2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ONKYO DP-X1 Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:24:19.26 ID:ThfQcdqV.net
2015年11月28日(土)発売 ※一部店舗では2015年11月27日(金)に先行発売
デジタルオーディオプレーヤーDP-X1

公式ページ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/index.htm

仕様
OS: Android OS 5.1.1
CPU: APQ8074 (2.2GHz)
ディスプレイ 4.7inch 1280x720
内蔵メモリ: 32 GB
外部メモリ: SDXC(128GBまで)×2
DAC: SABRE ES9018K2M x2
OPA: SABRE 9601K
Wi-Fi: 802.11b/g/n/ac
Bluetooh: SBC/apt-X Low Latency
Codec: DSD/DSF/DSD-IFF/MQA/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/Ogg/MP3/AAC
2.5mm 4極バランスヘッドホン出力(先端からR-R+/L+ L-)
3.5mm 3極ヘッドホン出力(Line outモード対応)
音量:161ステップ
Micro USB/OTG出力
ゲイン入り替え Low/Normal/High
再生時間: 約16時間(96kHz/24bit再生時)
バッテリー: 1,630mAh
寸法: 130.0×75.9×12.7mm
重量 203g
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/spec.htm

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

前スレ(Part3)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1447813686/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:25:57.14 ID:C4hcj0Tf.net
まずはみんなこれを見てくれ・・・

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/725/416/o2.jpg
http://cdn.head-fi.org/4/44/4444ed45_2b387e6f3f298ba83ca21ccbce560e471.jpeg
2.2GHzのクアッドコアが剥き出しの回路設計

電磁シールド無し・・

http://cdn.head-fi.org/7/79/79629f63_dp.png
下のは言うまでも無くSDカードスロットな

こんな設計じゃ、完全にスマホと同じ音しか出ないだろ
どんなDAC積んだって、これじゃノイズ塗れの音しか出ない


一般的な電磁シールド例
http://sekhome.michikusa.jp/FAVOLITE/AUDIO/MAKE/USB_DAC2/sum_USB_DAC2_39a.jpg

「開発者、出て来い」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:26:57.00 ID:C4hcj0Tf.net
なんか普通に音が悪そうだな
大丈夫なのかコレ?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/725/416/o2.jpg

汎用IC買ってきて、アナログで線を引き回す古臭い設計だ。

CPU部分とDAC部分を縦にスパーンと切って、完全に分離したと
言ってるけど、ノイズ源をブロックする敷居も無いじゃん。

設計者、バッカじゃねーの?
2.2GHzのクアッドコアが最大のノイズ発生源になるんだから、遮蔽しなさいよ

それが出来ないのなら、超低クロックのローノイズ駆動する専用LSIを作らないとダメだよ
基板レベルでのノイズ設計が全くダメだわ。

「ゲームも動きます」って、我が目を疑ったわ・・・
社員に本気で問い詰めたいわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:27:50.30 ID:C4hcj0Tf.net
DP-X1は >スマホでは決して味わえない豊かな
と宣伝してるのに、スマホ並みの電磁シールド無しっていうのが問題かと。

スマホと同じ高クロックCPU積んでるのにノイズ対策無しだと、
結局スマホやPCと同じ音しか出ないよ。
2.2GHzのクアッドコアがすぐ隣にあるのに、影響受けない訳が無い。

基板を分割したっていうだけで、ノイズ対策に一切言及してないことを見ると
やってないんじゃなかな?

http://sekhome.michikusa.jp/FAVOLITE/AUDIO/MAKE/USB_DAC2/sum_USB_DAC2_35a.jpg
http://sekhome.michikusa.jp/FAVOLITE/AUDIO/MAKE/USB_DAC2/sum_USB_DAC2_39a.jpg

製品版は電磁シールドしてるのかどうか、そこがみんな不安なんだよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:28:07.58 ID:dk7z4MIW.net
DP-X1 取扱説明書(PDF) 
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/dap/SN29402245_DP-X1_Ja_1120.pdf

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:31:27.08 ID:i4tIb/Ej.net
>>2
>>3
>>4
君、AKはメルセデスって言ってた人でしょwww
まだ張り付いてたのねw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:32:40.35 ID:Gn3R8iPu.net
それでもDP-X1のほうがAKより音いいんだけどね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:41:56.24 ID:5aDTMruW.net
NG推奨
C4hcj0Tf

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:53:57.84 ID:4bW+h5vo.net
秋淀と比べて、新宿淀の方が人いなくてのんびり試聴出来たんだわ。売り切れてたけど。
新宿の方は宇多田のautomatic入ってて、自分のと聴き比べ出来たんだわ。
ZX1で聞くより大人しめ。
色々入ってるEQ弄ってみた方が好み何な?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:07:31.22 ID:ctecwY9J.net
単独使用を期待して買ったが結局ALOのcontinental dual monoと組み合わせてしまった
元々が薄味だからポタアンと合わせるのが楽しいわ
元々の構想とは違った結果になったが大満足
CDMも値段異常だが更に某高級DAPを買わずに済んで良かった良かった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:10:26.75 ID:A8TPFrwD.net
アンチがわざわざスレ立てするのかwww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:15:11.40 ID:HlYBpsVR.net
まだいたのか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:15:46.80 ID:B11beJYB.net
良く分からんのだがデジタル出しするなら元が薄味とか関係あるの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:29:38.65 ID:yQV/ycG8.net
関西のうどん汁は薄い色

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:34:49.89 ID:GFshsHoU.net
>>10
Dualmonoって事はバランスのライン出力で繋いでるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:36:06.23 ID:RKw6SwbK.net
>>7
ほんとこれ
悲しい事実(笑)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:38:53.84 ID:A8TPFrwD.net
サイドボタンで早送り/巻き戻し対応するといいなぁ
あのクルクルでしか出来ないの地味に不便。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:48:23.80 ID:ogADeOfe.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820303/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19334440
DP-X1 RMAA結果 価格.com の書き込み

実際の詳細な『計測数値』
http://ohm-image.net/data/audio/rmaa-onkyo-dp-x1-24-bit

計測者と思われる個人的評価
For its expected price (less than 900$), the DP-X1 is a formidable performer.
If balanced is your target, forget the AK380
unless you want better navigation and player experience, way more storage,
far more thoughtful UI design, and the worst hand-holding ergonomics this side of a blowfish.

実際数値もバランスでは、ノイズレベルでAK380(50万円の製品)を圧倒
高音では若干劣るものの、投稿者曰く
「そんな大きなちがいはないとおもいます。音の差がわからないかぎりだと思われます。」

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:50:44.12 ID:QnAIpgG+.net
外国人>人の耳はあてにならないから、オカルトを排した近代科学に生きる者として数値で示そう

DP-X1「なんか数値で380さんに勝っちゃってるんですけどwww空気嫁なくてサーセンwww」 
380「」
外国人「50万するのにどういうことだよ‥‥」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:57:07.72 ID:vcTG7cIL.net
予想価格900ドル以下か
本日の相場で11万500円
俺ら安く買えて嬉しいね
formidableとは恐れ入る

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:01:08.14 ID:tkCxQdXz.net
>>18
しかもこれ、AKは現在市販されてるもので計測だろうけど、
DP-X1のほうは製品発表から1ヶ月程度の試作機での計測

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:05:12.29 ID:mBPSUlu5.net
もういい加減にHDP-R10捨てて飛び込んでも良い?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:10:23.16 ID:LwmUueHO.net
なーんだ結局AK買えない貧乏人が発狂してるだけか
オーディオは数値じゃなく耳で感じるもの
そんなこともわからずにオーディオを語るとは笑止なことだね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:12:02.69 ID:UaJfXmlj.net
試聴してきたけどノイズとスマホっぽいイコライザで加工したような不自然な音は治ってないじゃん
アカンわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:14:53.16 ID:wSR2ynfm.net
そりゃAKも驚異に感じるよな。ぼったくりDAPが売れなくなるし
アンチが湧くのもわかります。お気の毒に

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:15:16.21 ID:oUumkoix.net
>>23,24
くやしいのぅwwwくやしいのぅwwwwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:16:14.44 ID:W34ifdrF.net
>>24
後者の感想はともかく前者は明らかにお前の耳に異常がある可能性がある。
念の為、耳鼻科で診察を受けることをおすすめする。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:23:38.54 ID:ctecwY9J.net
>>15
いえす

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:25:50.89 ID:B11beJYB.net
AKなんて元々Fiioやibassoやcayinにすら大敗してるんだからどうでもいいじゃん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:30:38.52 ID:5aDTMruW.net
ZXシリーズにも実際負けている可能性があるレベルだしなあ
DP-X1叩いてる奴はAK240や380ではなく旧120やAK jrなどの下位機種を持っててそれを盾にAKを誇っているんだろうか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:32:46.12 ID:A8TPFrwD.net
ノイズスマホ君はなけなしのお小遣いでAK120でも買ったんだろう、それで直後にこれが発表されたから悔しくて、負けを認めたくなくてひたすら叩いてる

そう考えると微笑ましく見えるなw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:35:07.68 ID:mH+2+U0g.net
再生中のアルバムジャケって拡大されてて全部映らないの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:36:05.97 ID:CutI7ztX.net
>>31
相手の本性は、まだ世間を知らない幼気(いたいけ)な女のコだぞ。
いたわってやれよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:38:52.73 ID:b/8KCna4.net
音は良い、UIも悪くない、拡張性も高い、コスパはかなりいい
ただ、デカい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:42:37.72 ID:i4tIb/Ej.net
ここって定期的にAKはメルセデスとか言ったりするAK信者が湧くよな。
AK豚共も目が離せないってかwww

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:44:29.10 ID:ctecwY9J.net
今回のオンキヨーはお手柄やね
この業界を牛耳ってた韓国、中華に衝撃を与えたのは間違いない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:45:32.20 ID:GFshsHoU.net
>>28
サンクス
自分はinternational+持ちなんで有効活用出来そうで嬉しい
今のうちに2.5mmアイリスのケーブル作っとこう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:47:45.18 ID:5aDTMruW.net
100R出したPioneerも忘れずに
X1と100Rが日本企業の開発力を見せたナイスプロダクツと既に証明されたしな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:57:24.18 ID:PxkTAfC0.net
実際この価格帯にしっかり見合うプロダクト出してくれたのは大きいよね
選択肢が大きく増えた感じ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:57:54.57 ID:2cKskIFh.net
なんか凄い人気みたいでうちの近くにはどこにも売ってないわ
秋葉行けば売ってるんかなあ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:59:22.92 ID:aXIQE4Oi.net
明日試聴予定。
MicroSDXC用意したけど、
iTunesのMusicフォルダの中の音源を
フォルダ毎放り込んでおけば
X1で認識してくれるの?

X1買ったらe嫌で手持ちのケーブルを
バランス化してもらおうと思っていたけど
混んでいるのか・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:03:19.54 ID:QnAIpgG+.net
前スレでYahooショップ経由でjoisinのポイントが10倍とか言ってた人いたけど、ソフマップのほうが安いような
決済画面では反映されないもので、通常ポイントの700ちょっとが10倍になると理解していいのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:12:59.46 ID:Rjb1s+eh+
普通に大手電気店で予約すりゃ絶対に手に入るじゃん。
どうせ他にDAPいくらか所有してるんでしょ?周りが祭りになってても別に急ぐ必要ないじゃない。
e嫌は速くても個人的に通販で物届かなかったり誤配送経験してるんでパス

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:22:30.14 ID:Rjb1s+eh+
価格コムでも出たけどやっぱりクロック問題でてきたなー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:07:23.49 ID:B83qMIsR.net
明日博多淀の試聴会行く予定だけど楽しみだわ
でも、明日聴いて気に入ってもフィルムとケースが出るまで待機すると思う
だからフィルムとケースはよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:18:30.15 ID:hMg8jNR8.net
AK豚見てるか〜?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:20:46.78 ID:KdDzHW4k.net
タスクキルからの純正アプリ起動までが長くない?
13000曲の160GBを128GB×2で使ってるからかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:22:25.42 ID:dk7z4MIW.net
スリープタイマーって付いてない?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:34:06.09 ID:+UxgVyDQ.net
なんかいろいろ大変そうだな。
やはり信頼のソニーにするか。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:36:42.51 ID:2vDB0p3y.net
>>48
これでおk
スリープタイマー
https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.pboos.android.SleepTimer

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:37:34.41 ID:F1vDSl76.net
>>42
ご指摘通りソフマップの方が約12000ポイントついて安いですね。Joshinは約8000ポイントでした。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:37:53.54 ID:aCnJ5b7d.net
e嫌で視聴しようとしたら充電切れてんじゃねーか
やる気あんのかe嫌

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:43:03.73 ID:zW1UfvBY.net
試聴

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:45:15.30 ID:dk7z4MIW.net
>>50
サンクス
Androidさまさまだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:45:51.50 ID:sAjmonY2.net
>>53
������

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:46:15.52 ID:u+FZ8pvg.net
WMは、ジャケットが全部表示されて、ホワイトノイズが少なくて、ドンシャリ傾向が無ければ、買った鴨

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:47:27.27 ID:QnAIpgG+.net
>>51
返答thxです
一応、さっき書いた通常画面で反映されていないケースもあるかもしれないから、joshinに問い合わせてみたよ
回答があり次第書いとくよ
joisin次第だけど、今のところの最安はソフマップかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:08:25.36 ID:wH1+0+xLj
ん?ソフマップ公式が10%で、ヤフが5%+5%でないの?
ただオープン価格で他店にあわせてるのに税別特価と書いてるのは微妙にせこいなw

ジョーシンは公式で10%、楽天で5%か
つーかジョーシンは実店舗でも取り寄せだから歳末クーポンつかえねぇ・・・最近のジョーシンこんなのばっかorz

59 :dakedo:2015/11/29(日) 00:01:36.34 ID:HkfLZZfq.net
SDだけどEXFATでフォ-マットしても認識する?
やっぱFAT32かな

Ak100をファ−ムアップしてEXFATで128GBのMICROSD二本差し+GLOVE AUDIO
のアンプに背負わせて聞いてるんだけど、そのSDをこれに移すと認識しない。
音いいね、ちょっと低音が籠るけどコスパ最高。HD800も鳴らせるし。
これ売れるよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:07:37.67 ID:PiJK6PQG.net
ノイズ君涙目敗北wwwwwwwww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:10:05.32 ID:FqNxPNo0.net
結局Mojoと繋いだ時の電池持ちはどうなんだよ

まぁでも吸い出す結果になってもそれはMojoの設計が悪いってことになんのか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:12:58.96 ID:NM6bydtl.net
んなもん知らねーよ持ってねえんだからよー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:39:13.10 ID:wH1+0+xLj
つーか外部アンプ繋いだらそれ自体でどこのメーカーであれ電池喰うだろ
たまにmicro iDSDの爆喰いバグみたいな特異例はあるけどさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:26:16.60 ID:or9f2J1c.net
>>57
ジョーシンは要エントリーの10倍セールで祖父は通常Pが5倍で他は同じのはず
自分が見た感じプレミアム会員ならジョーシンが通常1%期間限定19% 祖父が通常5%期間限定10%と思う

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:48:26.99 ID:kYPaUbLY.net
mojoに限らずポタアンへのバッテリードレインがどうなのか知りたい。

ZXシリーズは糞だからなぁ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:59:01.76 ID:OiQK9cSf.net
mojomojoうるせー奴が多いな
気になるならchordスレ行けよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:11:36.08 ID:wH1+0+xLj
別にアンプ繋いだからってZXシリーズは関係ないだろw
デジ接ならどこのメーカーでも爆食いだし
アンプ自体が食うならDAPのメーカーは関係ねぇw

今のところ大体どこもポイント10%が平均だね
そう考えるとこの前の楽天のキャンペーン中のジョーシンが一番安かったか
今じゃ楽天ジョーシンは5%のみで一番微妙だけど。つーか運営費が別途いるとはいえヤフも直も10%なんだから楽も統一せーよと・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 02:34:56.44 ID:56eZhCoF.net
mojoはデータと電源でUSBの口が別々だからバッテリは吸わないよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 02:57:03.08 ID:cm3twze1.net
一通りいじり倒して見たけど
一番凄いと感じたのがDMMエロゲームの音声
スマホだとキンキン声でぬけることもなかったがこれでやるエロゲームは二回ぬけた
なんというかPCのエロゲームよりも声でぬける
興味のある人は試してほしい
次は動画でぬいてみようと思う

2chMate 0.8.8.4/O&P Innovations/DP-X1/5.1.1/LT

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 03:14:46.84 ID:ipnKySBF.net
今日届いた。P-3000Rのようなオンキョーらしいやや軽い音。
edition5をバランスにして聴いたけどなかなか解像度も高く
アンプのパワーもある。AK380に専用アンプを付けて聴いて
いたけど、価格から考えたら信じがたい良作。
ピュアオーディオでは高級なアンプも使っているけど、オン
キョーのも3台現役。本当に良心的なオーディオメーカーだと
思う。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 03:48:07.72 ID:wK9wzzuQ.net
>>45
明日博多淀で視聴会あるんですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 06:37:25.55 ID:raoCVfje.net
>>70
AK380に専用アンプとはまたすごいな
俺もCDM買うときは清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったけどAK380は値段的に別格だからな
でもそんな大金積まなくても楽しめるこの製品はiriverのケツに火を付けたのは間違いないね
現にこのスレにも既に…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 07:16:06.71 ID:GusjE8m8.net
akはこのままマッキントッシュ的なの目指せばええよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 07:25:37.40 ID:fY/gOBg0.net
とりあえずダイソーで4.8インチ汎用フィルム買ってきた
液晶の表示部分はしっかりカバーできたから当分これでいいや
本当はフリーカットのもので画面全体をカバーした方がいいんだろうけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 07:32:36.14 ID:0vfvYbii.net
ヨドバシに在庫が復活してるな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 07:41:46.38 ID:ysplLDYY.net
AKはCPUシールドしてるのかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 08:06:46.75 ID:W1U8TllM.net
意外とインプレションが少ない。もっとちょうだいな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 08:35:09.00 ID:QjcI0d4m.net
>>41
プレイヤー側でフォルダ設定のチェックが付いていればOK

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 08:57:56.75 ID:6WOIb7bb.net
で、πとどっちがええのねん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:00:18.97 ID:x94/g1vA.net
>>79
手持ちか同時購入する予定のヘッドホン及びイヤホンがリケーブル可能でバランス接続が可能であればこっち
バランス接続出来ないなら100R

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:00:59.94 ID:IN01Eg/j.net
あんまり盛り上がってないな。不具合多いんだろうな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:02:52.24 ID:wd1HbQY2.net
不具合多かったらもっとも盛り上がっているはずw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:03:24.70 ID:Odhg7j79.net
聴くのに忙しくて、スマンねw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:06:04.73 ID:1lDB/q/q.net
もういい加減に不具合だのノイズだのAKだのソニーだのと、対立煽りで自演するのは止めなよ。
スレの無駄遣いだし、誰にとっても無益でしょ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:18:27.11 ID:oqrmA66U.net
管理ソフト無しでドラッグドロップのみでも大丈夫?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:36:31.93 ID:4i6tmoAU.net
>>85
大丈夫。むしろその方がやりやすい。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:54:48.07 ID:+aSWmBP+.net
なんか発売日前の方が盛り上がってたなったな
在庫なしで手に入らない人が多いんだろうか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:57:12.57 ID:oqrmA66U.net
>>86
さんくす
レビュー落ち着いたら買うわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:57:56.05 ID:ufyC9PRG.net
CPU基板がそっくりなんだが使い回しか?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/725/415/p03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/725/416/o2.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:59:39.11 ID:Tig9I9IE.net
そりゃオンパイの共同開発だし今更何言ってんの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:20:23.70 ID:wH1+0+xLj
そいじゃ価格コムからの話題でクロックが一つっぽいけど
アンバランスだとZX1以上、ZX2以下
ZX2より全体的にフラット気味だけど低音は少し前に来てる。
音場はZX2が広域、DP-X1はやや中心より
平時ノイズはバグ動作時はかなり大きいの鳴るけど普段はZX2以下。

ただCD音源だとやっぱり物足りない。アンバラだとπと同じみたいだしまあ妥当かなと。
πの価格でZX2超えは流石に無理だしな。
やっぱりDP-X1はバランス接続してこそだな。バッテリだけもうちっと頑張れと言いたいが・・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:17:15.86 ID:KxpcgX2E.net
>>89
クロック1個しか載ってないな
しかも301って方のDACにしか繋がってないし
どないなっとんねん?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:18:45.43 ID:ZjpzVFRC.net
cpuシールドなんて団塊老害の技術だよ。どうにもならん時の最終手段。今は素材技術が進んだから設計次第。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:38:44.50 ID:4UISPJYj.net
団塊老害って言いたいだけか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:50:14.34 ID:mFEbfUzv.net
届いたら満足しちゃって聴き入っててレビューとかどうでもいいやって人が多そうだな、俺もその一人w

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:09:56.04 ID:cH5lGSjS.net
dapスレに乗ってたけどヤフオクに出てる200GBのmicroSD凄いな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:10:09.79 ID:RO5yvn3b.net
シングルクロックってこマ?
ZX1と同じかよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:15:39.93 ID:tsPHwixv.net
>>18
そのサイト測定結果がAK380とZX2もあるんだな
分かりやすくまとめると

周波数特性:AK380>ZX2>DP-X1
ノイズ:ZX2>AK380>DP-X1
ダイナミックレンジ:DP-X1>AK380>ZX2
歪み:DP-X1>AK380>ZX2
音の粗さ:DP-X1>AK380>ZX2
左右の音の明瞭さ:ZX2>AK380>DP-X1

ってところか
モニターライクな音を楽しみたい時はAK380
外出中に音楽を楽しみたい時はZX2
静かな部屋で音楽を楽しみたい時はDP-X1が良さそうだね

所感としてはAK380は周波数全域をそつなく鳴らす優等生という感じだが価格分の価値があるとは思えない
ZX2はノイズがあるがこの程度なら外出時の自然界のノイズでマスキングされるから目立つことはない
音作りの質が良いから音量上げてパワフルな音を聴きたい
DP-X1はノイズ低減にステータスを全振りした感じがして他が疎かになった印象

まあこの測定結果から言えることは用途で使い分けることが一番良いってことだな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:25:33.14 ID:mFEbfUzv.net
今までウォークマン使ってて、ホワイトノイズ酷くてクラシックなんて聴けたもんじゃなかったけどこれはノイズ全くなくてクラシック聴くのが楽しい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:26:54.80 ID:tAfSc7oq.net
>>98
そんなに揃える必要性がないだろ
馬鹿なの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:28:08.35 ID:tsPHwixv.net
>>99
ノイズを基準とするならDP-X1だけど総合的に見てクラシックならAK380が最適ですね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:29:22.04 ID:tsPHwixv.net
>>100
バカって何が?
必要性ってそれあなたの意見ですよね?
測定結果をまとめただけなのにそう怒るなよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:32:01.42 ID:mFEbfUzv.net
>>101
そんなお金ないよぉ。。。ふぇぇ。。。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:33:49.56 ID:jvQ2tmoJ.net
総合的に見てAK380は有り得ないな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:34:37.21 ID:tsPHwixv.net
>>103
あれはボッタクリだから仕方ない
宝くじで1000万当って買ってもいいレべル

