2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX2 Part22

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:13:05.48 ID:lx2IJceN.net
CD音源を同じDAでPCM送りとDSD送りすると明らかに音が変わる
DSD送りはまろやかで聞きやすい音になる感じが好きだからPCMのDSD出力みたいな機能が欲しい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:35:55.48 ID:4SfCekzt.net
CDからMediaGo、あるいはmora
音源をウォークマンに移してからNCイヤホン、そしてBTホン
ソニー謹製のプロ仕様に匹敵する統合環境があるのだから
DSDだのMQAだの邪道でしょ
32bitとか土人すぎて笑止千万
ライト層はそんなもの必要としてないから
しょせんはオタク向けの小細工w

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:18:24.16 ID:WhZ4IXMz.net
操作性もまぁまぁ
音質とバッテリーの持ちを両立
してる良いDAPだと思う

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:57:14.66 ID:slNno2F+A
ZX2合わない人って大抵アニソンか、POPs
しかもイヤホンも合わない機種で評価してる。
このジャンルESやARで聞く人なんか居ないだろうから、
仕方ないよな。
音質面で評価高いDP-X1はぶっちゃけ昔のミニコンポ
みたいな、クリアでメリハリを特化させた音。
多重レイヤーを絶妙な調和で厚い音質のフルコンポ
昔の真空管アンプの音は好きだったんで、ZX1買った
頃は銀座のソニストのESの音聞いてため息ついてたよ。
こんな音は、やはりポータブルじゃ無理なんだろうな
なんて、思ってた。なんで、ZX2は驚いた。
Z5以外使えない気難しい性格は、たまにキズだが、
エージング進んだZX2は素晴らしい。
ES家で鳴らせない自分には嬉しいプレゼントだな。
因みにエージング済んで終えばアニソンは聞かないから
解らないが、POPsでも音源さえ良ければ、楽しく聞ける。
繊細な音と分離感、深い解像度高い低音なのに柔らかい
上品で長時間聞いても心地良い音。
今まではこうした思ってはスピーカーじゃないと
聞けなかった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:51:13.70 ID:PbsxD/Qk.net
>555
もうDSDとかPCM192khとか32bitとかバランスケーブルとか
こんなものに興味示している奴いないのだから大衆路線を突っ走ればいい。

と言いたいのだが、ソニーのハイエンド機はそうも言ってられない。
ZX2はかなり進化したが他にネタがあるとしたらやっぱりPCM192KhやDSD搭載もやむを得ないかも。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:54:36.14 ID:4SfCekzt.net
>>597
ソニーである時点でハイエンドの証なんだが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:17:19.90 ID:PbsxD/Qk.net
SACDもクラシックくらいだし大きな市場は期待できない。
またDSDとかPCM192khzもサイズが大き過ぎ一般ライトユーザーは無関心だから
おそらく普及などしないだろう。

過去を遡ればベータ、Lカセット、HI8、DAT、DCC、HIMD、
映像の世界ではLD、SVHS、DVHS、プラズマ、レーザー、3D、
ハイエンドAVは全て頓挫している。

大衆はハイエンドとかピュアオーディオなんかに興味を示さないんだよ。
ソニーは過去何度も失敗しているから凄く慎重になっている。

ソニーのDAPでDSDやPCM192やバランス接続が無いのもそのせいだろう。
まあ、普及の目途も立たないものに投資したって意味ないからな。
ソニーは常に慎重で堅実路線を行くんだよ。

