2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ONKYO DP-X1 Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:54:44.12 ID:q6zFJTjw.net
2015年11月28日(土)発売 ※一部店舗では2015年11月27日(金)に先行発売
デジタルオーディオプレーヤーDP-X1

公式ページ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/index.htm

仕様
OS: Android OS 5.1.1
CPU: APQ8074 (2.2GHz)
RAM: 2 GB
ディスプレイ 4.7inch 1280x720
内蔵メモリ: 32 GB
外部メモリ: SDXC(128GBまで)×2
DAC: SABRE ES9018K2M x2
OPA: SABRE 9601K
Wi-Fi: 802.11b/g/n/ac
Bluetooh: SBC/apt-X Low Latency
Codec: DSD/DSF/DSD-IFF/MQA/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/Ogg/MP3/AAC
2.5mm 4極バランスヘッドホン出力(先端からR-R+/L+ L-)
3.5mm 3極ヘッドホン出力(Line outモード対応)
音量:161ステップ
Micro USB/OTG出力
ゲイン入り替え Low/Normal/High
再生時間: 約16時間(96kHz/24bit再生時)
バッテリー: 1,630mAh
寸法: 130.0×75.9×12.7mm
重量 203g
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/spec.htm

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

前スレ(Part5)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1449055230/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:19:04.77 ID:1Cf9OsKg.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:54:12.26 ID:16ODnxpB.net
まずはみんなこれを見てくれ・・・

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/725/416/o2.jpg
http://cdn.head-fi.org/4/44/4444ed45_2b387e6f3f298ba83ca21ccbce560e471.jpeg
2.2GHzのクアッドコアが剥き出しの回路設計

電磁シールド無し・・

http://cdn.head-fi.org/7/79/79629f63_dp.png
下のは言うまでも無くSDカードスロットな

こんな設計じゃ、完全にスマホと同じ音しか出ないだろ
どんなDAC積んだって、これじゃノイズ塗れの音しか出ない


一般的な電磁シールド例
http://sekhome.michikusa.jp/FAVOLITE/AUDIO/MAKE/USB_DAC2/sum_USB_DAC2_39a.jpg

「開発者、出て来い」

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:56:29.48 ID:16ODnxpB.net
なんか普通に音が悪そうだな
大丈夫なのかコレ?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/725/416/o2.jpg

汎用IC買ってきて、アナログで線を引き回す古臭い設計だ。

CPU部分とDAC部分を縦にスパーンと切って、完全に分離したと
言ってるけど、ノイズ源をブロックする敷居も無いじゃん。

設計者、バッカじゃねーの?
2.2GHzのクアッドコアが最大のノイズ発生源になるんだから、遮蔽しなさいよ

それが出来ないのなら、超低クロックのローノイズ駆動する専用LSIを作らないとダメだよ
基板レベルでのノイズ設計が全くダメだわ。

「ゲームも動きます」って、我が目を疑ったわ・・・
社員に本気で問い詰めたいわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:59:05.17 ID:Bl2dSgdn.net
4様

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:00:07.20 ID:16ODnxpB.net
DP-X1は >スマホでは決して味わえない豊かな
と宣伝してるのに、スマホ並みの電磁シールド無しっていうのが問題かと。

スマホと同じ高クロックCPU積んでるのにノイズ対策無しだと、
結局スマホやPCと同じ音しか出ないよ。
2.2GHzのクアッドコアがすぐ隣にあるのに、影響受けない訳が無い。

基板を分割したっていうだけで、ノイズ対策に一切言及してないことを見ると
やってないんじゃなかな?

http://sekhome.michikusa.jp/FAVOLITE/AUDIO/MAKE/USB_DAC2/sum_USB_DAC2_35a.jpg
http://sekhome.michikusa.jp/FAVOLITE/AUDIO/MAKE/USB_DAC2/sum_USB_DAC2_39a.jpg