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:36:44.17 ID:tsPHwixv.net
>>104
価格も視野に入れるとAK380は論外ですね
まさにボッタクリ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:38:18.93 ID:tsPHwixv.net
まあ私なら室内用にDP-X1、外出用にZX2を使い分けますね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:41:06.32 ID:4i6tmoAU.net
>>106
特に日本での価格が高すぎ。日本人を舐めすぎている。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:42:10.31 ID:Tig9I9IE.net
AK豚がソニーにヘイトが向くように方向転換してて草不可避wwwww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:42:26.63 ID:nwr5Mw2a.net
DPは出口(イヤホン)の特性に影響される割合が高い。ZX2やAK380はプレーヤーの特性が強く出る。そんな感じ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:45:50.81 ID:6tAvUfFa.net
ZX2とDP-X1合わせても20万、45万のAK380はコスパ的に無理だねぇ
差額の25万で高級イヤホン何個か買えるじゃん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:49:08.71 ID:mFEbfUzv.net
そういえばこれスクショ撮れない感じかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:19:57.71 ID:TAHkdV30.net
いつも思うんだけど、所詮ポータブルなんだよ
外で聴く分には無難に楽しく聴ければいいかなって思う
だからZX2やDP-X1って妥当な値段だと思うよ
AKなんてくっそ高い物買うぐらいなら家の据置をグレードアップしたほうが遥かに良い
家でもAKつっても高杉

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:28:30.20 ID:8V/kxdOj.net
それならスマホとBluetoothイヤホンが最強じゃん
強がるなよ貧乏人

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:30:02.11 ID:jvQ2tmoJ.net
どうしてアホは極論しか言えないのか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:35:32.22 ID:3ksGpfn/.net
AK買えないのが貧乏人っていうか、
AKにカネかけてるやつは下手なんだよw
金の使い方が

>>113の通りポータプルにするにはコスパ悪すぎ、かといって室内用で使うメリットもない。
DP-X1の出現でもはやAKこそ中途半端な無用の長物になってしまった。

AK豚はこれまで選択肢がなかったんだから仕方ない
だからさっさと売り払って別のものに乗り換えるか、自宅の設備投資にでも使いなさい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:39:12.75 ID:ZjpzVFRC.net
>>112
取れるよ。キムチ臭くてがっかりしたけどパーツまで言い出すとキリがないから仕方ないw
http://i.imgur.com/nDjZj5M.png

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:40:23.19 ID:rtq4hNUD.net
DP-X1は音が軽すぎるんだよなー。
軽いおかげでノイズが減ってるイメージ

やっぱり音質重視する人だとAKしかない
値段とか言ってる人はオーディオ界に踏み込むべきじゃないよ
音質がすべてだから

それなりがいいならDP-X1でもいいんじゃないかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:41:59.62 ID:GAf/FRQq.net
ヨドバシで発売日前日に予約したんだけど電話来ねーとか思って、ヨドバシ.comみたら会計待ちになってる・・・
確保できたなら電話くださいよ。
今から買いに行って来る。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:43:13.76 ID:1R9lXI1s.net
AKやZX2よりダイナミックレンジがかなり広い

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:43:20.67 ID:jvQ2tmoJ.net
>>118
なんかそういうデータあるんですか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:45:15.99 ID:UYfEZVzd.net
>>117
あーあ
キムチキムチ言ってた人ブーメラン刺さっちゃったな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:45:56.06 ID:GAf/FRQq.net
>>118
外で使う目的で買うのにAK何て無駄金だろ。
つーか、メーカーどうこう以前に、あのデザインが生理的に受け付けない・・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:46:07.52 ID:W4644QCz.net
>>118
ないないそんなの。ただのAK厨がデタラメ言いながらファビョってるだけ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:46:47.12 ID:Q7ZIdjyM.net
この値段でこの音質はコスパがいいね
ZX100の値段がどんどん下がってる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:48:07.05 ID:h4W0SMB8.net
オーディオ界

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:50:52.68 ID:UtuOxAQa.net
哀川勢はいい加減涙拭けよ、もう結果ははっきりしちゃったんだから、いくら言ってもしょうがないよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:51:24.44 ID:gCBt7Sic.net
>>118
オーディオ界www

あぁ、メルセデスの人ですかwwwwww

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:00:37.44 ID:Ojxa7E3S.net
空気読まずDP-X1から初パピコ
2chMate 0.8.8.4/O&P Innovations/DP-X1/5.1.1/LT

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:01:20.03 ID:6tAvUfFa.net
音が軽いって人はイヤホン変えてみたらいいわ
ウォークマンと相性の悪いJVCのウッド系とかめっちゃ合うで
あれ、ウォークマンだと音が重すぎて辛かったんだよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:07:00.07 ID:mFEbfUzv.net
>>117
どうやるの?音量ボタンないしやり方わからない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:14:49.69 ID:UYfEZVzd.net
>>130
そうか?
重厚な音で聞き応えあったし相性は良いと思うが
むしろJVCはフラット傾向のプレーヤーとは相性悪いでしょ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:17:43.45 ID:8dieq3j1.net
俺がパイの買って友人がオンキョーの買ったので同じ音源で聞き比べた
違いがわからねぇw
アンバランスしか考えてなかったらパイでOKです
あと、パイのフルレンジスピーカーはJ3のモノラルスピーカーより音量が取れるし
音量上げても音割れしないけど、その程度でした
いらんかもだけど、一応報告

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:28:22.73 ID:WCb8Phva.net
>>131
つttps://www.google.co.jp

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:30:15.11 ID:3ksGpfn/.net
>>133
お前のオナニーの報告はいらねえよw
そりゃアンバランスしか考えてないんだったらこっちの選択肢はないよw
それがあるから価格も上がるんだし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:41:47.87 ID:TTKwyBV+.net
>>119
ヨドバシは電話連絡じゃなくてメールで連絡しか来ないよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:44:10.45 ID:vxRYc01h.net
オーディオ界(笑)のヒュンダイをメルセデス価格で売られているAK豚、現実を直視出来ないwwwwwwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:44:57.73 ID:RPFmr0Yb.net
>>135
お前のクソみたいな煽りのほうがよっぽどいらないよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:50:27.07 ID:Df27YpFA.net
チューニング違うのに同じ音に聞こえるの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:02:45.39 ID:jvQ2tmoJ.net
パイの方はメリハリの効いたドンシャリ気味の音だったけどな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:12:11.98 ID:8dieq3j1.net
>>139
今聞いてるのがパイで、次の音がオンキョーで・・・ってちゃんとわかった上で
聞き比べようとすると少し変化が感じられるかな、くらい
ブラインドしたらどっちがどっちかよくわからんかった
俺と友人が揃ってクソ耳だった可能性も否定できないがw

とりあえず俺も友人も「この値段でこの音なら満足。次は小型化したらなお良し」という結論だった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:20:39.38 ID:3ksGpfn/.net
>>138
AK豚ぼったくられてるぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:24:42.66 ID:CYfu0dpu.net
このプロテクションシートって綺麗に取れる?
文字が邪魔で邪魔で

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:28:23.62 ID:mFEbfUzv.net
>>134
androidのスクショって音量ボタン下+電源ボタンだろ?
音量ボタン存在しないし、ホイール下に回しながら電源ボタン押してもできないし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:40:44.64 ID:UG6WhhBk.net
>>144
違っても別に謝りはせんが、お前電源切ったことねぇの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:43:03.40 ID:I76xJMpy.net
>>143
剥がさない方がいいよ
剥がしたら画面に傷ついた
淀も保証外と言われた歯

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:43:31.81 ID:p8QpwkJ4.net
>>145
電源ではなく音量ボタンでは?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:45:07.84 ID:KLHbYuOj.net
D&Dいけるなら買いだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:48:32.14 ID:WCbKbjgx.net
ウォークマンは完全に死んだね
国内の情弱相手にあぐらかいてた罰だわな
AKは世界が相手だしブランド力あるから問題ない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:53:02.06 ID:iSimFte+.net
フラグシップの立場は危ういけど大きさとバッテリーを考えれば別に死んでない
ZXはもうデジアン捨てるしかないな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:59:02.85 ID:1R9lXI1s.net
>>149
これもこの反響の大きさに慢心したらソニーのZXと同じになるぞ
放置しないでソフト面のアプデや新製品でのブラッシュアップをちゃんとやってほしい
ソニーのほうもこれを機に考え直してくれるとなお良し

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:00:43.59 ID:Q7ZIdjyM.net
>>130
同意。
FX1100で試聴したら、あまりの音の良さにもうびっくりポン!です

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:03:21.11 ID:tADvT51d.net
オンキョーはHA200といい価格破壊メーカーだな
イヤホンはゴミだけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:11:51.25 ID:VYL3gOF7.net
BSH4AMB03で外付けHDD充電もOK

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:15:31.07 ID:ipnKySBF.net
>>72
B&Wを使っているの?
私もブックシェルフや大型スピーカーを
使っているけど、家内からどやしつけら
れて、最近は専らポータブルオーディオ。
DP-X1はまる1日鳴らしていたら、音の
歪みが取れて更に良くなった。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:23:29.17 ID:UYfEZVzd.net
しかしRMAAの評価見るとDP-X1はZXに劣ってるんだよなあ
まだウォークマンの時代は続きそうで困ったものだ
ソニーにはブランド力もあるし音質を圧倒しない限りオンキヨーは厳しい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:26:26.85 ID:SPedmhAc.net
DP-X1に合うオススメのイヤホンあったら教えてください!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:27:09.44 ID:Gua+w2px.net
>>149
AKって世界を相手にしててブランドなんてあるか?
根拠はないが日本の売り上げが大半を占めてるんじゃないかと思ってるがw
そして2,3年程度のメーカーにブランドなんてないよ。
ましてやあんなサポートもろくにない商売やってる会社にw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:29:06.97 ID:Ffh0Rgug.net
Calyxとの比較できる人おらんかなー

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:29:38.65 ID:+jmq1XWR.net
>>158
ホントそうですよね。ブランドは歴史とサポートがあってのものですから。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:31:28.06 ID:UYfEZVzd.net
>>149
そのブランド力という理屈でなぜウォークマンが死ぬのかわからん
ウォークマン貶したいならもう少しまともなこと言おうぜ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:31:49.47 ID:jvQ2tmoJ.net
なんだかんだ言ってもウォークマンとipodの二強だよ
シェアが段違い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:37:37.18 ID:tb8PZ1Hk.net
>>120
根拠は?
煽りじゃなくてさ
レンジの広さが客観的にわかる指標が欲しいな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:39:02.24 ID:SPedmhAc.net
他メーカーの信者さんたちも気になってしょうがないのはわかるが。
ソースもあげずにどこのメーカーのほうが上だってのはもういいから。

あとAKは世界を相手にしていないよ。
アメリカとかヨーロッパの量販店では普通においてないからね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:43:49.90 ID:1R9lXI1s.net
>>156
RMAAではっきり出てるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:44:24.73 ID:1R9lXI1s.net
ごめん>>163宛て

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:47:23.00 ID:Gua+w2px.net
>>159
calyx m使ってるけど今日dp-x1試聴してきたよ。
calyx mに比べるとずいぶんあっさりしてた。
その辺は好みの問題かな。
サンプルで入ってたIGYとハービーのリバーしか聞いてない。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:47:43.25 ID:vxRYc01h.net
AK豚迷言集

・AKはメルセデス
・オーディオ界に踏み込むべきじゃない
・AKは世界を相手にしている


さすが在日は言うことが違うわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:54:52.94 ID:OiQK9cSf.net
自分で試すのは初だけど、ロックレンジアジャスト機能ってかなり効果大きいんだね
明らかに音が引き締まるから音切れしないギリギリまで持ってくのが楽しすぎる
あんまり詳しくないんだけどこの機能ってアップサンプリングとは併用しない方が良いのかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:00:43.25 ID:UYfEZVzd.net
>>164
>ソースもあげずにどこのメーカーのほうが上だってのはもういいから。

それってDP-X1の発売前にAK380より上、ZX2より上って言ってたここの人たちのこと?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:03:18.02 ID:UG6WhhBk.net
>>147
androidは大体電源ボタン長押しで、機内モードや通知音やスクショなどえらぶことができるんですが……
もしできなかったら、アプリを使ったらよろしいかと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:05:05.28 ID:rWg7Herr.net
なんか問題だらけだな。
やっぱ安定のソニーにするか。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:06:40.15 ID:0vfvYbii.net
そいつら「も」アホだが、わざわざ出張ってきて他メーカー品自慢してるやつら「は」もっと救いようがないな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:07:14.82 ID:I76xJMpy.net
>>172
勝手にしろよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:11:26.24 ID:CXnRskDH.net
>>170
「他メーカーの信者さんたちも気になってしょうがないのはわかるが。
ソースもあげずにどこのメーカーのほうが上だってのはもういいから。」

って確実にdp-x1の悪口ばっかソースもないのに書きまくって
このスレに粘着してるお前のことだと思うぞw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:16:46.67 ID:UYfEZVzd.net
>>175
>悪口ばっかソースもないのに書きまくって

それって発売前にここでAK380やZX2の悪口を書き込んでた人たちは入る?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:20:04.09 ID:12QvffVN.net
もうメルセデスの次のキャラに切り替えたのか。一人で次から次へとまぁこう生み出せるもんだな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:21:47.07 ID:1R9lXI1s.net
RMAAの評価でZXに劣ってるって言ってる時点でね…
RMAAの結果からどんなにZXを持ち上げようとしても「何を重視するかで評価が変わる」とまでしか言いようがないのに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:26:23.56 ID:SnDtclnr.net
>>171
お前憶測でもの言ってるだろ
話になんねーよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:27:26.69 ID:KFH5tC2v.net
DP-X1結構不具合多そうだな
やはり安定のWalkmanか・・・

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:29:27.35 ID:UYfEZVzd.net
>>178
>RMAAの結果からどんなにZXを持ち上げようとしても「何を重視するかで評価が変わる」とまでしか言いようがないのに

発売前にRMAAの評価でAK380より音がいいって言ってた人たちはどう?
評価できてる?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:33:56.29 ID:1R9lXI1s.net
>>181
RMAAの測定値から結果からはどっちとも取れる結果だったし、それで双方言い合っていたんだから良いんじゃね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:35:52.78 ID:xeUkkKTY.net
値段的にもZXは完全上位互換じゃないとおかしいんだけどな
用途によるみたいな書き方されてる時点で敗北してるぞ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:39:12.00 ID:PnEWOTjo.net
個人的にはアップサンプリング192kHz、ロックレンジアジャストNarrowから2個左(Nomalの1段階右)より、アップサンプリング96kHz、ロックレンジアジャストMAXの方が良い音だと思った。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:43:06.60 ID:UYfEZVzd.net
>>182
双方言い合ってたら評価できてるってこと?
「何を重視するかで評価が変わる」という意見はどこいったの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:46:11.85 ID:12QvffVN.net
>>185
明らかに格上の値段の商品がこれと比較対象にされてる時点で全滅だと理解しろ
ご自慢のAK380はこんな格下の商品相手にしなきゃいけない程度なの?だっさ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:46:33.33 ID:wd1HbQY2.net
ZX2はCPU性能はもとより、いつサポートが切られてもおかしくない
Android4.2を載せてる時点で、Androidベースのプレイヤーとしては論外。
あれなら非AndroidのZX100選ぶわ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:48:48.34 ID:vbruYXTy.net
もう鬱陶しいからAKユーザーは黙って素直に負けを認めろ、そもそもAKとオンキヨーの市場規模の差を鑑みたらオンキヨーの方が薄利で販売出来るってのは余程の馬鹿でもない限り分かるだろ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:53:21.06 ID:wG0HEsCD.net
ヨド行ってpi・onkuo両方触ってきたけど、音量調整はpiの方がやりやすかったな
画面が見やすかったし、Eagles聴いたけどアンバランスだと音の違い判らないね
操作レスポンスは、Z3Cよりも良い感じがしたけど、ファイル形式でSDカードに
入って再生すること出来ないのかな? ヨドの店員も分らなかったみたい。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:54:08.09 ID:1R9lXI1s.net
>>185
AK側の人はさすがにRMAAのあの結果からAKが上DP-X1が劣ってる!なんて言い張ってなかったよw
実際聴けばAKのほうが上という主張だったと思うけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:56:05.80 ID:UYfEZVzd.net
>>186
>明らかに格上の値段の商品がこれと比較対象にされてる時点で全滅だと理解しろ
>ご自慢のAK380はこんな格下の商品相手にしなきゃいけない程度なの?だっさ

発売前に中韓DAPが割りを食うとかAKの客が流れるとかAK死亡とかここで言われてたけどいつから比較対象にされてたの?
こっちがAKを比較対象にしてた、の間違いじゃないの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:59:01.46 ID:nb2+1cOE.net
今日、某量販店で、視聴してきた。

店員さん曰く、「AKの存在価値無くなった。ZX2ももう売れない。
この値段でこの音はマジすごい。俺も次に入荷したら買います。」
とのこと。


やっぱパイオニアよりオンキョーの方が圧倒的に売れているらしい。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:01:35.14 ID:dseTsnvW.net
ZX2はまだ売れるよ
ただAKはもうダメだろうね
高音質DAPの火付け役として情弱騙していくしかないよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:01:49.16 ID:wnxbvJou.net
>>192
君の感想はどうだったんだw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:03:58.01 ID:UYfEZVzd.net
>>190
しかしDP-X1側の人はRMAAの結果でDP-X1の方が音良いと言い張ってる模様
これは評価できてるの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:07:38.06 ID:ZT3IINUQ.net
何故NGされるの分かってて垂れ流し続けるんだろうな、関わらないで欲しいわ
あぼーんの字が見えるだけで少し不快だというのに
批判するだけAKを購入する層がおちゃらけて見える

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:09:27.48 ID:1R9lXI1s.net
>>195
聴き方や使用環境などの条件付きでDP-X1のほうが上と言ってる人のはレスとして評価してるけど
RMAAの全項目で勝ってるかのように音が上って人のレスは読まないけど、それが?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:09:30.39 ID:UYfEZVzd.net
>>196
透明あぼーんも知らない情弱ですか?w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:14:10.25 ID:arqp0H7k.net
前スレでも聞いてしつこくて申し訳ない。
買った人で、純正プレーヤー以外使ってる人に聞きたいんですが、
ハイレゾ対応のハードウェアとしてプレーヤーから見えてます?
そうだとしたら、買おうかと考えてるんですが。。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:18:44.51 ID:UYfEZVzd.net
>>197
つまりRMAAの全項目を勝ってるかのようにDP-X1の方が上って言ってた人の意見は評価してないってことか

オンキヨー信者さん
味方から迷惑がられてますよ
他メーカーを貶してDP-X1を持ち上げるのはやめた方がいいのでは?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:20:33.40 ID:ZT3IINUQ.net
この叩き具合からしてどうせ嫌儲民かなんかだろう
やはりあの板は向こうの人が多いらしい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:21:56.69 ID:ZT3IINUQ.net
>>200
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/11/29(日) 15:23:29.17 ID:UYfEZVzd
しかしRMAAの評価見るとDP-X1はZXに劣ってるんだよなあ
まだウォークマンの時代は続きそうで困ったものだ
ソニーにはブランド力もあるし音質を圧倒しない限りオンキヨーは厳しい

SONY側に立ち回ってオンキョーを貶す、まさにブーメランやね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:26:26.36 ID:UYfEZVzd.net
>>202
それはオンキヨー側が他メーカー貶してた人たちと同じ手法なんだけどな
君にブーメラン刺さったね

そういや君あぼーんしてたんじゃないの?w
透明あぼーんはできた?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:29:34.56 ID:aoDFozIC.net
嫌儲民特有のねっとりした煽りだな
Jのゴミ共ともまた違う粘着質な感じ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:31:19.84 ID:12QvffVN.net
比較対象にしてAKが劣ってるって言ってるんだよ なんでAKが上って前提なんだろうな
どんなにキャラ変えてもここだけはぶらさない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:36:13.37 ID:Yy5Sz/9Q.net
アタック関って何?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:40:48.85 ID:ZJ/NDP3a.net
ID:UYfEZVzd
お前、一人で13回も書きこんで真っ赤っかなキムチ色になってるぞ。
昨日も粘着して荒らしてたAKはメルセデスの人でしょw

まさに必死すぎワロタwww

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:41:13.98 ID:vxRYc01h.net
初めて外に持ち出したけど、
やっぱこの音を楽しめるのはいいわ

素晴らしいね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:42:41.16 ID:tX9jiPh4.net
どこで買うのが一番お得なんだろう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:43:28.91 ID:vxRYc01h.net
AK(ヒュンダイ)はメルセデスとかいう名言
ほんとうに面白い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:45:58.41 ID:mXw9zFqK.net
>>209
何処も75400円程度に10%ポイントで価格差がほぼ無いし自分が既に持っているポイントの多いところか
修理や保証の依頼がしやすい店舗が良いんじゃないか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:54:16.71 ID:UYfEZVzd.net
>>207
ん?キムチ色はDP-X1でしょ?

>>117

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:54:21.76 ID:aoDFozIC.net
AKはメルセデスって言うよりはVWグループのポルシェだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:55:55.91 ID:EbxNzglk.net
そのままヒュンダイジェネシスだろう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:56:45.73 ID:SCOR2wSj.net
>>212
赤要素ゼロだぞ
AKは保存方法間違えたキムチみたいな色してるけどな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:57:31.62 ID:Ffh0Rgug.net
>>167
サンクス!
あっさりなのかー。
イコライザが優秀らしいけど、いじってもその辺が変わるとは思えないし・・・

予約キャンセルすっかなー。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:59:01.98 ID:CIjuyFMv.net
スクショ分からない人はここで聞くまえに説明書読もうよ載ってるから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:59:16.94 ID:68oqLeNB.net
>>214
ヒュンダイジェネシスはボッタクリ価格じゃないし
排ガス基準誤魔化してないから

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:59:49.85 ID:UYfEZVzd.net
>>215
ん?充分キムチ色強いけど

見えない聞こえないってか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:01:33.70 ID:x94/g1vA.net
NGワード推奨
キムチ
AK
NGID推奨
UYfEZVzd

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:02:03.72 ID:Cj9kOwA+.net
>>219
黒のどこにキムチ要素があるのかな?
やっぱり色盲の話は信用できないわー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:05:12.02 ID:UYfEZVzd.net
>>221
あ、>>117の「SAMSUNG」って文字が見えないのね

やっぱりメクラの話は信用できないわー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:08:08.69 ID:mFEbfUzv.net
>>217
一通り目通したんだけどなー、何ページに載ってる?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:08:32.28 ID:Cj9kOwA+.net
>>222
サムスンが最も安くて質がいいってだけでしょ
ただの企業努力に何言ってんだか
オール国産のDAP探してみろよ
まあほとんどないだろうけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:08:54.95 ID:Cj9kOwA+.net
俺もNGにしといてくれ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:10:23.49 ID:SPedmhAc.net
>>223
電源ボタンと音量小ボタンを同時に数秒間押し続ける。

これでできない?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:11:36.21 ID:Cj9kOwA+.net
>>222
内部も外も韓国企業のDAPより
外面だけでも日本企業のDAPを使うのは当然だよなぁ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:16:20.49 ID:mFEbfUzv.net
>>226
いや、だからこれ音量調節ホイールだからボタンないんだって

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:16:44.44 ID:Cj9kOwA+.net
今ID:UYfEZVzd君が必死に純国産高音質DAPを探してくれてます

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:17:47.71 ID:qtF8F7Px.net
>>188
ほんこれ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:18:08.54 ID:kBAkHj10.net
初期ロットデバッグボランティア勢ご苦労

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:19:04.87 ID:mFEbfUzv.net
曲戻しボタンと電源ボタンでできたわ

スクショスクショ騒いですまんかった。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:19:48.93 ID:SPedmhAc.net
>>228
ホイール回しながら電源ボタン押し続けるのは?
すまんまだ買ってないからわからんわ。
スクショできるアプリとかはたくさんありそうだけどね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:20:44.35 ID:SPedmhAc.net
>>232
あぁ了解。できてよかったね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:21:56.21 ID:Cj9kOwA+.net
>>229
>>117のSAMSUNGについてはどう答えるの?

