2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ57 (apple・SONY製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:55:05.05 ID:4ScIM+vw.net
『appleやSONYの製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ56 (apple・SONY製品除く) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452098074/

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:50:48.01 ID:Osi7MWT4.net
ここはDAPスレなのでスレチです
AKアンチさんも一緒に帰ってね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 14:26:30.51 ID:DDUrNr6k.net
せやせや
AKアンチは消えろや

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:07:25.68 ID:tNK5jGmN.net
AK信者だよっ!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:14:43.33 ID:siXlKNpt.net
AK信者はロシアとか中東に多いイメージ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:29:44.71 ID:/M4YBNTg.net
むしろ先進国に多そうだと思うが
実際に使ってたらロクでもなさそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:41:09.36 ID:7wiYY+tN.net
http://www.moon-audio.com/questyle-audio-qp1-digital-audio-player-dap.html
QP-1が欲しいんだけどここから買ったことある方居ますか?
配達先に日本を選べるから大丈夫だと思うんだけれど。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:50:32.56 ID:PIokApKm.net
moonaudioは有名な店だから大丈夫なんじゃない?
ケーブルは買ったことあるけど物も対応も良かったし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:04:42.91 ID:+5npSYDu.net
>>541
ちなみにノイズの影響を全く受けない製品なんかまだ存在しないよ
抑えられてる製品はあってもね
そういうのでもノイズまみれの信号を正しく読めるように補正するだけで受信側がノイズ発生させてそのノイズはDACチップの後のアナログの部分に影響及ぼすから上流が良いに越したことはない
どのくらい影響出るかとかは使ってる機器とかその人の感覚によってかなり変わる
あと価格差ほどの変化があるかどうかもね
ちなみに同軸デジタル出力はデジタル信号そのものがアナログの電気なのでDAPの電源の質は影響する
完全絶縁である光デジタル出力でもPS3とAK120では結構音違うよ
PS3はアップサンプリングやビットマッピングの設定でもかなり変わるけどこの場合はそういうことしないでストレート出力した場合の話ね

あーだこーだ言ってけるけどコスパ気にするならあんま気にしなくていいとは思う
デジタル出力の質求めてたら割に合わないと思うから

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:08:30.93 ID:ZoK5P82N.net
>>549
磁気絶縁されてるので影響ないそうです。ノイズ対策が出来ていればアンバランス駆動がバランス駆動よりも優れてるともhead-fiでワッツ氏がそう公言してます。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:48:17.94 ID:+5npSYDu.net
>>550
ああ、ワッツの言うことは話半分くらいで聴いときな
あれセールストークだからw
本気で言ってるならワッツは理論先行でマトモに比較試聴してないんだと思うよ
バランス駆動というかBTL駆動の利点はノイズ対策以外にも駆動力アップがあるしね
同じ音量でも駆動力高いと音いいのは外付けヘッドホンアンプ使ってる人にとっては当たり前の事実
同じスペース(容積という意味)でヘッドホンアンプ作るとしたらGNDセパレートのアンバランスとバランスならアンバランスの方がいいかもね
でも実際問題比較することは出来ない
そして製品化されてる商品でバランスがアンバランスより全面的に劣ってる商品は俺は知らない
まあそんな物商品化されないんだろうけど

mojo使ってもPCMで聴くよりDSD DIRECTでDSDにしたファイルの方が音いいし
PHA-3で聴いた時ほどの差ではないからWATフィルターが優秀なのは事実だけどね
まあDACを変えてるような物だから当然なんだけど
具体的に言うと音が明瞭になって定位が良くなって音場が広くなって音のつながりが良くなる
反面つながりが良くなるので狙ってだしてる荒い音が柔らかくなっちゃうってのもあるんだがそこは好みで使う使わない選べばいい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:57:29.09 ID:VQpYrHH2.net
出た、俺はワッツ認めないぜ君

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:18:54.94 ID:O4SXZr8j.net
まあ売ってる本人の言うことはすんなり受け入れるのは、まあいいカモだわな
それよか使ってる人の感想の方が大事

