絶対にオクでsdは買わんようにな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:36:53.27 ID:f+crLjkk.net
大事なことだから二度言ったんですね、わかります

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:46:52.58 ID:sIR+2iNz.net
ヤフオクで、と書いただけで叩きまくられるのに、うまくかわしたもんだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:24:40.18 ID:4oPZ+l7k.net
イヤホンカバー一番小さい奴でもでかすぎて耳にちゃんと入らないんだけどどっかで小さいの買えないの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:03:43.41 ID:fqJXcLh0.net
>>802
デブサイク、アニソンばっか聴いてないでまずは風呂入れよ、あと痩せろ&#10071;&#65039;

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:08:04.42 ID:FbqIRSdq.net
煽り口調で文字化けが出るとスマホの子供なんだなぁと思うPCオヤジだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:10:14.84 ID:NLt6mE4p.net
>>846
付属品ハイブリッドイヤーピースのSSサイズ(中が赤)が一応存在してるから大きい量販店にはあるんじゃないかな
http://www.sony.jp/headphone/products/EP-EX11/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:08:57.55 ID:zBUwbYVJ.net
>>846
コンプライ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:12:18.70 ID:a4oX3L1o.net
>>846
俺も小さいのに変えたのにまだ大きく感じてフィット感が今一。
人並み体型な筈だが耳だけ特別?
でも、A850のイヤホンは小さいのに変えなかったぞ。
俺の最適サイズってSSなのかな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:28:45.22 ID:SUTFKW/H.net
A16からA26に交換完了。
16はホワイトノイズが酷いね。
26とは雲泥の差だわ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:37:22.92 ID:XzRpKrMk.net
おまそう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:45:15.51 ID:jYjv6iEs.net
>>852
そんなに違うのかよ…
まるでA10は出来損ないじゃん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:47:09.63 ID:D1IvRC/C.net
ホワイトノイズ厨ってどんな音楽聴いてんだ
音楽中はマスキングされて気にならんもんだけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:55:03.56 ID:OhQ5aoDq.net
クラシックだと普通にあるわな無音区間
J-POPだけだとほとんど無いね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:23:28.85 ID:D1IvRC/C.net
クラとか元から入ってることも多いけどな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:28:26.32 ID:KHYO+p1a.net
確かにホワイトノイズちょっとだけ気になるね
ノイズキャンセリングを電車で使ってみたんだけど交換前の16に比べて性能が悪くなってる
ホワイトノイズに音楽がかき消される感じ

ハイレゾ対応イヤホンと前の白いイヤホン両方で聴き比べても変わらなかった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:38:30.34 ID:4SNRCf1L.net
>>858
いちいち糞耳アピールせんでも……

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:44:53.36 ID:OhQ5aoDq.net
きっとクリアフェーズで同じような音になってるんだよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:01:20.84 ID:hDnrGwVC.net
音楽がかき消されるほどのホワイトノイズって、耳がイカレてホワイトノイズの周波数帯しか聞こえなくなってるんじゃ……

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:24:21.11 ID:FRu52UCh.net
ほぼイヤホン使わないしいつも聴力検査異常なしだから耳は大丈夫


個体が悪いのかな?なんなんだろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:30:10.35 ID:Rc5fMqH0.net
A20で、再生画面がいつまでたってもOFFにならないのは故障かな?
画面OFF15秒で設定しているんだけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:34:13.89 ID:hDnrGwVC.net
>>863
充電中とかじゃなくて?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:53:49.45 ID:/7UEn1LZ.net
738ですがa25を購入しました
まだイヤホンは買ってないですがse215使用で前に使っていたa865よりいい音が鳴っているのが明瞭に分かるので良かったです

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:50:11.91 ID:Rc5fMqH0.net
>>864
はい、普通にイヤホンで再生中のときです。
HOME画面にすると15秒で切れるので、再生画面からいちいちHOME画面に戻ってるんですが(そうしないとずっと再生画面が
表示されているため)、やっぱり普通じゃないですよね?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:50:36.30 ID:jVbt7FYF.net
>>861
ホワイトノイズの周波数成分を知ってて言ってるだろw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:35:06.50 ID:H8AQhxdL.net
>>866
変だね
さっさとサポセンに電凸した方が早いよ