見えない聞こえないで良く今まで生きてきたねぇw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:24:35.73 ID:aIbS4jGq.net
>>235
ID変え忘れてますよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:28:19.01 ID:UYfEZVzd.net
>>236
要望通りNGにしとけよ
キムチ臭い奴と関わりたいなら別だが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:33:19.18 ID:pjXSHIkp.net
>>237
ほんとに焦ってるなあ。
マッチポンプばれちゃったからしょうがないね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:35:20.28 ID:OiQK9cSf.net
>>184
貴重な情報サンクス
ちょっと試してみます

スレ荒れすぎて萎える

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:35:55.21 ID:x94/g1vA.net
>>237
自レスが恥ずかしいならここを早く出たほうが良い
このDAPを使用する人々から2度と忘れられ無くなる前に
必ず棲み分けられなければならないんだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:43:39.90 ID:iqQ/mYU6.net
やっぱりアンバランスならパイで良いのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:43:54.27 ID:G+p7j16W.net
貧乏人どもは安いDP-X1 買って
AK380以上の高音質に満足していればいいよ

AK380に意味の無い無駄金注ぎ込んで
優越感に浸ってる俺こそ勝者だな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:47:30.95 ID:UYfEZVzd.net
NG推奨とか言いつつそのIDにレスするとかガイジかな?
またNGが増えてしまった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:54:31.44 ID:iqQ/mYU6.net
もうこれ以上AK好きに恥をかかせないでくれ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:55:50.49 ID:srtVEsTP.net
これもZXも充分な音質だよ
DAPはこのくらいの買って、あとはポタアン挟むかどうかで使い分け
より小さいDAPならZX100、音質重視ならDP-X1ってとこだ
そろそろDAPで十万クラスって要らなくね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:58:52.69 ID:nzS6fuBB.net
数値厨うざい
iPodでも聴いとけ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:00:44.17 ID:bx4mvd1y.net
ZX2もAK380もDPに同じ土俵に上がられた時点でもう敗色濃厚って前レスには同意するわ
ソニーはともかくともかくiriverはあれだけ値段差があるのになんだかんだ数字持ち出したり理屈捏ねてウチらが上や!って言った時点で終わりだね
誰がどう聴いても問答無用でAK380が高音質だってならなきゃ許されないレベルの金額だもんよ
俺は値段差なんかまるで感じないわな
いくらオーディオは主観が全てっても限度がある

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:01:43.95 ID:+txPzCCP.net
オーディオは札束の重さが全て

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:01:55.34 ID:ohZqFXKY.net
>>243
AK含んだポータブル環境はどうなの?
ID付きで撮ってうpしてよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:04:40.92 ID:K+cHZ1xv.net
すげーな自演メルセデス君

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:05:04.12 ID:UYfEZVzd.net
>>245
いらんのはぼったくりAK
ZX2は価格相応でよくできてるよ
あと質はDP-X1はそう良くはない
音質重視ならZX2
ノイズが嫌ならDP-X1

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:08:04.08 ID:ohZqFXKY.net
>>251
ZX2やAK380を持って言ってるのか?
持っている証拠も無いのに批判だけされても

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:09:23.30 ID:wPHuYppb.net
DP-X1に関してはグレードの高い後継機種が出てくるはずだからそこを待ちたいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:10:08.27 ID:PnEWOTjo.net
>>239
ロックレンジアジャストMAXは流石に音飛びする音源多かったから今はアップサンプリング96kHz、ロックレンジアジャストMAXから1段階下に落ち着いた

AKとかもうどうでも良いから有益な情報ほしいよな。w

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:13:29.24 ID:bx4mvd1y.net
ポタアンと組み合わせてる場合はアナログ接続の方がドライブ感がよく出るな
特にフルバランスで繋げば縦にも横にも広がるしギターが耳を撫でてくれる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:15:50.99 ID:SPedmhAc.net
>>252
AKとZX-2の戦いは他でやってくれ。

>>251
ZX2はDP-X1と5万円も値段差あるんだよね。
SONYの音は好き嫌いあるからなぁ。
まぁZX2はバッテリーの良さは認めるが
それ以外はDP-X1と比べるとなんとも。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:23:49.33 ID:7zz8chiN.net
Akとzx2との比較ばかりだけどfiioやibassoやcayinとの比較はどうなんかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:29:19.91 ID:O6KFv14+.net
総合スレではカインが頭一つ抜けてるって言ってたけどわからん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:30:04.07 ID:PnEWOTjo.net
AK君に餌与えるみたいで嫌なんだが、純正プレーヤー以外だとノイズ出るな。
一応、設定からゲイン下げて、音量を上げれば少なくなるけど、完璧には消えない。

ただ、常に出てるわけじゃなくて、音が出るタイミングに合わせて出る。
てことは泥のミキサー通すからなのかなぁ?アップデートで直る問題だと良いんだけど…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:31:17.96 ID:EbxNzglk.net
AKは今やポタ界のゴールドムンドと化してるな。外装とイメージ戦略重視で
そのほうが儲かるんだろうが

AK100でハイレゾブームを巻き起こしたのは評価する
あの頃はまだ良心的だったなあ…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:31:58.10 ID:PnEWOTjo.net
価格でも出てたな
バランスだけなのかな?アンバラはわからない。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:33:11.56 ID:Odhg7j79.net
DAPが良くなってきたから
逆にハイレゾいらなくなってきた感
CD音源で十分だわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:33:45.43 ID:bx4mvd1y.net
N5なんかは最高のライバルになるよねえ
こういった価格でこういった製品作りはとても魅力に溢れてる
某DAPで金銭感覚イカれただけかもわからんけど
N5はコスパという意味では一番なんじゃないかな
俺はAndroidに魅力感じたからこれを買ったけどね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:34:29.11 ID:O6KFv14+.net
>>262
アップサンプリングで十分なんだよな
アップサンプリングしただけの糞音源がおおいからなのかもしれんが

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:35:28.43 ID:UYfEZVzd.net
ID変えた奴が粘着してきて気持ち悪いな
またNGが増えてしまった

>>256
最安値の差では3万だが細かいことはまあよしとして
好き嫌いなんてどのDAPでも言えることだしなあ
まあ結局本人の好みだし
言えるのはRMAAの結果から質はZX2、ノイズの無さならDP-X1ってことくらい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:35:40.82 ID:Odhg7j79.net
>>264
K2なんとかとかw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:36:48.49 ID:bx4mvd1y.net
山下達郎のCDはなんちゃってハイレゾアニソンを凌駕してる
いや貶す訳じゃなくハイレゾの価格設定が大いに疑問
とくにアップサンプリングしたやつは

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:37:25.67 ID:ohZqFXKY.net
やはりAK崇拝君は何の高級機種も持ってないなかったようだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:37:35.98 ID:aYyh4epO.net
N5+C5にするかDP-X1にするか迷うよなぁ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:38:25.29 ID:DMui//yy.net
>>265

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:39:07.38 ID:aYyh4epO.net
あ、恥ずかしい奴が居るぞ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:44:28.45 ID:GBCx6rn3.net
この機種デジタルフィルタでかなり音変わるね
デジフィルのレビューはまだのようなので軽く感想
SHARP:分離が良くクールな音。キツイ音のイヤホン組み合わせると少し疲れる
SLOW:若干解像感が下がるが、ウォームな音
SHORT:音の粒が一番細かく自然な感じ。左右の広がりが良い

俺はSHORTにアップサンプリング96Khz、ロックレンジアジャストnarrow、ACGで常用を決めた

デフォルトでアンバラで聞いた時は、手持ちのX5iiより微妙だと思ったが、
ACGで上の設定は、本当に聞き入ってしまう

あとバランスとアンバランスは完全に別物。パイのと迷ってる奴は絶対にX1にするべき
今は簡単に4極化できるし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:46:32.99 ID:bx4mvd1y.net
>>272
俺も同じっす
適当に遊んでたらそこにいきついたよ

パイオニアは疑問だなあ
ポタアン出した時はアイリス端子あったのに、、、

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:49:08.92 ID:GBCx6rn3.net
あとソフトの使い勝手は悪いね
X5iiをフォルダ選択で使ってたから、探すのが大変
アルバムが勝手に分割されたりもするし

フォルダ選択のプレイヤー使ってた人はかなりイラつくと思う
ここはアップデートで改善して欲しいな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:51:12.15 ID:UYfEZVzd.net
アップサンプリングってあれこそ原音を壊す無粋な処理やん
リマスターならまだ許せるが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:52:19.62 ID:GBCx6rn3.net
>>273
うん。パイのやつ買うなら、X5iiのほうが安いし、音質も使い勝手も良い気がする
微妙な立ち位置すぎる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:53:55.70 ID:UYfEZVzd.net
>>272
今度その設定でもう一回試聴してくるか
前は期待外れだったがそれで乗り換えを決めるか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:57:03.05 ID:GAf/FRQq.net
>>259
まぁ、純正プレイヤー使うのが大前提だから仕方なくね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:57:11.00 ID:GuhdmfWs.net
乗り換えもなにもそもそも乗り換える機種すらないんじゃないの
もしかしてAK100?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:57:50.51 ID:K1inwsfy.net
アップサンプリングは原音を壊す無粋な処理じゃなかったの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:01:33.29 ID:UYfEZVzd.net
え?無粋な処理だよ
だからアップサンプリングはオフにして試聴するつもりだが?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:02:04.52 ID:Odhg7j79.net
リマスタの度に
変わる原音て何?w

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:03:08.20 ID:Ffh0Rgug.net
ポタアン前提っぽいのが、しんどいなぁー。
荷物が増えてやだから、DAP一発で完結させたい。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:03:56.34 ID:vuRwHrme.net
CD音源化する時点で原音とは程遠い音になってるのになーに言ってんだか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:06:09.80 ID:EbxNzglk.net
>>281
はあ、原音には存在しない可聴域に近い量子化ノイズを超高域へ追いやり、
ローパスで消すことで原音に近づけることができるんだが?

R-2Rラダー型DACとか酷い音だぞ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:06:27.62 ID:bx4mvd1y.net
>>283
俺もそのつもりだったんだけど
ポタアン使うとよりドライブ感が出るからつい使ってしまう
AK240も結局なんだかんだ満足しなくてcontinental買っちゃったし
もちろん単独で完結するポテンシャルは充分あると思うけど今までポタアン使ってるとなんなひとつ物足りなくなるんだよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:08:23.39 ID:bx4mvd1y.net
間違い
なんとなく物足りなくなるんだよね
今ではAK売った金でoslo3でリケーブル完了

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:12:06.34 ID:OiQK9cSf.net
>>272
だいぶ雰囲気変わるね
フィルターshortはうちの環境だとボーカルが少し重心下がって聞きやすくなった。反面低音気味で解像感下がるかも?
アップサンプリング96でnarrow目一杯だと若干音切れするから一個だけ左にずらしていい感じ。
ゲインは初期設定のhigh→normalに変更してACGで聞いてる
中々遊べて楽しいなこれ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:12:11.77 ID:Odhg7j79.net
原理主義者キライだわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:14:34.83 ID:SzMIPEfO.net
>>289
どうせイコライザーも使わないし彼にとっては無駄な機能ゴテゴテの糞DAPなんだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:17:33.40 ID:Odhg7j79.net
>>290
マスタリングルームと同じ設備作ってから来いって感じ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:19:06.96 ID:fmCWP2Yc.net
AKユーザーの悲鳴がひどくなってきたな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:23:59.23 ID:bx4mvd1y.net
いじって遊ぶといつの間にか個性的になるからおもろいね
最初は確かに高解像度だけど、、、だったけど
今は俺の大好きな生々しさが出てきてイイ感じ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:27:52.58 ID:Odhg7j79.net
>>293
CDMにアナログで通すと
生々しさというか、躍動感が出るよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:29:57.55 ID:SzMIPEfO.net
純正プレーヤーのイコライザーってHFplayerの奴と同じだよな
こんだけ細かく設定できると遊び甲斐があるわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:30:09.91 ID:PnEWOTjo.net
そういえば充電しながらでも全然ノイズ乗らないな、こりゃいいや

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:35:33.23 ID:bx4mvd1y.net
>>294
出る出る
CDMとのフルバランス接続はAK240よりこれのためにあったのかってレベル
>>272の設定にCDMは俺にはもうニヤけが止まらない出来栄えだわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:40:50.72 ID:rKKl2X2W.net
誰かcayin N6との比較レビュー求む

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:44:44.03 ID:GAf/FRQq.net
さっき、ヨドバシで予約して置いたのを引き取ってきたー。
セットアップがスゲー楽しみだ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:45:12.04 ID:73h2iFOc.net
そもそも安くてそれなりに良質な半導体製品を作るSamsungと暴利を貪るAKを比べて韓国ガーって言ってもただAKの立場がなくなるだけだって分からんの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:48:35.90 ID:8/ZjBDUL.net
>>298
音質
N6>>N5>DP-X1

音質以外
DP-X1>N5>>N6

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:51:20.31 ID:jvQ2tmoJ.net
音作りの傾向が違うだけで質はN5と同等だと思うよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:56:19.29 ID:7FPwdclt.net
P1使いの俺、高見の見物

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:56:53.22 ID:rKKl2X2W.net
>>301
サンクス。かなり差があるのか。試聴はする予定だがまだまだN6が現役か

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:57:53.00 ID:9eH3gppS.net
zx2とさんざん悩んだあげく、視聴してこっちにしました。
ベースのブリブリ音?とゆーか、クリアな感じにやられました。

zx2を最初に聞いたときも感動はしたんですがねぇ。( ̄0 ̄;)
ヘッドホンはH500Mでした。

素人の意見なので、皆さんお耳汚しすいません。今回が初めてのDacの購入です。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:02:57.22 ID:74QVBaog.net
すぐに他社を持ちだして煽り争いを起こす。ただ該当機種のDP-X1について語りたいだけなのに。
こんなことはもう、本当に終わりにしたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:03:45.13 ID:Ay2lG7zA.net
>>306
評価が固まるまではしょうがないんじゃないか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:06:55.22 ID:bx4mvd1y.net
某メーカーに24万近くお布施した後のこれだから
ついそんな書き込みをしてしまった
悪かったです

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:07:58.96 ID:JukBstyM.net
次回入荷4日か。予約してきた。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:09:03.36 ID:rlIF80Dw.net
>>294
CDM?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:12:02.13 ID:TfQR/p9I.net
未試聴だが発売直後だと異常に持ち上げられとるし発売前の試聴時期の過去ログの方が参考になるわ
早く試聴に行きたいが地方じゃ試聴機が全く見当たらん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:16:04.35 ID:bx4mvd1y.net
いいと思って買って実際良かったんだからそりゃあ持ち上げるでしょ
なんで高い買い物して冷静にならなきゃいけないんだか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:17:32.68 ID:Lgy4T3BX.net
>>272
U-05みたいだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:17:50.73 ID:DUZrRFB7.net
>>307
まあ2chだしな
ポタに限らずガジェット系はどこもこんなもんだろ
ステマにアフィにキッズに池沼に色々渦巻いてるんだろうなマジで

にしてもDP-X1ほんといいわ
あとはソフト面でさらに使い勝手のブラッシュアップがあればなー
ソニーにしてもソフトはアレだし、そこ強化できれば頭ひとつ抜けると思うんだけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:19:23.73 ID:Odhg7j79.net
>>310
ALO AudioのCDM

>>312
んで、後になって奈落に突き落とされるのも
気持ちイイのよ、マゾだからw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:25:53.49 ID:KxpcgX2E.net
iTunesで管理してる曲はまともにタグ読めないな〜
アルバムアートも表示されたりされなかったりだし
music beeで管理してるFLACは問題なく表示されてる
ということはiTunesとの相性が悪いのかね?
さっぱりわからんわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:30:36.29 ID:WEdxtGy8.net
ZX-1のおれは斜め上を見上げながらの見物

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:31:49.67 ID:7zz8chiN.net
>>316
俺はそういうのが面倒だからmusic bee一括管理にして
それ以降はどのdapでも相性関係なく管理楽になった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:43:19.37 ID:YLNo6h2+.net
時々曲の読み込みが遅くなって?再生が上手くいかない事あるんだけど、他に同じような人いる?

ちなみにSDはteam

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:50:35.75 ID:VBF1Gnjp.net
価格のクチコミ見てたら、
問題山積みだなw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:51:16.52 ID:TMYA3CII.net
音質はそこそこで操作性がいいんだったらポタアン使えば最高ってことだな
まあそんなこと言ったらスマホ最強ってなるが

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:52:33.26 ID:BmA8r6Hv.net
やっぱりiPhone最強伝説

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:55:04.47 ID:ipnKySBF.net
>>272
確かにJHA-0003でのアンバランスとバランス化したJVCのFX1100
で比較してみたら、圧倒的に後者の方が良かった。高いヘッドホ
ンが要らなくなるね。誰かも言っていたけどJVCのウッドシリーズ
が良く合う。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:59:17.51 ID:ipnKySBF.net
>>316
iTunesをアップデートしてる?128GB分完璧に表示されたけど。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:04:38.13 ID:raoCVfje.net
>>321
これの>>272設定でCDMのフルバランスは試す価値アリだと思う
視聴環境あれば

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:07:16.88 ID:eRR4ZM32.net
初期不良満載のAKが何を言うかw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:19:09.07 ID:CIjuyFMv.net
>>325
そんなか。CDMと2.5mm4極ケーブルで繋ぐってこと?ラインアウトではないよね?知識なくてすまん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:31:35.80 ID:raoCVfje.net
>>327
2.5mmラインアウトからCDMにアナログ接続だよ
2.5to2.5で
んでイヤホンも当然2.5mm

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:34:38.68 ID:p0SZ14oB.net
>>319
うちもなる。遅くなる時と標準プレイヤーがよく落ちる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:39:26.56 ID:S4XVYC3/.net
>>51
>>57
返答きたよ
要約すると、掲載ストア限定ポイントにて獲得はするが、カート内に情報は反映されないとのことでした。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:46:46.30 ID:wV+5g8Cs.net
>>330
おお、ありがとうございます。
そうすると私の場合はヤフーカード支払うと計23倍ポイント付いて6万切りますね…悩む。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:56:37.81 ID:xoOUx6rx.net
>>331
掲載店舗限定10倍は最大5000ptだから一応注意な

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:02:18.36 ID:CIjuyFMv.net
>>328
え、2.5mmもラインアウト対応してるの?
ググると公式含め3.5mmは対応と書いてあるが2.5mmについてはヨドバシ.comのページでしかラインアウトできる風なことは書いてないな…。
2.5 to 2.5ケーブル持ってないから試せないんだけど、実際にラインアウトモードでちゃんとCDMに出力できてるってことだよね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:03:59.16 ID:gJ2Vt/ew.net
小型密閉で簡単に4極に改造できそうなヘッドフォンを紹介してくれませんか?
チョット調べたところでは

MDR-1A
RP-10HD
HA-MX10-B

とかかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:05:08.19 ID:Ffh0Rgug.net
バランスの評価がよさげだねー。
ポタアンはピッコロあるけど、バランスinできないしなー。
CDMなんて到底買えないしー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:15:18.39 ID:S4XVYC3/.net
さっきのはレスくれた>>64にも安価振ったつもりだったけどミスってしまった

>>331
いえいえ
自分は知らかかったですが、下の方が最大5000ptだと指摘してくれてるみたいですので、その点気をつけてください
買うぞー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:18:07.70 ID:b2xuqVgz.net
説明書引用
ヘッドホンジャック(バランス出力)
4 極 φ2.5 mm、インピーダンス 32 〜
600Ω※
※定格外のインピーダンスのヘッドホンを
接続すると、故障のおそれがありますの
で、接続しないでください。

32Ω未満イヤホンの使わないほうがいいのかな?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:18:27.34 ID:nbJY6Xim.net
>>334
つHD25
オヤイデHPC-HD25にリケしてプラグ交換でいける

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:23:38.57 ID:Odhg7j79.net
>>333
ラインアウトモードにすれば、出力固定されるし
ゲイン切り替えれば追随するよ2.5mm

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:27:01.66 ID:0vfvYbii.net
>>334
つKH-KZ3000

低音好きなら

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:28:42.93 ID:qtRYDAVG.net
試聴しに行ったらパイしか置いてなかった。
X1は予約がいっぱいで、試聴機を用意する余分は無い!らしい。
パイ機だけど、本当にホワイトノイズが無かったw
静粛な場所では多少わかるのかもしれないが
店では全く感じなかった。
濃くて好みの音だったから衝動買いの
一歩手前だったけど、まだX1聴いて
ないからあきらめた。

まあ、バランス接続は必須じゃないけど、X1で濃厚な音が出せるならX1にする。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:28:57.89 ID:Zl9kYc44.net
>>329
同じような人いるか。俺は標準プレイヤー落ちたことはないけど。
ちなみに、保存先はやっぱりmicroSD?
保存先本体なら起きないのかな?
あるいは変なアプリを無効化しちゃってたり。そんなしてるつもりはないけれども。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:31:19.62 ID:a7dOoV0Z.net
>>334
MM400

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:36:37.53 ID:CIjuyFMv.net
>>339
マジか。いいこと聞いた、ありがとう。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:37:19.69 ID:gJ2Vt/ew.net
>>338
>>340
>>343

どうもアリガトー 結構あるんですね。
実はDP-X1を買う前にWS1100を買ったばっかりなんですが、これも分解して4極ジャックに交換した強者がいるみたいです。スゴイナー

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:37:54.40 ID:S4XVYC3/.net
>>272
その設定で10時間以上はバッテリー持ちますか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:44:01.31 ID:SAwdMmwi.net
イイネ
管理ソフトさえ良けりゃなぁ
アンドロイドだからDJアプリで遊べるのも嬉しい

ここで話題の某機種買う予定だったから、
浮いた金をイヤホンにかけてもお釣りがくる

ほんとそういう意味でこの機種は革新的

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:46:25.29 ID:12QvffVN.net
mediagoで特に不満はないけどなぁ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:48:44.12 ID:p0SZ14oB.net
>>342
もちろんSD。何時もなるのが電源入れてから時間立たずに音源再生した時に起こりやすいのでバックグラウンドでのSDの音源データベース更新時になるのかも。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:01:16.30 ID:86V8sTpE.net
>>349
横からだけど自分もなるよ
SDは128と200の2枚差し
同期後(くるくる終わった後)にアプリ上に完全に反映されるまでも時間がかかるみたいで
その反映が終わる前に再生したりアプリ上で激しくブラウジングすると落ちたり下手すると「microsdが予期せず取り外されました」となる
まぁ個体不良かもしれないので
もうちょっといろいろ弄ってやはりおかしいならメーカーに連絡するつもり

