2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外通販】中華製イヤホン・AV関連製品スレ Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 02:47:02.95 ID:Cu0fkDOL.net
チープで怪しい中華製イヤホンやAV関連製品について語るスレです。

それなりに信頼出来る送料無料の海外通販
http://www.dealextreme.com/
http://www.focalprice.com/
http://kaidomain.com/
http://www.aliexpress.com/
http://dhgate.com/

◆関連スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1448871081/
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1442486087/

◆前スレ
【海外通販】中華製イヤホン・AV関連製品スレ Part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1447162006/
【海外通販】中華製イヤホン・AV関連製品スレ Part6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1449041701/

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:06:04.51 ID:tquMpA50.net
>>754
そういう半端なのは意味ないのさ
Rockboxが対応してくれれば解決するので買ってみたいとは思うけどね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:38:12.84 ID:IeDnZyL6.net
ONNはW6もプレイリスト未実装だったのがファーム更新で実装された経緯があるから。
力入れて頻繁にファーム更新してるX5もいずれ実装されると思うから、俺は気長に待つつもり。
今でもお気に入りの曲だけフォルダ分けするなり工夫すれば、プレイリスト代わりに使えるし。

757 :739:2016/05/05(木) 20:23:33.30 ID:zQnr2tVd.net
「xduoo買っとけばよかったね」とか
「素直に恩X5買っとけ」
ってレスあるけど実はどっちも持ってるんだよね
両方とも操作性いまいちだしトラブルもあったけど少なくともちゃんと聴けたよ

今までタオバオを主戦場にしてきて
故障品掴まされたり使って速攻で壊れたりした事もそれなりにあった
品質管理が杜撰な中国だからこの辺はしょうがないと思ってた
でも、尼では何十回も買い物してきて初めてだよこんなの

怒りの星一つレビューしたったわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:24:36.34 ID:r/ZE8AwY.net
>>741
情弱な俺にご教示願う。リプレイゲインってどうやりゃいいの?xrecordIIでも設定できるようだけど分からん。
普段mp3gain使って揃えてるんだけど、リッピング時の設定で同じことできるなら一手間減るし、それに越したことない。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:44:13.03 ID:hBdSMWRK.net
>>737
すいません。
自分XDuoo X3にRockBoxを導入したいのですが、英語が良く判りません
お手数でなければ、詳しく教えて頂けませんか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:08:11.23 ID:hySaDfb5.net
>>759
自分も英語はよくわからないけど、VORTEXさんのマニュアルを頼りに何とかできましたよ
もしかしたら英語の問題ではなくPCの知識の問題かもしれません
とりあえず、初期導入と日本語化の手順を思い出して書きましたが、一部うろ覚えなので抜けているところがあるかも
やるなら自己責任で。これを読んでもよくわからないという場合はやらないほうがいいです

●初期導入
・xDuoo X3で使うマイクロSDカードをWindows PCでFAT16かFAT32でフォーマットする

・不可視フォルダを表示できるようにWindowsのシステム設定を変更する

>>737 の(1)のサイトから起動用のブートローダ(update-to-rockbox-xxx.zip という名前のZIPファイル)と、システムファイルを固めたアーカイブ(rockbox-full-xxx.zipという名前のファイル)をダウンロードする

・update-to-rockbox-xxx.zip の名前をupdate.zipに変更して、SDカードのルート(一番上の階層)にコピーする

・rockbox-full-xxx.zipという名前のファイルを解凍すると、その中に.rockboxという不可視フォルダが作られるので、それをSDカードのルートにコピーする

・SDカードをxDuoo X3のMICRO SD1に挿入する

・xDuoo X3を起動する

・(この後忘れちゃった。重要なことはなかった気がするけど...)

