2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-Sシリーズ Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:00:43.10 ID:vEwFf5V7.net
ウォークマンSシリーズ全般について語るスレです

【製品情報】
いい音いつまでも、スタミナ約77時間
NW-S10シリーズ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/

大好きな音、もう途切れない
NW-S780シリーズ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/

ウォークマン取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

生産完了品一覧
http://www.sony.jp/walkman/lineup/past.html

次スレは>>980が宣言して建てること

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413956679/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:35:39.91 ID:zLvximQj.net
S785が健在だから昨年購入したS15を持て余しているんだけど、何か不具合とか出ないよね…?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:18:49.85 ID:NJuWd+Mv.net
>>110
ありがとうございます。
探してみます!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:19:06.19 ID:Up2NPm6+.net
>>106
俺も今日初めてそのケーブル使ってYouTube録音したけど凄いなこれ
はまりそう。エアチェックを思い出す。

でも>>105さんは黙ってドライブ付きのPC買ってmedia goで取り込んだ方が楽だよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 01:04:50.55 ID:1C9Dft7S.net
今更ながらS700がリコール対象だったと知った
まだ交換可能なんだろうか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:16:21.06 ID:gkfDPWCu.net
SONYはハードは良いが、ソフトが糞だな。
X-アプリでCD読み込ませようとすると強制終了。
アンインストールして、もう一度再起動かけたら、やっと動いた。
これまで、10年以上、itunes使ってきたけれど、そんなトラブルなかったぞ。
Media Goも使いにくいしな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:39:47.69 ID:lm2mZF7q.net
オクでS756の本体のみで7500円だった箱説イヤホン付いてたら1万は越えるだろう
6年近く前のモデルなのに当時とそんな変わらないから価値あるんだな〜

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 06:54:41.63 ID:syoDBnNJ.net
>>114
終了している
ttp://www.sony.jp/support/walkman/information/info_080116.html

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:46:08.68 ID:I8S9YKV6.net
S746使ってるけどついにバッテリーが壊れてしまった。
充電繋いでるときはいいけど、抜いたら充電されてない。
ウォークマン高いから買い換えるのキツいんやがどうしたもんか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:08:42.96 ID:XXzWWbZv.net
>>117
助かる!もう期限が切れてたのね……
ソニースタイル()で買ったのに多分リコールの知らせ来てないんだよな…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 04:22:49.76 ID:RNc9vbzD.net
s756、↑ボタン押しても下に行ってしまうんだけど、接触不良かな。
a840でもボリューム下押してback動作するなんて症状が多発してたけど、基板逝ったか。、

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 05:11:56.39 ID:wVDIcrmz.net
>>84
裏側下のネジ2つのこと?
ならNW-S10シリーズも開け方いっしょみたいよ。
怖くて開けたことはないけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:21:15.55 ID:re/Qvh1H.net
A買った友達に見せて貰ったけど、やっぱりAはデカイ、分厚い!
Sユーザーの自分としてはあり得なかった。16GBまた出ないかな〜?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:31:45.28 ID:xPL88B5f.net
>>122
値段高いけれど、16GBまだ買えるじゃん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:09:10.29 ID:z4L7uEdQ.net
安くて長時間駆動のSシリーズを検討していますが、転送ソフトの出来が不安です…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:26:33.14 ID:Q83uqeeN.net
>>124
USBメモリみたいにドラッグ&ドロップで管理すればいい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:25:01.39 ID:FLh8yuMq.net
>>124
俺はx-アプリ派。
ご機嫌悪いときは、USB3.0ポート使ったり、USB2.0の別ポートつなげれば大丈夫なことに気が付いた。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:47:38.46 ID:mdMK6JlC.net
>>124
じゃあ俺はMedia Go派ということでw
冗談抜きでそれしか使ったことがない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:29:31.52 ID:Pt+GFIOi.net
Media Goは曲の転送が遅くて使いづらい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 20:35:09.44 ID:KojxHWVm.net
S730シリーズからNW-S10シリーズ乗り換えたら
再生画面からアーティストやアルバムにリンクする機能や
インテリジェントシャッフル機能がなくなっていて絶望した

