2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COWON総合スレ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:35:40.76 ID:2x82kNZG.net
次も語ろう

※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404485723/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:00:20.20 ID:DKB5GTfL.net
>>792
まあ完全上位互換だからね
バッテリー持ちもPDのほうが良いし
買っちゃえ買っちゃえ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:44:20.97 ID:GhF6O4gg.net
PDはJ3よりは中低音強化されてるから弄り倒して気に入る音を見つけられればいいけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:52:27.18 ID:YYM3Xg0D.net
説明書には充電完了で緑ライトになるらしいが
5時間ぐらい充電してても赤のままなんだけど……

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:43:34.82 ID:rAHIRkgX.net
再起動かけてもダメなら充電器変えてみるとか
それでもダメなら初期不良だろうな
ランプ色が変わらないだけなら良いけど過充電保護機能まで死んでるとチャイナボカンの仲間入りしそうだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 04:10:36.15 ID:v/CWk/LJ.net
サポセンはちゃんと説明すれば丁寧に対応してくれる
自分はタダで済んだことは無いけど割安だった今でも思ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:29:47.98 ID:ogfXXQiF.net
>>796
充電器を変えたら無事に緑に代わりました
ありがとう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:39:55.39 ID:oGUI3/jh.net
AKスレ(Twitterネタ)でPSが褒められ始めて妙な気分 こっちでは話題にさえ上がらないのになー
実際値段さえ気にならないなら良い機種だと思うんだけどCOWONファンの求める価格層じゃないってのが致命的なんだろうか
あと多ドラと相性が悪いなんて意見が一時出てたけど個人的には全然いけると思う、JetEffectもあるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:09:48.87 ID:urE9RZ5E.net
PSは10万位でいけただろ
あれだけ機能積んだfiio x7があの値段だし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:17:00.88 ID:XFhK16E4.net
>>799
ポピュラーミュージックしか聞かないので、PD以上はいらないかな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:32:53.20 ID:JxFRcPpO.net
よく聞くけど多ドラとjeteffectってなんで相性悪いと言われてるんだ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:38:40.44 ID:XFhK16E4.net
多ドラ持ちがそう結論付けただけでは?
自分は4ドラ機までなので、相性悪いとは思わないけど。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:55:46.84 ID:yUwMOaVq.net
オーディオ機器にに金注ぎ込む奴なんてピュアオーディオ信仰だろうし
COWON製品最大の武器のjetaudioとエフェクト類ってって機械的に音を好みに弄るれるのが最大の魅力なんだから高級路線がうまくいく訳無いんだよね
iriverは高級路線に舵を切るのに今まで搭載してたエフェクト類は切り捨てて簡易的なイコライザーだけになったからね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:16:45.51 ID:V1N20Gs3.net
>>800
なんとなく売れる数がダンチな気がする

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:24:29.19 ID:XFhK16E4.net
>>804
高級ラインナップも必要でしょ。今のご時世。
たんまり利益乗せて売れるんだし。
上手くいくも失敗するもcowonの問題で消費者は関係ないよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:54:00.98 ID:W+93Xom9.net
価格改定しないと無理だろうな
PS 99800円
P1 69800円
PM 49800円
このくらいじゃないと今のDAP戦国時代は勝ち抜けない
つーかこれくらいが適正だろjk

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:42:15.76 ID:t85KOolI.net
関係ないっちゃ関係ないんだけどいちファンとして潰れない程度にはうまく立ち回ってもらわないと困る
余計なお世話とはわかってるんだけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:17:59.74 ID:twBg8GM1.net
韓国製品は割高
中国にはかなわん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:26:12.57 ID:uk5BdgBq.net
韓国製品はギャラクシー以外爆発したって話聞かないけどな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:34:08.79 ID:pc0GryyN.net
>>809
どっちの国もクソだけど工業製品に関してだけは韓国のが信用できるな。

