2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COWON総合スレ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:35:40.76 ID:2x82kNZG.net
次も語ろう

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404485723/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:00:56.83 ID:L6lIdACt.net
X9使いが、2をget!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:36:39.54 ID:3fgz8pM0.net
>>1
乙〜♪

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:49:15.52 ID:TSF4RSVP.net
複数アーティストタグ(; 区切り)とアルバムアーティストタグに対応してくれないかなあ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:56:38.58 ID:KjF2Rmmu.net
PD最高です。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:04:07.03 ID:y0XE2ANK.net
楽天菊池って地味にピッチャーAの中ではトップクラスだと思うけど
ストレート高速スライダーB球種2種類に変化の大きいフォークでめっちゃ使い勝手良いし
まぁ楽天純正だと先発は岩隈田中が居るからあんま有り難みが無いけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:06:39.29 ID:y0XE2ANK.net
書き込むスレ間違えたわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:15:15.06 ID:rWQNDQ7O.net
PD買ってきた
すごくいいけど、FLACでもやっぱりディスク番号タグは認識してないね
トラック番号は見てるみたいだから、ディスク番号は全部消してトラック番号で管理してみる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:57:15.47 ID:SovMQgPi.net
ディスク番号管理出来なきゃいけない位みんな複数枚組のCD聴いてるの?
ベストとかサントラ、たまーにアルバムである位だと思うけど

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:33:41.53 ID:jIm2loWK.net
ひとつでもベストアルバム等複数枚のアルバムあれば気になると思うんだけど、違うのかな。
自分はフォルダで管理だから、ディスク番号読めなくても困りはしないけど。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:35:19.44 ID:hdNuDz3Wr
アルバム名 [Disc 1]
みたいな感じで管理している俺は異端なのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:21:31.33 ID:jTsdD6jt.net
複数枚ある時は全部連続のトラックナンバーにしちゃってますねー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 07:44:13.20 ID:WAVdGO+7.net
アルバムとアーティストを表示するときのカッコはどうにかならんのかな?[ ] ←これ
邪魔でしょうがない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:08:33.36 ID:K+iMjvW+.net
PD注文してきた
取り寄せいつになるかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:52.10 ID:jmDi2DKN.net
取り寄せになってるのか
ゴールド発売で常時在庫アリになるかと思ったがそうでもないんだな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:40:35.49 ID:LAfn5QCw.net
Plenue D、今COWONのネット直営店で買うと画面保護フィルム付きでポイント10%還元だって。他の店で買うより得かもね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:28:05.97 ID:LY7/TfjD.net
PDで無音部分が来るたびにプチプチノイズが出る音声ファイルに遭遇したんで色々試したところ
ユーザ設定でBBEを0から1にするだけでノイズが消えたよ…やったよ…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:16:04.72 ID:p/OL1Zz5.net
PDのフォントを変えたら時計や音量の数字がズレてるのが判明した
システムフォントは中華フォントだし、なにかオススメのフォントを教えて下さい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:16:56.01 ID:hQfctf9x.net
COWONネット直営店でPD買おうと思ったけど、なぜかカード決済できず「銀行振込」「代引き」「カード代引き(eコレクト)」しか選べないからやめた。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:21:40.19 ID:iTXF5LEv.net
eコレクトでいいじゃん(いいじゃん)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:40:30.96 ID:hjptOc/T.net
>>18
普通のフォントならIPA Pゴシックがいいかなと思う

試してはいないけど游ゴシックのLタイプも合うみたい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:48:20.73 ID:I3SGFMe8.net
>>18
Mgen+使ってる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:51:47.23 ID:p/OL1Zz5.net
>>21
ありがとうございます

>>22
Mgen+だとどの種類のものでしょうか?
調べたら1cや2pなどいくつかあるみたいですが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:55:30.47 ID:hQfctf9x.net
eコレクト手数料かかるもんでよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:19:37.77 ID:I3SGFMe8.net
>>23
確か1cpのmediumか、もう一段階細いヤツ
好みもあるんで色々お試しあれ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:15:28.34 ID:T27XUPTs.net
あずきフォント可愛いで

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:23:35.53 ID:HP2vBBRp.net
フォント色々試してるけどあんましっくりこないんだよね
http://i.imgur.com/6Ie8sPl.jpg
http://i.imgur.com/IZkOlzb.jpg
http://i.imgur.com/0e8oyrj.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:16:30.39 ID:HsnQZUMN.net
メイリオ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:20:04.31 ID:xzK5bVH3.net
・初心者のためのテンプレ

【イコライザーがウリって聞いたんだけど】
COWON機についている「JetEffect」は単なるイコライザーとは違う
いわゆるイコライザーは、それぞれの周波数にたいしてゲインを調整できるというだけのものだが、
COWON機の場合、適用周波数帯の位置や幅を調整できる高性能なイコライザーに加えて、以下の6つのエフェクトが付く
(機種によって微妙に実装されている機能に違いはある)

「BBE」という、音のエッジをたたせて分離・解像感を高めるエフェクト
「Mach3Bass」という低音楽器の音圧を高めるエフェクト
「3D Surround」という音場を擬似的に広げるエフェクト
「MP Enhance」という音のディティールを増やすエフェクト(ソニーで言うDSEEみたいなの)、
「Stereo Enhance」という、ステレオ楽曲の左右の差を強調するエフェクト
「Reverb」という、エコーをかけるエフェクト

これらの総称が「JetEffect」ということになる

「Reverb」は下品なエコーがかかるだけで特筆するような物では無いし、
「MP Enhance」も高性能だが、ライバル製品にもDSSEやClari-Fiといった名前で
似たようなエフェクトが入っているので唯一無二とは言えない

しかし、「3D Surround」は、単に音をボケさせたりするのではなく自然に音場を広げるための特殊なエフェクトで、
ウォークマンの類似機能が単に音のボケるリバーブ機能なのとは大違いだし、
「Mach3Bass」も、単にイコライザーで低音を出すのとは違い、
どんな音が鳴っているかをリアルタイムで計算して、音のエッジを出すことで強調してくる

そして最大の特徴が「BBE」で、これまでアンプがどうとかケーブルがどうとか苦労してたのが笑っちゃうくらい
音の応答が良くなり、クリアで明快な音が出るようになる
このエフェクトは強力すぎるので、逆にこれ無しだと耐えられなくなる麻薬効果があるw

もちろん、これらのエフェクトは過剰に効かせすぎると「造った」感のある不自然な音になってしまうが、
ほとんどのエフェクトは細かく強度を調整できるので、個人の好みはもちろん、楽曲や、イヤホン・ヘッドホンの相性に応じて調整することができる
ライバル機に「高音質エフェクト」が謳われてても、ほとんどがオン・オフを選べるだけなので、全く事情が違う
メーカーに「これが良い音ですよ」と押しつけられるのではなく、自分の好みに合わせて音を追求できるのが特徴


ちなみに調整が面倒な人も、あらかじめプリセットが山ほど用意されてるので、その中から適当に選んで試せば好みの音があるはず

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:24:17.75 ID:xzK5bVH3.net
初心者のためのテンプレ2

【ぶっちゃけ音質はいいの?】
COWON機の音は、後述するエフェクト技術「JetEffect」で調整するのが前提になっている
好みの問題もあるが、JetEffectの効果を完全に切った場合の音は、かなりマイルドで、特徴の無い音
むしろ、素で化粧した音の出てるAKやウォークマンとかと比べると、分離や解像感が悪く感じるかも
これはJetEffect、特にBBEで強調することになるため、下地としてあえてプレーンな音を出しているから

JetEffectを使わないならCOWONを選ぶメリットは無い
逆に、JetEffect無しでCOWON機を評価するのもナンセンス

ちなみに、店頭で試聴して「評判と違う」「音が変」という声をたまに耳にするが
前に使った人がおかしな設定にして放置してる可能性があるので、JetEffectの設定を必ず確認してほしい




【ipodやウォークマン、AKと比べてどうなの?】
COWON機は音楽管理ソフトが基本的に付属しないので、全てファイル単位でエクスプローラーで管理することになる
一応タグは読むものの、ディスク番号を読まなかったり文字化けしたり、かなり貧弱なので、
基本的にはフォルダ管理になる
これまでタグ管理してた人にはそこが抵抗あるかも

あとGUI設計もあまり良くは無い
機種にもよるが、「最低限使えはするが、全体的にモッサリ感がある」評が根強い
操作感を求めるなら選ばないほうが良いと思う


【バッテリー持つの?】
持ちます。ガチでカタログスペック分持ちます。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:27:43.40 ID:xzK5bVH3.net
初心者のためのテンプレ補足

【視聴するから/買ってきたので、お勧めのプリセット教えて】
BBE Headphone2がオススメのプリセット
音の厚みが足りないと思うならBBE Headphone、
低音がもっと欲しいならBBE Headphone3

これでだいたいの傾向がつかめると思うので、
あとはお好みで

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 14:55:16.97 ID:3Us6+3y0.net
>>27
再生時間の経過の数字がズレない?
時計と音量はうまくいっても再生時間だけがうまくいかない

あと、横画面のアルバムアートスクロールするモードで、アルバム選択して曲リストが出てくるけど、
曲名の下側が少し切られるフォントも多数あるね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:41:35.32 ID:JC2sXQSy.net
ゆず ペン壊 フォント
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160210_742179.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:50:57.58 ID:lqQr3UQm.net
いつも思うんだけど、プリセットの設定を弄れるようにして欲しいなぁ。
てか、それぞれどういう調整を効かせてるのか知りたいし。
結構音を近づけるの苦労するんだよな。楽しいけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:04:52.74 ID:xzK5bVH3.net
>>34
D2のときはプリセットをいじれた気がする

てか、それぞれのプリセットがどういう設定なのかをまとめたサイトとかないのかね
韓国語とかでいいから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:59:19.31 ID:gJUn8c3P.net
どこも品切れ状態だったPDが直営を皮切りに一部店舗で再入荷し始めたみたいだぞ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:52:19.29 ID:Yr9sVg6M.net
フォント変更できん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:53:39.82 ID:Cb++Wmfa.net
>>37
拡張子がttfのフォントをファイル名をuserにしてシステムフォルダに貼り付けるだけだよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:58:06.01 ID:MZ8+jdtu.net
PDなんだがフォント変更ができない
IPAゴシックを取ってきてuser.ttfにリネームしてsystemに入れてPD起動して、
設定→画面→フォント→ユーザーフォントをタッチしても何も起こらない。
やり方間違ってるのかな?
初心者ですまん。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:08:54.53 ID:Yr9sVg6M.net
フォント変更できた。
拡張子ttcのファイルを入れてしまってた。
すまぬ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:39:49.83 ID:Cb++Wmfa.net
>>39
user.ttfじゃなくてuserだけでいい
.ttfは拡張子だから普通の設定ならそれは隠れてる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 13:44:12.22 ID:ZjeUQuu3.net
A10orA20からPDに変えて良かったって人いる?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:39:36.43 ID:5cXZ++Pv.net
A10から変えたけど普通に良かったと思うよ
ホワイトノイズとかサイドキーとか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:27:02.27 ID:5alZDiNU.net
アーティストがunknownになる曲がいくつかあるんだけど、認識されない文字とかってある?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:07:17.12 ID:X0b1Kjyu.net
ファイル形式によってアンノウンになる場合もあるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:12:40.35 ID:wAz+ISgI.net
PDでmp3再生してるとするとランダムにピピピッって感じのノイズが鳴るね
エフェクト関係なし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:13:15.39 ID:+muV++ge.net
円高になって25k切ったらPD買うよ
A20使ってるけどバッテリーの持ちが物足りない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:20:34.10 ID:3Qa5UNI0.net
セールで既に24800円なんだが
こういう奴っていつまで経っても買わないんだよな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:25:35.69 ID:19MRu7zfM
>>48
どこのセールよ
今すぐ買うわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:30:01.30 ID:Hyqm969h.net
ボーカルの音量上げるのってイコライザの周波数どれ上げればいいの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:23:42.84 ID:t5gmy2bY.net
ボーカルによるわw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 07:51:56.80 ID:XbHEMJBu.net
大体真ん中かその左な気がする

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 08:54:06.76 ID:DI6l3Hy8.net
聴きながら各周波数のイコライザを極端に上げ下げしてみればわかる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 09:09:30.40 ID:1q9/J1n4.net
真ん中をいじって、左右をすこし上げ下げしつつ、真ん中で調整する感じ


どれやねん!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:44:59.45 ID:+4B5fWQg.net
男の声と女の声で帯域が違う
男の声でも高音が出る人と低音が出る人で違う
女の声も同様

だから幅があるんだってば

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 13:27:26.73 ID:irpRrsT1.net
基音と倍音がどうのこうの

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 14:54:38.76 ID:+UUkEW3F.net
ZX2とse535ltdやMacbethでずっと聞いてたけど、
PLENUE D買ってからはCARBO TENOREみたいな安もんイヤホンとあわせて聞いてるわ。
やっぱ気楽になんも考えんと聞けるんがええな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 06:20:19.83 ID:3Q+TMaVU.net
PDって音楽は音楽だけでシャッフルして、PODCASTとか録音したラジオとかはシャッフルに入らないようにできる?
ウォークマン使ってるんだけどラジオのファイルをPODCASTとして扱ったら連続再生出来ないし、曲として扱ったらシャッフルに入ってきて頭を抱えてしまった。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 08:24:32.30 ID:hvgqkE4G.net
フォルダを別にする
それでALLって表示されてるところをタッチするとフォルダ別シャッホゥできるお

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:40:32.98 ID:NDCuDuB4.net
リバーブMaxにしてもズンドコ感維持したEQやっと作れた
原音丸無視だが、楽しすぎるわこの音

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:46:18.54 ID:vcSgWH72.net
>>60
そのイコライザー教えて頂けませんか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:20:20.46 ID:NDCuDuB4.net
>>61
ハンド左から→105 500 1.4 1.8 6.9 w no w w no
レベル左から→12 3 8 -8 -8
BBE+上から→10 10 6 ON
SE →10 club

イヤホン 10pro 音量42

ただ絶対万人受けはしない自己満だから気をつけてくれ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:05:36.27 ID:k83g9Y7j.net
カスタムしたEQの値さらしなんてCowonならではだな
試させて貰うよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:12:38.75 ID:71X0Tp6x.net
d2?のとき公式のBBS見た言の無かったっけ?あれで色々試してたのが良い思い出だわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:01:40.96 ID:rikFnQGZ.net
自動スリープ機能、一回スリープになるとその後OFFになっちゃうんだけど…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:40:47.06 ID:ONoKfc9v.net
>>65
そういう仕様
COWON7大クソ仕様のひとつ

こういう仕様ならせめて設定しやすくしてほしい物だが
なぜかメニューに潜らないと設定できないあたりヤバさを感じる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:00:32.05 ID:QoSJCFXL.net
自動スリープ=sleep timerなので寝る前に設定するものだし動作的には間違ってない
翻訳的に間違ってるだけ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:19:33.73 ID:XJKG4aPq.net
>>66,65
なるほど、そういうものなのか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 01:59:31.14 ID:bmmHxz91.net
PDって50時間もバッテリー持たなくね
mp3だけだけど体感1週間に合計10時間位で空になる
もしかしてスリープ状態の放電激しい?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 02:03:35.94 ID:ZSjc5HBv.net
>>69
みたいね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 02:18:31.40 ID:bmmHxz91.net
>>70
やっぱりか
音量ボタン長押しで完全に電源切れるんだっけ?でもそれじゃ起動もたつくしなー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 07:58:00.22 ID:SP1L8ETl.net
さすがに電源ボタン長押しの切での
バッテリー持ち時間表示ですよ

スリープでは他社よりはまだ持つ方だけど
そこそこ減っていくよ
泥積んだ時なんかかなり持たなかったんじゃないかな?

PDは興味あってずっとスレ見てるけど
X9でマイクロSD入れて使うと電源入りからの起動が
ちょっと時間かかってあえて差さずに使っているんだけど
PDも流石にマイクロSD刺さった状態での起動は時間かかります?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 08:15:45.76 ID:bmmHxz91.net
>>72
俺は4gbのsd使ってるから5秒位だけど、64とか128だと30秒以上かかるとか過去レスで見た気がする
そういうのもあって、毎回電源切りたくないんだよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:57:53.97 ID:31T8Ddeq.net
ていうか音量長押しが電源切りなんだな、リセットって書いてあるから分からんかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:54:26.52 ID:bmmHxz91.net
>>72
ごめん、今試したけど起動15秒だった
でも昔使ってたウォークマンもこんなもんだから、特別遅くは感じないけどね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:31:57.18 ID:xipc8K1F.net
今までのCOWON製品の大半がスリープモードでも殆どバッテリー消費しなかったんだけどなぁ
その感覚で使ってて仕事前にスリープモードにして仕事終わったら起動してみたらバッテリー切れが何度もあってバッテリーおかしいのかと思ったわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:32:22.51 ID:zMbb54D1.net
>>76
前にC2使ってたけど、個体差もあるのかそれとも仕様なのかわからんけど、スリープ時の電池消費は結構なものやったで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:53:32.28 ID:Fvna6d1m.net
PDでGND分離して音質超良くなったとか
のたまってたのいたけど裏取りした奴いないの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:56:36.73 ID:x7D/i942.net
全然興味ないんで。
自分でやってみては。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:11:20.95 ID:XFIKDvfu.net
plenue dのガラスフィルムはデジカメのガラスフィルムで合いそうなのがあるな。
こっちのが安いし。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:45:46.85 ID:uU9Qo12e.net
PDのプレイリストで本体とSDの曲両方を含んでるのを作ったんだけど
m3uファイルを本体側に置くと本体側の曲だけしか表示されず
SD側に置くとSDの曲しか表示されないのはなんとかできない?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:28:35.69 ID:ST+VCT32.net
無理
過去シリーズでもずっとそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:03:17.74 ID:4AIKUcVU.net
J3ってもうどこにもないな
今使ってる奴壊れたらどうしよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:45:46.38 ID:frh/y5Ht.net
PDに乗り換え

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:58:49.97 ID:EDyxPSZM.net
COWON製品使ってて液晶が割れまくるんだけど
最初にi5の液晶が割れて駄目になってi9が2回液晶駄目になって今持ってるの3台目だし
つい最近J3の液晶もいつの間にか割れてたわ
PD32買って今メインで使ってるから別に良いんだけど

まぁ自分の使い方が悪いんだろうけど他の製品使ってて液晶割れた事無いんだけどなぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:10:32.31 ID:Q8UYWRaX.net
シークレットセールで24000ポチった楽しみ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:37:37.02 ID:1FVUt16w.net
おれ携帯のP906iとV5一緒にバッグに入れたら液晶割れたな
カバーが鬱陶しくなって外したらこれだったわ…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:05:25.56 ID:tPt7luc0.net
S9も使ってるけど液晶割れなんて無いな
使い方の問題だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:39:05.53 ID:L20Xk5gL.net
PD売り切れフイタw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:42:00.09 ID:ZKhnic6M.net
価格.comが「都合の悪い口コミ」を非表示にしていた事が発覚
ttp://togetter.com/li/939438

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:42:01.70 ID:a6YOPuPw.net
それは使い方悪過ぎだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:35:08.27 ID:W1vw4Mdx.net
長いこと使ってるしJ3なんかは落としまくって傷だらけだが、画面が割れたことは1度もないな

故障といえば、懐かしのM3兄さんのリモコン兼液晶が頻繁に壊れてた
保証切れてたけど、その都度相談したらタダで修理してくれたおもひで
買い換えたんで分解してみたら、本体側のハンダがガッタガタだったっていうw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:11:53.69 ID:5Ig9ZzBp.net
俺のJ3も落としまくって、塗装し直したかのように表裏剥げてるけど液晶は割れてない
最近新しいJ3手に入れてあまりの違いに驚いたw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:19:03.51 ID:Q1fTTpqH.net
J3からPDに乗り換えるか迷っていた矢先に、
J3の液晶が表示しなくなって、PDに乗り換えた。
タッチは効くから、バックライトの寿命かな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:01:29.53 ID:/YoYYpyh.net
オーディオのことよく分からないけど価格ドットコムで三位だったから買った。さっき届いたけど外観がめちゃくちゃ好み。セクシー、エロい。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:08:50.00 ID:seqpSx5Y.net
ちゃんと調べてから買った方が良いと思うけど
今回は少なくとも買って損はしないよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:29:46.69 ID:/fsIGFyX.net
オレもJ3からPDへの乗り換え検討したけど、
まだ買い換える必要無さそうなんだよな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:46:19.75 ID:ESGUuvU+.net
PDってなんか可愛い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:48:32.10 ID:FxgfzQPZ.net
この微妙に分厚いのがいいよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:39:37.98 ID:ikjtwAgj.net
しっかりした持ち心地は好きなんだけど
J3が壊れないイイコ過ぎて256GB(¥9000)増設を試してみたくなる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:41:04.71 ID:4kmYaHwQ.net
韓国嫌いだけどこの会社だけなぜか憎めない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:13:00.79 ID:DPjDpVEe.net
普通に対応いいしな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:24:33.73 ID:uVrt1Mb1.net
>>101
AKの真似しない場合はリーズナブルで、電池の持ちも良いし、BBEで遊べるし。
タッチパネルの感圧式は頂けないが。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:03:04.13 ID:hX+6bklb.net
PCのLinux入れたり消したりしてる間J3をスピーカーに繋いどきゃ暇が紛れていい
音楽置いてるHDDにアクセス出来ん……(´・ω・`

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:19:42.86 ID:GeW/5QZV.net
トラック番号タグを見てくれないのね。。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:49:41.20 ID:w4YRjzCL.net
>>101
製品自体はいいからな
昔からファームの更新も熱心だし、あまり悪い印象がない
※AK路線を除く

だから早く電池持ちのいいミドルスペックモデルを出すんだ( ´・ω・` )

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:07:16.60 ID:yNO+NCYi.net
iPod使いなんだけどフォルダ管理ってすごい煩雑なイメージ
プレイリストが重要になってくるんだろうとは思うけど染み付いたitunes管理からなかなか離れられそうにない

こんな感じなんだけど同じ経験してた人とかいる?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:38:57.10 ID:qNHh6zbz.net
今まで安物とかスマホ使ってたけどデザインも音質も最高
こういう価格帯からオーオタになっていくんだろうな、気持ちが分かった

どうでもいいけど届いた時のフィルムの貼られ方はちょいと残念

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:39:31.09 ID:lhnoQ3Me.net
>>107
iPod蔵からPDにしてフォルダ管理をしてるけど、特に面倒ないよ。
プレイリストは写せないけど、同名のフォルダをPDに作って、iTunesのプレイリストを全選択して楽曲D&D。あとはフォルダ内シャッフル再生で聞いてる。
既存のアルバムも同名フォルダ作って、同じ手順。
楽曲取っ替え引っ替え激しいと面倒だろうけど、自分はそうでないので、あまり考えずに使ってる。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:41:32.35 ID:qNHh6zbz.net
ゴールド売ってなくて実物見れなかったのでシルバーにした、、ゴールド置いてないよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:49:46.36 ID:SlJ9I+7n.net
ヨドバシにあるし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:02:25.54 ID:mrdM2SdT.net
cowonはたまにやらかす時ある印象

c2とm2は擁護出来ん・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:52:02.00 ID:EFTsE2aY.net
iaudio10とかいう結局後に何故か9がマイナーチェンジして9+として発売される事になる大失敗作もあるぞ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:04:25.21 ID:DPjDpVEe.net
c2は知らんけどm2が何をやらかしたのかわからんな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:32:38.21 ID:Ncj5g/Uq.net
PD買ったけどこれのケースって高いのな
ケースに4000円以上出すなら裸がいいよね・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:01:05.79 ID:7hKAqOZr.net
Z2の上位変換みたいな機種出ないかなー。X7のでも良いけど。
4インチくらいの静電パネルで音楽動画写真とかが見れて、
壊れやすいHDDじゃなくて内臓メモリ式もしくはSDで大容量にできるやつ。
MP4再生出来れば言う事なし。