はい、じゃあ次の方どうぞ〜

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:00:23.33 ID:WMg62gzY.net
>>866
歌詞表示中は常にオンの設定にしてるんじゃね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:27:43.17 ID:4wo9mG3x.net
去年とあまり変わらなかった
アニメ漬けの1年だった(変わらず…w)
特に「おそ松さん」の、キャラが全部好きだー!
ノラガミaragoto(2期)も始まったしなー!
純ロマも始まったし,,,(´q`)プハァ〜
去年と変わらずアニメが大好きな年だった。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:00:57.82 ID:GIMakBjK.net
働け!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:35:49.37 ID:aEQzNUuw.net
アニメとかもう10年以上見てない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:43:51.03 ID:f864B/vm.net
GDモデルの黒が届いた。 すぐにクリアケースを付けてしまったから刻印がプリントか、レーザー刻印かはちょい分からず

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:54:58.12 ID:H8AQhxdL.net
>>871
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:08:53.08 ID:9OvYjt8S.net
>>873
さあケースを外そう!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:10:59.56 ID:v0KeCHl8.net
サントラの総容量とかの情報教えてほしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:23:11.87 ID:f864B/vm.net
ケースは外さない(´・ω・`)
サントラの容量は全47曲で、ファイルサイズはPC上から見て1.22 GB (1,317,643,450 バイト)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:52:13.04 ID:hjYGGZP3.net
うちもDAZEモデルきた
赤はレーザー刻印、店頭モックと同じだった
ディズニーモデルも赤黒あるけど同じ仕様だと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:52:49.73 ID:CEHmkV8g.net
A25HZを買おうと思うのですが、ヘッドホンはハイレゾ対応のものを買わなければいけないのでしょうか?
今わたしが使ってるのはMDR-V6というヘッドホンです
愛着があるので使いたいのですが。。。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:21:56.30 ID:d2z0m6jl.net
>>879
NW-A25HNかな?
MDR-V6は本物なら良いヘッドフォンじゃん、スタジオモニターなんだからハイレゾ音源の高解像度の恩恵受けられると思うよ
本体購入して暇が出来たら普段聴く音楽入れて他のヘッドホン試聴してみればイイんじゃない?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:24:55.16 ID:CEHmkV8g.net
>>880
すんません型番間違ってました
それではDAZEモデルポチってきます!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:40:55.14 ID:CEHmkV8g.net
ちなみにMDR-V6に偽物って存在するのですか?
私は円高の時にAmazonで買ったんですが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:44:13.16 ID:9OvYjt8S.net
DAZEモデル今日届いた人いいなぁ。俺は迷ってる間に29日発送分になってしまった。

純正シリコンのホワイトって透けるの?赤じゃ背面のロゴが見えなくなっちゃうよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:56:16.10 ID:f864B/vm.net
それ見越してクリアケースにした。けど本体カラーは赤のほうが良さそうな感じだった(´・ω・`)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:00:32.47 ID:f864B/vm.net
クリアケース 背面のロゴはしっかり見れるけど、指紋が凄く目立つからそこだけは注意かな
許せるなら裸の使用が一番っぽい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:34:22.36 ID:9OvYjt8S.net
クリアケースはソニーストアで見たとき全面がノーガードなのが怖く感じた。
でもロゴが見えなくなっちゃうとなぁ。

サントラの容量ってそんなものなんだ。ハイレゾってもっとメモリ食うものだと思ってた。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:35:55.24 ID:qZQe69AY.net
64GBのイヤホンなし版も売って欲しい
大容量の使う人ほどイヤホンは自分で選ぶだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:04:45.63 ID:emnFqIRT.net
ケチな奴だなぁw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:29:48.74 ID:d2z0m6jl.net
>>882
箱とか保証書等あれば大丈夫っぽいけどね
Amazon直での販売なら信用出来るけどAmazonにも怪しい店いっぱいあるからねえ
まぁスレチになるので自分で検索してちょーだい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:35:58.71 ID:Rc5fMqH0.net
>>869
それだ!ありがとう!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:52:05.80 ID:IoF9T7jK.net
どうにかして最近再生した曲を記録する方法はない?
昨日聴いたあの曲は〜とかの時にどうしても不便

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:53:42.91 ID:C3TvoyHs.net
>>887
それな。
不要なイヤホン付き64GB+SD128GB買うよりも、イヤホン無し16GB+128GBを2セット買うほうがいいんじゃね?って気がしてきてる。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:40:59.26 ID:y44Xp/37.net
イヤホンだけ売れば