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:08:09.04 ID:MAFgeYzb.net
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/img/pages/p3_cell_3_img.gif
公式のこの図が本当ならクロックは44.1kHzと48kHzの2系統載ってるはずだが

44.1kの整数倍が88.2k 176.4k
48kの整数倍が96k 192k

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:08:16.48 ID:Ol5VL3Hy.net
オンキヨー初のスマホ、と考えるとタダでもいらないわな
不具合のデパートであろうことは想像に難くない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:08:21.25 ID:Da4pRAhT.net
>>349
>>350
やっぱりまだソフトが若干不安定っぽいね。
アプデ期待だなー。

ところで、みんなファイルの転送ってどうしてる?
自分はmedhia GO使ってるんだけど、他になんかいい方法があれば。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:10:20.53 ID:V7Y/YHqr.net
オンキヨーはPCスピーカーのGX500HDで懲りたわ
熱で1年で壊れた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:15:36.06 ID:Ub9LFxyT.net
ツイで電池持ちが悪いって書いてたけど、それはいらないアプリ、GPS、wifiなんかがバックグラウンドで動いているだけじゃないのかって思う
ZX2の時は必要のないアプリを削除したら電池持ち改善したけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:16:26.46 ID:RtsrmelG.net
そういえばマーシャルのスマホってどうなった?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:20:40.09 ID:rv9/8mVk.net
何かソフトが糞っぽいね


しばらく様子見だな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:20:45.07 ID:nffdiopf.net
>>353
俺はmusic bee使ってるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:25:09.00 ID:oyx5TADI.net
>>353
Mediamonkeyでフォルダ階層維持して転送
まあこれはフォルダ表示ないから意味ないんだけどさ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:25:42.98 ID:FRwu0Mh0.net
>>355
ノイズ対策用のStand-aloneモードをうまく使うと、節電対策にもなって一石二鳥
ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/control.htm

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:26:10.72 ID:tb0hWUlU.net
>>352
そんなに独自機能積んでねえよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:26:49.61 ID:tO4TNUOP.net
ソフトに関しては一つの売りとして大々的に宣伝してたから、
期待値が高くなるのは仕方ないけど別に他で補完できるレベルだね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:28:31.91 ID:2JE3oXZf.net
ZX2も立派なボッタクリ機 DX-1が出て売り上げ3割減間違いないな 囲い込んで購入者の要望蒸し続けた結果オンパイに間隙突かれて
他メーカーも頑張っていいプレーヤー頼む

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:28:53.28 ID:tO4TNUOP.net
AK豚ぼったくりメルセデスいつまで自演してんだよ
お前の持ってるDAPはただの鉄クズだぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:51:13.59 ID:0AkLaI6B.net
名古屋で試聴出来るところある?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:00:15.03 ID:mn7HXvBC.net
いろいろ悩んで買わないことにした。
音質よりもやっぱでかすぎる。普段使いしにくい。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:02:10.70 ID:PAgLc38/.net
>>365
ヨドバシは展示機ありになってるね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:05:54.25 ID:AFgCtZAo.net
しかし、角が痛い・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:10:21.17 ID:0AkLaI6B.net
>>367
情報ありがとう。
そういえば、まだ栄のヨドバシに行ったことなかったよ・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:16:00.01 ID:twqrMsNh.net
俺も見送りかな
サイズは重要だよね
冷静に考えればポタ用途に適さないポタ機ってなんだろって感じ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:23:18.82 ID:1gRp+IsI.net
>>357
>>354
>>366
>>368
>>370
単発ネガキャンお疲れ様です
メルセデス使って満足しているなら出張してこなくていいです

372 :362:2015/11/30(月) 01:29:29.40 ID:PAgLc38/.net
>>371
AK豚と一緒にしないでくれwww
今日dp-x1購入して設定している時に、角が痛いと思ったから書いただけだw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:31:07.47 ID:Da4pRAhT.net
>>370
つまり外で使うことを前提に考えるならZX100>>>AK380ってこと?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:33:08.35 ID:dWsp3dyc.net
そとで落としたり盗まれたりする可能性も考えるとZX100>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AK380

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:37:18.70 ID:ylZryOtR.net
スレタイ読めないアホ多すぎだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:38:39.22 ID:RtsrmelG.net
ak380との比較はもういいよ

paw goldとはどうなの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:41:31.71 ID:CP85OUB8.net
>>365
大須のe嫌にないかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:49:38.20 ID:j6KLYmeV.net
バランスの方が音場も分離も解像度も優位に感じるのにアンバランス音の方が気持ちが落ちついてしまう…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:09:45.40 ID:0AkLaI6B.net
>>377
残念ながらなかった。
予約が溜まっているから試聴用に回す余裕はないみたい。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:20:53.36 ID:P6JG2ZB/.net
AK380との比較はよく見るけどそれ以外のAKはX1より音質は下ってこと?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:30:29.74 ID:YlmJZo1w.net
なんとしてもDP-X1をAK380より上にしたい厨がいるからなあ
実際はAK120あたりの足元にも及ばないでしょ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:35:20.36 ID:Op6Y62bA.net
もう一回り小さければ迷わずZX1から乗り換えられたんだがな
見た目ほど重くないって話もあるしとりあえず試聴してみたい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:38:08.02 ID:TMEIsNAX.net
また出た、AKメルセデス

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:45:01.25 ID:VrlvMOz/.net
真剣に言うと無印120には勝ってると思う
質は同じくらいなんだが音場がDP-X1のが広いからね
まあこんだけデカくて足元にも及ばなかったらアレだよね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:51:36.28 ID:YL/y8MTv.net
50万と7万の製品を比べて確実な事言えないんだからそれが全て
DP-X1のスレなんだからAKの話は他所のスレでやってこい
どっちが上とか、そんなもんどうでもいい、ここはDP-X1についてのスレだぜ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:11:08.57 ID:S/xfYuIb.net
AKとかいう韓国製品使う奴きもいから消えて?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:14:31.12 ID:fPIxgKcP.net
なんだかんだで最強はiPhone

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:48:34.41 ID:vzq99p1u.net
Zx2より上だな少なくとも

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:49:39.29 ID:nffdiopf.net
X5iiやCayin N5と同等って感じなのかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 04:48:58.72 ID:3QgqTIQQ.net
Cayin N5はバランスの時のホワイトノイズがひどくて売った
あれはDACの石はいいがアンプ部が駄目で音質もたいしたこたなかった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 06:41:10.07 ID:mPITXwQG.net
ソニーの機種名が出ると比較の感想レスが付くが、
iPhoneは完全にスルーというか、
全員が自動的かつ機械的に、脳内あぼーんされてるんだなw

まさに好きの反対は、無関心

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 06:41:32.70 ID:GWZTjKHv.net
煽りカスだな
なんせご自慢のAK製品の写真アップロード要請を頑なに無視し続けてるし
惨めな発狂は見てて面白いわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:04:09.38 ID:+p6mLCKN.net
一般の人がスマホや1〜2万くらいのDAPを使ってるのに対し、7万もするDAPってオタク向け製品だが、どこも品切れで手に入らないのは凄いな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:10:37.53 ID:OLDW3lmm.net
この手の製品は生産台数も絞ってるからね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:10:54.74 ID:m7XiCwb0.net
>>386
>>117
DP-X1スレから卒業ですね(ToT)/~~~

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:22:53.18 ID:IyYxir9k.net
AKメルセデス説はなかなか的を射ていると思う
ブランド力、見た目等は優れているが、走行性能は普通
そうするとDP-X1はプリウスかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:26:50.16 ID:OLDW3lmm.net
>>396
メルセデスに失礼

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:36:53.00 ID:1Zmgk3kQ.net
>>388
なおRMAAではZX2の方が評価高い模様
君が糞耳だってことだな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:40:01.72 ID:1Zmgk3kQ.net
>>385
確実なことはDP-X1がAK380に勝ってるのはノイズとDレンジだけ
RMAAの結果で証明されてる
それ以外は惨敗だよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:41:47.14 ID:1Zmgk3kQ.net
>>393
バカかこいつ
それは出荷数の問題だろ
バカは消えな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:43:35.44 ID:yy20ItOa.net
何言ってるの?
zx2 対 dp-x1バランスでdp-x1のほうが圧倒的に良い結果だし
対dp-x1シングルでもダイナミックレンジとノイズの少なさでzx2ボロ負けじゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:44:07.92 ID:iG7TjcAX.net
専用の保護シートとケースはよ。
てか、公式位は販売してくれよ・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:46:34.46 ID:IshUfAPV.net
起きたか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:51:53.72 ID:1Zmgk3kQ.net
>>401
バランスの結果ってZX2のどこにバランスのインターフェースがあるのか言ってみろよ

あとDP-X1は周波数特性、高調波歪み率、位相変調歪み率、クロストーク、全て惨敗ですが?

つまり無音時のノイズが少ないってだけで音を鳴らす質が悪いってことだよボク

わかったかな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:53:23.81 ID:DOLr6/eH.net
今ipodに色々ポタアンイヤホン付け替えしてるが
もうこれとciemで完結させちゃおうかな...

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:55:37.04 ID:lakXISo8.net
なぜDP-X1のほうで使える機能で他と比較してはいけないのかわからん、本気でわからん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:56:27.26 ID:1Zmgk3kQ.net
いい加減強がるのはやめとけ

7万クラスのDAPとしては他と引けをとらないが10万クラスのDAPには惨敗だよ

DP-X1の敵はAKでもZX2でもなくてfiioかソニーの中流機あたりだろ
あーあとベンクラとかか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:57:40.33 ID:lakXISo8.net
ZX2はバランスなくて残念だね
次で付いたらいいねとしか。。。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:58:54.67 ID:q9YVr2Ii.net
27日に買ってのだけど、昨日からスロット1のMicroSDが、勝手にマウント解除されたり、復活したりを繰り返すようになった
カード変えてもだめ
こんな不具合の方っていますか?
初期不良かな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:59:33.36 ID:1Zmgk3kQ.net
>>406
どこにそんなルールあるんだ?
比較したけりゃ勝手に比較でもしとけよ

尤も音質以外の機能比較したって鼻で笑われるだけだがな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:02:06.81 ID:OLDW3lmm.net
ID:1Zmgk3kQ
朝から臭すぎ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:04:06.33 ID:yy20ItOa.net
>>404
"dp-x1のバランス" 対 zx2 だけど
文盲?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:06:13.20 ID:FodWc0s4.net
>>410
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwwwwww

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:08:23.23 ID:1Zmgk3kQ.net
>>409
またか
本当不具合ばっかだな

オンキヨーは粗悪品ばっか売り付けんなよ
ユーザーが迷惑してんぞ
どうせ納期に間に合わなくて精査や動作試験を怠ったんだろ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:14:11.28 ID:1Zmgk3kQ.net
>>412
は?文盲もなにもまさかそんなアホな比較してるとは思わなかったわ

じゃあバランスとの比較ならZX2は4極グランド分離で検証したのか?
今すぐソース貼ってくれ
頼むわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:18:02.81 ID:yy20ItOa.net
>>415
なるほどーおまえの主張ではdp-x1はzx2にあわせて機能制限して比較しないといけないわけか
話にならん
RMAAの結果?4極GNDとの比較?お前が探すなり自分で計測するなりすれは?
俺は既に貼ってある結果から言ってるだけ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:18:43.96 ID:1Zmgk3kQ.net
まさかバランスとアンバラ比較して喜んでる奴がいるとは思わなかったわ

強がりというよりただのバカだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:20:36.44 ID:1Zmgk3kQ.net
>>416
何言ってんだコイツ
比較は普通同条件下で行うものだが?

それすらわからないって高卒か?

大卒でこの程度なら病気だな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:21:03.00 ID:zpHmPzU2.net
media goで転送するとアップルロスレスやWAVをmp3に変換されるの何とかならないかなー。
機器設定の既存のオーディオの変換
機器で必要なときのみ変換にチェック入れても変換されてしまうし…。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:22:15.74 ID:m7XiCwb0.net
デバッグご苦労
引き続き頼むぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:24:11.10 ID:yy20ItOa.net
>>418
おまえが病気
zx2とdp-x1購入検討してるやつがいるとして
試聴の際にdp-x1はシングル接続しか試しちゃだめと言うのか?笑

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:25:07.78 ID:IyYxir9k.net
>>419
その下あたりにハイレゾオーディオを変換するかしないかの設定あるぞ
俺も最初それで困ってたが解決した

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:26:21.99 ID:zpHmPzU2.net
ZX2と比較するならZX2はGND分離でDP-X1のバランスだな。
あとDP-X1と他の機種比較してくれるのはいいけど、バランスなのかアンバランスなのかは書いてほしい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:28:14.97 ID:zpHmPzU2.net
>>422
ハイレゾ変換しないにすればロアップルロスレスやWAVも変換されないかな?
帰ったら試してみます!
ありがとう。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:30:45.40 ID:1Zmgk3kQ.net
>>421
論点ずれ過ぎて話にならん

今RMAAの検証結果の話だぞ
で、お前の主張がDP-X1のバランスの方がZX2より上という
それならせめて4極グランド分離で検証しろって言ってるのに購入検討だのZX2に合わせるのはおかしいだの本当アホかと

マジで高卒じゃねえのコイツ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:35:16.96 ID:TMEIsNAX.net
>>425
どうでもいい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:38:25.15 ID:yy20ItOa.net
>>425
だからそんなに4極GNDとの比較知りたいなら自分で買って試せば?
ちなみに俺はzx2も持ってるし、特段zx2けなすつもりはないんだがな笑
4極問題でそもそも音が変だったりホワイトノイズ、曲変わるときにディスクアクセスのヒスノイズ鳴るが
イヤホン選べばそれほど気にならなくなるからな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:44:25.26 ID:OodD/5lU.net
>>396
ベンツの足廻りは路面に吸い付くような普通車では追随できない出来だと思うが
それが高級感ある走りの一因にもなっている
国産で一般層が購入可能な枠でそこら辺まで詰めて頑張ってるのがマツダかスバルぐらいってのか今の国産の現状
AKとベンツを比べるのは違うというのはそういうこと

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:46:38.70 ID:NGhaDn3u.net
すぐに学歴持ち出すのはコンプレックスの塊なバカチョンの特徴

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:51:56.30 ID:1Zmgk3kQ.net
>>427
あのなあ
検証結果を出せと言われてお前がやれとか言ってるとプロジェクトリーダーがブチギレるぞ
そういう子供染みた言い訳はやめとけ

つまり検証結果は出せないんだな?

強がってねえで最初からそう言えよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:58:20.26 ID:OodD/5lU.net
深夜帯の書き込みかと思ってたら、早朝からかよ
熱いな、少しクールダウンしろよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:58:44.59 ID:3mz16ZbB.net
AKはフェラーリ!DPはカローラ!
だからAKと比べること自体が間違ってるんだ!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:59:33.15 ID:yy20ItOa.net
>>430
なんか自分ではなにも試してないのにずいぶんと偉そうですね笑
そんなに気になるならGND接続の結果をだしてやはりzx2のほうが評価良いと言い張れば良いのに笑
もういいよ
dp-x1のほうの条件を下げて物言いしなくてみませんでしたね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:00:30.31 ID:LCd3YVH7.net
>>395
で、その部品を作っているのは日本の製造装置というオチ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:06:30.82 ID:ZGJuco0z.net
AKはヒュンダイだろ…

それはともかく、DP-X1のアンバランスとπのヤツとZX100で一番音場が広いのはどれ?
一番広いのを買うから
ちなみにヘッドホンはK545、ポタアンも持ってるけど重くてツラい
(F887+PHA-2)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:08:45.51 ID:vLm1kg3g.net
まぁまぁ喧嘩はやめなよ
どっちもいいDAPだし欲しけりゃ両方買えばいいじゃん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:12:50.54 ID:yy20ItOa.net
>>435
音場で選ぶならこれかxdpお好みで
一聴してわかるレベル
逆に近いほうが良いならzx

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:17:48.23 ID:ZGJuco0z.net
>>437
サンクス
流石にPHA-2よりは狭いよね?
もしあんまり変わらないレベルならPHA-2も叩き売る
で、とりあえずπにしておいてバランスが必要になったらバランス対応ポタアン追加しようかな

って考えている今がとっても楽しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:27:37.88 ID:SKjkiTht.net
zx2はウォームな聞き心地。すべての音源でよく聞こえる。
DP-X1はベースがすごく金属音っぽく聞こえて好みでした。
はっきりしてるというか。

最後は好み。ってことなんでしょうかねー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:35:43.55 ID:sBTcHVgN.net
なんだかZX1発売時のニワカスレにそっくりなのが残念

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:37:08.01 ID:mPITXwQG.net
アンバラ基準で比較が正当なら、
iPhone単体でmp3基準に比較しても問題ないな!

あれ?マジでiPhone最強じゃね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:41:44.33 ID:tHaCwfdH.net
はいはい最強ですね


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:54:16.37 ID:h8a2RS3R.net
>>440
だってポタヲタ自体がオーディオろくにわかってない知ったかぶりのニワカばかりだし
わかってる人間が来ても試しもせず嘘つき呼ばわりして学ぼうともしないバカばっかだし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:05:56.64 ID:OAaU8r4G.net
フェラーリ(AK)を買えないような貧乏人御用達機になりそうだな。
アンバランスで比較したデータはないんだっけ?
アンバランスにすると並のプレーヤーと変わらんレベルならそりゃ出せるわけないよなw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:06:18.16 ID:4uve1i8t.net
3.5イヤホンジャック緩いんじゃがのう
他の香具師はどうじゃ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:14:52.87 ID:yy20ItOa.net
>>409
同じくその症状あったけど

(1)「設定」→「アプリ」→「すべて」で「Music」のデータを削除

(2)アプリ起動(自動的にデータ同期し直す)→同期中のくるくるが終わってもなるべるアプリの操作をしないでしばらく放置(ファイル数やデータ量によっては1時間くらいかかるかも)
※(1)の「すべて」→「Music」切り替えたりしてもデータ量が増えなくなるまで待つ

(3)そのあと普通に操作したり音楽聴いたり

昨日の昼くらいに↑やったらそれから今のところ安定してる

初期不良かもしれないけど、そうでないならアプデで直してもらわなくては困るが
とりあえず回避策になるかもしれないから試してみて

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:24:44.88 ID:OodD/5lU.net
>>444
元AK遣いより忠告しとくけど、そういった触れ回りはAK使ってる人達の評判を軒並み下げるものだと思うからやめとけば

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:36:41.33 ID:WFrgWEXg.net
対立煽りしたいだけのレス乞食に触らない方がいいと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:59:37.03 ID:IyYxir9k.net
AK買えない貧乏人なのでこの機種で満足してます。
価格以上の音は出てるのと思うので。
貧乏人なのは認めますからもうこれ以上無駄なレスでスレ荒らさないで

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:04:01.84 ID:tHaCwfdH.net
視聴だけとか買ってない奴ほど書き込む罠
他機種どうこうは論外

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:28:46.34 ID:l8yHfGyw.net
>>444
フェラーリが好きすぎてフェラーリを持ってるけど家はボロいアパート暮らしっていうとてもバランスが悪い人をテレビで見たことあるよ。
そういうフェラーリとAKを一緒にするとはねw
あと、フェラーリを買えない人は普通の人、AKを買わない人も普通の人w

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:29:13.39 ID:a2QxtYCY.net
コストパフォーマンスは良いと思うけどAK380辺りと比べると明らかに差を感じるレベルでしょ。
AK120辺りとは良い勝負だと思うけど、AKバランスに比べると音場は狭いよね。
ボーカルは近いけど。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:56:08.53 ID:szLgGneo.net
>>452
そりゃあの値段で差がなかったらAKやばいだろw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:08:44.06 ID:OLDW3lmm.net
まだAK豚が住み着いてるのかw
どんだけ悔しいんだよこの豚はwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:12:57.64 ID:C/bVK0VO.net
AK380一つでDP-X1が6個買えちゃうからな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:15:05.70 ID:RlRfQKx2.net
まぁAK380と比較されるってことは、それだけオンパイが頑張ったという証拠だ
やったね!
そして次は小型化をお願いしたい
やっぱ4.7インチはでかいわw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:18:31.43 ID:GWZTjKHv.net
盛り上がってんねえ
つうかニワカというか初心者は大歓迎だわ
ただでさえ話せる人少ないのに締め出してどーすんだよ
発売当初のこの盛り上がりが好きなんだよ、人は居ないよりいる方がいい
煽りカスはいらないです

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:29:07.92 ID:n/gFk/TH.net
煽りカスいなかったらレス半分くらいじゃね?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:29:52.81 ID:U0jvP3u5.net
>>446
ありがとう!
早速試してみる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:34:04.94 ID:KqDZBWg5.net
次回入荷予定っていつなんだろうね
淀早く在庫復活しないかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:35:12.09 ID:ABXcN3F0.net
DP-X1、フォルダ管理出来ないから
Media GoでwavをFLACに変換しながら
SDに入れ込んでるけど、Media Goこんな便利なのね。

純正ソフト、要らないよな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:40:25.62 ID:mrvzsbi8.net
>>419
media go側で
機器の名前設定。
機器の設定から必要な時意外変換しないにチェック、もしたほうがいいかも。

あと、これやってもSD2の方はこのままだとflacとかがmp3になっちゃう。理由としては泥機内蔵のSDと認識されてないので、flacなんて再生出来ないはず、とmedia goが余計な気を利かせるため。

一回、2に刺さってるSDを1に刺すと泥機が自動的にファイル作るので、そのファイルがあると、泥機で使うSDとして認識してくれてflacのまま取り込めるっぽい。

昨日夜な夜な悪戦苦闘しただけなので、もしかしたら不足部分とか色々あるかも。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:41:41.45 ID:a2QxtYCY.net
DP-X1が良いなら普通にレビューも良い評価になるだろうし、買い替えも進むでしょ。
必要以上に持ち上げる必要もないし、他の機種を貶める必要もないだろう。
DAPとかイヤホン何かは極端な意見が多いから違和感を感じるよ。
スピーカーだとどちらが上かなんて議論も起こらないのに。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:46:38.81 ID:QZ6PbBs+.net
不具合報告多いし、
やっぱ歴史と信頼の
ソニーブランドにするか。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 12:52:03.07 ID:Tiwvogr/.net
>>464
答えでてよかったね。
もう来なくていいよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:32:01.11 ID:byGHvAJCo
転送設定だけきちんとしておきゃFlac WAV MP3の遣り取りにゃ本当に便利よなMedia GO
元々SONY以外にも使える汎用品として開発されてるしな
更新やバグ取りもかなりしているし他のSONY製品と違って安心感はある