所詮、マニア相手に商売やっても儲からないからね。
病的な音質オタは相手にしないのがソニーなんだよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:19:15.40 ID:puGDXWjj.net
>>598
ハイエンドの意味を理解してからこようね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:20:59.62 ID:eUFcFuV1.net
やっぱゼッツー最高!
デカくて動きモッサリでバッテリー持たないけど、とにかく全部入りを目指した至高のマシンという印象だぜ。
どうせなら実況機能とかフル4K再生とか11.1chサラウンドでゲーム可とかゴッテリ載せてくれ!ゼッツー!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:37:20.78 ID:dRHLtt3J.net
>>598
ハイエンドの下はミドルエンドだったっけ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:56:21.37 ID:MxM7tKvM.net
>>597>>599
ポータブルで聴く分にはCDからリッピングしたものを至上の音で聴かせてくれればいいかな、とは思いますね。
家ではスピーカーで聴きたいし。

正直、ポータブル機に求めるのは最新のスペックとかではなくて、どんな規格の音源であれ自分の納得いく音を出してくれ、後は永く愛用していくための耐久性と保障ですね(半年おきくらいに買い換えるDAPマニアじゃないし)

ただ、一方でポータブルプレイヤーの元祖メーカーとしてソニーのハイエンド機は価格度外視で機能と性能ともにぶっとんだものを出して欲しい。
やればできるとこをみせた上で、そのハイエンド機器の開発で培った技術をZX1〜ZX2くらいの価格帯にフィードバックして欲しいw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:11:59.20 ID:ENDFhxmz.net
今、コルンゴルドのヴァイオリン協奏曲を聴いているけど
これは2004年に録音されたCD(44kHz)なんだけど、
音質が物凄く新鮮で音が歪んだりもしていないし何も不満は無い。

音質オタはなんでCDの音やZX2等に対して不満を抱くのだろう。
何故、音楽を楽しまないのだろう。
やれ、DSDだバランス接続だと拘るのが不思議でならない

何故、音質を気にするんだろ。何処も問題が無いのにな。
極普通に綺麗に聴こえてノイズもまったくない。

いったいどうして欲しいんだよ。
何が不満で何処までいったら満足するんだよ。
音楽聴かずに音質や技術的な事ばかりに神経をすり減らす姿勢がまったく理解できない。
病気か?
たまには音楽聴けよ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:12:45.37 ID:SjZqXEKi.net
>>604
病院行ってこい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:17:19.90 ID:t358I1Kr.net
>>604
はよ寝ろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:25:50.66 ID:88aPVI+S.net
DSD音源再生してる人に聞きたいんだけど、ゲインは推奨の-3db?、それとも0db?
0dbだと音源によっては音に歪みが発生することもあるらしいけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:38:36.42 ID:Zjw9AT8z.net
-3dbです。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:52:17.95 ID:88aPVI+S.net
>>608
レスどうもです
-3でも0でもあまり音量が変わらないようなので、推奨調整で聞いてる人が多いんでしょうかね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:29:30.84 ID:6KAIllpJ.net
>>604
俺はコルンゴルドならハイフェッツの名人芸がマイスタンダードすね。

どうやったらあんな風に弾けるんだろw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 04:29:01.32 ID:XXinNDl/.net
>>563
ここのスレの住人にD100の話を振っても無駄だよ
以前に録音機能無しのD100はどうだって書いたらそんなもんイラネってさんざんやられたからな
自分はSONY版パー金みたいなやつがあればいいと思っているのだけど期待薄

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 05:52:20.88 ID:gywuprm/.net
d100もzx-2も持ってないエアユーザーがところ構わず喧嘩売って煽ってるだけだからなー
次スレでワッチョイ入れれば多少マシになるんじゃね?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 05:58:57.51 ID:SjZqXEKi.net
DP-X1スレのように気にせず暴れまわると思うよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 06:49:30.62 ID:ENDFhxmz.net
DP-X1なんか音質オタのオモチャであり、
音がスカスカで高域のノイズが滅茶苦茶耳障りである。
音楽を美しく聴かせようという前提に立っていない設計思想だ。

内蔵メモリが32Gしかないという貧弱さと拡張200G×2と言うアンバランスは
笑止千万で、如何にもオプション買わせて稼いでやろうと言う零細企業の姑息な手段丸出しである。

