2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ONKYO DP-X1 Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:50:01.09 ID:dP3/U2I0.net
2015年11月28日(土)発売 ※一部店舗では2015年11月27日(金)に先行発売
デジタルオーディオプレーヤーDP-X1

公式ページ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/index.htm

仕様
OS: Android OS 5.1.1
CPU: APQ8074 (2.2GHz)
RAM: 2 GB
ディスプレイ 4.7inch 1280x720
内蔵メモリ: 32 GB
外部メモリ: microSDスロット x 2(最大 200 GB x2, SDXCに対応)
DAC: SABRE ES9018K2M x2
OPA: SABRE 9601K
Wi-Fi: 802.11b/g/n/ac
Bluetooh: SBC/apt-X Low Latency
Codec: DSD/DSF/DSD-IFF/MQA/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/Ogg/MP3/AAC
2.5mm 4極バランスヘッドホン出力(先端からR-R+/L+ L-)
3.5mm 3極ヘッドホン出力(Line outモード対応)
音量:161ステップ
Micro USB/OTG出力
ゲイン入り替え Low/Normal/High
再生時間: 約16時間(96kHz/24bit再生時)
バッテリー: 1,630mAh
寸法: 130.0×75.9×12.7mm
重量 203g
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/spec.htm

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/high_reso.htm
> ※シールドパーツなどは外した状態で撮影しています。

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

前スレ(Part7)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1450789356/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 15:57:31.20 ID:I6H8Zup/.net
>>389
あー確かにそれはあるよなー
俺は小型のBluetoothリモコン買おうかと思ってる
ただボリュームロック中にリモコンでボリューム調整出来るんかなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 16:53:24.86 ID:Od9j2ZPu.net
中華製やからハードの個体差はけっこう
ありそうだね。国内で作ると高そうだし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 18:38:53.66 ID:Vjs7ofdd.net
揚げコロッケ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:30:06.47 ID:GB8UfxQc.net
UIと格好良さからXDP-100Rより劣るのに
何故こっち売れるの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:32:02.12 ID:xWnPNjWE.net
>>393
UI劣るの?DP-X1のもかなりヌルサクだと思うのだが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:35:12.12 ID:gKH43x6S.net
>>393
逆にこっちのほうがかっこいいと思ったんだが

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:35:23.55 ID:PXe/BVkr.net
某量販店で再生固まる件でダメ元で交換お願いしたら再現すら要求されず交換してもらってワロタ。多分量販店側も把握してるんだろうなぁ。
一応よく固まるような曲でざっくりためした限りだと、交換品では現象は確認できなかった。
ついでに、ボリュームがかなりカリカリ質感よく回るような。
ちなみにプロテクションシールのタイプは違ってた。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:35:52.51 ID:gzgYNpkq.net
>>393
スピーカー要らないしバランス端子必要だから

>>394
動作じゃなく操作性な

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:37:38.31 ID:ISKHz/ET.net
>>396
本当あっさりだよな。
で、この機種不具合多いんですか?って聞くと多くないですって答えるw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:39:42.10 ID:xWnPNjWE.net
>>397
操作そんな違う?
慣れた今はこれのも使いやすいと思ってるんだけど
擁護でも煽りでもなく気になったすまん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:01:44.91 ID:fNTZFQ2n.net
パイのほうの再生秒数指定(?)って横ラインだからやりづらいんだよな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:03:46.43 ID:fNTZFQ2n.net
>>398
これ再生止まる問題で交換したとして、どう考えてもソフトウェアの問題なのに、オンキョーはどうすんだ?
まさかオンキョーはこんだけ話が出てて未だにハードの問題だと思ってのか??

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:26:36.78 ID:PXe/BVkr.net
>>398
本当にびびった。
正直、仕事帰りに衝動的に行ったから箱もなければ領収書すらなかったんだぞ。Webで買ったから注文した画面見せただけ。

>>401
俺もずっとソフトの問題だと思ってたんだけど、最近Twitterでこの不具合の文句全く無かったのがあれ?って思って。
あと、プロテクションシート二種類あるのも気になった。
最近のはシートに直接白い文字でプロテクションシートって書いてあるやつっぽいけど、俺のは最初白いシールが貼ってあるタイプだったから。(今回のは直接白い文字のやつ。)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:56:03.91 ID:fNTZFQ2n.net
>>402
なるほど
ちなみに再生固まるってどんな感じなんだ?
俺もときたまそれ起こるんだけど、
ローディングしないくらいの解釈なんだ
ただ確実にアプリは落ちるけどね
これを不具合と取るならそうだろうし、まぁまぁローディングの誤差だろうといえばそうだろうし