COWON以外でも、最近動画も見れるプレーヤーが殆ど出なくなった。
外出先とかベッドの中で動画を視る人間としては、ハイレゾ機種より切実に欲しい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:07:28.36 ID:mrdM2SdT.net
動画見れるのって殆ど泥系になっちゃうんじゃないか?

zx2とかDP-X1になっちまう・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:15:01.25 ID:7hKAqOZr.net
スマホが普及した事で、動画の需要はそっちに取られちまったか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:20:50.38 ID:7hKAqOZr.net
COWONもハイレゾ競争の中、今後開発するのもPLENUE路線一択になるんだろうか。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:40:15.92 ID:EFTsE2aY.net
初代plenueのD3はヤバかったな本当に使い物にならんレベルだった
初期のAndroid搭載機だし電池持たんわ低スペックで滅茶苦茶重かったしアップデートで最終的には頑張ればそこそこ使えるようにはなったけど
動画再生性能は専用チップ積んでたから当時としてもずば抜けてたけど

まぁ今ならOSも進化したし中華SoCあたり積んでも結構満足いくAndroid搭載機作れそうだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:38:58.75 ID:LNba2od/.net
>>111
ホームページだと全店舗で展示なしになってるけど見れるの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:14:36.40 ID:rrxB6uJI.net
ここの製品は基本的にトラックタグも見なければCUEも未対応なの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:37:36.46 ID:XYaF8EBA.net
>>122
他の会社のDAP買ったほうがいいよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:37:45.82 ID:G6fE/ZYR.net
P1(M)の再生画面見て思ったけど、どれもこれも画面に対してアートワーク小さい。
奇をてらったのかこだわりなのかは知らんが、ウォークマンシリーズみたいに
スラっとアートワーク上半分、最低限の情報下半分、みたいなシンプルなスキンも欲しかった。
下のメーターとかイラネ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 03:06:29.50 ID:DfnL4vHq.net
UIはFlash製みたいだけどUCIみたく変更できないんだろうか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 07:55:46.73 ID:0PFkoR1p.net
みんな以外に画面見てるんだな・・・

俺、S9の時は面白がって音楽も動画も
入れてたので再生画面やジャケットワークとかも
気にしてたけど、動画やフルセグをスマホで見るように
なってから、現在のX9は純粋な音楽プレーヤーになって
画面の大きさとかあまり気にならなくなったな
というか一番音楽聴いてるときは通勤時だから
本体ポッケの中だしな・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:30:39.53 ID:nfHyx0nF.net
WM8973かな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:40:45.91 ID:L2YeAZrp.net
PD 日本語キーボード表示したい…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:54:18.77 ID:sUuOv2Be.net
UCI出てるけどハングルはさっぱり

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:57:08.41 ID:UCgGjUMc.net
PDなんでジャックを上につけたのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:07:41.02 ID:7uUom9iX.net
サンプルUCI入れてみたけど再生画の文字が小さすぎて使い物にならないな
S9J3の時みたいに非公式カスタムUCIが沢山出るといいなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:00:53.41 ID:ppQy9h/9.net
J3使いの私としては、PDのUCI対応は朗報。買っちゃおっかな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:06:23.43 ID:QHuNMOgy.net
fla開いても作りかたわからなくて断念だなこりゃ・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:20:18.40 ID:n6TXsNPg.net
イヤホン、今SONYのEX510SL使ってるけど、PDに見合うレベルかな…
好みとかはあるだろうが。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:22:36.98 ID:+WQAe0pl.net
楽しめると思うよ。
さらに高額イヤホン手に入れても大丈夫だと思うよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:33:17.36 ID:n6TXsNPg.net
>>126
動画みたいに四六時中じゃないけど、ちらちらと見るくらいはする。
そういう時、アートワークがでかでかとあると内心ニヤつける。
画面サイズとかの関係でアートワーク途切れるDAPは多少音質が良くてもパスだった。


>>135
サンクス

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:58:07.32 ID:9TUjdHFd.net
>>134
いろんな意見はあるが
個人的にはCOWONのBBEは、BAユニットとの相性が抜群に良いと思うので
もしまだなら、BAかハイブリッドで聞いてみるのをオススメしたい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:08:04.08 ID:NEW6uWZw.net
BBE ヘッドホン3良い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:19:20.05 ID:NEW6uWZw.net
俺なんか9000円のヘッドホンだよ…
完全に見た目で選んだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:25:45.68 ID:c8ivU0Kx.net
>>137
BAか…その辺で家電逝ってみる
そういうイヤホンのタイプなんて気にしないで買ってたわorz
EX510SLもBA?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:31:16.03 ID:c8ivU0Kx.net
PDのサンプルUCI動かしてみたけど、画面上部のバッテリとかリピート情報とか
視力悪い人完全に見えんよあれww

あれ、やろうと思ったら選曲画面なんかもカスタマイズできんのかね。
背景に好きな画像埋め込む程度でも良いから、もうちょっと賑やかに…

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:19:02.55 ID:eFBQKmp/.net
曲入れたのですがアルバム内の順番がアルファベット順名前順になってしまっています。music内の順番を見ると正確に並んでいるのですが。
これって変えられませんか?初歩的ですみません

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:20:35.36 ID:eFBQKmp/.net
plenue dです。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:57:12.69 ID:2GG6rzez.net
楽曲のタイプによってそうなるみたい。
ALACなら最新のアップデートで改善したみたいだ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:39:01.22 ID:srOhZYM0.net
J3スレってもうないの?
UE600vi買ったからそれ用のおすすめイコライザ設定聞きたいんだけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:48:59.83 ID:eFBQKmp/.net
1.10にアップデートして曲入れ直してみましたが順番は治りませんでした。フォルダMusicの方は正しく並んでいるので取り敢えずこっちで再生します。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 09:47:59.52 ID:AX3zuKx3.net
>>146
タグ情報にトラックナンバー付いてる?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:11:51.61 ID:0eF9BzrZ.net
flacでトラックタグ入れてるけどふつうに認識されてるよ タグのverとか変えてみれば?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:46:28.46 ID:eFBQKmp/.net
機械音痴ですみません。タグですね、もう一度ググって調べてみます。ありがとうございました

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:55:35.20 ID:q5F223OK.net
>>149
MP3tagってフリーソフト使って、タグ情報を書き換えるのがオヌヌメ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:50:36.37 ID:9EVVNT5q.net
オーディオ機器スレの割には随分和やかだな、本当は良い奴らなんじゃないかお前ら

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:26:29.23 ID:SEVsubDa.net
cowonユーザーは優しいのな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:29:36.54 ID:y9OJLXDC.net
タグ出来ました、、ありがとうございました

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:30:24.18 ID:y9OJLXDC.net
01 02

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:30:47.26 ID:y9OJLXDC.net
間違えた。すみません

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:12:35.73 ID:m5003Pug.net
PDだけど曲間で大きいノイズがでるのが気になってしまう
価格とかでも似たような症状の人居るけどこれ交換して貰ったほうがいいのかそれともデフォなのか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:30:29.22 ID:zDSu1c2A.net
そのうちファームウェアで直るかもしれないし微妙な所

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:42:36.76 ID:kfs324Te.net
ノイズは出ないなあ
イヤホンはue900
購入店に相談してみたら?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:01:00.56 ID:N1qnFi/i.net
Androidのjet audio plusっていうプレイヤーアプリをたまたま見つけたんやけど、PDのイコライザーいじってるみたいでたのしいわ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 03:12:53.88 ID:zDSu1c2A.net
色々手持ちのイヤホン・ヘッドホンで試した結果、
自分のDPのノイズは相性の問題ということで落ち着いた

イヤホンのインピーダンスが低いとノイズが出やすいのかな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:01:13.96 ID:HSKJ0IPX.net
im03使ってるけど曲間でノイズあるわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:16:59.75 ID:If2vsKI5.net
IM04は出ないね。AAC/ALAC。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:43:32.63 ID:yhpfBXeo.net
こちらもIM03だがノイズなし
FLACのみ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:02:05.76 ID:2uyRCdXC.net
エティモhf5ノイズあり。高解像度は曲間ノイズあるんかな、、、

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:12:10.76 ID:PMm8+fzt.net
ノイズってmp3だと出るんじゃなかった?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:20:35.83 ID:gG4d8Nkj.net
hf5だけど、ノイズ無いけどなー
mp3、ハイレゾ共に

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:32:37.52 ID:BwzLGvqk.net
俺のは900sとwestone30とMDR-1Aで曲間ノイズ鳴ってる。
それ以外は持ってない。

曲間ノイズはいいとして曲中ノイズが時々うるさい。
再起動すれば鳴らなくなるけど時間が経つと鳴り出す。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:35:37.06 ID:0DA0rl+B.net
曲間ノイズって、キュルキュルみたいなやつ?
im02だけどたまに鳴ってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:55:40.32 ID:swAG+j3T.net
PDで電池残量を%表示っできません?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:49:21.71 ID:m5003Pug.net
報告多いってことはイヤホンの相性によってノイズがなる仕様ってことなんですね
自分はIE80とウォークマン付属イヤホンだとノイズなるけどヘッドホンのMOMENTUMだとなりませんでした
ファームウェアアップデートで治ればいいな
>>168
そのキュルキュルです

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 16:27:33.15 ID:9q/tS2ah.net
あれってイヤホン側との問題だったのか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:08:44.36 ID:lz4ycFh4.net
UE600vi買った者だけど返事なくてかなちい
しかし個人的にはhf5のが好きだったな
ノイズとかなかったぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:56:27.38 ID:tbFKxLyJ.net
曲間ノイズって
前スレでメーカーに問い合わせて
くれた人がいなかったっけ
時期不明ながらファームアップで
対応すると返答あったとか
別問題の話だったら申し訳ない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:38:41.04 ID:DLrkKSXh.net
>>172
俺はue600持ってないから力になれないけど流石にJ3とue600を今持ってる人は少なそうだし仕方ないんじゃないかな?
特にこんな専門板はもっと上のグレードのイヤホン使ってる人多いだろうしね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 02:22:38.15 ID:QTne1zBW.net
低インピの機種って手持ちだとxba-10しか無いし
そもそもカナル嫌いでヘッドホンしか使わないからPDがノイズ持ちって知らんかったわ
恐らく今後も気が付かない予感

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:38:00.48 ID:sz0njJK1.net
>>174
ありがとう
みんな意識高いよなぁ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:10:09.86 ID:3YwbrwSb.net
感度の高いイヤホンで色々ノイズが聞こえるのは
ほかの機種でも同じようなもんだ
PDなんかは特に廉価機なんだしターゲットが違うから
設計もテストもそういうのをあまり想定してないでしょ
グダグダ言ってもしょうがないからイヤホン変えるなり
アッテネータかますなりしたらいい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:12:59.51 ID:CEslfyaM.net
cowonにはsound capsuleってのがあってだな・・・

今もあったっけ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:44:26.99 ID:BblGrI8A.net
ノイズについてだけど、イヤホンの間に音量調節機能付きのケーブルかませて
ケーブルの方で少し音量を下げればノイズ減るんじゃね?
ウォークマンのホワイトノイズ対策でやってみたけど、かなり劇的に減った。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:31:15.74 ID:QSNNHf4h.net
音量調節機能付きケーブル=アッテネーターなんやで……

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:01:30.16 ID:rZJpTbYh.net
アッテネータ47で自作したけど音量も抑えられて大満足

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:58:56.69 ID:MNhoEB6m.net
>>166
自己レス
hf5でノイズ分かったわ
こんなに小さいノイズだったのか、正直外出先じゃまず気にならん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:13:46.23 ID:5yUWcGXD.net
バランス出力にデュアルクロック、コウォンからハイレゾ対応プレーヤー「PLENUE S」が登場――価格は
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1602/26/news123.html

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:42:56.92 ID:4jjGle+/.net
>>183
発売する前から死産臭漂ってるけど、売れるのだろうか…
10万代前半位じゃないと興味すらも持ってもらえんぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:37:36.83 ID:I4jz7Me4.net
5万位でDの大きさで機能アップ版出せば良いだけなのに

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:59:46.27 ID:Aj7omi57.net
今年中にはJ3からPDへ移行したいんだけど流石に今年は買えるよね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:38:32.90 ID:TFOwCCNu.net
>>184
何故か安いより高い方が売れる層があるので
そこ向けに用意しとかないといけない
あと高いモデルがないとブランドとしてナメられるから、カタログに載せるためのフラッグシップとして必要

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 04:58:50.73 ID:T6dDTQnC.net
PDの薄さ2/3くらいで縦の長さ倍(画面サイズも縦長)なの出してくれればええんや・・・
まぁつまりJ3のブラッシュアップ版出して欲しい。PDでも満足してるけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 08:42:09.62 ID:v2CYpM3i.net
コネクタをmicroUSBにして物理ボタン押しやすくしたJ3出せば売れると思うけどなぁ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:48:16.35 ID:ZYhH1j31.net
今もJ3使ってる奴は間違いなく買う
俺の二代目J3が死ぬまでに出てくれるといいんだが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:51:10.45 ID:wZLh6lCu.net
PDの中がどうなってるかはわからんが
PonoPlayerのウリ文句なんかを見てると、
主にコンデンサ?とバッテリーのせいで
ある程度 厚くならざるを得ないのかな・という気はするな

>>188-189みたいなJ3の上位互換が来たら、PD買った俺でも即ポチですわw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:08:29.07 ID:1KoPrsDK.net
PDとZX100だと音はZX100の圧勝かな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:34:07.78 ID:jo/VFTfo.net
正直、AKの真似事より、PD路線で10万以下の機種をリリースして欲しいよね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:15:00.09 ID:SS9VeSbC.net
zx100持ってるけど音キツくてPDに乗り換えたよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:28:54.07 ID:YBRXD4ic.net
>>193
同意

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:36:02.17 ID:I1XIB+nV.net
>>193
今よりデカくなったら買わないなー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:23:17.54 ID:WYin8a2g.net
PDはイコライザでどうとでもなるけどZX100というかウォークマンの音が好みかによるよ。
自分は元ウォークマン使いだけど他メーカーの色々な音の出し方を知ってしまったらウォークマンは好みじゃないと分かってもうウォークマンには戻れないわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:28:03.24 ID:W6xhKX9k.net
J3でのogg,m4a運用について試し始めたら結構めんどい……
埋め込みカバー×でcover.jpgか同ファイル名.jpg。後者が優先
m4aはflacから変換するとアルバム読めないので基本oggを使用
あと192kHzのをリサンプルし忘れたら何やら不可解な音が……
まぁlameV2でもいいんだけどなんとなくね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:07:59.73 ID:oeigWGFX.net
6万くらいのZX100より、3万切るPDの方が良いか…
音質ってのを突き詰めると「原音に忠実」「歪みの無い綺麗な音」みたいな話題になりがちだけど
「自分の好みの音」ってのには敵わないのかもしれない…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:19:44.67 ID:WGZeIuxB.net
AKにしろソニーにしろ林檎にしろ
開発者好みの味付けは何かしらやってる訳で
ハイレゾの音がAK基準になってるのは如何なものか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:22:49.68 ID:/tB/QyPN.net
未だにcowon J3使ってるけど、最新機種と比べればどうでしょうか?

因みに環境はWestone 3とアンプ無しのhd650...

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:09:55.18 ID:7xASPYes.net
JEを全部切った状態でPDは原音に忠実じゃないか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:36:50.61 ID:CIlRLmxm.net
原音に忠実かってどうやったら確かめられるの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:06:32.36 ID:gukNXcAe.net
原音って何ってとこから定義が揺れがち。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:09:10.78 ID:6S5HSGzj.net
何十年も言い尽くされてきたオーディオ用語だよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:39:01.31 ID:y4SCI1U+.net
音じゃねーんだよ!音楽を聴きて楽しみたいんだよ!!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:40:58.33 ID:WqYqJaKR.net
音を楽しむっていうことを音楽というのなら原音に拘らず、イコライザで弄って自分の好きなように聴くのが一番だと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:42:16.28 ID:GPAejLj8.net
オーディオマニアってほど詳しくはないんだけど
ポータブルCDプレーヤーが普及して当時
1bitDAC搭載?とかあってその時の機能紹介に
原音を忠実に再現変換云々とか書いてあって
その頃くらいから、録音された原音って何?
感じになってその言葉知っていったな・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:46:54.31 ID:7VeuqpWf.net
インディーズやら同人音声やら聴いてると製作者の意図通りの音がどんなのか気になることはあるな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 01:20:18.54 ID:29/vKuwh.net
cowonにとって音楽は素材
BBEは調味料

味付けは俺ら次第

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 06:58:36.23 ID:RPUzKoUY.net
デジタルデータに対して原音も糞も無いと思うけどな
そんなに原音原音言うならレコードでも聴いてればいいと思うよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:04:39.10 ID:s18dheIt.net
それ言うならマスターテープ
集めてる人が雑誌に出てた。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:08:14.89 ID:pd/o8Lw2.net
バンプオブチキンは今でもアナログテープに収録してるんだってな
販売してるのはCDだけど、マスターは全部テープで残ってるらしい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:17:56.03 ID:jwwoOuk5.net
レコードはレンジを狭めてイコライジングした音を溝に刻んでるんだよね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:25:06.43 ID:O425LnXv.net
そもそもアナログ極まりない鼓膜を通るわけだしな
俺は好みの音で聴ければそれが一番だわw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:38:55.92 ID:+2akibik.net
構造的に低音を真ん中に定位させるしか無かったり
欠点も有るからレコード至上主義もどうだかなーって感じ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:51:48.22 ID:RPUzKoUY.net
サラウンドとリバーブエフェクト適度にかけて車のスピーカーで鳴らすとめっちゃ気持ちよい音になるな
リバーブエフェクトは寧ろヘッドホンよりスピーカーで鳴らすと良いと思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:35:24.13 ID:v2rMXLve.net
マスターテープ=DAT(笑)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:24:25.89 ID:Jq9BfUIz.net
最近音はどーでもよくなってきたんだがJ3の取り回しの良さはそれでも色褪せないな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:26:10.44 ID:agpsfhUm.net
クックックッ…口では強がっていても耳は正直だな…
もうBBE無しでは満足できなかろう

今ウォークマンの音とか聴くと、どう弄っても「薄味なのにエッジがキツい」とでもいうか、とにかく音が物足りないわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:40:20.90 ID:27bH60d6.net
ウォークマンの音気疲れすんだよなぁデジタル感強すぎて

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:08:15.59 ID:TUPsX53I.net
何でCOWON製品はいっつもウォークマンと比較されるのかね
価格comのCOWON製品のレビューでもウォークマンと比較してみたいなの必ずあるよね

そしてエフェクトかけない状態だとウォークマンの方が音が良いみたいな的外れなテンプレレビュー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:18:42.12 ID:81PofBPL.net
どうでもいい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:26:00.00 ID:Zq/RuoRX.net
ZX2、DX90j、M3、PDをローテーションしてるが気にしちゃいない
AKだけはつまん無い音だったので買っちゃいない(今は知らん)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:35:48.53 ID:ZE2+vyhv.net
ウォークマンがリファレンスなんじゃろ
で、そこからどこまで外せるか試しとるんよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:40:14.30 ID:HwXaDk9+.net
少し長くなっても良いから薄っぺらくて少しだけ
音がクリアになったPDが欲しい。値段は倍に
なっても買うからさー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:15:03.04 ID:JKBGnAYf.net
PDがよくレビューで「サブ機には最高」みたいなの書かれてるけどサブ機ってのがよくわからん。メインじゃ何がダメなの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:48:36.70 ID:wkDcG7J7.net
>>227
特に好きな曲を全力を傾注して完璧な環境で聴きたい、っていうのがメインなんじゃね
で街中とかでてけとーに流し聴きしたり多少雑に扱っても良いが音質は一定以上あるってのがサブ
知らんけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 07:28:58.13 ID:AnbDw3PU.net
PCだとメイン=自宅用とか高スペック、サブ=外用PCって感じだけど
音楽プレーヤーでのサブ機って確かに?だよな

音楽でメインといえば、据置型とか最低でもコンポ系
サブといえば外で聴く用って意味だと思うんだけどね

音質とか専用とか入らない人はスマホで聴くだろうけど
外でも一定以上の質求めると専用プレーヤーになるしね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:00:38.84 ID:Lvp/MqB4.net
イヤホンヘッドホンのメインザブと同じ感覚なんじゃない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:42:54.82 ID:JKBGnAYf.net
元々ウォークマンSシリーズ使ってたライトユーザーだからPDでも十分だよね
問題はヘッドホン鳴らせるか。それさえクリアしたら買いたい。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:26:27.25 ID:YZt6N/c6.net
K545使ってるけどこんくらいの能率なら余裕

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:12:56.82 ID:oO2n47tE.net
公式に上がってたユーザーuci入れてみたけどやっぱこういうとこがCOWON製品の醍醐味だよね
サンプル弄ったやつっぽいけど結構良くなってると思う
http://i.imgur.com/CUYtAu9.jpg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:46:04.57 ID:JKBGnAYf.net
元々ウォークマンSシリーズ使ってたライトユーザーだからPDでも十分だよね
問題はヘッドホン鳴らせるか。それさえクリアしたら買いたい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:50:00.62 ID:JKBGnAYf.net
連投スマソ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:04:20.98 ID:+rRUq8Gr.net
サブがどうこう言うのは大量にDAPを持ってるDAPヲタだけだろうし、あんまり気にすんなよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:18:21.70 ID:7ctRStwv.net
>>236
なんか励まされた感じだなw
ありがとう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 22:51:26.06 ID:8fMgzK9c.net
音質やサイズばかり絶賛されてるけど、よこっちょの物理ボタンも素晴らしいぞPD
巻き戻しや早送りの設定も出来るし、絶妙な曲操作が出来るのは嬉しい。頻繁に操作するタイプだから。
ウォークマンやFiioにはできないぞこれ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:20:49.20 ID:dxjkSVfm.net
プレニューS、23.8万円って…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:46:50.40 ID:BN6PrjP6.net
>>238
F880では普通にできるけど・・・まぁいっか
物理ボタンの優位性に関しては同意

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 01:27:11.17 ID:TV111BGj.net
A10やF880も試してみたけど、PD程緻密な巻き戻しとかは出来なかった。
ボタン押すとディスプレイついちゃう。

アートワークの表示方法とか(SKIN:Aの)、時間経過での時計のズレがウォークマンAより少ないのも
嬉しい。
ただちょっとバックライトが暗めな希ガス。晴れの日とか結構見づらい。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:47:35.76 ID:vj40aDql.net
PLENUE D 2万まで下がらんかな
ガラケーみたいに自分で充電池交換できる機種出してほしいわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:07:34.98 ID:uUFsLaq8.net
eイヤのセールだと2万4000円だっけ?
電気屋が値下げした場合もその辺りが底値だと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:12:20.45 ID:yfaeIhKm.net
cowonってあまり値段下がらないからね
そのうち、現品がなくなって逆に定価か
プレミアついたりするから、PCと同じで
欲しいと思ったときに買うのがいいかもね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:29:53.63 ID:bky9F+h7.net
イーイヤのセールって週末のアレ?
あんまり安い印象無いんだけども

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:34:21.71 ID:uUFsLaq8.net
いや、週末セールじゃなくってシークレットセール
今週はなかったけど、先週か先々週のセールだとPDがあったぜ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:37:19.25 ID:ZZGVStI0.net
先週シークレットサービスで24000だだったけど瞬殺だったなぁ
次はいつ来るのやら

