2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part51

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:25:43.19 ID:OlUUpjkQ.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part50(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1446361240/

次スレは >>970 以降

【製品情報】
《A20》圧縮しない、この快感
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html

《A10》聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

Webヘルプガイド
・A10
http://rd1.sony.net/help/dmp/nwa10/ja/
・A20
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:39:11.63 ID:HBayEQwz.net
>>194
音は A25>F880>A10 ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:29:04.44 ID:kNknejYB.net
>>162
発言に責任を持ちなさいよ
逃げるな!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:31:49.26 ID:UI2LThAL.net
A860持ちの俺は何にすれば幸せになれるんだ。もうジャックが限界だ。
オンパイも気になってるがでかいし大量のomaファイルの変換もだるいしな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 01:38:04.38 ID:OJvEfZR+.net
>>197
つなぎでZX100だと思う
アンドロイドのはバッテリーの限界が早すぎる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 02:31:18.25 ID:iq0k3Ieu.net
このシリーズにおすすめのWALKMAN入れる袋ってありますか?
イヤホンと本体が入れられたら幸せです。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 02:59:13.59 ID:/OdHQUxu.net
巾着袋にしよう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 03:44:45.33 ID:hsboRxPF.net
特にこだわりがないんなら100均のスマホケースでいいんじゃないかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 09:16:51.52 ID:6tziKUMb.net
ヒカリTVショッピングで、またポイント増量やってて
安すぎる。
ポイントは、米とかプリンターインクとかに使ってるから嬉しい。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:59:49.40 ID:5ESyKp4t.net
100均の小さいメッシュケース(たぶんA6サイズ)にNW750Nと一緒に入れて持ち運んでる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:19:23.44 ID:kTHKvejE.net
今のウォークマンはほとんどシャープな音作りだから
A860からだと厚めのサウンドのZX2とかがおすすめ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:01:11.65 ID:BO1NIdI3.net
A17充電切れでXPERIAZ3Cで聴いてるけど、いくら音量上げても、イコライザ弄っても満足できない。
保険でスマホにも音楽入れてたけどやっぱAの方が圧倒的だな。音上げすぎちゃって聴いてて気持ち悪い。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:49:03.90 ID:WnFtfXT+.net
そりゃそうよ
同じデータでもスマホで流すと曲の楽器の音が乾いた貧相な音になる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:00:35.47 ID:XmH7tpOC.net
Z5で改善されたかは知らないけどZ3は異常すぎる。
出力が低いのか音小さいわ、音質悪いわ。
最初聞いた時AMラジオかと思ったよ。
そんなんでハイレゾ聞けますとか言われても土台が糞なのに聞くわけないわな。
Aはおろか、Sにも余裕で劣る。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:01:07.63 ID:OJvEfZR+.net
xperiaとか更に電気ケチってるしな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:12:53.64 ID:yiwtKcpT.net
そう?
acroHDからZ3cに機種変したから、音の良さに驚いたけどな
acroHDをウォークマン代わりにする予定が、我慢できずA25HN買う羽目になった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:24:41.59 ID:2Od8VvCd.net
鉱石ラジオ聴いてた人は、そりゃFM放送聴いたらおったまげるわな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:36:46.11 ID:6tziKUMb.net
ひかりTVショッピング、A25HNあとかたもなく消えた。 実質20373円じゃなあ。
A26HNは、31918円で3190+6000ポイントで
実質22728円。6000pは、要エントリー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:11:41.41 ID:s0xhtW1o.net
ひかりはそのポイントを使うのがなかなか難しい
使うあてがある人はおすすめ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:55:08.74 ID:d2laUEGv.net
俺ヨドで買ったときA26HN 35510円(税込 P10%)だったわ
買うつもりは無かったんだけど発売日頃にSONYのコンパニオンのお姉さんが可愛く俺に薦めてくるので、つい買っちゃった(´・ω・`)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:26:22.91 ID:1qbwILNo.net
35510円でA26HNが買えてかわいいコンパニオンさんと話が出来たんならお得だと思う
おれは通販だったから味気ないわけで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:09:16.42 ID:LPMqHGB8.net
そのA26HNがヨドバシでもう3万1千円まで下がってるわけで…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:13:09.62 ID:OJvEfZR+.net
そんな誤差気にしてたらこんな製品買えん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:58:31.14 ID:1+6kmgm9.net
「何を言ってるんですか、4千円、1割以上も違うんですよ。そんな無頓着だと下手すりゃ年間数十万…
「あなたのお年なら…ほら、あそこの高級外車が買えるくらいの差額が…」