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:35:13.75 ID:Osi7MWT4.net
だからここはDAPスレ
CHORDのスレかポタアンスレでやれ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:46:17.70 ID:gM7/tx2z.net
は?
ここはポタアンもOKなスレだろ?
嫌なら他所に行けよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:52:47.59 ID:IovdlRFE.net
いっつも思うんだが「駆動力」ってなに?
「出力」との違いは?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:53:02.64 ID:l37MYsQt.net
>>547
俺もQP1悩んでるけど
スペック表みても違いが内部ストレージの容量くらいしかないように見えるんだけど
たった16Gで300ドルも変わるわけないよねと
思いつつ手が出せない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:59:49.41 ID:MtEjLc22.net
>>556
駆動力は出力とスルーレートで決まるんじゃないの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:06:54.87 ID:aYjCRpIs.net
>>557
どこかで基盤の違いがあると見た。
情報が少なすぎて不安だ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:37:20.38 ID:jdmAXdIj.net
スマホで鳴らせないイヤホンとかer4sぐらいだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:58:54.81 ID:AOHdN18u.net
ES9028+OPA1612のスマホ
http://www.gizchina.com/2016/03/01/vivo-xplay-5-launched-with-6gb-ram-and-snapdragon-820/
http://i0.wp.com/www.gizchina.com/wp-content/uploads/images/2016/03/s_c1b3c7c925a34f8e84c37b78b4f4e8e7.jpg

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:11:26.74 ID:j0mFFVI/.net
しかもデュアルってwww
発熱とバッテリー持ちと音質のバランスがどうなってるのか気になる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:15:45.91 ID:EFPxP5jz.net
これ単純にスペックもいいよな
残念なのが中華スマホってとこくらいしかない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:31:24.24 ID:rKBIm5P1.net
>>561
どこかでESS9028+ESS9603なスマホ作ってなかったっけ?

と思ったら同じ会社だった
ttp://www.esstech.com/index.php/en/news/newsroom/ess-premieres-new-es9028-sabre-mobile-dac-es9603-headphone-amplifier/

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:52:49.87 ID:6xascGiy.net
こんな思い切ったの作れるの中華しかないよ…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:13:25.60 ID:f6jyKKs+.net
>>560
X10なんかは音量は取れるが鳴らせてないぞ
逆にER-4Sなんかは音量取りにくいかもしれんが鳴らせてる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:28:57.63 ID:nzomCdUM.net
出力インピーダンスも絡んでそうな感じある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:33:02.34 ID:uf2fQzfz.net
日本はどんどん置いてかれるね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:35:24.98 ID:j0mFFVI/.net
むしろ出力インピーダンスが絡んでるだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:41:24.73 ID:wjDtQO8t.net
小ささとバッテリと音の良さ
において一番バランス取れてるのって何?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:06:30.60 ID:lEOB7nzG.net
AK120

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:10:36.38 ID:JvixKDUT.net
今時出力インピが低いなんて当たり前でしょ。
逆に出力インピが1Ω以上の物なんて有る?
あっ、AK・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:30:28.92 ID:cF6vml6A.net
>>549
アナログの電気wwww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:33:30.29 ID:Miz/uLB6.net
>>549
アナログの電気って
じゃあデジタルの電気はあるのかよ

頭唐沢か?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:40:44.14 ID:AaLZEVF4.net
急に湧いてきたな…わかりやすいなあ
>>570
いまどき新品あるかわからないけど携帯性、容量、音質、操作性考慮すると第1世代AKシリーズが一番だと今でも思ってる
AKももっとコンパクトなDAPまた出してくれないかなあ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:54:05.39 ID:0TCTVIst.net
外でdap+ポタアン運用してる人ってカバンに入れて聴いてるの?
結構かさばらない?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 02:49:07.41 ID:W3OMf4+B.net
>>540
お前が理解している電気とデジタルの理屈で>>536が理解していないと指摘できる事項を述べよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:39:56.05 ID:KpAtiwyT.net
>>573
>>574
同一人物か?
それとも別人?
別人ならアホだろお前らw
デジタル信号はアナログだって話だろうが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:58:36.12 ID:U+K3M2As.net
つ、釣られないぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 04:12:31.92 ID:Xp3ac4N/.net
電気信号そのものはアナログ
信号にはアナログ方式やデジタル方式があるって話だろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 06:56:56.44 ID:P8lVRhBm.net
>>561
これすげえな!
スマホとDAPの2台持ちから解放されるで!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 07:36:30.90 ID:1NCRTgRD.net
>>570
スレチnano