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:38:50.44 ID:f4eZ/yba.net
なんで26に赤ないんや
結局25にしたわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:46:02.79 ID:QI/8OkN9.net
>>891
FかZX1もしくは2買ってlast.fmアプリ使ってisyncrでitunesと同期するしか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:05:45.76 ID:QzkMrElP.net
ハイレゾに興味が沸いてFiioとか中華系と迷ったけど
やっぱA20にした
ストアのワイド保証の安心感は偉大だ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:44:18.15 ID:8dJra7vL.net
『Gravity Daze』モデルに惹かれて始めてのハイレゾひゃっほいしてたのですが、A10ってPCないと音楽転送できないの?
PC、いま家にないんだよね……。PS4/PS3にtorne/nasne、Xperia Aならあるんだけど。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 02:45:45.43 ID:8dJra7vL.net
×A10
○A20

すみません。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 03:29:19.82 ID:K6Zu6QdF.net
>>888
ソニースタイル時代はイヤホンなしを選べたんだぜ
(´・ω・`)吉田かばんと積極的にコラボしてたり当時は良かったな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 03:33:00.24 ID:WJBCNYI+.net
>>897
XperiaからBluetoothで転送できる
やったことないから詳しい方法はヘルプ参照

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 07:43:44.08 ID:OhhvY4xI.net
モノのために必死に働くって昭和だよね(笑)
働くのは生活のためとウォークマンと良いイヤホン買うくらいでいいよね
働くって美化しすぎだよねプンプン

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:17:25.58 ID:UWEOGgxj.net
A25HNに付属してるハイレゾイヤホンって
SONYの単体販売イヤホンのどれに近いのかな?
今の手持ちがXBA100で、A25無印かHNか悩み中で。
付属イヤホンって試聴できないところばかりでわからんとです。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:35:25.42 ID:QzkMrElP.net
>>902
過去ログあさるくらいしような
ttp://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NW750N/

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:38:17.51 ID:+oeHPrbK.net
A20が売ってる所なら新付属イヤホンも普通に試聴できると思うが・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:47:02.48 ID:UWEOGgxj.net
あーすんません。
付属イヤホンと同じものが単体でも売ってるのはわかるんですが、
それ以外のSONYのイヤホンのどれに傾向が似てるのかなって。
田舎住みなので試聴もできる店もなくて。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:00:25.89 ID:QzkMrElP.net
なんだこいつ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:33:24.83 ID:q5jtoLOp.net
>>905
家電量販店ないくらいなの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:49:37.75 ID:UWEOGgxj.net
>>907
寂れたヤマダがあるけどモックしかないですw
都会がうらやましいとです。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:56:26.54 ID:+oeHPrbK.net
A20売ってるのに試聴できないヤマダとか存在するんだ
ちょっとカルチャーショックだw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:07:28.74 ID:19NI6/tR.net
>>905
EX750

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:07:43.96 ID:8dJra7vL.net
>>900
ありがとう!
XperiaからBluetoothで無事転送できましたん。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:59:48.42 ID:C5frKmHT.net
スマホからワイヤレスでウォークマン本体操作できるといいな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:24:44.51 ID:+oeHPrbK.net
>>912
[転載禁止] SONY ウォークマン NW-M500シリーズ Part6(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414670168/

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:02:15.06 ID:9d5M7Wlw.net
Bluetooth送信機能より
受信機能の方が需要高くないか?

通勤通学の電車内での使用が
ほとんどだろうから
スマホの動画の音声を拾える方が
ありがたいと思うんだけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:16:34.48 ID:ADugtbvr.net
>>882
いくらでもあるんじゃない?
前に尼マケプレで買ったシャークスチームモップが偽物だった
確かに安かったが
しっかりシャークのエンブレムも付いてるニセモノw
今は知らんが、前は尼と楽天は海賊品マーケットだった

>>901
むしろ働かない奴がゴミだろw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:58:49.98 ID:IC+y//UD.net
初めてウォークマンAシリーズ買ったんだけどみんなどこで曲DLしてるの?
mora?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:12:01.68 ID:echEkWrY.net
基本はTSUTAYAあたりで借りたものをリッピング
ハイレゾ音源とたまにmoraを使う
これで部屋から置き場に困るCD類が無くなる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:13:17.23 ID:Fr32knas.net
>>915
ヤフオクもパチモン天国だった
昔は円光裏DVDや覚せい剤なんかもフツーに売買されていたみたいだし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:17:43.87 ID:LCBlHvZs.net
>>914
ステックのが受信できる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:21:25.92 ID:LCBlHvZs.net
>>915
働かなくても良い奴が働く意味がわからない。
それだと、ビルゲイツは働いていないからゴミ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:38:07.35 ID:IC+y//UD.net
>>917
なるほど参考にするわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:28:48.31 ID:UWEOGgxj.net
>>910
あざーす!なんとなくイメージ湧きました!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:30:09.44 ID:K6Zu6QdF.net
>>908
そこまでは田舎じゃないけどでもわかる(´;ω;`)
イヤホンやヘッドホンの試聴とかまずできない僻地・・・
試聴しに行くには飛行機に乗らなきゃだしその交通費でいいイヤホンが買えちゃう・・・