「あれは私の車だが、何かね?」

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:26:38.47 ID:yXJK9be8.net
四千円?誤差じゃね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:40:00.09 ID:OAtPAl+E.net
働けよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:16:51.01 ID:3ZarEPcS.net
ソニストでワイド5年安定(´・ω・`)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:41:25.79 ID:AwErw4RO.net
この機種のDSEE HXは結構良いの?
320kbpsくらいの音源だとあまり意味ないのかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 02:16:48.87 ID:Ab4J54/g.net
>>195
すまん、レス付いてるのに気付くの遅れた
今手元にあるのがA20とF880だけだからこの二つの比較の印象で勘弁してくれ
今回聞き比べた音源はFLACの和製EDMとMP3の洋楽ロック・ジャズ・R&B
出口は現在常用中のPHILIPS M1mk2基準なのでその辺考慮して読んでくれるとありがたい
結論から言うと上記の二機種は音質云々より自分の好きなジャンルによって好き嫌いが分かれるように思う

A20
音が近い。ボーカルが聴き取りやすい
すべての音が同じ近さから満遍なく聞こえる。悪く言えば音場がF880に比べて平べったい
小さめの繁体で音をキッチリ出そうとしているため、頑張って鳴らしている感がある。
EDMのキラキラ音が耳を射る鋭さ。 ライブ音源やジャズやR&Bではその一生懸命な頑張り感が却ってこじんんまりした窮屈さを強調してしまう
神経質で生真面目な鳴らし方。

F880
A20に比べれば音場がほんの少し広いので音が遠く感じる。ボーカルもより離れた位置で歌っているように聞こえる
スマホサイズなだけあって余裕のある鳴らし。ただ前述の音が遠めなせいでEDMでは中高音がまったりとして緩く感じる。曲によってはボンヤリした締まりのない音に思えるかも。聴き疲れしなさではこっちが圧勝。3、4時間は楽に聴き続けられる。
大きめボディ由来の余裕と鷹揚さが心地いい鳴らし方。

大雑把な音の傾向として、フォーマットに関わらずアイドルや声優系のアニソン、ボカロ系ならA20、80年代から活動してるようなロック系とかジャズ、R&BはF880が向いてると思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 02:35:35.93 ID:+dpfXsK0.net
>>220
5年も使わんだろ。。。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 05:17:56.99 ID:NlI/suYW.net
A10、A20、F880の音質差がそこまで気になる人はもうZX2とか買えばいいのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 07:28:53.09 ID:bXxtPHU2.net
>>224
正直そんなに分からんよなあw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:11:30.82 ID:bBkpERXt.net
>>223
A840/850から乗り換えの奴らは殆どが4年越しぐらいだろうな
まぁ物理キー無くなったという特例だけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:26:27.25 ID:8iuQqnZP.net
ボディの鳴りとかあるの?w

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:57:26.87 ID:OVgQgpF+.net
ZX2買っても結局はPHA-3とか使うと雲泥の差がある。在庫処分のA17
あたりを買っておくのが賢いかと。スマホ()とは雲泥の差がある。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:10:05.18 ID:s3vxtu3n.net
pha-3は据置アンプと比べると雲泥の差がある
据置アンプ買え

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:18:55.91 ID:IA9QQn8X.net
使える電気の量が全然違うからなあ
据え置きとポータブルを比べるのはナンセンスだし
ポタアンとDAPを比べるのもナンセンスだと思うわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:44:20.00 ID:EP/WklvR.net
状況によって使い分けてるよ
電車や歩きなど移動時は細かい音質の違いなんて気にならないからA単体で十分
宿泊など外出先の室内ではポタアン追加してる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:58:53.98 ID:5rGk6jF+.net
歩きながら聞いてると危なくないか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:59:37.37 ID:PHSYY650.net
他人に迷惑かけなければおk