某家電量販勤務だけど、中国人は最初はどこかしらのメーカー製品を指定してきてそれがメイドインチャイナってわかった途端にそんな物買えるか!って言い出しやがる。

どんだけ手を抜いてクソみたいな物しか作ってないか自分らが一番よくわかってるからだよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:42:31.94 ID:uk5BdgBq.net
中国人だからメイドインジャパンの製品を隠したんじゃないかって思ったんじゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 02:18:59.23 ID:pc0GryyN.net
>>812
隠すもなにもメイドインジャパンのPCなんかパナのLet's note、富士通、hpくらい。
まぁそれも最後に日本で組み立てただけだけど。
そんな
のチャイニーズが欲しがってた事ないなぁ。
そんで奴らが好きなVAIOとかは全部チャイナかアジアのどこか製。
さっきまでバカみたいにVAIO、VAIO言ってたチャイニーズがメイドインチャイナって言ったら心底嫌そうな顔するぞ。

デジカメもパナ製とソニー製は日本語のみで英語すら設定ないのにカタコトの英語も話せない田舎もんのチャイニーズが使えるわけないよ。
チャイニーズは素直に多言語対応のオリンパスでも買っとけ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 09:37:26.99 ID:JK7mmmxX.net
>>799
psはシングルdacなんだけど、デュアルdacのak320より良いんかね?
JetEffectである程度弄れるとはいえ…
psもデュアルdacにして欲しかったなー

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:09:03.17 ID:376CyjtR.net
>>814
シングルデュアル抜きでもDACの性能で見たらak320の方が上だろう
但し、あっちはDSDネイティブ再生が出来ない

バランスもいけるしコスパで考えたらPSなんだが、容量が・・・

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:40:40.59 ID:dTkfE/VH.net
だよな、PSはフラグシップ謳うなら
256gは積んで欲しかった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:28:27.98 ID:uKKzgEEV.net
グラムにしか見えない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:03:40.17 ID:WtmXbjy7.net
あなたもですか
大きいのも嫌いだけどGだよね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:27:24.72 ID:bT6B9Cmu.net
SI接頭辞ギガの記号は大文字のGなので256gという書き方は間違っていると思います!!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:18:31.29 ID:uk5BdgBq.net
キッチリしたいならGBって言うべきだろ。だからgかGBかのどっちかでGはありえない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:34:47.24 ID:k8ZYdvVZ.net
いいからお前は黙っとけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:21:42.71 ID:wOR049t3.net
重さわずか1gで512Gバイトの容量を備えるPC向けSSDの大量生産を開始

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 08:13:31.88 ID:fPTEa9x9.net
akクラスの価格でもなきゃ採用はしないだろう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:48:03.87 ID:Kvlnq4c/.net
6年前使っていたJ3が急に電源を入れると初期化するようになってしまった。
設定して電源を入れなおしてもまた初期化。何度やっても同じ。
修理行きですかね?

一応PDをそろそろ買おうかと思ってた頃になって……

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:51:32.10 ID:8ougtjaz.net
>>824
ファームウェアを入れ直してみたら?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:06:07.73 ID:QI3kwYYw.net
>>825
フォーマットしてファームウェアを入れ直したら直りました。助言感謝!

でも、6年使ってるのでガタがきてもおかしくないのでPDは買い増ししようかと。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:50:51.21 ID:OyOPqhhU.net
PDの内蔵データのMUSICフォルダを消しても何度でも蘇ってくるんだが
これを完全に抹消する方法はないのか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:00:45.90 ID:kPaIogNM.net
MUSICフォルダは自動生成されるでしょ
その中身はされない筈だが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:22:17.42 ID:OyOPqhhU.net
すまん、中身じゃなくてフォルダそのもの
自動生成ってことは抹消することは出来ないってことか、残念

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:41:18.53 ID:plaeKgIP.net
[MUSIC]って名前のゼロファイル作っとけばおk

やったことないけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:05:58.74 ID:JtJAsqJd.net
まずMUSICフォルダを削除する理由がわからない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:39:03.90 ID:W2WqlguT.net
MUSICじゃなくSOUND、VOICE派なんだろう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 06:36:55.20 ID:HCnA+YyU.net
そもそも内蔵領域に保存する気が無いから気にしたこともない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:56:31.38 ID:AbQOJTXK.net
日本語キーボードっていつ対応するのかしら…
検索できないよ…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:57:10.28 ID:AbQOJTXK.net
832