最近、特にF880やZXなどでSONY使いになった人は
Media GOは使いづらいって人ら多いけど
初期のソニックステージとか使っていた人らからすると感動するぐらい使いやすいからな
曲全消えバグとか書き込みみるけど安PCや自作PCの人が殆どだと思う。市販PCで利用している人であんまりそういうの聞かないし
(消えた言ってる人はMG起動時に接続切ったり、他ので処理落して読み込みエラーさせただけで再読み込みさせりゃ復帰する人が殆ど)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:21:56.66 ID:PQLcLD9P.net
>>417
大袈裟だけど野球で例えると、Aはかなり良いスライダーを持っててBが良いスライダーと究極のフォークを比較するときに、
Aはフォーク投げないからスライダーだけで比較しないと!と言うのと然程変わらないぞ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:22:04.21 ID:1HEwSh9C.net
レビュー見てるとAK100iiとかAK120から乗り換えた人が多いみたいだな
そいつらが軒並み高評価ってことはそういうこと

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:24:20.96 ID:PSbQwDBk.net
それってつまりAK240買えない貧困層って事じゃん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:27:22.12 ID:IyYxir9k.net
もう貧困層で良いからさ、荒らすなよ
金持ちなら上から見下ろしてりゃ良いだろ?
わざわざ下に構うなよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:30:19.98 ID:IyYxir9k.net
にしても純正プレーヤー以外は本当にノイズだらけで使い物にならないな…
アップデートで直るのか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:32:06.64 ID:l8yHfGyw.net
>>469
ラックスマンのアンプは買ったけどAK240買おうとは思わないなw
貧民だからなwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:37:58.53 ID:gGC5r1H3.net
無音時のノイズが少ないだけってのはちょっと笑えるなw
音鳴らしたら駄目って前評判通りじゃん。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:40:18.52 ID:eiMgKdkm.net
>>473
わかりやすい音源教えてくれ
あるんだよな?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:50:56.38 ID:MYbKETge.net
AKの中古増えたよなー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:52:23.12 ID:yJqizyJT.net
ノイズはあるよ
逆にないって言ってる人はどんな曲聴いてるんだよ
俺の手持ちの楽曲で一番ノイズが分かりやすく聴こえるのはKatie MeluaのPiece by Piece
使用イヤホンはIE800
最初SDカードの異常かと思って色々試したけど全部のる
FiiO X5 2ndでは全くのらない
試聴してノイズがのるって言い続けてた奴をアホの荒らしだと思ってたけど本当にのってるとは思わなんだ
幸い俺が聴くのはロックメインだからあまり気にならんがな
静かな曲だとさすがに糞耳でもわかるぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:56:23.06 ID:RlRfQKx2.net
次はノイズ君か

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:57:55.13 ID:tO4TNUOP.net
買えないと買わないを区別できないAK信者
いくらヒュンダイの最高クラスを勧められても買わないだろ?
そういうことだよヒュンダイ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:59:17.03 ID:bHiDsot1.net
>>476
このスレにはアニソンオタしかいないからノイズは感じないんだろうなw元々ノイズまみれの音源だからw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:01:59.66 ID:ZPLKP/ej.net
ノイズくんはこれ風評被害にあたるんじゃね?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:03:26.64 ID:lsa5Wyz8.net
おれもこの製品を買ったものでここは高く評価してるけど
>>476みたいな参考になる意見は大歓迎だ
俺も後でノイズがあるか聞いてみるけど
こう言った意見をなんでもかんでもネガキャンにして排除するのは良くないと思うぞ
どうせ後で皆聞くようになるしわかることだから

でも、>>476はもしかしてハイレゾ音源で聞いてないか?
ハイレゾ音源だとどの機種聞いてものると思うが
ま、fiio X5がよほど優秀なのかもしれないけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:04:38.91 ID:kldsANLD.net
これで風評被害ならソニーはとっくにお前らを告訴してるよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:04:56.70 ID:ZPLKP/ej.net
>>481
過去スレ見てこいよ
単発が毎日ずっとノイズって書き込んでるからw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:05:36.78 ID:ZPLKP/ej.net
>>482
風評被害ってか風説の流布かな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:07:56.44 ID:k6GbJkfx.net
どうあがいてもAKには敵わんだろうけど
次に出すオンキヨー製品が20万超えすればまあ認めてやってもいいかなってレベル
結局オーディオは札束の重さが全てだからな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:10:23.42 ID:fQe0M8rS.net
>>479
アニソンと一括にしたい気持ちはわかるがラブライブの音源はそこらのジャズの名盤を軽く凌ぐ高音質だよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:11:34.88 ID:/NMTPa7C.net
>>486
恥ずかしいからやめて

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:12:51.79 ID:OLDW3lmm.net
>>485
お前に認められる必要なんてないし価格さえ高ければいいならAK買えよアホw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:14:02.28 ID:0KOUgY39.net
みなさん、お仕事は・・・?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:14:53.38 ID:RwmiK9iL.net
淀.com見ると秋淀には展示なしって書いてあるから、秋葉だとeイヤーしかない?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:15:54.26 ID:FodWc0s4.net
良い物は高い事が多いけど、高い物が良い物とは限らない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:16:08.03 ID:ZPLKP/ej.net
>>485
ならAK買えばいいだろw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:16:59.16 ID:lsa5Wyz8.net
>>483
俺も見てたからわかるけど
あれは何の根拠もない嘘でたらめだと思う
だって根拠を求めても出てこないしさ
でも、>>476は根拠をのべてるだろ
ソースも出してるしさ
そちらに対してこちらもちゃんとした意見を言うのがスジってもんじゃないか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:29:58.81 ID:Wvlz0Khg.net
>>490
ヨドバシアキバ、2台視聴機あるよ。
今見てきたから間違いない。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:30:13.61 ID:tb0hWUlU.net
>>491
スパシーバ効果のこと言ってんじゃね
札束が戦闘力なんだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:31:05.75 ID:fGVp88dh.net
iPhone君と中華厨とAK信者とソニー信者とノイズスマホ君は出入り禁止な
ここは唯一無二の国産DAPのスレだから

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:32:26.17 ID:C/bVK0VO.net
Joshinダメだな、あれから何の音沙汰もない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:36:16.77 ID:Ro9eDuGi.net
>>493
その曲でノイズなんてないよ。むしろものすごいSN感。
ちなみにCD音源のFLAC。
X5 2ndは持ってないからわから比べてないけどね。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:42:41.85 ID:LQ2w6Lnj.net
X5iiはノイズが全くないからなあれはあれで凄いと思う
もしかしたらそれと比べるとこっちは微細ながらノイズあるのかもしれん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:46:01.25 ID:dqI3ujDK.net
>>495
プラセボ効果、あるいはハロー効果な
それでもまだこちらも品質は健闘してる
あとパンフレットには
※シールドを外して撮影しています
と書かれているしノイズ対策のシールドもしてある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:48:44.54 ID:2JE3oXZf.net
ZX2に比べたらずっとマシだし、価格・仕様比べたらZX2がいかにボックリ機かよくわかる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:52:03.27 ID:lsa5Wyz8.net
>>499
fiioはノイズを消すなにか技術的なものを持ってるかもな
fiioをダウンロードしたハイレゾ音源で聞いたことがないからなんとも言えないが
他はどの機種も必ずのるからな

>>498
CD音源ではなく、ダウンロードした少なくとも俺の聞いたやつは乗るな
ちなみにおれが聞いたのは家入レオの曲
曲名は忘れちゃったけどリクエストがあれば帰ってから調べる
サンプルとしてダウンロードしたやつだけどね
無音のところなんかはのってたと思う
だから、と言うわけではないが今後ハイレゾ音源は買わないことにしてるというのも付け加えとく

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:54:40.58 ID:j6KLYmeV.net
>>461
Media goそんなに便利か?アルバムとか縦にリスト表示できないから全体が見渡せなくてスクロールが多い気がする、俺がやり方知らないだけかもだが。Xアプリの方が使いやすい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:55:30.33 ID:Ro9eDuGi.net
>>502
ごめんな。
まぁ書いた通りX5との比較はわからないので。
あと家入レオはもってないや。

念のため証拠。
http://i.imgur.com/ePokHaM.jpg

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:01:38.37 ID:1HEwSh9C.net
X5はコスパ高いからなぁ
素直で無機質な高解像度を追い求めたような音

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:01:44.05 ID:j6KLYmeV.net
>>495
ロシアンジョークいいね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:10:18.20 ID:1gRp+IsI.net
ハイレゾでもCD音源でもアナログマスターの物はヒスノイズが微妙に乗るぞ

手持ちのSNが100dbぐらいの機種では分からないが(荒れるので機種名略)、
この機種やbenchmarkのDAC2ではわかる

まあ、静かな所で耳をすまして小音・無音区間じゃないとわからんし、テープのヒスノイズは個人的に嫌いじゃないので構わんが

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:16:11.35 ID:qczqd7H7.net
ZX2,ZX100売上ガタ落ちだろうな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:16:20.59 ID:Re8RVwiV.net
なんだ結局ノイズまみれのスマホっぽい音質は改善してないのか
俺の耳は腐っていなかったな
FW更新で改善してもらうよう声を大にしてレスしていかないとな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:19:14.03 ID:ABXcN3F0.net
ジョーシン店頭は27日の夕方に入荷して
28日に受け取れたよ。

microUSBからのOTG出力って全く無知なんだけれど
据え置きのDACとかに繋げれたりするのかな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:23:56.44 ID:etP6h/az.net
>>508
ZX2はそもそもZX100発売直前の座談会の時すでに、想定ほど売れなかった、と
ソニーの人みずから認めてたよ
ZX100で出来るハイレゾフィルター機能をアプデしなかったりもう切り捨てるつもりなんでしょう
ZX100がここまで空気になってしまったのは相当危機感持ってると思う

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:27:53.26 ID:FodWc0s4.net
ZX2は根本的にはZX1と同じだからね、実質ZX1MK2みたいなもん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:28:17.77 ID:tb0hWUlU.net
>>500
ギャグなんやで

>>506
通じて嬉しい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:36:15.69 ID:lsa5Wyz8.net
>>509
こういのが根拠のないと言うんだよな
自分で認めちゃってるしw

>>504
いえいえ
俺はmp3とaacでしか聞かないし
好きな曲は全部ハイレゾで出てないからまったく気にならんが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:07:40.35 ID:OAaU8r4G.net
結局音についてはakにもzxにも及ばずかw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:16:39.88 ID:RwmiK9iL.net
>>494
どうもです
会社帰りに行ってみます

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:18:15.72 ID:lsa5Wyz8.net
>>515
ノイズまみれのZXよりかははるかにいいと思うが
中高音では負けてるが低音の再現性はAKのはるか上を行くと思う
そういうところを認められないところを見るとAKも大したことないな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:19:25.29 ID:lsa5Wyz8.net
>>517
間違えた
AKと言うよりAK信者が大したことないだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:31:50.95 ID:8HRVTJ5Q.net
fiioがノイズないって(笑)曲間にブツノイズが入りまくる仕様なんで即売却したわ
中華と、韓国DAPはもう勘弁してくれ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:32:31.54 ID:nffdiopf.net
x5ii使ってるけどノイズなんてないよ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:37:40.76 ID:o+JtSa4H.net
適当に視聴してきた
HA-FX750だけどZX100がかなりシャキシャキサウンドだったのに比べるとDP-X1は丸っこい音がボンボン出るって感じだった。
視聴機にSD刺しても再生できませんってシステムに言われた何でだろう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:43:25.78 ID:pcQnxVl9.net
ZX100に関しては値段がた落ちだよね。
前週比:-1,950円↓みたいだし。
今年中に5万円台のるっぽい。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 16:48:09.39 ID:8HRVTJ5Q.net
ZX100は4万台なら買ってもいいレベル
しかし見事にDP-X1に持っていかれた感がある
SONYの怠慢だよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:18:04.30 ID:b8ZotNZc.net
ロールスロイスに乗っている人は、国産車のスレで叩いたりしない。
このスレに来てグダグダ言う奴は、ホンダと間違えてヒュンダイ買ったバカ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:41:18.70 ID:2AFI6CnP.net
いまだにAK100mk2のワイ 低みの見物

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:46:10.35 ID:Om8ucepM.net
スーツだとジャケットでもスボンポッケでもでかいな。
ベルトに掛けられる適当なポーチでも買おうかと思うんだけどいいのないかしら。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:52:01.39 ID:GWZTjKHv.net
これとCDM足して尚、AK380どころかAK240くらいなんだよな
まあこういう失敗は付き物だならしゃーないか
さらばiriverよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:58:54.96 ID:R2zDwIMq.net
マカーは曲転送は手動でやるしかないのでしょうか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:17:18.09 ID:LCd3YVH7.net
ノイズノイズ言っている奴は
低インピーダンスのイヤホンを
ゲインHIGHで使ってたりしないよな?

IE800とかならインピーダンス16Ωなんだから
ゲインLOWで十分だろう。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:19:13.19 ID:1fLdNNwv.net
>>525
いいじゃん
すぐ買い替えるor買い増すヤツとか信用できんわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:23:54.79 ID:8HRVTJ5Q.net
こりゃ来年には間違いなくDP-X2が来るな。って
気が早すぎるか(笑)
ここまで売れるとは思ってなかったんだろうね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:24:24.98 ID:1HEwSh9C.net
>>525
良いものを長く使い続ける人は好感もてるわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:25:10.09 ID:3g6hWVpY.net
>>531
それがあるから購入に踏み切れない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:27:29.01 ID:RwmiK9iL.net
淀.comの入荷予定日が11/30になってる
明日には店頭には並ぶかね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:28:51.07 ID:GWZTjKHv.net
highでボリュームちょこっとじゃないと欲しいドライブ感が出ないから多少のノイズは覚悟の上でやってたけど
これノイズ全く無いよ
ちなW60ね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:43:40.75 ID:A7QhSbdp.net
>>531
来そうではあるが高くなりそうでもあるし微妙なところだな
逆に音以外のスペック落とした廉価版とかのがありそう、サイズ小さくして

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:46:03.49 ID:cn1NG0IJ.net
AK120からの乗り換え予定なんですが
今までAK120に差してフォルダ管理してたmicroSDを
そのまま差し替えてもタグ付けとか大変そうなので
フォルダ管理&再生アプリでオススメありますか?
また純正アプリ以外だと音質に変化とかあったりするんでしょうか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:49:22.31 ID:9x+pWv2D.net
>>519
Fiioが曲間プツノイズ乗るってそれX1だけだぞ
X5は買えなかったんですね(笑)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:01:23.30 ID:opWOT7Xr.net
専門店や大型家電量販店なら試聴機を置いてあるだろ
聞けば分かるんだからツマランことで争うなよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:06:28.92 ID:2AFI6CnP.net
>>530 >>532
馬鹿にされると思ってたのにお前ら優しいんだな
これで十分満足してるしまだ使ってくよ
スレチだからこの辺で

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:17:01.14 ID:2ZrjfRuk.net
>>524
レクサスすら買えねえ貧乏人が何ごちゃごちゃ言ってんのwwwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:17:54.71 ID:6WburyP5.net
e.shop21なら安いね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:20:43.23 ID:yTALKdZ9.net
UIがすこし微妙だよなぁ。
真ん中のサークルすこし小さくして、両横の曲送りのボタン大きくして、左右スワイプで曲送りしないモードが欲しい。意図せず次の曲にいってしまう事が時々ある。
出来れば右にスワイプで再生リスト、上にスワイプでイコライザで、パイオニアのみたいに下にEQのメーター出てるとなおよし。

ていうか今のデザインのテイストのまま、パイオニアのUIにしてほしい。。。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:22:03.46 ID:yTALKdZ9.net
ボリューム操作時の画面のデザインはオンキヨーのが個人的に好きなんだけどね(なんだか少数派な気がするけど。)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:27:59.89 ID:8HRVTJ5Q.net
ノイズあって売ったのは無印X5なんだ、すまんな。曲間ブツノイズとかありえないから(笑)
X5iiは知らん、てか興味ないわ(笑)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:53:29.31 ID:nffdiopf.net
>>536
あーそれ凄く欲しいわ
ちょっと大きすぎるし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:22:53.07 ID:iG7TjcAX.net
>>521
同期した?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:31:30.84 ID:s9vDKz27.net
嗜好品の趣味品を値段が下がってるとかって喜ぶのとか思考が貧乏だよね。
ぞれぞれが好きなもん使えばいいだけだろ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:44:10.56 ID:2JE3oXZf.net
ぼった機なんか要らんよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:45:09.05 ID:1fLdNNwv.net
>>546
削るとしたら、
バランス機構カット
microSD1スロットに削減
ボリュームダイアルのボタン化
ディスプレイ小型化(4.0インチでSD解像度)
かな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:47:24.12 ID:bw0tWMTz.net
>>550
バランスは残して欲しいわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:49:35.74 ID:1fLdNNwv.net
>>551
そうするとDACやアンプも2基ずつ積まないといけないから無理じゃね?
詰め込み過ぎるとノイズの影響出てくるだろうし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:49:53.59 ID:X7jChRBh.net
廉価版出すのはいいけど、ウォークマンの下位機種も駆逐したいならあのソフトどうにかしないと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:52:05.03 ID:Da4pRAhT.net
>>552
AK100IIとかはシングルDACでバランス対応だから一応大丈夫なんじゃね?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:01:29.88 ID:nffdiopf.net
>>550
バランスはカットでいいけどsdスロットは2つ維持して欲しいかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:02:01.25 ID:1fLdNNwv.net
>>554
対して小さくなってないじゃん>100Uと120U

あとπ版の内部写真でDAC2つ目載せるスペース開けてるところ見ると、
なるべく基盤の配置同一にしてコストカット狙ってる

オンキヨーに廉価版を小型で出すという発想はないんじゃないかな
ソニーのXperiaコンパクトなんかは無印版と結構基盤配置変えて小型化狙ってるけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:02:46.05 ID:1Zmgk3kQ.net
>>433
お前本当に頭悪いのな
DP-X1がZX2に負けて悔しいのはわかるがまずは理路整然と話そうな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:04:52.47 ID:qv/AN+6L.net
>>557
基地外は退場願います。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:05:09.27 ID:bw0tWMTz.net
>>557
なんか出てきたぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:06:15.22 ID:1Zmgk3kQ.net
>>456
×比較される
○こちらが一方的に比較してAKと同レベルだと錯覚してる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:07:04.29 ID:A7QhSbdp.net
音に妥協せずみんなの欲しいものを集めるとまたDP-X1が出来上がってしまいそうだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:07:33.92 ID:hz3dIlOJ.net
まあZX2はともかくZX100は売れなくなるでしょ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:07:55.22 ID:s9vDKz27.net
>>561
ならないと思う

っていうか、よいしょがキモい
趣味に合ったものを使えばいいのにあれはこれはって比較してること自体が貧しい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:08:01.81 ID:bw0tWMTz.net
>>560
草生える
僕たちの幻想を崩さないでくださいってか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:08:25.97 ID:1Zmgk3kQ.net
>>463
実際に他機種を貶めまくってたな
しかもDP-X1発売前に

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:10:22.01 ID:s9vDKz27.net
>>463
ピュアオーディオと違って学生でも割と上位機買える値段だから僕のが一番ってやりたいんだよ。。。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:11:18.68 ID:2xLifA1m.net
とりあえず製品の品質を揃えてもらいたい
かたやバグりっぱなしのDP-X1
かたやディスプレイのタッチ反応が悪い以外は問題なく使えてるDP-X1
品質検査ちゃんと通して出してるのだろうか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:12:08.92 ID:bw0tWMTz.net
>>565
貶されまくった結果データとしてAK380と同レベルもしくはちょっと下だった事が分かっちゃって悔しいのうwww悔しいのうwww

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:14:00.89 ID:Vcm10uaK.net
>>547
同期?なにそれ状態
泥でも同期必要なのかな?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:15:56.07 ID:bw0tWMTz.net
>>565
AKメルセデスくん本当に可愛そう
音の出るゴミを買っちゃって後に引けなくなってるんだね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:16:59.70 ID:qv/AN+6L.net
単純に興味本位で聞くんだけど、この機種でバランス接続してる人、イヤホンとケーブルは何使ってる?
感想も聞きたい。

自分はproton + FX850。
dp-x1にしたら、低音がやたらと元気になったwww
まぁ、ボワ付いてるわけじゃないから良いんだけどね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:19:01.68 ID:1Zmgk3kQ.net
>>467
何が言いたいかわからん上に言ってること滅茶苦茶
一々例えなくても同条件下で比較するのなんて大前提だぞ
スライダーとかフォークとかアホかよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:19:26.34 ID:bw0tWMTz.net
>>571
やっぱりこの板に居るのはカスタムも買えない底辺ユーザーしかいないんだな
道理でAK380とノイズスマホの違いも知覚できないわけだ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:20:12.91 ID:fiCAp/t5.net
>>570
何の機種もupせずに誤魔化してるし買ってすらいないと思うぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:20:24.91 ID:qv/AN+6L.net
>>569
最初SDカードに入れた曲が認識されなかったから、純正プレイヤーの設定から今すぐ同期を選んだら、SDカードの曲が認識されたよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:21:03.36 ID:DTMhnx1l.net
>>567
何の問題もない俺は運が良かったんだな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:21:10.44 ID:wSPxU+9N.net
>>573
またAK自演デスか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:21:32.31 ID:2JE3oXZf.net
自分はPHA−3持ちなんですが、DP-X1と使ったらほぼどれ位バッテリー持ちますか
使い始めでしょうがもし分かったら教えてください

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:21:51.80 ID:zpHmPzU2.net
>>571
UE18proとUE11proにSUPERNOVAで繋いでる。
張りのあるいい低音が出て満足してる。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:21:52.66 ID:pPWkJTOi.net
今日ヨドで予約した。

一応予定では10日に納品されるらしい。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:22:04.04 ID:rv9/8mVk.net
淀で見てきたけど、バッテリー切れで動かなかった
横に置いてあるπを聞いてみたがAKのそれに似てた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:22:10.73 ID:tO4TNUOP.net
いやいやその廉価版がXDPやろ
しょうもないことせんと、角角したフォルムとソフトさえ修正してくれりゃ何も文句言わん
いらん機能の付け足しとか、何かを外すことはせんでよろしい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:23:24.26 ID:1Zmgk3kQ.net
>>473
その通り
初の7万クラスのDAP買って音が悪くないと思いたいだけ
要はプラシーボだな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:23:55.54 ID:wSPxU+9N.net
>>571
自分はonsoとw60
w60の刺さらない音とX1の癖のない音のおかげか凄く聴きやすい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:24:14.77 ID:fiCAp/t5.net
>>583
そろそろ使ってるDAP晒したら?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:24:31.67 ID:tO4TNUOP.net
ZXとDP-x1は素晴らしいけど
AKはゴミやぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:24:38.28 ID:wSPxU+9N.net
>>583
良い加減自演止めれば?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:25:28.78 ID:aiZV7xrM.net
税込60,800円か…安いな。買っちゃいそうだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:27:31.93 ID:zpHmPzU2.net
>>462
Media go側の方で機器の判別してるとなると面倒な仕様ですね。
ZX2もあるのでそれで転送して差し替えるのが一番楽なのかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:27:32.50 ID:1Zmgk3kQ.net
>>489
フリーターの底辺ばっかだろうな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:29:30.13 ID:1Zmgk3kQ.net
>>501
なおRMAAでは周波数特性、歪み率、クロストークがZX2より劣ってる模様

これでZX2より良いってことは糞耳なんだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:29:30.70 ID:fx6Fng2Y.net
>>489
43歳で自宅警護
自宅の平和は、俺が守る

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:30:34.72 ID:Da4pRAhT.net
>>571
V6Stageにeffectのeros

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:30:42.99 ID:fiCAp/t5.net
>>590
そうでないなら何かしらDAPやイヤホンヘッドホン買う金位あるだろ?晒せよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:30:59.81 ID:Iy5gg7pC.net
>>571
oslo3とW60
その前にポタアン continental dual monoを通してる

一言で言えば気持ちいい
グイグイと力強くドライブしてくれる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:31:57.76 ID:1Zmgk3kQ.net
>>517
て、低音の再現性が遥かに上?(笑)

RMAAで周波数特性見てこいよ

低域死んでるぞ

あ、プラシーボかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:32:09.93 ID:tO4TNUOP.net
>>594
自己紹介してるんやから晒せるわけないやろ!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:33:19.87 ID:Iy5gg7pC.net
カスタムもない底辺とかほざくならはよAK380と自慢のciem晒せ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:34:32.66 ID:1Zmgk3kQ.net
>>564
そりゃそうだろ
RMAAの結果見るとDP-X1が惨敗なんだから
これでもDP-X1が上って言ってる奴は幻想でも見てそうだよな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:35:32.65 ID:BB3i96Ni.net
ロックレンジ絞るべきか・・・アップサンプリングするべきか・・・

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:35:34.29 ID:fiCAp/t5.net
>>599
恥晒し続けるよりまず公開したら?ポタAV周り

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:36:40.05 ID:b6GuSpTj.net
トーシローの質問で悪いんだけどこれにmojoつけて聴こうと思ってるんだけど
EQとかは効かなくなるものなんですか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:37:02.91 ID:1Zmgk3kQ.net
>>563
比較なんて当たり前だろ
競争なんて資本主義の原理だぞ
比較が嫌なら2chなんて開かずに一人で篭って聴いてろよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:38:29.94 ID:1Zmgk3kQ.net
>>601
恥ってDP-X1の方がAK380よりもZX2よりも音質が上と思い込んでる人たちのことかな?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:39:25.79 ID:1gRp+IsI.net
>>591

なんで単体DAP史上初のフルバランス構成が売りである、DP-X1を
アンバランス出力の測定値で比較して劣る劣る言ってんだよ
(それもアンバランスの測定値だと明示しないで)

DACもアンプも左右完全独立なのはDP-X1だけで
バランスの測定値もAK380に多くの項目で刈っているんだぜ

バランスの音質を語らないでどうするよ
この機種本当にバランスの音質はアンバランスより感動的に良いよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:40:34.66 ID:fiCAp/t5.net
>>604
撮った画像一枚添付すらしないお前の事だよ
ID付きのな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:40:51.69 ID:1Zmgk3kQ.net
>>568
え?ちょっと下?