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:48:00.65 ID:TKk2VMXu.net
>>920
もちろん
大企業の経営者も議員も総理大臣も、ろくな労働もせずに多額の不労所得を得ている以上、ゴミ以外の何物でもないね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:52:37.07 ID:hBgQdAOK.net
>>923
沖縄県か?

もしくは他の離島か?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:18:20.32 ID:K6Zu6QdF.net
>>925
陽気ポカポカの沖縄県さー

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:24:54.77 ID:CR2quNtx.net
>>915
私のは箱説有りなので大丈夫っぽいです。。。

DAZEモデルとクリアケース注文しました!
ハイレゾ楽しみ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:08:45.61 ID:KO3Ir492.net
>>927
GDモデルを購入したけど、プリインストールされてるハイレゾ曲と750Nではそこまで凄くなかった(´・ω・`)
ただノイズキャンセリングは良かった、電車通勤だから長い付き合いになりそう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:17:43.04 ID:+oeHPrbK.net
そこの電車通勤の>>928さん?SE846なんてのがありましてね(ゲス顔

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:17:56.73 ID:CR2quNtx.net
>>928
ええっ(;゚Д゚)
ちょっとショックです。。。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:36:55.67 ID:xhrnbF2V.net
明日リラックマケース届くかなぁ…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:40:40.49 ID:tQP7r5H3.net
本体3000円引きクーポン無駄にするのももったいないから、結局A25(無印)買ってもうたわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:16:06.85 ID:RazfHSdQ.net
>>914
ウォークマンに何求めてるの?専用のandroid型使ってなさい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:44:22.94 ID:me75MbA2.net
LDAC対応のes9018k2搭載アンプ出たらほしい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:52:48.31 ID:xhrnbF2V.net
>>916
図書館が侮れない。
廃盤のがかなりあるので

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 23:53:46.99 ID:CMF83xeo.net
>>924
なんか、中世みたいな考え方だな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:07:39.16 ID:0DZ04UAA.net
nw26が届いたその日に使ったイヤホンが壊れたんで標準の使ってるけど思いの外悪くないね
イコサイザとかvptで遊ぶのに持ってこいな感じ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:23:19.13 ID:3uDDCNAG.net
最近の図書館のCDはすごいね
ほとんどそろっちゃうよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:25:49.66 ID:1dblUYgx.net
都会の図書館はいいが田舎の図書館はCDなんてナッシン

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:27:18.54 ID:f6t2GrHd.net
今の図書館ってそんな
エグゼンシビリティなの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:44:38.92 ID:qnj0WOyX.net
>>926
沖縄には夏もクリスマスも無いというのは本当ですか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:45:48.39 ID:qnj0WOyX.net
冬の間違いでした

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:29:41.16 ID:hh+7UL14.net
>>941
クリスマスはあるけど冬は来ない(´・ω・`)特に今年は…
ほぼずーっと20度もしくは夏日25度以上のぽかぽかな冬です……

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:04:05.85 ID:zp88BTZf.net
>>940
洋楽ならTSUTAYAは1年?くらい経たないと新譜が入荷しないからな。
でかい図書館なら新譜がひと月くらいで入ってる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 04:15:46.92 ID:zEnew1Rw.net
自分でキャプチャしたVHSのHiFi音声から
24bit/48khzのハイレゾ音源を作り出すことに成功したわ
アナログBSソースなので音が良い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:28:08.54 ID:oH7yxJj2x
ボリュームキーがすぐに壊れそうだな、これ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:58:29.03 ID:6rnmtcIq.net
DAZEモデルの背面隠れるの嫌だからクリアケース買ったけど表が剥き出しなのが怖くてポーチに入れて使ってる
あれ...