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:16:22.12 ID:HFcMivv3.net
Sのウリは何と言ってもこれだけ小型なのにスタミナお化けなところだよね。
機能面を求めるなら素直にAに移行した方がよさそう。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:37:37.07 ID:yOhP6HYy.net
Aはデカイし重いんだよなぁ
でもSは容量がなぁ

悩む

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:10:43.79 ID:TUnjaB42.net
>>131
S15 16GBモデル使っているけれど、容量は気にしたことないなあ。
自分の持っているライブラリを全部入れるからともかく、聞きたいアルバムを出し入れして持ち歩くからね。
俺は手軽でスタミナ十分のSシリーズをお勧めするなあ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:41:07.22 ID:cZfUmYmP.net
S15の生産終了はA25でぼったくるためとしか思えない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:28:49.41 ID:zEhI+X2f.net
なんでSシリーズに力入れないのか?
意味わかんね
Sシリーズの形態こそサイズ・操作性ともに最高級なのに
6年前から変わらず最高16GBって

いちいちでかいのポケットに入れるくらいならそれこそスマホでよくなっちゃうのに

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 02:08:02.65 ID:OEC/UBgi.net
売れないからだろ。
数年前にメインユーザーだった中高生はスマホに移行したよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:25:56.73 ID:U3sowrte.net
>>132
16GBは今、生産完了なんだよ
16GBがあれば悩まずにSを買ってる
8GBだと容量が少なすぎる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:42:15.54 ID:Jnd4W1HE.net
32GBのS786を重宝してるけど、これS15と違ってaptXに対応してないんだよな…
microSD対応・8GB・aptXアリのS30はよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:54:46.79 ID:uEsP8N9k.net
>>136
ソニーから見たら、16GBも詰め込むやつはAに行けよなんだろうね。
自分は8GBもあれば十分すぎるので、Sが一番良い。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:46:28.86 ID:3L0m5Xxz.net
>>138
>ソニーから見たら、16GBも詰め込むやつはAに行けよなんだろうね

そういう事なんだろうね
自分は今32GBのやつ使ってるからやっぱ8GBだと厳しいんだよなぁ
16GBはどうしても欲しい

いっそのことiPodに変えるかなぁ
nanoが16GBあるし…
でもスタミナとか考えるとやっぱりSが良いんだよなぁ

やっぱ悩む

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:25:24.34 ID:bmmzKr+8.net
>>139
今だったら、まだS15 16GBモデルをアマゾンで買える。
2万超えるけれど。
これから先はどうなるか分からん。
俺は後悔したくないから、買った。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:28:11.48 ID:bmmzKr+8.net
遅かったか。
尼の新品ではピンクとブルーのスピーカー付きしかもう置いてない。
在庫、あっという間に無くなったんだな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:00:27.85 ID:S6zEan1l.net
自分はS15、18,000円ぐらいの時に購入したね。でもまだS785が健在だから使ってない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:48:26.35 ID:068PepnQ.net
Sシリーズ新作はまだかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:12:53.67 ID:LlRUtDHD.net
尼でNW-S766(32GB)ブラック新品が33000円で売ってるぞ
誰か買ってみなよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:40:36.50 ID:aovkZR/C.net
>>144
お前が買えよwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:56:19.50 ID:uJpUkc03.net
S765のスピーカーがへたってきて買い換えたいと思ってもどこにも売ってない。
S765Kのスピーカーで代用できるかな…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 13:39:45.07 ID:HXvkN4sg.net
電池が早く切れるから電池交換だけの値段聞いたら5000から一万とか言われた
それなら買った方がいい

ネジあけてバッテリー交換してみるけど
交換するバッテリーは自販されてる?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:09:58.86 ID:yjlwYWXH.net
>>145
買おうとしたら売れちゃったよwww