あ、PDの話ね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:53:56.51 ID:tonSpv4N.net
>>831
01 POPSみたいな感じでジャンル毎にフォルダを分けてるから
使わないMUSICフォルダを消したかった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:03:35.39 ID:ceo1h8mh.net
久々に押入れからだしたX7の+ボタン壊れてたんだけど
音量ってボタンだけでしか上げれないよね。0なんだけど・・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:07:42.54 ID:qM3sgDkw.net
>>837
イヤホンのコントローラーとか試してみたら?わかんないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:17:26.95 ID:ceo1h8mh.net
>>838
スマホに付いてたの試したけどだめだった。画面で調節できたらよかったのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:13:41.78 ID:5wkMemL4.net
X7ならS9とかJ3のUCIがそのまま使えるから
ソフトウェアで音量変更出来るUCIとか無いんかね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:31:03.76 ID:5wkMemL4.net
http://www1.axfc.net/u/3677616.zip

自分の使ってるUCIで音量変更出来たから貼っとくわ
上のファイル名の所をタッチするとメニュー画面出てそこから音量変更出来る
http://i.imgur.com/0cx5k1P.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:43:52.55 ID:ceo1h8mh.net
できた!あざす!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 07:27:14.57 ID:Vs36eIds.net
ShureのやつみたいにJetEffect搭載のアンプとか出したりせんかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 08:16:00.11 ID:/3LWunPD.net
>>836
そのジャンルごとのフォルダをMusicフォルダに入れて使うのが正しい使いかたなんやで…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 08:16:37.29 ID:dV29GKl8.net
PDを買ったので曲を転送してるのですが、moraで配信されているmp4(AAC)形式のファイルはどのようにして
転送するのが一番効率的でしょうか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:01:24.69 ID:6fsYP5nP.net
エクスプローラてD&D

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:08:28.87 ID:dV29GKl8.net
すみません言葉足らずでした。mp4はどうやらplenueDで対応していならしく再生できなかったのですが、
m4aに打ち替えなさいと公式のページに小さく書いてあったので試してみたら再生できるようになりました。ありがとうございました。m(_ _)m

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:30:16.04 ID:MR/7LnsA.net
やっぱ2ちゃんっていいよな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:51:23.41 ID:dV29GKl8.net
MediaGoで転送したら元々m4aのファイルもすべてmp4に変換されて転送されました。胃に穴が開きそうです

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:06:19.11 ID:dV29GKl8.net
ttp://darknesssaitou.blog37.fc2.com/blog-entry-364.html
このページを参考にしながらやったらきちんとm4aがmp4に変換されずに転送できました。
MediaGoを使って転送される方は気をつけてください。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:12:29.88 ID:bEWl38oW.net
>>849
なんであんな糞ソフトをわざわざ使うの?
普通にドラッグ&ドロップで良くない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:30:53.14 ID:dV29GKl8.net
あーMediaGoだめでした今度はmp3に全部変換されてる・・・。
>>851
はじめ普通にD&Dで転送してたんですが、ジャケットやアルバム情報がめちゃくちゃになってしまったので
そのやり方が悪かったんですかね・・・。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:38:59.74 ID:753tIli3.net
PDのファームウェアは最新にしてる?
まだならとりあえず公式サポートページへ行けば。
あと理由はよく解らんが音楽ファイルを全部入れ直したら改善する事もあるよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:50:39.39 ID:XdjOHZ8s.net
>>852
>>730の転送方法を試してみそ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:14:27.52 ID:dV29GKl8.net
>>854
あああああいけました!
すぐ上にMediaGoの話題出ていたんですね。よくスレ読みもしないですみません。

>>853
一応買ってからすぐ1.13にあげてました。
もしかしたらD&Dの時に大量にあるファイルを一度で転送したのが悪かったのかもしれません。
今細かくアルバム単位でポチポチ転送してみたら時間は掛かりますが大丈夫なようでした。

