2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:00:43.10 ID:vEwFf5V7.net
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
http://www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413956679/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:02:38.47 ID:vEwFf5V7.net
前スレが落ちてたので一応建てました
需要があるかは分からないけどね
それと同時にSシリーズ全般を語るスレにしました

今のソニーはAとZXの2本立てで売り出しています
おそらく今後もこのまま行くと思われます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:19:09.49 ID:ebG62fsz.net
S13でスピーカー付きのやつ買うか
S13単体で買ってスピーカーを別で
買うのではどっちがいい?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:54:28.12 ID:ZzIZtG/l.net
とりあえず10レスまで進めないと

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:16:45.30 ID:UBFSP/GB.net
ほしゅ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:43:31.49 ID:rRhT7nFZ.net
もつかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:12:00.66 ID:F2/17asC.net
2005年のスレが大量に残ってるしへーきへーき

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:33:33.05 ID:HlOopkeQ.net
786で完成してしまった。
Aもあるけど使いにくいSの方がサイズが絶妙。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:46:56.74 ID:eB6sg+xM.net
S13買うかもしれんのだが
VISTAの初期でも曲転送できますか?
中古でvistaノート買って一回もアップデートしてない状態
アップデートしたら壊れて再セットアップ
しなきゃならなくなった
ソフトを入れてじゃなくウォークマンの
ミュージックフォルダにダイレクトに
入れようと思います

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:57:27.27 ID:BCA/YA+a.net
親父に買ったった。s14、8G。
教材mp3が36時間詰め込めればいい。
nanoはタッチができない、Aは高い。

向こうcowonとかいうメーカーと悩んでたから危なかった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:08:33.83 ID:aamj6FDT.net
z5とWALKMAN sシリーズ音質どっちがいいのだろう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:49:51.47 ID:O7ElQ7tQ.net
ヨドバシ店舗でS13買ってそのポイントで
録音ケーブル買うことにした
ソフマップのポイントもあるから
それでドッグスピーカー買うわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:23:10.72 ID:O7ElQ7tQ.net
ノーマルのS13売り切れてたのでドックつき買ってきた
vistaの何もうpデートしてない状態でUSBさしたらウォークマン
として認識したソフト入れずにmusicフォルダにはダイレクトに入れれそう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:36:59.74 ID:O7ElQ7tQ.net
ドラッグ&ドロップは説明書に書いてる
OSなら認識さえすれば使えるね
専用ソフトはOSのヴァージョンちゃんと
してないと無理っぽいが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:21:43.03 ID:f1bVMHNQ.net
購入検討してるがSシリーズはホワイトノイズはどんな感じ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:34:46.48 ID:OVR7BWBR.net
S13高音設定にしてて普通設定に戻したら
普通設定のほうが聞きやすくてワロタ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:46:24.34 ID:8PkzE5E9.net
人少ないねSシリーズ所持してる人あまりいないのかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:29:44.43 ID:0y6ee7cC.net
Sは終わったのさ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:16:04.66 ID:8PkzE5E9.net
ヨド店舗で月曜見たらS13ノーマル在庫なしで
20日入荷て書いててすぐに欲しいから
在庫がギリぽかったS13ドック付き
買ったわ満足してる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:08:54.47 ID:YtFVJPEg.net
しっかし32GB終わったと思ったら4GBとか出てるのな…
786で完成してそのままフェードアウトしていくのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 14:13:55.87 ID:o8RWP4CJ.net
全てハイレゾが悪い。
Sじゃハイレゾリューション表現出来ないから容量は必要ないと判断したはず。
軽くライトに聴く分には4GBで充分だろうとね。
MP3を倉庫するための容量ではないってことだ。
操作性を考えても数千、万の曲に対応できる製品じゃないからな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:09:31.85 ID:a9ZvYfMS.net
S739の削除予約を愛用していたけど、
もう電池交換を頼める期間が終わっていたのか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:35:25.87 ID:rUcd7KHq.net
sシリーズはわりとバッテリー持つよな
718Fがまだ普通に使えてる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:49:07.94 ID:OfZeIMKw.net
sは残しておいてほしいがどうしても無くすならせめてaのバッテリーをs並みにしてからでお願いします…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:45:42.74 ID:9kV9R95M.net
バッテリー容量は同じだと思うけど。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 12:07:26.73 ID:PF2B5rZI.net
 
【SONY】ソニーのヘッドホンPart51【MDR】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452300114/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:56:41.11 ID:bzcDgYJr.net
vista何もupデートしてない状態のパソコンで
s13D&Dで曲送ることできたわ
楽でいいね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:21:41.95 ID:fO+751ju.net
16GBのモデルが生産終了か…
新作は出てくれるんだろうか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:19:40.88 ID:FcLM3++O.net
一応店頭で聞き分けたが俺の耳には
ハイレゾ不用だったのでS14を購入。
コスト的にも満足してます。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:21:25.96 ID:dueaFVrB.net
756使ってるんだがバッテリーがさすがに持たなくなってきた
買い換えようと思ったら16Gは生産終了しててないんだな
Aは自分にはちょっとデカいからSが欲しいんだが8Gだと容量が足りない
3月くらいに新作で16Gが出てくれないかなぁ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:48:52.18 ID:Lt/F30rG.net
お前のために世の中回ってるんじゃないよ知恵遅れw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:28:45.30 ID:V0jbloW8.net
S13のケース買ってきて見たら
クリアケースだたちょっとやすい
ゴムの方がよかったのかな?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 02:40:02.32 ID:o7UNvBiy.net
S13で曲128Kで入れてたが
192Kに入れ替えたら音違いすぎて
ワロタ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 14:15:21.40 ID:5qfNaC62.net
初めて買ったNW-S706Fの呪いだ。
最初音質と容量のバランスを取って192にしたんだけど、
320で始めればよかったと後悔してる。8000曲エンコードするのは至難の業だよなぁ。
S786じゃ入らないけどAの64GBなら全CD320で入るんだよなぁ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 15:47:19.12 ID:yv23Oy8C.net
ふむ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:48:35.33 ID:OU9tiGHT.net
8GBもあれば十分すぎるし、ボタンで操作したいし、ハイレゾは全く不要なので、
このシリーズはこれからも続けていってほしい。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 03:03:13.98 ID:uCPu246J.net
買おうか迷っているけど、新作でるのかな?そしたらそれまで待つか考える…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:55:29.26 ID:jb5fBt0v.net
現行のはボタンがクニャクニャしてて苦手だ
もう少し押してる手ごたえが欲しいわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:28:53.55 ID:rAlk0YV+.net
D&D転送最強

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 14:51:59.22 ID:ng2/G30i.net
>>36
NW-S14利用してます。
容量8GBのはずだが、実質6.71GBしかないじゃないか、、、

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:54:59.64 ID:OLkVzgNT.net
実質は8GBあるよ。
確か計算上の問題でそう表示されるだけ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:08:05.17 ID:y/C9oxqM.net
今までXperiaでしか聞いたことなかったけど倍速や語学学習機能があるS14買ったけど音が全スマホとは比べ物にならないなw
やっぱスマホなんてカメラも音楽もそれなりのものを詰め込んだ電話だわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 01:15:41.83 ID:k4OOrZyZ.net
そうか?
Z3からはXPERIAの方が上だと思うぞ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 10:47:58.71 ID:YDYzJyln.net
Walkman Sシリーズは音質がメチャメチャ悪い
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-163.html

資料だと、HTC ISW13HTの方がZ3よりもよい
(headphones attached)の数値を見比べてみろ
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3-review-1140p7.php#aq
http://www.gsmarena.com/htc_one_s-review-746p5.php#aq
          Xperia Z3   HTC One S ISW13HT
ノイズレベル    -85.7      -90.7
ダイナミックレンジ 85.7       90.6
高調波歪率   0.035       0.011
混変調歪率   0.064       0.065
クロストーク   -50.8       -74.0
音量もISW13HTの方が大きい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:47:27.75 ID:ll4GJ13S.net
使ってるのが歴代で一番クソ音質な770シリーズかよ
ワロタ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 23:27:21.12 ID:bCgiby+w.net
gigabeatからSシリーズに移ったてゆう人おる?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 03:00:44.36 ID:oZO0nIs9.net
>>45
この板ではもう誰も構わないからスマホ板で自演したうえに耳の可聴域まで晒してるぞ

音質がいいスマホ3 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1439650195/121-128

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:31:41.62 ID:VH1Lkned.net
644使ってますが、さすがにバッテリーがヘタってきました。
新たにコレを買おうと思ってますが、ワイドFMでTBSとか文化放送は聴けますよね?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:25:36.87 ID:wDIidfO4.net
>>46
Tからだけどね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:16:15.95 ID:29THlH0A.net
>>40
たしかに

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 11:55:27.41 ID:4sv1UIon.net
カウント方法の問題だよ。
ちったあ勉強しなよ知恵遅れw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:19:57.10 ID:bi+8Vbhp.net
どういう方法で計算すればよいのか教えて

ググっても分からんかった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:50:36.18 ID:IP+gwcSQ.net
>>41>>51の言ってるのは、1024と1000の差だと思うけど、それだけでは1GBも差は出ないよ。
ウォークマンのソフトウェア自体が1GB前後使ってるのが大きな要因。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:14:06.03 ID:9FXUVTzr.net
>>53
そうなんだ。ちょっと騙された気分
NW-S13とか4Gだけど何GBとして認識されるのかしら

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 07:39:58.30 ID:2niNSIDs.net
基本ソフトがなけりゃウォークマンにならないじゃん。
騙されてるとかわけわからん。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 08:07:43.84 ID:tlYuquyY.net
>>54
まぁ気持ちはわかるけど、PCやスマホだって、
仕様に書かれたHDD容量は、OSを入れる前のものだよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 10:49:18.14 ID:dWzemK5v.net
満タン表示するだけの置物が欲しい奴がいるとは驚きだね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 16:11:25.91 ID:u24omwJq.net
S13送料込みで新品保証あり1万円以下で落としたじぇ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 13:06:00.78 ID:cdAIa77P.net
NW-S754を使っているんだけどこの機種でBluetooth使うにはWLA-NWB1を付けるしか方法はない?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 16:21:40.17 ID:xFjg8ohF.net
>>59
心配しなくても、外部出力もこれを子機にする事も出来ますん。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:25:02.87 ID:cdAIa77P.net
ますん。ってどっちよ…?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:18:29.63 ID:8s2k6IlW.net
>>9
1行目だけ見てすぐニッサンシルビアを思い浮かべた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 05:53:22.71 ID:uWBolW7x.net
>>59だが市販のトランスミッターなるものが使えるということがようやくわかった
無知ですまなかった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:22:56.91 ID:/+Vz73+A.net
発売当時から使ってるNW-A608のディスプレイが映らなくなった
買い替えてもいいんだけど普段の操作に大して支障ないんだよね〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:30:27.74 ID:5HeLw93u.net
Sシリーズの750が好きなんだけど、薄くてもプラスチッキーな770と違って金属感あって頑丈なんだよな。丸みがあるから740より衝撃にも強いし。760と比べてもかなりスリムだし。
756欲しいなって思って調べたらオクでも1万チョイするんだな…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:33:05.18 ID:pih6H+jC.net
s754でウォークマン使い始めた。その後s755 s764二台 a828 z1050 スティック型と容量小さいのを中古でちまちま買い足し。
sは色がキレイで集めたくなる。水色と紫しか持ってないけど。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:08:36.67 ID:VX+AyrMZ.net
NW-S14を使ってましたが容量が足りなくなったのでNW-S15をネットで買いました!17930円!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:39:53.00 ID:TM3tOwm3.net
Sシリーズは32GBを復活させるべき

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:15:54.44 ID:oFz50mVa.net
Sシリーズ高くなってないか
S14(8GB)が今までの32GBの値段じゃねーかw
どうりで5年前モデルのS756、766が中古でも高騰する訳だ…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 04:28:21.44 ID:PKdY8ZTp.net
確かに^^

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:55:33.67 ID:DlWhfbnf.net
Aシリーズが高過ぎて少々古くてもSシリーズを買うしかないのさ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:25:00.65 ID:NM95rmNE.net
そうか?
22800円じゃん。
S786の20800円と大して変わらん。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:52:54.14 ID:G2aoH1zU.net
s15持ってるわたしは勝ち組ってこと?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:29:00.11 ID:G/IUKpcq.net
はい、勝ち組です

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:07:28.86 ID:DlWhfbnf.net
>>72
NW-S756なんてAmazon価格で38800円もするじゃんw

何処の中古品?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:10:45.13 ID:DlWhfbnf.net
>>75
間違えた
NW-S786ね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 03:25:20.68 ID:51SucRPm.net
それ負けプレだろ。
定価は20800円だよ。
今ならa25以外あり得ないわ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:16:27.66 ID:Tts5Oj5T.net
なぜS16として32GBを製品化しなかったのか問いたい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:39:52.55 ID:kovUrwTQ.net
まったくだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:01:31.60 ID:i65AmXe0.net
32Gあったら、聞かない曲が増えないか?
おまかせでアレ?!なんだこれって。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:56:01.34 ID:JHCuW4qi.net
ふと聴きたくなってあれが入ってないってなるのが嫌なんだよ。
MP3、192で4000曲しか入んないんだよ32GBでもさ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 02:33:03.91 ID:6bARrJ0M.net
それなら128GBのZXをどうぞ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 04:01:48.52 ID:JHCuW4qi.net
とりあえずA17で192GBですわ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:25:55.65 ID:j33bSi+e.net
>>69
電池寿命のせいなのかSの中古相場が旧型Aより高かったりする
特にS750の分解は超簡単でネジ2つ外せばパカッと内部が開けられるし電池交換も超簡単だったりする

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:02:45.10 ID:q4nHfGkM.net
>>81
それ分かる。
入っていないのが嫌なんだよね。
そういう俺は、iPod 160GB使用中。
自分の持っているCD全部入っている。
今、8162曲入っているw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:06:03.06 ID:GK2btszm.net
逆にわからんな。
普段聴かない曲を持ち歩いておくという気にはならないわ。
だからSシリーズはいまの展開で十分。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:24:24.24 ID:qcU/FwKT.net
なんて言うのかな。
例えば好きなアーティストがオリジナルアルバムを五枚出してるとする。
良く聴くのは二枚目と三枚目の場合。
だからこの二枚を入れておけばほぼ充分なんだけど、それらの曲を聴いてたら一枚目のあの曲を聴きたいなとかってたまになる。
数珠繋ぎ的に頭で連想するから全部入ってた方が無難。
ライブラリ全体を持ち歩きたいのか、先鋭化したプレイリストを持ち歩きたいのかの違い。
まぁ君は後者>>86
サイズ的にSにSD挿せれば一番いいんだけどな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:50:34.74 ID:q4nHfGkM.net
>>67
運が良かったね。
今、ネットで価格調べたら、その値段ではどこも売ってないよ。
一番安いので、アマゾンで22347円です。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:10:54.44 ID:q4nHfGkM.net
>>87
あなたの理論で言えば、俺はライブラリ全体を持ち歩きたいタイプだね。
ただ、iPodにも弱点があって、バッテリーのもちがあまり良くないんだ。
S15の77時間駆動っていうのは羨ましいな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:44:58.09 ID:qcU/FwKT.net
8000曲越えじゃ選択肢はA以上しか無いだろうね。
Aで最大192GBの50時間、ZX100で最大256GBの70時間。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:17:20.27 ID:rKuRZ8/1.net
今なら200GBのmicroSDが一万円台で買えるから
更に曲入るな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:10:38.29 ID:El3KkpVX.net
>>88
うへぇ、今そんなにすんだ。
中古だったけど買っといて良かったよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:21:17.87 ID:E+A3vXpc.net
>>84
今もってるウォークマンの電池がダメになりかけててAシリーズ買い換えようかと思ってたんだけど
このスレのぞいて良かった
確認したら自分が持ってるのS756
ネジで開けられそうだ
買い換え前に電池交換に挑戦してみるわ

マジでありがとう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:11:26.18 ID:vVewOQR1.net
>>88
価格コムで見る限りまだその値段で売ってるよ
2万円超えるなら同じ16GBで拡張性のあるNW-A25を買うわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:41:37.68 ID:DJsrCb+g.net
>>94
マジか。
NW-S15 16GB 生産終了でアマゾン以外で買えなかったから、思わず買ってしまったよ。
A25という選択肢はなかったわ・・・失敗した。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:43:56.56 ID:DJsrCb+g.net
>>94
書き忘れた。
価格コムには、安い値段でまだ登録されているんだけれど、実際のショップのラインナップには8GBのモデルしか載っていないんだ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:50:36.27 ID:rsxKFc9B.net
やはりS786最強説

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:58:53.60 ID:0gamlntK.net
デジタルノイズキャンセリングが気になって購入を検討
で、視聴が出来ないけどどんな感じですか?
10年以上前の電池入れるタイプの汎用アナログNCだとお椀を耳に被せたようなほわほわ〜ん
って違和感があったんだけど、今のDNCだと解決されてるんかな?
標準装備になってるくらいだから・・・と勝手に楽観視してますが、実際の所はどうなんでしょう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 07:28:31.49 ID:vHTBMFeT.net
nw-s715f使ってる人いる?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 08:31:58.53 ID:uKkaIzYw.net
Sシリーズ終わりそうなのか
NW-S739Fを3年ぐらい使ってオクで売るときに電池の持ち調べたら
MAX音量でも40時間持ってびっくりした思い出

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:23:30.75 ID:m+oYwT2+.net
>>100
まだ終わらないんじゃない?
ただ16GBモデルが生産終わっただけ。

全てのユーザーがハイレゾを求めている訳ではないし。
スタミナ77時間のSシリーズは最高です。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:47:33.20 ID:R7+4nu/9.net
削除予約機能が必要なので
S739を使っているけど、電池が弱くなっており
自分で交換するのを検討中

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:22:24.78 ID:fD6mAHra.net
>>98
ノイズキャンセリングを点けても切っても余り変わらないクソ耳なので普段は切ってます。電池持つし。
ちなみに128と256の違いもよく判らない、、、ほんとクソ耳

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:16:41.75 ID:7sYoMp5u.net
>>103
俺もノイズキャンセリングはオフにしてる。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:23:12.67 ID:v5CO+83L.net
Sシリーズ買おうか悩んでいるのですが質問させてください

今まで車中心の生活で車内でCDを聞いていたのでCDは大量にありますが
ラジカセ、コンポ等の家庭用再生機器がありません
PCもありません

がDVDプレイヤーがあるでDVD→TVでTVのステレオミニジャックからウォークマンへの録音は可能でしょうか?
またその際の音質等は変わるのでしょうか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:37:29.47 ID:Ics+llPT.net
>>105
こういうの使えば録音可能
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWR1/
曲名とか入力したいなら
http://www.sony.jp/walkman/products/KPD-NWU10/
まとめて買うなら
http://www.sony.jp/walkman/products/KPD-NWU10K/

音質は多少劣化するけど
あと、そのDVDプレイヤーはCD再生可能かどうか分からない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:49:39.13 ID:dt30HKy7.net
>>105
安い1万円代のノーパソ買ったほうが幸せになると思う。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:31:30.72 ID:N5sGTXth.net
なんという乞食環境w

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:21:35.64 ID:rbsml8GF.net
s15を購入する予定ですが、ケースとかあった方が良いんでしょうか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:59:07.48 ID:dt30HKy7.net
>>109
俺はS15に液晶保護フィルムとシリコーンケースつけて使ってる。
せっかくの新品に傷とかつけたくないしね。
それに、どちらも1000円以下で買えるし。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:35:39.91 ID:zLvximQj.net
S785が健在だから昨年購入したS15を持て余しているんだけど、何か不具合とか出ないよね…?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:18:49.85 ID:NJuWd+Mv.net
>>110
ありがとうございます。
探してみます!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:19:06.19 ID:Up2NPm6+.net
>>106
俺も今日初めてそのケーブル使ってYouTube録音したけど凄いなこれ
はまりそう。エアチェックを思い出す。

でも>>105さんは黙ってドライブ付きのPC買ってmedia goで取り込んだ方が楽だよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 01:04:50.55 ID:1C9Dft7S.net
今更ながらS700がリコール対象だったと知った
まだ交換可能なんだろうか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:16:21.06 ID:gkfDPWCu.net
SONYはハードは良いが、ソフトが糞だな。
X-アプリでCD読み込ませようとすると強制終了。
アンインストールして、もう一度再起動かけたら、やっと動いた。
これまで、10年以上、itunes使ってきたけれど、そんなトラブルなかったぞ。
Media Goも使いにくいしな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:39:47.69 ID:lm2mZF7q.net
オクでS756の本体のみで7500円だった箱説イヤホン付いてたら1万は越えるだろう
6年近く前のモデルなのに当時とそんな変わらないから価値あるんだな〜

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 06:54:41.63 ID:syoDBnNJ.net
>>114
終了している
ttp://www.sony.jp/support/walkman/information/info_080116.html

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:46:08.68 ID:I8S9YKV6.net
S746使ってるけどついにバッテリーが壊れてしまった。
充電繋いでるときはいいけど、抜いたら充電されてない。
ウォークマン高いから買い換えるのキツいんやがどうしたもんか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:08:42.96 ID:XXzWWbZv.net
>>117
助かる!もう期限が切れてたのね……
ソニースタイル()で買ったのに多分リコールの知らせ来てないんだよな…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 04:22:49.76 ID:RNc9vbzD.net
s756、↑ボタン押しても下に行ってしまうんだけど、接触不良かな。
a840でもボリューム下押してback動作するなんて症状が多発してたけど、基板逝ったか。、

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 05:11:56.39 ID:wVDIcrmz.net
>>84
裏側下のネジ2つのこと?
ならNW-S10シリーズも開け方いっしょみたいよ。
怖くて開けたことはないけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:21:15.55 ID:re/Qvh1H.net
A買った友達に見せて貰ったけど、やっぱりAはデカイ、分厚い!
Sユーザーの自分としてはあり得なかった。16GBまた出ないかな〜?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:31:45.28 ID:xPL88B5f.net
>>122
値段高いけれど、16GBまだ買えるじゃん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:09:10.29 ID:z4L7uEdQ.net
安くて長時間駆動のSシリーズを検討していますが、転送ソフトの出来が不安です…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:26:33.14 ID:Q83uqeeN.net
>>124
USBメモリみたいにドラッグ&ドロップで管理すればいい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:25:01.39 ID:FLh8yuMq.net
>>124
俺はx-アプリ派。
ご機嫌悪いときは、USB3.0ポート使ったり、USB2.0の別ポートつなげれば大丈夫なことに気が付いた。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:47:38.46 ID:mdMK6JlC.net
>>124
じゃあ俺はMedia Go派ということでw
冗談抜きでそれしか使ったことがない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:29:31.52 ID:Pt+GFIOi.net
Media Goは曲の転送が遅くて使いづらい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 20:35:09.44 ID:KojxHWVm.net
S730シリーズからNW-S10シリーズ乗り換えたら
再生画面からアーティストやアルバムにリンクする機能や
インテリジェントシャッフル機能がなくなっていて絶望した