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:05:26.10 ID:dASpQzFz.net
シークレットじゃなくたまに日本橋?の店舗から中古23000で流れたりするから張りつくといいかもね
自分は2〜3週間前に22800で買ったよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:45:43.35 ID:bky9F+h7.net
サンクス

そういやPDって純正以外のケースまだ出ないのかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:37:39.59 ID:dlSZNnDV.net
Dignusがそのうち出すんじゃないか?
P1とMのは出してた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:54:27.36 ID:REGpMbNk.net
これからどんどん円高になるんじゃね?待ちましょーう

ってか久々にこのすれに来てPLENUEの存在しったわ。

アンプ付きDACでBBEなんて...別に小さくも無いみたいだし、据え置きでいいのにね。

今から色々調べます。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 19:54:34.18 ID:7rXPqXew.net
ケースはデザインが気に入らなきゃ無いのと同じだから
1社か2社くらいしか作らないなら期待は出来ないと言うかしない

つかPD初値で買ったけどまだ安くなってないのか
正直意外だわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:59:05.62 ID:bky9F+h7.net
ツイッターで見たんですけどpdにポタアン繋げて聞けるんですか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:18:47.68 ID:PwQ0P/sc.net
>>253
あいつらバカだからしゃーない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:43:53.87 ID:REGpMbNk.net
馬鹿な俺に説明して。どういうこと?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:47:34.18 ID:0N2WPzXk.net
アナログ出力しかできないPDをポタアンに繋いでも意味が無い
抵抗の大きいヘッドホンを使いたいとかならわからんこともないが、それならPD使う意味は無い
デジタル出力のできるDAP使ってポタアンのDAC通して聞かないと無意味

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:57:01.77 ID:yfaeIhKm.net
デジタル出力できるウォークマンとかipodとかで聴くと
いいけど、一度S9でアナログ(イヤホン端子ね)で通して
使ったことあるけどま〜意味なかったよ
BEEがいかに優れているかは再認識したけどね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:05:33.88 ID:b5u4FfZV.net
>>256
デジタル出ししないと意味ないってなかなか
新鮮な意見だな
PDはラインアウトモードないの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:21:52.91 ID:REGpMbNk.net
海外のオーディオサイトしか見ないから日本語での専門用語が乏しいんだけど。

ポタアンって単純にportable amplifierの略ではなくDAC内臓してる商品のことで良いのかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:33:58.73 ID:TV111BGj.net
>>258
無い。ヘッドホン出力のみ。
完全に単体運用前提。

デジタル出力…精々ラインアウトじゃないとアンプ繋げたって、構造上余計に音悪くするだけ。
本体のアンプ通して音弄くって、またポタアンで音弄くって…って感じになっちゃうし。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:56:54.72 ID:b5u4FfZV.net
>>260
ピュアの世界ではプリアンプとパワーアンプを
別々にするのは全く珍しい話でもないしプリメインも
一体型なだけで中身は多段になってる訳だけど
こういう論理をかざす人ってそれはどう思うもんなの?
主張に関しては別に間違った事言ってるとは思わない
けどふと気になった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:59:12.27 ID:+G+edz2g.net
PD使ってるんだけど低音のボワつきが少し気になるので、ボワつきを低減するイコライザを参考までに
教えて

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:59:28.70 ID:/+V0+2l7.net
DAC通すならDAPなんか使わないで最初からスマホでええがな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:57:40.35 ID:C/KOKmGJ.net
PDの人気のピークは越えたみたいだな。
在庫有の店が多くなってきた。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:02:55.34 ID:C/KOKmGJ.net
>>261
DAP以降のアンプ部分に関しては、接続の都合上音声信号が多段の部品を幾つも通るのは
避けて通れないし仕方ないけど、その根っこになる音源(DAO)部分は余計な処理を通さないラインアウトやデジタルみたいな
出来たてほやほやで出力したいって所じゃね?
此処はDAP考えれば幾らでも工夫や対処のしようがあるし。

ポタアンとかの知識そこまで無いけど。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:31:24.68 ID:y6SY9R3l.net
>>263
それは本当にそう思う
ウン十万円のDAP使ってるのにさらにポタアンに繋いでる人とかアホかと思う
しかもそれを外で使ってるんだから余計意味不明

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:05:44.23 ID:UbBVXnx0.net
PDでmojoを使いたかった俺が来ましたよ
大きさ的に丁度いいのに・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:55:41.22 ID:Me7lOO45.net
j3六年目なんですが電池が劣化しておりこれを機会に購入を考えています。
MP3再生に加え、希望性能は
 ・再生スピードコントロール
 ・ボイスレコーダー
です。
多少古い機種でも構わないので先輩方のおすすめを教えてください。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:13:14.60 ID:WGxP9FwL.net
>>268
cowonの中ならiAUDIO 9+ I9ってのがいいんじゃない?どっちの機能もあるようだけど


俺もJ3 5年目くらいになるけど1年位前からバッテリーのヘリが早くなってついにPDポチった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:55:47.06 ID:atc09lhe.net
mojoはAK120TITANが容量とサイズで強いだろうな
PDにも光出力が欲しかった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:13:47.17 ID:nfRcUc0C.net
J3からPDに乗り換えるほどハイレゾ音源持ってるのかおまいら

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:42:49.82 ID:y6SY9R3l.net
自慢じゃないが、ミスチルのハイレゾアルバムしか持ってないわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:53:52.24 ID:rzZqTamg.net
自慢だけど、藍井エイルのハイレゾアルバム全部持ってるわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:43:54.21 ID:boZiFiYv.net
ハイレゾ目当てじゃないんだよなぁ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:58:38.05 ID:vQmjhZYb.net
ハイレゾいっぱい持ってたら別メーカーの機種買うわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:06:31.60 ID:WGxP9FwL.net
ハイレゾ持ってないし興味もないがそれなりの評価と値段でタッチパネルとシークバー付いてて物理ボタンも付いてるのがPDしかない感じだった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:06:56.42 ID:WGxP9FwL.net
あとバッテリーの持ちだな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:27:19.39 ID:H2rN4Fqn.net
欲しい!
小さいので音そこそこ
そんな手軽さがいい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 01:28:17.50 ID:vUOQEzLz.net
>>278
walkman Aシリーズ!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 01:59:36.58 ID:7jBroAZ0.net
J3に近いのってCOWONだとやっぱりPDになるしな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 02:20:55.23 ID:seWnEe76.net
ソフトウェア的にはX9が一番近いんだけどね
UCIもほぼそのまま使えるし

本体サイズとタッチパネルが感圧式だから同じような感覚で使えないんだけどね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:28:39.21 ID:WLwdkkHX.net
PDの上部の辺りからビーって音がするのは俺だけか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:30:51.95 ID:oXjG8ubR.net
PDはJ3と比較するとモサッとする時があるね。特に曲流してる時に右上に出る時の○に三角の戻るボタン
あとホーム画面がないのかな。J3もiphoneもホーム画面あるだけに慣れるまで違和感ありそう

>>282
再生してても止めててもそういう音はしてないな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:20:01.64 ID:e6QpOEHR.net
ハイレゾ目当てじゃないけど、J3からPlenueに変えたら音質変わったりするの?

あとPlenueS以外でアンプなしHD650いける機種ありますか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 01:20:43.63 ID:eLfYco3p.net
>>284
PDの音質はそんなに変わらんと思う
あとスクロールがしづらい
J3が今も新品で売ってたら多分J3にすると思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 01:25:37.35 ID:TIYBPQFj.net
J3からPDで音質すげぇ向上はしてないけどJ3が好きな人ならまぁ買い換えてもいいと思うよ。

PDがたまにモッサリするのは多分メモリー喰ってるからかな、スリープ解除後や起動直後、ハイレゾ音源再生時になりやすい気がする

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 07:22:20.39 ID:MlWjVgDO.net
PDはJ3と比べたらJetEffectのバージョンアップでエフェクト項目が強化されてて
本当はリバーブ系のエフェクトはあんま好きじゃ無いけどサラウンドと合わせて適度に設定すると心地よく音が広がる感じで結構良い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:14:56.86 ID:X9fre6v5.net
PDのエフェクトはPopが一番ボーカルが前に出てきて鮮明だった
それ以外はボリュームはあってもボーカルが引っ込んじゃって何とも
聴き比べると迫力かけるけどNormalでもそれなりにいい音だとは思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 02:17:02.87 ID:dJtze0x4.net
maestro一択

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 03:21:09.04 ID:qE7oFpKM.net
PDでfx850使ってみたらエフェクト調整しても低音ボワボワだったんだけど
RHA T20だったらボワボワになりませんか?
T20との組み合わせで聴いてる方いませんか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:17:22.85 ID:TOMcqCfZ.net
>>290
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404485723/844
これでも低音ボワボワに聞こえる?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:52:44.49 ID:82U+XG6J.net
PS購入した強者はおらぬか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:35:42.58 ID:WzkI02gy.net
-12 80hz Nomal 一択

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:26:22.36 ID:m0UNBzvN.net
BARKSはやくレビューしろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:31:09.77 ID:NJ8q0rjc.net
中古で安かったからWalkmanのノイズキャンセリング使えるかなと思ってA865買ってみたけど
ウォークマンのサラウンドって本当いかにもエフェクトって感じでくどいな
COWONのサラウンドと比べたら聴けたもんじゃないわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:38:04.81 ID:Xeg+uMD9.net
COWON MP3 プレーヤー X7-120G-BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B0047Z5ZEU/

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:41:06.65 ID:TOMcqCfZ.net
>>290
てかそもそも個人的にはBAイヤホンのほうが相性良いと思う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:01:26.77 ID:IBXBHlqb.net
>>296
激安じゃないか・・・
おれ去年始め160GのX7、HDD逝ったので
容量がX9じゃむりだったので120GのX7買ったのに
約半額になってやがりますよ・・・

大きさ我慢できるなら電池消耗で限界っぽい人は
J3の代わりにあえてX7買うのもいいかもしれないかも?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:47:18.35 ID:AYSJJUER.net
修理したX7が結局壊れてM2を買ったけど使いにくく画面も見辛い、
でX9使ってるけど、起動が時間かかるし
本体とmicroSDに振り分けるのも面倒になった時に
その特価X7の白見つけて買っちゃった。
家で使うのはX7のが好き。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:59:32.05 ID:4d9u0zhw.net
デカさがちょっと気になるけど
9800円ならありかも

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:29:35.80 ID:Lyf1Ypj7.net
聴いて楽しいレベルの音で120GB入るflac再生可のDAPが9800円てどうゆうことなの……

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 01:34:04.52 ID:fMrayaqo.net
今日、ヨドバシでM2買おうと視聴してきたけど、感圧式の操作性の酷さに心折れたorz

値は張るがPLENUE D買おうと検討してるんだけど
PLENUE D使用してる方、どうやって持ち歩いてますか?
純正ケースは高すぎて買う気になれない。。。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 01:50:35.39 ID:jZdzmYQ8.net
んなもん裸だよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 02:10:58.35 ID:47t51e4Z.net
M2買う予定だったならiaudio9+も選択肢に入れていいと思うけど
個人的には外で使うならPDよりiaudio9+の方が使いやすいと思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 02:36:48.01 ID:fMrayaqo.net
>>304

× 再生時間:29時間
× SDスロット無
× 物理キー無

↑の理由で真っ先に候補外になったのよ。。。

M2は上記全部網羅してたから買う気満々だったけど、
操作性の不便さが予想以上に度を超えていたので、
ハイレゾ興味皆無だが、静電性パネルの理由だけでPDにしようかと。

正直、値が張って痛いけど、利便性を考えると、ほぼ毎日使うものだし。

それよりも、エフェクトの膨大さ故、
今までwalkmanで聞いていたのがもったいないくらいだったわ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 02:56:09.79 ID:47t51e4Z.net
>>305
J3が新品で買えれば希望にピッタリなのにな
自分はM2出た時に買っちゃった人間だけあれは絶対買っちゃいけない
ちょっと値は張るけど絶対PDにするべき

PDは外装がメタリックだからカバーとか必要無いと思う画面保護シート付けるくらいで良い
カバーつけてたって外で使ってたら結局ホコリとかですれて細かい傷つくし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 03:10:01.57 ID:fMrayaqo.net
>>306
J3ググってみたら最強じゃないですかぃ!静電式はPDだけと思ってたけど・・・
値段もPDに比べ手頃だから、購入意思がグラついたorz
しかもBluetooth付いてるやん。
これならwalkmanからの買い替え懸念だったノイズキャンセリング機能も
MDR-EX31BNでイケるやん。。。

とはいえ、2010年製だから新品or美品で手に入れるのは厳しいかな。
ヤフオクで出待ちしてみようかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 07:54:54.52 ID:IgG715RC.net
X7どんなもんかビックカメラに見に行ったら……Cowon製品は置いてなかったorz
前はICレコーダーのコーナーにいくらか置いてたんだがなぁ……

>>307
汚れやすい傷つきやすい筐体だから美品はかなり難しいと思うよ
あとBluetoothそんなに音質良くない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:25:00.94 ID:Iuh4LG0V.net
オクでPDが出回り始めてるな
中古でも新品のポイント分差額とほとんど変わらんとかどうなんだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:26:46.08 ID:z6UzsUUw.net
ヘッドホン使うならPDやめとこうかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:39:33.11 ID:fMrayaqo.net
>>308
そっか。それじゃ、黙ってPD買うかな。
ヤフオク出待ちのようなセコい事せず、黙ってヨドバシで長期保証入って新品で買うよ。
向こう数年は買い替えないと思うから、ここは新品購入特権の長期保証入るわ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:25:33.65 ID:s7kFIMAv.net
ヘッドホン使わないとしたらスピーカー?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:01:28.87 ID:cBg2Dl9G.net
PDはインピ46Ωのヘッドホンを充分鳴らせますか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:04:51.48 ID:qduLTmlT.net
>>313
たぶん…。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:40:51.67 ID:cBg2Dl9G.net
>>314
ありがとうございます
買うことにします

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:49:48.68 ID:DTnWwgXZ.net
手持ちのだと55Ω91dBのK240mk2も普通に鳴らせたけど
環境にあまり左右されないHPだから参考にはならんな

317 :300:2016/03/15(火) 00:40:51.44 ID:yCxHnsQz.net
結局、Yahoo!でポチったわ。
なんやかんや色々エントリーしたら、今回の購入で
3100円分のポイント貰えるもんだから実質25000円で購入できた。

あとは、ヨドバシでPDが入りそうなレザーケース物色してみるよ。
流石に裸で持ち歩く勇気ないわ・・・

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 01:01:29.61 ID:YywnIJVN.net
J3の修理受付が終了したら俺はどうするだろう
PDやその後継に乗り換えるのか、Walkmanやらなんやらに行くんだろうか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 05:39:13.26 ID:J3Dk1dDl.net
plenue D
plenue 1
plenue s
ってやっぱり値段ごとに音は良くなってくものなのかな
特にp1とpsは中身のDACが同じだからほぼ変わらないのかなって

eイヤが遠いので
誰か試聴してきた人教えてくれ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 23:51:03.61 ID:8q6z3oN3.net
>>313です
ちょっとキビシかったですね
音量は取れました
音の粒立ちが潰れた所為か音像と定位が曖昧で結果音場が破綻しました
瞬間的駆動力が足りてない感じでした

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 01:24:13.15 ID:Lw+tPatK.net
>>320
56 ΩのHA-MX10-Bを使ってるけど確かに同じ感じを受けました。
以前使ってたJ3、他昔のCOWON機がイコライザ上げ上げでイイ感じだったのに対し、
PDは上げるとこはちょっと上げて、逆に曖昧だなって思う所を上手く探し当てて下げれば
お、イケるやん!って感じになるかと思います。
けど無理して買い換えるほどでも・・・ってのが本音ですね。
特にJ3比だと、物理ボタンの配置とかイヤホンジャックの配置がちょっと頭おかしいだろお前と言いたくなる感じです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 02:10:02.73 ID:hID6pqmF.net
HD650を直接J3に繋いでる俺はいったい...

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:00:22.86 ID:+yj4j9mM.net
PD発売日に買ってからずっと使ってるけど久々にJ3で聴いてみたらJ3の方が高音出るし伸びるな・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:37:28.28 ID:/PKV8F/B.net
まじかよPD買うのやめた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 11:41:08.60 ID:+yj4j9mM.net
>>324
ただ、中低音の量や表現力はPDの方が断然上だよ。
高音はイコライザで色々試したけどJ3の方が伸びるって思っただけ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:39:21.90 ID:l++9HyFF.net
Plenue D FW1.11が韓国では公開されとるね
なんも読めないけど

日本では来週公開なのかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:47:08.64 ID:FYOIYXFs.net
自動翻訳
- 起動時にSDカードを削除したときに停止するエラーを修正
- 短いテキストのスクロール表示の改善(方向転換時にディレイを追加)
- 「すべての音楽」タブのリストにアーティストを表示
- ブラウザに現在再生中のファイルを表示
- 音楽プレーヤーのオプションメニューにお気に入り登録するかどうかに応じボタン表示を追加
- APEファイルのビットレート情報求められない症状を修正
- キーパッド入力ウィンドウの制限処理の変更(12文字 - >入力ウィンドウ幅)
- 曲の変更、アニメーションの方向が逆に動作されている症状の修正
- ブラウザで親フォルダへ移動時にSDカードにも内蔵メモリのリストが表示されるエラーを修正
- 画面off状態で、WAVファイルのgapless再生の改善

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:53:25.38 ID:l++9HyFF.net
0.01分のバージョンアップだから細かな修正がメインなようですね
試しに入れてみようかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:18:28.07 ID:l++9HyFF.net
PDFW1.11試してみたけど

再生画面で長い曲名とかアーティスト名の流れる方向の変化が1秒ほど経ってからになった(これがディレイか)
曲選択画面で再生中の曲の左に再生マークが出るようになった
曲選択画面の全トラック表示のときに曲名の下にアーティスト名が出るようになってる

がわかりやすい変化だった
前に出てた曲間のノイズとかはまだ直ってないと思う

曲は圧倒的に探しやすくなったし、長い曲名やらの動きが気持ち悪いと思ってたから直ってよかった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 07:25:18.26 ID:WNzJUIes.net
PDはやっぱCOWONも力入れてるね
M2なんてファームウェアアップデートも一度も無いまま放置なのに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:08:50.04 ID:/FftvA4M.net
長年愛用してきたiAudio7がついに壊れた
電源スイッチが取れて電源オンオフできなくなっちゃったわ
PD買おうかと思ったが購入以来冬眠状態のD20を思い出した

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:06:08.10 ID:FDiMobi1.net
PDは久々にヒットしたしな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 13:45:19.52 ID:ny/xDDpd.net
音質や仕様はPDのままでいいからPLENUE Sの液晶と本体サイズのを出して・・・
さすがにPLENUE Sは高すぎて

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 13:57:55.29 ID:p9TtH6VK.net
つAk Jr.
残念ながらBBEは無いけれど

寧ろPDサイズでPS(P1でも可)音質のモデルが欲しいな
唯一無二の存在になり得る

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:16:55.02 ID:ny/xDDpd.net
AKjrの音聴いたことないんだがどうなのあれ・・・ってスレチだな。

PDの前がJ3だったからやっぱり画面サイズダウンするのは何というか・・・
J3だと1アルバム全曲画面内で収まったのにPDだとスクロール必要だったりするのがね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:26:42.46 ID:Jg9DXZLQ.net
PDで3.5mmバランス対応してたら最強だったのに・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:48:32.73 ID:So3OQUMP.net
電池が持たんわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:03:44.16 ID:V5ovIHvZ.net
スマホでよくある急速充電があればあるいは……

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:03:16.63 ID:weumQmBr.net
PD買ったけど純正ケースが値段高すぎて、購入ためらってる人。
SH-WF01が絶妙なサイズ過ぎて泣けますよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 08:49:42.96 ID:KvogTq+B.net
見てきたけど操作の度に取り出すなら100均のタバコケースで良いよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:30:18.05 ID:nNhdpTbd.net
スレで教えてもらったse215のケース愛用してる
角が消えてポケットに優しい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:19:44.18 ID:r3ta2n6c.net
XBA-10のポーチに一緒に入れてるけどジャストサイズ過ぎて笑える

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:01:06.88 ID:iR0s3ZWD.net
J3が反応しなくなったのでPD買った。
まだ箱開けただけだが、スゲー本体汚ねーなw
フィルム剥がせばきれいだと思うけど。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:30:27.98 ID:fI8fsMLo.net
PSはデュアルdacにして欲しかったな
シングルでバランスやられてもねえ・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:47:59.36 ID:ewz8Eoxr.net
価格が価格だしな dx90の例もあるし頑張って欲しかった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:59:20.76 ID:fI8fsMLo.net
まぁ、シングルでもpaw goldみたいな奴があるから
何とも言えないけどね・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:04:38.75 ID:5/UsQtSR.net
>>343
以前水冷PCで部品探ししてたときに
お客さんのところできれいな状態にしたいから輸送中に汚れてもいいように
商品表面のフイルムはつけたままにしていると言った企業がありました

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:39:33.37 ID:c6x8SWaI.net
pdフリーズしてボリュームボタン押しっぱなしでのリセットきかなくなったんだが、他にリセットする方法あるかな?サポセン休みだしなんか熱持ってるしどうにかしたい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:17:59.35 ID:c6x8SWaI.net
完全に放電したら直りました。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 02:02:42.64 ID:lZgovvGG.net
丸7年頑張ってくれたiAUDIO7が音量ボタンもげてついにおなくなりに
今新品が手に入る機種で7になるべく近いのだと9+買えばいいかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 12:10:58.49 ID:M7+vy1h/.net
>>350
i7から見たら全部バッテリーとかJetEffectも
よくなってるんだけど大きさとか薄さとか考えたら9+かな?