どこが?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:41:21.30 ID:JFVzUDeA.net
当機の出音も芳しくないね。
国内メーカの品って,こうも前後の立体的な音を鳴らせないのかね〜。
ペラペラ薄っぺら,平板傾向が強くて,歌い手さんイメージも高いポジションへ出てきてしまう。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:41:41.72 ID:OLDW3lmm.net
>>603
いつまでも現実が見れずに他所のスレに張り付いてる奴
お前の事だよAK豚

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:43:58.29 ID:euR3LbHp.net
>>604
まともなオーディオプレイヤー持ってないから恥ずかしくてここにずっと居座っとるんだろ?
普通晒せばそこでスカッとするはずだもんな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:44:33.19 ID:4WKaKmCJ.net
>>608
ドラちゃんで乙

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:44:47.95 ID:mn7HXvBC.net
>>608
真似しなくていいよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:47:04.55 ID:1gRp+IsI.net
>>607
http://static1.squarespace.com/static/502d756fe4b0ad2559801b56/t/564dda8be4b0073f75751f3c/1447942799573/?format=1000w

英語よめんのか…
AK380とDP-X1のRMAA比較見てみろ
AK380が勝ってるのはF特の高域だけで、
SN,DNR,歪,クロストーク,すべてDP-X1の勝ちだろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:47:21.10 ID:+62nOkF8.net
calyx mと比べた人おりませんの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:48:05.96 ID:Iy5gg7pC.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1554110-1448887566.jpg

俺の環境ですわ
AKさんもオナシャス!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:48:25.45 ID:n30ya5VA.net
>>614
Calyx Mってかなーりウォームな音じゃなかった?
流石に毛色が違い過ぎてスペックだけで選ぶと後悔するタイプだと思う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:51:09.61 ID:Ki/yBmGb.net
AKは他でやってくれ。見てるだけで吐き気がしてくる
とりあえずAKキチガイは消えろ。キムチ臭くてかなわん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:52:48.57 ID:A7QhSbdp.net
>>615
CDMかっこいい
でもやっぱでかいなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:53:02.45 ID:Iy5gg7pC.net
みんなはこれポッケに入れてる??

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:53:21.06 ID:n30ya5VA.net
>>615
W60羨ましいわ
カスタム使ってるけどそれよりも安い…w

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:55:55.65 ID:BB3i96Ni.net
>>619
家から出してない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:56:41.58 ID:5cDG9KJ1.net
>>619
鞄だよ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:57:11.04 ID:Iy5gg7pC.net
>>618
でかいし入力ケツからだから
細工してケーブル痛まないようにポーチいれてるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:02:18.55 ID:wSPxU+9N.net
>>620
w60+um56で10万ジャストの時期もあったんだけどな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:05:37.72 ID:Iy5gg7pC.net
鞄は確かにそこなら邪魔にならないね
>>621
外で聞いてなんぼな気がするけどそこは人それぞれか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:10:15.23 ID:Iy5gg7pC.net
>>620
W60がお気に入り
カスタムは耳にねじ込むのが外だとめんどくさいから
簡単に付け外しできるW60で決まり

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:13:34.89 ID:Da4pRAhT.net
>>626
ユニバの方が片手で耳たぶ引っ張ってもう片手でイヤホン差し込んで・・・ってやらないとうまく入らなくて、むしろカスタムの方が片手でスチャっとつくから楽なんだけど、この辺は人によるんだろうな。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:18:04.82 ID:Iy5gg7pC.net
>>627
ああ、逆だわ
Westoneは耳ににゅっと入れるというか
置くだけでフィットするから

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:20:46.27 ID:n30ya5VA.net
>>626
俺はあまり面倒に感じないからゆくゆくはES60欲しいんだよね
やっぱりWestoneのあの音は魅力的

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:21:25.21 ID:7XxFmgqx.net
AK信者って値段しか誇れるとこないんだね
なんか悲しいね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:21:55.67 ID:wSPxU+9N.net
>>630
もうその話はやめるんだ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:22:17.55 ID:tO4TNUOP.net
AK豚完全敗北wwwwwwwwwwwwwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:22:41.50 ID:wSPxU+9N.net
>>629
5kHz付近を削ってるから聴き疲れしないんだよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:25:24.11 ID:vJNHRwbu.net
某量販店の店員さん曰く、
「そのうち、SONYの次の一手が必ずあるので、それを待つのもよし。
これから面白くなってくる。」
とのことでした。

ZX100の進化版や、大幅値下げしたZX2後継機が出るのか・・・。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:30:32.26 ID:wSPxU+9N.net
>>634
そりゃ楽しみだ
それにしてもこのイコライザーすげえな
イヤホンの癖を完璧に消せる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:30:42.89 ID:Ki/yBmGb.net
SONYもPHA-3作る技術あるんだから(バランスで聴くあの音は最高)
Sマス捨ててバランス対応の新DAPを作ってほしいな。国産メーカ同志
オンパイと切磋琢磨して盛り上げていってほしい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:31:50.23 ID:Iy5gg7pC.net
Westone はホント聴き疲れしないんだよね
イヤホン側のチューニングが柔らかいからX1と相性いいと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:34:07.98 ID:R9/4yQqs.net
>>615
す、すげー…
思わずレスしてしまった貧乏人です

ド素人の質問ですみませんがこれほどのものを使うとなるとCD音源ではもったいないですかね…?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:35:09.36 ID:1fLdNNwv.net
>>634
来年いずれか出すでしょ

オンキヨーもこれで終わらせず、また来年秋に後継機出してほしい
そのタイミングでDP-X1もマシュマロ化含む大幅アプデしてくれれば買い替えなくても万々歳

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:35:34.18 ID:Iy5gg7pC.net
ソニーもライバル心剥き出しにして渾身の一作を出して欲しいね
にしてもX1のACGの躍動感はホントにすごい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:35:50.79 ID:wSPxU+9N.net
>>637
westoneで聴いててちょっとぬるい音だなと思ったら5kHz付近を上げて10kHz辺りを下げるといいよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:37:45.83 ID:Iy5gg7pC.net
>>638
いんや
むしろハイレゾは全体の1割未満だよ
ほとんどがCD

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:37:44.57 ID:0GQk+7Wx.net
第二回入荷の予約入れてるが、明日来るかな>淀 予定では4日入荷だったが

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:38:37.97 ID:1xemsknE.net
今日、e嫌で4極のカスタマイズしてもろて
X1聴いたけど、これは良いわ。
この操作性にこの音質と価格なら満足だわ。

あとは据え置きに繋げれたら完璧なんやけどね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:41:21.49 ID:Iy5gg7pC.net
>>641
CDM通すとゴリゴリになるから大丈夫

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:41:38.25 ID:n30ya5VA.net
>>633
聴き疲れはしないよね、Westoneから買い換えた時はイヤフォンってこんなに疲れるものだっけ?ってなった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:42:51.10 ID:hCUhpF49.net
>>602
僕もそれ気になってます

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:45:36.61 ID:wSPxU+9N.net
>>645
アカンCDM欲しくなってきた
でも持ち歩きたいからmojoも欲しいああああああああああ!!!!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:56:01.58 ID:R9/4yQqs.net
>>642
そうなんですか
やはり値段なりに音は変わるものでしょうか
とはいえ自分IE800しか持っていないのでバランスで聴くなら改造しなければならないのが少々不安ですが…一度はバランスで聴いてみたいものです

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:56:19.08 ID:Iy5gg7pC.net
AK豚さんAK380を晒しつつ話題に混ざればいいのになんで消えたん?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:57:25.90 ID:wSPxU+9N.net
>>650
名前を言ってはいけないあの人の話題は出さないでください

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:59:05.41 ID:Iy5gg7pC.net
>>649
音が変わるかはともかくとして
この機種はバランス接続で聴いた方が絶対にいいよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:59:15.03 ID:tO4TNUOP.net
>>650
わざわざ晒してくれてありがとうね
AK豚晒せよオラオラwwwwwwwww
また次は別キャラ考案中か?wwwwwww

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:00:45.34 ID:wSPxU+9N.net
>>653
そんな恐ろしいこと言ってはいけません!
あの人の名前を言うなんてどうなっても知りませんよ!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:03:35.42 ID:wSPxU+9N.net
>>649
シングルエンドしか使わないならXDPかZX買った方が良いかなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:03:54.17 ID:X7jChRBh.net
>>635
EQほんと優等生だよな
W40が華麗なドンシャリホン化した

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:04:04.22 ID:R9/4yQqs.net
>>652
DP-X1の方ですか?
まあバランス要らないならXDP買えばって話になりますよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:06:01.74 ID:ze3rE/DG.net
>>650
どうも決定打は>>613のような気がする
数値は誤魔化せないからな(笑)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:06:50.20 ID:PQLcLD9P.net
>>602
HFplayerの場合はPCMならば効きますよ。
DSDにはそもそもEQは使えません。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:07:39.62 ID:7mO2ujwa.net
>>533
オンパイ連合にそれほどの体力があるとは思えない。
そこらへんはソニーとは違う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:07:57.66 ID:GeZeVbcW.net
>>603
資本主義の原則に従うと君の大好きなAKは淘汰されることになるんですが………

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:09:51.90 ID:wSPxU+9N.net
>>656
弄りまくっても全然劣化しないのは素直に凄いよ
これでフラットにしたW60で聴いたらこんなに性能高いのかと驚いたよ
抜けが良くて音の粒が細かい
これで使い分けする必要が無くなったからSE846売ろうと思うわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:10:28.24 ID:R9/4yQqs.net
>>655
そうですよね…
バランスがどんなものなのか試聴したいですね…
秋葉のeイヤ試聴機置いてありますかね?(イヤホンとバランスケーブルも同時に借りなければならないので結構な迷惑客になるでしょうが)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:10:33.50 ID:c+Cj2FYP.net
DAPは50万ぐらいのほうが所有欲そそるな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:12:26.84 ID:wSPxU+9N.net
>>664
その金で据え置きシステムかイヤホン買った方が良いんじゃないですかねぇ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:12:39.40 ID:GeZeVbcW.net
>>664
もう黙っとれ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:14:01.27 ID:qirjxPJd.net
まーた都合悪くなると単発で頑張ってんのな(笑)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:16:59.38 ID:wSPxU+9N.net
>>663
言えば貸してくれるんじゃないかな
やったこと無いから分からんけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:18:33.65 ID:OAaU8r4G.net
>>665
据え置きもCIEMも買うようなやつらがAKを買う。
このスレはDP-X1買ったらもう買う金がないようなやつらばっかか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:18:54.09 ID:0BsMwPBa.net
dxー1に興味あるんだけどバランスイヤホン持ってないんだよな
これにはバランスイヤホンとバランスヘッドホンだったら、どっちがいいもんなの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:19:39.59 ID:Iy5gg7pC.net
だからAK380晒せよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:20:29.14 ID:wSPxU+9N.net
>>669
お辞儀するのだポッター!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:21:51.62 ID:wSPxU+9N.net
>>669
ねぇねぇAK380晒してくださいよ〜
そのフェラーリとやらを

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:22:11.85 ID:wSPxU+9N.net
>>669
早く晒せよ〜

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:22:47.63 ID:wSPxU+9N.net
>>669
ん?早く早くぅ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:22:49.99 ID:qirjxPJd.net
>>669
オラオラwwwwwwwwww
早くAK(笑)晒せよwwwwwwwww

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:23:04.11 ID:Iy5gg7pC.net
>>670
イヤホンでしょうな
2.5mm4極は基本イヤホン向けだし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:24:49.94 ID:wSPxU+9N.net
>>669
オーディオキムチだっけ?
早くそれ晒せよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:25:25.51 ID:wSPxU+9N.net
>>669
ホラホラホラホラホラホラホラホラ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:27:38.88 ID:wSPxU+9N.net
>>669
逃げんなよ例のあの人

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:28:13.53 ID:wSPxU+9N.net
>>669
ねーねー遊ぼうよぉー

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:29:11.77 ID:wSPxU+9N.net
>>669
ホラホラホラホラホラホラホラホラさっさと晒せよ据え置きシステムとポータブル環境

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:29:14.44 ID:ZOSWIalp.net
>>677
イヤホンかありがとう
これを機にバランスイヤホンごと買おうかな
まあ、ナス出てから考えよう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:30:16.86 ID:wSPxU+9N.net
>>669
つまんね
マジつまんね
ほんとつまんね
腰抜けメルセデスマジつまんね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:30:58.90 ID:R9/4yQqs.net
>>668
まあ前に行ったときも親切な対応だったし貸してくれそうな気はしますね
暇ができたら行ってみたいと思います

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:31:00.12 ID:wSPxU+9N.net
>>669
君が出没する限り要求し続けるから覚悟しとけよー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:32:38.64 ID:wSPxU+9N.net
>>669
AK!AK!さっさとAK!晒せ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:33:19.45 ID:n30ya5VA.net
キチガイが更にキチガイを呼ぶ地獄絵図

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:33:28.57 ID:wSPxU+9N.net
>>669
ホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラホラあくしろあくしろあくしろあくしろあくしろよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:34:26.06 ID:BB3i96Ni.net
>>683
インピーダンスは32Ω以上いるから注意な

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:34:51.50 ID:wSPxU+9N.net
>>688
こういうキチガイを退散させるには1スレ駄目にするくらいの覚悟がいる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:35:32.88 ID:wSPxU+9N.net
>>669
ID変わるまで黙ってるつもりかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:36:27.61 ID:wSPxU+9N.net
>>669
オラ晒せや

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:37:17.93 ID:R9/4yQqs.net
>>690
横から失礼します
32Ω未満だとどうなってしまうのでしょうか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:37:35.38 ID:wSPxU+9N.net
>>669
ほら早くそのフェラーリとやらを晒すんだよあくしろよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:37:49.29 ID:OAaU8r4G.net
何発狂してんのwきもw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:38:20.39 ID:wSPxU+9N.net
>>696
おっきたきたぁ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:38:40.30 ID:FRwu0Mh0.net
今日始めて通勤で使った。

使用環境:通勤往復3時間 アンバランスイヤホン使用 ほぼ音楽試聴のみでネット接続等はしていない
視聴音源:MediaGoでFlac変換した手持ちのCD(ジョージ・マイケル2枚組ベスト)

7時に家でて20時帰宅。今現在バッテリー残り75%。あと40時間持つ勘定。自分の使用環境なら十分かな。

残り時間が視覚化されて分かりやすい。「電池」機能は便利だね。
ttp://i.imgur.com/aTUNkkJ.png?1
ttp://i.imgur.com/s2hcLve.png?1

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:38:52.84 ID:wSPxU+9N.net
>>696
早く晒しましょうねーバブバブー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:39:39.12 ID:tO4TNUOP.net
>>696
早く晒せよクズwwwwwwwwwww
キムチぷ〜ん(笑)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:40:10.82 ID:tO4TNUOP.net
>>698
レツゴーアウサイドwwwwwwwwww

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:40:30.26 ID:gGC5r1H3.net
完全に終わったなX1・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:41:04.44 ID:wSPxU+9N.net
>>696
つまんねー煽りだな
AK晒せば完全勝利できるのになんで晒さないのかな?
持ってないからだよねぇ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:41:59.16 ID:NL2Sza25.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:42:01.50 ID:ZOSWIalp.net
やっぱバランスの分πより電池持ちは下がっちゃうもんなの?それともあんま変わらない感じかな?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:42:15.66 ID:wSPxU+9N.net
>>696
さっさと晒そうか
このまま逃げたらAKユーザーに失礼極まりないぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:42:44.63 ID:OAaU8r4G.net
んであんだけRMAAガーって言ってたのは一部のデータでの比較の話なんだろ?wこの価格で全てがAKを上回ってるって実測データでもあんの?w

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:43:30.43 ID:wSPxU+9N.net
>>696
君がAKを晒すまで延々と粘着してあげるからねー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:43:55.07 ID:fx6Fng2Y.net
>>706
うるせーなあ
俺は服はガップだし車もかなりのハイセンスなんだよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:44:32.48 ID:wSPxU+9N.net
>>707
単芝とかいつの時代の煽りだよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ きっしょ⊂⌒~⊃。Д。)⊃!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:45:44.16 ID:wSPxU+9N.net
>>709
お前誰だよ
名前を言ってはいけないあの人の別IDかよぉ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:46:19.70 ID:tO4TNUOP.net
>>707
その価格で全てを下回っているAKwwwwwwww
ざまあwwwwwww
オラオラ早く晒せよクズ!wwwwwwwwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:47:07.22 ID:wSPxU+9N.net
>>707
その価格でf特以外ゴミのAKってなんだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:47:18.57 ID:n30ya5VA.net
>>707
RMAAで劣ってる!って言った後にRMAAが全てじゃない!とか流石に節操なさすぎない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:47:24.42 ID:BEbPUXaC.net
AK厨を槍玉に上げることでAKがDP-X1に劣ってる事実から遠ざけようとしてるんだよなぁ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:47:33.71 ID:wSPxU+9N.net
>>707
さーらーせ!
さーらーせ!
さーらーせ!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:47:53.76 ID:fx6Fng2Y.net
>>711
お前こそ誰だよ
俺はかなりつえぞ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:49:06.36 ID:wSPxU+9N.net
>>717
絶対つよい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:49:39.76 ID:tO4TNUOP.net
>>715
オラオラルータ再起動おせーぞwwwwwwwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:49:41.74 ID:wSPxU+9N.net
>>707
晒せないなら脱げよ!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:50:26.52 ID:wSPxU+9N.net
>>719
お前煽る相手間違ってるぞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:51:29.04 ID:wSPxU+9N.net
>>707
なんで晒せないの?
そんなんじゃ甘いよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:52:09.63 ID:wSPxU+9N.net
>>707
晒せよぉー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:52:49.28 ID:wSPxU+9N.net
>>707
晒せないならアナル開示しろや

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:53:12.70 ID:wSPxU+9N.net
>>707
ホラホラホラホラホラホラホラホラ
めっちゃ広がってんぜ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:53:38.26 ID:wSPxU+9N.net
>>707
早う糞まみれになろうや

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:53:53.10 ID:wSPxU+9N.net
>>707
掘らせて

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:54:43.56 ID:wSPxU+9N.net
>>707
お前エロいケツしてんなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:54:49.24 ID:Ki/yBmGb.net
ID:wSPxU+9N
コイツもなんかキムチくせえなぁ。AKキチガイの自演だろうね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:55:44.53 ID:hVQRbXah.net
AKワロタ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:56:00.49 ID:wSPxU+9N.net
>>707
葛西の駅トイレで待っとるから早うこいや

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:57:13.69 ID:wSPxU+9N.net
>>707
はよはよはよはよはよはよ
俺もう耐えきれねぇよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:58:13.83 ID:xa98jKVB.net
自演くっせえなぁ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:59:41.04 ID:BB3i96Ni.net
>>694
公式によると
Unbalanced: 16 Ω 〜 300 Ω / Balanced: 32 Ω 〜 600 Ω
だから32 Ω未満だたと設計範囲外になると思って。
ひょっとして、ACG駆動なら16 Ωでも範囲内になる?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:59:44.86 ID:xa98jKVB.net
自演って言われた瞬間に止めるとか効きすぎワロタ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:00:36.04 ID:b0hVmKN3.net
こんなにスルーしないスレ初めてでちょっとおもしろいわw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:03:24.39 ID:58KxzlE2.net
>>736
荒らしって煽りまくった方が居着かなくなる場合が多いからね
スルー推奨とかNGアピールすると増長する場合が殆どだし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:05:58.24 ID:gVH3Gw7x.net
>>734
試してみなきゃわからないですかね
それか問い合わせてみるか

流石に壊れるようなことはないでしょうが

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:08:00.82 ID:58KxzlE2.net
>>738
あってもノイズが乗りやすくなるくらいじゃないかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:11:09.90 ID:58KxzlE2.net
しまった
ノイズはNGワードだったな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:12:27.46 ID:i8VoEL7n.net
ノイズが増えてスペックシートの値を満たせなくなるから32Ωにしたとか?
内臓アンプICのレビュー貼っとくけど詳しくはよくわからん
http://www.esstech.com/files/1514/4095/2893/SABRE9601K_PB_v1.4_141212.pdf

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:14:56.48 ID:gKKu3v23.net
オンキヨーとAKがつぶし合って得をするのはどこだろうな
FUDを知りつくしてる会社さんはちげーわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:17:12.57 ID:Kb22RzMp.net
>>742
潰し合うっていうけどAKスレは至って平和なんだよなあ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:18:04.13 ID:i8VoEL7n.net
ハイインピのヘッドフォンじゃなければ、BlancedよりAGCの方がいい気がしてきた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:18:47.36 ID:i8VoEL7n.net
ACGか。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:19:52.05 ID:p2OwhFJ8.net
>>743
AKスレにわざわざ出向くオンキョー信者と
オンキョースレに来るAK信者