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:16:22.12 ID:HFcMivv3.net
Sのウリは何と言ってもこれだけ小型なのにスタミナお化けなところだよね。
機能面を求めるなら素直にAに移行した方がよさそう。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:37:37.07 ID:yOhP6HYy.net
Aはデカイし重いんだよなぁ
でもSは容量がなぁ

悩む

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:10:43.79 ID:TUnjaB42.net
>>131
S15 16GBモデル使っているけれど、容量は気にしたことないなあ。
自分の持っているライブラリを全部入れるからともかく、聞きたいアルバムを出し入れして持ち歩くからね。
俺は手軽でスタミナ十分のSシリーズをお勧めするなあ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:41:07.22 ID:cZfUmYmP.net
S15の生産終了はA25でぼったくるためとしか思えない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:28:49.41 ID:zEhI+X2f.net
なんでSシリーズに力入れないのか?
意味わかんね
Sシリーズの形態こそサイズ・操作性ともに最高級なのに
6年前から変わらず最高16GBって

いちいちでかいのポケットに入れるくらいならそれこそスマホでよくなっちゃうのに

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 02:08:02.65 ID:OEC/UBgi.net
売れないからだろ。
数年前にメインユーザーだった中高生はスマホに移行したよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:25:56.73 ID:U3sowrte.net
>>132
16GBは今、生産完了なんだよ
16GBがあれば悩まずにSを買ってる
8GBだと容量が少なすぎる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:42:15.54 ID:Jnd4W1HE.net
32GBのS786を重宝してるけど、これS15と違ってaptXに対応してないんだよな…
microSD対応・8GB・aptXアリのS30はよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:54:46.79 ID:uEsP8N9k.net
>>136
ソニーから見たら、16GBも詰め込むやつはAに行けよなんだろうね。
自分は8GBもあれば十分すぎるので、Sが一番良い。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:46:28.86 ID:3L0m5Xxz.net
>>138
>ソニーから見たら、16GBも詰め込むやつはAに行けよなんだろうね

そういう事なんだろうね
自分は今32GBのやつ使ってるからやっぱ8GBだと厳しいんだよなぁ
16GBはどうしても欲しい

いっそのことiPodに変えるかなぁ
nanoが16GBあるし…
でもスタミナとか考えるとやっぱりSが良いんだよなぁ

やっぱ悩む

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:25:24.34 ID:bmmzKr+8.net
>>139
今だったら、まだS15 16GBモデルをアマゾンで買える。
2万超えるけれど。
これから先はどうなるか分からん。
俺は後悔したくないから、買った。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:28:11.48 ID:bmmzKr+8.net
遅かったか。
尼の新品ではピンクとブルーのスピーカー付きしかもう置いてない。
在庫、あっという間に無くなったんだな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:00:27.85 ID:S6zEan1l.net
自分はS15、18,000円ぐらいの時に購入したね。でもまだS785が健在だから使ってない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:48:26.35 ID:068PepnQ.net
Sシリーズ新作はまだかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:12:53.67 ID:LlRUtDHD.net
尼でNW-S766(32GB)ブラック新品が33000円で売ってるぞ
誰か買ってみなよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:40:36.50 ID:aovkZR/C.net
>>144
お前が買えよwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:56:19.50 ID:uJpUkc03.net
S765のスピーカーがへたってきて買い換えたいと思ってもどこにも売ってない。
S765Kのスピーカーで代用できるかな…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 13:39:45.07 ID:HXvkN4sg.net
電池が早く切れるから電池交換だけの値段聞いたら5000から一万とか言われた
それなら買った方がいい

ネジあけてバッテリー交換してみるけど
交換するバッテリーは自販されてる?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:09:58.86 ID:yjlwYWXH.net
>>145
買おうとしたら売れちゃったよwww

もうちょっと早く言ってよwww

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:58:24.23 ID:0HdL9g7d.net
S14、いつの間にか13,000円割っている…。こりゃもう消耗品感覚だねw
S784の代替機として今のウチに買っておくかな。S784もまだ健在だけど。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 05:02:00.76 ID:kbdpBN+x.net
s756壊れたんだけど、修理に出すとa25になるって本当なの?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:58:05.94 ID:nyzbWiv2.net
S756は修理可能機種だよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 04:08:35.33 ID:mD40FWXv.net
A847→F887に化けた話なら知ってるが
A25なら購入からの5年保証のA845以降の機種じゃねえか?
2011年以降購入で保証入ってるならイケる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:19:55.19 ID:wFwpHtUR.net
S756は32GBだから、交換扱いならA25になるが、修理可能機種なので、全損扱いの修理で延長保証が適応されるのかって話。
ソニスタワイド保証5年に加入していれば別だが、内部腐食や電池の消耗などは対象外。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 18:15:17.26 ID:ylb16Yf4.net
SとEは路線が被ったからEを廃止
だからEをスティックタイプにしてすみ分けしろと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 07:53:44.20 ID:OQDgjn8a.net
NW-E063から買い換え、
NW-S14 & 付属イヤホン or MDR-NWMC33を使い始めた。

イコライザーは、
CB+1 +1 +1 +2 +2 +3 という設定。

Eシリーズには無く期待してたClear Audio +は、こもり過ぎた音で自分には無用の設定だった。

今回EからSに初めて乗り換え、上記の期待外れを軽く帳消しにしてくれる程に感動したのは、
Clear Phase、DSEE、クリアステレオ効果の明確さ。

これらによる明瞭で力強くて広がりのある豊かな音は付属イヤホンで十分に高い解像感と満足を得られる。

『外付けを買い足す、言わば「通ごっこ」から卒業できる』なんてAmazonレビューを購入前に読んでいたが、本当に頷ける程に素晴らしい、Sの仕上がり。

上位のAとかZとかハイレゾでは一体どんな音が聴けるんだろう…。

それはまた今後の楽しみにしておく。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:04.58 ID:xNmxYkvN.net
NW-703Fをもっているんだけど、これってもうバッテリー交換は終了ですか?

GW明けに、メールで問い合わせもしてみるけどさ・・・>

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:12.46 ID:EfZ53sGy.net
ハイレゾはまだ配信限られているし、期待しない方が良いと思うよ。
それよりSの8GB値段上がってない?764は9,000円で買ったのに。
まぁスタミナ考えたら4,000円↑も仕方ない気はしないでもないけど。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:52:33.22 ID:JsAMHhkF.net
ハイレゾはこのまま無かったことになっていくだろ。
Hi-MDやSACDみたいな感じがする。
配信サービスだから前者みたいに物が残らないから悲惨な見た目にはならんだろうけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 05:45:02.30 ID:ppbgTngG.net
Appleもこの手の商品はヤル気無いし、ソニーには何とか続けて貰いたい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:30:48.46 ID:II86SIlu.net
nw-s13買おうか思ってるけど、付属イヤホンってどんなもん?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:58:35.38 ID:w1IYF8at.net
普通

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 03:27:02.35 ID:X18rKL54.net
現行機と一つ前って電池持ちかなり違いますか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:09:22.46 ID:avZtJdku.net
>>160
S13は持ってないから分からんけれど、S15のは普通。
オーディオテクニカのイヤホン使っている。
こっちのほうが好み。

>>162
S15買って4か月経つけれど、これまで2回しか充電してない。
スタミナ 77時間は伊達じゃないw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:39:44.41 ID:mlirz4XX.net
>>160
ノイズキャンセリングが優秀
音質は価格相応

>>162
S10シリーズとS780シリーズは電池持ちは一緒で77時間

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:06:23.55 ID:ACqYLmAw.net
NW-S15また発売しないかな〜。カード入れられないSこそ容量が必要なのに。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:38:27.27 ID:AOxnMX5X.net
ハイレゾが廃れたらNW-S16という32G機を作って欲しいものだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:15:53.67 ID:z0Cs2JaY.net
s10シリーズを検討してるんだけど、ポッポ音って奴はある?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:23:06.54 ID:z0Cs2JaY.net
ちょっと前のウォークマンだと2000円ぐらいの一般的な感度のイヤホン刺してるとポッポッとなるらしい(付属では鳴らない)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:11:01.51 ID:+UAX9PYF.net
media goなんですけど、クラウド保存はできませんか?
バックアップは外付けに保存しておかなきゃ駄目ですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:38:16.21 ID:QmV/qHqJ.net
出来ません
だめです

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:19:21.52 ID:+UAX9PYF.net
>>170
そうですか…ipodは使ったことないですけどitunesで管理するんですよね?itunesはクラウド保存できるんですよね?
ウォークマンもできればいいのに…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:52:13.58 ID:TNSiPraD.net
Bluetoothで繋いでみたんだけど、電源入れるたびに接続処理が必要なの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:56:26.15 ID:Ub0dtzhe.net
ポッポ音について質問した者なんだけど購入したのでもういいです
結局俺のは鳴りませんでした

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:44:52.57 ID:n7dzsgfw.net
>>173
恩知らずな奴だ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:44:58.17 ID:syUyxbBa.net
ポッポッっていうの俺は聞いたことないな

それにしても歌詞って歌詞ピタみたいに時間合わせないとだめなのか…?
iPodみたいな感じでざーっと見れればそれでいいんだけど…いちいちめんどくさい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:57:45.73 ID:nYZ6fvBj.net
『なんだけど』、『もういいです』、『俺のは鳴りませんでした』辺りから若さやら頭の悪さやらが滲み出ていてイラつくこの感じ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:16:36.27 ID:kGynYbNf.net
>>174
ひでぇwww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:14:07.92 ID:riAnwyia.net
鳩ポッポ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:28:26.09 ID:iqL5/bVu.net
最近の馬鹿者は自分で調べるってことをしないよね。ツイとかLINEとかして。すぐ誰かに頼る。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:10:02.27 ID:xg08Gyb1.net
ID:nYZ6fvBj ID:iqL5/bVu
どうした?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:42:33.15 ID:QavWscYP.net
雑誌(月刊ヤンマガ)の懸賞で当たったから送られて来た。S13K。
なんで、遅まきながらユーザーになって、皆さんのお仲間入りさせて頂きます。

取り敢えず、シリコンケース購入してイヤホンどれが合うか聴き比べて検討中。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:46:01.20 ID:wVU9230z.net
イヤホンは付属のものが一番安心・安全。イヤーピースとかなくしたら買えばいいよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:47:24.77 ID:JhGej4q9.net
ここはおっさんの愚痴や日記を綴る場所やないで

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:21:07.01 ID:DnRiqefi.net
>>182
そういや、コレで初めて「付属イヤホンモード」なるモノに出逢ってビックリ。
其々でこんなにも音質違うから、浦島太郎状態。
何せ、東日本大震災で津波(ヘドロの中)に水没して以降、まともに音楽プレイヤー購入して無かったモンで。
スマホで音楽聴くのともこんなにも違うのね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:04:20.39 ID:UBXZnGYz.net
ウォークマンでイコライザとNCにハマったら、他の音楽プレーヤーでは物足りなく感じる。
ハイレゾまでいらない。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:04:29.70 ID:4fSF1+9i.net
そんな最低辺の意見を力説されてもな。
このウォークマンは音質よりも使い勝手重視で使うものだとわきまえた方が良いぞ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:14:33.13 ID:otaCdWhR.net
ちと質問ですがnw-s774というのを持ってるんだが、bluetooth3.0とういのはペアリングできますか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:14:43.81 ID:rlOymaVN.net
>>181
当選、おめでとう。

俺はS15使っているけれど、イヤホンはオーディオテクニカにしてる。
付属のイヤホンも悪くないと思うけれど、聞き比べて、こっちかなって思い、今に至る。
ちゃんとエージングしたイヤホンは結構いい音出すよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:33:23.56 ID:uoww9QKM.net
>>188
有難う。
手持ちのテクニカ、SONYのEX450(実はコレも当選品)、他ので聴き比べてみたが、今の所は仰る通りテクニカが良いかなーと思ってる。
EX450が未だキッチリエージングして無いからね、何とも言えない所は有るけど。
基本的、付属品は使わない主義だったけど、ココで言われたからコレも聴いて判断してみます。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:29:45.01 ID:S5ykWb3T.net
ソニー製であるウォークマンにソニー製ではないイヤホン/ヘッドホンを使うことに気持ち悪さを感じます。

より素晴らしいのかもしれない音への可能性を自ら閉ざしている頑固さを認めます。

が、それ以上にそんな自らの感性を受け止め、さらに自信を持って生きていますから、これで良いのです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:45:39.59 ID:Gpe89XTl.net
ここら辺の機種を使っていて頑固さとか・・・。小さいな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:08:06.78 ID:yq1Bhwlh.net
付属のイヤホンはノイズキャンセリングが必要な場面で使う
それ以外はMDR-EX450

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:51:46.28 ID:rJioZwBj.net
>>191
意味が分かりません。

『低価格帯機種だから、他メーカーのイヤホンでも何でも色々つけてみよう。』
そんな思考にはならない。

価格帯やグレードの話ではない。
感性の話ですよ。
ブランド服であれファスト・ファッションであれトップス、ボトムス、靴、小物等の着合わせは考えますよね。

そういうことです。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:46:36.36 ID:d3X39zW6.net
気持ち悪いおっさんに居座られてしまったな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:00:18.07 ID:NNNj3xaS.net
そういうあなたもおっさん!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:02:02.44 ID:3tWsQnTb.net
しまむらの商品で着合わせしたところでね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 06:15:12.03 ID:e1fc0AI1.net
他者(の意見)を認め、情報交換の場、意見交換の場とするのか、
それとも、他者(の意見)を認められず、論点から逸れ、相手の人格否定に行き着くのか。

それは正しくその人の器の大きさにかかってくるのでしょうね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:10:36.34 ID:NlkCXTVs.net
たかが便所の落書きの2ちゃんで何を言ってるんだこの人

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:47:21.43 ID:/052M8l8.net
意識高い系の耄碌老害とかもう産廃やん

>他者(の意見)を認め、>他者(の意見)を認められず、(>>197

>ウォークマンにソニー製ではないイヤホン/ヘッドホンを使うことに気持ち悪さを感じます。(>>190
>自らの感性を受け止め、さらに自信を持って生きていますから、これで良い(>>190
>意味が分かりません。
『低価格帯機種だから、他メーカーのイヤホンでも何でも色々つけてみよう。』
そんな思考にはならない(>>193

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:57:05.38 ID:gbHdrfmC.net
S738Fを未だに現役愛用中。
流石にバッテリーが持たなくなってきたので次を検討しようと思ったら
選択肢がすくないんだね。
今の丸いドックも使えないし。
可愛くて好きなんだけど。
去年のうちにバッテリー交換しておくんだったと後悔してる。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:19:03.20 ID:18WyMNlD.net
Sの16GB以上って、結局、再販しないの?
教えてエライヒト!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:27:02.07 ID:QMvrw5vz.net
しない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:08:03.93 ID:pW5pZm4u.net
結局ハイレゾもapt-xも余程の環境じゃなきゃ音質の違いが分かりにくいってトコに落ち着いた。外出時はSシリーズで満足。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:23:23.70 ID:SIQ7GlVM.net
SはEがなくなったせいで、相対的に値上がりしているよね。
自分が持っている764は9,000円で買ったのに、14は13,000円とか…。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:04:27.71 ID:AriCNRYr.net
S15 16GB、軒並み25000円ちょっとか笑うわ。
中古でも12000円ちょっと。
値上がり、半端ねーな。
早目に買っておいて、良かったわ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:57:05.44 ID:XtGt7RGU.net
自分は18,000円ぐらいで買ったけど、ちょっと遅かった気がする…。>S15

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:30:54.68 ID:IBVU1sD9.net
>>182
そういや、コレで初めて「付属イヤホンモード」なるモノに出逢ってビックリ。
其々でこんなにも音質違うから、浦島太郎状態。
何せ、東日本大震災で津波(ヘドロの中)に水没して以降、まともに音楽プレイヤー購入して無かったモンで。
スマホで音楽聴くのともこんなにも違うのね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:21:42.41 ID:nBrO1dqN.net
>>184

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:17:41.42 ID:XL3yVtpf.net
209

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 23:22:08.00 ID:xnONDc0/.net


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 18:28:15.10 ID:kLEa0GWp.net


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:16:08.86 ID:ExA8eqfZ.net
NC対応の5極イヤホンなら、他のメーカーのイヤホンでもNC使えるよね?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:34:40.10 ID:mU53TGSw.net
nw-s786とnw-a20シリーズって音の違いありますか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:44:22.33 ID:PgyxtUqM.net
もちろんあるよ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:25:24.72 ID:ElOPgLs8.net
どっちが良いですか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 01:05:38.66 ID:vSWvvMzu.net
さすがにSが良ければ驚きだよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:25:14.33 ID:K7FaoCXs.net
S718に曲の転送をすると機械がおかしな反応を返す
もう寿命かな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:57:34.23 ID:61Wogg0G.net
多少厚みがでてもいいからS786程のサイズで出してほしいわ次期Aシリーズ
現行は微妙に縦に長すぎる…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:32:44.64 ID:SlqqsjVy.net
ドライブ用にNW-S14、ランニング用にNW-W274S使ってるんだけど
NW-S14に入れた曲をNW-W274Sにコピーって出来ないのかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:18:01.63 ID:n/Nj/l4F.net
>>218
自分はあの厚みがダメ。ポケットに入れたらポコる。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 08:27:09.57 ID:Ov/3qDKS.net
S14をプレゼント用に買ってちょっと弄らせてもらったんだけど、
YouTubeの動画(無変換)が再生できないんだよね
H264/AVC、AAC-LCでちゃんと形式的には対応してるはずなのに・・・
プロファイルの問題かな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 08:36:39.29 ID:RomUhqRu.net
自分のS739は、320×180にしないと映らないけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 06:12:19.69 ID:SqXfIsxV.net
基本的に再生出来るのは480Pまでみたいだね
それでも720x480は再生出来なかったから640x480までなのかもしれない
HD動画(720P以上)は無条件で再生不可

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:41:50.29 ID:hUthDSoe.net
聞きたいのですが、今使ってるNW-S615Fの古いの使用してますが新たにS14を購入した場合は今使ってる615Fの曲は新しく購入した本体に移すことは可能でしょうか。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:05:03.36 ID:4yOHAbKJ.net
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)

2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の爆音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「〜市〜区〜町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)

約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも慣れているためか、
話はスムーズにすすみます。
グチグチ聞いたり、イヤイヤながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良いでしょう。

*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が効果的だと感じます。
対応が確実ですし、直接連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか?

110番はもちろん匿名可能です。

改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:05:26.53 ID:4yOHAbKJ.net
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを付けた車・バイクのナンバーを控えて、
各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課にメール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、
内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。

非常にうるさい消音器(マフラー)を装着した、整備不良車と思われる車両に、大変迷惑しております。
下記に情報を記しますので、調査、整備通告書の発行、整備命令処分、不法改造車の使用停止命令など、
厳正な対応、処分をお願い致します。
【記】
目撃年月日: 2010年12月5日
目撃時刻: 21時00分
目撃場所: ○○県○○市○○通り
対象車種: 乗用車
対象車色: 黒
ナンバー: 地名300あ12-34
その他特徴:

運輸局には親切な専門家がそろっており、思った以上にしっかりとした対応をしてくれます。
通報後整備命令ハガキが送付されますが、これに対し対象者が嘘の整備報告をすることがあります(←ここ重要!!)。
その際は、違法改造がそのままであり騒音の被害が継続していることを繰り返し運輸局に連絡しましょう。
より厳しい調査、改善指導をしてくれます。
運輸局は非常に頼りになる組織です!!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 07:55:16.07 ID:Fcl8EkvR.net
>>224
可能
x-アプリでPCに取り込んでから転送

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:56:53.53 ID:d5/i28Gp.net
microSDに対応してくれないかなぁ。
Aシリーズでは贅沢だ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:55:32.06 ID:eX6l1nN+.net
サイズは妥協してAの最安モデル16GBを買うのも有りかと
128GBのマイクロSDカードを挿すとロスレスファイルでもほぼ無尽蔵感覚で使えるべ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:48:52.69 ID:CKJqUC7z.net
このサイズと厚み、そしてスタミナがSのウリなんだよなぁ…。
なのに何故容量を減らしたのか、コレガワカラナイ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:52:03.99 ID:VBTlyGng.net
容量を減らしたのではなく、新規生産をやめて売れ残った小容量のモデルの在庫処分として売り出して、近いうちに新製品が発売されるんだよ、きっと、たぶん・・・。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:02:20.51 ID:yIPC5r6B.net
ないな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:07:22.78 ID:vs8+V9P8.net
Sみたいな廉価モデルだと
そこそこ売れた所で大して儲けが出ないんだろうな
今は市場を繋ぎ留めるためにラインナップしてるだけって感じ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:27:25.16 ID:dwvOufa9.net
昔のEみたいな末路になるのか。折角のスタミナが…。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:35:10.12 ID:L8ZE+Hph.net
まぁ、スマホにWalkman其の物も駆逐される可能性すらあるし
シリーズは売れる奴だけで集約し先鋭化させていく他ないんだろうね
Aと被ってる点も多いし、Sはお荷物なんだろう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:43:01.70 ID:TH4TflX3.net
NCの効果はWalkmanの方がスマホより段違いに良いよ。ハイレゾは知らない。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:47:36.51 ID:dqG3zJaf.net
そのうちハイレゾ自体なかったことになり主流がSシリーズに回帰するのであった…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:07:58.52 ID:fK0Xwj0L.net
だといいっすねw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:27:44.86 ID:xRA20ASy.net
愛用のS786、うっかりワイシャツごと洗濯機で洗ってしまった…。
昨日の朝からシリカゲルの袋に突っ込んで、先ほど充電ケーブルを差したら普段通りに充電が始まったので、復活を祈るのみ。
買い換えを考えてアマゾンを見たら、S786はえらくプレミアがついてて、購入時の倍額ではさすがに手が出せない。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 01:51:09.22 ID:kKcFpvOI.net
最悪ヤフオクで入手だな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 20:52:53.68 ID:sWyyREpF.net
洗濯したS786、無事に復活しました。
よく言われている通り、焦って電源を入れたりせず、完全に乾くまで待って動かしたのがよかったようです。
現時点で同等の性能の後継機もありませんし、気をつけて扱わないと。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:43:08.94 ID:7gZXhFgv.net
良かったですね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:53:02.50 ID:WXAg9Cpg.net
そのウチうんともすんとも言わなくなって壊れるのがオチ
日本の湿気を舐めるな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:32:57.79 ID:2xlgnSIv.net
ウンチなめんなよまで読んだ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:06:47.88 ID:YM2PfRhH.net
Sシリーズもこれで終わりかの