ちなみにシールは印刷タイプだった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:59:01.30 ID:/41L2Bgn.net
日本製=不具合みたいな感じた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:01:13.98 ID:PXe/BVkr.net
>>403
次の曲にうつるタイミングでなかなかうつらなくて、画面見ると再生が0秒のまま固まってる状態。
アプリそのものが落ちたことは自分はないなー。
今近くの喫茶店で充電中なので、ある程度充電できたら電車の中でテストしてまた報告する。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:02:34.16 ID:PXe/BVkr.net
ちなみに10秒〜20秒固まって、やっと再生されるとフェードイン再生されるから曲頭0.5秒くらいが切れてなんとも言えない気持ちになる。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:20:39.89 ID:HWXTNjkT.net
ソフトウェアが糞すぎる
早くアプデ案内出せや

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:36:27.25 ID:Bagw0/r/.net
2個持ってるけど両方とも音量が不安定になる
片方は頻繁するんで文鎮と化してる。
ソフトの問題だと願ってアプデを待とうと思う。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:42:55.30 ID:fNTZFQ2n.net
>>405
起きるなぁソレ
それで交換してもらえたんだ
俺もしようかな
てか返品でいいかな

とりま、レポまってま

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:44:43.56 ID:IzvGfX7e.net
うーん、自分のは発売日に買ってから確実に再現できる不具合はないなあ
買ってから初期に曲が止まったりアプリが落ちたりしたことあるけども
プロテクションシートは白いシールが貼られてたから>>402のと同じロットだと思うんだ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:50:33.38 ID:742it/WP.net
>>410
自分も同じで最初だけだったな
今は安定

でも確かに年末出荷分からかなりの数のユーザー増えてると思うんだけどtwitter等で新しく買った人の不具合報告がほとんど無いね
製造安定してきたのかも

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:57:34.18 ID:sdZ5bTS8.net
年末のはかなり大量出荷してたみたいだからな
というかヨド在庫残り3店舗か、10日くらいしか持たなかったな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:14:12.93 ID:MsMuTmMe.net
K2Mの次は何の石載せてくるかなー
より高みを目指してほしい
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201601/07/38035.html

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:14:48.90 ID:PXe/BVkr.net
>>409
ちなみに買ったのはいつくらい?
とりあえず、昨日ゴチャゴチャタグ編集してたせいで最低限の曲しか入れてないからも少したったら報告するわ。

>>410
>>411
おそらく俺と>>410のロットは同じだろうね。個体差が大きくて、俺のはハズレだったけど、>>411は当たりを引き当てたのかなぁ。
ちなみに交換してもらった物は最初からアップデートしてあったから年末、もしくはそれ以降の出荷分。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:15:35.93 ID:JsIRYEfq.net
SDに入れた曲を再生するときDSP機能をオンにすると数秒おきに一瞬音が飛ぶなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:16:00.73 ID:fNTZFQ2n.net
>>414
発売日だよ!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:23:08.61 ID:PXe/BVkr.net
>>416
あー、やはりw
プロテクションシートが白いシール、プロテクションシート印刷(発売日付近購入)の2つのロットについては製造的に不安定で、年末出荷分のロットから安定してきたのかなぁ、と。最近不具合報告ないのも合点がいくし。

とりあえずダメ元で交換してみれば?
交換してもダメだったら返品でも売却でもすりゃいい。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:24:47.90 ID:742it/WP.net
あたり

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:25:49.08 ID:hgUknb45.net
要は年末までに手に入れた奴は全滅ってわけか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:28:19.88 ID:IzvGfX7e.net
自分も今は安定してる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:28:39.48 ID:742it/WP.net
ごめん中途半端に送信…

>>414
あたり引いたかどうかは…自分の場合も最初は止まったり音飛びしたりアプリ落ちたり再起動したり散々だったけど
データ整理やライブラリ同期の順序3段階とかにしたら改善したくち
今でもライブラリ同期をテキトーにやったりアプリデータ作成時に負荷かけて落としたりすれば不具合再現できるかも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:28:49.97 ID:gKH43x6S.net
不具合はアートワークが表示されないくらいしかないな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:29:57.97 ID:742it/WP.net
>>422
アートワーク表示されないのは画像形式だったりタグ形式のせいでは?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:31:47.78 ID:wErqBY7u.net
>>419
まぁ410みたいな人もいるし、個体差がでかすぎたんじゃない?
ボリュームも前のより良さそうだし、年末以降に手に入れた方がいいとは思うけど。