もうちょっと早く言ってよwww

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:58:24.23 ID:0HdL9g7d.net
S14、いつの間にか13,000円割っている…。こりゃもう消耗品感覚だねw
S784の代替機として今のウチに買っておくかな。S784もまだ健在だけど。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 05:02:00.76 ID:kbdpBN+x.net
s756壊れたんだけど、修理に出すとa25になるって本当なの?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 11:58:05.94 ID:nyzbWiv2.net
S756は修理可能機種だよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 04:08:35.33 ID:mD40FWXv.net
A847→F887に化けた話なら知ってるが
A25なら購入からの5年保証のA845以降の機種じゃねえか?
2011年以降購入で保証入ってるならイケる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:19:55.19 ID:wFwpHtUR.net
S756は32GBだから、交換扱いならA25になるが、修理可能機種なので、全損扱いの修理で延長保証が適応されるのかって話。
ソニスタワイド保証5年に加入していれば別だが、内部腐食や電池の消耗などは対象外。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 18:15:17.26 ID:ylb16Yf4.net
SとEは路線が被ったからEを廃止
だからEをスティックタイプにしてすみ分けしろと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 07:53:44.20 ID:OQDgjn8a.net
NW-E063から買い換え、
NW-S14 & 付属イヤホン or MDR-NWMC33を使い始めた。

イコライザーは、
CB+1 +1 +1 +2 +2 +3 という設定。

Eシリーズには無く期待してたClear Audio +は、こもり過ぎた音で自分には無用の設定だった。

今回EからSに初めて乗り換え、上記の期待外れを軽く帳消しにしてくれる程に感動したのは、
Clear Phase、DSEE、クリアステレオ効果の明確さ。

これらによる明瞭で力強くて広がりのある豊かな音は付属イヤホンで十分に高い解像感と満足を得られる。

『外付けを買い足す、言わば「通ごっこ」から卒業できる』なんてAmazonレビューを購入前に読んでいたが、本当に頷ける程に素晴らしい、Sの仕上がり。

上位のAとかZとかハイレゾでは一体どんな音が聴けるんだろう…。

それはまた今後の楽しみにしておく。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:44:04.58 ID:xNmxYkvN.net
NW-703Fをもっているんだけど、これってもうバッテリー交換は終了ですか?

GW明けに、メールで問い合わせもしてみるけどさ・・・>

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:45:12.46 ID:EfZ53sGy.net
ハイレゾはまだ配信限られているし、期待しない方が良いと思うよ。
それよりSの8GB値段上がってない?764は9,000円で買ったのに。
まぁスタミナ考えたら4,000円↑も仕方ない気はしないでもないけど。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:52:33.22 ID:JsAMHhkF.net
ハイレゾはこのまま無かったことになっていくだろ。
Hi-MDやSACDみたいな感じがする。
配信サービスだから前者みたいに物が残らないから悲惨な見た目にはならんだろうけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 05:45:02.30 ID:ppbgTngG.net
Appleもこの手の商品はヤル気無いし、ソニーには何とか続けて貰いたい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:30:48.46 ID:II86SIlu.net
nw-s13買おうか思ってるけど、付属イヤホンってどんなもん?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:58:35.38 ID:w1IYF8at.net
普通

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 03:27:02.35 ID:X18rKL54.net
現行機と一つ前って電池持ちかなり違いますか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:09:22.46 ID:avZtJdku.net
>>160
S13は持ってないから分からんけれど、S15のは普通。
オーディオテクニカのイヤホン使っている。
こっちのほうが好み。

>>162
S15買って4か月経つけれど、これまで2回しか充電してない。
スタミナ 77時間は伊達じゃないw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:39:44.41 ID:mlirz4XX.net
>>160
ノイズキャンセリングが優秀
音質は価格相応

>>162
S10シリーズとS780シリーズは電池持ちは一緒で77時間

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:06:23.55 ID:ACqYLmAw.net
NW-S15また発売しないかな〜。カード入れられないSこそ容量が必要なのに。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:38:27.27 ID:AOxnMX5X.net
ハイレゾが廃れたらNW-S16という32G機を作って欲しいものだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:15:53.67 ID:z0Cs2JaY.net
s10シリーズを検討してるんだけど、ポッポ音って奴はある?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:23:06.54 ID:z0Cs2JaY.net
ちょっと前のウォークマンだと2000円ぐらいの一般的な感度のイヤホン刺してるとポッポッとなるらしい(付属では鳴らない)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:11:01.51 ID:+UAX9PYF.net
media goなんですけど、クラウド保存はできませんか?
バックアップは外付けに保存しておかなきゃ駄目ですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:38:16.21 ID:QmV/qHqJ.net
出来ません
だめです