こんなバルグDAPを聴いて満足している音質オタは、
余計に無駄なカネを音狂に貢いでいるようなものだ。
普及していないDSD対応と言う企画部の無能ぶり丸出しと言うか失笑モノ!
メーカーの設計思想もX1オタも両方とも頭がおかしいとしか思えない。

音狂X1オタはすでに脳機能障害と聴力障害を患っている。
さっさとこんな不燃ごみは破棄すべきである。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 07:09:58.43 ID:ENDFhxmz.net
>567〜569
そんなくだらないオタク丸出しの子供のような会話をするな。他所でやれ!
それより、もっと音楽を聴け!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 07:10:36.91 ID:yrqNX5KJ.net
全角バカうざい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 07:27:03.22 ID:EQ0SStwh.net
こういうのをいつでも一発でNGにできるからな
ワッチョイ入れたら楽になる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 07:52:49.58 ID:HZDPOffy.net
全角バカもワッチョイバカも死ね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:09:43.06 ID:dTAl+4YM.net
>>581
DAIから抵抗一本でアナログにしてるのなら見た
そのうち試してみる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:11:52.75 ID:dTAl+4YM.net
>>593
S-Masterは内部的には実質それだが
1bitのパルスにして処理

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:15:42.32 ID:APMR6cx0.net
音質オタはどうしてこうも枝葉末節などうでもよいメカの話をしたがるのかね、
実に不健康だ。子供じみている。アホか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:25:22.27 ID:APMR6cx0.net
音質オタは知識はあるのだけど、
どうしても音楽に興味が無いらしい。
ただ、機械いじりが好きなんだよな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:37:12.61 ID:Zjw9AT8z.net
>>615
ZX2の設定の話だから他所でやったらスレチだろ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:20:24.56 ID:yERXgqAH.net
>>622
ばっかじゃねーの、好きな音楽だからこそ少しでも良い音で聴きたいんだろw
音質音質言うならお前こそAシリーズ使えよ、楽しむだけならZX2なんていらんやろ?w
え?おいw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:52:15.68 ID:BDqLj2Se.net
まぁソニー謹製のプレミアムハイエンドDAC S-Master HXは理論上パーフェクトだよね
THE パーフェクトDACを内蔵したウォークマンもパーフェクトなのは推して計るべし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:53:33.64 ID:1+CLL3dA.net
>>622
あなた買うもの見直した方がいいよ。
音質こだわらないなら
>>624さんの言う通りAシリーズ使ってた方がコンパクトでかっこいいですよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:20:05.25 ID:APMR6cx0.net
わしも音質がいいZX2選んだがいつまでもマニアックな話はしない、
良い音質のDAP買って後は音楽ばかりを聴くようにしている。
お前は終始音質に拘り過ぎて過敏になり音楽を楽しもうとしていない。
いい加減に自分のバカさ加減に気づけ、
イヤホン10本も買って抜いたり差したりして音比べばかりして遊んでいるだけだろう。
どうせCDも3枚程度しかもってねえんだろ。www

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:53:56.60 ID:yERXgqAH.net
>>627
音質に拘らないんだろ、音を楽しむんだろ、黙ってAシリーズ使っとけ
お前の耳じゃ違いなんて分からないんだからな
CD3枚上等じゃん、なんなら1枚でもいいでwああmp3が1曲だけかもしれんなw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:59:02.50 ID:Hv09GFqz.net
別にDP-X1も単体でDSDネイティブ再生する訳じゃないからな。ポタアン追加した時にDSDダイレクト再生出来るというだけ。
ZX2のPCM変換の音がそれに比べて極端に落ちるか?と言えばそうでもない。人によってはこちらの方が好きって人も多いと思うよ!
差があるとすれば、単体でのバランス駆動対応とDSDコンバートが使えるかどうか?
CPUの処理能力の差が一番大きい。それに伴うAndroidのバージョンの差もある。
でも操作性とかは今のところこちらが上。あちらもマメにアップデートしてるからその差は埋まっていくかもしれない。
電池持ちと音質のバランスではZX2は素晴らしいと思う。
ただ、次期モデルでDP-X1に並んだだけではすぐに追い抜かされる。それ以上って何だろう?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 16:51:56.09 ID:qz4548xt.net
今買うならZX2とDP-X1どっちがいいの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 16:57:18.92 ID:FAfEVuS0.net
自分で決められない奴はとりあえず安い方を買っとく方が後悔が少ない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 16:58:34.60 ID:qz4548xt.net
ありがと
DP-X1買います