ちなみにジャックの感じもかなり変わってて、3.5、2.5ともに根本はキツいけど、中は緩い感じ。しかも根本もカチッて感じじゃなくてグニャッて感じ。
時々言われるように、3.5はちょっと緩いかも。俺はバランスだから余り使わないけど、ずっと使ってるとガバガバになりそうな感じはする。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:31:53.98 ID:gKH43x6S.net
>>423
そうだとしたらいちいち変えるの面倒くさいな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:34:16.51 ID:742it/WP.net
>>425
自分が調べた結果はFLACファイルにID3タグが付いてるとだめ
あと、埋め込み形式がimage/jpgはだめ
image/jpegになってればOK

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:34:37.17 ID:wErqBY7u.net
>>424>>396です。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:47:45.17 ID:gKH43x6S.net
>>426
詳しくないから分からないけどソフトで対応できないのかな
そうすれば一発なんだけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:57:28.35 ID:sdZ5bTS8.net
>>428
自分はmp3tag使ってアルバム単位で直したよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:04:14.33 ID:2m+y0n9U.net
media goで転送してる人いたらききたいんやけど
micro sd 2枚目の方mp3とかに変換されずに転送できてますか?
内蔵、SDカード1は問題なく使えてるんやけど
SDカード2の方だけハイレゾファイル以外は必ず変換されちゃう

機器の写真?のとこもスマホの写真じゃなくてUSBケーブルの写真になってる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:11:33.57 ID:wErqBY7u.net
>>430
SD1に入ってるandroidフォルダを2にコピペすればmediagoのストレージの設定から変換しないでflacのままな設定いけたかと。
でも個人的意見だけど、D&Dの方がシンプルで結局一番いいよw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:28:30.16 ID:2m+y0n9U.net
>>431
いけました!
マジでありがとう、何故?なんで?って
しばらく頑張ってたから

ありがとうございます

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:31:58.10 ID:wbQcT0SO.net
いつの間にかオンキョーサイトの視聴中に画面が消えると途切れてしまうようになった
年始に買ったときは継続してくれていたのに…

ATOKパスポートインストしたから? うーん、まさかなー

皆は中断されない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:37:19.07 ID:1/WmwcQY.net
>>433
つ 初期化

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:39:39.84 ID:GGoJSpsr.net
されない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:47:28.18 ID:3aukU1ve.net
おまえらこれにファイラーいれたりしてる?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:48:24.89 ID:wbQcT0SO.net
やはりされないのか…
いや、それがわかっただけでも検証できるという物
ありがとよー

438 :396:2016/01/09(土) 01:30:44.37 ID:3aukU1ve.net
とりあえず途中経過。
結論からいうとやっぱり固まったけど、ちょっとこちらの非があるかもしれない件があったので報告。
tetra filerとATOKを落としたあと、試しにアルバム一枚流してテストしてたんだけど、途中調子乗ってATOKの設定始めてたらラスト1曲を前に固まった。
以降、そのアルバム2曲目とかでも固まるように。(ライブラリ全同期かけても)
あと、tetra filer側でファイル消したりする癖があったので、基本PC繋いで消すようにしようかなぁ、と。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 02:01:36.74 ID:GGoJSpsr.net
リセットしてから切れるまで動画にしてあげてみろや