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:04:23.53 ID:IA9QQn8X.net
「道の端」を「真っ直ぐ」歩いてる分には危険はない
というかそれで危険ってことは音楽聴いてなくても危険だw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:08:40.70 ID:5rGk6jF+.net
いつもいつも道の端を真っ直ぐ歩いている訳じゃあるまいに

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:16:56.99 ID:IA9QQn8X.net
何を言いたいのか分からんけど
危ないと思ってる人は聴かなければいいんじゃない?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:20:34.78 ID:5rGk6jF+.net
だから、自分が危ないだけじゃないだろ
そんな想像力もないのか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:29:21.10 ID:IA9QQn8X.net
強制すんな禿

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:32:48.39 ID:TaIpZHYC.net
こいつみたいに爆音で聞いてなければ大丈夫
後ろのチャリの音が聞こえる程度の音量なら問題無い

ttp://youtu.be/p1hOJ1WhMo4

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:44:36.92 ID:QzYnoHM5.net
A20だけど、microSDに保存した曲を聞くと時々ノイズが乗るなぁ
やっぱり高音質microSDを買わないといけないのかな…
もしかしたらファイルをPC内で何回もコピーしたせいかもしれないけど。
もう少し様子見してみる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:47:02.21 ID:mxVrnY7P.net
>>240
SDカードを入れ直してみては?
接触不良が一番考えられる。
ファイルコピーは無関係。
釣りでないことを祈る。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:54:12.70 ID:KwfbXRqh.net
イラッとするのは細い道をイヤホンした奴が前を歩いてて、
後ろから追い抜こうとしてるのに全く気づきもしない時とかだな。
聴いてもいいけど定期的に自分が道を塞いでないか確認しながら歩いてくれよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:58:10.96 ID:QzYnoHM5.net
>>241
釣りじゃないよ
でもmicroSDもピンキリなんだね。転送速度とか。
ソニーが高音質microSDを出してるのもあながち無意味じゃないのかもね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:06:21.03 ID:p+C/xnxJ.net
やっぱり外歩きにはオープンエア型でしょ
というわけでMDR-E888復活希望

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:07:35.55 ID:NcXY+YZB.net
内蔵メモリの方が音質良くてSDの方がノイズ発生しやすいなんて話もあったっけ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:13:54.98 ID:kRFGuBhv.net
>>242
そんなもん音楽聞いてようがそうじゃなかろうが関係ないじゃん、つかお前が急いでるとか知らねぇよw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:21:34.26 ID:sopJ4vp5.net
この手の在庫処分買う奴は音にこだわりがまったくなくiPodでも何でもいい奴だろ
長い目でみれば高くても最新のを買うのがお得
17はEQ とDESSが一緒に使えないからヘッドフォンに合わせて調整するにはDESSは捨てるしかないから付いてる意味が薄いとか割と致命的

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:23:59.23 ID:uPuhsYXU.net
俺はDSEEもイコライザーも使わないから型落ちのA17を買ったよ
正直ホワイトノイズ以外は不満はない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:29:15.45 ID:KwfbXRqh.net
>>246
関係あるだろ。
ちょっと通してもらっていいですか?って言っても聞こえないんだから。
お前みたいなマナーの悪い人間が全体のイメージを下げてるんだと自覚した方がいい。
喫煙もそうだけど嗜好品なんてのは愛好者が横暴になると無駄にルールが厳しくなるだけだから。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:34:50.59 ID:YWfOAKT3.net
知らねーよw
勝手に後ろからぶつかってこれば?
たんまり慰謝料搾り取ってやるはwww

251 :165:2015/12/05(土) 15:00:26.84 ID:vDNAVU8X.net
>>169
見事にA26に変身しました。

メーカーではそういった問題は特に上がってきてないって言ってたから、みんなそのまま使ってるのかな?
ちょっとびっくりしたのが交換品って色選べるんだね。
色どうしますか?ってメーカーの人に言われて一瞬何のことだかわからなかったよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:08:44.23 ID:NcXY+YZB.net
>>251
問題上がってきてたからそこ改良したはずなんだけどな