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:57:13.49 ID:APMR6cx0.net
ZPX1はメーカーのアフターサービス悪いし扱えっている店が少ない。
音質は派手な感じでZX2のような暖色系の暖かい感じの上品な音では無い。
あまりマイナーなメーカーはお薦め出来ない。
ただ繋げるイヤホンやヘッドホンで音は変わる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:11:11.92 ID:APMR6cx0.net
DPX1のバッテリーは強化は難しい、
10時間程度しか持たないバッテリーをそれを仮に5倍にするとすれば他の部品が犠牲になる。
資本力の 無いメーカーに期待しない方が良い。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:16:12.17 ID:EQ0SStwh.net
必要に応じて購入した販売店から修理に出しそこをフォローすれば十分
バッテリーは長持ちに越したことはないが休日一日使えれば実用上問題なし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:39:55.86 ID:APMR6cx0.net
>635
一々修理にだすのかよ、
バッテリーは一回の充電で3日使えるZX2の方がいいだろ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:56:18.98 ID:6KAIllpJ.net
なんか、「音質より音楽たのしめ」だの御託並べてるクラオタ2名(出没時間がやたら被ってるんで自演か?w)のクラシック談義の内容がえらく浅いんだよなぁ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:01:31.05 ID:6KAIllpJ.net
同じ変な人にしても、ねぇの人のほうが、J-POPメインに洋楽からジャズやフュージョンまで幅広く良く聴いてる感じがしたんだけどね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:17:23.82 ID:ShiybMKv.net
DP-X1だとハイレゾおしゃれシールも遺影表示になるな(´・ω・`) Twitter

遺影とか最高だから by DP-X1 Twitter  https://pbs.twimg.com/media/Cbg9DN3UcAAADje.jpg:large

ONKYOのDP-X1を買ったんだけど、遺影遺影と言われてた嶺二のドルソンジャケットが本当の遺影にしか見えなくなって困ってる… Twitter https://pbs.twimg.com/media/CbaVH3rUsAUfOVK.jpg:large

これが噂の遺影モードってやつなんですね。確かにイヤな人はイヤかもしれない…でもこれカラーにしちゃったらエフェクト見づらくなっちゃいますよね Twitter https://pbs.twimg.com/media/CbEvfXKUkAAuzzW.jpg:large

遺影かよ (DP-X1) https://pbs.twimg.com/media/Cabz31PUEAAxXLc.jpg:large

DP-X1アップデートしても、遺影は変わらず。スクショ撮ると曲の先頭に戻るのも変わらず。自作m3uプレイリストから再生中にSNS投稿すると公式Twitterアプリはまた落ちるようになった。 https://pbs.twimg.com/media/CaXjowfUYAAd8CU.jpg:large

DP-X1、音はいいんだけど再生時のジャケが遺影っぽいのがなぁ… カラーでも表示できるようにしてほしいな https://pbs.twimg.com/media/CZNsztlWIAAtD9E.jpg:large

DP-X1さんホントに遺影みたいですね…(´へωへ`*) https://pbs.twimg.com/media/CY_5_pNUMAAtH3y.jpg:large

DP-X1とXDP-100R、姉妹機なのにUIが違って混乱する…しかもそのどっちのUIも直感的に操作できず煩雑で混乱する。あとカバーアートが遺影になるのもヤだ、イケてない。音はまあいいんでね?と思ったけど、UI周りがことごとく受け入れ難い(苦笑)。住めば都的な慣れろってことでも…

DP-X1結構いいわ。でもこれ遺影みたいなアートワークどうにかなんないの?