※ この段階で言語設定をJapaneseにすると、日本語フォント未導入のためメニュー表示が□だらけになってしまうはずなので、日本語化するまではJapaneseにしないほうがよい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:12:23.01 ID:hySaDfb5.net
(続き)
※ 長すぎる行があると言われたので適当に改行しました。一部読みづらくてすみません

●日本語化
・初期導入が済んだら、xDuoo X3の電源をオフにしてSDカードを抜き、PCに挿入する

>>737 の(4)のサイトの「フォント保管庫」から使いたい日本語フォントをダウンロードする。以降、osaka10を使うという想定で書きます。フォントのアーカイブをダウンロードしたら解凍する(osaka10のフォントファイル名はosaka10.fnt)

・SDカードの.rockboxフォルダ内にあるfontsフォルダにosaka10.fntをコピーする

・PCのテキストエディタでSDカードの.rockboxフォルダ内にあるconfig.cfgを開く。この中に書かれた設定情報に基づいてRockboxが動作するので、その内容を日本語が使えるように書き換える。
 書き換える情報は下記(config.cfgに下記のプロパティが書かれていないときは書き足す)。書き換えたらファイルを保存する(これらの設定は、後でxDuoo X3の設定画面で変更できる)

 プロパティdefault codepage: の値をsjisにする(文字コードを日本語にする)
   例 default codepage: sjis

 プロパティfont: の値としてコピーした日本語フォントを指定する(表示用日本語フォントの指定)
   例 font: /.rockbox/fonts/osaka10.fnt

 プロパティlang: の値を日本語にする(メニュー表示言語リソースの指定)
   例 lang: /.rockbox/langs/japanese.lng

 ※あと、下記2つは次ステップで触れるテーマ設定のための書き換え
   wps: /.rockbox/wps/rockbox_failsafe.wps
   sbs: /.rockbox/wps/rockbox_failsafe.sbs

・Rockboxでは音楽再生中の画面表示のデザインをテーマで切り替えられるが、これについても日本語が表示できるように日本語フォントを指定しておく。
 例えば、rockbox_failsafeというテーマを使う場合、.rockbox/themesフォルダのrockbox_failsafe.cfgをテキストエディタで開き、次の情報を書き換える。書き換えたらファイルを保存する(テーマ設定も、後でxDuoo X3の設定画面で変更できる)

 プロパティfont: の値として日本語フォントを指定する(表示用日本語フォントの指定)
   例 font: /.rockbox/fonts/osaka10.fnt

・以上が済んだらSDカードをxDuoo X3に挿入して起動する。設定した内容に従い日本語のメニュー表示で起動する。Rockboxの操作方法は自分で調べてください

762 :754:2016/05/06(金) 02:10:03.98 ID:RfMk8z+i.net
Seiun Playerの不具合の原因分かった
やっぱりmicroSDのフォーマットだったわ
>>742で「本体でmicroSDの初期化なんて設定に無い」と書いたが実はあった
設定モードで右ボタンと決定ボタン同時押しで初期化モードに入れた

なんですぐ分からなかったんだ?っていうと、
マニュアルは日本語なんだけど、このmicroSDの初期化の説明だけ何故か英語のままだったんだよ
しかも「基本的なプレーヤーの動作方法」の欄とは別のページにあるし

怒りのレビュー星変更したったわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 04:50:03.85 ID:IdYNPAuW.net
>>762
解決してよかったね
音のほうはどう?ONN X5と傾向とか似てる?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:45:36.74 ID:FA/QEAca.net
Aune M2 proめちゃかっこいい
ものすごく惹かれるんだがやっぱ値段もそれなりに

765 :759:2016/05/06(金) 19:39:50.61 ID:wJrtmyfy.net
>>763
正直、音はう〜ん・・・4200円にしては良い、としか言えんな
X5の音は腰高というか、高音が綺麗で低音は薄っぺらいって感じで個性があって好きなんだが
星雲は高音の綺麗さが無くなり凡庸な音になった印象
ノイズはX5よりも多い
イコライザ・エフェクタは無し
ハイレゾはとりあえず再生出来ますってレベル
録音に関しては192kHz/24bitに対応しててこれはかなり凄い
(フォーマットはwavのみでHDの192kHz/24bitとSDの48kHz/16bitが選べる)
まぁ、あくまで録音はおまけ機能であってこいつをレコとして使うのは無理があるだろうけど

X5は高音の良さがあって他のDAPとの住み分けが出来るんだけど星雲にはそれが無い
今の4200円なら入門用として割り切って使うならまぁありかな
本来の8400円だったら買う価値無し