スレ汚して申し訳ない。>>730の方法で転送できそうなのでやってみます。ありがとうございます。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:19:40.35 ID:XdjOHZ8s.net
>>855
アルバムを複数選択した上で>>730の手順なら、まとめて転送できまっせ
まあ、頑張れ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:34:59.93 ID:rPmssFa2.net
昨日からCOWONユーザー優の優しさが染み渡るな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:56:05.82 ID:qfJpcwze.net
このスレの暖かさを知ってcowon買った部分はある

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:01:14.79 ID:JPgI3q21.net
と言うか意外とMediaGoユーザーが多かったってだけのような
俺も使ってるけどflac生成以外はガチでうんこ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:22:54.47 ID:Bm/v+vP5.net
>>859
ソニーが自社製品以外も使えるようにしてるってだけでもう俺は超感謝だわw。どっかの林檎とは違ってね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:29:11.44 ID:CoOsYoBE.net
林檎は自社完結型だから仕方がないよ
SONYもそう言うスタンスだけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:35:20.92 ID:4GwFQ9qb.net
何でmedia goで済まそうとするかなあ

foobar覚えたら?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:07:21.13 ID:FDDriGFW.net
なに使うも個人の勝手

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:10:02.29 ID:QXPht6j4.net
>>862
曲のデータベース的にmediago結構多い気がしてる。他にも曲のテンポとかで判定してくれるのはmediagoくらいしかなくない?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:13:43.46 ID:/dWRYv7N.net
>>862
foobar弄るのが面倒臭くてmedia monkey使ってるわw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:14:16.85 ID:/dWRYv7N.net
>>843
それいいか
ただ、BBE外されたりしてな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:52:59.39 ID:EpnVZ1lz.net
しかし今後どう商品展開していくんだろう?
CS4398×2とか気合いを入れた物を作って欲しいが…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:25:47.55 ID:7ukBh5xH.net
JEの商用化

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:30:51.99 ID:1XjOPi94.net
一時期、車載カメラとかの方向にいってたし
商品展開は気になるけど、今や音楽聴くのも
スマホ全盛だからね>あくまでライトユーザー

海外でもこだわりがないと専用プレーヤーとかで
聴くことないんだろうなとは思う、しかも海外のファンって
ライブとかスマホで録画>動画UPとかザラだしね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:41:25.47 ID:mnbmiHfl.net
J3以降迷走気味だったけどPDで良いも悪いもかなり反応があったんだからどういう製品が求められてるのか分かってもらえた・・・と思いたい。
また迷走する可能性あるけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:45:49.68 ID:mnbmiHfl.net
結局DAP買う層なんて大体がクソ高いかスマホより良い音で聴きたいの二極化なんだからJEありきの音作りにする以上PDくらいの価格帯で出すのが正解な気がする。
特にP1、PMは中途半端だし高額DAP使いはイコライザ毛嫌いするし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:54:12.86 ID:EpnVZ1lz.net
今後もJEありきなら高くても5万〜6万位がいいだろうね
PD路線とちょい高路線

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:25:15.73 ID:plDrj14R.net
P1やPMレベルのCOWONDAPの強みって、見る限り
「高性能のDACやヘッドホンも鳴らすアンプ」「出力端子の追加」

くらいで、未だにイコライザ前提の姿勢を崩さないってのが微妙臭を漂わせてるかも。
P1専用に作られた超高性能のイコライザ!みたいな感じならまだ食いつきよかったかもしれないけど…
にも関わらずやたら強気な値段設定。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:33:38.37 ID:HJWCxURz.net
高級路線はAKがいるし、中価格帯はFiioがいるし今のままJEありきの製品を出すなら
価格帯も結構限られてくるよね

小型で携帯性に優れていて尚且つJEを使ってそこそこの音を鳴らせる低〜中価格帯の製品にしかユーザーの需要がないのかなぁと思う
実際P1はAKシリーズを喰うほどの製品にはなれてないしPDのような路線こそCowonであるという気がするんだよね。