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:42:18.09 ID:D0cge35/.net
Sがなくなったら、SONY見限るわ。NCと付属イヤホンだけで十分な自分にはAは不要。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 02:59:07.18 ID:fqWu093I.net
NW-S14がWindows10の最新リビジョンにしたら、MeadiaGoに認識されなくなりました。リビジョンを戻したら認識されたんですが、同じ現象が起きた方いらっしゃいませんか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 04:40:18.40 ID:8QHoIcj5.net
S780、A850、X1000でも同様の現象が起きてるらしい
ちなみにA10では無問題
SONYの対応を待つしかなさそう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:29:51.99 ID:Y5IeUdBe.net
S15も Windows 10 Anniversary Update 後、接続出来なくなったわ
USBドライブと認識しないし、X-アプリもダメ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:56:57.95 ID:9PhzmKMG.net
S780シリーズは調査するたいなことが公式サポートにあるけど
古い機器は諦めるしかないような

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:00:29.66 ID:Pm9TyLml.net
NW-S766だが、Win10 Aniversary Updateを当てた状態で繋げると
x-アプリで「接続された機器をx-アプリで使用するには、機器の初期化を行う必要があります。」
と表示され接続できず。(ちなみに初期化してもダメ)
つーか曲入れられないじゃん、どうすりゃいいんだよ…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:02:11.77 ID:dfXVjSar.net
>>251
S760以降ならMusicフォルダにファイルを突っ込むだけで曲データ認識するからそれで凌ぐとか
S760以降のモデルはプレイリスト使わないならMediago使うか、直接D&Dがいいんじゃないかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:55:22.91 ID:wBslZnza.net
認識しなくてこのスレ来たけど解決策なしか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:32:35.94 ID:hdY9A7ZO.net
Windows10にUpdateはしない方が良いってことか…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:16:52.29 ID:d+F7oTs7.net
>>252
機器にアクセスできない状態だから、フォルダどうこうの問題ではない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 03:02:09.21 ID:iZ3PtaZi.net
VMwareインストールして仮想PC上から使えるようになった
面倒だけどこれで凌ぐか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 03:38:58.68 ID:QgCxN6N8.net
どれだけ酷い状況なのかと思ってwin10のアニバーサリーアップデート入れたけど
普通にS764がXアプリでもMedia Goのどっちでも認識して転送できて拍子抜けした
USB3.0でも2.0どっちの端子でも行けるし、できない人らは何がいかんのだろうな
だいぶ長いこと使ってなかったからXアプリが更新されたけど、関係しそうなのはそれくらいしか思い当たらないよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:28:46.81 ID:vTUI0anW.net
今回の対象機種です。
http://www.sony.jp/support/walkman/index.html

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:02:21.54 ID:N++dPExM.net
>>258
まさかここに載ってない機種はサポートしないってこと?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:31:25.57 ID:JoVpXsiy.net
USBドライバはMS汎用のやつだから、これがバグ持ちで、特定のチップセットとの組み合わせで認識しなくなる症状が出るのかな?
それとも、WalkmanのファームウェアがUSBの仕様に準じていなかっとかかな?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:25:19.29 ID:mIz2LN5N.net
やはり俺だけではなかったか
久々に曲入れようとしたんだが対応待つしかないか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:40:41.96 ID:XYwWP8zb.net
他のアプリでも不具合出てて鬱陶しい>Win10

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:35:12.58 ID:ShB5I2OR.net
Z77とZ170のチップセット、どちらのマザーでも認識できなくなったわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 14:43:28.45 ID:yRlsFvg1.net
皆さんと同じ症状です
アニバーサリーアップデートの前は問題なく使えていました
NW-E052、NW-S765の二機種です
どちらも古い機種でWindows10は未対応となっていますが
普通に使えていました
デスクトップとノートPCの2台で試しましたが
どちらも同じ症状です
仕方がないのでデスクトップを更新とセュリティーで回復させて
アップデート前に戻しました
もちろんウォークマンを認識して使える様になりました
ノートPCはそのままにして様子を見てみます

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:32:28.80 ID:4Wn8zRci.net
フォーマットしろとか出てきておかしいなと思ったらやっぱりか
戻すのも面倒だな、これソニー側で何とかなるのか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 16:57:03.35 ID:aZUUp1pF.net
>>258
情報が更新されたけど、記載がない機種は切り捨てられちゃうのかな

>8月2日から提供が開始されたWindows 10 Anniversary Update適用後のパソコンで、ウォークマンRが認識されない症状に対して、
>ウォークマン本体のソフトウェアアップデートにて対応する予定です。
>ソフトウェアアップデートの日程や対応方法については当ホームページにてお知らせさせていただきます。(2016年8月10日更新)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 17:23:06.19 ID:TpFl4dl8.net
切り捨てというか電池交換の期間が終わったやつは
もうサポート対象外かと思ってた

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:31:00.86 ID:HCxtA/Jr.net
問い合わせたら
そもそも10に対応してない機種は知らねーよって言われたよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:36:35.35 ID:9JbuPaZ9.net
>>268
他スレにこんなのあったから参考までに

X1000シリーズのスレに書かれていたことだけど、
MiniTool Partition Wizardというパーティション操作ソフトで、Set inactive操作をすると認識するようになるよ。
たぶん、本体で初期化をしなければ毎回実行は不要だと思う。
ボリュームはあるのに、パーティションがない状態になっていたから、なにか整合性の不一致があるのかもね。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/partwizhome/

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 22:20:31.98 ID:+mbTmZQt.net
>>269
情報サンクス!
S-786だけど認識できた!!!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 22:30:31.05 ID:HCxtA/Jr.net
>>269
ありがとう!A867も認識。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:07:54.74 ID:S8ExPipa.net
かなり古いS718も同じで、同様に解決したから、
次の条件に当てはまらないモデルはみんな発生している感じだね。
ファイルシステムは同じものを使っているんでしょ。

・Android搭載モデル
・MicroSDスロット搭載モデル
・WM-PORTを搭載しないWSシリーズ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:34:54.47 ID:O5L/kopx.net
>>269
神よ!
NW-S715F 復活した

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:46:27.06 ID:Sd3k/P/k.net
とりあえず公式対応を待って、切り捨てられたら>>269をやってみるか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:58:46.53 ID:/RcCcFIB.net
いずれにせよWindows10にはしない方が良さそうだねw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 06:54:05.18 ID:NyrlMixj.net
S13なのに認識しませんよ

あれ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 07:38:16.98 ID:q5I0mlvw.net
>>276
Apply押したか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:08:47.78 ID:NyrlMixj.net
なるほど

いきててよかった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:24:01.50 ID:OeNHPdcS.net
ディスクの管理からパーティションをアクティブとしてマークじゃダメなのか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:36:06.28 ID:HVGycswB.net
>>279
アクティブじゃなくてインアクティブね
diskpartでもできると思う
でもMiniTool Partition Wizardのほうが簡単

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:37:46.01 ID:HVGycswB.net
>>274
石橋をたたくほうなんだね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:50:49.48 ID:SJgwos+k.net
>>279 >>280
Anniversary Updateをかけた後では、Windowsではパーティションを認識していないから無理。
かける前にインアクティブを実行しておけば大丈夫かもしれない。

対象機種が多すぎるから、旧モデルのファームアップは無理だろうけど、
修正ツールぐらいは提供してくれてもいいんじゃないのかな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:57:41.17 ID:HVGycswB.net
>>282
申し訳ない
嘘をかいてしまいました

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:21:43.37 ID:zj3tOpFI.net
diskpartでやる方法

diskpart
list volume (Walkmanのパーティション番号を確認)
selet volume 4 (確認したパーティション番号を指定)
inactive

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:30:11.67 ID:zj3tOpFI.net
×selet
○select

すまぬ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 16:52:35.15 ID:JrZR46tr.net
MiniTool Partition Wizardで無事認識するようになりました
この方法を教えてくれた人ありがとう!

そういう事で既にやったったので確認できませんが
途中までやってみたところ
>>284 >>285 の方法の方が簡単そうですね

MiniTool Partition Wizardは、DLもソフトも英語なので
慣れてない人は戸惑うかも知れません
ちなみに「pwfree91.exe」をDLします
関係のない変なソフトをインストールすることはありませんでした

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:07:10.33 ID:8niK1ag3.net
ソニーもそのユーザーもとんだとばっちり食ったな
でも10使ってみると便利なんだよなぁ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:47:08.17 ID:q5I0mlvw.net
すまぬ
>>284-285では、うまくできなかったわ
以下の手順でできるはずだが、パーティションが選択できないうエラーになってしまう
やっぱり、何かディスクの管理領域がおかしい状態になってるようだね

DISKPART> list disk

ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT
### ミック
------------ ------------- ------- ------- --- ---
ディスク 0 オンライン 167 GB 0 B *
ディスク 1 オンライン 3726 GB 0 B *
ディスク 2 オンライン 28 GB 0 B

DISKPART> select disk 2

ディスク 2 が選択されました。

DISKPART> list partition

Partition ### Type Size Offset
------------- ------------------ ------- -------
* Partition 1 プライマリ 28 GB 0 B

DISKPART> select partition 1

パーティションが選択されていません。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:16:42.65 ID:HVGycswB.net
>>288

>>282
MiniTool Partition Wizardでやったほうがいいよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 13:21:41.61 ID:B2wcpZIG.net
結局これ関連の話なのか?

Windows 10 Anniversary Updateでデュアルブート環境が破壊される可能性
http://linux.srad.jp/story/16/08/05/063216/

> あるAnonymous Coward 曰く、
> 先日リリースされたWindows 10 Anniversary Updateだが、デュアルブート環境を
> 構築しているPCにインストールするとトラブルが発生することがあるようだ
> (OMG! UBUNTU!、HotHardware)。
>
> ブートローダーが破壊されるという話や、一部のパーティションが
> 見えなくなってしまうという話が出ている模様。


まさに一部のパーティションが見えなくなってしまう症状だよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 22:53:30.64 ID:qB4vtqrV.net
なんか面倒くせーけどwindows8.1に戻すことにするわ。
walkman以外にもけっこう不具合あるしな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:45:46.37 ID:M3gVI4n9.net
おそらく近いうちにディスクが見えない問題は修正されるはず

Anniversary Update インストール後、パーティションが失われることがあります
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/anniversary-update/828aff24-6615-4b0f-b111-e49cb300ce57

> Microsoft はこの問題を認識しており、Windows Update を介してソリューションをリリースすることに取り組んでいます。
> あなたが影響を受けたパーティションに保存されているすべてのデータはまだそこにあります。
> この問題が発生し、修正プログラムがリリースされるのを待つことができない場合、
> 一時的に Anniversary Update をアンインストールすることで問題を解決するお勧めします。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:23:52.96 ID:3vI8vX6u.net
さらばwindows10
使えないOSに用はない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:40:24.58 ID:y/LnTq0x.net
>>293
さよーならー、戻ってくんなよー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:41:18.20 ID:Q+0eMoX2.net
> 一時的に Anniversary Update をアンインストールすることで問題を解決するお勧めします。
へー、じゃあアンインストールするかと思ったらAnniversary Update入れてから10日以内じゃないとアンインストール出来ませんとかふざけんてんのか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:19:54.60 ID:ANEY/iGk.net
まだ対応してないのかクソニーは

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:55:07.66 ID:0Z6QK1q4.net
暫定回避策がのっているね
http://qa.support.sony.jp/solution/S1608150081554/

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:36:00.58 ID:FNgcexfD.net
>>297
結局フォーマットしろって事か

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:51:50.04 ID:rkXdjAY4.net
バカじゃねえの(笑)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:10:14.50 ID:fTW854v+.net
10で認識しないから元のOSにつないだらそこでもフォーマット要求されないか?
結局バックアップも出来ないと思うが

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:38:25.88 ID:rkXdjAY4.net
>>300
出来るよ。
あくまでAnniversary Update適用したPCでだけ認識されないだけ。中身は生きてる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:38:25.82 ID:eqdWmZ/4.net
うちフォーマットもできなかったが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:39:04.04 ID:eqdWmZ/4.net
ああUAしてないPCでフォーマットか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:19:34.00 ID:X3Xw1cxm.net
大人しくソフトウェアup待ちが賢明そうだねこう言う回避って時にヤケドしたりするし。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:00:57.88 ID:vlYdSuXH.net
バックアップしてフォーマットするなら
>>269の方法の方が早いし確実

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:07:03.66 ID:61BM8Y1I.net
これだけ不具合起こっているのに、未だに10に拘っている理由が分からない。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:20:50.24 ID:sZSVvYfI.net
あ、はい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 06:13:05.36 ID:ZMXslPUc.net
ですよねー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:54:12.82 ID:tPRI+Rk+.net
windows10にすると、Sシリーズにとって何か良いことってあるの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:23:42.52 ID:7kjGHLqJ.net
あ、はい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:18:12.99 ID:g9L/pN2E.net
>>269
ありがとうありがとう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:23:44.56 ID:7AIx+Byo.net
>>309
特になし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:49:35.61 ID:AEz8cNgT.net
a

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:50:52.70 ID:wA8aRRoT.net
b

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:42:05.12 ID:dBQJRFOH.net
u

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:54:55.06 ID:FKwfRRf5.net
あぶ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:44:13.75 ID:t97PZbF7.net
なうぷれ、Devo『(I Can Get No) Satisfaction』ってとこでしょうかね、イーヒッヒッヒッ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:11:57.49 ID:YaMmcp1B.net
よくわからん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 14:37:05.37 ID:rMbAVHus.net
S754が故障したからS15注文したわ

曲の入れ直しが大変だなあ…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 14:47:04.50 ID:rMbAVHus.net
×S15
⚪S14

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 06:44:29.97 ID:PvJ8fjbj.net
>>319
xアプリ経由でフォルダ作り編集すれば簡単じゃん
現在はanniversaryの影響でアプリ使えないけど対応準備中らしい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:54:17.94 ID:DZ7HWqas.net
アニバーサリー入れてるけどx-アプリ使えてるぞ?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:48:50.90 ID:O+fWfPjP.net
>>322
S775だけどanniversary導入したらPCで認識できなくなった、便宜的な回避方法は既に紹介されてるが
メーカーが告知してる修正パッチ待ち

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:51:44.93 ID:DZ7HWqas.net
ああその話か。x-アプリでだけ使えないのかと思った

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:19:59.72 ID:qRws9bCm.net
9月に発表ある?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:17:51.07 ID:6lTP7Lhv.net
おお〜ここ覗いてみて良かった!危うく初期化するとこだったよS775。で、ソニーのHP見に行ったけど修正はまだなんだな……
全くなにがAnniversaryだよ('A`)ちょっとソニーさんも頑張ってくれないかね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:07:08.44 ID:Vt2Linrf.net
windows10のアップデート来た!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:21:33.91 ID:GoE18I3H.net
Windows10のアップデート1607当てたら、S15を認識するようになったわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:32:57.02 ID:UbApKvMk.net
たしかマイクロソフトが声明を出してたよね
一部のUSBメディアがWin10に認識されないバグが確認されてて調査後アップデートで改善するとか何とか
予想よりも早い対応で何より

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:44:43.41 ID:o0X35Nvw.net
そもそも対応しなければならないことが異常。
10は1年以上前からリリースされていたのに。
SユーザーはみんなUpdate様子見していたのか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 00:10:15.11 ID:+WEodnL0.net
1年前以上前から問題の発端になったanniversary updateがされてただと・・・!?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 00:14:30.46 ID:a/INLvug.net
>>330
おまえがホラ吹きって言われない?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:58:48.56 ID:JdoIIYhf.net
Anniversary・・・。

334 :323:2016/08/25(木) 07:55:14.71 ID:ANhS8zpu.net
アニバ導入後の最新Windowsupdateで無事認識されました、機種はS755。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:03:52.80 ID:l6ATpABg.net
Windows Updateする前にinactiveからactiveに戻しといた方がいいのかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:06:56.33 ID:0yK++Grl.net
E062が延命した

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:00:04.09 ID:txpkmYvd.net
>>335
そんな事しなくてもいいぞ
ツール使ってactiveにしてたが、アップデートしてそのまま接続しても問題なかった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:18:53.23 ID:YND651QM.net
8.1まで戻した情弱な俺…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:58:12.71 ID:9BpKQviW.net
Sシリーズ販売終了するの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 07:29:54.88 ID:g3Jk/47i.net
>■Windows 10 Anniversary Update適用後のパソコンでウォークマンRが認識されない症状について
>
>8月2日から提供が開始されたWindows 10 Anniversary Update適用後のパソコンで、ウォークマンRが認識されない症状に対して、9月2日現在、>日本マイクロソフト株式会社と協力をして対応検討を行っております。
>対応検討結果については当ホームページにてお知らせさせていただきます。(2016年9月2日更新)
>
>該当製品をご使用のお客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 07:31:03.85 ID:g3Jk/47i.net
>■Windows 10 Anniversary Update適用後のパソコンでウォークマンRが認識されない症状について
>8月2日から提供が開始されたWindows 10 Anniversary Update適用後のパソコンで、ウォークマンRが認識されない症状に対して、
>9月2日現在、日本マイクロソフト株式会社と協力をして対応検討を行っております。
>対応検討結果については当ホームページにてお知らせさせていただきます。(2016年9月2日更新)
>該当製品をご使用のお客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:36:52.29 ID:G3IYvZSe.net
大事なことだから二回書いとくね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:45:18.22 ID:f1Icnt6j.net
半日越しの言い訳Maybe、かわいい。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:50:59.90 ID:YsQliB+6.net
Rシリーズなんて出るのかーと一瞬思ってしまった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:41:57.99 ID:jdRdWvGs.net
そろそろサブ機でS14を買うかな。新型が出るなら値下がりするだろうし、それまで待つかな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:41:55.89 ID:1yDQ3ba6.net
オェッ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:41:56.86 ID:8j234bmR.net
嗚咽

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:29:09.42 ID:7v+iVRXL.net
せっかく本体に専用チューニングがあるのだからと MDR-NWNC200 を買ってみた。

大きなドライバーを持つヘッドホンならではの音の表情と広がりを味わえるね。

バラードなんかはホント泣け率上がる感じ。

まだの方は是非とも体験してほしい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:30:41.56 ID:qBIn0Xix.net
A30シリーズが欲しい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:36:50.47 ID:BNiHhAP3.net
あそこまで来ると、もはやSシリーズと比較して欲しくないぐらい。>A30
タッチパネルで何あの重さ?Zシリーズと合併したら?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:24:18.46 ID:jefqQTib.net
Sは小さいし、ロングバッテリーだし
これにSDカードを増設できれば最強なのだが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:15:06.09 ID:ptoONeYt.net
値下げ待ちなんだけどまだ???

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 16:41:09.22 ID:ExA0ZRQn.net
最近のSシリーズ事情をよくは分かってないんだけど、最新型(S14,S15)って
評価はどうなの??
あと、なにやらS786の値段がえらい高騰しててびびったけど、容量以外の点で最新より
勝っている面でも多いんだろうか?…わからん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:03:38.42 ID:Z/bWHwCB.net
容量以外で勝る部分はないよ
強いて言えば表のキーが金属製ってだけ
BTを多用する俺みたいな人はNFCもaptXにも対応してないのが辛い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:07:19.42 ID:dCqMwWH1.net
しかし30万円のウォークマンとか
ソニーもだいぶ胡散臭い商売するようになったな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:13:47.26 ID:7iiMsGjU.net
ネックストラップイヤホン MDR-NWN33S
買い換えようと思ったら生産終了してた・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:58:28.74 ID:sTSw3bFP.net
実質EがSになっただけだけど、価格が下がらないよね〜。S14で13,000円は高すぎ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:52:23.06 ID:IsbWLK1y.net
■Windows 10 Anniversary Update適用後のパソコンでウォークマンRが認識されない症状について(2016年9月9日更新)

8月2日から提供が開始されたWindows 10 Anniversary Update適用後のパソコンで、ウォークマンRが認識されない症状に対して、
日本マイクロソフト株式会社と協力をして対応検討を行ってまいりました。
Windows 10 Anniversary Update用の累積アップデートによって改善される事が確認出来ましたので
最新のWindows Updateを実施頂きますようお願いいたします。

該当製品をご使用のお客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:15:00.79 ID:CoZKxwEX.net
10年近く愛用したSシリーズから新しいSシリーズに変えようと思っています。
現行の機種を見ると、S14かS15が候補になると思うのですが、突然(?)S15が
生産終了になったりと、どれをどう買うのが賢明なのかわからなくなってます。
自分としては、堅牢でコンパクトかつロングバッテリーなら容量は8GB程度でいい
と考えていて、できるだけ低価格で買いたいのですが、
1,S15を買う
2,S14を買う
3,それ以外の機種を買う
4,今は買うのを見送る
などの選択肢があり、迷ってしまいます。
曖昧で申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:52:35.65 ID:iHIjXA/f.net
それなら8GBのS14でいいんじゃない?
新型のSは出なさそうだし(´・ω・`)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:15:19.63 ID:+68v118m.net
>>359
君には4をおすすめするよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:07:53.05 ID:WkllMpqn.net
Sに何を求めているかにもよるよね。スタミナやサイズなら現行のS14でも良いと思うけど。
容量面が気になるなら、素直にAに行った方が良いよ。自分は785と15が2つとも死んだらAに逝く。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 16:36:06.84 ID:EjDu9zb8.net
359です。
アドバイスありがとうございます。

ええっ、新型Sは出る気配なしですか!
ビジネス上の戦略でSを廃止とかなったらと思うとなおさら早く手に入れたい。。
値下げも期待できないのかもしれないですし、S14の8GBで検討しようかと思います!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:50:02.19 ID:FOoVyk3E.net
もうすぐ国内の発表もあるだろうから
一応待ってみてからでもいいんじゃないの

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:43:11.90 ID:597kpLJw.net
A30はもう発表されているけど?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 03:03:55.80 ID:Wp2EPsp9.net
国内の正式発表はまだじゃなかったっけ?
シグネチャーの最上位機種はアナウンスがあったけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 16:45:06.68 ID:87R6TcN2.net
S14買おうと思うんだけど、どこで買えばいいんかな?
防護用のケースやシールもまとめてソニーストアで買うべきなのだろうか。。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:05:37.89 ID:n8R0kGBW.net
YAMADA電器

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:28:31.56 ID:kNP5Q+aY.net
ケースはElecomの格安シリコンケース使っているな。それで十分だよ。
iPodと違って錆びないから。i-pod使用して1年で錆びたのには驚いた。
日本の電化製品の感覚と海外の電化製品の感覚の違いなんだろうね。
iPhoneも漸く防水化に乗り出したけど、錆びるようでは先が見えてるね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 15:31:23.21 ID:R4JdSxsI.net
iPodシリーズも長年使ってきたけど一度も錆びたことないぞ?!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:16:09.42 ID:Q1sB2zLT.net
俺はいつも生派だからシリコン着けないよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:04:49.37 ID:EiQbO2JR.net
垢削除祭り!元eイヤホン店員(クビ)
違法ダウンロード犯罪者高橋一平
反省、謝罪なしの逃亡人生…

トレントおぢさん逃亡先
@nancharaojisan
同僚ディスも発覚!