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:19:11.35 ID:VZQqC++8.net
中華はちょっと壊れそうで手が出しにくいな
でもUMって中国なんだっけ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:27:58.32 ID:Mpvzgq6K.net
>>766
中華のスレで何言っとるのか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:18:00.17 ID:rVPusQrx.net
seiunは曲の頭にノイズ入る指摘あったけど直ってるみたいだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 02:36:31.12 ID:6XxDHcrE.net
>>760
ありがとう。
頑張ってやってみるね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:40:36.52 ID:U//w9R1I.net
hed-fiのxDuoo X3スレに書いてあったんだけど、tomtopでxDuoo X3が89ドルで買えるみたい
ショッピングカートでプロモコードに XDUOO100 を入れたら20ドル引き表示になる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:26:21.44 ID:+PiQ/6lw.net
paw5000どうなん
あの装備からすると安いよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:05:12.78 ID:uAJfxf6B.net
Tomtop会員登録のcountryにJapanて入れてもはねられるな
なんで?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 04:15:54.58 ID:Lsz4Ls73.net
試したけど普通に登録できるよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 10:58:42.27 ID:tyaTxN65.net
SuperluxのHD681ってパッと見9999と似てるけど、音とかどうなんでしょう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:56:42.70 ID:SmEepY8q.net
>>772
PCからだと国ではねられるので使ってないボロiPhoneのアプリからやった。

ピストン4くらいのでいいんだけどあれケーブル長すぎるのよ。ケーブル50センチ級で良いのないかなぁ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:56:14.55 ID:4OE2kzep.net
onn x5はアルバム再生かプレイリスト再生できる?
あとファーム更新はwin7だとできない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:01:05.36 ID:mYzK9vxi.net
>>776
アルバム再生(内蔵ストレージのみ)とフォルダ内再生はできる
プレイリストは今のところ未実装だが、ちびちび機能はUPしていってるのでそのうち対応するかも
ファーム更新はWin10でもできるのでできると思う

専スレ見たら全部書いてあるけどね…w

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:08:01.49 ID:4OE2kzep.net
>>777
ありがとう
フォルダ再生できるなら買おうかな
てか専用スレあったのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 11:45:34.13 ID:7tq1R0KL.net
【X5】ONN 王爵 part1【W6】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1450125900/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:05:54.83 ID:CFaYQkDT.net
もし>>780だったら、LZ−A3買うんだ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:29:09.22 ID:6NjPqF4c.net
>>780
おめでとう!
LZ-A3はK3003所持者も大絶賛の神イヤホンだから損はしないよ!
http://noukann.at.webry.info/201603/article_4.html

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:33:10.28 ID:LMYMZXWT.net
>>781
この人だっけ?アニソンに合うって言った人

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:41:30.90 ID:9nmXTkVT.net
この人のソースもアニソンらしいが、アニソンに合う(キリッ)って言ったのは違う人だったと思う
低価格スレでも言われてたけどTwitter民はHCKとの怪しい関係があるからちょっとな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:47:53.15 ID:M0lqm1Gb.net
アニソン以外だと曇って聞こえる予感?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:59:41.54 ID:z0AAA9gx.net
アニソンって言っても色々あるからなあ
中には録音の悪いのもあるってのは認めるがこれは全世界が認める神曲だってのもあるから一概には言えないよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:12:55.66 ID:M0lqm1Gb.net
同人サークルのIOSYSだと仮定するか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:15:40.31 ID:qVBkjulq.net
>>775
三つ編みすれば?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:40:19.19 ID:H0yBXkwu.net
aigo z6の評価てどうなんでしょうか。中国語のレビュー翻訳してもさっぱり。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:34:04.00 ID:c6N/m5JE.net
先日届いたxDuoo X3、操作感は別にして音には概ね満足なんだけど真空管でも積んでるのか?ってくらい発熱するのはデフォなのかな?
ただ発熱し始めてからのほうが音がいい感じにでる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:27:17.20 ID:ByWq8rrP.net
デフォ
俺はアリで発売日くらいに買ったが夏場を考えたらうんざりした

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:06:09.45 ID:MIDfGin+.net
Xduoo X3は発熱量が高いよね。
まぁ音質とのトレードオフだから仕方ないけど。
処でDSDネイティブ再生を試してみたのだが、かなりいい感じだよ。
但し問題が有って、DSDも2種類のファイル形式が有って、一般的なdffとソニーが勝手に作ったdsf方式が有るのだが、ソニー企画のdsfは現状再生不能なのね。
Xduooのサイトには対応検討中って書いてあるけど、世の中dsf方式の方が幅を利かせているので、早急に対応して貰いたいね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:46:34.46 ID:iqCmGyOI.net
xduoo x2で満足しちゃってるならx3は不要?ハイレゾに興味があるので買ってみようかなと思ってるのだけど。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:51:04.50 ID:wDEFkwLW.net
>>792
収録段階からDSDで作られた音楽データは本気で別次元なので聞く価値はある