他社に対抗するならX5くらいの価格帯が限界かなぁ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:34:59.09 ID:EpnVZ1lz.net
DP-X1が登場してAKも旗色が悪いから今後は高級路線も厳しいだろうな

UIを使い回せば、dx80位の値段でデュアルdacは実現できるはず

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:40:59.82 ID:YJ2qx9Vy.net
PDはDSDネイティブ出来ない時点で

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:50:44.10 ID:plDrj14R.net
こうして見ると、PDてCOWONの強みそのもので、同時にあるべき形そのものなDAPなんだなー。
そこそこの音質に長時間バッテリー、程よい小ささ、MicroSD対応、ハイレゾ対応、2万円台。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:59:24.96 ID:YJ2qx9Vy.net
PDも微妙だろ、少し出せば
色々出来るx3が買えるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:59:53.81 ID:v0eYgC++.net
あるべき? 今はそこでしか勝負できないだけだろ
俺は少しデカくてもいいからHDDが良かった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 00:10:27.31 ID:6aG3bhTi.net
重いわしょっちゅうブッ壊れるわのHDDなんぞいらんわ
レビューなんかでもあっちこっちそんなのばっか。X7もiPodも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:32:57.55 ID:qQZM8w3l.net
そもそもJEが他メーカーのイコライザ程度にしか思われて無さそうだしね。
原音主義の人には見向きもされない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:50:03.41 ID:kXgEjDVm.net
J3をmicroUSB端子にしてJetEffect5.0に対応して物理キー改良して出せば絶対売れるのになぁ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:19:54.68 ID:QZQDdf5I.net
ただの音量固定でいいからラインアウトモードも欲しいなあ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:31:01.22 ID:U+npGUkT.net
>>873
何度も言うがCOWONの強みはイコライザじゃなくてエフェクトな
ある種究極の音作りなんだが

>>791
全面的にその通りだと思うんだが
あえて過激な言い方をするなら、他社の言う”高音質””原音”だって、
音源ファイルのデコード時のソフト的なチューニングによって味付けは当然されているので
ブラックボックス化されてる他社より、COWONは自分でいじれるだけよりマトモとも言える

そんなこと言うといろいろ宗教関係者に怒られそうだけど。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:29:24.92 ID:eUL3+kTa.net
定義が非常に曖昧な原音を良いものと皆が肯定している。
派手なエフェクト掛けられるcowon機は異端だろうね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:44:40.02 ID:7E6jV4uQ.net
cowonこそ「元音」忠実じゃねーの?

上にも出てるけど、どのDAPもメーカーなりの味付けしてるだろうし
こっちはEQ使わないと素っ気ないし・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:45:21.16 ID:7E6jV4uQ.net
原音だった、失礼

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:46:54.04 ID:rKlEvtIr.net
アナログたる終端が音の製造元と違いすぎるので高音質は受け止められるけれど原音は受け止められない
そんな僕はJEで料理できてうれしい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:03:38.75 ID:U+npGUkT.net
本当に"原音"が良いものなら、MDR-CD900STが世の中で一番売れるヘッドホンでなくてはおかしい
音源の完成時に、ミュージシャンかエンジニアがチェックしていたモニターヘッドホンで出ていた音が
究極的にはその音源の"原音"なわけだ

でも実際は違う
味付けの聞いた"リスニング用"なるヘッドホンが山ほどある

だからみんな本当は原音なんて意味ないんだよね
いかに好みの音に味付けするか、という話なんだよ

でもそれがCOWONの2万ちょいのDAPで出来てしまったら、何十万もかけて投資してきた自分がアホみたいになっちゃう
だから「イコライザなんてまやかし」とかなんとか叫んで逃げてしまう
A&Kに搾取されてる連中が可哀相だよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:33:31.39 ID:1CfzB2ei.net
900STなんか使ってんの日本くらいだし
あれハイがキツイ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:09:45.52 ID:wkA+hbTl.net
この流れはヤバい…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:34:48.17 ID:2Swmduds.net
荒れるぞ…

総レス数 1004
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200