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 07:51:17.16 ID:+XyrOsgz.net
>>566
X10ってiOS用にX10i出してたけどその話が本当ならX10iって何のために作られたのさ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:05:13.06 ID:pLcKWqpa.net
新作発表、春に何来るかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:44:10.95 ID:X92Y1kOk.net
>>574
デジタル制御の電源ならあるよ。
http://www.semicon.sanken-ele.co.jp/guide/digital_MCU/top.html

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:47:18.37 ID:6I30JMwE.net
久々にHDP-R10引っ張り出してみた。

爆音の洗礼を浴びたわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:52:25.96 ID:TU7IYr4n.net
スーツの胸ポケに入れる前提だと最強のDAPはどれだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:18:04.71 ID:t4F0W4KQ.net
ギャップレス再生ってバッテリーの消費に影響ある?
今はなんとなくオフにしてる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:33:44.61 ID:7spp+n2E.net
>>587 nano

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:35:41.89 ID:7spp+n2E.net
>>576 Gパンのバックポケットにねじ込んでます。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:35:37.22 ID:MthOJpdc.net
>>587
akシリーズとかaune m2 とかは薄いよ
最強かどうかは各人が聴いて判断する他ない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:41:21.99 ID:2A8v8KJ0.net
>>587
一応HDP-R10もワイシャツやスーツ、Gパン前後どこでも入ったんだが

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:14:52.63 ID:vsaRUSf7.net
>>576
AK240SSでケツポケかカバン

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:50:42.67 ID:SNkfFFMz.net
入るかどうかと実用に耐えうるかどうかはまた別問題じゃねw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 01:24:21.40 ID:qlrocBzz.net
AK第1世代とjrなら入るだろう
あとはPDあたりか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:40:40.76 ID:WNAI2Uyx.net
現行のAKだと重くて型くずれしそうだしなぁ
AKの中ではかなり評判悪いみたいだけどJrが
よさそうかなぁ
Aune M2もスペックだけ見ると良さそうだけど
売ってるの見たことないや

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:45:23.77 ID:f5yEo+vu.net
胸ポケットなら(内側だよな?)大抵入るだろ
Yシャツだとハードル高いけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:52:27.81 ID:tTgLdQKw.net
pd割と厚みあるからな
ポケット入れるなら大きさよりも薄い方がいいな
jrはかなり値下がりしてるんで割り切って使う分には
いいでしょ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:58:06.88 ID:UZjFk7Bm.net
シルエット台無しだな。二つ折りの財布でさえおかしくなるのに

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:59:52.67 ID:ODgQd7yb.net
それこそスレタイで除かれているメーカーでいいような

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:02:16.99 ID:87BdpGfU.net
pdとかseiun以下じゃんw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:52:36.59 ID:UyezuSsU.net
DPX1はバッテリー異常に食うし音質は耳触りだしダメだな。
所詮、オンキョーのレベルってこんな程度。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:53:42.87 ID:U0o5rxv6.net
せやな
AKの足元にも及ばんお粗末な出来やわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:54:17.75 ID:QMGiFcDx.net
AKは値段無視すれば最強だからしょうがない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:56:27.82 ID:SzAB0s9X.net
同価格帯の機種で比較しても話しにならんよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:57:25.10 ID:KijuowFn.net
>>602
バッテリー異常に食うってのは4.7インチと無駄にデカイのが災いしてんのかな
4インチ以内に収めてればそこまでバッテリーもち悪くないみたいな・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:06:00.27 ID:BeEKn6sk.net
そもそも積んでるバッテリー容量が少ないからな
最近のスマホの半分程度だぞ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:14:43.32 ID:HwXaDk9+.net
そりゃ持つわけないな。バランス感覚無いのかねえ
ONKYOって昔から持ち上げてるの一定数いるけど
俺はいいと思ったこと一回もないんだよなぁ
サウンドボード然り、コンポ然り、イヤホン然り

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:24:03.29 ID:5AwgV+zx.net
DP-X1が売れてて困る人たちの多いことww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:28:09.59 ID:SfY5KVd9.net
せめて角は丸くして欲しかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:12:08.01 ID:fSr7YUkA.net
こっちのスレ酷いな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:50:59.70 ID:AFzi8m7Y.net
確かに昔から中途半端なものしか作ってないよね
業務用も、オーヲタからも無視されてる会社だし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:00:00.99 ID:KijuowFn.net
>>中途半端なものしか作ってない