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:19:21.52 ID:+UAX9PYF.net
>>170
そうですか…ipodは使ったことないですけどitunesで管理するんですよね?itunesはクラウド保存できるんですよね?
ウォークマンもできればいいのに…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:52:13.58 ID:TNSiPraD.net
Bluetoothで繋いでみたんだけど、電源入れるたびに接続処理が必要なの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:56:26.15 ID:Ub0dtzhe.net
ポッポ音について質問した者なんだけど購入したのでもういいです
結局俺のは鳴りませんでした

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:44:52.57 ID:n7dzsgfw.net
>>173
恩知らずな奴だ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:44:58.17 ID:syUyxbBa.net
ポッポッっていうの俺は聞いたことないな

それにしても歌詞って歌詞ピタみたいに時間合わせないとだめなのか…?
iPodみたいな感じでざーっと見れればそれでいいんだけど…いちいちめんどくさい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:57:45.73 ID:nYZ6fvBj.net
『なんだけど』、『もういいです』、『俺のは鳴りませんでした』辺りから若さやら頭の悪さやらが滲み出ていてイラつくこの感じ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:16:36.27 ID:kGynYbNf.net
>>174
ひでぇwww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:14:07.92 ID:riAnwyia.net
鳩ポッポ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:28:26.09 ID:iqL5/bVu.net
最近の馬鹿者は自分で調べるってことをしないよね。ツイとかLINEとかして。すぐ誰かに頼る。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:10:02.27 ID:xg08Gyb1.net
ID:nYZ6fvBj ID:iqL5/bVu
どうした?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:42:33.15 ID:QavWscYP.net
雑誌(月刊ヤンマガ)の懸賞で当たったから送られて来た。S13K。
なんで、遅まきながらユーザーになって、皆さんのお仲間入りさせて頂きます。

取り敢えず、シリコンケース購入してイヤホンどれが合うか聴き比べて検討中。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:46:01.20 ID:wVU9230z.net
イヤホンは付属のものが一番安心・安全。イヤーピースとかなくしたら買えばいいよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:47:24.77 ID:JhGej4q9.net
ここはおっさんの愚痴や日記を綴る場所やないで

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:21:07.01 ID:DnRiqefi.net
>>182
そういや、コレで初めて「付属イヤホンモード」なるモノに出逢ってビックリ。
其々でこんなにも音質違うから、浦島太郎状態。
何せ、東日本大震災で津波(ヘドロの中)に水没して以降、まともに音楽プレイヤー購入して無かったモンで。
スマホで音楽聴くのともこんなにも違うのね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:04:20.39 ID:UBXZnGYz.net
ウォークマンでイコライザとNCにハマったら、他の音楽プレーヤーでは物足りなく感じる。
ハイレゾまでいらない。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:04:29.70 ID:4fSF1+9i.net
そんな最低辺の意見を力説されてもな。
このウォークマンは音質よりも使い勝手重視で使うものだとわきまえた方が良いぞ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:14:33.13 ID:otaCdWhR.net
ちと質問ですがnw-s774というのを持ってるんだが、bluetooth3.0とういのはペアリングできますか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:14:43.81 ID:rlOymaVN.net
>>181
当選、おめでとう。

俺はS15使っているけれど、イヤホンはオーディオテクニカにしてる。
付属のイヤホンも悪くないと思うけれど、聞き比べて、こっちかなって思い、今に至る。
ちゃんとエージングしたイヤホンは結構いい音出すよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:33:23.56 ID:uoww9QKM.net
>>188
有難う。
手持ちのテクニカ、SONYのEX450(実はコレも当選品)、他ので聴き比べてみたが、今の所は仰る通りテクニカが良いかなーと思ってる。
EX450が未だキッチリエージングして無いからね、何とも言えない所は有るけど。
基本的、付属品は使わない主義だったけど、ココで言われたからコレも聴いて判断してみます。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:29:45.01 ID:S5ykWb3T.net
ソニー製であるウォークマンにソニー製ではないイヤホン/ヘッドホンを使うことに気持ち悪さを感じます。