@Tipi_craft←一時削除
集金事業立ち上げ
@audks_jp←一時削除
@eear_ippei←クビだから削除

https://i.imgur.com/XI3rgUj.png
PLENUEおぢさん 犯罪発覚→クビからの歴史

PLENUEおぢさんの由来でもあるPLENUE SとDを手放す(犯罪擁護してくれる顧客に店員価格以上で転売する計画)
※eイヤにばれるとまずいらしい。

取引のあった大手ケーブルメーカーにケンカを売る

大手メーカーを叩いてるのだが、自分は25000円のケーブルを売って日銭稼ごうと画策中。

http://i.imgur.com/r0HqwGy.png
http://i.imgur.com/i331NTa.png
http://i.imgur.com/gX9T4qQ.png
http://i.imgur.com/hI8QjTg.png

タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:24:23.55 ID:gjYMRFzt.net
Sシリーズが発売される前、FM付きHDDタイプが出ないかと期待していたことがあった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 08:31:17.51 ID:yIUZVKCt.net
HDD?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:41:29.88 ID:rRtJ+oFv.net
a25開封

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:23:44.67 ID:EMm2r2rb.net
>>375
遂にAに手を出してしまったのか…。

自分はあのサイズと重さ、厚みに慣れるまでに相当時間がかかりそう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 01:07:15.72 ID:yFa4h1Ye.net
AVLSって、何dB以上を制限するの?
医療系の連中は、85dB以上の音を持続的に聞き続けると3年くらいで騒音性難聴を
発症して4000Hzの音を中心に聞こえなくなるって言ってるけど・・・

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 08:11:54.50 ID:iPEcV5iJ.net
スピーカー付属のがあるけど、音はどうですか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:34:40.96 ID:ZeeNCf5q.net
786から容量の都合でAにしたが菱形使いづらいな
使い勝手ならミッキーとサイズでSが一番だ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:56:12.55 ID:n3HHUl2j.net
Sの形で128までのmicroSD対応してくれるだけでいいのに
Aは微妙にでかいし菱形ボタンとかが使いづらい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 14:31:19.60 ID:kqZzyuFW.net
正直スロットとかイラン。○○GB、で売り分けて貰うだけで十分。
その分6000円〜8000円台で売ってくれ。アレならカラー液晶もいらん。
最安価ターゲット製品として、コンビニでもタワレコでもゲオツタヤでも本屋でも
ハンズでもどこでも売りまくるタイプにしてくれ。

要らん機能
・ノイズキャンセリング
・ブルートゥース
・カラオケ
・歌詞
・音楽以外のファイルを見る機能
・車とかでカーステレオに繋げる機能全部

欲しい機能
・音楽変換(クリア何とかとかそういうの)
付けてもお金がかからないから。
・AVLS
耳が悪くなるから。


で、4GB・8GBだけ出してどんどん売ってくれ。16GB、32GMでスピーカーセットで売るのは
Aシリーズだけでええわ。
とにかく、エントリー商品として裾野を広げてくれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:05:23.97 ID:hM8w1wAu.net
それはキミだけ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:45:08.92 ID:FB9JoKfc.net
>>381
それはEシリーズでやっておくれ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:41:37.59 ID:hoNhWuoZ.net
>>381は何のためにウォークマンを選んでるんだろう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:52:34.82 ID:DZbNfJBh.net
耳が悪くなるのを気にするなら、ノイズキャンセリングは必要だろ
音量を半分にできるんだから

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:16:16.49 ID:yaAsr6ng.net
ノイズキャンセリングとイコライザーなくしたら、もはやSじゃなくてEになる。
Eってまだ売れ残っているんじゃない?値段も8,000円ぐらいだし、そっち買いなよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:22:36.99 ID:V82Mnmcp.net
microSD対応するだけでバカ売れするだろうに

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 01:04:59.69 ID:T6rsQNSE.net
microSD対応+本体容量4GB、ノイキャン付き、Bluetooth付きで売ってほしいな
ソニーストア限定でイヤホンなしで税込みでも一万円未満だと尚良し

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 08:01:41.28 ID:mJg/ssAG.net
>>386
家電店で売ってる?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:01:26.55 ID:Z42F5IuT.net
A30が出てきたけど
やっぱSはモデルチェンジ無しか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:00:57.33 ID:7c1G2qoy.net
A30も全面タッチパネルなのか
ただでさえジャンル自体が斜陽なのに
なぜかスマホと競合する方にガンガン行くよね
そしてハイレゾ推すわりに相変わらず微妙な容量

スマホはデカさとバッテリーがネックだからそこを補うように
コンパクトで電池持ち特化のSにmicroSDつけてくれるだけで買い直すのにな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:09:40.60 ID:iYpxS0uy.net
ウェアラブルにシフトしろってことなんじゃないの?
でもウェアラブルって未だにすぐ外れるし、音質悪いし、電池持ち悪いし、全然発展しないよね。

A買うぐらいならXperia買って、もうWalkmanとはおさらばするわ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 10:44:48.44 ID:XKozqVuB.net
>>391
自分も、ハイレゾいらないから
microSDに対応したSシリーズを出して欲しい
なんなら音楽再生に完全に特化させて、本体メモリーなし、もしくは2GB程度でいいから

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:15:20.85 ID:ThVphxAz.net
ラインナップを 4G, 8G から 8G, 16G にしてくれればOKだわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:52:18.97 ID:8EWCxFZY.net
同意。所詮音声ファイルが主だから、32GBまではいらないけど、16GBは欲しい。
S15再生産されないかな…。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 14:57:48.30 ID:vzQpdcG8.net
コンパクトでバッテリー長いから、a-30じゃなくてs-14買ったわ
Sシリーズは新型でないみたいだし、初めてのウォークマンで音質に期待

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:00:37.28 ID:D7y4OofA.net
sシリーズの新型出ないのか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:01:14.25 ID:v2xN63WB.net
まさかSバッサリ捨てられるとはね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:04:33.92 ID:tqhSiagN.net
>>398
自分は今S774使ってて容量だけ不足してきたから買い換え考えてるんだけど、A30は重すぎデカすぎ。。
S15やめたのもA35売りたいからじゃないかと思ってしまう。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:54:08.32 ID:vW07wX2L.net
タッチパネルのA30にするか、重いZX100にするか……
悪い意味で悩むなあ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:01:57.24 ID:Y4O9DfSB.net
大きさはこれくらいの方がいいんだけどなあ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:04:44.32 ID:2lNbjZIH.net
タッチパネルはCreativeので使ってたことあるけど不便だったわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:21:40.47 ID:shapltqn.net
ほんとになぁ
スマホと同行前提だから
携帯オーディオには携帯しやすいサイズ・バッテリー稼働時間こそを
求めているわけで
Sシリーズが一番適っているんだが

無駄にでかくしたりタッチパネルにしたりで
それじゃもうスマホでいいじゃんってなる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:37:33.68 ID:zZftelmC.net
>>403
ただしサイズやバッテリーだけが価値ではないからな
スマホより音が良くて専用プレイヤーとして操作性も優れてるってとこで
現行ウォークマンを選んでる人もいるから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:23:31.86 ID:CzenEPlN.net
Sユーザーにそれはいないということで
つーか携帯音楽プレイヤーごときに、そんなに音質求めてどうすんだ?w

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:29:09.61 ID:XtmYT65V.net
>>404
もちろんSだけにしろって言ってるんじゃないよ
スマホみたいなWalkmanも需要はあるだろうし
ここらへんは完全に好み・使用スタイルの違いだからね
ただ、未だに16GBでmicroSD増量すらできずに
さらにSが蔑ろにされるこの状況に納得がいかないから憤慨しただけ

せっかくシリーズ分けしてんのにほとんどがスマホ型のwalkman路線になってくんだもん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:33:03.07 ID:BTYA9oTz.net
>>405
今や30万円のウォークマンも出てるし
携帯音楽プレイヤーごときって言葉で片付けられる時代じゃないけどね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:55:21.52 ID:XtmYT65V.net
でも高けりゃいいってもんじゃないよな
無音の家とかで再生する前提なら音の違いも実感できようが
通勤なり出先なりでの雑音騒音下での運用条件ならいくら本体性能や音質上げても実質無意味だしな

個人的にはFlacでバンバンぶち込める大容量と稼働時間と携帯性さえあればいいや
家ではオーディオに接続して聞くための記録媒体として使うし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:37:28.61 ID:pPUFAhSO.net
TPOに合わせた必要十分でいいじゃん笑
それ以上は無意味じゃん笑

(´・ω・`)こんなんが蔓延ったらさぞつまらない社会になりそう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:54:53.06 ID:aUtEG56j.net
本来ウォークマンに求められる理想型はS786にSDスロット付けることなのに
あとWMポートの廃止でマイクロUSB統一か

5年以上掛かりそうだな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 03:05:21.11 ID:XtmYT65V.net
ハイエンド路線は好きにやってくれてかまわないけどさ
なんでSシリーズはSD拡張すらできないのに最大容量まで落とすんだよっていうね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 03:13:31.10 ID:VjoT1kgf.net
そんなにAシリーズの音に自信があるなら、わざわざ製品の容量
減らしてまで消費者の選択肢減らすなよっつー感じだよな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 04:31:54.53 ID:pPUFAhSO.net
今のソニーにハイエンドからローレンジまで手広く揃える余力はないと思う
ソニーがやりたいこと(ハイエンドとミドルレンジを重視)と最廉価モデルで必要十分層の思惑のズレ……
ちゃっちゃと他社メーカーに移るのが吉なのかも

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:24:44.53 ID:BTYA9oTz.net
音質に大してこだわらない、サイズと再生時間重視、安ければいい
ここの住民はこれなんか良くないか?

AGPtEK A02
本体メモリ8GB/16GB、SDカード64GB対応、連続再生70時間
http://getnews.jp/archives/1387887

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:59:27.67 ID:XtmYT65V.net
やっす
音質気にしない音声データ集の再生用にはよさそう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:59:35.04 ID:gTBTEsfx.net
>>414
その手の商品って操作性が悪かったり、レスポンスが悪かったりしない?
ウォークマンのような自然に操作ができなくて。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:03:26.88 ID:XtmYT65V.net
まぁ安かろう悪かろうで
ウイルスソフト入り(要:自分で削除対策)な上壊れる人はすぐ壊れるようだな
総合的にはレビュー評価が高めだけど破格のコスパの良さによる高評価って感じね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:04:17.65 ID:XtmYT65V.net
元が超安すぎるから語学学習用とかで一年持てば儲け物って類の製品だろう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:46:34.97 ID:T3pskn5s.net
なあ、今Sシリーズ4GB使ってるんだけどさ、これ、時計はパソコンから取り込んで
くれないの?
PC接続した状態で、時計を同期させるのはどうすればできるの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:26:48.95 ID:B5pSi8fd.net
S739で見たけど、本体の共通設定の時刻設定で
対応ソフト・機器と同期とマニュアル設定のどちらか選べるし
多分Xアプリと接続したら同期するのでないの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:13:02.37 ID:pPUFAhSO.net
今見てみたけどS786には時刻同期設定項目がないな
古いSシリーズにのみある機能なんかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:18:59.10 ID:gj2kD+Ck.net
Sのウリはスタミナやサイズもだけど、NCは付いて来るところなんだよね。
ここがEやウェアラブルとの大きな違い。通勤通学者には必須のアイテム。
正直NCとイコライザーがあれば、ハイレゾやらQA+やらは全然いらない。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:34:46.25 ID:XtmYT65V.net
ハイレゾはさらに容量喰うからな
拡張すらできない現行Sのしょぼい容量じゃ土台無理な話ね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:28:00.73 ID:VjoT1kgf.net
ハイレゾ対応機は謳ってないけど、FLACのハイレゾ音源の再生には対応してるよな
これはどういうこと?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:45:51.11 ID:ozEl42Fh.net
FLAC=すべてハイレゾってわけじゃないぞ?
ハイレゾのFLACは再生不可

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 06:07:28.37 ID:Y7SQIXDC.net
>>424
CDクオリティのflacのみ対応

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:29:42.93 ID:HYHDTaQQ.net
ディズニーのS、買おうと思ってたら終わっちゃったじゃんよおおお!
もう通常のが相当値下げされないと買わないっ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:56:53.89 ID:SwfXZqqL.net
数年前に復権してきたのにもう没落なのか…どうしてこうなった
ソニーとしてはそう思ってもないのかもしれないけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:23:56.52 ID:TVpc9H2k.net
S756の電池がへたってきたから後継機・・・と思ってサイト見たんだけど
Sシリーズは8GBだの、Aシリーズは100g近くなって動画再生なくなるだの
どうなってるんだ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:35:55.56 ID:oO2u9sgf.net
電池交換して使い続けるべきだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:07:20.98 ID:TVpc9H2k.net
6,800円+税だから新しいの買おうかと思ったが、どちらも今は欲しくない
>>430 の言うとおり電池交換依頼するよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:24:07.40 ID:JIoag87K.net
6,800円+税ってどれのこと?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:29:21.47 ID:TVpc9H2k.net
>>432
内蔵充電池の交換費用
[技術料] + [充電池代]だよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:37:40.62 ID:JIoag87K.net
>>433
ありがとう。新しいのかと思った。新しいのは13でも10,000円超えるしね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:55:11.95 ID:rbNvmWpC.net
ウォークマンでハイレゾって。Sで十分だし。DAPってイヤホンやヘッドホンほど音変わらないと思うけどな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:30:07.61 ID:sBJQDBBu.net
>>435
井の中の蛙大海を知らずだな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:35:24.06 ID:6c515HfW.net
>>436
上位機種を買わない理由探しなんでしょきっと・・・

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:27:57.16 ID:XHWG6P49.net
それこそスマホで聞いてろって思うわ

バッテリーガーバッテリーガー↓

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:39:34.95 ID:rfVFrcyL.net
でもぶっちゃけ電池の実使用時間はSもAも変わらないわ
S760とA25両方とも買った時からずっと2週間で半分表示になって充電してる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:18:50.64 ID:sYsYF9KA.net
時計を合わせる機能だけはどのシリーズでも無条件で付けて欲しい…
PCとコンポに対応するだけでいい。絶対に必要な機能だって

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:25:11.02 ID:VCNvGGcI.net
時計なんて合わせればいいだけ。アラームとかにしていなければ特に気にならない。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:19:36.77 ID:+UXEydPC.net
こいつ懲りないな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 01:22:49.10 ID:YsR1W0Mn.net
何を懲りるんだアホ
お前は保護者か何かか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:38:56.08 ID:+UXEydPC.net
>>443

だれおまえ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:23:08.95 ID:L07yW7oo.net
母さんだよ。どうしたの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:25:02.56 ID:nU5Fw2AA.net
魔王が来る、怖いよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:53:22.98 ID:qzSfkxRA.net
ゴジラゴジラゴジラとメカゴジラ♪

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:35:14.13 ID:KRMtuGLR.net
赤坂泰彦のミリオンナイツ!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 05:11:35.41 ID:YkC+F/YI.net
新型マダー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:13:16.92 ID:v1dQyU/f.net
イヤホンやっぱ付属じゃないと良くないの?
今スマホで使ってるイヤホンお気に入りだから未使用で売ってしまおうと思ってるんだけど。
ノイキャンっていいの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:39:36.43 ID:WS1RC9kv.net
むしろノイキャン以外はどうでもいい
他製品にノイキャンがあれば速攻乗り換えるのに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:08:53.31 ID:GUk70C3W.net
EX650視聴してみて好きじゃなかったから
シングルBAのイヤホン使ってるんだけど、
付属品はEX650に似てるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:16:09.92 ID:hAkU62UV.net
Sの付属はEX300並

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:46:14.10 ID:FtBqbip0.net
英語学習のためにソニーストアでS13注文した
3秒戻る機能使うから頻繁に↑ボタン押すことになるけど
ボタンの耐久性は大丈夫なのかねえ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:15:48.61 ID:HZ1/n9qB.net
7年前のS739をずっと使ってるけど
電池持ち以外は今も問題なく使えてるな
受験の英語やTOEICあたりでかなり酷使してきたよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:57:53.18 ID:FtBqbip0.net
そうなんだ
安心した
ありがとう!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:46:34.47 ID:QeBjemDy.net
イヤホンごときに金かけたくねえ!って人がこれを買うものだと思ってた。
Aは既に別売化してるし…。SONYはそういう路線で行きたいのかね?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:06:32.87 ID:GYg1FfNg.net
Aユーザーはだいぶ前から
もう付属イヤホンはいらんて声が大きかったからな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:35:12.77 ID:GYg1FfNg.net
ソニー、スヌーピーが踊るアニメ収録のウォークマンS。
5種類の刻印も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1024832.html

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:43:25.58 ID:oMzGZ3Ak.net
たった8GBとは

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:55:42.36 ID:YnTi3x9I.net
Sの4GBを見たときはEと間違えたんだろうと思ったよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:45:07.65 ID:BjtBpeA1.net
ノイキャンとスヌーピーとD&Dが必須な人()には8GBで17600円ってお得なんだろうな
16GBでコンパクトサイズなiPod nanoだと便利機能が殆どついてないのに15000もするし()

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:54:30.52 ID:WiFzjbL2.net
音にこだわりはさほどないけど16GBは欲しいのよね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 00:30:09.01 ID:YMIVK+XZ.net
>>459
カバー着けたらスヌーピー見えなくね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 01:07:56.71 ID:JFhxKJFM.net
何か守るべきものと変化させていくべきものが間違ってる気がする
声がでかかろうが小さかろうが、ポータブルオーディオ買って付属のイヤホン別売はダメだろ。
なら素直に廉価版付けとけ。みんなに捨てられても。誰が買うか分からんだろーが。
お土産とかで買ってったらどーすんだ

100歩譲っても、別売イヤホン半額チケットでも入れとくレベル。多分複数台利用者が
売っちまうこととかも起こるだろーが。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 04:45:46.53 ID:03fGQ3qd.net
なにいってんのん
・すでにノイキャンイヤホンを持ってる
・付属イヤホン別にしてとにかく安くして
そういうニーズ向けに別途用意してるだけのお話っすよ
イヤホンなしモデルはw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 06:11:09.40 ID:6O6huB4J.net
リラックマウォークマン^^
ミッフィーウォークマン^^
マイメロウォークマン^^

かわいい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 08:46:48.67 ID:x5DwltzJ.net
>>453
そうは言えないと思います。

S本体には付属イヤホン(及び対応イヤホン/ヘッドホン/スピーカー)の音質最適化設定があります。

S本体との併用が前提の話になるでしょうから、実際のところ付属の方が格上の音質になると思います。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:14:27.81 ID:O7ykEtY2.net
DAPもSあたりの価格が妥当だと思うな。今の高騰ぶりは異常

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:45:46.86 ID:5zxbjswv.net
前がデフレだったからな
Sの値段じゃ売っても儲けが出ないだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:06:39.25 ID:V3wvsgHk.net
儲けが出ないのもそうだけど、Sとか入門機買ってた層はみんなスマホに行っちゃって売れないんだろうね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:28:12.63 ID:uD61tKHO.net
今のうちに、8GBのSを1〜2個買い置きしておくかな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:53:22.27 ID:Toa8/j+g.net
今更S買ったけど、音良いね
デフォルトだと微妙だと思ったけどDSEE設定して、イコライザが強力で
自然に底上げされた音は、PC以上の音質だわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:17:40.01 ID:u3lS3xa2.net
( ´,_ゝ`)プッ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:27:45.52 ID:03fGQ3qd.net
huh ya goddamn!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:36:32.35 ID:pMH0rxZD.net
ここは池沼の多いスレやな。俺が来た時も冷笑しかしてなかったし。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:58:17.63 ID:1eg87nWb.net
自前のヘッドホン使いたければAへ逝ってどうぞ。ヘッドホン付きじゃないSなんか欲しくない。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 01:03:44.11 ID:bxbzr2gk.net
いやだからSシリーズにイヤホン別売モデルは用意されてないんだって笑

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:25:18.50 ID:2LR364vJ.net
笑が余計

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:41:45.53 ID:npB8MIHR.net
A20までのAをSに落として新生Sシリーズにして!
事実上Sにデジアンとスロットつけただけなんだから。
30出したからってあの最高の路線を捨てないでくれよ!!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:45:11.89 ID:aYyah5iM.net
次にSが出るならアートワークに png を使えるようにして欲しいわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:57:54.19 ID:R76CNMyV.net
昨日届いたけど画面消えててもすぐ操作出来るのがいいね
今までiPod touchやiPad使ってたけど
しばらく放置したあと一旦ホームボタン押してからじゃないと操作出来ないのがほんと煩わしかった
語学用の3秒戻る機能もまじでありがたい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:45:59.66 ID:XIFSRIhs.net
>>482
肝心の音、音質面で比較するとどうですか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:01:03.90 ID:45v63wh9.net
iPod nanoと購入悩んでいるのですがタッチパネルがいいのかボタンがいいのか悩みものです

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:33:06.30 ID:VekaAn2s.net
NW-S786のバッテリー交換が
公式リストから外れているのですが。
SONYさんから見離されたのでしょうか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:25:40.12 ID:iQFm9b2i.net
X-アプリがゴミすぎてやばい
重すぎる上頻繁に固まる糞
おかげで地道に小分けで転送しないと満足に転送すらままならない糞アプリ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:29:10.52 ID:NyeSRrWE.net
それはパソコンの環境に問題あるのかもよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:30:44.33 ID:iQFm9b2i.net
理解不能なのが一曲単位だと転送できるのに
なぜかその曲を含むプレイリストを転送しようとすると
その曲が送れないのでプレイリスト全体が転送失敗になるという

その送れないとなってる曲はすでに転送してあるのに
まじで意味不明この糞アプリ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:33:35.13 ID:tUEIjUKO.net
もうMediaGoに移行しなよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:36:08.38 ID:iQFm9b2i.net
それが古いウォークマンだから残念なことに対応してないんだよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:24:26.73 ID:Ya/V72gJ.net
今日NW-S739FとA3000の電池を交換した。
裏蓋外すのにもっと苦戦するかと思ったらあっさり外れたから簡単だった。
最近のウォークマンは電池がはんだ付けらしいな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:15:48.59 ID:4fu0wmtN.net
ヨドバシでS786の電池交換依頼したら、もう部品ないから、Aシリーズとの交換対応しかできないって言われたんだけど、
こんなのあり?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:08:51.60 ID:3DAJ4Im7.net
無いものは無いんだからしょうがないじゃん
それが嫌なら交換品を売ってそれを足しに中韓のmp3プレーヤーでも漁って買えば