自分は、i7から容量不足から>S9、HDDに浮気して>X7、
JetEffect5の興味持って今X9な状態、PDは興味あるけど
外でハイレゾ聴くかなと自問したらないかな?ということで今はパス

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 12:34:43.50 ID:76HyywtH.net
i7使ってたならi9+は違和感無く使えるレベルだと思う
i9+は外で使うなら一番良いと思うけどねストラップ穴あるし
自分はスイングタッチ結構好きだけどね感度も調整出来るし決定ボタンが物理キーだから曲リストスクロールしてて間違って曲決定されたりが無いし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 13:15:08.62 ID:rMNRKOrl.net
i9+も名機なんだろうがJ3使ってるから触手が伸びない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 17:59:17.87 ID:9wgqpCqG.net
PDのストレージを初期化したいんだが、fat32でフォーマット後、初期ディレクトリの復元はどうすればよいのでしょーか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:31:50.36 ID:lZgovvGG.net
>>351>>352
ありがとう
さっそく9+ポチったよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:43:38.36 ID:hKQXp/9s.net
9+の純粋な音質ってウォークマンsと比べてどのくらいなの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:21:23.18 ID:8eW55GAx.net
>>354
フォーマットしてそのまま起動すればOK
マニュアルは消えるから保存しておいた方がいいかも
あとアロケーションサイズはマニュアルに書いてあるサイズに指定しないと転送速度がメチャクチャ遅くなるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 02:13:00.06 ID:/bhepUVB.net
PDってこれまでのcowon製品みたいに、フォルダ管理できる?
アルバムやアーティスト名ではなくて
J3からの乗り換え検討中なんだけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 02:33:04.44 ID:n74GcMpi.net
Plenue S購入者いないの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 02:38:47.46 ID:GfjPiEsF.net
たいして曲数入ってないけど今のところ出来てる
フォルダ数の限界と階層をどこまで認識するかはわからん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:56:50.30 ID:zZMobKTk.net
P1も2、3万ぼったくってる価格設定なのに更にぼったくり路線のS買うとか情弱ですって言ってる様なもんですし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:39:41.39 ID:tptSYAU+.net
今さらなんだがM2を検討してます。
再生速度調整機能について過去レスみても誰も言及されてないってことは非搭載なんでしょうか。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:05:05.22 ID:jUy93XaT.net
>>360
ありがとう、とりあえず買い換えても大丈夫そうで安心した

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:38:48.03 ID:HA6EILJ9.net
>>362
マニュアルを見た限りでは、再生速度やピッチ補正機能はあることになっているな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:39:46.69 ID:FO0yRFhY.net
所有してるけど搭載されてるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:14:41.46 ID:IAxKpByn.net
J3の人気すげー
なぜにここまで愛されているのだろう…?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 05:11:23.91 ID:LYndYRqp.net
>>366
J3に出会ったのは、当時、愛用していたビクターのアルネオが逝ってしまい、ソニーかアップルしか選択肢がないのか?と思ってた時だった。
デザイン、サイズ、バッテリー、機能が良かった。
そして、jeteffectや画面を自分好みにいじれる楽しい奴だった。
そんなJ3も、逝ってしまい、J3の面影が残るX9を愛用中。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 07:18:27.62 ID:onh1iILR.net
俺はi7の物理キー壊れてS9買って確か
半月か一か月後化にJ3の国内発売発表だった
ので、さすがに金なくてそのままで今はX9だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 07:33:32.66 ID:Kn+W1Wwe.net
自分もS9買って割とすぐにJ3が発売されたからJ3は買えなかったな
販売終了してかなり経ってから中古で見つけて買ったけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:29:26.00 ID:A/Cqfuih.net
KenwoodのDAPも音が硬いけどなかなかいいと言われ揺らいでいた中J3を選んだのは正解だった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:36:02.20 ID:+zdC6wgu.net
ヘッドホンみたいな音場が広い鳴り方が好きなんだけどJ3だとJeteffectでそれが出来たから未だに気に入ってるなぁ。
PDも買ったんだけど若干中低音寄りになってて鳴り方もちょっと違うからJ3が手放せない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:03:26.60 ID:5zqsZIUf.net
PDでヘッドホンってどんな感じ?
hd558とか十分駆動できるかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:06:46.07 ID:onh1iILR.net
今から聞いても遅いし意味もないんだけど
S9とJ3ってバッテリー持ちが伸びたのと
マイクロSD対応したこと以外はほぼ一緒だったよね?

S9からX9にした時、ヘッドフォンはオーテクだったんだけど
音のくっきり感?というかが、S9よりはあってjeteffct5になって
選べる種類が増えただけでなく3に比べたらよくなるんだな〜と思った

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:31:52.90 ID:IAxKpByn.net
J3やS9の音質や画質、処理速度をフラッシュアップした機種があったら
3万前後でもPD以上にバカ売れすると思う。
我侭を言うなら動画でMP4再生出来れば問答無用でポチれる自信がある。

最近は「音楽や動画や写真もそつなくこなす、そこそこの値段の多機能プレーヤー」
が殆ど無くなっちゃったのがめちゃ寂しい。
市場を見ても投売りレベルの音楽プレーヤーか、どでかい10万クラスのハイレゾプレーヤーの二極化な傾向だし。
動画対応もクソ高いDPとかZXしか無いし。A20?はて…

COWONてMP4対応してるDAPすくねー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:36:53.15 ID:IAxKpByn.net
>>367 でもあるけど、「扱ってて楽しい」プレーヤーは特に少ない希ガス。

COWONて「そうそう、そういうヤツ!」的なDAPをよく出してくれてるね。
高級DAPによる高音質ーだの、Androidによる多機能アプリーだの
ガワのハイスペでは満たされない「遊び」「手の届きやすさ」っていうのかな。
 

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 04:34:50.48 ID:o0vKNPAh.net
まぁそこそこ多機能なプレイヤーなら結局スマホで良いわけで
結局機能を削って安価で再生時間をウリにするかオーディオマニア向けの高級志向の二極化になっちゃうんだよね
iriverなんか今までの路線捨てて完全に高級志向に舵を切ってるしね

M2なんて出すくらいならJ3をちょっとマイナーチェンジして出せば良かったのにな
ファームウエアのアップデートも一度も無いしM2は完全な大失敗でしょこれで高級機しかもう出さないとか無ければ良いけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 11:44:38.91 ID:qbTQl0Xg.net
cowonって今は一緒に商品扱いしてるけど
以前は、音楽主体プレイヤーと動画主体プレイヤーと
分けて商品開発してたから、その流れなのか
S9やJ3はMP3プレイヤー、D2とかO2とかはPMPプレイヤー
って紹介していたし、スマホ普及で一体化したんだと思うけど
確かにS9>J3路線を突き進んでくれたらよかったよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:53:24.12 ID:RPeZ/O/4.net
J3の後継出して欲しいなあ、そろそろ電池が弱いから買い換えたいけど、コレッていうのがない
PDが候補だけど、ドンピシャでは無いんだよな・・
使ってれば馴れるのだろうけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:26:13.52 ID:7/dSqiit.net
M2は、それ以前の機種の寄せ集めみたいな印象だった
インターフェイスもバラバラな感じ。
もう売っちゃたから印象なだけだけど。
アップデートがないのも、もうそれ以前でやってるから
それ以上どうしようもないのかも。
感圧式はその良さがあるけど、あのサイズでは使いづらかった。
cowonにハマったのはUCIが大きいわ...

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:18:22.79 ID:uRNwDi4X.net
もう今の人は知らないかもしれないけど
当初のD2のUIは神がかってたんだよ…
まったくオシャレとはほど遠いけど、再生画面からあらゆる設定に1ステップでアクセスできる
機能性に優れたUIだった

何故かそれをC2やD20でかなぐり捨ててゴミのようなUIに変えやがった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 07:55:13.92 ID:ou6ZVSmC.net
J3のイコライザのコツを教えてほしいんだけど
イヤホンごとに得意な音域をそのままに、苦手なところを強めるような意識でいいの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 09:36:35.19 ID:04EuXG+M.net
自分の好きなようにやれよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 10:06:25.03 ID:eMa8F24I.net
耳に聞きな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 11:32:24.25 ID:oeXdnlGT.net
>>381
イコライザをいじるより先に
まずBBEの強度を決める
COWON機を使っててBBEをONにしないのはあり得ないレベルなので

その上で出過ぎてるところをイコライザで絞る


低音に関しては、ダイナミックイヤホンなら80hzは絞ってOKだな
Mach3Bassのほうでエッジを立てつつの方が良いと思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 12:06:24.53 ID:ihaNuNdZ.net
>>384
ありがとう
親切な人もいるからありがたいです

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 14:52:00.45 ID:dKDne6HX.net
俺もよく似たやりかただな
BBEとBASSを共に5くらいにしておいてからイコライザさわってる
個人的には220をnarrowにして他の周波数より1メモリくらい下げてるな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 01:18:27.72 ID:xbm1iFr5.net
opus対応しないかなー
絶対SONYとかAppleとかが対応することは無いからなぁ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:19:01.41 ID:RXC89W+o.net
eイヤで取扱いのPD用革ケース
欲しいけど7980円はちと高いなぁ
モノは良いんだろうけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 21:25:58.55 ID:e+Txrgzc.net
他のより小型だし皮の使う量少ないんだしもうちょっと安く出来るはずだよね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:23:17.02 ID:XFZbqxzM.net
>>388
そんなにしたっけ?五千円くらいだった気がする

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 01:36:50.70 ID:s7BvoDdA.net
>>390
公式のじゃなくてDignisのレザーケースの話だよ。
PDのは7980円するけど他の機種のと比べると割高感が否めないのよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 03:09:50.14 ID:hJid2CYd.net
服みたいにサイズよりも作りやすさで値段が決まるのかもね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 10:52:17.69 ID:g5iwv/WE.net
Amazonでplenue dが25000円になってる。欲しいけどj3がまだ現役なのよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:41:46.70 ID:y7UyOzho.net
J3彼女に譲ってPD買って最初失敗したなーって思ったけど、ヘッドフォンのケーブル改造+イコライザ設定詰めたらようやく本領発揮してくれた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 14:45:43.04 ID:Rgmgg12U.net
>>391
ホントだ、こんなのあったのか知らなかったよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:06:45.31 ID:IGyHQh92.net
ここのJ3用今も使ってるけど、つくりもよくって気に入ってる。
PD用はちょっともさい??

http://www.noreve.com/ja/plenue-d/3303--cowon-plenue-d.html

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:54:23.04 ID:BbUbWmY0.net
田舎の会社の社章みたいなマークがなければなぁ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 08:08:34.18 ID:u/GaYOOi.net
ダメもとでPDにUbuntuインストールしてみたら動いた!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 00:24:47.71 ID:znphNfZD.net
早くPDの後継機でないかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 02:42:58.92 ID:XAS1Jet1.net
p1ってmaestroだとダメダメなのかなー?
pdのmaestroと比較すると中音域が少し不鮮明な印象だった
UIの動作は軽くていい感じなのになー

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:45:44.12 ID:5iG7Lg/W.net
>>399
COWONって後継機をそんな短期間にたくさん出さないからあと数年待たないと出ないかもよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:56:00.54 ID:XTv1unWH.net
今まで、ずっとウォークマンSシリーズ使ってたけど、
このスレ読んで心機一転PD買った。これは楽しいわ

ウォークマンは後継機出ても変化が無さ過ぎてつまらん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:32:24.76 ID:PoHEyagW.net
新しい絶品ヘッドホンが出てたんで買ってきたが、PDは2ページで特集されてるね〜
ちなみにSは1ページでしたw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:11:20.30 ID:ZJu5ZB28.net
PDのFW1.11未だに本家にしか上がってないけど何か問題があるのかね?
もうリリースして半月くらい経つのに

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 21:53:16.16 ID:QzJ9FA17.net
PS人気なさすぎわろち

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 00:01:29.37 ID:0/eAr1qk.net
PSくらいの高額DAP買うような人は原音主義ばっかりだろうからCOWON製品買わんだろうしなぁ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:01:41.26 ID:KjmeIQFB.net
PDがお似合いなメーカーだというこった
初ハイレゾDAPとして出したP1の評価から学習しなかったのかね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:03:54.60 ID:0/eAr1qk.net
P1はアレだけどPMが意外と再評価されつつあるけどね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:18:00.51 ID:sKY7NU/v.net
>>408
どこでどういう風に?
割とまじめにPD以上P1未満の奴欲しい
PMは値付け微妙すぎるけど・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:26:48.33 ID:ulaa6x9B.net
PLENUE Mは情報少なすぎてTwitterくらいしか所有者の感想やら書かれてるのないなぁ。
1とMじゃ音作り違うみたいだし実際に聴いてみないと手出せないなぁ〜
DP-X1とXDP-100Rも俺はXDP-100Rの方がアンバランスの音好きだったし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:35:12.91 ID:Sl5MNp2K.net
俺なんぞはCowon i9+とShure SE425でもあれば十分なんだが実際使ってるのはJ3とSE535
問題は535がイカレたときに代わりのオールマイティ3ドライバ以上のBA型が見つかるか、だな
J3はまだまだ修理受け付けてくれそうだしこっちは心配してない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:38:53.03 ID:ulaa6x9B.net
J3まだ修理受け付けてるんだ・・・なら再販・・・

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:49:27.87 ID:ulaa6x9B.net
あ、でもJ3って後期モデルはダメなんだっけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:18:37.82 ID:hAqDhmG3.net
P1やPS買う金がある人は、AKだのウォークマンのZXあたり買うか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:17:26.66 ID:PRkT0Ll3.net
PDでヘッドホン使いたいと思うんだけど無理があるかな

候補はT50rpmk3n ws1100 Dt990pro
ちなみにまだ何も買ってない状態

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:24:42.26 ID:aTu8GY9L.net
>>415
鳴らすだけなら鳴る程度。
というか全部方向性違うヘッドホンじゃん。
まずは自分のほしい音の方向性決めてからだろう。
あと990は大好きだけど外ではおすすめしない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:17:57.38 ID:PRkT0Ll3.net
>>416ヘッドホン買うの初めてだから迷うんだよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:27:11.90 ID:TTV1FQsi.net
>>417
室内か屋外かにもよるけど
室内なら、ATH-WS1100買うくらいなら個人的にはATH-A900Zのほう強くオススメしとく

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:33:35.25 ID:TTV1FQsi.net
>>415
てかもっと手頃にATH-A500行ってみたら
A500もA900も、鳴る音が地味だから一般のレビューでは値段なりって評価だけど
そこはそれ、COWONユーザーならBBEとイコライザでどーとでも味付けできるので
そこで望む方向性見定めてからステップアップすれば良いと思う
オーテク進めてるのは完全に俺の好みだけどね、参考になれば

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 00:01:54.56 ID:gyCKfd/s.net
>>419
なるほど、調べてみる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 00:21:26.37 ID:feef1B6B.net
>>415
能率次第
その候補から買うならcowon機以外のDAP+ポタアン推奨
つーか、寧ろ据置環境推奨

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 07:36:51.09 ID:E+1tBSKG.net
これからの時期にヘッドホンとはチャレンジャーだな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 14:03:10.56 ID:Ly0Ds5cx.net
>>415です
x3 2ndと迷ってたんだけどクソ耳なのが分かったからPDを買うことにしました。
PDが届いてからヘッドホンは視聴して決めたいと思います。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 18:22:33.41 ID:KPoy9Fj/.net
 【福島県民を帰宅させろ】  自民、民進、共産、その他   対   生活と太郎となかまたち  【福島県外に避難させろ】



         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                        http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html

                   小保方さん“希望”託しHP開設 STAP細胞の作製手順を公開
                   http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/178549

        スイスでホメオパシーが正当な医療として認められました。薬で儲けている会社には脅威的存在。
http://www.swissinfo.ch/eng/complementary-therapies_swiss-to-recognise-homeopathy-as-legitimate-medicine/42053830



                                  マイトレーヤ

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 19:43:54.43 ID:y0OUGoNl.net
PLENUE Sの中古165315円だってよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 19:59:22.65 ID:hXxKVWuA.net
安いとか欲しいとか全く思えない…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:33:31.36 ID:CnWL6mpa.net
さすがにプレニュウシリーズは、オンラインショップのアウトレットコーナーには、出て来ないなぁ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 08:03:37.32 ID:yz95k1Wk.net
所詮ポータブル機なんだからもっとマシなものに金を注ぎたい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 09:38:19.94 ID:JWpp1R+T.net
むしろいつでも持ち歩くポータブルだからこそ金をかけたい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:09:27.54 ID:u+N5wanV.net
cowonも何でiriverみたいなボッタクリ走っちゃったかなあ・・・

fiio見習え

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:35:54.48 ID:JWpp1R+T.net
fiioの『必要な機能以外はガチで節約してこの値段に出来たぜ』感すごい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 11:23:33.35 ID:g4ZImNip.net
PSはあくまで高額DAPにしか興味ない人向けでそんな売れると思ってないでしょ。
余計な事しない方が売れるのはPDでわかっただろうし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:27:16.33 ID:V8zc9yZB.net
PDアプデまだぁ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:14:41.15 ID:rqMRz+jm.net
ずっとj3の後継機待ってたけど我慢出来なくてfiioのx1買っちゃったよ……

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:05:45.41 ID:+rpqA9Es.net
>>434
X1は安かろう良かろうの良機種だし、J3後継を待つあいだのツナギとして優秀だと思うよ。ラインアウトも優秀だし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:39:52.84 ID:7mrejP12.net
JetEffectが無くて耐えられるなんてうらやましいわ
煽りじゃ無くマジで

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:01:20.52 ID:UqVaekxW.net
方向性違いすぎではあるけど色々使って楽しむのが
良いと思う。思わぬ発見あるかもしれないしね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:25:34.99 ID:+rpqA9Es.net
>>436
うん、言うことはよくわかる

結局X5 2nd持ってんのにPD買ってしまったし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:11:19.62 ID:hRH1OATW.net
5万位の音質と価格のバランスがいいモデル出さないかな…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:12:41.25 ID:kMJj6U1l.net
>>439
その辺で欲しいよね。
PMがその辺だったらバランスよかったのに!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:23:29.44 ID:SIHPdWaq.net
PDにどのイヤホン使ってる?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:38:42.62 ID:iaFWOX3x.net
SONYのXBA-300(純正リケーブル済)

設定次第だけど、PDとの相性自体は悪くないと思ってる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:41:10.23 ID:Uqq40rXN.net
10proかな。jeteffectとの相性が良すぎる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:51:18.06 ID:iaFWOX3x.net
PDにも光とかバランスとかUSB-DAC機能までは求めないが
ライン出力だけは欲しかった…

これあるだけで、音質面以外でも色んな使い方できるし…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:57:28.42 ID:Uqq40rXN.net
>>444
fiio機なみのラインアウト付いてたら最強だねw

ポタアンに繋ぐ以外にも、中華デジアンに接続して小型スピーカーで気軽に聴くとかできるしね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 08:56:30.48 ID:kXUM3AsT.net
最近話題のAG-R8
カナル嫌いな俺が通勤用で我慢できる貴重な存在だわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 09:10:04.38 ID:zAaEtZC/.net
PDとsuperdartsって相性どうだろう?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 10:27:50.42 ID:2xsFDuEf.net
PDでヘッドホンの人なに使ってる?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 13:23:56.67 ID:PUG3wo+F.net
>>436
>>434だけどJetEffect無いのは正直キツい
素の音質が好みだったからイヤホンと合わせて何とかって感じ
やっぱりJ3後継が来たら速攻乗り換えると思う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 13:27:36.97 ID:/vH3W5oz.net
J3ってNormalでも微妙にBBEがかかってる感じの音だよね
PDと聞き比べた印象だけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 14:11:45.54 ID:dzPIHz0j.net
PDでfidelio l2使ってるよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:14:09.46 ID:tEb74bsm.net
DT1770PROでもたまに使ってるよ
普段使いはイヤホンだけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 17:44:40.79 ID:2xsFDuEf.net
ヘッドホンでも問題無さそうなら明日買いにいくかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 18:38:44.47 ID:jhXmPGWL.net
K545とNavigatorだな

ヘッドホンにしろイヤホンにしろ低音寄りのはPDに合わない気がする

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:08:53.42 ID:sRbd+TEH.net
Cowonの省機能DAPにもネットワーク機能搭載してくんないかなぁ
有線でファイル入れ替えするのやっぱりメンドい。せめてsmb……

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:28:17.00 ID:Um0NUopf.net
>>455
BTも無いのにそんなん付くわけないでしょ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:12:05.95 ID:IuDx1rQb.net
多分中にも無いと思われ。PSにさえ音沙汰も無かったんだから。
この辺はAKとかの分野だろう。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 12:04:42.23 ID:EgS7AHY8.net
イコライザのwideとかnarrowってどういうやつ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 12:26:08.97 ID:EgS7AHY8?2BP(0)

ついに届いた!!!!

http://i.imgur.com/2EgsBMH.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 14:04:07.93 ID:WCn6XV5A.net
青い!?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 16:29:13.42 ID:RtM08LD5.net
純正行ったか
某イヤホン屋で宣伝してるレザーケースって誰か実物見た人いるかい?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:17:04.39 ID:AcVafH0C.net
あのケース耳嫌でも一部店舗にしか展示ないんだっけ?
しかも発売若干延期してるからなー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:56:40.95 ID:hUmqe2Md.net
>>459
うらやま、やっぱ良いな
操作性とか音とか感想聞かせてくれると嬉しい、できれば前の機種との比較とか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:50:59.23 ID:EgS7AHY8.net
>>463
操作性はひと昔前のAndroidって感じ。もっさりしてるけど手間かかるのは最初だけで再生中は側面の物理キー使えるから特に問題なし。試聴機では画面に指が引っかかって使いにくかったけどアンチグレアフィルムで解決。

音質については俺自身糞耳ってのもあって下手なことは言えないけどとりあえず前使ってたiphone+HF playerと同等かそれ以上はいいと思う。
前機種は持ってないからノーコメント。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:56:34.23 ID:XuSyzwDi.net
フィルムはカメラ用のフリーサイズを切って貼り付けてるなぁ
専用品って無駄に高いから代用品が有るならそっち使う事が多い
ただケースはどうしようも無いから既成品を買うか自作するかの二択なのが辛い所

そういや前にPDのケース自作するとか書いといて一切手をつけてないの思い出した・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:42:21.19 ID:0XcLjDzF.net
自分はPDに純正ケース、フィルムはこれ貼っている
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-MarkIIFUJIFILM-FinePix-S9900W%E5%B0%82%E7%94%A8-DGF2-FFS9900/dp/B00U28IW64?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o06_s00
安い、貼りやすい、気泡が残りづらいんだけど指紋跡がべたべた結構目立つ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 14:23:26.74 ID:3kYkI1OZ.net
>>464
ありがとう、俺も買い換えようかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 02:33:13.05 ID:Q500wj3j.net
PDのもっさりUIもfw v1.10でだいぶ解消されてるから買っちゃえ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 01:44:20.08 ID:1w5TZRKb.net
J3使ってて、ハイレゾ音源とかは持ってないのだけど、PDに変えると音かわるかな?
やっぱり音源から見直さないとあまり意味無いのかな
あと出力についても教えて下さい、ヘッドホン直差しは厳しい?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 07:59:45.63 ID:BocCpYjU.net
さっさと一式揃えられるように稼ぐんだな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:37:55.13 ID:1w5TZRKb.net
>>470
俺に言ってるの?
何をさして一式なのかわからないけど、お金は趣味に使いたいんだ
それにポタアンはかさばるから出来るだけ使いたくないしね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:57:45.33 ID:58WqclZu.net
>>469
出力云々に関してはヘッドホンによるとしか。具体的な機種名まで出してくれると答えてくれる人もいるはず。

音質に関しては素の音質の向上はみられるけど劇的なレヴェルではない。J3だって悪くないしね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:32:49.80 ID:kz6LPDko.net
>>472
ありがとうございます。
確かにその通りですね、ヘッドホンはオーテクのM50をメインに使ってます
J3よりも出力は小さくなってるのですかね?
スペックの見方がよくわからずにいます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 07:02:00.19 ID:/8lrT89y.net
DAPは趣味の部類に入るだろ
こういうのはお金に余裕があるとき買うもんだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:12:29.53 ID:M+SO6sFN.net
趣味と一概には言えんよ
スマホ持ってないとハブられるみたいな話かもしれん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:30:28.69 ID:m0iHtN/b.net
中学生かよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:42:40.97 ID:jpR58ksb.net
>>474
プレーヤーとかイヤホンをいくつも持ってたりしてその日の気分で変えるなんて人は趣味だろうけど、普通の人はそんな事しないんじゃない?
プレーヤーだって音楽聴くために最低限1個あれば十分だろうし、試しに1個買ってみようなんて事しないよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 10:04:46.20 ID:k9YT0j0P.net
そもそもプレイヤーで音楽聴くこと自体趣味だし。
趣味じゃない人は聴かないか聴いてもスマホだよ。
ウォークマンかipodなら百歩譲って趣味じゃないでも分かるけどマニアックなハイレゾプレイヤー検討してスレまで覗いてる時点で十分趣味だろ。