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 02:12:22.43 ID:YNX3VtrP.net
>>426
ウォークマンが真逆でjpgじゃなきゃだめで、全ファイルjpgにしてあるけど三分の二くらいは表示されるんだよなぁ。フォーマットも作成時期もバラバラで全く理由がわからない。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 06:11:08.22 ID:JY645tbg.net
>>440
埋め込んでるのがimage/jpgは全部が駄目じゃなく表示されたりされなかったりになる
処理が重くなって途中でエラーになってる感じ
image/jpegなら問題なく表示される
あと自分もウォークマンZX使ってたけどimage/jpegは表示されたよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 08:33:10.99 ID:4fDqzAy0.net
尼でシリコンパワーの128GB安くなってるな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:27:54.73 ID:vCX3l36J.net
>>440
ウォークマンA16で全jpegで使ってたよ、あっちは自分の場合プログレッシブJPEGだと表示できなかった
DP-X1でJPGだと読み込めなくなるんじゃなくて読み込みが不安定になる感じなのかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:04:05.94 ID:LPj3C7vN.net
>>443
そう、音源ファイルが少なければほぼ表示されるけど
多くなると不安定で表示マチマチになる感じ
しかもアプリの挙動じたいも不安定になる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:12:07.02 ID:LqBsQXDv.net
電池減りすぎてうぜえわ
もう何が原因かわかんねー
ハード?ソフト?SD?アプリ?
不完全な機種過ぎて話にならないわ
よくこれを売ろうと思ったな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:18:28.68 ID:yH4dm3Zy.net
音量不安定でストレス溜まる
でもバランスの音好きすぎて手放せねえ
アプデはやくしろよ!!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:18:46.39 ID:LPj3C7vN.net
>>445
Androidに慣れてないと切り分けできないからそうなるな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:25:28.97 ID:JY645tbg.net
>>446
ここで言われてるような数々の不具合が発生し、そして今は落ち着いたが
音量不安定だけは発生したことないぞ
さすがにハード不良なんじゃね?
まぁいちおう接続してるイヤホンなり晒しておきな
なんか解決の糸口になるかもしれん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:31:47.92 ID:LqBsQXDv.net
過去レス見てメディアストレージの無効でアプリの挙動も落ち着いてたのにアップデートでまたどっかおかしくて死ぬほど遅えなんだよこれほんとにスレでブチ切れてるやつの気持ちもわかるわサポートに電話してくるわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:34:42.89 ID:JY645tbg.net
>>449
メディアストレージ無効にしないと落ち着かないってことは何かしら根本的な問題があるってことだね
問題なければ無効にしなくてもよいからね、俺も無効にしてないし
とは言えすごくアプリがデリケート過ぎなんだと思う
サポートに詳細伝えるのがいちばんだね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:46:38.34 ID:yH4dm3Zy.net
>>448
onso4極
se215.ORION
SR-128UY2A←これが原因かも・・・
不具合まったくないって方、使ってるmicroSD教えてくれませんか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:47:31.36 ID:3aukU1ve.net
多分瞬間的にアプリがすごい負荷かける場面があるんだろうなー、とは思う。
うっかり他のタスク消し忘れてるとやたら固まったりするし。
普通はその辺泥がどうにかしてくれるんだけどねー。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:00:00.99 ID:JY645tbg.net
>>451
とりあえずこちらは
umpro30+onso4極
sandisk 128gb 200gb

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:06:52.89 ID:j0wfC2WO.net
あと気になるのは容量入れすぎるとPC接続したときにSDの内容が表示されるのに時間かかることだな

大容量DAPが売りでそれはないんじゃない、って感じだ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:12:47.35 ID:JY645tbg.net
そりゃあるなw
ただし本体空き5gb、SD1 SD2それぞれ空き1gbまでつめにつめてるが
同期の仕方さえ気を使えばアプリ動作には問題ないね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:28:33.33 ID:yH4dm3Zy.net
急に音が小さくなったり、逆に大きくなったりする人いる?
環境書いてく
ケーブル:onso4極(黒)
イヤホン:se215.ORION
micriSD:SR-128UY2A x2
バランス、ACG時のみ発生。内部ストレージからでも確認。
ファイルはFlac 44.1khz/16bit。ロックレンジは真ん中でも起こる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:29:38.04 ID:3aukU1ve.net
同期の仕方って
本体→SD1→SD2って一個ずつやって、それぞれ設定のmusicアプリのとこの設定の数字が止まるまでまつってやつだよね?
例えば、SD1にアルバム一枚追加した時ってどうしてる?
SD2とかは刺したまま、追加した分のみ同期でおk?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:36:28.21 ID:JY645tbg.net
>>457
追加した分のみ同期でもうまくいくかもしれないんだけど
もし不安定になったら後でやり直しになるので
どうせならと念のため全部同期やり直してる
まぁ充電のついでにやってます
最近やり方に慣れたから30分程度で終わるし
とりあえずアプデ対応までの回避策だけどね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:51:14.75 ID:3aukU1ve.net
やっぱり固まるなぁ。
店員さんの前でためした時との決定的な違いはgoogleアカウントログインしてるかどうかなんだけど、まさかねぇ。。。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:54:23.84 ID:3aukU1ve.net
>>458
ありがとう!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:58:18.26 ID:wUFEaXG7.net
アルバムアート関連不具合の人は別として遅いとか固まるって人はAndroidやめたほうがいいよ
Androidは色々出来るってのが仇になって使いこなせないと糞端末