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 15:24:47.21 ID:iqCmGyOI.net
>>793
マジですかぁ(疑いではなく)、背中押しありがとう。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 15:47:49.52 ID:c6N/m5JE.net
発熱が原因で壊れなければいいんだけどね。
x3は¥22800だと少し高いかもだけどAli価格なら間違いなくお買い得だと思う。
128G二枚刺しできるのは使ってみてやはり大きい。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 15:50:52.24 ID:wDEFkwLW.net
>>794
しかしツタヤでCDを借りてFLACにすれば1アルバム250円で済むのにDSDだと4千円
だったらFLACでいいやと思うのも人情

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:30:14.92 ID:+34sy2YF.net
Seiun4200円プレーヤーまた復活してるやん
xduoo x2からの乗り換えで音質向上するんなら買いたいけどどうなん?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:34:05.20 ID:CVvT43vo.net
都合よくその二つ持ってるやつ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:35:09.51 ID:XSsI77Tj.net
ハイレゾなんてゲスい商売作ったよな。
「お宅の今まで買ったCDが低価格低音質のゴミですよ」って言ってるようなもんだろ
結局レコードが大正義だよ。ハイレゾなんて無理して買わなくていい。
元々CDの16bit48khzって規格は技術的な限界じゃなくて人間側の限界で定めたもんなんだ。
しかし発売して間もなくレコードより音が劣ってるという声があがってきた。
原因はデジタルデータを変換、再生する過程でロスが生じるからだ。これは結局ハイレゾでも起きる。
ハイレゾ音源は買わなくていい。レコードを買え、そしてそれを取りこんだのを外では聞き、家ではレコードを聞け。
そこまでするのが嫌なら16bitのCDをロスを少なく再生できるようにすれば良い。
一度業界の商業主義に乗せられた金が幾らあっても足らんぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:36:47.12 ID:XSsI77Tj.net
一度業界の商業主義に乗せられた(ら)金が幾らあっても足らんぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:36:55.86 ID:wDEFkwLW.net
レコードはノイズだらけだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:38:40.60 ID:BvBDQJoB.net
レコードなんて再生回数と保存年数が多ければあからさまに劣化するだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:41:48.64 ID:iqCmGyOI.net
なんだか変なネタを落としてしまいましたか、申し訳ない。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:42:21.87 ID:wDEFkwLW.net
でも今のレコードって針を使わずレーザーで読むんでしょ?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:18:24.52 ID:sFRTz5n4.net
それレコードといえるの?アナログじゃないじゃん。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:08:28.82 ID:Dz2zbDYw.net
>>799ほどの毛嫌いはないけど、ハイレゾの良さを語るレビューでよく見るのが「微かな息遣いまで聴こえた」とか「弦を擦る音がリアルに〜」とかじゃない。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:14:05.16 ID:6HNYKtmt.net
ハイレゾで感じたのは静寂の怖さ
Flacなどの無音は静かだなーとしか感じないけど、DSDは何か怖い、静寂ってのは静かだけど無音ではないというのが感じるのがいい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:17:16.48 ID:Dz2zbDYw.net
(803の続き)そんなの、とにかく原音をリアルに聴きたいって動機がなければ意味のない事とは思うね。制作側が音楽として選択して入れた音ではない偶発音でしょ。それをほじくり出してありがたがるってのもねえ。ちょっと近視眼的だよね。
サンプリング周波数の差を音の滑らかさとかで感じ取れる耳を持ってる人には確かに慶すべき物なんだろうけど。
俺はクソ耳なのでむりだわー。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:43:48.33 ID:V5l+u1Xr.net
一度ブラインドテストに立ち会ってみたいものだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:48:02.19 ID:Lo6xeZPR.net
Seiun買ったわ
在庫が見る見る減って焦ったけどどうせ再販されると思うと無駄だったかな
ONN X5と聴き比べじゃあ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:36:41.69 ID:uF/oNvl3.net
激安でポータブルなハイレゾだけじゃ結局無意味だよ
せめてDAC-X6J以上の据え置き機と比較したら?
普通に買えるようになってるみたいだから