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:08:31.14 ID:flL31i8x.net
交換って差額払うの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:23:30.42 ID:/OfhI0on.net
ぼろのS710購入

部品ないのでA20交換(新品)

電池代のみ負担

(゚д゚)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:59:33.34 ID:S4grTDfX.net
MS9もバッテリー代だけでA20にしてくれますかね(白目)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:50:05.31 ID:n9YPgyvE.net
>>492
ヨドバシさん良いお店だね。
自分の地元にはないけれど。


自分はs786 エディ○ンで購入したけれど
まず別機種に交換なんて有り得ないだろうな。
いつも本体は悪くないと言われ
あなたの使用しているケーブルや別の物が悪いのでは?
と頑なで腹立つ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 12:20:39.47 ID:DuFlBPYk.net
Sシリーズの自力電池交換はS730やS630が一番簡単。
0番のプラスドライバーと吸盤で裏蓋が簡単に開く。
次点でA820系かな。

A840、S740以降は電池がはんだづけなのでかなり難易度が上がる。

EシリーズはE40かE04まではコネクタ止めだし楽チン

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 15:17:46.42 ID:0BGshkrj.net
>>492
その場合って費用はいくらかかるんだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:38:45.12 ID:DKYPWFKI.net
ノイキャンってそんないい?視聴したら手持ちとあまり差感じないんだけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:20:16.58 ID:HBHCzwn2.net
主観によるからなんとも

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:36:15.40 ID:Txvtkdxl.net
きちんとノイキャン用のイヤホン着用して視聴したなら、違いは明らかに分かると思う。
それ以外だったら全然意味ないし、むしろ以前ならポッポ音が鳴るとか言われてたね。

今はどうなんだろう?試しにスマホ用のイヤホン差して、S15聞いてみたけど鳴らない。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:08:58.41 ID:WqmebMX4.net
家電屋でAシリーズが付属イヤホン付きで置いてあったから聴いていたけど、イマイチノイキャン有無で違いがわからん。
言われてみればちょっと雑音少ないかなくらいにしか感じなかったんだけども。
みんな全然雑音聴こえない?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:34:20.39 ID:v+z2dnrQ.net
電車の中だと有る無しで明らかに違うよ
ノイキャンに勝る密閉性の高いイヤホンってあるのかね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:31:37.53 ID:Pdt4tPCa.net
交換対応の裏技(A820)

ヨドバシカメラ梅田のアフターサービスコーナー

@電池ないから修理不可能と言われる
?A20との交換の話が出る
B交換してもらうとなぜか元のA828も一緒に返却されてきた
C価格は9000円。でもアフターサービスポイントで無料。
DA828のバッテリーは単独販売されている。つまり。。。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 09:54:59.65 ID:rVU3mp5i.net
>>504
BA型のちょっといいやつなんだけど。
交互に付けてみてもわからなかったわ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:09:41.01 ID:DGw/sfc9.net
バッテリー在庫なしで本体交換なんてなったら
新しいNW貰えて前のNWは自分でバッテリー交換とか旨すぎんじゃん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:01:31.84 ID:N/xsXXv7.net
s786所有者だけれど
家電量販店がそんな親切なサービス羨ましいな。

自分は30代の童顔寄り女性だから店員からタメ口やら
見下さられて損している気がする。

いかつい怖そうなおっさんや
クレーマーが得する世の中だよなぁと思ってる。

505さんがどんな方なのかわからないけれど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:30:19.42 ID:tg677V7y.net
>>508
見下されてなんかないぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:55:43.72 ID:+QLa/RAn.net
>>508
そんなこたぁない
おいらはいかついオッサンだけど、同じ目に遭っている
話し方や仕草で違ってくるんじゃないかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:13:52.05 ID:i90s5eyq.net
安田大サーカスのクロちゃんみたいな人かな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:32:49.45 ID:ySSdcO8Q.net
SシリーズとAシリーズの電池は同じなの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:49:29.27 ID:q+RLwnBE.net
SからAになって大歓喜ならAスレへ行ってどうぞ。

量販店で何度が触ってみたけど、あの分厚さ、大きさ(長さ)、重さ、全部受け付けない。
菱形ボタンは個人的にそこまで違和感ないけどね。A30とかもはや笑いの種。

自分は16Gで足りるから、まだ785現役だけど、18kでS15買い増ししておいた。
それもダメになったら、Xperiaに移行しようと思う。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 01:30:13.84 ID:yTIZsdQu.net
はい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 15:20:00.02 ID:WOOFiboR.net
>>513
チラ裏

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 15:27:25.50 ID:ZBsfVGbO.net
Xperiaそんなにいいかな〜?
ウォークマンに比べて音が荒い気がするんだけど・・・。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 17:51:50.33 ID:ffVU44ne.net
Sを使う人は大して音にこだわりは無いからな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:57:06.31 ID:O2yYKWlj.net
機種交換になったら前のウォークマンも返却されてくるのか。
そういやA3000のバッテリーがまだ交換出来たときも交換されたバッテリーを返却するか聞かれたな。

汎用リポバッテリーが手に入ればウハウハじゃん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:21:45.40 ID:lRf99v0w.net
このコンパクトさに77時間というバッテリーの持ち、
そして高性能イコライザ付いてるSシリーズこそ至高

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:42:13.69 ID:QXLSLTOK.net
S205復刻してくれないかなー
歴代最高デザインじゃん?じゃん?!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 08:15:16.48 ID:p3yXN4Dp.net
前使ってた機種は必ず帰ってくる訳ではないぞ。

>>520
S205は容量も少ないし、ロスレスハイレゾが主流な今は現役で使うのは厳しそうだな。
電池交換しようにも、基板に電池がはんだ付けなので難易度が高い。

Sシリーズ最高はやっぱS700系だろう。ノイズキャンセル搭載、ロスレス再生対応。ジョグで操作楽チン。
分解メンテもしやすい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 11:02:44.41 ID:d/4i5Ri8.net
>>513
チラ裏

S756の電池が限界でボタンの反応も酷いので
思い切ってA30に買い替えするつもりで量販店に立ち寄ってみたが
A30のあまりのデカさ重さにビビッてA20を衝動買いしてしまった
デカいと思って買い替えできずにいたA20が可愛く思えるくらいA30はデカかった
携帯性が良いからウォークマンにしてる自分にA30はありえない
手に取った瞬間、重さとデカさにマジで笑った
かといって今のSシリーズは容量が少なすぎてS756でも容量いっぱいの自分には残念すぎる
一瞬、S756を修理に出そうかとも思ったが
Sの容量大きい新作が出てくれるまでの繋ぎ的な気持ちでA20にすることにした
でもやっぱりA20も大きくて使いにくくて慣れるまで時間がかかりそう
マジでSの新作が出てくれることを願っている

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:31:20.79 ID:KKqKNAHX.net
>>517
そうだなあ。電池持ちと携帯性だけを求めているからね。Sならちょっといいイヤホンかポタホンで十分だ。ポップ、ロックなら十分に行けるよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 17:29:11.91 ID:PlkE8qMZ.net
初ウォークマンで、Aが18000円でSが14000円

主にロックで手持ちCDからの録音でハイレゾ音源は聞かない。

あとコンポが壊れたのでフォステクスAP05とBOSE101にライン入力で聞きたい。

音に5000円の差あるのかな?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:51:20.66 ID:G7sWY4Z9.net
>>524
俺の意見だが音圧がかなり違うと感じる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:45:59.25 ID:1rcptY1j.net
ハイレゾって耳悪くなりそう…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:56:58.01 ID:9QY8NExQ.net
>>526って頭悪そう…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:54:48.62 ID:lMCo+dkA.net
>>526
付属イヤホンや安いイヤホン使ってるお前には
全然関係ない話

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:27:46.53 ID:cYV+NYOt.net
ハイレゾより帯域の広いレコード聴くと耳悪くなりそう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:35:39.17 ID:AOU2OVCQ.net
上流ってポタではあんまり変わらん。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:43:42.92 ID:lcu3qmR6.net
上流ってポタではあんまり変わらん。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:21:28.70 ID:Gh+3sp/Y.net
s750ってまだ修理受付してる
電池交換しようか悩む

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:04:37.90 ID:y0yFHqd6.net
S750ってまだ修理受付してるの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:49:35.10 ID:6bcACSbO.net
>>529
エミール・ベルリナーをdisるとかいい度胸だな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:34:25.78 ID:4RC4Rvma.net
>>527-528
巣へ帰れ。ここはSスレだ。Aスレで思う存分オナニーしてろ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:36:02.68 ID:GVPqQOUZ.net
>>535
上流ってポ タではあんまり変わらん。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:07:36.30 ID:g1lFLXod.net
750はまだ大丈夫。
740は無理。

電池自体はまだ売っているので自分で交換するのも手

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:16:26.96 ID:x2DG6yw8.net
A20を次のSにしてほしい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:05:05.29 ID:f0BuRlnE.net
A30を見てきたが、まったく欲しくならなかった。
ハイレゾも大容量も不要だし、Sが一番いいわ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:50:58.57 ID:WqjHDCbn.net
はい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:11:26.33 ID:MbY4GxMn.net
はいじゃないが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:16:49.67 ID:0m6UQ3iB.net
はぁい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:26:40.28 ID:gwL5YeZ3.net
NW-S756使ってるけど
ホワイトだから純正の
ヘッドホンの汚れが酷い!
ヘッドホンだけ売ってないかな?
無いよなぁ(T_T)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:31:09.61 ID:YliUnoTo.net
>>543
家電量販店のウォークマンのコーナーの近くにウォークマン用品のコーナーがあるはずだからその中に黒のならあると思うよ
前にケーズで買った時は5000円くらいしたから、ノイキャン必須じゃなければ違うイヤホン選ぶのも視野に入れてもいいかもね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:25:05.15 ID:OQ3hETBe.net
S750ってまだ修理受付してるの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:11:30.77 ID:QggnB1jI.net
>>543
付属品はMDR-NC033
同等品はMDR-NWNC33、ただしケーブルの長さが違う
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/index.html

付属品がいいならソニーに問い合わせるか、ヤフオクとかで買えるね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:24:33.03 ID:ddzRGKQm.net
Media Goの話なんだけど、B'zのultra treasureの情報がバグって入るんだが、
同じ人、居る?


誰よこのアルバム情報入れたの。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:00:01.33 ID:n1OGherp.net
s785を買う予定なのですが、mp3 192でバッテリーはどのくらいもつのでしょうか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:24:57.34 ID:Tj4ZowJR.net
公称はMP3 128kbps/ノイキャン オン/音響効果 オフの条件で60時間だった記憶
今購入となると新品でも多少はバッテリーが劣化してるだろうし大体50〜60時間って考えるといいんじゃない?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 22:28:34.47 ID:e8bHM9hO.net
NCオフだったら軽く70時間は保つと思う。何たってSのウリはスタミナだからね。
イコライザー設定とNCオンでも片道30分弱の通勤と寝る前の使用だけで1ヶ月は余裕。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 14:12:53.27 ID:Ek8jaXlB.net
s754の電池交換に挑戦しようかと考えてるんだけど。
ここのバッテリーは純正品ですか?
          ↓
http://pcparts.ocnk.net/product/1035

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:18:03.13 ID:aD2lnPwX.net
A808のバッテリーが死んだので買い替えようと思い調べたら
A35は重いし高いしタッチパネルだしS14の方が求めてるものに近いんだけど2年前の機種というのが引っ掛かる
Sの新型が出てくれれば即決するんだけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:33:34.55 ID:lk77UDxP.net
サイズで妥協してA20を買ったらええ
Sの後継機は今後出なさそうだし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:19:42.51 ID:B/BtHQ4C.net
スタミナのS、容量のA、どうぞお好きに。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:51:41.95 ID:No/d4RJj.net
付属のノイズキャンセルのイヤホンコードが足りないんだが、どうしたらいい?

https://www.amazon.co.jp/【部品】SONY純正-ヘッドホン延長ケーブル黒-ブラック-バイオレット用-対応機種:NW-M505/dp/B00I3W7MD0
高くね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 09:04:38.08 ID:+b3Xe5o1.net
>>555
買った所に文句言えよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:41:55.63 ID:Z6Q7GCAh.net
スタンダードシリーズだったんだけどなあ。iPod、Dスナ時代は遠くなり、ポタはインフレ続き。もうICレコーダーでいいや…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:57:24.27 ID:hpEtZq/u.net
そろそろSD対応の新型発表だろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 02:35:39.97 ID:+Y5yuMEN.net
エレコムがS用のケースだすみたいだから、Sの新作はないかと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:15:41.80 ID:Pvq+x2Ts.net
ソニーストアのスタッフさんから「新しいAシリーズはどうですか」って声をかけられたけど、NW-S14買ったよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:25:49.76 ID:Fj34mnH2.net
全部液晶画面のタッチ操作のモデルになるとかやめてくれな、ソニーさんよ
英語学習じゃiPod touchなんかよりNW-S13の方が遙かに使いやすいんだからな
ほんとお願いします

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:19:01.36 ID:zswC7feA.net
何でA30に語学学習つけたんだろう
操作性考えれば、ボタンのSだけでいいのに

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:09:50.73 ID:FhhkgE4Q.net
A30は単体でおまチャン解析ができないのがダメ
おまチャン使ってる人は俺くらいかもしれないけど(´・ω・`)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:12:49.03 ID:ewQhR5g7.net
時代に逆行していくA。時代に取り残されたS。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:38:21.92 ID:yVhnTYK5.net
時代つっても既にスマホで音楽だからな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 03:49:20.43 ID:GQRp8wM2.net
>>565
XperiaXC持っているけど音楽はNW-S15で聞いている俺が通りますよ。
ハイレゾ音源持ってねーしスマホの電池減るのが嫌なんだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 04:06:44.81 ID:qx5rLMRP.net
そうは言っても確実に少数派だろうしそういった確かなニーズがあるとしたら現状のようなSシリーズ放置はないだろうしな…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 06:25:30.72 ID:aiJ2XymC.net
>>566
俺はS750から乗り換え考えてるけど、Aの重さと動画非対応で困ってるよ
先代A20はアルバムアーティストやら非対応で使いにくさは解消されなかったし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:16:42.89 ID:21IGcCc5.net
聞けりゃ良いレベルならICレコーダがいいよ

570 :560:2016/11/14(月) 17:41:49.60 ID:NxCGbs0J.net
>>559
ああ、エレコムのシリコンケースを探していたけど
何処へ行っても在庫が無いのは、あらためて販売するためだったのか。

A850シリーズ、F880シリーズともにエレコムのケースを買ったけど
今回のS10(S14)は純正のケースを買った。
(フィルムも入っているので決して純正ケースが高い訳でもない。)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:06:47.27 ID:6R7xLe7j.net
ICレコーダーでいいと思うよ。エネループ使えるし。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:18:52.44 ID:S8TCV2sy.net
今買うならS785とS15どちらがいいと思われますか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:16:12.34 ID:ybO2QWbs.net
>>572#0

買えるなら容量の大きいほうがいいんじゃない?
と、oipizS-15

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:32:21.86 ID:ybO2QWbs.net
>>573
両方とも16GBで一緒だったわ。
買えるなら新しいNW-S15をオススメするよ。
買えるならね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:47:25.55 ID:qSHADUUZ.net
NCとイコライザーさえあれば音楽プレイヤーとしては十分。レコーダーなんていらね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:20:53.62 ID:V1aBHyW4.net
s785がWindows10のxアプリにつなげなくなったわwなんやこれw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:32:08.37 ID:DkmWN0og.net
まーたウィンドウズアップデート起因のエラー発生したの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:02:32.53 ID:jlHYjJ7I.net
そろそろ私のオトモNW-S760K買い換えようかと思ったけどハイレゾ対応新型ウォークマンって全部タッチパネルなんだね…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 04:52:13.35 ID:zYaO5T8B.net
>>578
旧型でよければA20シリーズにしなよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:36:09.16 ID:jlHYjJ7I.net
>>579
去年のモデルは物理ボタンなのね!
こっちにしようかな(´・ω・`)
ありがとう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:40:10.18 ID:4vJyBS6R.net
iPodから初めて乗り換えたのがS785で倍速再生機能ついてるのがすごく嬉しかったんだが
他のシリーズ見るとあんまり倍速ついてないのね
16Gじゃ足りなくなってきたけど他のに乗り換えるかどうか迷ってる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:40:05.97 ID:dMkq/Chm.net
タッチパネルにすりゃいいってもんじゃないよなあ
電話買いに行ったときパナソニックが番号のボタンまでタッチパネル化してたから
仕方なくシャープのやつ買ったわ

ソニーはせめて最後の牙城だけは守ってくれよ…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:00:29.19 ID:yXy39x8S.net
とりあえずSシリーズの販売を続けてくれたら十分、と最近思うようになってきた…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:55:52.52 ID:EeIByifD.net
Sシリーズは8GBだけでもいいからSDに対応してくれれば何もいらない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:05:32.14 ID:qCzuA8v+.net
SD対応にしたらデカくならないか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:40:31.91 ID:z1lzk5aP.net
実際のところどの程度大きくなるんだろーな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 00:50:15.16 ID:UIV2+Jxn.net
microSDやろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:14:52.98 ID:4m805lDW.net
SDスロット欲しいなら、素直にAに逝っとけ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:19:49.57 ID:UIV2+Jxn.net
いやよ
あんな図体ばかり無駄にでかいくせに
機能的には大差ないどころか
操作性劣悪なガチガチボタンの
木偶の坊なんて誰が買うもんですか
ま、まぁくれるっていうなら?
別にもらってあげる分にはいっこうにかまわないんですけどね?どーしてもっていうなら

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:26:27.56 ID:CJ6eoKf4.net
ツンデレかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:30:16.91 ID:MxjEdeW2.net
ガチガチの肉の棒でアンアン鳴くくせにこのアマ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:43:23.40 ID:lrVEu+/o.net
8GBもあればSDは不要だな。
1円たりとも高くならないならどっちでもいいけど。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 00:12:41.90 ID:tHKp7iwj.net
俺の785同人音声ファイルで8割がた埋まってるわ
要領大きいのにしたいけどAってタッチパネルだろ?ダメやん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 04:23:56.61 ID:Q+OYbhMv.net
>>593
A20シリーズにしなよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:05:56.83 ID:tHKp7iwj.net
>>594
そっちはボタン式なのか
見てみるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:45:32.54 ID:hmB3ofuz.net
NW-S774復活させてみた MDR-NWBT10Nとペアリングも問題なし
バッテリーまだ生きててちょっと感動したぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:42:13.70 ID:hmB3ofuz.net
ちなみに今回はSONYのソフトは使わなくてwin10のメディアプレーヤーで同期させて曲を送りました こっちも問題なく完了

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:26:24.07 ID:AUj+/QaT.net
A20販促運動始めました

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:52:47.75 ID:ql+fhsTP.net
NW-S774からS14に買い替えたけど曲によってはかなり進化を感じるな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:20:48.84 ID:d123f5S+.net
心は神化するよもっともっと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:28:55.18 ID:aPGG6iK6.net
やり直し!


せーのっ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:26:33.93 ID:d123f5S+.net
妄想なんじゃ?ほ〜ら(囮)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:51:39.20 ID:gdqh204M.net
770から10ならかなりの進化を感じるだろうね。780から10だと逆に劣化したように思える…。
780が完成形なんだろうけど、10で液晶上部のSONYロゴをもう少し小さくして欲しかったな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:40:41.55 ID:AaBYDmm7.net
sシリーズの新型発売しない可能性高いの?
なら8GB買おうかな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:46:19.87 ID:TJv2xrt8.net
FLACが自作歌詞に対応してほしいな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:07:57.19 ID:JyOH4ojl.net
長年CDウォークマンな世代だったが、遂にこれを買ってしまったよ

で、初心者な質問で申し訳ないけど、クイックスタートガイドの
通りにCDをPCに取り込むと、MP3の128じゃなく、AACの256に
なっちゃうんだね。知らなかった
これを使ってる人って、MP3の128が主流派なんだよね?
設定を変えてもう一度やり直さないといけないか
このままAACの256で続けると、800曲入れられないものね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:08:02.92 ID:JMvJFRFz.net
S10はS780をリネームしただけの商品じゃないのか。
音質も機能も差が分からん。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:31:29.17 ID:wZdAWVz0.net
>>606
CDを取り込む時はまずWAV+CUEシートかロスレスで保存しておき、
その後で圧縮音源を作った方がいい
ビットレートはせめて192kbpsで作るのがオススメ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:39:09.32 ID:EySaarvn.net
>>607
S780の外装パーツを一部アルミから樹脂に変更してコストカットして(表のキー部分)
S780では非対応だったBTの高音質コーデックapt-Xに対応させたのがS10
だから有線イヤホン環境での音質向上はない、と思う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 20:13:55.01 ID:DQmZsOck.net
S20が出なかった時点でもう開発終了と決まったものだから、後はEと同じ末路を辿るだけ。
まだ生産されているだけマシ。NCイヤホンのみ購入することに抵抗がある自分はこれ買う。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:25:37.16 ID:dHsifeIS.net
>>609
外装アルミは音質に影響ありそう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:32:39.12 ID:kq9ax04I.net
>>608
ありがとう
でもまだそこまでの力量はないですw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 11:02:48.11 ID:kq9ax04I.net
考えてみれば、最初の設定がAAC256になっていると言う事は
この機種的にはそれで曲を取りこんで使って欲しいのかな?
でもそれだと、実質容量6.5Gで何曲入れられるんでしょう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:59:27.00 ID:dKrQm44h.net
>>611
マジカヨ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:18:45.80 ID:a8HYey3d.net
AAL128でやってる
他のソフトへの乗り換えは考えてない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:15:24.55 ID:jeyrSkLC.net
128kbMP3で何も問題なし
192kbも試してみたけどあまり違いが判らず

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:08:35.50 ID:N8aNqZqK.net
本当、MP3の128で必要十分。
ロスレスとか、ハイレゾとか、メーカーに騙されてるよな。
歯磨き粉をたっぷり付けるCMと同じ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 09:41:31.78 ID:PekFDEJz.net
>>617
「mp3 128で必要十分」は分かるけど「騙されてる」は言い過ぎだと思うぞ
余程聴覚の老化が進んでない限りはmp3 128とハイレゾは雲泥の差がある
iTunes Plusファイルとですら違いがあったんだから

実際ソニーがCMでよく使う「ハイレゾを聞いて鳥肌が立つ」演出
これほんとにあるからなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:39:05.21 ID:XatiQ4o6.net
mp3なんかの圧縮音源とハイレゾでなくてCD音源のレベルでも全く違うよ
ハイレゾはちゃんと作りこんでる曲に当たれば嬉しいんだけどね・・という感じ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:39:15.16 ID:kCZNKGde.net
>>617
この機種で聞くのにはそうかもしれないな
イヤホンも高いの使ってないならなおさら