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:33:32.21 ID:ad/TdHIY.net
R10乗り換え民ワイ、たかが固まるやらバッテリー持ちやら程度でなんでここまで騒がれてるか皆目理解できん模様
とりあえずDAP系のアプリ以外全部無効化/アンインストールして再起動すればいいんじゃね?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 13:35:42.19 ID:AMz7QDGK.net
同期の件が本当なら、ライブラリの内部構造に問題があって、あとから追加したり変更したファイルの呼び出しに不具合があるって事になりそうだけど、どーなんだろ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:00:25.40 ID:x6tEqmnQ.net
>>453
onsoのバランスケーブルってWestoneも差せるのか?
差せないって聞いたんだが
差せるならAK用の高いヤツ買わなくていいわけだし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:01:09.44 ID:j0wfC2WO.net
>>461
いやいや
動画もゲームもスケジュール管理も音楽も全部やってる俺の携帯泥機と比較して、音楽に全振りしてるこっちのほうがどう考えても動作固まるし、おせえよw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:02:39.60 ID:5WUkMz7T.net
>>462
R10民みたいな修行を終えてないおこちゃま層がいっぱいだからだよ

ぬるま湯程度の問題で文句言う程度ならdap趣味向いてないよねほんと

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:11:05.12 ID:3aukU1ve.net
2.2の頃から泥使用して3台目、この間までZX1使ってた俺だけど固まるわw
apk自分で弄れとか言われたらどうしようもないがw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:12:43.11 ID:sAkN6BLl.net
店頭デモ機での試聴だけど、これにSR71繋いだだけで十分だな。
音の広がりが半端ない。
ちなpm3で世界の車窓から聴いた。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:15:04.46 ID:I7h0gkGH.net
>>464
UMPro差せるぜ
Wシリーズもいけるらしい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:16:49.69 ID:I7h0gkGH.net
ただbeat?の高いやつだと端子部分はきれいに隠れるらしいがな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:20:25.90 ID:I7h0gkGH.net
>>465
そりゃなにかしらどこかで問題あるからおせえんだろ
自前のスマホZ3だが音楽用途に特化してるこれと比べてこちらが明らかにおせえとかない
不具合ない当たり引いたのかもしれんがな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:22:59.01 ID:3aukU1ve.net
俺も標準の音楽アプリが固まる以外は普通やで。
まぁそのアプリを使うための端末だから困ってるわけだがw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:27:53.46 ID:j0wfC2WO.net
>>471
頭悪そうだなお前
>>461が泥機使いこなせないやつは使うなって言い方がおかしいっていう意味だよわかる?
不具合のあるクソ機使いこなせって言ってんだろこいつは
わかったかハゲ頭

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:31:39.71 ID:8EcVzQrc.net
>>473
ちょっとまってほしい
ハゲ頭というが頭以外がはげていることはあるのだろうか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:33:34.32 ID:x6tEqmnQ.net
>>469
マジか
体動かすと音切れたりとか接触不良的なことは起こらない?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:33:38.77 ID:5WUkMz7T.net
塗装ハゲ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:33:59.48 ID:I7h0gkGH.net
>>473
で、ならどの辺りにボトルネックがあんのか検討はついてんのか?
経験から推測できるものもあろうが
Androidならある程度絞り込めるアプリなりあると思うんだがそういうの使ってんの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:36:54.33 ID:I7h0gkGH.net
>>475
そんなことはないな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:40:46.34 ID:I7h0gkGH.net
>>475
これみて
http://s.kakaku.com/bbs/K0000786655/SortID=19025996/

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:50:14.67 ID:qzexFsWb.net
onso良いんだけど低音盛りすぎでwestoneと相性悪いんだよなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:57:31.22 ID:3aukU1ve.net
effectのerosいいで。高いけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:25:42.87 ID:yHtuwDNw.net
>>465
初期不良で交換か返金して貰えよ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:43:19.45 ID:jp9Czg9E.net
返金は在庫切れで交換品がしばらく入らない時以外は無理じゃね?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:45:19.23 ID:8EcVzQrc.net
返金なのに!?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:45:00.73 ID:E8Xjd0rL.net
別に大騒ぎすることじゃないじゃん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:14:13.64 ID:cbDkSD9t.net
>>464
westone30でonso使ってるよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:48:32.59 ID:AK4pbLCs.net
signal1本ありゃ上等

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:52:33.97 ID:d/uWAruc.net
これ買いに行ったつもりがPCM-D100を持って帰って来た
この音反則過ぎる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:57:41.84 ID:E8Xjd0rL.net
S-Masterないからな

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200