創業以来それが一貫してるのがONKYOクオリティ
ある意味スゴイわw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:03:30.12 ID:F5jFUdj6.net
オンキヨーはPAスピーカーのシェアは圧倒的だろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:59:17.39 ID:UH7sQSfU.net
それでも日本のメーカーが良い
それが資本主義・自由主義の答え

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:17:39.55 ID:xCR5GThy.net
金を落とさないことには先がないからな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:45:04.78 ID:HwXaDk9+.net
>>614
一体全体何の冗談だ?聞いたこともないわ
こういうのが信者で支えてきたのかな?
進歩もないのに周りが潰れていく中この業界で
長年生き残ってるから何かあるんだろうと
思うんだけどなんだろな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:11:11.56 ID:zS5BYP05.net
>>602
じゃあ君はとって何がおすすめ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:15:03.40 ID:yPfQ1QIT.net
>>617
お前が知らないだけだろアホw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:38:01.37 ID:zS5BYP05.net
PDってHD598くらいなら問題なく使えるかな
賛否両論あるけど長くオーディオライフ楽しみたいからfiioシリーズ買う前にPDを買ってもいんじゃないかと思うんだけどどう?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:47:47.01 ID:L6oA8XXN.net
どのDAPも帯に短しでどうも迷うな・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:39:43.92 ID:QLHM95sc.net
安定していること
多彩なフォーマットを再生できること
に尽きる、DAPの音なんて大して変わらない
50万円のDAP買うなら、5万円のDAPを買って
45万円でCIEMを複数買うべし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:47:58.25 ID:aEqWkio8.net
>>622
糞耳は直らないが貧乏は頑張れば脱出できるだろ
もっと頑張れよ、底辺

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:53:14.63 ID:SNXemYh7.net
AK使えば糞耳も治るよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:52:04.16 ID:+dapdaqX.net
捨て金と生き金の違い分かるよな?
真に金の会る奴は、値段で選ばない。
価格に踊らされるのは、成り上がりのみ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:58:18.79 ID:L6oA8XXN.net
QP1RがDX80みたいな形状だったら即決してたんだけどな・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:59:42.68 ID:suaCOw/N.net
DAPの音なんて大して変わらない、ってか
そうかそうか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:14:19.91 ID:2dEwnn+q.net
AK最強
後はゴミ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:25:06.95 ID:fslcd7uJ.net
>>619
PAつーとJBLやらBOSEやらAltecやらって
イメージがあるけどONKYOはそんなにシェアある?

http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20151023sp.htm

この記事見ると新参者に見えるけどパーツは
結構使われたりしてるって事?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:27:20.19 ID:+x8Uj9CD.net
>>625
貧乏人の妬みにしか聞こえんわw
たかが50万程度渋る額じゃねーよw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:31:19.14 ID:hRoDTNdf.net
>>629
ONKYO名義で始めたのが最近ってだけで別名義では一昔前からやってるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:35:47.26 ID:RrijHII8.net
>>622
DAPの音はやっぱり変わると感じるけど、なにも高けりゃ良いとは思ってない。
イヤホンなり出口で大きく変わるのは同意で、ここは凝っても良いと思う。
いずれにしろ好きな音楽が好きなニュアンスで鳴るかどうかの組合せではないかなと。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:44:44.57 ID:BV9zw4mX.net
たかが50万程度(年収300万並感)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:03:21.34 ID:JoT3nbdP.net
>>633
くやしいのうw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:39:24.03 ID:dw/WZMEw.net
別にスマホで聞けばええやん!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:24:22.44 ID:AXu5lm21.net
ワッチョイ無しだとこうなるね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:57:12.70 ID:yVfgJjeO.net
カスタムiemのスレがスマホから更新できん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:01:19.59 ID:Hi4p5cz8.net
>>637
一度掲示板に戻って、選び直しても駄目?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 22:29:06.87 ID:+Mwz7h6E.net
在日スレクソワロタw
素直に日本メーカーにあこがれてましたって言えばいいのにねw
中身じゃなくてぼったくりに活路をみいだすとかさすがのクソっぷりだわw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 22:43:21.64 ID:BWqjgMS/.net
>>637
URLのpeaceをechoに変えて更新してみたらどうか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 02:21:52.17 ID:mPXHyBrv.net
むしろもうスマホでいいだろ
LG G5はDacAmpモジュール装備だ
スマホがDapの技術を積極的に取り入れるようになったら単体Dapは用済み

総レス数 1004
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200