製品版は電磁シールドしてるのかどうか、そこがみんな不安なんだよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:04:47.53 ID:q6zFJTjw.net
じゃ、これもテンプレにつけとくわ
>>3,4,6
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/high_reso.htm
> ※シールドパーツなどは外した状態で撮影しています。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:10:44.52 ID:L2gLzh8a.net
>>7
これはwwwAK厨論破されるw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:20:05.72 ID:BO5ZCj1z.net
DP-X1>AK240

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:41:01.38 ID:1Cf9OsKg.net
しかし発売前ならともかく
発売されて測定値やレビューも公開されているのに
今さらノイズ煽りはないよなw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:48:17.59 ID:BO5ZCj1z.net
ONKYOのハイレゾ対応オーディオプレーヤー「DP-X1」、7万円超えの高額モデルながら、異例の大人気で好発進!

http://news.livedoor.com/article/detail/10933034/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:49:24.91 ID:sXkYOF9A.net
>>7
瞬殺即死過ぎて可哀想だろ
手加減してやらなくて良くやった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:49:58.31 ID:sXkYOF9A.net
むしろノイズ無い確認になってしまっているな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:54:42.13 ID:UoiEhGz/.net
DP-X1 vs AK380 バランスRMAA対決
http://static1.squarespace.com/static/502d756fe4b0ad2559801b56/t/564dda8be4b0073f75751f3c/1447942799573/?format=1000w

周波数特性特性はAK380に一歩譲るものの、
歪、SN、クロストークはDP-X1の勝利

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:55:59.03 ID:NBCFw4+s.net
尚、価格差は

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:01:39.47 ID:16ODnxpB.net
>>7
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:52:23.12 ID:yJqizyJT    New!!
ノイズはあるよ
逆にないって言ってる人はどんな曲聴いてるんだよ
俺の手持ちの楽曲で一番ノイズが分かりやすく聴こえるのはKatie MeluaのPiece by Piece
使用イヤホンはIE800
最初SDカードの異常かと思って色々試したけど全部のる
FiiO X5 2ndでは全くのらない
試聴してノイズがのるって言い続けてた奴をアホの荒らしだと思ってたけど本当にのってるとは思わなんだ
幸い俺が聴くのはロックメインだからあまり気にならんがな
静かな曲だとさすがに糞耳でもわかるぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:03:10.71 ID:BO5ZCj1z.net
Fiioって中華?ああ・・・(察し)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:06:00.18 ID:LAcb8OFC.net
>>16
それはマスターテープ由来のヒスノイズでFA

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:06:06.22 ID:q6zFJTjw.net
>>16
それ楽曲(ハイレゾ限定)のノイズだわ
fiio X5ii以外は全部のると思っていい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:09:31.59 ID:BO5ZCj1z.net
>>19
グッ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:36:55.29 ID:ZdeaVwST.net
>>19
ハイレゾのノイズが乗らないのか?fiio X5ii

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:08:04.61 ID:q6zFJTjw.net
>>21
>>16の言ってることはそういうことだろ
確かにあれは優秀だけどな
あれが優秀すぎてX7がつまらない音に聞こえるというジレンマがあるけどw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:33:02.89 ID:kyZN1w/C.net
Ipod touchから乗り換えようと考えてるんだけどどれくらい音変わる?
イヤホンはue900sにSR3使ってるんだが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:49:50.89 ID:gO8PCaJ5.net
音が変わるという以前の問題。
音楽の聴こえ方から全く違う。
近くに展示機ないの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:36:00.35 ID:s5KxkJ1z.net
UE900sなら圧倒的な音の分離と引き締まった低音がすぐに体感出来ると思うよ
ただ、イヤホンが中低音寄りで本来の低音域は甘いからSR3よりも低音寄りのリケーブルした方がいい気もする
song'sのunivers系とかね
まぁ買うくらいならonso辺りのバランスケーブル買うのを薦めるが。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:38:36.73 ID:HwlkGZG3.net
DP-X1って初期化するとTux出てくるのか
ドロイド君じゃないあたりがオンパイらしい

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200