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:42:13.48 ID:0DfPXchG.net
みんなイヤホンジャックカバーって付けてる?
付けると良くないって聞くけど実際どうなんだ?埃入るのもあれだし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:56:33.81 ID:lrgX5bAV.net
ウォークマンのイヤホンジャックにカバーつける人は聞いた事無いなあ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:08:09.91 ID:wxmwIl8m.net
>>948
PCに接続したり充電したりする時に使うケーブル挿す穴じゃなくて?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:13:49.65 ID:3Hkd+Gu4.net
>>950
イヤホン刺すところのカバー
ポケットにいれてると埃入りそうだなーと思ってさ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:19:22.68 ID:i7jKXgf3.net
イヤホン外してポケットに入れるのか……?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:24:50.92 ID:xxNJcwVN.net
青歯とかつかってるんじゃない?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:55:15.57 ID:R0UYzJKR.net
ハンソロ死んじゃった(;o;)
息子がダースベイダー二世になるとは。
ラストでルークと見つかるけど、お前何やってんねん。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:24:11.30 ID:FjT82WMq.net
ネタバレかウソバレかわからんがよそでやれ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:52:03.23 ID:YrdFduyx.net
なんで?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:17:41.55 ID:fsQLzgoI.net
数日前に購入した組だけど、普段はイヤホンを外して持ち歩いてるの?
あとは上でチラッと出てたけど、WM-PORTは使わない時はキャップ等付けてますか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:39:05.88 ID:h+/2/luQ.net
持ち歩いている時はイヤホンを本体に巻き付けたりすると
断線の原因になったりするし、挿したままだとジャック部分の
負荷になるので外してる
付属以外のイヤホン使ってるのでキャップはWMポート部分を
切り取って付けてる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:52:14.66 ID:+gpdjSxx.net
ソロは死んだけどチューバッカは生きてるよニッコリ
ルークの娘をルークの所まで送っていくんや。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:57:38.57 ID:fsQLzgoI.net
>>958
今現在、巻きつけは断線の元ってのを見たし、ジャック部分がL字型ではないので毎回外してはいるけど
WMポート部分について少し困ってたので助かりましたわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:06:01.07 ID:mpQgogla.net
サンワサプライのコネクターキャップ使ってるわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:28:43.98 ID:KTZxIeYf.net
コネクターキャップって、付属のヤツでいいやん
なんでわざわざ買うわけ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:33:30.34 ID:hPAoIVMk.net
なんでこの人切れてるんやろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:38:11.45 ID:qDvyWlJZ.net
使わない時はカバンに入れちゃうしわざわざ端子の保護は考えないなぁ
ウォークマンのイヤホン端子がおかしくなったことないし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:53:29.22 ID:AOWQcFRM.net
毎回抜き差ししてるとイヤホン側のメッキが落ちてくるよなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:55:13.30 ID:BUhPkhEY.net
イヤホンにくっついてた半透明のWMポート用のゴムって別売りで売ってる?
あんなの速攻で無くすわorz

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:57:26.77 ID:2H/5SFNE.net
スマホの充電口をおまえは普段ふさいでるのか?って話だ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:58:47.79 ID:hPAoIVMk.net
ふさいでるよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:05:39.26 ID:P4Lo9tZh.net
穴があったら塞ぎたい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:16:41.51 ID:hh+7UL14.net
NW-A808にはコネクターにシャッター機構が内蔵されてたのにね……

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:19:38.19 ID:zSq7Kzsh.net
A25HNで本体( = ヘッドフォン )と色を合わせたWMポートカバーが付いてくるけど
単品( サンワ )で買えるの黒だけだからな...

付属のはわざわざ切断すれば別だけど、基本付属ヘッドフォンに引っ付けて使うから、
ヘッドフォン代えた時の為に、色を合わせた単品仕様のカバーを2個くらい付けといて欲しいよな…

ヘッドフォンのイヤピースは3サイズ付けてるのに...