ぶっちゃけ、DP-X1とXDP-100RのGUIが逆だったら割と盲目的に飛びついてたと思う。 音と関係ないんだけどDP-X1は遺影のような背景?が気に入らないんだ…


被害者多数!!!!(;´・ω・)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:18:00.52 ID:ShiybMKv.net
・遺影アートワーク
・アートワークの左右を自動でカット
・すぐ壊れる貧弱ジャック  http://i.imgur.com/rEm6ktc.jpg←無残に壊れてしまったジャック
・爆音ノイズ
・SDの転送速度トロトロ

これで6万もするDAPwwwwwwwww
キムチ臭いCowonのほうがまだマシwwwwww

こんなのを買った俺が馬鹿だった・・・ (;´・ω・)

http://i.imgur.com/zEuuqdw.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:18:24.25 ID:ShiybMKv.net
遺影 太郎 様

弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
下記ご質問に関しまして、簡潔ではございますが回答させていただきます。

> DP-X1は再生画面のアートワークが遺影(白黒)、左右はカット仕様というのは本当ですか?
曲再生画面左下の曲情報パネルをタップして頂いた場合、画面上部にカラー、
全体図のアートワークを表示して頂く事は可能ですが、曲再生画面自体のバックは白黒となります。
(アートワークによって操作ボタン等が見えにくくなる事を防ぐ、デザイン上の制限です)

現在のところアップデートにより上記の動作の変更の予定がなく、
今後要望多数等となると変更される可能性はある、といった状態となってございます。
今回のお客様のお問い合わせにつきまして、ご要望として担当部署にお伝えは
させて頂きますので、ご了承頂けましたら幸いです。

お問合せありがとうございました。
今後とも弊社ならびに弊社製品をよろしくお願いいたします。


                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                             >
       / / ∧ ∧\ \< 遺影が嫌なら買うな!遺影が嫌なら買うな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                             >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ONKYO (   ))
     (   ; )     ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:21:18.31 ID:APMR6cx0.net
音質より音楽楽しむのは常識、変な人はマニア い多い。
あまり音質にこだわると上をみたらキリが無くなる。
>638
クラシックを聴いてる人は色んなジャンルを聴いている。
わしなどクラシックのみならず、
ニューエイジ、トランス、テクノ、洋楽ボーカル、UK、70年代フォーク、映画音楽など
好きな曲は何でも聴いている。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:21:55.51 ID:ShiybMKv.net
何このモンスター

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:22:14.20 ID:ShiybMKv.net
>>642
何このモンスター

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:51:47.69 ID:dXdr2s5oy
J-Popやアニソンメインでイヤホン好きな物
使いたければDP-X1にすればいいんじゃない。
ジャズ、クラッシック、過去のJ-Popの版起こしや、
アナログ機器使った経験有る人でZ5と、リケーブル
買う予算が有る人は、ZX2だね。
ZX2手を出すなら、20万位用意しとけ。
必ず期待に応えてくれるぞ。
本体買ってカツカツなら、止めとけ。
性能引き出せなくて、グダる事になる。
ZX2は、DAP単体でスマートに気軽に楽しめて、
手間が掛からず良い音質で長く愛用したい
予算有る人向きなんだよね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:49:23.27 ID:UZzEYA6b.net
音楽も機械いじりも好きな俺が一番楽しんでるなw
別にケンカする必要ないよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:51:14.00 ID:Il+SB3Pu.net
QP1R買えば悩みなんて無くなるのにな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:53:11.28 ID:/ViWdOpc.net
遺影が嫌ならZX2で良いけど。値段が気になるならAndroidないけどZX100で良いよね。
こっちまで来てネガキャンも迷惑な話だ。こっちは変態相手でいっぱいいっぱいなのに。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:59:40.86 ID:ShiybMKv.net
・遺影アートワーク
・アートワークの左右を自動でカット
・すぐ壊れる貧弱ジャック  http://i.imgur.com/rEm6ktc.jpg←無残に壊れてしまったジャック
・爆音ノイズ
・SDの転送速度トロトロ