でも元データは未圧縮で持っておいた方がいいと思うんだけどね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:16:29.56 ID:iYVIYl0K.net
NCさえあれば音質は割とどうでもいい。だからSが最高。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:22:32.79 ID:1hNN33cJ.net
mp3 320 にしてるわ
いろいろ考えるの面倒だし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:37:35.43 ID:YbSrrMG0.net
ノイズキャンセリング対応の携帯音楽プレイヤーってウォークマン以外にあるの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:54:37.99 ID:eBRZInbf.net
無い
5極プラグ自体sony発の邪道だろう
まぁイヤホンに単4入れると重いし充電も管理が面倒だし悪くは無いが
…他社は追随しないだろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:28:21.75 ID:14WFCt9Q.net
他社の追随って、ウォークマンにNCついて約10年経ってる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:54:21.18 ID:1zdguLPK.net
カセットテープ時代のウォークマンからまさかまた戻って来るとは思わなかった。
CDはPanasonic、MDはPioneer、メモリーはベタにiPodから入ったけど。
NCってそんなに需要ないのかね?目からウロコならぬ耳からウロコだったけど。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:25:54.80 ID:uZ55Bzem.net
そりゃ鱗を耳栓がわりにしてりゃ感動するわな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:44:56.48 ID:TSZPewu9.net
じいさんそれ耳カスや

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:56:59.12 ID:B9Iffnco.net
Sの新型出ないかな?
SONYは需要があることは分かってると思うけど

今の時代高い値段のものを押し売りしても全然儲からないというのに
薄利多売だよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:58:07.75 ID:Uo8NTrCq.net
Sの新型欲しいなあ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:06:15.59 ID:nAQUFmyf.net
>>629
その需要がどんだけあるんだよ
スマホとバッティングしてる分野で多売とか期待できないし、一般の人が頻繁に買い換えるような製品でもないだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:17:21.43 ID:uWkk9kQK.net
S785とA35+128GBSDカード持ってるけどやっぱり大容量で電池の持つSの新作は欲しいよ
A30いい音してるけどあんまり持ち歩きたくないんだ
あくまであれストレージだから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:29:05.35 ID:kMaF0kOD.net
どう考えても斜陽なこの業界で多売なんて無理だろ
格安チャイナ製Portable Audioに負けるわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:41:30.59 ID:fn0v0voT.net
今まで音楽はスマホで聞いてたんだけど、機種変えるたびに入れ直すの面倒だし、語学の勉強では、使わなくなったiPhoneを利用してポータブル代わりにしてたが、これも面倒。
ウォークマンかこのシリーズを買おうと考え中。特に音質は気にしないから、これで十分かな?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:30:03.47 ID:aQEOdQEx.net
>>634容量に注意

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:44:54.06 ID:i1S8zMno.net
騙されたと思って、店頭とかでNCの体験をして欲しいな
ハイレゾとかはどうでもいいから

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:10:28.90 ID:uKrm7ktT.net
>>636
確かに電車とか飛行機はNC手放せないです。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:46:53.85 ID:MHGmoic+.net
NCじゃなくてちゃんとノイキャンって表記しようぞ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:48:24.64 ID:MHGmoic+.net
NCだとNoisy Customer(うっざい顧客)という
まんまおまえ等になってしまうから

騙されたと思って、店頭とかでNCの体験をして欲しいな

とか店員の皮肉に見える

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 03:08:50.23 ID:XYU7XTst.net
>>639
よぉNC

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 07:09:14.03 ID:J0lAZJlR.net
>>635
これ、メモリーカードさせないんですね。。。となると、やはりAシリーズか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:04:41.91 ID:w7/cHLuo.net
内蔵ストレージは1GBとかでいいから
電池持ちがよくてmicroSDXC対応のSを出して欲しいところだな
いや、こうなればいっそのこと
音楽再生に特化させたEの復活とかでもいいんだが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:24:48.04 ID:q/3Ql508.net
評価は別としてA30が音楽再生特化じゃないかw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:40:08.34 ID:ywlPysV4.net
まめに充電する人ならいいけど、Sに慣れると自分は充電忘れて点滅し始めてからしか充電しないから、
容量の制約だけでAとかに行かないけどなぁ…。S15やS786ぐらいの当時の相場だったら考えたけど。
ハイレゾのためだけに20kの音楽プレイヤー買うぐらいなら、Xperia買ってハイレゾだけそっちで聞く。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:06:01.15 ID:2iwcEIuE.net
ハイレゾなんてどうでもいいからノイキャン付きの安いプレイヤーが欲しい。
音楽専用プレイヤーに2万以上は出せんわ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:16:44.98 ID:Gj8K/Q0T.net
今さらSに力を入れるわけがない
どう見てもソニーがウォークマンのスタンダードとして売り出したいのはAの方だしな
新しいSを出すにしても、今までのを焼き直しするだけだと思う

ハードとソフトの両方、microSDXCに対応させてくるほどの余裕もないだろうし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 03:25:19.44 ID:qBuzVkd9.net
デジカメだって安い製品は消えた
ウォークマンも同じ道を行くのだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 06:41:53.59 ID:oUoaM8iJ.net
安いデジカメ→スマホ買ってね!
安いウォークマン&NC→Xperia買ってね!

こんな感じなんかな…
少し寂しい時代の流れや…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 10:23:29.67 ID:vSfwN4RO.net
>>629
量販店の店員さんの話では、メーカー的には
Sシリーズの新作は作らない代わりに、今のままの
モデルを販売し続ける話をあるそうで

S終了しない代わりに今のままってことだね
または3年周期にするかもとか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 10:52:16.94 ID:Gj8K/Q0T.net
Sシリーズ、新作作らないで継続販売するなら
せめて容量を取り揃えてほしいが
16、32GBになるとAシリーズと価格的に大差なくなるってことなんだろうか

タッチパネルは遠慮したいから
在庫があって値下がりしてるA20シリーズを買っておくか

A20のデザインでハイレゾを排除して4や8GBを安くで出してくれたら
自分でSDカードを挿して容量を増やせるからそれでいいんだけどな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 12:26:51.72 ID:RCKkXIEl.net
ヨドでイヤーピースの替え買ってきた
ウォークマンの本体の近くにあるかと思ってたが
全くないから店員に聞いたら探すの苦労するような
とこにあった助かった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:36:51.62 ID:SDQTcBwJ.net
Aの分厚さ、長さ、重さ、ボタンの操作性を受け入れられない自分はやっぱりSしかない。
SDカードを挿す分だけその部分を改変しなければならないのであれば、正直いらない。
Sは780で終わって良かったのにね。S783を追加して、784、785、786は継続で良かった。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:48:31.45 ID:lTnr67yU.net
そもそもさ
SランクのしたがAランクなんだよねー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 09:29:15.45 ID:uP8yUsb0.net
いまだにS739を使ってるけど
これの操作スピードの爆速っぷりに慣れていると
現行モデルのもっさり具合にはちょっとイラっとくるな
特にアルバムジャケット検索の時、
スクロールにジャケット表示が追いついてきてないのとか
backボタンで戻るたびに一拍間があくところとか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 15:51:44.36 ID:4OKjS+zl.net
S746が買ったときから音声ボタンが押しづらかったけど、
最近あまり反応しなくなった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 16:35:20.57 ID:8wlfPRQ5.net
バッテリーがヘタッたからSからA20に買い換えたけど、やっぱりSが良い
自分にはA20でもデカイし重いよ

でもSは容量が少なすぎるんだ
32Gを復活してもらいたいよ…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:34:41.65 ID:wogPnoYw.net
容量に我慢出来ない人は、そのウチデカさや重さに慣れると思うよ。
自分はS14を複数台所持した方が良いと思うから、使い回している。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 16:05:44.42 ID:St4C+cgD.net
A20をもう一ヵ月以上使ってるけど慣れないんだ
買った直後は、そのうち慣れるかと思ってたんだけど
ポケットの中に入れたときの大きさ重さが予想以上に負担
今はコート着たりしてポケットも大きめだから良いけど薄着になる夏はどうなることやら…

>自分はS14を複数台所持した方が良いと思うから

この発想なかったわ
次の買い替え時期はSの複数台持ちも検討してみようと思う

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:30:45.14 ID:DL9gz9VS.net
S複数台持ちは最後の砦…。

S785とS15を学習用と音楽用で使い分けているけど、音楽用の785のタフさに驚く。
新型なんていらない。15の復活と16の新発売を懇願する。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 00:45:21.09 ID:hbR8dLPz.net
最近購入しました。冬だと手袋をしての操作が多くなりなかなか思い通りに操作出来ません。
操作しやすくするためにボタンのカスタマイズをやりたいのでその方法を教えて下さい。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 00:48:48.79 ID:MmFHBxS6.net
ボタンの上に米粒を擦り付けたらいいよ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:21:52.30 ID:DmCoPx4d.net
NW-S10とiPodnano どっちが良さげ? 因みにiPhone持ち。パソコンはWIN

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:42:28.50 ID:esijGpIl.net
>>662
さすがにiPod。A20シリーズで悩み始める

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:38:41.82 ID:ZUDnYcMI.net
>>662
店頭で自分のイヤモニ持ってって、両方でイコライザーいじって好みの音場を作った上で聴き比べたら納得の行く結果が得られるよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:11:28.28 ID:DmCoPx4d.net
>>663
>>664
レスありがとうございます。てことはsだとさほど大きな差はないっていう理解であってます?売り場でイコライザ弄って聴き比べできますかね?nanoの分は同じappleだからiPhoneとウォークマン比べればいいのかな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 20:53:29.57 ID:nmnBnwa1.net
>>662
ノイキャンあるしS10の方がいいかと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:31:28.83 ID:DmCoPx4d.net
>>666
nanoはノイキャンないんですか!?それはマイナスですね。1つのPCで、iPhoneとウォークマンで、入れる曲を分ける事は簡単ですか? 程レベル質問で申し訳ないですm(._.)m

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 02:50:10.84 ID:fCv0KbHY.net
>>667
media goとitune両方インストールしておけば出来るよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 16:51:26.49 ID:beI15WxU.net
そしてitunesではこうなのにMediaGoではー違うーとMediaGoスレに怒鳴り込んでくるまでがお約束
何回両方入れてトラブルおこしてMediaGoスレでキレてる人を見たことやらw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:23:07.68 ID:PXDMMoHn.net
MediaGoでもチェックボックスを導入してほすぃ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:20:04.49 ID:DGM+fzyR.net
>>669
やり方が違うだけで難しいとかではないですよね?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:17:40.52 ID:a6/ibJX5.net
Media Goも慣れてしまえば簡単。自分はxアプリの方が好きだけどね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:43:25.23 ID:6csElT7a.net
xアプリからMedia Goに移行しようとしたが不明な曲数千曲に切れて
怒りにまかせてMedia Goをアンインストールした自分が通りますよ

xアプリが使えなくなったらウォークマン止めるわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:45:16.81 ID:vgLB/UoD.net
D&Dでの管理も出来ない情弱が集まるスレはここでつか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:08:44.50 ID:1B9S2cUq.net
壊れなささは林檎ですか?歩ですか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:11:22.98 ID:4ZUGzWFu.net
>>675

林檎はすぐに腐る

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 11:40:20.98 ID:obx0LD0m.net
ヨドでイヤーピース買った時ウォークマン関係
のとこ見てたら専用のスピーカー売ってたが
単体でも売ってるんだなそんなに高くなかったし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:59:35.24 ID:l2sHpNkD.net
林檎はケースに入れているのに、使用半年ぐらいで錆が目に見えて出来るのが信じられない。
歩男はケースに入れてないけど、使用して3年経つけど錆は縁のあたりじわっと出来るぐらい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:06:14.46 ID:9TJ8Gczc.net
漁師さんかな?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:42:30.39 ID:TxPOEPha.net
S10値段高騰し杉ワロタw クリスマスプレゼントとかかな?
もうすぐ製造中止とかじゃないよね・・・?ないよ・・・ね・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:41:33.54 ID:lQaus07I.net
エレコムが新しくケース出してたし、それは

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 02:16:16.94 ID:Z075+pM8.net
新しいケースってシリコンのやつかな
ボタン表記が付くようになったのかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:18:43.37 ID:iPsmJo78.net
これってイヤホンは別に買った方がいいの?

自分は付属イヤホンの音質が好きじゃなかったので
家にある昔のステレオのヘッドフォンを使ってるけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:48:51.05 ID:8hnssTb9.net
自分で分からないなら、ママに決めてもらいましょう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:34:55.11 ID:o2rm82eT.net
近くのヤマダ、モックはAしか置いてなくて
Sは画像がプリントされた厚紙が置かれてるだけだった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:05:59.12 ID:iClynTY4.net
s784貰ったんだけど動作サクサクで
音もイコライザとか全部オフにして同じイヤホンでもiPhoneより良いよな?
曲全部クラウドに退避させて聴いてたけど
専用機には専用機の良さがあるなやっぱり
ハイレゾ対応の上位モデルだと更に差が出るんかね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:19:04.03 ID:E9aHSUfD.net
ハイレゾは聞けない楽曲の方がまだ多いから期待しない方がいいよ。
音質はSぐらいでちょうどいい。生音が好きならライブとかに行けばいい。
自分は歓声とかの騒々しい中で聞く音楽に何の魅力も感じないけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:48:37.98 ID:iClynTY4.net
>>687
そうなのか
ハイレゾ充実して来るまではs784で設定とか弄って色々遊んでみるわ。thx

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:49:28.00 ID:UJw4vtJC.net
付属のイヤホンも貰ったのか?インナーイヤーだから他人が使っていたのを使うのは、衛生上良くないぞ。
ウォークマンというかSONYオーディオ機器のウリの1つに、NCがあるからそれを実感出来ないのはもったいないな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:53:59.19 ID:xWTKU1ss.net
付属スピーカーってどうですか?
付属のより音質いいブルートゥーススピーカー5k以下で買えるのある?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:40:28.04 ID:Emno6ln6.net
外で使うときは、断線してもいいような安いの使って
家では付属品使う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:00:46.39 ID:VoBiwkOu.net
外でもNC活用しようぜ……

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 05:28:09.67 ID:xIjZlzRQ.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B016XKHLCK?th=1
これとkに付属するスピーカーはどっちが音いい?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 06:00:25.15 ID:myOUNkn3.net
>>693
青歯接続だけどもそっちだろうな
付属のはモノラルスピーカーだし
充電器におまけでスピーカーが付いてるようなもの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:20:56.77 ID:uytM/gcA.net
車で運転しながら、これを聞きまくってるんだけどさ(トランスミッター)
家に帰って室内で聞く時、微妙に誤作動するんだよね
車から室内に移動する際の静電気の変化とかが原因なのかな〜
こういう静電気関係、みんなはどう予防してるの?

室内用と自動車用に分けて、2台購入した方がいいの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:21:20.18 ID:pZWfRtcd.net
ソニーの為にも買って応援してあげよう
というかSシリーズ存続のために……

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:33:41.54 ID:4Zwlqopi.net
>>696
応援のために買い換えてあげたいが、
Sシリーズが4GBじゃ使い物にならない
おまかせプレイを生かすにはやっぱり16GBは最低でも必要かな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:49:34.93 ID:uytM/gcA.net
Sシリーズ、8GBあるよ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:16:38.59 ID:6IaO5tdb.net
>>693
に便乗しつもだけど、セットスピーカーってモノラルだったの!?、4.5千円出すなら単体青歯モノの方が音いいのかな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 15:19:29.90 ID:9rj/x5gT.net
付属スピーカーは単体で買うと4千ぐらい
以前店で色んなスピーカーを試し聴きさせて貰ったことが
あるんだけどさ、3万、1万、7千、5千の奴って感じで
7千のスピーカーでも十分感動できた記憶があるね
一応ソニーのスピーカーです

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:07:09.47 ID:TVdvbwkO.net
付属スピーカー単体でヨドバシだと
2700円くらいで買えるが
店舗でも売ってたぞ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:29:59.58 ID:6IaO5tdb.net
>>700
>>701
ありがとうございます。なら、S単体で買って6.7千円のステレオスピーカー買います

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:01:56.47 ID:hBYdkqWn.net
Sの4gbが10000円ジャストで売られてるけど買いかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 15:01:04.68 ID:ZECKrHwL.net
おまかせチャンネルやノイキャン需要があるなら?
もしそうでもなければアマゾンとかで売られてるmp3プレーヤーのほうが大容量でよさげ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 15:31:23.68 ID:fn0xTyGd.net
Sの全盛期の頃は、8GBが9800円とかだったから
その時の値段を考えると4GBで1万は高く感じられるが
Sの現状を考えるとそれでも安い方なんだろうな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 00:34:11.66 ID:QcgWuwxk.net
俺のS15は16GBだぜ〜(*^▽^*)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 05:09:06.25 ID:0/VyN6AW.net
>>706
奇遇だね。
俺のNW-S15も16GBだよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 05:28:14.12 ID:j3QqGTZC.net
あれ、おれのNW-S786は32GBだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:12:41.57 ID:zzQoi+05.net
そういえばスティックタイプのWだっけ?
あれ1世代で消えちゃったな
最後の方は、量販店でも16GBで10000円を切ってたけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:30:06.97 ID:ts8ylFs3.net
S10と同価格帯の他メーカーのライバルってなにがある?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 14:03:31.71 ID:2MSwNkDZ.net
ないあるよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 15:57:57.84 ID:Huif8Rsi.net
どっちだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:02:40.40 ID:OwXEZHpM.net
僕にはわかりますん。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:22:31.61 ID:tRI4hghG.net
真面目に答えると、iPodが候補なんだろうけど、あちらは廃れて行ってるからなー
今後は格安の中国メーカーとかが候補に入って来るんだろうね

でもSのスタミナを超えるものが出て来ない限りは無双しそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:18:32.51 ID:f5e6OUwV.net
WM1AもA37も持ってるけど
今日ぶらっと買い物に寄った家電店でついついS14買ってしまった
タッチパネル機種はモサモサしてて曲選びのたびにイライラだし
サイドのボタンの反応も遅延気味
Sは物理ボタンの反応が上位機種よりキビキビしててなかなかいいわ
6GBしか入らないから厳選したプレイリスト転送して運用しよう
サブ機種として活躍してくれそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:09:29.35 ID:+LJ+HY5d.net
S10をスマホが超える時代はいつくるのだろうか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:59:19.14 ID:vvOpwsKl.net
SやAはオーディオ特化だからこそ輝けるもの。スマホとは根本的に比較対象にならない。
Xperiaのノイズキャンセリングもなかなかだけど、SやAに比べたら音漏れが気になるね。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:37:04.80 ID:F6ArHicT.net
なぜかNW-S15Kが税込18144円で売ってました^^
買いませんでした^^

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 23:55:05.32 ID:S+qvzqQz.net
S756のバッテリーがへたってきたので自分で交換しようとしたのだが
取り扱ってる通販の店が1月下旬まで休みとの事。

これに合うバッテリー売ってる店知ってる人いませんかね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 00:31:33.53 ID:mowWbVM5.net
>>710
トランセンドのMP710・8GBモデルとか?(お値段4,490円)
でもNC付いてないし対応ファイルフォーマットでも差があるしな…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 01:22:19.52 ID:72G5L7og.net
>>719
中国からオランダ経由で来るから時間がかかるけど。
http://www.aliexpress.com/item//32755991354.html

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 22:23:51.20 ID:u9unvyGP.net
Sの新型来ないかな…

個体のサイズやスタミナ、操作性は今でも十分だけど、
画面上のSONYロゴを何とかして、画面を大きくして欲しい

A30の実機見たけど、本当に笑えるほどにデカいねw
あれ見せてA10やA20の在庫整理しているんじゃないかと

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 22:33:51.67 ID:wAcHqDsZ.net
タッチパネルはボディが小さいと
そのまま操作性も犠牲になるからな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 13:23:58.47 ID:GBqWa8o7.net
そろそろ新機種の予感がする

725 : 【鶏】 【74円】 :2017/01/01(日) 23:07:22.89 ID:UCsV0DLv.net
【大吉】なら、今年Sシリーズ新製品が発売される。
【凶】以下なら、今年でSシリーズ打ち切りされる。
それ以外なら、現状維持。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 12:06:16.96 ID:jD92Ehi9.net
つまんね

727 : 【吉】 :2017/01/02(月) 17:47:38.47 ID:I4NW3Ovc.net
↑Sシリーズの命運

728 : 【ニダー】 :2017/01/02(月) 17:48:20.56 ID:I4NW3Ovc.net
↑Aシリーズの命運

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 12:55:58.01 ID:tVgKck3s.net
つまんね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 15:30:14.44 ID:mNmv6tfa.net
ずっと使い続けてたS75がついに死んだ
現段階の最新Sシリーズって古い機種と音質大して変わらない?
他のシリーズも若干気になるができれば安い方がいいんだよなあ…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:02:04.02 ID:zahGKV/f.net
S75っていつのシリーズ?ノイキャンとかあるの?なければSでいいと思うよ。いきなりAは高い。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:01:01.19 ID:7Nn2OuLb.net
Aシリーズは高いと思ってたが
現段階でSの8GBが15000円を前後というのを考えると
ハイレゾで16GBでmicroSD対応で20000円ちょっと というのは
あんまり高くはないのかなと思えてきた
A30の方はいろいろ難有り状態みたいだが、型落ち処分になってるA20シリーズなら案外ありなのかなと

Sに16GBを用意すると価格的にAの16GBとバッティングしてしまうってことなんだろうね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:02:41.64 ID:OLHMg8UM.net
ボタン式なのは20シリーズまでだからねえ…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:05:28.51 ID:7Nn2OuLb.net
>>731
S75ってあったっけ?たぶんS750のことだと思うけど

自分はS756とS739Fを使ってるが、
S756の方が新しくて充電回数も少なく、いたわり充電も設定しているのに
満充電でも電池が1日ももたなくなった
S739Fはまだまだ余裕なのに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 16:19:35.58 ID:JSeP8Uwf.net
音質はA30の方が上だけれどね。
容量欲しいなら、値段的にもこちらがお勧め。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:36:20.28 ID:nfmHNRz6.net
ごめん、730だけど使ってたのはS750シリーズ

やっぱ音質はAシリーズだよな…タッチパネルの評判良くないみたいだから買うとするならA20のが無難なのかな
8GBで容量ギリギリで曲の出し入れするの微妙に面倒だったから16GBも視野に入れてるんだ