A10は、microSDカードスロットを保護するカバー部分が、使っているうちに
浮いてくることが多かった。
カバーを強く押し込んであっても、ポケットやバッグから出し入れしていると、
カバーが引っかかって外れることもあったので、中のmicroSDが飛び出ないか
気になっていた。
最初は個体差かと思っていたが、同様のことで悩むユーザーの意見も
ネット上でいくつか見かけていた。
A20の側面にあるmicroSDスロットを見ると、カバーを着けた時に
フラットに近い状態になり、手で触ると明らかにA10よりも引っ掛かりがない。
カバーを外してみると、A10よりも少し薄くなっているようだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20151106_728751.html

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:15:14.84 ID:wH1gxxq7.net
特に不具合には感じてないけど少し浮いてるから俺の17ちゃんも修理に出してみるかな。
まー公式リコールみたいなもんだなこりゃ。
ハイレゾイヤホンも付くんでしょ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:27:52.34 ID:vDNAVU8X.net
記事になるくらい多いものだったのか……
探したら下記の記事の写真で並んでるのがある
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150904_719598.html
カードの部分押し込んでも数分もたたずにこんな感じだった。
A10とA20並んでるのみるとやっぱA10の出っ張りはおかしいと思う

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:32:03.60 ID:xNK+6v6r.net
安い10系探して交換すればいいのか。
糞イヤホン要らないからいいこと聞いた。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:49:36.70 ID:pNO6+rWl.net
>>251
横からすまんが教えてくれ
交換になった場合保証期間とかはどうなった?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:02:28.83 ID:vDNAVU8X.net
>>256
自分はストアで5年保証つけてるので保証の変わりはないかと
普通の1年保証でも短くなることも延長もないと思いますよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:43:08.45 ID:Q76b2hj2.net
まじか交換明日行くわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:54:37.34 ID:r+uSqL7q.net
>>242
自転車なら車道に行け

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:25:19.86 ID:aw2/WSsL.net
>>243
音飛びするんやで>高音質microSD

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:30:38.64 ID:6Hxm5ubc.net
手元にあったA16見てみたら画像程ではないけど少しだけ浮いてた

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:57:27.55 ID:BBWJ3/lz.net
>>251
蓋は結構聞く話だけどなぁ…
A20では改善してるくらいだから(笑)

元々ソニエリのスマホが良い例
過去に何度も蓋の浮き、閉まらなくなる経験アリ

最近のZ5とかはどうなってるか凄く興味あるんだが

カラー選択聞かれた時は、えっ?ってなるよねw
あ、自分もA16からA26変身組です。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:00:31.37 ID:1xNm+Xxa.net
交換ってエディオン持ってけばいいかな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:00:55.86 ID:KwfbXRqh.net
>>259
歩きの話だよ。
スマホを見ながら歩いてる奴と同じで自分の世界に浸ってる奴らは迷惑だわ、家でやれ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:08:23.15 ID:Cho4dloJ.net
狭い歩道で他人押しのけてでも急ごうなんてヤツは外出しないでほしいわ
通りたきゃぶつかんないように壁際でも抜けていけよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:18:20.46 ID:BTVbTvqm.net
msdの蓋がーの人はmsdの厚みとかって各社でばらつきがあるって知らんのか?http://i.imgur.com/ijtU6w2.jpg
これ今入ってるよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:20:08.79 ID:pn5Mf9YF.net
歩きスマホっていや、ちょっと前のCMで階段を後ろから駆け上がってきたり角で出会い頭にぶつかるのあったけど、あれ明らかにスマホ関係ねぇよなw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:25:43.75 ID:QzYnoHM5.net
XアプリにWAVで管理してるアルバムをA20のmicroSDにATRACに変換して送ろうとしたらできないね
WAVのままでしか送れないみたい
内蔵メモリなら問題なく変換して送れるけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:44:51.94 ID:E7C1PWbI.net
>>268
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1410170067455/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_xappli
>楽曲を圧縮して転送したい、変換して転送したい場合には、本体メモリーへ通常の転送を行うか、あるいはMedia Goを利用して転送してください