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:41:49.54 ID:6HNYKtmt.net
>>811
PCでDSD再生って面倒くさくない?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:31:48.76 ID:/H60F50v.net
NFJは信者もアンチもキチガイ
近づかないのに限る 
 

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:42:32.21 ID:V5l+u1Xr.net
6j値段の割にはいいじゃん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:44:09.47 ID:QNrW2IO4.net
ここにもNFJの気持ち悪い布教活動が・・・

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:48:16.57 ID:x7+sdWab.net
>>812
上海問屋へ行こう〜

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:30:03.08 ID:uF/oNvl3.net
別にDAC-X6Jじゃなくともいいけど、安い据え置き型ハイレゾ再生機で他によさげなのを思いつかなかった
上海問屋の据え置き型はDN-11221を持ってるがX6Jの方が圧倒的に高音質なので

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:47:12.07 ID:oqNulfgm.net
DSD再生って言うからDN-11674

を薦めたつもり

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:06:16.67 ID:6dnTJfnM.net
DSD1796+XMOSのDIY DACが1万しないからなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:20:30.44 ID:4k8yg1x4.net
それにPCスピーカ繋いでドヤ顔してるヴァカがいたなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 05:12:11.99 ID:ZLt34AJA.net
あとスペックシート見ただけで実際聞いてもないのに音悪いとか言い切ってしまう妄想エスパー様もいたなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:24:43.49 ID:2NRMte1S.net
スペックだけを聞いている馬鹿もいる
DSD1796等

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:49:05.01 ID:le9s3kbh.net
 
775 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/05/13(金) 04:10:46.78 ID:M8bgNPnf
Manhattan II DAC 130dB Dynamic Range 60万
CHORD DAVE 127dB Dynamic Range 150万

据え置きでフラッグシップ機が半額のdacに既に超えられる予定
このメーカーはもう駄目だよ
嘘しかつかねーし
技術力なんてねーじゃん
詐欺宣伝力ならあるけどw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:14:54.32 ID:eyiM6Vzb.net
それ前に出てたManhattanじゃなくてMytekとかいうメーカーのDACの品番だろ?
とりあえずお前さんが気持ち悪い人間なのはよくわかったよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:44:47.43 ID:GgA26lv3.net
予算5000円ぐらいでフラットな音のdap教えてくれないか?
senfer uesに使いたいが今使ってるdapが低音強めでba部分が埋もれてしまう
onn x5がいいだろうか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:56:39.06 ID:hcMN9sK4.net
>>825
ONNかseiunあたりかねー

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:47:13.31 ID:GgA26lv3.net
seiun playerってどこで買える?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:42:02.59 ID:uJ9RGcuo.net
>>827
indiegogoで
100個$2500
50個$1500
で売ってるよ。
余った分は、買値をスタート価格にしてオクで出すか、利益乗せてマーケットプレースに出品。
この間尼に出てたのはあっという間に売り切れてた。

単品はCyberdrive audioで$69.99で売ってる。
上の方法で買った人が売りさばくのを待つのも良いだろう。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:44:55.63 ID:GgA26lv3.net
>>828
そんな財力はないし待ってみるのがいいみたいだな
ありがとう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:50:22.01 ID:GgA26lv3.net
seiun playerとonn x5の両方を触ったことある人に質問いいだろうか?
・音がよりフラットなのはどっち?イヤホンで音の味付けをするようなdapが欲しい
・1000曲ぐらいの曲を持ち歩くなら選曲しやすいのはどっち?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:01:43.15 ID:oKow+gBO.net
逆に>>828から買えばいいのか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:07:00.13 ID:dcFYcSyE.net
>>830
音がフラットなのはSeiun、ONNは高音寄り
1000曲の選曲のしやすさはどっちもどっちだがONN
だがMP3を持ち歩くのか?Seiunは128GBだがONNは32GBまでしかサポートされてないぞ(64GBも使えるという報告もあるがうちのはダメだった)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:03:24.85 ID:bfmjLPEj.net
>>832
mp3とflacの違いがわかるような耳もってないしmp3で持ち歩いてるよ
まあpcにはflacで取り込んでるけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 04:27:51.15 ID:wDzHQbvp.net
たくさんの曲を入れてしょっちゅうフォルダの移動をするならseiunはやめといた方が良いぞ
一般的なプレーヤーは曲やフォルダの検索時、←→ボタンの長押しで高速移動出来るが
seiunは←→ボタンの長押しだと音量変更になるんだよ
検索時は毎回短押しで連打しなきゃいけない
これって結構ストレス溜まるぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:12:22.45 ID:3j+5ZKsL.net
>>830
ONNは透き通る高音をむりやり作った音、Seiunは良くも悪くもフラット
選曲のしやすさは断然ONN
MP3しか持ち歩かないのならこの2つよりX2を勧める