参考になったよ色々検討してみるわありがとう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:40:48.50 ID:lSbzUN9G.net
長年使ってきたNW-S645のバッテリーが数時間しかもたなくなってきたので
Sシリーズの現行機種買おうと思ったら4GBか8GBのしかないんだな
7年で3GBしか使ってないから4GBのでもいいんだけどマジ悩むわ
A30も興味あったけどいつもブラインドで操作して画面とか全く見てないから
タッチパネル式だとちょっと面倒なんだよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:37:59.60 ID:crb7JxBD.net
そうそう
A20系はまだ物理ボタンだけど地味に押しづらいデザインしてるし
本体のガワとしてはSが一番いいのに
容量が過去機種よりも退化するという糞っぷり
さすが痒いところに全く手が届かないクソニーだよ
自社製品の良さをユーザーよりも理解できてない
っつかA系までタッチパネル化してスマホやらハイエンドモデルに似せて競合させてどうすんだっつう
無能過ぎて反吐がでるね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:43:29.81 ID:C/LcAZjz.net
言うほどA20の菱形ボタンって酷いかな
再生キー含めしっかり凹凸になってるし、菱形形状のおかげで手探りの状態でも上下左右をはっきりと認識できるから個人的にお気に入りなんだけどな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 08:29:38.09 ID:mdUN/24e.net
菱形はまだいいんだけど
backとかが押しづらい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 14:49:52.50 ID:EQQVHQwz.net
SからA20に買い換えたけど自分はボタンは最初から気にならなかったな
ちょっと気になったのが画像つきでアルバム一覧を表示させるときにSより微妙にもっさりすること
でもこれは慣れてきた
今でも慣れないのは大きさと重さ
使いだしてから2ヶ月以上たつけど大きさと重さが慣れるどころか、どんどん気になってくる
A20に買い換えて分かったのは
自分にとって重要なのは容量と重さ・大きさで音質は二の次だってことだった
ウォークマンは外でしか聞かないから音質はSくらいで自分には十分だった

Sを8GBまでしか出さない上にAシリーズがこれ以上大きく重くなるのなら
次に買い換えるときはSの2台持ちかウォークマンを買わないか、だろうな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:45:08.62 ID:fp8mJTxJ.net
ラジオのMP3データを聞いた後消すので、
削除予約機能があるS739をよく使うけど
バッテリーのへばりすぎて、1日持たなくなっている

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 20:35:16.64 ID:sVUxNE06.net
とりあえずS14の黒買ったわ
届くの楽しみだ

>>741
俺もこの小ささだけでSシリーズ買ってたわ
Yシャツの胸ポケに入れてても邪魔にならないしとても便利
Sシリーズ無くなったらスマホで聞くか安いスティックサイズのにすると思ってるわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 14:32:01.73 ID:vWL2iA+N.net
新しいNW-A30が100g近くてバッテリー再生時間も減ってタッチパネルでもっさりって意見も多くて
相変わらず移行させる気なくすな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 14:42:04.18 ID:ez/Lf0OJ.net
時計表示が消えたのは地味に痛い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 23:16:04.36 ID:+spMbqSE.net
Sの大きさがジャストフィットサイズなのは、E以前より受け継がれている代物だと思うけど。
Sのに慣れていた自分にとって、Aは厚さ、長さ、重さ全てが受け入れられない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 23:29:32.67 ID:kYSzncyd.net
ジョギングで使って邪魔に感じない重さはSが限界だな
今のAはS2個分ってえっ?って思う
あとはこれでbluetooth4.0対応してたらなぁもう少し電池持つのに

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 03:47:45.87 ID:AqkHwuG9.net
容量、電池持ちの問題さえ解消すれば、スマホでいいんだけどね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 09:10:44.72 ID:QY9ct/Cv.net
音質まで言い出したらきりがないので
俺も良いアプリが出てくれたらスマホでもいいかなとか最近思ってる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 09:38:06.16 ID:leO/eeVV.net
XPERIAなら代用になりうるけどNC併用するとバッテリーがどうしてもな…
Sのイヤホン流用するだけでNC使えて便利だけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 10:30:14.83 ID:wwjA7iqD.net
S2台持ちも考えたけど
2つに分散していると聞きたい曲を探したり
ウォークマンを取り替えたりするのがめんどくさそうな気がしてきた
タッチパネルは難有りみたいだから
A25の在庫がなくなる前に予備として買っておくのがよさそうな気がしてきた

今のところ、特にSの新しい情報や動向は出ていないよね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:35:27.53 ID:QY9ct/Cv.net
今のところSの新型情報は無いけど
出ても単なるマイナーアップデートだと思うわ
7年使ったS645からS14にしたけどコンソール画面とかほとんど同じで
いい意味で違和感なく移れたわ
逆に言うとそれだけ進歩してないってことなんだろうけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 13:07:04.51 ID:LJGdS0PT.net
エレコムがa30と一緒にケースを出したから、しばらくは今のデザインだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:51:44.69 ID:soUhjNcY.net
いざとなればクソニー捨ててウォークマン見限るだけですし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:54:24.98 ID:4/oJhqJ+.net
スタミナは不満だけど、nanoでもいいよね
Sより容量あるし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:42:37.10 ID:8qSjewpt.net
nanoはその軽さ分S派としては電池積んでくれって感じね
というか2012年発売でBluetooth4.0積んでるんだね…そういうところは流石だな
それから2年後のSやAが.ver2.1ってなんの冗談だ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 11:43:16.68 ID:9bqNyXgZ.net
性能もnano方が高いしな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:25:27.82 ID:JK5i6tiO.net
iPhoneのボタン長押しのシークがクソすぎるので、
結局iPhoneには音楽を入れずに、Sを一緒に持ち歩いてる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 17:04:02.85 ID:cvkHf/RP.net
Sがなくなることを見越しての話とか、林檎信者の荒しも質が低くなったものだなw
むしろSさえなければ、改悪だらけのA30を叩けるから邪魔な存在なんだろうな
第7世代以降新型発売の気配すら見えないnanoごときと一緒にされたくないわな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 17:16:59.99 ID:AGvsLNDG.net
↑こいつ何と戦ってるの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 17:20:51.63 ID:fvloJfAV.net
シャドーボクシングは基本

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 21:33:22.08 ID:LScEApNa.net
Sは16GB以上がなくなったしね、まあ需要が低いからなんだろうけど
一般の人って音楽どれだけ溜め込んでいるのかな?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:50:17.12 ID:vBnxajM3.net
まさか7年前に買った739よりも退化するなんてさすがクソニーだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:14:23.52 ID:AGvsLNDG.net
まあ、スマホで聴く人も多いようだから仕方ない
デジカメも廉価モデル、薄型モデルは減っていってる
こだわる人はAシリーズがあるってのがソニーの答えなんだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:36:52.70 ID:/j76hPFb.net
>>763
S739から何に買い換えよう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 04:20:38.36 ID:VQ9SE+9t.net
microSDの128GBや64GBが安くなったのもあるね
4GB、8GBのしかもmicroSD足せないDAPに1万は高いでしょ

XperiaにmicroSDやMDR-NC750買えば
Sシリーズいらんて思うし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 11:09:59.94 ID:Q1TPWT4g.net
>>765
自分は在庫がなくなる前にA25を今週中にも買うつもり
自分がS739を買ったときと、型落ちになってるA25がだいたい同じくらいの値段だから
もうA25でいいかなと思ってる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 14:26:04.48 ID:tkfzZ0Ny.net
Sシリーズの存在価値がなくなってきたな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 14:47:50.04 ID:bWPESL8x.net
今のSはCDからの取り込みがACC256がデフォに
なってるけど、以前のSはどうだったの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 19:46:02.40 ID:kVKNhy3n.net
786 32GB使っているけれど
将来的なこと考えたらもう1台Sシリーズ欲しくなった。

ただ出費が厳しいから今は786と昔使っていたスマホ


media goから取り込んで使ってる。
スマホなら本体から曲削除出来るし。


786って電池交換終了しているんだね。
電池がへたったらおしまいなんだね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 21:07:23.73 ID:lUfkhPbZ.net
ブログかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 21:37:48.95 ID:QNKCT11z.net
過疎やし大目に見いや

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:11:56.88 ID:at8JD0WQ.net
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方はAへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:03:32.62 ID:Y280tGZl.net
だって聴きたい曲だけを選別して入れる作業の方が面倒じゃん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:11:03.78 ID:C450Gdqs.net
わたし女だよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:11:16.26 ID:WB+b4Tgv.net
聴きたい曲だけをウォークマン本体で選別するほうが面倒だが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:31:46.21 ID:YwrSBenk.net
>>776
え?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:49:17.04 ID:PHYBqm8b.net
おじいちゃんはウォークマン使うのやめようか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 00:04:39.58 ID:kNlh8c0P.net
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方はAへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 04:15:41.67 ID:Gx5n79VF.net
大事なことだから二度書いとくね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:44:32.94 ID:EIdxXQLF.net
自分はACC256で曲入れてるけど
8GBで800曲入ったよ。十分楽しめてる
好きな曲だけ選んで入れてるから満足なのかな
他の人はCD丸々入れてる訳?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 11:11:58.34 ID:GBfv9PxO.net
>>781
好きな曲だけ選別するのも面倒くさいから
入れられるだけ入れて、基本的におまかせチャンネルや全曲シャッフルで聴いてる

以前のSにあった、☆評価機能があれば
ほとんど聴かない曲だけを削除するのもラクなんだけどな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 11:24:33.98 ID:xG9CwZpd.net
Sの電池がダメになったからAシリーズにいったけどSのときからCD丸々入れてるよ
自分はクラシック系、特にオペラやバレエ、ミュージカル系の音楽が好きだから
一幕目の序曲から終曲までCD数枚にわたって丸々入れてる
だからSの32Gが満杯になってた
ただウォークマンは外で聞くものだから音質はあまり気にならないのでmp3の128Kで良かった

Aに変えた今は音質は良くなったものの、それ以上にAの大きさにイライラしてる
できることなら、やっぱりSに戻りたいよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:14:04.11 ID:7OLT8HuX.net
>>783
Aって菱形デザインの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:04:18.93 ID:nZKr4zzX.net
>>784
そう。A20

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 15:38:14.79 ID:QLdhygVM.net
786が電池交換終了ってのが気になって調べてみた
http://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
「バッテリーの消耗が早い」 → 故障箇所:バッテリー
修理目安 → 24,300円+税

S756電池交換の6,800円+税が安く見えてきたw
今のうち交換しようかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 16:56:40.01 ID:nOXYsdHm.net
>>786
S756を処分してA26HNを買うつもりだったけど、
A25に予定変更して、A26HNとA25の店頭での差額10000円で
S756の電池交換をしてしまったw

Aも容量を増設できる点ではいいんだけど、
コンパクトさを考えたらやっぱりSが使いやすい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 18:31:41.78 ID:KCsx0PW6.net
その金額はA36かA26に新品交換だろうな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 23:40:18.44 ID:NSDMmu+A.net
NW-S716Fから変えようと思っています。
使い始めて約10年、一度も不具合なく当たり個体だったのかなと感謝しつつ次はAかSか。
タッチパネルは使いづらいからS10かA20かなぁ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 23:48:18.10 ID:L/miMrIu.net
Aは量販店に冷モックあるし、大きさ、重さ、分厚さが平気なら、A20買った方がいいよ。お早めに。

自分はSを128kbpsmp3で1,000曲ぐらい入れているから、8GBでも十分。
語学や資格試験他、純粋に音楽を聴くというものではないものは別にして、2台で運用している。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:32:34.56 ID:IM3foHFW.net
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方は Aへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 10:30:34.15 ID:tPDYCmbP.net
↑このコピペ、やっぱり荒らし?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:55:18.66 ID:9ZBJYj8o.net
A20シリーズが語学対応してるなら良かったんだが…
A30を避ける人が飛びつくのかA16はヤフオクでも人気だな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 13:46:26.22 ID:uF2x0Y7D.net
聞き終わったら入れ替えるから4GBで充分だな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:11:41.83 ID:JnFSsM5g.net
聞きたい曲も管理出来ないゆとりには、Sの方から需要を断ち切っているのかもな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:25:47.80 ID:ofhQQv6q.net
こんな事言われるようじゃSも末期的だなw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 01:27:18.34 ID:+LU4HPpo.net
スピーカーで専ら家で聴いてる。
しんぐる曲メインで取り込んでいる吾輩には
32GBは容量多過ぎるし
邦楽・懐メロ同じウォークマン入っててカオスで見辛い。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 01:27:45.74 ID:+LU4HPpo.net
スピーカーで専ら家で聴いてる。
しんぐる曲メインで取り込んでいる吾輩には
32GBは容量多過ぎるし
邦楽・懐メロ同じウォークマン入っててカオスで見辛い。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 01:35:12.76 ID:ry5rSRlR.net
チラシの裏

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 04:10:10.67 ID:Z5EmPK7c.net
大事なところだから二回書いとくね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 09:27:12.11 ID:zrUxxjGF.net
>邦楽・懐メロ同じウォークマン入っててカオスで見辛い

自分の奴も60年代〜2010年代まで邦楽、洋楽など
全力で混ざってるけど、楽しんでるよ
シャッフルで聞いてると、例えばゲッターロボの次に
ビートルズが流れたりするw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:50:17.53 ID:J+TzXOy2.net
ノイズキャンセリングなくして、SD使えるようにして
5000円ぐらいで新しいSシリーズ出そう
nanoに負けたので、次のライバルは格安プレイヤーだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 18:49:40.51 ID:WJPlzu4Q.net
>>802
>ノイズキャンセリングなくして、

必要

>SD使えるようにして

不要

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:25:07.43 ID:5luSlR2j.net
>ノイキャン
まぁなくてもいいかな。イヤーピース交換で妥協できるし

>SDスロット
あるとめっちゃ助かる。本体2GB固定で5000円くらいで(ノイキャンなし)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:44:26.30 ID:Xdkb5qQX.net
じゃあまとめておく
Aシリーズどうぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:58:20.13 ID:nDP6JIgl.net
ここまでいつものキチガイ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 23:17:18.82 ID:O/+NKcNB.net
最近林檎信者が必死で笑えるw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 00:22:08.29 ID:33dK+FtC.net
林檎信者はここにいないよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 00:35:23.01 ID:AQxMOMEH.net
SDカード搭載したら
ソフトウェアはAのを流用できるだろうが
カードスロットを作ってデザインからやり直さないといけないから
今さらSでそんな手間のかかることをしたりはしないだろ

それこそ、そこまでしてSDカード対応がいいのなら
おとなしくAを買えというのがソニーの本音だと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 12:19:03.98 ID:cwjWR6tI.net
ICレコーダーをそのままSシリーズにすれば問題ないな
SDも使えるし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 22:16:33.12 ID:FuS9wjVT.net
nanoもそうだね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 07:16:50.04 ID:sHustvyF.net
Sシリーズしか使ったことなくて最近気付いたけど Sシリーズって音悪いよ。 
車のAUX接続で音楽聴いたら何か籠もった感じの音で高音も伸びないし 音の広がりもない。CDと遜色ない音を期待してたからがっかりした。

金が出来たらAに乗り換える

ちなみに機種 S760 352kbps

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 08:25:16.95 ID:+fNkRNzF.net
音の悪さに最近気付いた人に指摘されてもねぇ…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 10:41:45.28 ID:T9GtCFD0.net
それは車の音響状況がよくないんじゃねーの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:05:49.12 ID:llrrHaoI.net
音質にこだわるんだったらAじゃなく、もっと上位のやつにすりゃいいのに
ソニーに拘らずに別のメーカーだっていい
車の中で聞くなら大きくて重くても問題ないだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:31:05.32 ID:exx+FKwB.net
Aux接続って車に限らず音篭るだろ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004D3DN72/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
俺はこういうドックケーブル買ったけど、それかBluetooth接続の方が良さそうな気が

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:36:52.80 ID:exx+FKwB.net
間違えた
Aux接続→WMのイヤホン出力ね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:05:07.58 ID:Q57QxT+g.net
AUX接続したらめっちゃ音量上げないと聞こえないな
Bluetoothで繋ぐと音質はそこまで悪く感じないけど、電池の減りがかなり早くなる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:32:23.16 ID:Bq0LRyKZ.net
Sシリーズ電池交換難易度

730>710>700>>(電池はんだづけ)>>750>740>>それ以外>>>>200

600系は700系に準ずる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 22:57:01.51 ID:Juaj5QvT.net
>>812
こういうのをゆとりの自己紹介と言うのか。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:03:52.40 ID:5d0BkSWD.net
みんな、保護ケースとか保護フィルムつけてる?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:32:54.84 ID:+pLfYYRU.net
みんな〜やってるか!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:54:00.79 ID:1ReZj1kJ.net
俺は生派

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:16:46.09 ID:WD1AS/r/.net
>>821
見た目を損ないたくない、でも本体保護はしっかりしたい。

『エレコム Walkman S,Eシリーズ シェルカバー 0.8mmの極めた薄さ ストラップホール付 AVS-S15PVKBK』を選びました。

車から降りた後、アスファルト上に落としましたが、本体は無傷。

シェルカバーは割れましたが、身代わりとなってくれました。

液晶保護はしてません。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:40:45.17 ID:utosOIby.net
落下破損防止にカバーは付けているけど、液晶保護のフィルムは付けてないなー
Sで動画見ている人っているのかね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 09:38:34.19 ID:ONLk4fa5.net
>>825
スマホ全盛時代に、
2インチのQVGA液晶で動画を見るメリットなんてなんもない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 11:08:24.87 ID:cuip/RaG.net
>>812
ワロタw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:57:21.53 ID:miQZeEUx.net
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方はAへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 10:43:47.34 ID:3RPk21jA.net
↑このコピペ、やっぱり荒らし?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:47:35.97 ID:Ab0dx2/b.net
ID:3RPk21jA ID:miQZeEUx

もう止めて

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:56:29.27 ID:Z5LWxIAH.net
でも、何曲入れたら気がすむの?
厳選したら16GBもいらないよね?8GBでも十分です。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 20:37:09.18 ID:oI9ZQLq4.net
厳選する作業が面倒

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:06:27.10 ID:pFozmAyV.net
>>831
なんか、唄のサビみたい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 21:58:58.02 ID:9bsdHo1N.net
Xperiaには全曲入れているけど、Sには本当に聞きたい曲しか入れてないな〜。
XperiaはMedia Goで、Sはxアプリで管理すれば、面倒なことにはならないし。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 23:15:58.44 ID:YM9MJIMP.net
>>834
俺もそうしてるけどXperiaでは音楽聴かないな、、、電池の減りが気になる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 13:17:10.27 ID:+KlNBV+W.net
今日ぽちったみんなよろしく!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 15:40:15.67 ID:+4+tOpV/.net
夜露死苦ゥ……

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:45:27.10 ID:f8AeHZjk.net
A16から買い増ししたが、音はイマイチだなぁ
A35が2マン切ってるの考えると4GBで8000が適正価格
エージングでどれくらい変わるか期待

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:41:15.45 ID:zgfNrSuV.net
今日この機種ゲットしました👍みんなよろしく😃✌

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:28:34.23 ID:tGeQwgUa.net
今日この機種ゲットしました👍みんなよろしく😃✌

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:51:43.96 ID:ivRRbdEu.net
大事なことだから二度書いとくね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 18:30:51.76 ID:HcgYKJE8.net
中1の息子の誕生日プレゼントに13K買ったった
ネット通販よりヤマダ店頭の方が安いんだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 18:37:18.18 ID:xfCEJuxY.net
>>842
息子君は喜んでくれたか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 18:42:08.27 ID:XmjwDmgT.net
僕はソニーストアで買ったよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:31:51.49 ID:HcgYKJE8.net
>>843
いや、誕生日は再来週なんだ

今まではゲームが欲しいって言ってたのに、音楽に興味を持つ年頃になったんだな〜ってちょっと感慨深い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:10:35.60 ID:xfCEJuxY.net
>>845
喜んでくれたらいいなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:56:53.70 ID:HfNlrmcv.net
ついでにBTヘッドホンも買ってあげよう
もしワイヤレス初体験なら喜び度数が倍増なはず
それに冬はイヤマフになるし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:16:50.15 ID:im0cwaCp.net
いやその前に○○君が持ってたのと全然違う!タッチパネルじゃない!というイベントが・・・ナイトイイネ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:51:45.18 ID:HcgYKJE8.net
>>847
それオレが欲しいわw
Xperia Z5で使いたい

>>848
iPod nanoも考えたけど、変にアプリ入れられるのも嫌かなって思って、音楽に特化してコレにした
充電もできるクレードルスピーカーがあるのも、置き場所決めれていいのかなって

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:32:46.95 ID:HfNlrmcv.net
いいトーチャンやってんなこんちくしょう
この手のものは喜ばれるかどうかはバクチみたいなもんだから結果どうなるかが怖いけど
子供の喜ぶ姿が見られて全てが報われるといいな
さぁBTヘッドホンをポチろう。ふたつな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:02:59.27 ID:lgUYnc7i.net
リア充(ry

それはともかくBTヘッドホン買うぐらいなら、A買ってあげた方が良かったんじゃない?
ノイズキャンセリング付きのBTヘッドホンは高いし。付属のイヤホンの方がたぶんいいよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 00:05:34.32 ID:UBZxG+np.net
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音 質 云 々 の方はAへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 00:22:54.44 ID:8ARHnGHM.net
微笑ましいなぁw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:29:06.53 ID:ZQaKEI72.net
みんなの愛機どんな壁紙にしてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:55:01.69 ID:Zp2ytp7E.net
ミッキーやで

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 14:22:04.61 ID:GZ3n0Kqx.net
>>855
ミッキーですか 笑

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:32:25.31 ID:2yZwf/ww.net
サザエボンやで

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:34:27.55 ID:UQyO2Wdj.net
s730だったら常に壁紙が表示されるけど、
s750は最初のメニュー画面でしか壁紙が表示されないんだよな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:05:23.59 ID:niDTuziV.net
俺はサザエさんの壁紙にして
サザエさんシンドロームへの免疫強化図ってるわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 11:09:28.93 ID:z9eZWMix.net
スベった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:14:48.67 ID:8D8YsCu3.net
S14の容量がなくなりかけなんだけど、Sシリーズってもう出ないのかな?
コジマでAシリーズ見てきたんだけど、なんかスマホと変わらないって思ったから
もし買い替えるときはSシリーズがいいなって思って

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 22:13:34.36 ID:z6f3K0Zd.net
壁紙変えたくなって久々に画像入れたんだけどウォークマンの中からじゃ破損?解像度不明扱いになっちゃう
PCからはちゃんと見れるから原因がよくわからない
助けてください

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:18:45.32 ID:2Ed7VWo8.net
画像フォーマットがプログレッシブjpgとかになってない?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 09:29:59.57 ID:dSx2tM4d.net
>>861
タッチパネルのA30がいやなら
ネット、もしくは在庫がある店舗で
去年のモデルのA20を購入すれば?