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:05:32.65 ID:TWy/OaVH.net
ビリジアンブルー買ったけどシリコンケースが青しかないんだな…
大人しく黒買うか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:07:34.80 ID:nrLFOdUC.net
128GBのSDがいっぱいになってきたから200GB買っちゃおうか迷う
でも70GBの追加に2万と考えるとうーんだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:09:46.16 ID:UeF8Dhyr.net
キリがねーだろ
入れる曲厳選しとけ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:16:29.69 ID:h+/2/luQ.net
>>972
白というか半透明もありだと思うよ、これA16の方だけど
http://i.imgur.com/umpHtqU.jpeg

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:32:18.44 ID:N7Mu/RpR.net
>>973
ウォークマンでも200GBのマイクロSD使えるの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:35:47.74 ID:OHoKluY1.net
動作保証外だけど一応使えるらしい
しかしもし不具合があっても当然SonyにもSDカードメーカーにも文句は言えない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:36:46.11 ID:TDY7iYtP.net
聞く頻度低い&聞き流す程度の曲は何の形式か知らんがaac256かmp3程度にすれば

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:59:14.06 ID:oNQFVgNJ.net
一部だけ形式変えるとプレイリストの修正がとんでもなくめんどくさい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:11:00.23 ID:HlzVJZiY.net
次スレ
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part52(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1450966131/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:25:31.21 ID:N7Mu/RpR.net
>>977
そうなんだ。
本体32GB、マイクロSD128GBでそろそろ
目いっぱいだから200GB使えるとうれしい。

調達して使ってみるわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:41:53.82 ID:KTZxIeYf.net
flacとwavとではやっぱりflacの方が電気を食うのかな?
だとしたら128GBのSDカードを使ってればwavで入れた方が電池持ちが良くなるからわざわざflacで入れる必要は無いよね?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:53:22.54 ID:XAztXysw.net
flacの再生は極めて軽いので、消費電力の増加はほんの少しです。
そして無圧縮wav、特にハイレゾ音源の場合、1.5倍から2倍近いデータの読み出しが発生しますので、こちらのほうが消費電力への影響は大きいです。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:00:50.98 ID:jzxgSd1c.net
>>983
サンクスです!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:51:04.24 ID:dXsrgE2p.net
>>975
いいね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:16:24.65 ID:tzm7IeT1.net
リラックマケース届いたが、とても3000円の品に見えない…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:42:25.66 ID:PFwyk0J7.net
>>980

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:35:47.94 ID:EtCFLaoo.net
>>979
テキストエディタで開いてファイル名と拡張子書き換えるだけじゃん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:46:18.47 ID:yx+Ojerd.net
>>988
それがめんどくさいんだろ
全置き換えならともかくちまちま探して書き換えんのかよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:19:24.32 ID:/nXH70/C.net
Wordにコピペして拡張子を置換して元のプレイリスト側にコピペすればいいのでは?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:27:04.04 ID:8Am6bLHY.net
置換自体はテキストでもできる
変換した物の特定とそれだけ置換するのが面倒

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 10:28:06.60 ID:BNiGRCgT.net
じゃめろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:09:29.65 ID:W2Nm6jKT.net
media goが認識してくれないflacファイルのアルバムが2つあるんだけど
なぜだろう
不明なアルバムになっててこの項目はmedia goで再生できません
になってる
取り込み直してみたけど無理
EACで取り込んでます
ファイル名とか変えてみたけど無理、同じアルバムのmp3は問題なし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:16:35.72 ID:W2Nm6jKT.net
あと音楽再生ソフトでは普通に聴けます

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:46:39.46 ID:Z1LFBOR4.net
itunesからgoに移そうとしたら同じ表記が出たな。
itunes側で曲の元のファイルを別のフォルダに移動してたから、またファイルを紐付けした後にgoに突っ込んだらいけたよ
参考になれば

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:52:00.45 ID:qS/MtWnx.net
ピンク実物見ると一番いいけど前に電車で30代くらいのおっさんがピンク使ってて気持ち悪いと思ってしまったから
俺も男だし使ってたら周りにそう思われると思うとピンク選べない…
緑も子供っぽいし、黒かシルバーしか選べないこのジレンマ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:04:51.67 ID:R0HEPO9z.net
>>996
他人の目気にしすぎ
というか他人のウォークマンの色見て気持ち悪いとか言っちゃう感性がどうかしてる
見た目気にするなら無難にipod nanoでも買ったら?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:05:50.53 ID:W2Nm6jKT.net
ありです
CDはダメなわけじゃないってことですよね
って思っていろいろ見てみたら、取り込む時にCDジャケットをpngにしているとダメっぽい?
jpgでやってみたら出来ました

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:19:46.93 ID:dXsrgE2p.net
>>998
いいこと聞けたthx

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:21:09.15 ID:W2Nm6jKT.net
ただ過去にpngでやってたアルバムあったと思うんだけど
よくわかんないっす

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:22:19.33 ID:N3q/lxnL.net
おっさんに片足突っ込んでるのにピンクだけど後悔はない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200