どっちがおかしい?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:20:03.29 ID:Kb22RzMp.net
>>745
ACGいいよな
めっちゃ躍動感のある音になる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:20:43.94 ID:Kb22RzMp.net
>>746
そりゃもうAK信者よ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:21:43.26 ID:gVH3Gw7x.net
>>741
学が全く無いもんで英語も読めなきゃ構造も意味不明ですw

いずれ店舗行ったときIE80かLARA辺りで試してみたいと思います(IE80は持ってる)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:23:37.98 ID:gVH3Gw7x.net
LYRAだった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:23:58.80 ID:5Fc34Fcc.net
ACGは低音の締まりがめっちゃ良くなる。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:24:52.80 ID:p2OwhFJ8.net
>748
まあそういう信者がオンキョーにはいないってことだよ
だからAK信者にはそういうガイジがいるみたいだが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:28:58.62 ID:Kb22RzMp.net
>>752
AK持ってないのに信者になるって凄いよな
何が彼をそうさせたんだろうか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:39:44.42 ID:54A4C7ut.net
ロックレンジアジャスト搭載するとかオンキョーのエンジニアも変態だよなぁ
一歩間違えれば不良品扱いされかねないのに

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:45:45.32 ID:t+muIIqF.net
糞耳すぎてデジタルフィルターがほとんど聞き分けられないのだが、みんなブラインドでも分かる感じ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:51:54.19 ID:EJn+RxY0.net
イヤホン次第
素性の素直なイヤホンだと比較的違いが出るように感じる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:52:22.46 ID:8TASDUdO.net
最初のアーティストとかアルバムとか選ぶ画面に、コンピレーションってあると思うんだけど、ここに表示させるためには何か特殊な設定必要なんだっけ?
今、ちょっと前にitunesで配信されてたビートルズ4人のそれぞれの名義で一つのアルバム、みたいな音源を入れたんだけどコンピレーションのとこに表示されないし、設定項目も見当たらない・・・
どなたかご教授ください。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:05:47.25 ID:yeungDVX.net
イコライザーなどで細かい設定が
出来るようだけど、パイと似た様な
音も出せる?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:08:03.38 ID:C9fVHFKN.net
ここは何でくだらないことで荒れているんだ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:09:24.88 ID:eC2JwgeX.net
>>759
変なのが自演してる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:10:55.72 ID:gI1igD8P.net
>>757
iTunesでアルバムの情報を見る
複数の情報を一度に変更するかと訊かれるのでYES
チェックボックスのコンピレーションところにチェック

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:13:03.66 ID:8TASDUdO.net
>>761
ありがとう。しかし、mediagoで管理しているのでitunes使えないんだ・・・

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:13:36.57 ID:t+muIIqF.net
>>756
ありがとう。shortは割りと分かるんだけど他は違いが分かったとしてもイコライザでも出来るような音色変化な気がして…。もっと修業するわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:16:40.70 ID:t+muIIqF.net
>>761
ほんとバカで申し訳ないのだがiTunesで転送できるの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:36:31.18 ID:lyM3CPcn.net
んでおまえらイヤホンは何使ってんの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:39:56.35 ID:2f8xBGhO.net
XBA-A2

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:40:18.10 ID:r5aG1ZqW.net
A3

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:41:27.93 ID:r5aG1ZqW.net
勝った

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:47:25.67 ID:752twurc.net
ER-4S mmcx変換バランス化で聞いて
設定追い込み中。ホント楽しい

しかし、この機種
接続3種xフィルタ3種xゲイン3種x
ロックレンジアジャスト7種x
アップサンプリング3種

とEQ以外でも567通りの設定できるんだな
それプラスEQと

設定の組み合わせでかなり傾向変わるし、素性は良いし、
組み合わせ次第で大体の人の好みに合わせられるんじゃ無いかね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:51:57.37 ID:gI1igD8P.net
>>764
タグの編集の話かとおもた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:01:43.23 ID:8TASDUdO.net
itunesに読み込ませてコンピ設定したものをmedia go側にもってくりゃいいのか、多分

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:25:03.84 ID:m2g91LFU.net
ノイズって曲なってる時もあるの?
だったら致命的すぎじゃね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:27:57.67 ID:icC6LYna.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   すまんどうか>>772を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
           } 、、___,j''      l

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:38:48.35 ID:TzXVpqT3.net
>>541
ヒュンダイ買っちゃったバカが何言ってんの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:46:11.58 ID:aC7EhcSL.net
オンキヨー&パイオニアイノベーションズは、パイオニアブランドのハイレゾ対応ヘッドフォン「SE-MHR5」を2016年2月下旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19,800円前後。

また、標準ケーブルの入力プラグは3.5mmのステレオミニだが、2.5mm 4極のバランス接続用ケーブルも同梱。
対応するプレーヤーやアンプと組み合わせる事で、左右のセパレーションに優れたサウンドが楽しめるとする。ケーブルの長さはどちらも1.2m。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/732/396/pio01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151126_732396.html

出すなら同時に出せよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 03:38:08.82 ID:yeungDVX.net
>>769
おお!
好みの味付けや、イヤホンに合わせた調整が出来るのか。
今後、好みが変わっていっても対応できそうだね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 05:22:09.84 ID:ZSC0D1z3.net
淀で.comで在庫復活したぞ
欲しい人は急げ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:46:33.98 ID:TAi9jmlM.net
ちょっと待って!?売り切れてるやん!
はーつっかえ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 07:06:10.03 ID:LeEanPoF.net
ほんとだもうお取り寄せになってる
さっき書き込んだ時にはあったのに
思ったより売れ筋みたいだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 07:14:24.96 ID:AvJlQK1i.net
πの方はだだあまり状態なのに
やっぱバランス接続できるからかね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 07:40:16.78 ID:GyKpNkq4.net
こういうのは大体上位機種が売れるだろう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 07:45:44.35 ID:Eukxpqqr.net
価格差1万だと尚更ね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:30:58.03 ID:/fd7dful.net
音質以前の問題でユーザーインタフェース
でいろいろ不具合報告があるな。
やはり長年培った実績のある
WALKMANにするか。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:37:22.47 ID:5alqL1yf.net
ZX2はいまだにAndroid4.2というのが不具合

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:40:00.07 ID:AvJlQK1i.net
ヨド復活
欲しい人はすぐポチれ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:41:10.86 ID:mJdct0zo.net
ヨドバシ.com在庫復活してるな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:52:02.63 ID:/bT6JspG.net
在庫残少じゃないなんて珍しい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 08:55:35.10 ID:hyYBOjQs.net
ノイズやクロストークが少ないくらあであんま音良くないんでしょう?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 09:20:48.41 ID:5alqL1yf.net
いや、音もいいよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 09:24:21.22 ID:1wUPZahd.net
年末ポイントセールを待ってもいいかもね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:25:28.50 ID:wb1c3o8g.net
在庫の話しかないのか?もっとなんかあるだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:38:07.17 ID:EJn+RxY0.net
在庫どうこうの話が出る時点でどれだけ買ってない、持ってないで書き込んでた奴が多いかが分かるわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:40:30.79 ID:U7d0KX4O.net
公式じゃないけどケース出たね。
無駄に高い。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:47:17.46 ID:/AWd0Pmm.net
すでに手に入れた人は遠慮なく使用感とか書いてくれ
この時期は在庫や値段の話が多くなるのは仕方ない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:48:08.59 ID:ixXxh0eZ.net
よう、アフィ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:54:24.47 ID:/AWd0Pmm.net
アフィじゃねえよ山田だよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 10:58:21.54 ID:GmUrKvjU.net
オンキヨーは売れてるけどパイオニアはいまいちな感じ?
バランスの有無がここまで差をつけるとは・・・。
それだけが原因かはわからんけど。まるでアイドルの握手会で
人気ある娘とそうじゃない娘みたい・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:16:03.39 ID:czkWdxu/.net
ホーム画面上のgoogle検索のヤツって消せなかったっけ?
設定のアプリ探しても「google検索」が出て来ないから無効に出来ないし、
Xperiaみたく長押ししても消せるメニュー出て来ないんだが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:16:55.37 ID:z3Rl4KeH.net
実はバランスへの憧れがあったのな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:23:12.93 ID:JFKdyzvj.net
>>797
ワイが求めるスペックはパイオニアで十分やったけど、
試聴会で今後イヤホンのカスタムもこだわっていかれるのであればオンキョーの方もありだと思いますよって言われてこっちにしたわ

オンキョーの製品のほうがソニーアップル系のライトユーザーだけじゃなく、fiioAK使ってる連中も興味がある機能満載やしな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:42:30.33 ID:U7d0KX4O.net
カスタマーサポートに聞いてみたけど
OTG出力に関しては動作保証取れてるのは
DAC-HA200とHA300のみ。
他は試してみて下さい、との事。

公式からの専用ケース、フィルムは
年内には発売予定だそうで。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:44:14.48 ID:k+HGYsX1.net
やっと買えた。今夜聴きこんでみる。音質設定いじりたおすぞー!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:18:05.97 ID:Uy+ToFAm.net
昨日、普通に新宿ビックロに在庫ありましたよ。

ところで使ってる人に聞きたいのですが、外部DACにDSD256で出せてる人います?
なぜかPCM変換されてしまう。。。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:40:45.34 ID:0nata0R0.net
>>784
R10レベルならOS古いのは問題だがZX2くらいならそうでもない
そのあたり認識できてないとなるとユーザーが不具合

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:51:14.11 ID:W9Djdo5O.net
HDPはスピーカーとかバンパー削って3〜4万で売ればもっと人気出ただろうな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:53:29.58 ID:JFKdyzvj.net
オススメイヤホン教えてくれや
UE900sしか持っとらんのやわ
出来れば同じ価格帯で抑えたいんやが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:57:55.87 ID:X+jbfRsZ.net
ie-c2買ったから届くのが楽しみだ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:58:04.23 ID:+ljmSnjT.net
>>806
どんな音が良い?
低音出るのならUM30proいいぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:58:07.21 ID:GmUrKvjU.net
>>800
そうですか。まあこのクラス買う人なら1000円のイヤホン使う人とは考えにくいですし
必然的にそうなるんでしょうね。パイオニアがライトユーザー向けと考えたらまあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:58:12.99 ID:AnPDorKw.net
らいきり買ったけどシュア掛けしないとタッチノイズやべえw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:11:51.18 ID:REUPud4j.net
FX850、XBA-300をonsoのケーブルでバランス接続しようと思ってます
onsoのケーブルは耳掛けなしで使用して問題ないですか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:25:07.55 ID:wb1c3o8g.net
>>811
全く問題ない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:26:30.90 ID:8yU03SDm.net
>>808
サンクス
R&BとかSOUL、AORをよく聞くんや
これやったら何を求めたらええんや?
臨場感のある音が欲しい
抽象的ですまんな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:41:08.11 ID:OL333f5K.net
>>812
サンクス
eイヤーで見てきます
イヤホンで初のバランス楽しみ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:42:59.18 ID:+ljmSnjT.net
>>813
それならFX1100かFX850もいい
ただ少し音漏れし易い機種だから気をつけてな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:50:59.59 ID:8yU03SDm.net
>>815
ほぉーサンクス
ありがとう聞いてみるで。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:53:26.17 ID:zcTpmLox.net
>>793
kwsk

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:57:46.78 ID:zcTpmLox.net
あ、バンナイズのこれか?
ttp://www.vannuys.co.jp/n_onkyo_pioneer_dpx1_xdp100r/index.html

うーん、公式のケースがどんなのかわからんけど、そっち待つか…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:02:34.36 ID:8yU03SDm.net
>>818
画面見ながらいじれるケースやないと意味ないわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:08:46.60 ID:0yB35MYc.net
>>818
早速昨晩注文したら納期が12月29日と言われたわ。
今までの経験上、実際の納期は1〜2週間早まるとは思うけど(´・ω・`)ショボーン

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:11:33.21 ID:y3tXglvz.net
>>803
設定でDSD出力されてないとか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:25:50.65 ID:OyKL57k0.net
>>818
ここのケースどれも見た目同じwww
Porterとか意識してそう
注文受けてからBBAどもが作ってるから納期糞遅いのにラインナップだけ無限増殖な
同じ素材の使い回しだもんな

その有名どころのPorter辺りは出来がダンチだからそういうところがDAPケース作ってくれないかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:26:47.02 ID:y3tXglvz.net
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/case/p-02bc/
これの縦入れ使ってるけど、ピッタリ収まる。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:01:10.90 ID:fsJVJyMF.net
X1ってテザッてもGPS効かないよね?
ingressのサブ端末としては使えないな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:16:50.83 ID:a1oTnNPK.net
バンナイズのケース使うぐらいならそのへんのデジカメのケースで十分だろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:25:20.38 ID:+jf0W08U.net
>>825
これを買う利点があるとすれば、
サイドボタンの類い弄れるだけだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:27:17.17 ID:JjlJFi7J.net
バンナイズのケースたっか!

ホムセンの小物入れでいいやろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:37:12.36 ID:k6DE/Vb2.net
>>808
Answer truthかな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:37:45.23 ID:k6DE/Vb2.net
>>806だった。

>>828

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:55:18.70 ID:8zdQ7tu6.net
サイドがベルクロってのが信用ならんのだよなぁ
多分問題はないんだろうけどさ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:56:27.29 ID:gGsTJTNd.net
出し入れしやすい巾着みたいなのが欲しい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:05:57.61 ID:czkWdxu/.net
タグ認識しなくて悩んでた者だけど、
FLACはID3タグだと駄目なのね
MP3TAGでタグ情報初期化して打ち直したら行けたわ
歌詞も問題なく表示されてる

全部打ち直すのめんどくさいからID3タグでも正常に読めるようにしてくれ
あとアルバムアーティストソートに対応してくれ
それと検討してるとか言ってたフォルダソートも含めて
アプデで頼むわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:29:58.29 ID:sIclPQTN.net
評判もよさそうだしAKから乗り換えるか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:41:54.47 ID:/kasTD6L.net
59200円にポイント3%だったけど
今日発送された!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:41:56.00 ID:FgA8oal9.net
タブレット用の給電つきOTGハブに2TBのポタHDDを接続
exFATで認識可能
標準プレーヤー使用可能

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:16:07.34 ID:2oMWjml9.net
どのイヤホンが合いそうですか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:19:36.07 ID:8zdQ7tu6.net
>>832
自分はID3タグだけど特に問題なかったよ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:20:41.84 ID:fbVHQyp1.net
ヘッドホンのH500Mと
来年発売のse-mhr5と何が違うんでしょうか。
来年発売の方はバランスケーブルが付くのに、20000円を切ってる。
誰か教えてください

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:21:46.98 ID:Sn9FSrcb.net
これ3.5mmの4極ケーブル使えます?
3極でもバランス機能つかえるんでしょか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:34:25.99 ID:vkjnjzwM.net
>>839
3.5から2.5へ変換する必要がある

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:34:28.18 ID:hyYBOjQs.net
AK持ってるやつが買い換えるほどのものじゃないだろw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:36:17.70 ID:Eukxpqqr.net
AKと言ってもピンキリだし120II相当だぞ、これ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:45:35.49 ID:zveaaHP8.net
計測の数値的には380並だそう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:49:32.58 ID:WYE5LgO6.net
>>804
あと1年か2年したら
ZX2がR10と同じ立場になるって。
現にAndroid版AppleMusicは
Android4.2以前を切り捨てているし
他のアプリだってアップデートの際に
古いOSを切る可能性は十分ある。
別にAndroidに拘らないのであれば、
10万出せばいくらでも選択肢はあるしな。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:53:34.59 ID:TJDtDb2h.net
>>836
FX1100 値段が下がって買い時

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:15:38.47 ID:DUhCwrmb.net
>>834
どこですか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:16:50.35 ID:2oMWjml9.net
>>845
FX1100ってあうの?
ちょうど耳にかけるタイプは嫌だから
FX1100があうなら即買うんですが。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:18:36.28 ID:Sn9FSrcb.net
>>840
ありがとうございます
2.5mm新調しておきます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:18:59.66 ID:0nata0R0.net
>>844
意味がおかしいが
スタンドアローンのプレーヤーとしてなら別にAndroid4でも何ら問題はない
R10のようにそもそもの動作自体が話にならないのとはわけがちがうだろ
アホか

OSがそれなりでも標準プレーヤーがバグだらけだとなんの意味もないが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:28:32.63 ID:U6QhTE7R.net
Androidウォークマンは動きはきびきびしてなくてもっさりだが、安定感は半端ないね
ただしソートの不具合とか何年も放置っしっぱなしで要望対応や機能改善アプデはほぼやらなく売りっぱなし

DP-X1はそこらへん真摯に対応していけばマニア向けのシェア取れると思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:31:49.39 ID:8iBJXacd.net
無知で申し訳ないんだけど、DSPっでどういう機能?チェックいれて結局どうなるのか、説明書のpdfみてもよく分からん。別にEQかかるわけではないよね?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:40:33.99 ID:8iBJXacd.net
ていうかやたらSDが不安定だったからDSPのチェック外してみたら改善された気がする。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:44:55.02 ID:8iBJXacd.net
ごめん、EQかからなくなるんだね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:14:01.91 ID:z/VCbu0j.net
DSPはデジタルシグナルプロセッサの略で
イコライザー処理などを、デジタル演算で行うこと

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:40:52.95 ID:8TASDUdO.net
なんかmedia goやっぱり色々悪さするような気がするなぁ。
media goから移行が比較的スムーズでかつ、この端末との同期に便利な管理ソフトとかないですかね?
x dap linkとかいうゴミ以外で。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:47:42.50 ID:b0hVmKN3.net
D&Dじゃあかんの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:03:22.01 ID:FgA8oal9.net
iTunes+iSyncr

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:23:32.16 ID:Uy+ToFAm.net
>>821
DoP、ダイレクト転送どちらもダメでした。
DSD128までは出力できてるのですが、256はダメなんですよね。

ベンクラのVANTAM R627に繋いでいます。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:35:12.28 ID:JjlJFi7J.net
AGC予想以上に素晴らしいねこれ

7万するとはいえ価格以上のパフォーマンスだと思う
弄れる部分がかなり多いから上手いこと調整すれば大抵の人のツボは抑えられるんじゃないかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:39:14.32 ID:8TASDUdO.net
>>856
D&Dだとうまくアートワークつかなくていやだなぁ、と。
って思ってたんだけど、なんかmedia go上で自分でちゃんとつけたやつはD&Dでもアートワークついてるっぽいな。
自動で取得したやつがそのままってだけで。
だったらmedia goで基本管理して、DP-X1へファイル入れるのはx dap linkみたいな運用でもいいかもしれん。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:01:35.40 ID:0/5CmzoF.net
MusicBee一択でしょ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:16:46.48 ID:LVEBkMWw.net
>>828
サンキュー
ちょっと高いね
UE900と比べると

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:17:24.69 ID:8TASDUdO.net
>>861
今それいじって見てる。
大変基本的な事で恐縮なんだけど、デバイスの認識ってなんか特別な設定いる?
編集→設定→デバイスとか見てもなにも認識されてない・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:18:05.92 ID:eGI//xOE.net
>>861
軽いし使いやすいよね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:42:00.80 ID:0/5CmzoF.net
>>863
デバイスを接続してからソフト起動してみて

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:59:37.00 ID:8TASDUdO.net
>>865
ありがとう。出来た。単純に自分の調べ方が足りなかっただけだった。。。

ところで、あと2つほどmusic beeでのファイル管理について質問させてもらってもいいでしょうか?
・保存先(内蔵、SD1、SD1)をファイル毎に細かく分けたい場合、設定→デバイス→構成→設定で格納パスいじるしかないということでOK?
・musicbeeのライブラリのうち、接続されたデバイスにそのファイルが保存されているか個別に表示される項目ってあります?(チェックマークつくとか)

以上、スレ違いかとは思いますがお願いします。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:11:53.51 ID:8TASDUdO.net
>>866に追記
2つ目の質問についてだけれど、できれば保存先毎に表示されて欲しい。
そういう意味ではある種の理想はxdap linkだったりする。しかし保存先とか変えればそれにおうじて表示もかわるのであればそれでも十分。

度々すいませんが何卒。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:13:07.48 ID:0/5CmzoF.net
詳しいことはこっちで訊いてくれ

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:13:51.11 ID:3FcWlvZ2.net
試聴で惚れ惚れして買ってきたんだが、中の黒い箱が空かない。どうやってあけるの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:14:29.07 ID:i8VoEL7n.net
側面はマグネットで貼っつけてある

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:15:10.36 ID:8TASDUdO.net
すれ違いすまんかった。
誘導ありがとう。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:20:46.30 ID:se5RvE49.net
淀で見てきたが予想外にデカイな
これじゃポケットに入らん
音質は綺麗な音だが低域が少し弱いかな
音量は比較的出るしボリュームがきめ細かいのも良い
OSが泥なので若干モッサリしてるかなって感じ
コイツの売りであるバランスでの音が聞きたい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:24:13.68 ID:3FcWlvZ2.net
あ、あいた!ありがとうございます!破壊しかけるとこでした

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:26:10.88 ID:LkdCcLcs.net
バランス接続のAGCにしてイコライザで少し調整すれば低音の量感は出せるよ
この機種はバランス接続がキモだと思うから
アンバランス主体ならパイオニアはどうだろうか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:34:34.50 ID:LkdCcLcs.net
ロックレンジアジャストは右端だと流石にブツブツだけど1つ手前だと全然途切れないね
音の締まり具合がwideとはまるで別物になるわ
気になる音の輪郭もスッキリした

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:43:11.05 ID:Zmb0flq0.net
ACG

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:52:11.68 ID:LkdCcLcs.net
あ、AGCになってたね
すまんACGですワ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:53:41.21 ID:+ljmSnjT.net
>>839
ZX2用の3.5ミリ4極試してみたけど片方からしか音でなかったよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:58:09.19 ID:bEGtO76Q.net
バランス接続とアンバランスはどうやって使い分けるんです?
気分?