より素晴らしいのかもしれない音への可能性を自ら閉ざしている頑固さを認めます。

が、それ以上にそんな自らの感性を受け止め、さらに自信を持って生きていますから、これで良いのです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:45:39.59 ID:Gpe89XTl.net
ここら辺の機種を使っていて頑固さとか・・・。小さいな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:08:06.78 ID:yq1Bhwlh.net
付属のイヤホンはノイズキャンセリングが必要な場面で使う
それ以外はMDR-EX450

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:51:46.28 ID:rJioZwBj.net
>>191
意味が分かりません。

『低価格帯機種だから、他メーカーのイヤホンでも何でも色々つけてみよう。』
そんな思考にはならない。

価格帯やグレードの話ではない。
感性の話ですよ。
ブランド服であれファスト・ファッションであれトップス、ボトムス、靴、小物等の着合わせは考えますよね。

そういうことです。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:46:36.36 ID:d3X39zW6.net
気持ち悪いおっさんに居座られてしまったな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:00:18.07 ID:NNNj3xaS.net
そういうあなたもおっさん!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:02:02.44 ID:3tWsQnTb.net
しまむらの商品で着合わせしたところでね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 06:15:12.03 ID:e1fc0AI1.net
他者(の意見)を認め、情報交換の場、意見交換の場とするのか、
それとも、他者(の意見)を認められず、論点から逸れ、相手の人格否定に行き着くのか。

それは正しくその人の器の大きさにかかってくるのでしょうね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:10:36.34 ID:NlkCXTVs.net
たかが便所の落書きの2ちゃんで何を言ってるんだこの人

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:47:21.43 ID:/052M8l8.net
意識高い系の耄碌老害とかもう産廃やん

>他者(の意見)を認め、>他者(の意見)を認められず、(>>197

>ウォークマンにソニー製ではないイヤホン/ヘッドホンを使うことに気持ち悪さを感じます。(>>190
>自らの感性を受け止め、さらに自信を持って生きていますから、これで良い(>>190
>意味が分かりません。
『低価格帯機種だから、他メーカーのイヤホンでも何でも色々つけてみよう。』
そんな思考にはならない(>>193

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:57:05.38 ID:gbHdrfmC.net
S738Fを未だに現役愛用中。
流石にバッテリーが持たなくなってきたので次を検討しようと思ったら
選択肢がすくないんだね。
今の丸いドックも使えないし。
可愛くて好きなんだけど。
去年のうちにバッテリー交換しておくんだったと後悔してる。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:19:03.20 ID:18WyMNlD.net
Sの16GB以上って、結局、再販しないの?
教えてエライヒト!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:27:02.07 ID:QMvrw5vz.net
しない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:08:03.93 ID:pW5pZm4u.net
結局ハイレゾもapt-xも余程の環境じゃなきゃ音質の違いが分かりにくいってトコに落ち着いた。外出時はSシリーズで満足。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:23:23.70 ID:SIQ7GlVM.net
SはEがなくなったせいで、相対的に値上がりしているよね。
自分が持っている764は9,000円で買ったのに、14は13,000円とか…。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:04:27.71 ID:AriCNRYr.net
S15 16GB、軒並み25000円ちょっとか笑うわ。
中古でも12000円ちょっと。
値上がり、半端ねーな。
早目に買っておいて、良かったわ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:57:05.44 ID:XtGt7RGU.net
自分は18,000円ぐらいで買ったけど、ちょっと遅かった気がする…。>S15

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:30:54.68 ID:IBVU1sD9.net
>>182
そういや、コレで初めて「付属イヤホンモード」なるモノに出逢ってビックリ。
其々でこんなにも音質違うから、浦島太郎状態。
何せ、東日本大震災で津波(ヘドロの中)に水没して以降、まともに音楽プレイヤー購入して無かったモンで。
スマホで音楽聴くのともこんなにも違うのね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:21:42.41 ID:nBrO1dqN.net
>>184

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:17:41.42 ID:XL3yVtpf.net
209

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 23:22:08.00 ID:xnONDc0/.net


総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200