Sシリーズはなんの情報もないし、最終的にはかつてのEシリーズのような扱いになって
Aシリーズに統合される可能性もありそう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 10:18:09.35 ID:ERnlFTde.net
>>863
この電池のもちは無くしてはならんのです!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 07:13:36.27 ID:gvnSsoqT.net
この機種もう聞かないプレイリスト消すのってどうやるの メディアゴー使ってます

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:26:07.69 ID:WfEKQMpG.net
叩きつけろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 04:21:46.99 ID:iSI7sDHO.net
もう聞かないプレイリスト消すのって初期化するしかないのでしょうか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 04:23:14.64 ID:GidOI6Pn.net
>>868
うざい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 05:06:26.99 ID:juubA+I+.net
>>868
直接、パソコンからプレイリスト消せばいいじゃん。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:00:22.13 ID:GRvsVzs7.net
>>868
○○●Media Go 6th●○○
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1477251361/

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 12:48:43.45 ID:LQyiHXkX.net
>>864
なるほどね・・・。
やっぱ自分が初めて持った型が統合されるって考えると寂しいなぁ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:20:57.50 ID:jR8SpCf6.net
スタミナのSをEのような末路にはしないと思うけどなー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:49:13.40 ID:dv7uXO/s.net
スタミナならA20復刻でいいよ
正直、Sはオワコンだと思う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:30:19.74 ID:PipJdoj0.net
誰かいますか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:03:33.84 ID:k8wspQOj.net
います

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:28:24.67 ID:PipJdoj0.net
Sは本当にオワコンなんですか
買ったばかりなのに

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:40:19.96 ID:k8wspQOj.net
オワコンです

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:54:00.52 ID:S1n8Mqf2.net
音楽聴くならスマホ、写真撮るならスマホ、動画観るならスマホ
着信もすぐ気付く

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:34:27.43 ID:4yei5Yw2.net
ただしスマホはバッテリーが今も脆弱ゆえ
私は音楽を独立させます

881 :842:2017/02/05(日) 20:34:43.08 ID:kTCSNY55.net
>>842です。
今日長男にS13Kプレゼントしました!
思いの外とっても喜んでくれて、プレゼントしてホント良かったです♪

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:10:41.34 ID:guBk1huA.net
>>881
このレスまってたぞ
息子君喜んでくれたのか、よかったなw
音楽の入れ方教えてあげろよ!

883 :842:2017/02/05(日) 21:16:27.39 ID:kTCSNY55.net
今、電器屋でもらった「はじめてのウォークマン」読んでるw

884 :842:2017/02/05(日) 21:18:01.90 ID:kTCSNY55.net
デフォで何曲か入ってるんだね。
まったく知らん曲だけど、ノリノリで聞いてたw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:58:45.75 ID:xMBdTYc8.net
そろそろFacebookにでも行けば?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 02:32:25.97 ID:gMrG1L4Z.net
>>881
よかったね(`・ω・´)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 06:34:03.32 ID:Uq0yqbJZ.net
>>881
息子さんはどんな音楽聞くんだろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:13:23.37 ID:vJEGxbHn.net
>>881
良かったね!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:38:19.77 ID:XvzzMW4W.net
>>881
よかったな!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:42:17.50 ID:1P3/vn4O.net
よがった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 01:09:13.35 ID:qCa9QmdM.net
よいね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 02:04:52.32 ID:PGn6drUz.net
せやかて

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 08:52:55.13 ID:+VxuNVIv.net
S744->S756と乗り替えて、今はNW-S786だけど、機能は満足してたし、
バッテリーだけ交換すれば、壊れるまで10年保つかもと思ってたのに、
SONYからは見放されてたのに最近気がついた!?
分解は傷や爪折れが心配だけど、自分でバッテリー交換に挑戦してみようかと思ってる。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:23:50.04 ID:k9pQPuNL.net
>>893
がんばって

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:05:59.69 ID:OxZda3Q2.net
Bluetoothイヤホンのついでに充電するようになったら、バッテリーのヘタリが気にならなくなった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 00:00:27.14 ID:O9eJXPvC.net
純性のクリアケース、青とピンクだとグラデーションが有りますが
本体色が白以外だと変になりますかね?
それとも色が重なってキレイになるんでしょうか、本体青にピンクかぶせたら紫っぽくなったりとか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 00:50:22.74 ID:OPIIAISn.net
>>896
ならない
安っぽ〜い色になるから他のにしとけ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 05:45:09.07 ID:CO00HteY.net
スヌーピーモデル発表されたね(笑)

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:54:05.24 ID:/hMBj66G.net
最近電池の減りが速くなった気がする
もう寿命なのか使用環境のせいなのか……

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 10:55:59.89 ID:Cg+fRfAz.net
寒いと電圧低下で電池の持ちが悪くなるんだっけ?
スマホの話だけど、なんかの記事で読んだことあるんだが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:21:03.28 ID:nHo7BgK4.net
>>899
環境のせいだな
寒いとこに放置してただけというオチ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 14:06:17.38 ID:O9eJXPvC.net
>>897
なるほど・・・おとなしく透明のケース買うことにします

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:07:56.05 ID:XPeHtqgA.net
>>902
誰かスヌーピー仕様のやつ買った方いますか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:55:07.05 ID:k7qGhk8c.net
SNOOPYだけに
NOOOOOOOO

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 06:45:31.54 ID:O+KTIgnZ.net
>>904
ゴキゲンだね☆

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 05:50:35.52 ID:IsrWYnj/.net
誰かいますか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 06:09:36.91 ID:14nnWEjM.net
覚えていますか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 09:04:36.41 ID:FzsRF2ll.net
そして、今でも好きと言ってくれますか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 09:14:41.59 ID:YC5T+7N6.net
S765を使ってるが古いのか……そうか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 19:55:36.41 ID:f2wF00EM.net
SからAにしても同じ音源だと大して変化ない?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 20:57:23.80 ID:ewEEBDPx.net
水色は涙色

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 11:41:10.22 ID:osYy5i5y.net
>>910
つい最近、S756からA25に買い換えた

S756のデータをそのまま移行させて
イコライザー関係を全部オフにして同じ音量、同じイヤホンで聞いてみたけど
A25の方が音がクリアに聞こえる

とは言っても、感動するほどの差というわけでもないけどね
A30になるとA25よりもさらに音がいいっぽいけど
操作性や音とびに難があるみたいだが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:18:47.74 ID:u7Yz9+sA.net
あの分厚さと長さと重さに目を瞑ってまでAに走りたいとは思わないね。
今じゃあまりのA30の糞っぷりに、A20の価格まで高騰しているし。

↓はい、ではいつものコピペ荒しどうぞ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:40:59.55 ID:nIvYTgog.net
スレ違いで申し訳ない。

自分壊れたNWE063の中の音楽をコピーしたいんだけど、

それを自力で行う手段、あるいは依頼できる業者ってある?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:16:21.08 ID:+N13cJ+s.net
僕はSシリーズで十分だなぁー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 07:43:36.02 ID:+tYBRrZT.net
とりあえず、交換用のバッテリーは確保したけど、
充電状態は、まだ暫く大丈夫そうなんで、交換するのは半年以上先になるかな?
しかし、そんなに難しい作業でも無さそうなのに、SONYがサポートしてないとは残念・・。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:00:03.98 ID:174jlxfV.net
>>912
なるほど、そこまで大差はないか
今のが調子悪くなったら考えよう、情報ありがとう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:16:35.34 ID:PaqaJ+Vi.net
128kbpsmp3なら8GBでも十分。音質云々の方は Aへ行ってどうぞ。
何曲入れれば気が済むのよw そんなに持ち歩いてどうするの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:19:13.12 ID:csPzY6UU.net
いつもの下手な煽りの人登場w

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:48:15.39 ID:vZme+2OL.net
前から思ってたけどロスレスよりもmp3とかの圧縮音源のほうが曲数は多く持ち歩けるよな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:27:16.05 ID:iJ6h4zYp.net
ウォークマン古くなったし買い換えようと思ったら高すぎてM20って言うの買ったわ
これで十分です

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:50:08.04 ID:Mi+jJeJx.net
>>918
256kbpsでも8GBで十分だ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:36:18.50 ID:akTq1Xnr.net
前から疑問に思ってたんだけど、同じ256kbpsでも、МP3とAACだったらどっちの方が容量食わないかな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:17:28.16 ID:RQkG8GTP.net
爆釣じゃねーかw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 17:26:33.33 ID:xhbDXevt.net
この機種コンパクトなのがいいですよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:19:32.79 ID:GvRhr55b.net
Xアプリで本体側の曲を右クリするとアプリが落ちるようになった
転送は出来るが削除が出来ずたまる一方
再インストールしても本体初期化しても同じ
なんだこれは

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 00:13:37.91 ID:HU7q+H9G.net
起動すると画面が黒く明滅するってのもあったなー
たぶん中でitunesとケンカしてんだろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 00:22:06.32 ID:Q9G7mSnc.net
S756をずっと使ってきてそろそろ買い換えようと調べてみたら32GBのウォークマンはどれも高くなってるんだね。
これ買ったときは1万ちょっとだったはずなのに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 00:56:09.26 ID:WCMFp4F1.net
>>928
その頃は円高で部品やら材料も安く買えただろうから今の値段は仕方ないかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 21:09:35.92 ID:gs1QGLhy.net
ほんとぜんぜん進化しないわー
Sは進化どころか退化してるし
A以上のシリーズとかもハイレゾ謳うわりに未だに容量貧相
SDないと論外な容量なくせに無駄に高いし

音質()とか馬鹿なことやってないでそっちを先に強化しろよと

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 21:26:45.25 ID:+4h7i8eo.net
>>930
世の中にはハイレゾ再生可能な機種で
内蔵ストレージがなくて
全てmicroSDの音源再生になるDAPがあるのも知らないんですね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:48:47.67 ID:OB3ylyz4.net
>>931
そんな論外レベルのゴミを引き合いに出さなければならないほど
落ちぶれたんだなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:48:52.55 ID:vqFn+/4r.net
Xアプリから見直せ、ほんとひどすぎる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:39:21.00 ID:aFEVyqQc.net
林檎は煽りが下手だなぁ…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 09:54:45.24 ID:qUXsmsS+.net
>>933
X-アプリのインターフェースは良いと思う。

ただ、何かのきっかけでアーティスト名等の表記が一切空白になる(再起動で直る)のとか、
moraでスクリプトエラー吐くといった細かいバグを修正してほしいのと、
ウォークマン共々、ATRACは責任持って永続対応しなければならないと思う。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 10:10:44.44 ID:niJEsQiO.net
x-アプリはサポートを終了させる予定だと思うな
a30がx-アプリに対応してないから
多分、切るつもりだと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:43:09.43 ID:amI5q2Me.net
10年経ってもなんかモッサリなまま変わらず
端末への通信量でかいと固まる
そんなアプリでしたね(遺憾)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:45:31.03 ID:2KwmBwcS.net
Connect Playerのことも思い出してあげてください

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 00:32:40.02 ID:8GUtBsJ4.net
atracはフリーにしていいだろ、誰も有効活用しないし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 06:46:43.49 ID:Uf//iCNy.net
約2年8ヶ月使用してるNW-S786
予備のバッテリーも買ったので、交換時期を確認しようと連続再生してみたら、
土曜から火曜まで、なんと70時間も曲再生し続けてた!?
確かに使用頻度は週に1時間程度で、充電も月に1回するかしないか程度だったけど、
あまりにも劣化が少なすぎる気がするけど?
これなら後3年は、バッテリー交換不要かも?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:06:48.12 ID:rOlDGT8h.net
Sほどコスパも良くてロングライフな音楽プレイヤーって、他にないよなー。
俺も発売直後に購入した785ずっと使っているが、全くスタミナが落ちなくて笑える。
もうSは780で完成してしまった感があるから、10以降が出ないんだろうなー。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:42:18.86 ID:BTsuDNoX.net
今のSはコスパ悪すぎるけどな
7xxの型番の頃の方がコスパはよかった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 18:33:27.48 ID:npAK8z/i.net
型落ちになった8GBが大型量販店で1万円を切ってたよね
今の4GBの価格(12000円前後)で16GB、
8GBの価格(15000円前後)で32GBが買えてた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:38:10.04 ID:Zl52smMg.net
なぜか退化しかしてないからな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 07:21:31.74 ID:2VeuBDWk.net
そんな型落ちの価格と比較されても。

価格気にしている人達はスマホに移行してしまったんだよ。

大量生産出来る商品でなければ価格下げても利益なんて出ない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:36:54.82 ID:39eNs4vf.net
760がコスパ一番良かったかな。780の時はもう784でも1万円切ることはなかったはず。
スタミナ十分だから10シリーズでも十分だと思うけどね。↓はいまたあのコピペどうぞ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:12:08.28 ID:Zjufq1u9.net
よっぽど効いたんだな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 17:43:23.29 ID:IGo7yqsb.net
ウォークマンのバッテリが切れたのでノイキャンイヤホンをスマホに繋いで
音楽再生させて音量上げたらスピーカーから大音量で流れてひどい目にあった。
互換性ないのかよ!
罠もいいところだろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 19:16:13.49 ID:vNcmT9hu.net
いろいろ言いたいことはあるけどとりあえずおバカさんはXperiaに機種変しよう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 13:52:12.51 ID:cAU/iO03.net
S786が素晴らしすぎたからな
ちょっとデカいけど壊れたらA10系統の16GBにSDでも挿そうと思ってたのに
それすらも消えた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:34:41.48 ID:TJcY7h+8.net
最近のXperiaは電池も持つし、SDカードもかつてほど高くはないから、そっちでいいってのがソニーの解答なんでしょ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 23:43:48.79 ID:ACs99eUz.net
S786まだまだ現役だよ
多少電池がへたってきたが、いざとなったら自分で交換して使い続けるつもり

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 23:59:21.10 ID:8OZUD0U4.net
外出用はXperia、家用はWalkmanの自分が一番正解。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 13:06:06.76 ID:qCfrPihu.net
>>953
自分の優位性誇示が主体の感じ悪い応答だなあ。

『自分にとっての正解は外出用にXperia、家用にWalkmanでした』

とすれば、誰もが素直に受け取れる無難な応答だったのでは?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 13:10:07.27 ID:5vPojSVC.net
こんな所で日本語教室をやる意味とは

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 22:38:42.22 ID:arHtwxpq.net
スレ違いかもしれないけど、A10やA20の続編をSシリーズでやればいいのにと思うのは俺だけかな?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 20:15:14.65 ID:RL0BF+dz.net
それS20でいいやん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 00:36:42.74 ID:rdl2OQKh.net
車でbluetooth接続がブチ切れすると、
高確率でフリーズして再起動必須なのはどうにかならんかね
いつも爪楊枝なんか持ってねえよ、
木枯し紋次郎じゃあるまいし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 16:58:35.47 ID:O3HlLw2n.net
いま家でS14使ってるんだけど、車用か外出用で
もう一台買うか、Aを買った方がいいのかな?
それとも今から買うAを自宅用にして、持っているS14を
外出か車用にした方が?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 22:56:26.00 ID:wmMD95yo.net
好きなようにしなさい。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 09:47:05.73 ID:qrm+6cI3.net
ベテランの人はどんな使い方をしてるのか知りたいんだよ
複数台をどんな感じで利用してるのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:32:18.47 ID:I/Rqw1Wp.net
Sシリーズ4ギガとか糞すぎるだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:34:05.43 ID:I/Rqw1Wp.net
車用だったらnano一沢だろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:47:42.44 ID:AnEkECxU.net
760から使い始めたベテランじゃないけど…。音楽用に784、学習用に15を使用している。
ソフトは784をxアプリ、15をMedia Goで使い分けているから、互いに曲や音声が混じらない。
そろそろWindows7のPCが寿命だから、Windows10でのxアプリの運用に不安があるけど…。
Sの2台持ちになると、1台壊れると不安になってすぐ買い増ししたくなるのが怖いところかな。
それでもNCイヤホン付ポータブル音楽プレイヤーを購入するには破格の値段だと思うけど。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 11:12:49.24 ID:54LUUaD5.net
有難うございます

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:24:20.43 ID:l0hi7aQu.net
ほとんど入れ替えないのと、動画のみ、
よく入れ替えるやつとかで分けている

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 04:54:51.31 ID:BxwXVfJ1.net
ほほう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 08:53:10.13 ID:BXE9J/3G.net
音量30段階しかないからピッタリ丁度いい音量にできないのがよく不満だわ
改造とかできないんか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 14:19:14.90 ID:+KMg9SoU.net
S745の後継を探してたら16GB生産終了って何の冗談なの?
Aシリーズ見たらタッチパネルとかくそみたいなことになってるし…
どうしたらいいのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 20:22:33.52 ID:fEaj1mTq.net
S15使ってる、CDからFLACで貯め込んでるがそんなに大量のCD詰め込んで使う訳じゃないから16GBで充分足りてる。
あくまでも持ち歩き用だから。持ち歩き用だから音質もまぁそこそこでいい、ましてBT接続だしなんだけど
せめて音の出口だけは少しはと思ってゼンハイザーのMomentum Wirelessにしてる。ヘッドホン自体にNCあるし充分だ。
ヘッドホンのほうが本体より高いとか笑われそうだけど。なによりバッテリーの持ちがいいのが凄くいい。
そして凄く小さいのがまたいい。

Aシリーズの新型が出てそれも買おうか考えたんだけど、BT接続ではイコライザが使えないのでやめた。
Xperia XZ Premiumが出たら機種変更考えてるけど、プレーヤーもそっち使うのが吉なんだろうか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 00:13:47.55 ID:nplkjdoA.net
バッテリーの持ち次第だろうね
音質に関してはすでにZ5世代からSシリーズを上回ってるし(※ただし個人差云々)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 03:37:17.57 ID:6iJaj01I.net
四六時中Lineとかやってる繋がり馬鹿じゃないからスマホ使う頻度は低いけど、
自宅から会社、会社から大阪まで新幹線とかしばしばあるから
その間バッテリーが持つか、今どきそのぐらいは持つよなw
Xperia XZ Premiumはハイレゾ謳ってるんだからSより音質は間違いなくいいだろう。
スマホなら無条件に毎日充電だし。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 12:26:46.67 ID:ncz8J6Em.net
ハイレゾの意味を知らないじょうよわ乙

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 01:00:56.40 ID:aBMjcN5Q.net
おまかせチャンネル
1.アクティブ
2.リラックス
3.アップビート
4.メロウ
5.ソファラウンジ
6.エモーショナル
7.ダンスフロア
8.エクストリーム

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 01:08:44.85 ID:Diin7EXK.net
ハイレゾイヤホンのハイレゾってのはお金を払ってハイレゾって名前を借りてるだけだと思えばいい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 02:52:02.82 ID:mMqCK0Nz.net
Sのバッテリー持ちに慣れた人が満足するプレーヤーって今は少ないよ。plenue Dが売れた理由は電池持ちが大きいから。BTメインでバッテリー持ち重視ならSしかないというのはねえ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 13:00:35.99 ID:dygelNeg.net
BluetoothイヤホンでS786とXperiaと聞き比べると、微妙にS786の方が音がいいんだけどなんでだろ?
イコライザとかはそのままなのに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 14:04:38.59 ID:002/Ttwc.net
面白そうだから試してみた

イヤホン:Apt-X接続対応
ヘッドホン:SBC接続のみ

Xperia Z5:イコライザーオフ、Apt-X接続可
S786:イコライザーオフ、BT音質エフェクトオフ、音質優先接続

↑この環境で同じFlacファイルを再生して何度も比較してみたけど確かに違う
イヤホンだと、Z5≧S786
ヘッドホンだと、Z5>>S786
自分の場合だと↑な具合だったよ。Apt-X接続できるイヤホンでは僅差で違って、同じSBC接続のヘッドホンだと明確に差が出たのが驚き

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:01:44.03 ID:UmWfTptd.net
ゴミブランドスマホステマワロス
なぜ世界中でギャラクシーが選ばれてエクソペリアが無視されるのか分かってなさそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 17:47:28.52 ID:dLQZZTzL.net
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-01J/7.0/DT

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 19:55:07.28 ID:Kx8UNzj7.net
>>980
ゴミスマホさん、次スレ立ててほしいんだけど?
ゴミ音質スマホを使うオンボロニーユーザーはルールすら守れないゴミだってことだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:53:53.92 ID:a4byET7d.net
なんだよ鮮人必死だな、リンチ○される前にスレからってより日本から出てけよw

983 :やさしいにほんご:2017/04/07(金) 22:12:51.72 ID:gqjVF4K1.net
リンチのあとの○にはなにがはいるでしょう?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:05:13.58 ID:NHQF8auc.net
>>982
ここウォークマンSシリーズスレなんで
世界から無視される笑糞音質糞画質糞スペックなオンボロニーモバイルのゴミスマホほら吹き自慢は日記帳でよろしくどうぞ〜〜笑

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:12:06.21 ID:8JY4Gih6.net
在日帰化チョンコが暴れてるの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:36:36.96 ID:a4byET7d.net
鮮人必死すぎw、もっとも間もなく南北ともトンスランドは消滅だなw
半分はシナに、半分は米国領だろw 人口の2/3は消えるなw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:39:37.88 ID:hH4ERIRu.net
ゴミスマホ涙目バカ顔面キムチで笑w
>>980次スレはIPワッチョイつきでよろ〜〜梅

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:41:47.76 ID:9TxTUt5J.net
俺誰かと誤解されてるのか?w
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-01J/7.0/DT

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:52:39.46 ID:Gidr+4Kh.net
>>1
次スレは>>980が宣言して建てること

ニホンゴムズカシイデスカ?エ糞ペリア980きゅん?笑

ID:a4byET7dは実は朴槿恵をウォークマンの壁紙にしてそう
だって顔面キムチだし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 12:02:42.59 ID:q+K6ssd5.net
Xperia叩きはギャラクシー推しの朝鮮人かそのシンパってのは明白なんだがな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 14:18:35.69 ID:KZHYm1fE.net
そろそろ埋めますね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 14:37:15.38 ID:u2M/iain.net
ギャラチョンスマホなんて使ってたら朝鮮人だと思われちゃうじゃん
日本のメーカーに擬態してCMしてるし
とどめに爆発炎上するし飛行機に持ち込めないし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 16:52:30.60 ID:InBDQNal.net
ごめんお……IPなし強制コテハンありで次スレ立てようとして失敗したった…

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491637788/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 23:59:47.20 ID:UGbNKAIT.net
Sが至高

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 01:28:49.49 ID:2l7ZTH2x.net
Eシリーズなんだよなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:49:12.46 ID:1Dbs5dZI.net
Eは殺されてしまってもう居ないんやで……
Sがその遺志を引き継いだんやがSももうじき……

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 19:03:16.41 ID:pLsTYrY1.net
S764が逝かれ気味なので今更S14買ったけど今の付属イヤホンってwmポートのキャップが付いてるんだね
少しだけ感動しました

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 20:49:49.99 ID:dQSBok12.net
昔のWMポートにはシャッター機構がついてたんだけどね…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 20:56:39.08 ID:zp6qZyAJ.net
>>998
ついてたっけ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 20:57:10.52 ID:zp6qZyAJ.net
うめぼしすっぱい

総レス数 1000
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200