まあ音楽趣味にそこまで金出すつもりはないってことが言いたいんだろうけど、趣味じゃないとか言い出すから定義の問題になってややこしいことに。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:01:59.25 ID:jpR58ksb.net
なるほど、それもそうだな
なら金はできるだけ別の趣味に使いたいからと言えば良いわけか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 23:53:01.98 ID:QXDoN2Q/.net
そこらの人達は「COWONて何?」状態だろうなァ…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:09:39.74 ID:DodLMeja.net
>>480
PD見せたら大体なにそれって聞かれるわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:18:00.50 ID:EGobRpAs.net
みてわからんかジッポライターだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:57:43.76 ID:V3Hr9jpJ.net
普通の人にヲクマンS、A以外の見せたらどれでも言われるだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 06:27:51.87 ID:qjlmnnM6.net
高校持ってったら「何そのかっこいいの!!」
て言われた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:19:06.42 ID:iNkgmHWx.net
先生:何そのかっこいいの!!没収ね!!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:31:46.00 ID:U4BA2R/i.net
それドイツの税関でやられたわ。
まだPS3が欧州で売られてないときカバンに入れて
持って行ったら見事にバレて別室へ。職員共と散々
ゲームネタで盛り上がった後にキッチリとやられた。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:50:22.50 ID:0OaJN+ye.net
学校に持ってくと盗まれるぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:17:56.91 ID:J88w9ijf.net
cowonはG3買ってファンになった。
スレはrockboxとかで盛り上がってたね。

今スマホにbbeアプリ入れてるけど、
やはり画面見ないで操作できる物理ボタンも欲しいし、
フォルダで気軽に管理できるのもいいな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:24:15.58 ID:sPvKm6oC.net
どっかPDのUCIが落ちてるとこない?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:20:13.17 ID:+qABgrll.net
Jet effectの3と5と7って何が違うんだろうね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 10:11:44.35 ID:L6Mox/Q2.net
3と5はサラウンド設定の違いかな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 16:59:30.84 ID:21tXf1//.net
プリセットの数の違いは、3と5でありましたね
基本自分で設定する人なら関係ないけど
プリセットで合わせて聴く人には、種類増えるから
選びやすくなったと思う

個人的感想だけど3と5での、BBEヘッドフォンという
プリセットは微妙だけど確かに変化あったと思う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:31:45.50 ID:ezb6qeIA.net
jeteffect5以上のリバーブ機能秀逸だよなあ
違和感が少ないし

494 :名無し@お腹いっぱい:2016/04/19(火) 22:52:35.44 ID:ze4KZwsL.net
PDってハイレゾ聞けないの?
小さすぎたけど 上位機との音質差がわからなかった・・(COWONとCPX7のみ試聴)

495 :名無し@お腹いっぱい:2016/04/19(火) 22:53:44.80 ID:ze4KZwsL.net
X9より音質は良かった ↑

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 00:02:49.92 ID:/egGAJXr.net
PDにハイレゾ音源入れて聞いてるけど実はハイレゾじゃなかったのかな?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 02:32:24.15 ID:Odj0xdJq.net
なんか前スレで48kHzにダウンコンバートされてるんじゃないかとかあったな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:17:59.66 ID:cVHvQX7Z.net
ダウンコンバートだとしても少なくともfiioX1よりは音良いから許す

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:41:21.13 ID:Y/maJ8Ga.net
PDでヘッドホン駆動するのにいいポタアンない?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:45:27.71 ID:k07zfxLZ.net
PDカムチャッカよ
予想より良くて満足
Jeteffectが7ならなおよしなんだがな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:04:20.94 ID:VGqtZIyO.net
泥機はもう出さんのかな

z2の後継を期待してたんだけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:20:10.56 ID:KUKi7fdD.net
PDでmicroSDにいれてるmp3やflacのタグ全部読み込めてる?
それぞれIDv2.3とflacタグで書き込んだ物を4000曲くらい入れてるんだけど読み込めてないのが結構あるんだよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:48:06.98 ID:RQa/z+ew.net
PDの購入を検討しているんだけど、内蔵メモリへのデータ転送はUSBのみ?
それともmicrosdカードからも可能?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:45:58.29 ID:33dt2a9I.net
>>501

・RAMを2GBくらいに
・ROMを64GBor128GBのMicroSD公式対応に
・画質をHD(1280×970)に
・多少分厚く重くなってもバッテリー容量を最低2倍に
・現時点での最新Androidに
・PDレベルでも良いのでそういうDAC搭載

…くらいフラッシュアップしたZ2出ないかな。
↑の要望はぼくのかんがえたさいきょうのZ2だろうが、フリーズや処理速度だけでも
改善すればJ3やPDばりの名機になれたものをと思えてならない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:48:18.28 ID:zMVGpeLA.net
z2でも24/96のFLACなら再生出来るよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:52:34.37 ID:P0A1qfkL.net
うちのデスクトップPCはRAM1GBでも快適だしうちのガラケーは3インチ800x480でdpi300越えてるよ
性能向上なんてバッテリーの無駄遣いだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:14:30.57 ID:0M8LFHN4.net
ポータブルDAPは小さくまとめてなんぼだろう
ゲームもしたいみたいな層は捨てて良いよ
操作に支障無いレベルなら解像度なんぞいらん
E-Inkとかでいいよ

ただ問題はストリーミング系のアプリとかって
web系ので手抜きして作ってるから無駄に重いんだよな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:15:56.78 ID:hhGgNPqu.net
Z2にneutron music player入れてjeteffect効かせて、10proで聴いたときの音が素晴らしかった

今は別のDAP使ってるけど、いまだにあの音が忘れられん。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:13:14.54 ID:U4b64TIh.net
PDのゴリラガラスの液晶フィルムが出てるね。
ちょっとそそるけど使ってる人は居るだろうか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:05:36.61 ID:icIYRddD.net
誰か>>503を頼む

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:21:04.64 ID:uRqOJvzf.net
J3使いがスレやブログ記事の推移を観察するに, MicroSDから自力で内蔵メモリにデータを移すことは出来ないとみる
やはりUSBでのPCからの操作は必須

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:51:51.40 ID:jXLxyQP8.net
>>503
microSDから本体へのデータ転送ってPC使わずに本体操作で出来るのかって意味?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:53:52.63 ID:GP7jJFlX.net
>>510
公式から説明書落として読もう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:25:11.61 ID:icIYRddD.net
>>511,511
そうか、ありがとう

>>512
一応そういうことになるが、説明書落としてくるよ
スレ汚し失礼した

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:22:46.43 ID:+a1wB6AZ.net
linuxベースのUIがノロノロでもないから、androidの採用には消極的だと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:06:22.97 ID:MAugWThT.net
先月、イコライザー豊富さ故、惚れてしまったPDにwalkmanから乗り換えました。
この乗り換えを期に、今までwalkmanで128kbpsのMP3でブっ込んでた音楽データを
もう一度、CDから全部320kbpsで取り込み直し計画を立ててますが・・・
やはりflacのほうが顕著に音質の良さを実感するのでしょうか・・・

因みにイヤホンは、重低音を利かせてくれるMDR-NWNC33をそのまま使用しております。
ハイレゾは、あまり興味ない輩です。助言願います。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:58:43.73 ID:XA4sw0ck.net
CDからのリップし直しならflacがいいが個人的にはディスクイメージで取り込んだほうが管理楽だなと思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:05:26.98 ID:8NELyo+s.net
それくらい試しに一枚比べてみたらいいだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:11:55.16 ID:3xWztE5Z.net
空き容量に問題が無いならmp3で取り込む意味はそうそう無いと思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:13:07.23 ID:dU7FdWrk.net
PMが49800くらいなら喜んで買うんだけどな
J3からパイオニアの100Rに買い換えたけどでかくて使いにくい
PJ製作してくれー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 01:40:23.30 ID:SymMZZsY.net
P1とPMだとPMの方が音がいいと思う
P1の方が低音が出るし音量も取りやすいんだけど、中音域が凹んでる
(どっちもjeteffectはノーマル、音源とイヤホンも同じもの)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 04:22:43.48 ID:bE/AIJ/j.net
PDって泥ベースみたいだけどパスの頭にsdcard0とか入れることで混合のプレイリスト作れるようにできないんかな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:51:46.35 ID:4wcGBUKm.net
BBE MPより高音質になってうほーってなる設定くれ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:47:30.41 ID:x9dfyl/D.net
曲とイヤホン次第だから自分で探せ
んで何種類か作れ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:57:41.28 ID:iQyLFjgN.net
>>523
いじくって、自分好みの音を探すのがCOWONプレーヤーの楽しいところ。
エロ心と同じ、飽くなき探求心で、開拓するやで。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:11:56.84 ID:qMOBIIMG.net
そのドアをあけてみぃひんかぁ〜?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:18:32.68 ID:gspNe8ci.net
多段ユーザー用にデジタルイン・デジタルアウトの単体ポタデジイコライザ出して欲しいな
10k位で

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 01:02:16.54 ID:gprU80e0.net
e嫌でキャンペーンやるのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 02:41:02.08 ID:rc/xyP8K.net
P1とPMの値下げは1万か、微妙

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 06:23:28.10 ID:Ct/EeFSc.net
PLENUEのイコライザーには興味ある。特にPLENUE Mの暖かい音は好きだなあ。PLENUE Sは3万安くなっても高過ぎて買えないから現実的なのはDかあ。デジタル出力出来ればねえ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 06:43:14.82 ID:EeOradmN.net
公式にPDのファームVer112出たよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:48:19.88 ID:gprU80e0.net
PSはバランス対応するなら
dacをデュアルにして欲しかった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:00:59.02 ID:529XO+vG.net
>>532
据え置き用のDACだからデュアルだと再生時間が厳しくなるんじゃないかな?
バッテリー大きくして筺体がこれ以上大きくなってもどうかと思うし…。
確かにシングルDACで20万オーバーというのは高すぎると思うけど、
PAW GOLDと比べたらまだマシの様な気もする。
逆にN6がよくあの値段でデュアルを出せたもんだと感心するよね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:14:10.73 ID:GpxOiJPJ.net
PD1.12で曲間以外のノイズも聞こえなくなった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:22:39.14 ID:GpxOiJPJ.net
訂正
きゅるきゅる電子音ノイズが聞こえた…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:39:16.42 ID:rc/xyP8K.net
ヘッドホン祭りに来てるけど、
P1高いなー、PMが59800なら突撃したかったよ…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 16:22:51.24 ID:Osea5n2G.net
v1.12ファームウェアアップグレード内容
>特定イヤホンから発生する曲間ノイズ改善
みなさんどうですか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 16:53:25.90 ID:ehvXGJjb.net
Z2の後継泥機作って欲しい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:50:55.02 ID:PnpG6F9Z.net
ノイズ消えてないのか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 19:37:52.05 ID:xsdXtEmx.net
P1の適正値段、精々64800くらいだと思う。
クオリティは高いけど、二桁取るレベルとは思えない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 19:50:28.34 ID:EeOradmN.net
ALACで歌詞表示出来るようになったのが地味にうれしい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:12:07.46 ID:wYP6wtRl.net
PS・99800円
P1・69800円
PM・49800円
このくらいが適正だと思う
今はDPX1と100Rの値段設定が強すぎるからな
UIがサクサクとかの付加価値を考えてもここいらだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:28:57.19 ID:HWV5hXW5.net
後から出したP1のゴールド/シルバーモデルが通常の物に2、3万プラスした値段だしPD以外のPleneはボッタクリ路線なんだよね
いい加減止めて、ちゃんとしたミドルモデルを出して欲しい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 02:30:14.76 ID:z+1laSMh.net
COWONはAKみたいな高級機路線は似合わない。
ハイスペックでこそないけど、ユーザー目線かつ斬新なUIや痒いところに手の届く
多機能な、そこそこの値段のDAPが光るメーカーだった。

PDの人気とそれ以外のハイレゾPLENUEの不人気さを見て尚更そう思う。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 02:32:46.61 ID:A82ZQD1Z.net
>>544
ほんとそれ
P1、PM、PSとか要らんから、PDと後はJ3の後継とZ2の後継(泥機)を作ればええねん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 05:27:51.54 ID:OX0REUQJ.net
PD以外のPLENUEシリーズが不人気なのは高級DAPを使う層に合ってないんだよ。
高級DAP使う人でイコライザ使う人そんな居ないし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 06:19:52.40 ID:jQoU5Kfx.net
COWONもここしばらくは迷走してるからなぁ
iaudio10が不評でiaudio9を申し訳程度に変えて9+として出したり
スマホが普及して静電式タッチパネルが全盛の時代に静電式に慣れると使いづらい感圧式タッチパネルの機種出したり
PDは本当久しぶりのヒット機種だと思うわ
J3をmicroUSBコネクタにしてJetEffect5に対応させるだけでもJ3ユーザーは買い換えるだろうし新規にもそこそこ売れると思うんだけどなぁ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 08:47:02.24 ID:ONwUvMd9.net
IE80だけど、たぶんノイズ直った

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:01:01.12 ID:+1SADLVj.net
うんノイズなくなった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:06:51.33 ID:BG+8I7dh.net
俺個人的には、i7>S9>X7ときているので
新J3がマイクロUSBで、最低64GBだったら
変えると思う、X7の重さは仕方ないんだけど
やはり大容量の160GBってのが、個人的には
良かったので、ま〜まだ容量は60GB以上残って
いるので、それ考慮して64GBのJ3タイプが出れば
いいかなと思う、ハイレゾはやはり外では聴かないかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:09:56.25 ID:pwLcqiNX.net
J3使いですが気にいらないのは独自コネクタだけかな
容量は外部メモリで128GBまで読めてるから寂しくないよ
ということで自分は>>547さんの末段には賛成なのです

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:29:23.04 ID:Dd6Ax2n4.net
いらない子認定されてる臭いM2も、画面が静電式なら評価が一変してたかね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:56:07.59 ID:WOOQil05.net
>>548-549
お前らを信じてアプデするわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:22:45.04 ID:GXaABxJw.net
アップデートしたら、AACでもID Tag埋め込み歌詞が出せるようになったわ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:56:28.55 ID:owvB5ok4.net
>>552
C2使ってたが、実はあのくらいのサイズなら感圧式でも問題なかったりする。むしろ問題は糞みたいに使いづらいUIじゃないかな。直感的にわかりづらく、慣れたとしても使いづらい。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:19:46.16 ID:VFbP2Ivn.net
よくこんな低品質のゴミ買うよな

ある意味金持ちなんだな

金をドブに捨てて気にしないんだから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:23:24.54 ID:1wWkKYon.net
特大釣り針発見

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:29:38.03 ID:YB+gk1nA.net
GWだなぁ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:11:57.71 ID:mIap2SyG.net
PD視聴したけど音楽再生画面から設定画面に移り方分からずに噂のイコライザー堪能できなかった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:05:44.88 ID:yEovYc6b.net
PS用クレードルみたいなのPDでも出ないのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:11:23.49 ID:58UMtjcY.net
作れよw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:06:00.96 ID:7yuNAzTM.net
ノイズまだ出るよ
曲によるみたいだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:55:53.38 ID:xNyUYx4F.net
PDで長いタイトル名の表示ってどんな感じ?
@最初←に動いて終わりで→に動いて以降繰り返し
Aずっと←

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:14:54.80 ID:0Nl+aaz1.net
@

アルバムやアーティスト名もそんな感じ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:21:11.03 ID:9yaOA42G.net
ホントだDN-2000でノイズ聞こえる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:33:52.16 ID:pcKK3a6B.net
>>564
ありがとう
今使ってるJ3だとAだから買うのはもう少し待ってみる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:59:55.27 ID:/mOmI9RW.net
俺もまだノイズ入るな、ましになった気もするが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 16:57:28.79 ID:r/I9RLSl.net
ところでお前らフォントは何使ってるの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:48:52.14 ID:hMqiujQN.net
スマホアプリのジョルテから、ほにゃ字フォント抜き出して使ってる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 20:50:35.65 ID:xQr56i6d.net
フォントをあんずもじにしたらM2がちょっとだけ可愛く感じられるようになった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:00:01.75 ID:A5dBXjmi.net
PD一気に値下がりしたな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:39:14.23 ID:tqo4gV5i.net
>>571
それな、買ってすぐこれは堪える

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:43:07.48 ID:2TcZBUGt.net
購入した家電製品の値段を追ってはいけないってばっちゃが言ってた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:48:43.96 ID:c6yz5ADq.net
>>571
PD出して半年近く経ったからテコ入れかな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 03:05:34.53 ID:Wg5qX0ZE.net
俺の4千円がcowon社員のボーナスへと消えて行った…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 06:17:31.11 ID:SaQqPASn.net
この前紛失して二台目行くか他行くか迷ってたけど今の価格なら選択の余地ねぇな
つか先週まで2.5kくらいだったのに一気に落ちたなw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:59:40.55 ID:cLo/K2X8.net
液晶保護フィルムと合わせて2万以下は安いよな〜
ヘッドホン祭りの特売より安いのがすぐに出てくるとは思わなかった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 09:26:04.75 ID:494AdSLY.net
ちっきしょー!(小梅太夫風に)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:37:41.72 ID:Wg5qX0ZE.net
韓国製だからSDカードも統一しようと前のDAPで使ってたサムスンのやつを挿入したら
キツマンみたいで取り出すのに苦労したから安定のTeamで運用することにした
サムスンより安くて速度も早いからTeamおすすめ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:56:10.06 ID:ncOm5+od.net
PD21,338円まで下がってるんだな
円高で2万切ったら買いだな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:20:09.69 ID:yO3P0twm.net
当時定価で買った俺ェ

P1で11万くらい、PMで8万な世界でPLENUEシリーズはとんだ高級機だなーて思ってた時
COWONのサイトで29800のちっこいPDが現れた時の衝撃といったらもう。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:25:32.76 ID:yO3P0twm.net
家電でP1とPS触ってみたけど…

PD以外の全てに言えるけど、再生時間に応じてアルバムアートが赤く染まってく演出とか誰得。
ウォークマンZXやAK100Uみたいな感じのシンプルなヤツでええんや。

ただP1のデザインはめちゃ惹かれた。シックな箱!みたいな質感がたまらん。
↑のレスでもあるけど、6〜7万円台ならちょっと無理してでも店員呼んでたと思う。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:36:29.08 ID:/mbBTZsS.net
>>579
EVO+いいよ。書き込みは遅いけど読み出しが爆速だからDAPに向いてると思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:06:09.03 ID:LCSa0n7p.net
plenue d e嫌のキャンペーンで純正フィルム付で2万切るよ。今日買いました!!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:22:45.28 ID:JcjbaZRN.net
先週27kで買った俺よりはまし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 15:27:43.63 ID:2JImcDEF.net
>>585
わいもや

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:09:11.72 ID:vd/W3AVw.net
>Dは音階名ドレミの「ド」のことで、シリーズのエントリーモデルであることを表しています。

イタリアンらしい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:28:49.37 ID:OU5kxuIG.net
D2の系譜を継ぐという位置づけだからDだと思ってた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:45:24.28 ID:qbx56hhx.net
>>585-586
e嫌のは期間限定のキャンペで運要素が絡んでくるから
尼の22kと比較するのが妥当よwその方が精神的にもよろしい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:30:01.50 ID:C1gXOc1N.net
>>584
このキャンペーンは今月末までだけど
それまでに値段が戻る可能性もあるんだよな
J3がまだ現役だけど2万以下なら買いたいけど
あまり余裕が無いから給料日までPDの値段が戻らない事を祈るわ

>>588
同じ事を思ってた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:40:57.97 ID:DU8yCGEP.net
>>587
なるほど。
ということはPMのMは「ミ」、PSのSは「シ」だからSが最上位となるのか。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:17:08.55 ID:PEwd6ev7.net
もし次が出るとすればPFかPRになるのか・・・?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:25:17.06 ID:0fYJlcEJ.net
PRがJ3の後継機なら予約して買う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:48:39.79 ID:gS9GqO2C.net
PDで純正のケースを買おうと思っているのですが、
装着後もスクロールバーはストレスなく操作できますか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:09:51.45 ID:PP8m/p+J.net
PDのおかげで、PMの立場がやたら微妙になった希ガス
PDが無かったら、PLENUEシリーズの廉価機だったんだけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 01:43:04.32 ID:saVI0Acl.net
ちょ どえらいPD値下がりしてたんだな、、、3万近くだったのに ひえええええ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 01:52:36.92 ID:OH2KOBxr.net
>>594
出来るけど、ストレスなしかと言われると微妙
慣れでどうにかなるレベルではあるけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 02:20:41.36 ID:zhwzQoqs.net
>>597
回答有り難うございます!
参考にさせていただきます

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 02:32:05.33 ID:s81ZM5TO.net
P1よりPMの方が元気な音してるから好きって人居るみたいだしPMが微妙にはなって無いと思うよ。

昨年末から話題のオンキヨーとパイオニアのDAPもパイオニアのプレイヤーアプリの方が操作性だけじゃなく音もそっちの方が好きって意見あるし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:39:34.11 ID:ytavByio.net
pdのイコライザーでオススメ教えてくださいな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:37:02.49 ID:AIvw+LfE.net
>>600
ちみの好きな音とか使ってるイヤホンとか知らんから、自分の場合だか

イヤホン:1moreトリプル
よく聴く音楽:jazz(ピアノトリオ)
EQ:80Hz_Narrow_2、300Hz_Narrow_-3、780Hz_Wide_1、3.0kHz_1_Wide、それより上は0
BBE+:BBE_OFF、Mach3Bass_1、3D Surround_OFF、MP Enhance_ON
SE:OFF

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:18:45.42 ID:BN9dtMTL.net
PDじゃなくてJ3だけど
イヤホン:bose soundtrue in-ear headphones
音楽:アイマス、j-pop
EQ:80W4、300W1、1.1W0、4.1W1、11.7W9
BBE7、M3B10、3D10、MPon、SE3、Re3

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:32:53.97 ID:lJz/tVwQ.net
>>600
最近買ったばっかりなんで未だ試行錯誤中
特に中高域は曲によってバラつきが大きいんで悩む・・・。

イヤホン :umpro30
よく聴く音楽:テクノ(Club系)、時々メタルやプログレ
EQ:80Hz_Narrow_7、220Hz_Normal_-1、780Hz_Normal_4、3.0kHz_Normal_0、13kHz_Wide_4
BBE+: BBE_5、Mach3Bass_2、3D Surround_1、MP Enhance_ON

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:35:11.46 ID:lJz/tVwQ.net
>>603
SE:OFF

が抜けてた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:21:00.73 ID:kPFF/ASm.net
ジャズやクラブミュージックはよく聴くから参考になったわ
自分でプリセット出来るユーザー数が10個あれば利便性上がるんだがなぁ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:36:19.41 ID:ztCEdgav.net
cowon使いはやっぱり色々なジャンルを
聴いている人たちだな・・・と痛感

俺、90年代のHR/HMだわ・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:43:10.63 ID:LmiKtbVt.net
PD、イーイヤで同時購入割引も使えば2万割って買えるのか・・・
円高が進めばまだまだ下がる気もするけど
それでも1万は下がったし現時点でポチりたい気分

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:31:21.98 ID:hxJJihUz.net
最近は耳掻き音などのSE系に嵌まってるからその際もjeteffectは素晴らしい効果を発揮するよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:42:07.45 ID:byZBYaYQ.net
>>608
同志よ
ASMR?同人?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:13:20.35 ID:hxJJihUz.net
>>609
基本的にはASMR動画を漁ってるよ
時々同人作品も買うけど当り外れ大きいからあまり詳しくないなオススメあったら教えて

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:14:45.77 ID:ytavByio.net
bbeheadphone3よくね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:19:58.77 ID:A2mbieyI.net
>>603
これ最高。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:31:18.57 ID:wcolwaKm.net
>>603
>>612
いいじゃないか

614 :607:2016/05/06(金) 00:22:13.01 ID:MybLusyV.net
>>610
ASMR好きにお勧めできる音質の作品は存じませんで申し訳ない
同人音声スレも役者やエロさ重視のマスカキしかいないし

自分の覚書によると、耳掻き音については大抵の作品が「耳掻き音はあまり良くない」
癒し処耳かき店 〜耳撫屋 弐〜は「SEだけは非常に良い」とあるけどどうだったかな……
自分が好きなのはお姉ちゃんに添い寝されて安眠したい(オススメ!)と剣乙女の御持て成し!と二刀流剣乙女の御持て成し尽くし!と安眠少女 雫編で、どれも声やシチュの雰囲気が落ち着く
ほぼ何でもJ3+SE535でMaestroで聴いてます

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:51:09.42 ID:xXyKZQ0t.net
ま、マニアックな世界だな、、w

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:54:20.76 ID:9gQzOzRr.net
ドラマCDの足音とかなんかも結構いいぞ。
幸いPDには神A-Bリピート再生あるし。
すっかり寝つきがよくなって睡眠不足も解消。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:55:10.32 ID:X6wqtSe7.net
>>614
耳撫屋シリーズ持ってる!
あそこは音にかなり拘ってるね
耳のマッサージ音は寝る前によく聞いてるわ
安眠少女もシリーズの中でいくつか持ってる
ミミアイブシリーズは個人的には合わなかったな
やっぱ落ち着いた雰囲気のが良いよね
基本的にD20のBBE headphone 3+ATH-IM02で聞いてます

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:13:53.31 ID:CGQVy1Ra.net
イコライザって相対値が同じなら音量が違うだけ?
たとえば
1 2 1 2 1と0 1 0 1 0なら音量の違いだけだよね?