そもそも、x-アプリだと別形式に変換してmicroSDに転送出来ないし、プレイリストも転送出来ない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:46:54.97 ID:QzYnoHM5.net
>>269
mediagoを使えばできるんだね。サンクス!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:04:39.67 ID:9EdJmodG.net
>>251
俺のも早く蓋浮かないかなぁ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:06:04.24 ID:kzcKp1qT.net
MEDIAGOはATRACはデコードしかできないんじゃないの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:07:09.03 ID:n+VfYKQV.net
a20シリーズは語学学習機能がなくなってしまったのか!
なんてこった!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:41:14.00 ID:4IEzPLk6.net
今更。。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 03:15:24.85 ID:69rihbqB.net
録音したラジオとか早く聴けて便利なのにな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 08:54:32.80 ID:g4fXO2MI.net
そういうのはもうスマホでやれや

というソニーからのメッセージ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:25:34.07 ID:urWwWajX.net
交換品めっちゃでかい箱で送られてきてびっくりした
蓋はきれいに直ってるファイル転送中だけどUSB3.0対応して欲しいと思う
>>266
SDカード自体挿してなくても関係なく飛び出てきてたんですが……

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:14:26.72 ID:tjDtnHeP.net
オープンエアーも少なくなったよな。
カナルで外歩きだと音量5までが限度だわ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:22:38.07 ID:HlmfVpN/.net
昔自転車イヤホンのスレ見てたけど荒れるよなこの話題。
モラルを守ろうって奴と自分さえ良ければいいって奴は相容れない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:25:53.38 ID:IU4T6m2I.net
新型目当てのフタがーフタがー詐欺やな。
中国人の巣窟かと思った。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:45:43.41 ID:Kf4p/4YJ.net
>>278
今年はGramoOneやES1003/1103みたいなお高いのやC1やMrice E100とかの
安い中華産のがあったな
散歩の時はカナルは危ないんでPF2かK420使ってるわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:27:33.16 ID:Bv+ORmb9.net
>>222
>大雑把な音の傾向として、フォーマットに関わらず
>アイドルや声優系のアニソン、ボカロ系ならA20、
>80年代から活動してるようなロック系とかジャズ、
>R&BはF880が向いてると思う

ふーん、ここ、キモイアニヲタが多いから、見事にニーズにあってるじゃん、A20w
ソニーもしっかりと製品の購買層を把握してるんだなw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:32:18.98 ID:Bv+ORmb9.net
>>249
道塞ぎバカは何もウォークマンだけじゃなかろう
集団で喋りながら歩く年配BBAやDQN男子高生、DQN女子高生軍団、
低脳スマホ中毒者などなど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:36:29.30 ID:Bv+ORmb9.net
>>251
>>169
>メーカーではそういった問題は特に上がってきてないって
>言ってたから

どこのメーカーのサポでも必ず言う嘘
特にソニーとパナではデフォ
不具合が価格コムで話題になりまくってても、メーカーは
「そんな事例は一件も把握していません」と言う

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:19:05.99 ID:ZO90zcKi.net
A20だけど、microSDだけかと思ったら内蔵メモリに保存した曲でも時々ノイズが乗るね。
高確率で音の端がわずかにノイズ混じりになる。音がザラついて聞こえる。
wavでもaacでもコーデックに関係なく起きる。
これってS-marterの宿命なのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:52:53.66 ID:SdSYuJfb.net
不良品じゃねーの? 他にそんな報告有るか調べてみれば

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:30:38.71 ID:tjDtnHeP.net
蓋の次はザラつきかご苦労なこって。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:42:56.42 ID:ZO90zcKi.net
いや本当の話だよ
音楽ファイルが壊れてるのかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:50:28.77 ID:8BQRiubi.net
サポートに電話してみなよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:01:22.01 ID:APNFqI4J.net
>>285
FLACで入れ直したら
ノイズに思ってたのは音源だったと言う…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:51:36.18 ID:ZO90zcKi.net
>>290
確かに録音が悪いアルバムだとノイズが乗ってるやつあるよね。
でも今回はほとんどのアルバムで端々にノイズが乗ってる。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:00:23.35 ID:KdpzQ8Ah.net
>>278
これが気になってるけど量販店じゃ売ってないから試聴もできん

Defunc 北欧発イヤホン 4種発売
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=50920/

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:03:20.30 ID:aveY3llC.net
それ、本当にノイズか?
突発性難聴で一部の周波数帯が聴こえにくくなってるせいかもしれんよ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:38:50.60 ID:GrEJE6Eh.net
類似報告が無いなら、他人に聴き取れないノイズを感知する超感覚の持ち主かも

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200