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:21:43.92 ID:E49jgh7V.net
>>835
x2はドンシャリじゃないの?
手持ちのfiio x3が低音強いから使い分けでフラットなのが欲しい
ホントはx3 2ndが欲しいが金がないからな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:00:37.82 ID:VRPc1h6g.net
KZ-ZS1/2みたいなデュアルの安いやつなんかありますか?
FiioのX3 2ndで使います

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:45:09.31 ID:PlBdO1x8.net
これ注文した人いる?
http://s.aliexpress.com/ji6jiyIB

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:54:34.85 ID:2sHXF/1k.net
IHIFI100、AliよりeBayのほうが安いなぁ
ということでポチッたった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 17:30:32.20 ID:8rDhpD/n.net
アリエクスプレスって今PayPal使えないんだっけ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:54:43.12 ID:ES4sibNt.net
>>760さんを参考にxduoo x3に岩箱を導入してみた。
操作性は素晴らしい。が!SDXC64Gを認識できないのが致命傷で仕方なく元に戻した。
SDXCはFAT32にフォーマットできないよね?ちょいスレチごめん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:49:43.09 ID:GT6jeSqc.net
>>841
SD Formatterってアプリ入れればできる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:38:18.68 ID:ES4sibNt.net
>>842
調べたらなんかできそうなのでびっくり。SD Formatterは使ってるので今度やってみる。
うまくいけばxduoo x3の不満点がすべて解消しそう。レスども。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:29:03.93 ID:Lj/Yv89S.net
>>837
シュア掛けに拘らなければ、コレくらいでは
http://m.aliexpress.com/item/32654086410.html?tracelog=storedetail2mobilesitedetail

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 00:08:16.14 ID:5H7vV+hl.net
シュア掛けには拘ってないです
単にデュアルのがいいかなぁ?と

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 00:25:47.35 ID:6fjcs5dF.net
>>837
https://www.donya.jp/item/23391.html
https://www.donya.jp/item/27396.html
https://www.donya.jp/item/73370.html
https://www.donya.jp/category/6506.html

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:00:28.63 ID:otgd1Osn.net
ああ、V1忘れてたね。持ってないけど。問屋じゃなくてこっちも
http://m.aliexpress.com/item/32381736426.html?tracelog=storedetail2mobilesitedetail
同じドライバー2個って1個とどう違うのかわからないけどネガティヴなレビューはあまり見ないよね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 06:33:07.96 ID:A9Qy+yJs.net
.>>837
値段でデュアルって言ってるんだったら、Xiaomiのハイブリッドが$17くらいで出てること有るよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 06:40:07.36 ID:T+mHIidO.net
デュアルならMoaol mp850でいいやん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:14:42.36 ID:o6QFLJpE.net
>>843
fat32の128Gで常用してるけど?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:30:27.50 ID:8E4Rq65C.net
exFAT未対応か
Windowsでは意図的にFAT32のフォーマット可能な容量の上限を設定してるから…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:06:31.15 ID:K67LGUf/.net
exFATはプロプラで、ろはでは組み込めないから
この手の製品にはきつかろ。SDもちゃんと認証
とってるのやら・・・。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:50:36.42 ID:JxQ9z7kk.net
TOMTOPで5/11にポチッたxduoo X3がもう届いた。
追加の送料払ってないのに1週間足らずで届くなんて、早いね。
日本国内での配送担当は佐川だったわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 03:10:26.21 ID:HUUGtRyL.net
flang v5がカッコ良すぎてxduoo x3買ったばかりなのにポチってしまいそうだ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 03:54:49.33 ID:++tu555I.net
ポチってもええんやで

総レス数 1006
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200