619 :608:2016/05/06(金) 01:19:58.97 ID:5E7vFPLH.net
>>614
なるほど参考にします
耳撫屋は1は持ってるよ
効果音のクオリティが高いよね
あと道草屋シリーズもいくつか聞いてます
同人とはいえ機材や技術の向上したのかかなり高品質な作品が増えたよね
J3がヘタってきたのでPDへ買い替えを検討中です

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:56:47.50 ID:F60Wtzy7.net
>>618
実際はどうだか解らんけど俺はそう解釈してるから
例えば 43244とか全部プラスか逆に全部マイナスに弄る状態になったら一番0に近い所を0にして他も合わせて変えてる

イヤホン:AG-R8
よく聴く音楽:演歌以外
EQ:80Hz_Normal_2、300Hz_0_Normal_、780Hz_Normal_1、3.0kHz_Wide_3、13kHz_Wide_3
BBE+:7、Mach3Bass_3、3D Surround_3、MP Enhance_ON
SE:3_club

低音をドカドカ鳴らすの好きじゃないからこんなもん
JAZZとクラシックはまだ入れてないから解らんけど
ビリー・ジョエル、シャカタク、カーディガンズ、スガシカオ、ラブライブ()辺りを聞く限り
どれも破綻なく素直に聞かせてくれてるからわりと万能な設定だと思ってる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 08:46:51.97 ID:xym92TZi.net
先人のお言葉によると、トータル0付近になるように+と−を入れるそうな
昔のアナログ時代のグライコの話だから、今は当てはまらないかもだけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 09:17:50.26 ID:i4NwZktc.net
イコライザすると音が中央に寄るから
耳かき音とかならNormalが1番な気がした

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 10:53:20.61 ID:lz+Dplsg.net
雑音が多いとこで聞くことが多いから
少しおおげさ

イヤホン:IE80
よく聴く音楽:EDM
EQ:105Hz_Normal_10、300Hz_7_Wide_、1.4kHz_Normal_1、4.1kHz_Wide_5、13kHz_Normal_8
BBE+:7、Mach3Bass_10、3D Surround_2、MP Enhance_ON
SE:OFF

>>603みたいなのが疲れにくくて良いわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 16:15:16.81 ID:hehKewua.net
>>603好評すぎるだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:23:11.61 ID:7bMHpviq.net
試行錯誤の上、下記が一番PDのポテンシャルを引き出してるかと。

イヤホン:10pro,heaven VI,hf5
EQ: 80hz Wide +3, 220hz Normal +1,780hz Normal +2,4.1Khz Nomal +6,
9Khz Wide +7
BBE 5, Mach3Bass 5, 3D 1, MP ON

jazzで特に女性ボーカルお勧めです。
イヤホンはBAが相性が良いような。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:14:09.01 ID:uiVQ8NRK.net
BBEとBAイヤホンの相性がもともと良いのよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:17:56.51 ID:LqYxCXLu.net
おすすめbaなんかある?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:36:45.42 ID:uiVQ8NRK.net
ソニーのXBAシリーズ推しとく。ソニーのBAはBBEとの相性抜群だと思う
できればハイブリッドのXBA-A3オヌヌメ。

ソニーのハイブリッドの場合、低音が出すぎるきらいがあるので、
もしうるさく感じたらイコライザで80hzをちょっと削ると良いって誰かが言ってたよ
それでも十分おいしいところは出るので

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:26:39.95 ID:9d+MqxV5.net
ワイもa3のpdやで

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:31:04.36 ID:/XqU3ACo.net
xba-300も悪くなかったぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:02:14.10 ID:QC68+UoM.net
PD買ったんだけど、5.0chや4.1chみたいなマルチチャンネルには対応してないんだな…
PCのAIMPでは聴こえる音がPDでは聴こえなくて軽くショックだわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:37:21.22 ID:ip2sukze.net
ポータブルプレーヤーでマルチチャンネル対応なんてあるの?
端子にデジタル端子とかあるならわかるけど
大体、ヘッドフォン端子だから普通2chだけだよね?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:44:36.83 ID:/XqU3ACo.net
ないよ、マルチチャンネルに対応する理由もない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:49:51.67 ID:zbkd2Uqo.net
クソ安い5.1chスピーカーに繋いで最低レベルのマルチチャネル環境構築

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:08:53.20 ID:QC68+UoM.net
2行目にも書いてるけど、音が抜け落ちてるんだよ
PCのソフトウェアでもマルチチャンネルの音が鳴らせるから
最近のDAPも普通に対応してると思ったんだがなぁ
2chへの変換すら出来てないくさい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:14:26.16 ID:Wg97qbLZ.net
勝手な期待をしでガッカリしてる人うっざ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:46:39.08 ID:k6dquMnx.net
>>635
これで録音し直して持ち運べばいいと思うよ。
https://tascam.jp/jp/support/news/1497

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:48:40.07 ID:Zx3f3pHk.net
dapにサラウンド求める人いるんだな…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:00:17.08 ID:ip2sukze.net
もしかしてDVD_AUDIOの音源とかSACDの音源を
聴こうとしたのかな?
PCでソフト再生できるけど、ポータブル機では無理なんじゃ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:52:06.54 ID:z8KWBpdl.net
もしかして耳穴が4つも5つもある人?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:25:27.38 ID:wN7Ps4nW.net
5.0chや4.1chから、2chへのミックスダウンをして欲しいんじゃないかな
耳は二つしかないだろうから
でも5.0chや4.1chはなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:33:23.04 ID:zbkd2Uqo.net
2chへの変換と音抜け防止は別物らしいから違うだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:58:26.62 ID:M49dHPZw.net
今使ってる某社のプレイヤーがちょくちょくフリーズするから、アプデ来るのを待つ間のサブ機としてPD欲しくなってきた…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:05:59.35 ID:zbkd2Uqo.net
>>643
なかなか贅沢な事を考えてらっしゃるが普段何をお聴きなのですかな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:12:19.60 ID:M49dHPZw.net
>>644
ゲームのサントラ
主にSTGの

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:30:41.35 ID:bV6+kfQr.net
チャンネルやサラウンド云々についてだけど、PDはおろかAK380レベルでも無理ぽ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:59:52.38 ID:PPPU/HNM.net
>>646
iPhoneかAndroidのDAP対応の動画プレイヤー系アプリでいいんじゃね 音楽も再生できるやつ
DAPだと需要ほとんど無いと思う スレ違いだと思うわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:35:55.64 ID:7zb3hXPE.net
らぶでれもラブラブルも絵はひどかった(特にCG)からやってれば慣れるんじゃないか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:36:41.93 ID:7zb3hXPE.net
誤爆スマソ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:50:12.03 ID:QC68+UoM.net
もしかしてマルチチャンネルって他のDAPでも無理なのか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:55:17.75 ID:k3XH3ZYi.net
無理
そもそも需要ないし

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:57:52.79 ID:zbkd2Uqo.net
>>645
ゲームミュージックは作り込み具合が半端じゃないから良いよね。特にRPGとSTG
差し支えなければ2,3おすすめタイトルをお教え願いたい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:14:32.25 ID:mgBPxhyP.net
>>652
ダライアスバーストクロニクルセイバーズ
クリプトオブネクロダンサー
サルゲッチュ
今よく聞くのはこの辺

654 :サルゲッチュはやったことある!:2016/05/08(日) 00:38:24.18 ID:jhrfHwZh.net
>>653
うちは.hack//G.U.とチョコボ2と東方妖々夢ばっかですな
もう歳なのでSTGはキツい……

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:56:33.63 ID:eyh6fJ3O.net
空の軌跡、フェルガナ、機神飛翔、新谷さなえ
辺りはまだ聞いてるなぁ
音悪すぎてDAPに入れてないけどgalaxyfightとソードワールドSFCも時々聞いてる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:18:41.32 ID:SZONuyXR.net
SONYやFiioならマルチ自体は鳴らせるだろ、嘘付いてんじゃねーよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:05:34.61 ID:CJ5uanLC.net
ソースはよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:30:30.73 ID:SZONuyXR.net
Fiio マルチチャンネルでググれば上に出てくるだろマヌケ
SONYやFiioと違ってまともにダウンミックスも出来ないのがゴミCowon

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:51:51.55 ID:ZZdwxc6T.net
>>658
fiio、マルチチャンネルに対応しました ※対応フォーマットにつきましては現在検証中です。 ってのが面白すぎるw
自分で何が再生出来るか解ってないとか実に中華っぽくて可愛いw 
DAPは一昔前はメディアプレイヤー的に進化してたけど、そっちの路線じゃスマホに勝てないから、AK以降オーディオ路線になって
マルチメディア的機能は切ってく方向になってるけど、中華だとまだ全乗せの発想が残ってるんよね 考えの違いだからどっちが良いも無いけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:57:14.80 ID:x6ZkzWLW.net
fiioはユーザーもマニアしかいないのわかってるから結構いろいろ突っ込んでくるね
この間のリプレイゲインとか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:24:36.92 ID:aAMz61cT.net
なんか自分のせいでスレが荒れてるみたいですまない
上でも書いたけど、PDは2chへの変換が出来てないみたいなんだよね
別に5.0chのまま音を出したい訳ではなくて
どうやら言葉足らずで食い違いがあったみたいだ、申し訳ない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:41:27.34 ID:AGATzBoT.net
>>656
walkmanってマルチチャンネルのダウンミックスなんてできたっけ??

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:44:35.20 ID:ZZdwxc6T.net
>>661
いや皆理解してアドバイスしてくれてると思うけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:59:31.25 ID:gAf4hU7M.net
マニュアル読むとPDって常にギャップレス再生がONになってるって事でいいんだよね?
アルバム聴いてると曲の間が途切れてるんだけど、

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:11:22.67 ID:ZZdwxc6T.net
>>661
納得いかないなら簡単に説明 マルチチャンネルソースを2ch出力するとしたら一回デコードしてMIXする必要があるけど、
PCや動画再生アプリみたいに動画再生とかをメインに考えてないDAPだと、負荷はかかるしDTSとかドルビーとかライセンスいるし
でつけてないんだと思う
上で出てるFiioはマルチ出力が出来る機種があったりとかそっちに力入れてる(というか全乗せ)ちょっと例外 
対応フォーマット不明ってのがちょっとうふふだけどw(ライセンスとか・・・)
SONYとか書いてあるけどDTS、ドルビーとか書いてないし、AACもAACマルチ非対応、2chのみって書いてあるからたぶん勘違い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:05:39.41 ID:aAMz61cT.net
>>663
じゃあ自分の理解力不足か、変にスレをかき乱してほんとにすまない

>>665
詳しくありがとう
PDが初めてのハイレゾ機だったから、PCで出来ることは
最新のDAPなら行けると思ってしまった
自分のレスで不快な思いをしてしまった人には誠に申し訳ない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:42:31.16 ID:SZONuyXR.net
>>662
俺は元NW-ZX1ユーザーだからな
お前みたいな底辺と違ってSACDをぶち込んでリッチな再生環境を謳歌してたんだよタコ助

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:59:17.07 ID:tMFf/791.net
聞いてもないことを

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:23:07.44 ID:CJ5uanLC.net
zx1レベルでリッチですかぁ()

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:24:44.00 ID:XlN/Q4l9.net
プライド守るのに必死なんだよ
そっとしておけ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:34:37.34 ID:VyxC62JP.net
ダメだよ!AK勢を怒らせたら怖いんだから!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:46:05.42 ID:zb9/lySs.net
突撃銃持ってるもんな。シャレにならんよな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:42:21.34 ID:c6BI1NaH.net
CJにもPS FWアップデートきたな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:44:42.74 ID:8/ro9oyQ.net
J3突然全く起動しなくなった
雨の日だったし湿気でおかしくなったか寿命か
乗り換えはPDでいいのか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:54:12.61 ID:zb9/lySs.net
SD抜いて電源抜き差ししてリセットボタン押してってのを色々やるんだ!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:35:24.36 ID:R942amv9.net
1週間ぐらい放置して電源ケーブル挿すと起動したりする

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:04:13.21 ID:OHXswN/F.net
PDもアップデートv1.12きたね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 05:34:43.17 ID:eHFbOLTK.net
PRマダー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:52:52.38 ID:Lf3Xz0Oc.net
中華のDイヤホンなんだが、>>623を良い感じに数値下げたら
ヘッドホンみたいな感じになってわろた
Normalより音もクリアになってるしJEすげーw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:27:46.82 ID:V5/VNcs/.net
Normalはむしろわざとダメにしてるんじゃなかろうか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:09:58.56 ID:bgXnAgjN.net
>>675
リセットボタンの存在完全に忘れてた
無事起動したわ、ありがとう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:29:03.34 ID:OCjXNb/3.net
>>679
それではその設定を書こうか

しかしJEは本当に優秀だと思う
良い音って言うのはよく分からないけど
新しくイヤホン買いたいってなった時とかに
今までと別物の設定にして物欲を抑える事が出来る

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:40:49.29 ID:V5/VNcs/.net
>>681
良かった……のか?中古市場に流れるJ3がひとつ減ってしまったが

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:12:23.18 ID:Lf3Xz0Oc.net
>>682
EQ:105Hz_Normal_7、300Hz_Wide_6、1.4kHz_Normal_1、4.1kHz_Wide_4、13kHz_Normal_7
BBE+:7、Mach3Bass_7、3D Surround_2、MP Enhance_ON
SE:OFF
D型で低音寄りのイヤホンじゃないと上手くポテンシャルを発揮出来ないかもしれん
音源は最近出た小田和正のベスト盤

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:30:48.86 ID:9ZCqaZvc.net
PD使いだけどJE5のUser 1〜4を自分でリネームしたい
何とかならん?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:51:37.34 ID:V5/VNcs/.net
>>684
>最近出た
熱心だねー。俺にとっちゃ過去の記録だ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:35:20.26 ID:k/HMFiDm.net
皆して低域をモリっと盛りーの高域も盛りーのSE OFFにしーので
ソリッドなドンシャリセッティングにしてんだな

擬似的に音場を広げる>>620みたいな方向性の人は他に居らんのか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:57:34.69 ID:WxoxrAu/.net
ドンシャリは嫌いだがドンだけは好き。オーテクのソリッドバス持ってる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 03:00:40.79 ID:nPiImGb2.net
>>687
この価格帯はソニー以外ほとんどがフラットだからなぁ
低音好きがPDには多いんじゃないか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 08:36:50.86 ID:ltMf3D+v.net
EQ弄るとノイズが大きくならない?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:36:59.22 ID:TtMrzAcA.net
>>690
なりません
EQが信頼できるからこそのCOWONでしょうが

調整によっては音源に元々ある歪みが目立つってことはあるけどね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:01:58.72 ID:MBwA/F0J.net
>>687
ドンシャリセッティングなのは変わらないけど
イヤホン:ピアノフォルテU
80:6:no、500:1:no、1.1:3:w、4.1:1:no、9:4:w
BBE7、M3B7、3D2、MP:on、SE4、Re4
ぶっちゃけ音広げたい時は
3D、SEの数値を大きくすれば良いだけな気がする
Reはお好みで

>>690
特にノイズは感じないけど気になるなら
前にポタアンに付いて調べてた時に見つけたコレはどうだろ?
てか生け贄になってくれ

http://s.kakaku.com/item/K0000539977/

ちなみにポタアンはラインアウトが無いとあまり意味が無いって事で買わなかった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:36:00.70 ID:SuvADYTZ.net
ソニーちんぽ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:54:20.44 ID:3JIWU7ea.net
イコライザーを同じ設定にした自分のJ3と
お店の試聴機のPDで同じ曲を聞いてみたら
PDの方が音がハッキリしたように感じた

単にボリューム調整が細かいPDの方が適正音量に出来てただけかも知れないが
実際にJ3からPDに乗り換えした人は音の違いって感じた?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:13:00.59 ID:poNHRdla.net
乗り換えていなく結局通勤時はX7、
ぶらぶら散歩の時だけPDという
変則使いだけど、BEEなしのノーマルでも
違いは判ってハッキリというかクッキリ感は
ありましたよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:27:08.53 ID:+jyTRFpL.net
ヘッドホン直でも使える?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:59:39.41 ID:mlmTV7Ro.net
mojoが使えないPD(笑)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:02:35.91 ID:3JIWU7ea.net
>>695
ノーマルで既に違うのですね
キャンペーン使えば2万切るから本格的に購入を考えてみます
ありがとうございました

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:33:05.14 ID:YnQt+icC.net
…P1買っちった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:47:39.68 ID:KZb67BdI.net
俺ならその金で今キャンペで4万切ってるFiio X5 2nd行くわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:50:35.36 ID:s4WPXuNx.net
>>700
でそのFiioとやらにはBBEは付いてるのかい?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:01:22.91 ID:4nFaT5k+.net
俺ならX5 2nd持ってるからP1買うわ
というか方向性全然違うもの比較してもしょうがないゾ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:09:04.26 ID:YnQt+icC.net
ペコちゃんでヘッドホン祭りと同じ値段だったんや、しゃーないんやw
ハイレゾ音源の場合でも再生や次の曲とかでもたつかんのはいいね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 04:05:36.89 ID:W5BoBus5.net
>>699
良かったらレポ頼む
使い勝手とか色々

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:01:34.21 ID:+P2GUSot.net
カカクでPSはタッチパネル不具合
あるって報告あるけどハードの
欠陥なのかね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:44:36.02 ID:UHxUk7Sp.net
ハイレゾ再生するとブラウザカックカクだけ直して欲しい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:20:18.77 ID:aSBncG6O.net
>>704
PSにあるらしいブラウザガクガクは今のところなし
StarWarsやエヴァのハイレゾを再生中にアルバム一覧をスクロールとか、曲の選択をしても遅延とかは感じない
音に関しては多ドラだと相性が良くない
2ドラまでなら音の解像度(輪郭?)はそんなに悪いとは思わないんだけど、3ドラ以上(ハイブリッド含む)になると、ボヤける?というか違和感がある

ex1000とかPP1は相性がいいね
ex1000は元々低音が少なめだから、低音が元々多めのP1に挿すといい感じ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 18:17:28.65 ID:W5BoBus5.net
>>707
サンクス
PMが59800円くらいだったら買うんだけどなぁ
それかPMとPDの間の製品を作っていただきたい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:56:51.34 ID:29c8k3Fh.net
ドンが好きなくせにBA㌿好きなせいでJ3だけどドン寄り設定にしている
皆のワイワイ見てるとPD買いたくなった

と打ち込んだ書き込みが残ってたが実機を見てきた
これmicroSDスロットは飛び出したりの心配をしたけどスレ内に見当たらないあたりいらぬ心配ってことでいいのかな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:09:47.47 ID:W5BoBus5.net
>>709
特に書き込みもないし個人のブログとかでも書いてないから大丈夫なのでは?
気になるならそれなりに高いけどレザーケース買うとか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:37:34.78 ID:FgAJLLDx.net
PDと相性のいいNCイヤホンとかってある?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:04:35.28 ID:F4U5RZxa.net
NCイヤホン使うならウォークマンの方がいいんじゃ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:40:17.48 ID:k1UQ+VdA.net
Plenue dのスタンバイをオフにして電源オフの状態から電源入れると
毎回データベースアップデートが始まって1分くらいかかるんですが、皆さんそうですか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:54:54.18 ID:H9SuMjOL.net
毎回データベースうpは入るけど20秒くらいで立ち上がるよ
入れてる曲数の問題じゃ無いの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:58:03.76 ID:bt791vDs.net
>>713
曲数と使ってるMicroSDの速度によるんじゃない?
自分はほとんどALACで本体半分、MicroSDは公称読み出し速度80MB/sの64GBを1/3ほど使って8秒だった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:55:31.09 ID:slhsmbWx.net
時々ファイル読み込まないバグって曲入れ直したら治るんだっけ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:43:20.63 ID:a+a8CZuF.net
PD用のガラスフィルム(尼で3200円くらいの)買ってPDに装着してみたけど
画面の見た目や光沢感が普通のフィルムよりも透明感が増して高級感が増した。
かなり頻繁に拭いてるけど傷も全く付かん。この辺はさすがガラス。

ただ、指紋とかがめちゃ付きやすい。ホントにそういう処理してんのか?と思うくらい。
他にもスマホ用のガラスフィルムあるけど、こっちはあまり汚れつかん。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:45:21.55 ID:a+a8CZuF.net
切れた
前使ってた普通の光沢フィルムが余ったんで裏面に貼り付けてみたら
裏面の見た目が更にシックになって、光沢も渋くなってカッコよくなったw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:27:46.21 ID:Sb/yoofZ.net
私はむしろおもちゃカメラみたいなちゃちな見た目が好きなので剥き出しです

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:52:01.95 ID:EhKP89xj.net
pdさんがフォーマット後のsd読んでくれない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:00:25.25 ID:mluGxLRX.net
FAT32 でフォーマットした?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:02:32.58 ID:78jb5ksC.net
・静電気でSDカードが逝った
・クイックフォーマットで済ませてしまった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:01:35.61 ID:ou9OvQBt.net
クイックフォーマットでやったsdピンピンしとるぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:17:55.40 ID:gjrL27Z2.net
皆さんは本体orSDに入れた後のタグ情報を編集する際はどのソフトを使われてますか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:12:24.62 ID:E57kk8J8.net
タグ編集はMp3tagに一本化でおk
foobarも可
でも併用はしないこと。たしか混乱する

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:44:47.63 ID:yXtMiZRc.net
パソコン初心者なんですけど
どうやればmedia goの曲をmicro sdに入れて pdで再生できるのか全くわかりません
どなたか教えていただけませんか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:52:07.42 ID:OkOPEmZu.net
media goはPDを認識しないから、スマホにmicrosdを挿して曲を入れた方がいい
一応認識はできるけど、mp3とかに曲を変換してしまうんよね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:54:56.08 ID:jZLynFGz.net
>>725
ありがとうございます。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:23:04.17 ID:5etFf1+w.net
>>723
クイックフォーマットで問題ない
というか全面フォーマットは寿命縮めるだけで意味ない
リフレッシュさせたいなら全面読み込みすると良い

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:54:05.52 ID:0yybxzTR.net
>>727
右クリックしながらドラッグ→詳細設定→変換しないでそのままでもいける

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:37:11.51 ID:Otugv26T.net
>>726
PCにPD繋いだら音楽ファイルを保存フォルダからSDなり本体なり好きな所に直接D&D
それかカードリーダ使ってSDにD&D