DP-X1は、明後日届く予定ですー(^ω^)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:58:45.53 ID:+jf0W08U.net
>>879
気分

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:04:36.55 ID:ZpmeICs8.net
>>878
4極プラグをアンバランスに挿したのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:09:08.74 ID:OWIglF/T.net
>>878
そりゃそうだ。アサインというか極数が違うんだから
メス3.5mm4極 to オス2.5mm4極変換プラグ買ってきな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:10:41.98 ID:hyYBOjQs.net
値段なりの音だな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:15:10.63 ID:ZSC0D1z3.net
ケース出ないのかね
ケースないと外に持ち出ししにくいわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:16:23.10 ID:QAWL5T0Q.net
X-DAP Linkの使い心地はどんな感じ?
iTunesみたいに、タグ付けとかプレイリストの同期がスムーズにできればいいんだけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:16:39.59 ID:bEGtO76Q.net
>>880
そうですかー。ありがとうございます。迷うなー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:20:13.96 ID:ZpmeICs8.net
>>884
中々使い勝手の良いケースがないよね・・・
これを機に、レザークラフトに走るかwww

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:21:05.73 ID:+ljmSnjT.net
>>881
>>882

>>839
を見てZX2用に買った2.5oバランスから3.5oバランスプラグ持ってたので試してみたんだ。
詳しくは知らないけどZX2は仕様公開しないでGND分離してあったみたいだしどうなるのかと思って。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:22:37.58 ID:8TASDUdO.net
>>885
タグ付けもプレイリストの同期も出来ないぞ。
曲タイトルの編集も出来ないし、ついでにいうとPC上で楽曲の再生も出来ない。
出来ることはファイルを転送することと、どこに何のファイルがあるか直感的に見やすくなるだけ。
ちなみに転送するファイルを選ぶ時にshiftやctrl使ってまとめて選択することも出来ない。
ライブラリ全部のファイルをそのままぶっこむだけなら全選択できるけど。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:23:55.80 ID:ZCZUjBo/.net
いやーすげーなこれ。6〜10万ではベストバイでしょ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:30:18.12 ID:nVN4WdzF.net
AGC接続したいからIE800からLYRAにすっかなぁ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:31:02.21 ID:QAWL5T0Q.net
>>889
何だそれMedia Go以下ってことかよ
Media Goの使いにくさに辟易してA10から買い換えようと思ってたが、ちょっと考えなおすわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:55:09.57 ID:uSuHYSXw.net
>>878
それ、下手すりゃ本体壊れそうだな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 23:59:21.94 ID:eGI//xOE.net
俺もD型好きだからLyra気になってるが賛否両論なんだよなああれ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:00:37.31 ID:yn9S3FAd.net
>>892
MusicBeeとかに変えれば?
ソフトに縛られてハード決めるのは馬鹿らしいで

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:23:32.40 ID:MXtGOQ38.net
>>892
ゴミというかDAPリンクは無いものと考えた方がいい
とりあえず現時点で使えるものではない
それを差し引いてもこの商品は素晴らしいもんやが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:24:26.13 ID:GDxPYYYg.net
いやーこれは完全にAK越えたな!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:32:19.09 ID:/mmHuZd3.net
さっき淀に試聴しに行ったら、在庫があったから買ってきた!
今日の夜に入荷した分だと。
今までiPodだったから、鼻血が出るほど音が良い!!
音が薄いとか見たから覚悟していたが、そんなことないぞ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:35:12.05 ID:/mmHuZd3.net
早速バンナイズ注文した。
いつ届くのかな?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:40:56.26 ID:It1Yzdad.net
バンナイズはteacのも作っちゃって売れなかったのか1600円くらいになったな
これは売れてるからお高いもののままだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:56:11.85 ID:jkNygiJW.net
ステマみたいのがいるな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:59:51.24 ID:It1Yzdad.net
アーティストが分割されるアルバムとそうでないのが混在してるなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:05:38.41 ID:HSCQZ4hm.net
x-dap linkに音楽ファイルインポートしたら再生時間が0:00ってなっててタグも読み込めてないのがあったんだけどお前らも同じ症状のやついる?
この状態でdpに転送してもちゃんと曲聴けるの?
明日届くんだけどかなり不安になっちゃった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:15:46.58 ID:9YxpKdqh.net
明日受け取りに行ってくる!

ちなみにrootの研究してる人っている?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:25:27.63 ID:JG1i8u4n.net
>>902
アルバムアーティスト入れとくとまとまる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:38:37.90 ID:muKAQPju.net
公式も在庫復活してるしわりとどこでも買えるね
今から買うならどこで買うのが一番安いの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:39:58.82 ID:9cnTdwN9.net
今A860使ってて端子の劣化と定額配信の音楽を聴くのにスマホに差し替えるのが面倒で買い換えようか悩んでるだが、

電車通勤でスマホでニュースサイトやら2ちゃんまとめ見ながら音楽聴くのがメインだともっと小型の再生専用機の方がいいのかね?
ただ再生専用機だと定額配信聴けないのがネックなんだよな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:42:14.95 ID:It1Yzdad.net
>>905
お、本当だ
サンキュー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:54:48.86 ID:YdzBOFk4.net
musicbeeで取り込んでると、アプリ上で曲が二重に表示される事あるな。
もちろん、PCやスマホのファイラで中身確認すると実体は1つのファイルしかない。
なんなんだろこれ。ていうか取り込みに四苦八苦しすぎててもうやだ。。。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 02:04:12.49 ID:YdzBOFk4.net
>>903
俺もそれ何件かある。
とりあえずDPX1側では綺麗に読み込んでるけど、あまり気持ちいいもんではないよね。

ていうかONKYOは音はいいんだからPC側もデバイス側もマジでアプリどうにかしてくれ。幸いアプデでどうにかなるんだし。
正直、現状だとベータ版と言われてもやむなしなレベルだと思う。D&Dだと管理面倒くさいし、仮にそれ推奨ならこんな中途半端な管理ソフトつくるなって思うし。
せめて、XDAPLINKが読み込んでくれるフォルダに直接D&D出来ればいいんだけど、現状だと弾かれるし、それ以外のフォルダに直置きするとXDAPLINK側で読み取ってくれない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 03:06:56.39 ID:E1dHi7dP.net
結局、タグはどの形式で書き込めばいいんだ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 03:32:00.99 ID:zXqoqwah.net
デバッグご苦労・ご苦労アンドご苦労

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 04:43:16.99 ID:8b5wFNle.net
クリアケースほしいっす

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 05:36:01.31 ID:WJ4X6csq.net
これだけの音質なら賞賛レビューがたくさんあっても不思議ではないよなあ
まあステマって事にしときたい気持ちはわからなくはないよ
あんだけの大枚叩いたのに並ばれちゃったもんねえ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 05:40:07.33 ID:KjzCt0vv.net
みんな苦労してんな
俺はitunesとmedia goの中身を全部移すだけで特にトラブルは無かったから、運が良かった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 05:49:59.51 ID:qCDc1kZl.net
eイヤ品切れだね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 05:58:25.94 ID:0ftPcrEC.net
そういえば、ZX100が発売した直後のスレでは、何時間再生して音が変わったとかのレスで

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 05:59:58.02 ID:0ftPcrEC.net
送信してしまった・・・ 何時間再生して音が変わったとかのレスが溢れていたが、DP-X1はそういうのが全然ないなぁ。やはりエージングとかは都市伝説なのだろうか・・・

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 06:20:35.71 ID:FdYF8EGB.net
>>917
ZX100は知らないが、ZX2は使っているコンデンサーが特殊だから、本来の鳴り方になるまで時間がかかるとか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 06:24:51.90 ID:FdYF8EGB.net
Amazonが68Kで出してきたな
Amazonのクレカで買ったら、それから加算されるポイント分差し引いたら最安なんじゃないか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 06:33:58.23 ID:FdYF8EGB.net
還元率がそうでもないから他と変わらなかった…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 06:38:57.60 ID:IZavgTaR.net
>>910
本体側は正常なのか
不安は残るけど届いたら色々確認してみる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 06:40:11.78 ID:8b5wFNle.net
Amazonは保証がややこしそうなんだよね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 06:49:29.28 ID:c4VkNn98.net
>>919
ZX100もZ1もZ2もOS-CON積んでる
バーンインで音は変わるぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:16:07.33 ID:RsC5+qXN.net
これスリープ中に音量調節できないようにできます?
ポタアンみたいにバックの中で急に爆音になるのが嫌なので...

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:18:17.48 ID:Iv7F8jCB.net
>>906
ビックカメラでnanaco決済12.5%還元とか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:20:31.91 ID:8Fon7vhQ.net
>>925
出来る
というかやってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:25:27.53 ID:+mWTmWSe.net
>>923
保証求めるなら直営一択や
何パーかのポイントバックと10曲クーポンと保証
量販店で三年保証入ろう思ったらポイント半分とか、掛け金かかるしな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:25:30.80 ID:ljrAXVVQ.net
>>925
取説読んだ?
90ページ読んでみ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:27:57.14 ID:HyZOPXf8.net
プレイリストの項目にあるAndroidっての消せないのかな?
近々に追加したアルバムが全部並んでいてゴチャゴチヤして気持ち悪いんだが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:40:13.78 ID:cCsvscBe.net
e.shop21で込60,800円だぞ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:10:24.68 ID:ua3yw/3B.net
法人用のショップとか知るか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:25:57.04 ID:M1EcVUuq.net
音質とかの話あまり出てこないな。
レビューしてる人もなんか素人っぽいし。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:27:04.60 ID:YqK2RvlA.net
>>849
スタンドアローンのプレーヤーとしてなら
そもそも泥機にこだわる必要もない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:34:14.54 ID:Tx7w8qJ4.net
>>933
ニワカばっかだし

>>934
おまえ論点おかしくね?
アンカ先のレスはAndroidのバージョンの問題だろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:40:12.23 ID:zXqoqwah.net
ここで玄人のレビュー求めんなよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:40:49.75 ID:PpDtLYL4.net
Joshinで5年保証つけて
6万半ばでしたよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:50:46.84 ID:YqK2RvlA.net
>>935
そのAndroidのバージョンが低いと
定額配信アプリのサポートが切られるという話に
スタンドアローンで普通に使えるから問題ないという
変な絡み方をしてきたのは>>849の方だ。
それに対して、スタンドアローンで使えればいいなら
別にAndroidにこだわる必要ないんじゃね、
とレスしたまで。

論点を理解していないのはおまえの方だよ。
sssp://o.8ch.net/1cz9.png

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:55:02.54 ID:FdYF8EGB.net
>>924
そうなんだ、実は過去にZX2を持ってたんだけど、俺の場合はボワボワしていた低音が引き締まったのを如実に感じられたよ(他の音域は微妙な変化なのでプラシーボの範囲かなと)
ただ、俺が使用しているウォーム系の多ドラでは聴き疲れを感じられたから手放してしまったから、レビュー見てる限りウォーム系なZX2とは対照的だと思えるDP-X1には期待している

>>933
音については上で散々レビューされてるんだから、実用的な話の段階に入ってるだけでしょ
といウよりも、そうやって印象付けしたいだけだよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 08:59:56.73 ID:JRboiqSx.net
なぜそうなった。pcかファイルマネージャーアプリからファイルにアクセスして消すしかないんじゃない?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 09:04:57.27 ID:+JRlqMv6.net
購入満足度が高くて、あえて他の機種と比べてレビューする必要がないのだろう。
そんな暇があれば、これで音楽を聴いてる時間が楽しいという事。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:09:42.05 ID:KjzCt0vv.net
音質のレビューは過去に語られてるし
そもそも人がいいと思ったやつが自分に合うかどうかなんて
玄人ほど分かりそうなもんだけどな
分からないか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:20:55.18 ID:uGF1EHMK.net
玄人=荒らしたい自分にとって都合のいい意見をいう人

要するに出来損ないだ食べられないよって言ってくれる人を探してるんだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:09:42.51 ID:Oquvtbqe.net
eonkyoで買った楽曲をWIFI繋いでDP-X1のミュージックアプリ経由でダウンロードしてみた。こりゃ便利だ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:36:01.95 ID:MNdlrIXC.net
Amazon爆上げしましたね、納期いつなのかな
自分はペコちゃんで購入しました。とどくの楽しみ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:43:06.42 ID:Gf1pwaiuv
ポイント無しなら65000円だった。
ただ山がそれに対抗して64000円に長期保証付けてきたからまだ安くなるかも
SDもあるし他に買うものないしなーな人はポイント切り捨てたりするのも手
どうせDMでクーポンガンガン来るしな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:42:38.75 ID:MNdlrIXC.net
ん?定価以上に値上げしてないかw
Amazon

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:50:44.11 ID:Fj7t3fnG.net
高いのは尼本体じゃなくマケプレの業者だろ
定価のとこはみんな売り切れたんだろうな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:55:04.94 ID:/gB8i2xm.net
ヨド今朝見たときはほぼ全店で在庫ありになってたけど今15店舗になってるな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:56:34.86 ID:FdYF8EGB.net
横須賀のコジマではこれだけ売れて話題性も持ってるのに取り扱ってすらいないみたい
田舎の家電量販店は大抵こんな感じなのかも
地元に貢献したかったけど仕方ないからネット注文いくかー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:10:08.31 ID:Gf1pwaiuv
K'zもONKYOは取り扱い外言われたな
尼は一応販売も発送も尼になっているしマケプでないんじゃない?
尼はオープン価格にしているのは昔からあんな感じだよ。
つってもオンパイは発表会でもオープン(予想価格)って表記してぶっちゃけていたけど

今のところジョーシン組が一番安いんでない?楽天ジョーシンだけポイント祭りの時にはっちゃけてから一番割高になってるけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:04:03.63 ID:MNdlrIXC.net
こらAmazon!マケプレに値段合わせてんじゃねえ!w
なに便乗してやがるww

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:12:58.58 ID:0i2jMZxc.net
HM-901Sのアップグレードに6万出すか、DP-X1に7万出すか悩む。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:14:42.47 ID:fcX0dEgv.net
これiTues+iSyncrでもMediagoでも本体電源切るかサイキドウしたら同期したPlaylistが消えるっぽいんだけど、スマホみたいに永遠電源入れとけってこと?物凄く使いづらい。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:29:13.97 ID:k0SOnlVO.net
ヨドでポチったのが今日届く
A16から乗り換え
FX850にonsoケーブルでバランス
初のバランスどんな音がなるのか凄い楽しみ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:32:22.00 ID:It1Yzdad.net
e-ear船便かよ使えねーなあ
FUJIYAは航空便だったぞ優秀

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:34:10.41 ID:5+wLGDLk.net
>>955
ZX1から乗り換えでも違いが分かった
と言うか、音の傾向が真逆だからだけどw
ウォークマン+ウッドシリーズ使ってた人なら音の変化を一番楽しめるかも
前スレでウッドシリーズオススメって書いたものだけど、マジイイヨ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:47:05.87 ID:KNMvYYz/.net
バランスでの音はponoと聴き比べてもわからないくらい似てるんだけど
ponoはバッテリーが6時間くらいしか持たない
音はすげー気に入ってるのでバランス時の稼働時間がどれくらいか知りたい
実測で8時間以上いくなら買おうと思ってるんだよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:52:27.92 ID:7YZnq1SQ.net
なんかZXばかりがオンパイの煽りというかダメージくらってね?
とくにZX100

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:58:15.41 ID:ljrAXVVQ.net
>>958
ponoはボリュームが細くないのとスリープボタン無いのがきついよな。
ponoよりかは持ちそうだけど何時間かはまだ何とも言えないな。
朝100%で通勤1時間昼休み1時間聴いて今80%だわ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:58:16.76 ID:L6BqwXXr.net
FX850はもともとリケによる音の変化が大きい機種
DAP変更+リケ+バランスになると相当変化するだろな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:07:42.84 ID:Gf1pwaiuv
ウォークマン組は顕著にわかると思うZX1,2クラスでもハキハキ系だし
ただSONY使い組はバランス化する時本当に不便だな
CD900STは要改造だし、EX800STや1000はメーカー物はSilversonicぐらいか?
高額ヘッドフォンはZENとAKG持ってるけどやっぱりアンプ要るし、
軽快さ求めたらSONYに安いの便利なのよな・・・

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:14:49.25 ID:KNMvYYz/.net
>>960
そうそう
あとホールドもないからボリューム上がったりすることもあるし
しかし、1時間で20%消費だと単純計算で5時間?
それはちょっと困るw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:22:31.88 ID:wfy2Cy8N.net
一時間で10%だから10時間位では

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:24:03.41 ID:+mWTmWSe.net
>>959
ZX100はオンパイ関係なく酷評やからしゃーない
まあ価格帯も似てるしどうしても比較されやすい
AKの話したら基地外が湧くし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:43:06.78 ID:xmeSP2xa.net
やっとJoshinから発送メールが来たよ
明日はZX2やケンのおにぎりとじっくり聴き比べするかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:47:41.05 ID:ZkGDptt2.net
>>963
単純計算もできなくてカキコするなよ池沼くん w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:52:11.94 ID:sq3P/KEY.net
うちの個体もバランス+アップサンプリング96+ACGで10時間だからそんなもんかね
アップサンプリング切ればもっと持つだろうな
>>963
人に聞いた以上はしっかり書き込み読むべし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:02:41.26 ID:5+wLGDLk.net
イヤホン取替え取替えして聞くのが楽しくて止まらねぇ
ZXの時は良くも悪くもDAPの方向性に引きずられてたが
こいつはイヤホン毎の方向性にきっちり合わせられる
イヤホン毎に最適なイコライザ設定できたらまたカキコするでぇ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:13:11.92 ID:KD7aJLYL.net
>>950
ヤマダなんて新宿西口の旗艦店すら取り扱い無いんだぜ

200円のプリンタ用紙1つでも無料配送してくれて助かったから、俺ならヨドの通販かな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:53:42.12 ID:lkXPSmq/.net
国産DAPスレは何故こうも数値だったり専門用語をドヤ顔で並べる奴が多いのか

もっと楽しもうよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:55:18.88 ID:fxEKJPhk.net
このスレの勢い凄いけどそんな良いdapなの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:59:38.87 ID:XDj26BXI.net
>>964
昼休みの1時間を見逃してた
通勤1時間で80%と勘違いしてました
10時間なら問題ないなぁ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:00:29.44 ID:XDj26BXI.net
>>968
大変申し訳ない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:21:40.22 ID:Gf1pwaiuv
世間でいやDAP自体も専門用語だろ。DAPなんて電気屋でさえ通じないし
一般人なんかどんなメーカーであれ、ウォークマンとかアイポッドとか
MP3プレーヤーとか言ってる人ら殆ど
辛うじてオーディオプレーヤー

ZXとかソニースレはアンチがアンチが作った数値延々と出してたけど
ユーザーは数値興味ない感じ。ノイズノイズ言っても「SONY製品で今更ノイズって何言ってんだ」な感じ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:20:21.72 ID:JTnKNSj9.net
聞ける機会があるなら聞いてみるといいんじゃね
先週末に試聴してみたが、240持ちじゃなかったら即買いだったな
特に音は文句なかった。普段の環境に合わせてバランスで聞いたけど
240に比べてやや音場は狭いものの音が気持ちよく上に伸びてるし
中高音の美しさとか解像度は240に及ばん感じではあるけど
分析的な冷たい音が好きな自分にはとても魅力的なDAPだったわ
ちなJH13で試聴

繰り返しになるけど240持ってなかったら確実に買ってた
次にDAP買うならこれの後継も候補になるかね
個人的には本体容量の増加とDSDネイティブに期待したい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:31:26.85 ID:sqYo33T4.net
これとmojoとどっちが音質良いですか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:32:26.24 ID:1D4tCwSv.net
こっち

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:36:40.54 ID:KD7aJLYL.net
>>972
Yes. 興味あるなら試さないのはもったいない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:43:10.95 ID:Ovv6frQD.net
金出せるなら360やら240やら買えばいいけど、7万ちょいでこの音買えるんだから話題にならないわけがない。
cayinユーザーだったけど、最早要らない子に…。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:10:36.73 ID:FbOe1KDp.net
ノイズはどう?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:26:23.40 ID:+YQoT08/.net
Walkmanのような醜いノイズはない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:37:15.46 ID:UWcaDBMm.net
>>979
だよな しかもそんなに高価なわけじゃないし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 17:41:18.17 ID:KjzCt0vv.net
これからボーナス出るし
このくらいの値段ならマニア以外の方々も自分へのご褒美にいかがだろうか?
と言いたくなるな
説明書や転送ソフトに少なからず不親切な点はあるがそんな時こそこのスレを有効活用すればいい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 17:48:25.33 ID:QQohosAR.net
>>977
DP-X1の方が良いよ
これは50万で売っててもおかしくない音質だからね
mojoは良いけどせいぜい20万
DP-X1は現状だとポータブル環境で最強の音質だよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 17:49:05.63 ID:ta/faxzN.net
専用のケースがなければ外に出せない
糞ダサいのしかないのは、痛いな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 17:51:25.10 ID:87/tarrP.net
>>985
マッチポンプおつ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 17:52:06.54 ID:ljrAXVVQ.net
>>985
じわるからその言い方辞めてくれw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:00:29.01 ID:IjMZ4b/5.net
>>978
流石にそれはない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:04:11.32 ID:KjzCt0vv.net
ないとは言い切れないだろ
比較対象機種は全て
個人的な好み、聴こえ方の問題
試聴して好きな方買え
というレベルだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:11:07.97 ID:TlhaPQfR.net
>>959
zx100の一番の欠点はAndroidを切ったこと

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:11:38.45 ID:/bWhebYe.net
たかだかDAPごときにポタアンに勝てるわけないじゃん
勝負する相手を間違えてるよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:13:45.04 ID:FdYF8EGB.net
>>970
淀は尼より届くのが早い場合あるから使えるよね
今回はケースと液晶フィルムが出てないから焦らずにポイントで得なYahooショップでポチッたよ
もうケースなんかが出揃ってたら淀で買ってたかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:43:33.86 ID:5Nyq8LdI.net
手に入れたぞー。早く家に帰りたいw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:49:09.29 ID:TMNcwr2r.net
>>976
俺も240ユーザーだけどほぼ同じ感想
大きささえ許容できればかなりいい選択肢だよな、これ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 18:57:42.80 ID:sq3P/KEY.net
>>991
次スレよろしく

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:38:41.77 ID:FbOe1KDp.net
>>985
mojoの方がRMAAは上だね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:45:06.86 ID:jLr/RqCx.net
内蔵メモリ32Gってダメじゃない?
SDだと音質変わってくるんでしょ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:50:39.07 ID:1brzwNSb.net
>>998
高音質SDが2枚も挿せるから問題無いよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:58:18.11 ID:yn9S3FAd.net
東芝のSDが一番いいよ
sanは中低域が少し篭る

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:05:40.93 ID:+RSz2wy5.net
>>1000
ワロタwwwwwww

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:12:22.58 ID:PKyFysnl.net
zx2からの買い替えはバッテリがネックになってくるかなぁ
毎日充電となると寿命も短くなりそうだし
悩ましい(´・ω・`)

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:16:04.51 ID:WMm0tPIn.net
zx2から買い換えるのならバッテリー逝かれる前にどうせ新しいの欲しくなるでしょ

買い替えスパン短いんだし

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:17:30.92 ID:PKyFysnl.net
あとバランス接続時は愛用イヤホンのW60が推奨インピーダンス範囲外なのも痛いわ
今回は縁がなかったか

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:21:53.80 ID:sq3P/KEY.net
代打で建てた
次スレ
ONKYO DP-X1 Part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1449055230/l50

次から踏み逃げ対策で950がスレ建てでお願いします
ルールくらい守れks

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:27:24.14 ID:ejdENaD2.net
>>938
ぅゎ、頭おかしい人だ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:28:07.78 ID:uvHJMAFr.net
>>1002
毎日充電必要なほど減らないと思うけどなー
機内モード+バッテリーセーバーに設定しとけば待機中はほぼ電池減らないし
まあ1日6時間とか聴くなら必要になってくるだろうけど

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:29:39.30 ID:LcB/xDBy.net
>>1005
素人でニワカしかいない
ここはガキばっかり

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:38:43.17 ID:8b5wFNle.net
>>1005
おつ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:41:23.90 ID:Y7c3UFhf.net
せめてシリコンケースでもいいから欲しい・・・

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:41:48.66 ID:ND5eDE1G.net
うめ

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200