どっちにしろMediaGoの悪癖で勝手にMediaGoフォルダ作られるけど
害は無いから気になるなら削除すれば良いよ

>>727
変換されるのは設定が悪いだけじゃないの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:12:04.11 ID:uhwXTt7B.net
pdでもaacが問題なく再生できると聞いたのですが本当なんですか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:14:55.60 ID:+mMyR9rS.net
再生はできるけど年末の時点で一部の曲でタグが文字化けする、トラックナンバーは全部無視する等の問題はあったよ。
俺はそのまま売っちゃったからその後のファームで治ってるかはわからないけど。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:44:16.00 ID:jBTNZRg5.net
文字化けは直ったよ
動作がもっさりなのも改善された

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:37:01.42 ID:oMQI2b+N.net
トラックナンバーの不具合はどうですか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:42:03.73 ID:/3DA2e/G.net
データ入れ直すとトラック番号通りになったような。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:42:40.14 ID:uDUpfKKO.net
数ヶ月使ってるけどトラックナンバーに不具合有ったの知らなかったわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:47:34.03 ID:/3DA2e/G.net
ALACだけの問題だったような?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:11:30.51 ID:3dmj99+p.net
どのフォントも時計・音量・再生時間がズレるんだが
デフォルト以外でズレないフォントはあるのか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:19:08.89 ID:TrWcW5qu.net
俺が使いたいと思ったフォントはだいたいズレる
まぁIPA明朝で困ってないが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:34:56.14 ID:bF9q96+J.net
KugimmyAAが割と良いと思う
http://i.imgur.com/lptcIsH.jpg

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:22:08.67 ID:3dmj99+p.net
>>740
やっぱりそうか…

>>741
綺麗に表示出来てるな、これは凄い

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:52:02.21 ID:oMM1qEhk.net
>>741
こりゃ綺麗。
でもPDにはちと可愛すぎないか?

iPhone的なフォントってないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 02:28:59.32 ID:e8H/lP/R.net
Android的なフォントはあるけど見事にズレる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:19:36.80 ID:kIahCnnc.net
ShinGoR-AA
http://i.imgur.com/8ZYelJm.jpg
MaruGoR-AA
http://i.imgur.com/EF45f2T.jpg

0に斜線が入らなければShinGoR-AAが一番好きなんだけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:34:06.49 ID:aEuKDo8J.net
0の斜線もオシャレじゃない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:33:48.59 ID:f2reT4kE.net
0/いいな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:48:55.68 ID:swcUuMdf.net
HONYA-JI
http://i.imgur.com/k5cqDSX.jpg

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:44:40.12 ID:f2reT4kE.net
ヨッシーアイランドみたい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:19:15.40 ID:q3pd/02W.net
この形で乙女フォントは…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:21:52.23 ID:k1umznxM.net
線がぶれてるだけで別に可愛くない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:48:36.02 ID:tY+2ZMpk.net
日本語のシステムフォントを変えるより英語にした方が何故か日本語が見易いんだけど、特に文字化けしないし。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:22:43.86 ID:HnesPeKx.net
キーボードハングルなのどうにかならんの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:48:04.84 ID:sbE14/bN.net
英語があるだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:57:44.32 ID:MqmvQ5g9.net
公式サイトにPDのファームウェアv1.13来てるよ
俺は今日からPDデビューなので何が変わったか分からないけど

バージョンアップとイコライザ設定を終えて
>>745の上のフォントを探してるんだが何処にあるんだ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:32:36.76 ID:KwJurC9J.net
>>754
英語入力を日本語に変換する極めて汎用的なシステムがあったらPDでもJ3でも日本語検索できるんだけどなぁ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:07:24.58 ID:GDY3fjTj.net
ファーム来たな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:34:08.51 ID:fL8Hr0S/.net
PDでファイル名が2バイト文字かつ曲数が100以上のプレイリストが読めないんだが
これって仕様?
ちなみにファームは最新

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:23:55.29 ID:DeZXJ6UE.net
99以下なら読めるのか。2バイト文字じゃなければ読めるのか。そもそもプレイリスト自体なにか読めてるのか
次は、対応してない(文字|改行)コードを使ってないか。変な文字が含まれてないか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:38:03.45 ID:fL8Hr0S/.net
・99曲以下なら読める
・ファイル名が2バイト文字以外なら100曲以上でも読める
・100曲以上かつ2バイト文字の場合はプレイリスト欄に「hoge.m3u」のように拡張子付きで表示されて1曲も読めない
・文字コードや改行コードは問題なし(Shift-JISとCR+LF)
・変な文字も使ってないはず(何回か曲を入れ替えて試した)
・SDカードで試したので内部ストレージでも同じかは分からない

761 :757:2016/05/30(月) 00:21:43.30 ID:ZeyMqqZJ.net
PD持ちなんか反応してやれよ……検証してみたとか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 06:56:26.71 ID:BmwNnx0w.net
ここじゃなくて、cowonに投げる内容だろ、これ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 11:34:55.62 ID:IdPattvk.net
検証も何もプレイリスト作ったこと無いから知らん

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:29:40.27 ID:NfmOukgN.net
初COWON機としてPD買いました
イコライザいじり難しいけど楽しいな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:11:15.52 ID:Mi0r7jWp.net
PDってギャップレスできるの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:15:10.02 ID:ONJxogGq.net
設定なのかSDなのかFLACにしたのが悪いのか俺のは一瞬ノイズが入るな
最初ファイルが壊れたかと思ったわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:34:52.30 ID:1cMdFxAx.net
PDが悪いんだよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:02:14.40 ID:alBpZsRI.net
PDのギャップレスってオフに出来ないの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:09:22.78 ID:8RBMFVDa.net
俺はSDカードにFlacで曲を入れてるけど特にノイズも感じずギャップレス再生出来てるな
陰陽座の組曲位しかギャップレス再生の意味無いけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:53:10.12 ID:wqvW61GS.net
さっさとPRを49800円くらいで出してくれ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:30:12.80 ID:vGRWH3iq.net
そんなのあるんだ。
でも自分はその値段なら他所に行く。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:42:37.67 ID:SH5/eHII.net
PLENUE Dを購入しようと思っているのですが、moraで売っている曲の形式m4a(AAC)は
そのまま取り込んで再生可能でしょうか。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:55:32.90 ID:xZBMuJnJ.net
問題無く再生出来るから安心して買って大丈夫

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 02:08:18.86 ID:SH5/eHII.net
よかったー。早速買いますありがとうございました!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 11:08:32.18 ID:pES7gK6P.net
お前らplenueDのことばっかりだけどplenue1やSの話題はねーのか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 11:20:11.20 ID:3kB3avWr.net
話題持ってるなら振ってよ。
あんまりP1やPM興味ないんだよね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 12:31:39.14 ID:qjrZhTX/.net
ミドルクラスからハイエンドはcowonは
付け入る隙ないんじゃないPDとか安いのがあってる
、EQ機能の好みは別とするとP1もだいぶ経つのにあの音であの価格ならほとんどは選ばんでしょ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:19:00.64 ID:Q1SCUZPg.net
P1って音的にもそんなに微妙かな?少し試聴した
感じでは悪い印象はなかったんだけど。
サイズがもう少し小さければなとは思ったけど。
PMはホント微妙な立ち位置だとは思うけど・・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:48:39.59 ID:9wHu0tvR.net
PSにも言える事だけど、多ドラとの相性が悪い>P1
ミドル〜ハイエンドモデルを買う層はイヤホンも多ドラを所有してる人が多いだろうから、これは致命的やで

音は7万位ならアリだろうけど、10万だからなー
コスパは良くないよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:58:11.16 ID:FbHbhpdX.net
音はそこそこ良い、デザインもスラっとしてていい、出力も申し分無い、UIもサクサク。
DAPとしては申し分ない。

…でも10万と言われると「じゃあいいです^^;」ってなってしまう。

P1ってそういう機種。


その倍以上で目立った変化も少ないPSは尚更だろう。
表立って話題になる程手に取られてないんだよな…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:03:52.09 ID:nPJ9PkR6.net
PSと同等性能クラスだとあとは
paw goldとかak320なんだよな
あの辺は値段な割に何処か足りなかったりする

せめてx7位の値段にして欲しがった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:14:06.48 ID:ykESSNU+.net
PSは同じdacのX5 2ndと聞き比べた時、
正直なところ値段程の差を全く感じられなかったな
やはりjeteffect前提の作りなんだよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:59:43.62 ID:CFNPsWlL.net
P1とPMは音作り違っててPMの方がツイッターとかで所有者居たけどP1はホント見掛けない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:11:00.08 ID:xZBMuJnJ.net
P1はこれだけ売れないと半額以下で投げ売りされて逆にコスパ良くなるとかならんかね
多分ならんと思うけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:27:37.55 ID:Lvi1dURZ.net
投げ売りするほど作ってないでしょ、多分。
需要に見合う分しか作ってないような気がする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:13:43.94 ID:x6gdRsEo.net
P1はあくまでブランドとして馬鹿にされないようにラインナップしてある機種であって
スズキのキザシとか三菱のプラウディアみたいなもんですわ
売るための製品じゃない
たぶん作ってる側からしてもPDで十分と思ってるだろうし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:13:04.47 ID:TMXXkNVE.net
4万くらいので極めてほしい
ところでPDについて、店舗のデモ機がもっさりで更新されてないようだけどファームアップするとこの初期からどれくらい快速になるの?
J3くらいになってくれるならうれしい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:35:49.56 ID:QJFcNFDD.net
>>787
PDは全然もっさりないですよ。ただUCIの自由度(ほぼない)が低いです。(過去にJ3ユーザー)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 04:56:59.60 ID:KFvNpudw.net
noreveのケース買った人いる?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:51:56.59 ID:29pjqHRN.net
上開きは使いづらいのがミエミエだからなぁ
イヤホンジャックの所がフリーになっていればぜんぜん違うんだけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:01:31.81 ID:IJJTki5X.net
>>790
ああ、なるほど。パカっと気持ちよくは開いてくれなさそうだよね。
J3のは使ってて結構気にってたんだけど、PD用はほかを探すことにしようと思う。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:18:39.39 ID:Yv17QQhu.net
>>788
返信ありがとう
J3現役だけど買ってしまおうか…
PDではJ3で聞けない高レート音源聞けばいいんだもんね
そのうちめんどくさくなってPDのみになるとは思うけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:00:20.20 ID:DKB5GTfL.net
>>792
まあ完全上位互換だからね
バッテリー持ちもPDのほうが良いし
買っちゃえ買っちゃえ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:44:20.97 ID:GhF6O4gg.net
PDはJ3よりは中低音強化されてるから弄り倒して気に入る音を見つけられればいいけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:52:27.18 ID:YYM3Xg0D.net
説明書には充電完了で緑ライトになるらしいが
5時間ぐらい充電してても赤のままなんだけど……

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:43:34.82 ID:rAHIRkgX.net
再起動かけてもダメなら充電器変えてみるとか
それでもダメなら初期不良だろうな
ランプ色が変わらないだけなら良いけど過充電保護機能まで死んでるとチャイナボカンの仲間入りしそうだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 04:10:36.15 ID:v/CWk/LJ.net
サポセンはちゃんと説明すれば丁寧に対応してくれる
自分はタダで済んだことは無いけど割安だった今でも思ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:29:47.98 ID:ogfXXQiF.net
>>796
充電器を変えたら無事に緑に代わりました
ありがとう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:39:55.39 ID:oGUI3/jh.net
AKスレ(Twitterネタ)でPSが褒められ始めて妙な気分 こっちでは話題にさえ上がらないのになー
実際値段さえ気にならないなら良い機種だと思うんだけどCOWONファンの求める価格層じゃないってのが致命的なんだろうか
あと多ドラと相性が悪いなんて意見が一時出てたけど個人的には全然いけると思う、JetEffectもあるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:09:48.87 ID:urE9RZ5E.net
PSは10万位でいけただろ
あれだけ機能積んだfiio x7があの値段だし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:17:00.88 ID:XFhK16E4.net
>>799
ポピュラーミュージックしか聞かないので、PD以上はいらないかな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:32:53.20 ID:JxFRcPpO.net
よく聞くけど多ドラとjeteffectってなんで相性悪いと言われてるんだ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:38:40.44 ID:XFhK16E4.net
多ドラ持ちがそう結論付けただけでは?
自分は4ドラ機までなので、相性悪いとは思わないけど。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:55:46.84 ID:yUwMOaVq.net
オーディオ機器にに金注ぎ込む奴なんてピュアオーディオ信仰だろうし
COWON製品最大の武器のjetaudioとエフェクト類ってって機械的に音を好みに弄るれるのが最大の魅力なんだから高級路線がうまくいく訳無いんだよね
iriverは高級路線に舵を切るのに今まで搭載してたエフェクト類は切り捨てて簡易的なイコライザーだけになったからね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:16:45.51 ID:V1N20Gs3.net
>>800
なんとなく売れる数がダンチな気がする

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:24:29.19 ID:XFhK16E4.net
>>804
高級ラインナップも必要でしょ。今のご時世。
たんまり利益乗せて売れるんだし。
上手くいくも失敗するもcowonの問題で消費者は関係ないよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:54:00.98 ID:W+93Xom9.net
価格改定しないと無理だろうな
PS 99800円
P1 69800円
PM 49800円
このくらいじゃないと今のDAP戦国時代は勝ち抜けない
つーかこれくらいが適正だろjk

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:42:15.76 ID:t85KOolI.net
関係ないっちゃ関係ないんだけどいちファンとして潰れない程度にはうまく立ち回ってもらわないと困る
余計なお世話とはわかってるんだけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:17:59.74 ID:twBg8GM1.net
韓国製品は割高
中国にはかなわん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:26:12.57 ID:uk5BdgBq.net
韓国製品はギャラクシー以外爆発したって話聞かないけどな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:34:08.79 ID:pc0GryyN.net
>>809
どっちの国もクソだけど工業製品に関してだけは韓国のが信用できるな。

某家電量販勤務だけど、中国人は最初はどこかしらのメーカー製品を指定してきてそれがメイドインチャイナってわかった途端にそんな物買えるか!って言い出しやがる。

どんだけ手を抜いてクソみたいな物しか作ってないか自分らが一番よくわかってるからだよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:42:31.94 ID:uk5BdgBq.net
中国人だからメイドインジャパンの製品を隠したんじゃないかって思ったんじゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 02:18:59.23 ID:pc0GryyN.net
>>812
隠すもなにもメイドインジャパンのPCなんかパナのLet's note、富士通、hpくらい。
まぁそれも最後に日本で組み立てただけだけど。
そんな
のチャイニーズが欲しがってた事ないなぁ。
そんで奴らが好きなVAIOとかは全部チャイナかアジアのどこか製。
さっきまでバカみたいにVAIO、VAIO言ってたチャイニーズがメイドインチャイナって言ったら心底嫌そうな顔するぞ。

デジカメもパナ製とソニー製は日本語のみで英語すら設定ないのにカタコトの英語も話せない田舎もんのチャイニーズが使えるわけないよ。
チャイニーズは素直に多言語対応のオリンパスでも買っとけ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 09:37:26.99 ID:JK7mmmxX.net
>>799
psはシングルdacなんだけど、デュアルdacのak320より良いんかね?
JetEffectである程度弄れるとはいえ…
psもデュアルdacにして欲しかったなー

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:09:03.17 ID:376CyjtR.net
>>814
シングルデュアル抜きでもDACの性能で見たらak320の方が上だろう
但し、あっちはDSDネイティブ再生が出来ない

バランスもいけるしコスパで考えたらPSなんだが、容量が・・・

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:40:40.59 ID:dTkfE/VH.net
だよな、PSはフラグシップ謳うなら
256gは積んで欲しかった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:28:27.98 ID:uKKzgEEV.net
グラムにしか見えない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:03:40.17 ID:WtmXbjy7.net
あなたもですか
大きいのも嫌いだけどGだよね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:27:24.72 ID:bT6B9Cmu.net
SI接頭辞ギガの記号は大文字のGなので256gという書き方は間違っていると思います!!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:18:31.29 ID:uk5BdgBq.net
キッチリしたいならGBって言うべきだろ。だからgかGBかのどっちかでGはありえない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:34:47.24 ID:k8ZYdvVZ.net
いいからお前は黙っとけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:21:42.71 ID:wOR049t3.net
重さわずか1gで512Gバイトの容量を備えるPC向けSSDの大量生産を開始

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 08:13:31.88 ID:fPTEa9x9.net
akクラスの価格でもなきゃ採用はしないだろう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:48:03.87 ID:Kvlnq4c/.net
6年前使っていたJ3が急に電源を入れると初期化するようになってしまった。
設定して電源を入れなおしてもまた初期化。何度やっても同じ。
修理行きですかね?

一応PDをそろそろ買おうかと思ってた頃になって……

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:51:32.10 ID:8ougtjaz.net
>>824
ファームウェアを入れ直してみたら?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:06:07.73 ID:QI3kwYYw.net
>>825
フォーマットしてファームウェアを入れ直したら直りました。助言感謝!

でも、6年使ってるのでガタがきてもおかしくないのでPDは買い増ししようかと。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:50:51.21 ID:OyOPqhhU.net
PDの内蔵データのMUSICフォルダを消しても何度でも蘇ってくるんだが
これを完全に抹消する方法はないのか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:00:45.90 ID:kPaIogNM.net
MUSICフォルダは自動生成されるでしょ
その中身はされない筈だが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:22:17.42 ID:OyOPqhhU.net
すまん、中身じゃなくてフォルダそのもの
自動生成ってことは抹消することは出来ないってことか、残念

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:41:18.53 ID:plaeKgIP.net
[MUSIC]って名前のゼロファイル作っとけばおk

やったことないけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:05:58.74 ID:JtJAsqJd.net
まずMUSICフォルダを削除する理由がわからない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:39:03.90 ID:W2WqlguT.net
MUSICじゃなくSOUND、VOICE派なんだろう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 06:36:55.20 ID:HCnA+YyU.net
そもそも内蔵領域に保存する気が無いから気にしたこともない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:56:31.38 ID:AbQOJTXK.net
日本語キーボードっていつ対応するのかしら…
検索できないよ…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:57:10.28 ID:AbQOJTXK.net
832

あ、PDの話ね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:53:56.51 ID:tonSpv4N.net
>>831
01 POPSみたいな感じでジャンル毎にフォルダを分けてるから
使わないMUSICフォルダを消したかった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:03:35.39 ID:ceo1h8mh.net
久々に押入れからだしたX7の+ボタン壊れてたんだけど
音量ってボタンだけでしか上げれないよね。0なんだけど・・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:07:42.54 ID:qM3sgDkw.net
>>837
イヤホンのコントローラーとか試してみたら?わかんないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:17:26.95 ID:ceo1h8mh.net
>>838
スマホに付いてたの試したけどだめだった。画面で調節できたらよかったのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:13:41.78 ID:5wkMemL4.net
X7ならS9とかJ3のUCIがそのまま使えるから
ソフトウェアで音量変更出来るUCIとか無いんかね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:31:03.76 ID:5wkMemL4.net
http://www1.axfc.net/u/3677616.zip

自分の使ってるUCIで音量変更出来たから貼っとくわ
上のファイル名の所をタッチするとメニュー画面出てそこから音量変更出来る
http://i.imgur.com/0cx5k1P.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:43:52.55 ID:ceo1h8mh.net
できた!あざす!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 07:27:14.57 ID:Vs36eIds.net
ShureのやつみたいにJetEffect搭載のアンプとか出したりせんかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 08:16:00.11 ID:/3LWunPD.net
>>836
そのジャンルごとのフォルダをMusicフォルダに入れて使うのが正しい使いかたなんやで…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 08:16:37.29 ID:dV29GKl8.net
PDを買ったので曲を転送してるのですが、moraで配信されているmp4(AAC)形式のファイルはどのようにして
転送するのが一番効率的でしょうか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:01:24.69 ID:6fsYP5nP.net
エクスプローラてD&D

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:08:28.87 ID:dV29GKl8.net
すみません言葉足らずでした。mp4はどうやらplenueDで対応していならしく再生できなかったのですが、
m4aに打ち替えなさいと公式のページに小さく書いてあったので試してみたら再生できるようになりました。ありがとうございました。m(_ _)m

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:30:16.04 ID:MR/7LnsA.net
やっぱ2ちゃんっていいよな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:51:23.41 ID:dV29GKl8.net
MediaGoで転送したら元々m4aのファイルもすべてmp4に変換されて転送されました。胃に穴が開きそうです

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:06:19.11 ID:dV29GKl8.net
ttp://darknesssaitou.blog37.fc2.com/blog-entry-364.html
このページを参考にしながらやったらきちんとm4aがmp4に変換されずに転送できました。
MediaGoを使って転送される方は気をつけてください。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:12:29.88 ID:bEWl38oW.net
>>849
なんであんな糞ソフトをわざわざ使うの?
普通にドラッグ&ドロップで良くない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:30:53.14 ID:dV29GKl8.net
あーMediaGoだめでした今度はmp3に全部変換されてる・・・。
>>851
はじめ普通にD&Dで転送してたんですが、ジャケットやアルバム情報がめちゃくちゃになってしまったので
そのやり方が悪かったんですかね・・・。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:38:59.74 ID:753tIli3.net
PDのファームウェアは最新にしてる?
まだならとりあえず公式サポートページへ行けば。
あと理由はよく解らんが音楽ファイルを全部入れ直したら改善する事もあるよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:50:39.39 ID:XdjOHZ8s.net
>>852
>>730の転送方法を試してみそ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:14:27.52 ID:dV29GKl8.net
>>854
あああああいけました!
すぐ上にMediaGoの話題出ていたんですね。よくスレ読みもしないですみません。

>>853
一応買ってからすぐ1.13にあげてました。
もしかしたらD&Dの時に大量にあるファイルを一度で転送したのが悪かったのかもしれません。
今細かくアルバム単位でポチポチ転送してみたら時間は掛かりますが大丈夫なようでした。

スレ汚して申し訳ない。>>730の方法で転送できそうなのでやってみます。ありがとうございます。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:19:40.35 ID:XdjOHZ8s.net
>>855
アルバムを複数選択した上で>>730の手順なら、まとめて転送できまっせ
まあ、頑張れ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:34:59.93 ID:rPmssFa2.net
昨日からCOWONユーザー優の優しさが染み渡るな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:56:05.82 ID:qfJpcwze.net
このスレの暖かさを知ってcowon買った部分はある

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:01:14.79 ID:JPgI3q21.net
と言うか意外とMediaGoユーザーが多かったってだけのような
俺も使ってるけどflac生成以外はガチでうんこ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:22:54.47 ID:Bm/v+vP5.net
>>859
ソニーが自社製品以外も使えるようにしてるってだけでもう俺は超感謝だわw。どっかの林檎とは違ってね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:29:11.44 ID:CoOsYoBE.net
林檎は自社完結型だから仕方がないよ
SONYもそう言うスタンスだけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:35:20.92 ID:4GwFQ9qb.net
何でmedia goで済まそうとするかなあ

foobar覚えたら?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:07:21.13 ID:FDDriGFW.net
なに使うも個人の勝手

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:10:02.29 ID:QXPht6j4.net
>>862
曲のデータベース的にmediago結構多い気がしてる。他にも曲のテンポとかで判定してくれるのはmediagoくらいしかなくない?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:13:43.46 ID:/dWRYv7N.net
>>862
foobar弄るのが面倒臭くてmedia monkey使ってるわw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:14:16.85 ID:/dWRYv7N.net
>>843
それいいか
ただ、BBE外されたりしてな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:52:59.39 ID:EpnVZ1lz.net
しかし今後どう商品展開していくんだろう?
CS4398×2とか気合いを入れた物を作って欲しいが…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:25:47.55 ID:7ukBh5xH.net
JEの商用化

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:30:51.99 ID:1XjOPi94.net
一時期、車載カメラとかの方向にいってたし
商品展開は気になるけど、今や音楽聴くのも
スマホ全盛だからね>あくまでライトユーザー

海外でもこだわりがないと専用プレーヤーとかで
聴くことないんだろうなとは思う、しかも海外のファンって
ライブとかスマホで録画>動画UPとかザラだしね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:41:25.47 ID:mnbmiHfl.net
J3以降迷走気味だったけどPDで良いも悪いもかなり反応があったんだからどういう製品が求められてるのか分かってもらえた・・・と思いたい。
また迷走する可能性あるけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:45:49.68 ID:mnbmiHfl.net
結局DAP買う層なんて大体がクソ高いかスマホより良い音で聴きたいの二極化なんだからJEありきの音作りにする以上PDくらいの価格帯で出すのが正解な気がする。
特にP1、PMは中途半端だし高額DAP使いはイコライザ毛嫌いするし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:54:12.86 ID:EpnVZ1lz.net
今後もJEありきなら高くても5万〜6万位がいいだろうね
PD路線とちょい高路線

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:25:15.73 ID:plDrj14R.net
P1やPMレベルのCOWONDAPの強みって、見る限り
「高性能のDACやヘッドホンも鳴らすアンプ」「出力端子の追加」

くらいで、未だにイコライザ前提の姿勢を崩さないってのが微妙臭を漂わせてるかも。
P1専用に作られた超高性能のイコライザ!みたいな感じならまだ食いつきよかったかもしれないけど…
にも関わらずやたら強気な値段設定。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:33:38.37 ID:HJWCxURz.net
高級路線はAKがいるし、中価格帯はFiioがいるし今のままJEありきの製品を出すなら
価格帯も結構限られてくるよね

小型で携帯性に優れていて尚且つJEを使ってそこそこの音を鳴らせる低〜中価格帯の製品にしかユーザーの需要がないのかなぁと思う
実際P1はAKシリーズを喰うほどの製品にはなれてないしPDのような路線こそCowonであるという気がするんだよね。

他社に対抗するならX5くらいの価格帯が限界かなぁ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:34:59.09 ID:EpnVZ1lz.net
DP-X1が登場してAKも旗色が悪いから今後は高級路線も厳しいだろうな

UIを使い回せば、dx80位の値段でデュアルdacは実現できるはず

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:40:59.82 ID:YJ2qx9Vy.net
PDはDSDネイティブ出来ない時点で

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:50:44.10 ID:plDrj14R.net
こうして見ると、PDてCOWONの強みそのもので、同時にあるべき形そのものなDAPなんだなー。
そこそこの音質に長時間バッテリー、程よい小ささ、MicroSD対応、ハイレゾ対応、2万円台。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:59:24.96 ID:YJ2qx9Vy.net
PDも微妙だろ、少し出せば
色々出来るx3が買えるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:59:53.81 ID:v0eYgC++.net
あるべき? 今はそこでしか勝負できないだけだろ
俺は少しデカくてもいいからHDDが良かった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 00:10:27.31 ID:6aG3bhTi.net
重いわしょっちゅうブッ壊れるわのHDDなんぞいらんわ
レビューなんかでもあっちこっちそんなのばっか。X7もiPodも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:32:57.55 ID:qQZM8w3l.net
そもそもJEが他メーカーのイコライザ程度にしか思われて無さそうだしね。
原音主義の人には見向きもされない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:50:03.41 ID:kXgEjDVm.net
J3をmicroUSB端子にしてJetEffect5.0に対応して物理キー改良して出せば絶対売れるのになぁ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:19:54.68 ID:QZQDdf5I.net
ただの音量固定でいいからラインアウトモードも欲しいなあ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:31:01.22 ID:U+npGUkT.net
>>873
何度も言うがCOWONの強みはイコライザじゃなくてエフェクトな
ある種究極の音作りなんだが

>>791
全面的にその通りだと思うんだが
あえて過激な言い方をするなら、他社の言う”高音質””原音”だって、
音源ファイルのデコード時のソフト的なチューニングによって味付けは当然されているので
ブラックボックス化されてる他社より、COWONは自分でいじれるだけよりマトモとも言える

そんなこと言うといろいろ宗教関係者に怒られそうだけど。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:29:24.92 ID:eUL3+kTa.net
定義が非常に曖昧な原音を良いものと皆が肯定している。
派手なエフェクト掛けられるcowon機は異端だろうね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:44:40.02 ID:7E6jV4uQ.net
cowonこそ「元音」忠実じゃねーの?

上にも出てるけど、どのDAPもメーカーなりの味付けしてるだろうし
こっちはEQ使わないと素っ気ないし・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:45:21.16 ID:7E6jV4uQ.net
原音だった、失礼

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:46:54.04 ID:rKlEvtIr.net
アナログたる終端が音の製造元と違いすぎるので高音質は受け止められるけれど原音は受け止められない
そんな僕はJEで料理できてうれしい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:03:38.75 ID:U+npGUkT.net
本当に"原音"が良いものなら、MDR-CD900STが世の中で一番売れるヘッドホンでなくてはおかしい
音源の完成時に、ミュージシャンかエンジニアがチェックしていたモニターヘッドホンで出ていた音が
究極的にはその音源の"原音"なわけだ

でも実際は違う
味付けの聞いた"リスニング用"なるヘッドホンが山ほどある

だからみんな本当は原音なんて意味ないんだよね
いかに好みの音に味付けするか、という話なんだよ

でもそれがCOWONの2万ちょいのDAPで出来てしまったら、何十万もかけて投資してきた自分がアホみたいになっちゃう
だから「イコライザなんてまやかし」とかなんとか叫んで逃げてしまう
A&Kに搾取されてる連中が可哀相だよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:33:31.39 ID:1CfzB2ei.net
900STなんか使ってんの日本くらいだし
あれハイがキツイ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:09:45.52 ID:wkA+hbTl.net
この流れはヤバい…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:34:48.17 ID:2Swmduds.net
荒れるぞ…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:58:31.39 ID:nmDAEvgr.net
はい、ここからはPDのケースについてお送りします

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:06:53.92 ID:QlkK8KDP.net
今巷で流行ってるらしいアナログレコードだって味付けされた音だからなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:13:32.82 ID:5wIIBoTW.net
ま〜関係ない話だけど昔、
スピーカーから聞こえる音で同じデジタルでも
CDは硬く聴こえ、MDは柔らかく聴こえる
とかあったよな〜

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:23:35.19 ID:LEfvMy9B.net
MDって劣化なしで取り込めたっけ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:24:52.38 ID:eUL3+kTa.net
それこそatrac3でサンプルレートも低かったような?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:39:35.93 ID:5wIIBoTW.net
そうそう、MD登場時CDデジタル音質で〜
とか歌い文句で販売してましたよね

確かにそれ以前のLPやCDからカセットテープに
録音しても伸びたり音がだんだんこもっていったり
とかあったけどMD登場で変わったしね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:19:46.27 ID:IHNiRa6W.net
MDって100MB位だっけ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:20:31.33 ID:6CggPFN0.net
その時代だとDATが終着点だった記憶
欲しかったし金も足りそうだったけど売ってる所が無くてMDで妥協した想い出
そして何故かMOを買うか真剣に悩む当時の俺であった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:37:22.11 ID:Cwd+UnYT.net
そういやPMとかPDって曲の日本語検索できるようになったん?
J3の数少ない欠点だったんだけど直ってたら買い換えようかと思ってるんだが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:38:36.60 ID:Egzw6D+N.net
なるわけがない
日本語入力システムなんて自社開発とかしたくないわ面倒臭い

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:07:44.58 ID:LEfvMy9B.net
PMは知らないけど、P1で試したらできたぞ
只、キーワードが二重で入っちゃうな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 04:08:39.61 ID:SwyMrNLk.net
900stなんてゴミだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 05:12:43.85 ID:LlZ9ygGG.net
ak320が修理から戻ってくるまでD使います

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:31:03.26 ID:BsqRxQoz.net
J3が完全に逝ったっぽいわ…
PDをJ3の筐体の大きさにしてくれんかなー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:59:03.31 ID:cCBNYflw.net
自己満足の音の追求を後輩にも布教中 ただ、原音を求める人を絶対に否定してはいけない教えも必ず一緒に

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:04:17.91 ID:JyE+prDf.net
plenueSとAK120を比較すればAK120の圧勝
plenue1やMましてやDなんてスマホと変わらんだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:45:11.95 ID:U0+JlAMo.net
正に>>907の後半の下りだな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:55:21.52 ID:TnK+SBa5.net
いやDだって流石にスマホよりかはいいからw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:56:49.04 ID:6Ju6S2P2.net
>>908
akに汚染されちゃってるんだね・・・

可哀想

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:21:02.45 ID:kUk4Hljr.net
曲間でプルルルみたいなノイズ(?)ならない?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:40:44.31 ID:3mqYTDay.net
>>908
スマホにjeteffectはありましたか… ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:22:37.13 ID:qIpagA6V.net
pdのエフェクトってどこから手を付けて作ればばいい?
買って結構経つけど好みのイコライザって奴がまだ作れていないんだよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:38:49.42 ID:s+0ePBFJ.net
好みが明確じゃないから作れない、完成しない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:40:09.56 ID:TwodUqdI.net
>>914
とりあえずプリセットをいくつか試して好きな音を探す所からかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:08:59.59 ID:gz8lRMQe.net
PSってHD800いけるってマジ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:52:00.94 ID:u+nKQCWz.net
皆どんなイヤホン使ってますか

PD買ったけど音の良さに驚いたんで、ついでにイヤホンも新調したい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:04:20.83 ID:4efVhIw+.net
>>918
驚くほど良かったイヤホン晒してからだな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:12:00.25 ID:gvyTW3qi.net
PDで音の良さに驚くって、今までどんなDAPとイヤホン使ってたんだ・・・
PDに関しては正直スマホよりいいよねってレベルだぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:15:21.06 ID:BsqRxQoz.net
素の状態で聞くだけならそうかもしれないけど、それならどうしてPDなんか選んだんだ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:25:07.60 ID:gvyTW3qi.net
>>921
俺に言ってる?
俺はPD持ってないよ、視聴は何回もしたけど
数少ないP1使いっす
イコライザーありきなのはちゃんとわかってる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:26:03.14 ID:fauE2ycc.net
昔PSP使ってた頃にJ3聴いたら虜になったけど
PSP-3000と今のスマホってどっちが音質いいかね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:43:11.97 ID:gvyTW3qi.net
>>923
機種にもよると思うけど多分スマホで使い勝手は完全にスマホの勝利
パワーが足りないからインピーダンス高いイヤホンは使えないけどね
まぁPSPもそうだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 20:52:02.54 ID:0aTHrbRd.net
>>922
おいらは、さらに数少ない、X9使いだ。もうネタにもあがらないけど、なぜか、楽しくここのスレ読んでる。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:01:20.60 ID:/t3OhCzg.net
スマホより〜とか言っちゃってる人ってなんか頭が残念な人なんだなーと思っちゃう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:07:34.38 ID:8LX/TGod.net
おまえの脳内公開したら即処分されるからやめとけ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:08:08.52 ID:4Cwd3vtU.net
>>925
ノ・・i7>X7>X9使いっす

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:57:26.71 ID:/t3OhCzg.net
煽りも残念な人でした

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 01:14:33.06 ID:Huky0HtH.net
i10とX9とJ3の3個持ちなんだが、やっぱJ3に一番愛着がわく。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 09:17:54.02 ID:KHdJ0ke5.net
>>929
お前のDAPが一番残念だよw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 14:11:56.28 ID:4GNyVU9H.net
…って虚勢を張らざるをえない929さんでした

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 14:20:13.70 ID:+lGRU78T.net
ここで争ってもJ3にMicroUSBは付かないんですよ!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 15:25:01.22 ID:wUAOKAmM.net
PDとPMの中間の製品をJ3くらいの大きさでやってくれたら光速で予約する

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:08:01.99 ID:lAVORPrw.net
PDからPMはハードルが高すぎるからね
中間の商品は必要だね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:16:46.19 ID:rivh7XHB.net
つまりブラッシュアップしてかつ3〜4万辺りのJ3が出てくれれば完璧

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:09:30.35 ID:KiGEWfV5.net
PRが出るといいね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:56:16.78 ID:vcxU9Y2s.net
逆にどうしたらJ3にMicroUSB付けてくれるんだよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:33:30.92 ID:zo0ZDJAD.net
電子工作出来る人ならなんとか出来るの?あれ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:38:45.52 ID:TV09UTLX.net
>>939
コネクタが変なだけで、普通にUSBの信号出てるから、変換プラグとか、変換ケーブルとか
作るのはそんなに難しくない。半田ゴテとテスターがあれば十分。

あけたことないけど、USBの信号以外いらんというのなら、microusbのコネクタに
取り替えるのもそんなに大変じゃないと思う。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 07:27:45.46 ID:A6zLhSh5.net
あくまで国内専用モデルとして売るつもりだったのかな
と思ってしまう専用コネクタだしね、泥つんだときは
仕様にマイクロUSB端子必須だったのか、そのコネクタ
だったのにね

たしかに今、J3ベースで電池持ちはX9ばり、充電通信コネクタが
マイクロUSB仕様で発売したら、購入し直してますな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:32:37.20 ID:8G4Ha+q1.net
PDを最近買ったのだが、J3に比べて音が良い。
しかし、J3に比べて音の出力が弱くなった?全体的に音が小さめな感じ。
イコライザ弄ってもなんか軽くぼやけたような柔らかい音であることは変わらずなんな頼りない。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:41:38.71 ID:Ymj2t5dy.net
音量が細く調節できるからj3よりも多めに設定すると良い感じ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:31:40.96 ID:8G4Ha+q1.net
>>943
後で試してみるよ。どのぐらいで音が漏れてしまうかも知りたいので。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:37:49.97 ID:U3gqxcyw.net
>>942
>軽くぼやけたような柔らかい音
BBEがその真逆の性質のエフェクトだから、
あえてBBEゼロの時点では柔らかい音作りになってるのよ
BBEの強度を調整して好みの音に仕上げるべし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 19:47:42.43 ID:/hvwebG6.net
PDでBBE弄くり倒してもJ3の音と全く同じにはならなくて柔らかい音は残るよ。
PD自体がそういう方向性

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:56:47.05 ID:5y34C3zh.net
>>945-946
まあ、J3よりは進化した分は仕方ないか。
イコライザをいじり倒して好みの音を見つけるしかないか。助言感謝。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:27:52.68 ID:eFaue0jV.net
ちょっと調べたら128GBのMicroSDXCが5000円位になってるんで1枚買おうかと思ってる
今使ってるメーカーはトランセンドの64GBなんだけど
同じメーカーなら問題無く使えるかな?
使用する機種はPDです

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:34:07.79 ID:wWTRmZuk.net
同じメーカーでもモデルによって中身全然違うから
そんな保証は無理なんだよな。虎はマシな部類だから
外れる率は少ないかもしれない・・・程度。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 02:57:45.97 ID:JggY171b.net
個人的に虎のSDはDAPで使わないほうがいいと思う
二枚買ったけどどっちも音飛びする
100RでもX1でもJ3でも飛ぶ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:44:13.75 ID:eFaue0jV.net
>>949,948
やっぱり使うまで分からないか……
D2のころに何処のメーカーか忘れたが認識すらしてくれなかったのあったし
今使ってるトラではあまり音飛びは感じ無いけど怖いからもう少し調べてみる
ありがとう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:49:12.36 ID:7bcBIKNs.net
>>951
極論を言うと、同じメーカーの同じ型番として販売されててもロットとかの当たり外れもあるし個体差があるから使ってみないとわからない。
いくら調べて使えると言われてる物を購入してもそれが使えるかどうかは最後は運だよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:39:29.58 ID:wWTRmZuk.net
SanDiskしか使わない俺は音飛びとかにあったことない
まともな店で買えば偽物つかまされることも無いし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 16:58:21.37 ID:ig/1AfG7.net
PDって背景スキン(CDジャケット写真ではない)は変えられないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 17:31:30.16 ID:YRsQcOJw.net
同じメーカーのSDメモリにも遅い速いの規格がある
遅すぎると音飛びするかも

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:16:26.15 ID:UVyaeYcU.net
>>954
そういうUCIが出てくれば出来るんだろうけどね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:30:08.68 ID:PYWtCMa7.net
sandiskの200GBが9000円位(風見鶏) 米尼からkexarの200GBを買うのも良し
Samsung 256GBもあるけど高いね
http://www.samsung.com/us/computer/memory-storage/MB-MC256DA/AM

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:57:28.21 ID:Ea08jvLk.net
PDにmusicbeeでCDをflacに変換して転送したんだけど、アートワークが表示されません。
PDに入れたMP3はアートワークが表示されて、
flacの方はタグエディタで見ると、アートワークが埋め込まれていて、
PCのXアプリで再生すると、アートワークが表示されます。
FWは最新の1.13です。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:13:51.33 ID:gux5SmN3.net
>>958
pngかjpgのどちらかは読めない。
それか、一回曲を消して再起動後に入れ直して再起動で
反映されるかも

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:25:33.56 ID:Ea08jvLk.net
>>959
どうもありがとう。.pngだとダメみたいです。
musicbeeだと、.jpgを登録しても勝手に.pngに変換するみたいで、
musicbeeではアートワークを登録せずに、他のタグエディタで.jpgを登録すると
無事表示されました。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:32:46.67 ID:ul3wW2NY.net
埋め込まずにフォルダにCover.jpg入れとくだけでいい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 03:13:25.57 ID:KQMIW3XL.net
勝手にpngにしちゃう仕様ってなんなんだろうな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:18:52.47 ID:YSLf9yLH.net
PDのシャッフルって固定してくれるから聴いた曲がもう一度流れるという
煩い思いをしなくて済むんだなw
電源切ってもそのままだからすげーありがてぇ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:33:30.42 ID:rJLjsgaC.net
PD、滑って落としそうなんでケース買いたいんだけど2000円くらいで売ってるシリコンケース使ってる人います?
あれ買うなら奮発してレザーのがいい?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:11:48.23 ID:zeEIiRQp.net
PDをmedia goで管理してるんだけど併用して問題なくてプレイリスト作れる管理ソフトってない?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:18:09.78 ID:Aq8GXq1/.net
>>964
昔、iPod touchの金属(鏡)面とシリコンケースで落ちにくい変な汚れがついて嫌な気分になっことがある。
(扱いの問題だったのかもしれんが)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:15:48.62 ID:CwBc6m02.net
シリコンは人体に入れても大丈夫なんだからへーきへーき

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:24:10.86 ID:PGL0PhRC.net
んだんだ
豆腐の成分表にある消泡材の正体は液状シリコンだし
工業用で使われてるのと同じ奴が使われてるから死にはしないって

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:45:18.83 ID:9JK8KKzn.net
962です
>>966
シリコンだとポケットの中で隙間にゴミが入るってのはありそう
やっぱレザーにするか、裏面に何か貼るか。。。
しばらく悩むとします

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:01:16.10 ID:r+6MqRjG.net
plenue d直挿しでAKG K712 proって鳴らせますか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:12:48.31 ID:9AP0Pdcc.net
p1ってzx2より音いいのかな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:26:57.06 ID:PGL0PhRC.net
>>970
K240でもちょい苦しいから現実的ではないな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:36:56.22 ID:r+6MqRjG.net
>>972
有難うございます
plenue dの出力ではアンプもきつそうなので諦めます

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:02:01.89 ID:3KF4sImI.net
>>965
musicbee

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:08:47.41 ID:3jTP5w8Y.net
media goとかどんだけ情弱だよ
foobar使え

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:56:38.56 ID:gm2QmmKz.net
>>975
家族も使ってるから移行面倒がなんだよ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:38:59.52 ID:9HhaFf+k.net
半年以上PD使ってる人に聞きたいんだけど、電源ボタンの状態はどう?
度重なる指との接触で若干削れてる?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:49:45.39 ID:tyIwuUw1.net
発売日に買って平日は毎日使ってるけど
削れてなんかいないよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:23:39.75 ID:g6YEaZGS.net
というか電源周りの角を予め削ってほしいわw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:32:25.28 ID:9HhaFf+k.net
>>978
ありがとう
あの加工って表面が擦り減って溝が消えて平らになっちゃうんだよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:51:00.83 ID:Kp+EF/w1.net
ジャック部分がダメになったのかどのイヤホンでも勝手に止まったり
再生した瞬間に止まったりする。
抜いたら自動停止する機能どうにかならない?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:51:04.58 ID:YsGWG778.net
>>980
サメかな?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:41:10.22 ID:noR6vPAp.net
>>981
接点復活剤使ってみれば?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:43:39.84 ID:tNT6rvso.net
J3の後継機はまだか
PD分厚いのよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:11:24.96 ID:c3hp3E9K.net
plenue D買って初めてJeteffect5でイコライザ調整してるんだが、2.4khzと4.1khzを両方細かく調整したいんだけど、どっちかしかできない?
例えば2.4khzを表示させて、数値を調整すると4.1khzは諦めるしかない??

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:00:39.58 ID:P/RdJgSk.net
買うか迷って店頭確認とな
見に行ったがバッテリー切れで使えんかった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:47:04.63 ID:p4+ppq4l.net
PDはアップデートでUSB audioに対応出来ないのかな?
AK70が迫って来るぞ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:59:31.44 ID:a0gPpvAU.net
PDユーザーはそこまでの機能求めてない気が。
AK70とも実売価格3倍以上あるし客層被らないでしょ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:19:40.46 ID:9VN7lcj/.net
おすすめのフォントあったらリンク貼ってくれない?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:46:30.93 ID:iwf5GNX1.net
>>987
んー据え置きあるからUSB周りの拡張はいらないな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:47:29.70 ID:dHXBcUFU.net
内蔵マイク(録音機能)と外部スピーカーが必須なので
COWON C2を使い続けてきましたが
最近とみに動作が不安定になってきたので買い替えを考えています

M2が後継かと思ったのですが、このスレ見ると評判の悪さがw

操作性の悪さはC2レベルなら我慢はできるのですが、もっとひどいでしょうか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:35:49.29 ID:5ySMcSg6.net
その辺はiPhoneで満足な感じなんだよなぁ・・・

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:37:47.96 ID:jAODu0mp.net
M2はロクにアプデもしなかった上に、何より操作性云々以前にフリーズが多すぎる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:01:03.51 ID:nwZSw+uc.net
俺のM2はフリーズ無いな
操作性はC2同じなんじゃない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:46:41.49 ID:/DTQVPr4.net
俺も使ってたけどフリーズしてなかったな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:31:44.11 ID:6vb1DIIN.net
フリーズはハズレ引いた感じですかね
C2レベルならなんとかなるかな
ちょっと大きいみたいだし現物触ってみたいですが店に置いてるかなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:34:00.67 ID:UKzzF7xc.net
>>991
パイオニアの100Rとかでもいいんでない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:21:43.43 ID:OU070PBL.net
J3がへたれてきたんだけど移行先はPDでいいのかな
厚みだけが気になる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:28:04.14 ID:I3tJ9K62.net
>>998
元J3使いでPD使ってるけどそんな重くないから厚みはそこまで気にならないよ。
音の厚み増してるし電池持ち凄まじいから買い換えに良いよ。
縦が短いからスクロールが気になるけど

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:34:37.07 ID:P45OllTu.net
PDは実はD2と外寸全く同じ
UIもD2時代を思わせる内容で、実質D2の後継機種と言っても過言じゃない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:25:06.77 ID:SD39kWde.net
PD、価格.comでの最安価格がついに21,000円切っちゃったね。ここまで来たら2万切るまで様子見だな。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:00:18.06 ID:nthfTtfo.net
たてた
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1467885538/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200