これで6万もするDAPwwwwwwwww
キムチ臭いCowonのほうがまだマシwwwwww

こんなのを買った俺が馬鹿だった・・・ (;´・ω・)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:14:22.87 ID:j5XJcwdr.net
ま、モテで選ぶならZX2だよねぇ
DAP界のBMWっていうかね
僕らには常識だよねぇ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:24:40.46 ID:yERXgqAH.net
>>648
ああ、大丈夫そいつDP-]1スレで暴れてる奴と同じ奴だからw
キーワードは「> 僕ら〜 音質オタ」を多用すること
こいつ結局どっちの機種も持ってないよ、どっちもSS絶対上げないから
それどころか他人の画像持ってきたこともあるマジキチw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:35:17.03 ID:/ViWdOpc.net
>>651
そうだね。どっちも持ってなさそう。
基本的にZX2とDP-X1って求めるものか違うと思うわ。
性能云々ではなく、音の好みとか実用的に何を求めるか?で決まる。
どちらか上げてどちらか落とす人は単なるアンチ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:38:03.66 ID:ShiybMKv.net
・遺影アートワーク
・アートワークの左右を自動でカット
・すぐ壊れる貧弱ジャック  http://i.imgur.com/rEm6ktc.jpg←無残に壊れてしまったジャック
・爆音ノイズ
・SDの転送速度トロトロ

これで6万もするDAPwwwwwwwww
キムチ臭いCowonのほうがまだマシwwwwww

こんなのを買った俺が馬鹿だった・・・ (;´・ω・)

http://i.imgur.com/zEuuqdw.jpg

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:53:42.80 ID:83mbNa53.net
ZX2にIE800を直挿しで使ってるが物足りなくなってきた
直挿し運用でオススメのイヤホンある?
ちなみに家ではSR-009をSRM-727Aで使ってて、この組合せが自分的には至高
参考までに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:00:58.85 ID:Hv09GFqz.net
何を求めるかで決まるんじゃね?
解像度とか音場の広さとか高音の伸びとか低音の深さとか。
場合によってはアンプ追加とか他のDAPを選択した方が良い場合もあるし、カスタムイヤホンに走るしかないかもだし。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:27:40.51 ID:Am2BF3u5.net
ウォークマンにはやはりソニー謹製のイヤホン、ヘッドホンをチョイスしたい。
これらはウォークマンで聴くことを前提としてギリギリまでチューンナップされているからね。
その珠玉のサウンドにいつも僕たちは圧倒されてしまうよね。
なによりもさん然と輝くSONYロゴを身につけるのは誇らしい。
中韓だの、名ばかり国産だの、聞いたこともない有象無象を身につけるのは耐えられない。
僕たち世代は持ち物にも気を払いたいものだね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:35:49.67 ID:dTAl+4YM.net
お笑いか!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:05:37.60 ID:2GwdIxGC.net
いちいちNGにするのが面倒くさいんで、次スレからワッチョイ導入してくれ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:11:56.10 ID:FLXFPqor.net
ソニー信者って都市伝説かと思ったらほんとにいるんだなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:15:33.13 ID:1+CLL3dA.net
ソニー信者に見せかけたアンチに見えるけどな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:49:40.46 ID:Zjw9AT8z.net
アンチと言うかキチガイだよ!別にZX2が好きでも何でもない。煽って楽しんでるだけでしょ?
まっ、確かにソニー同士で組み合わせた方がチューニングは合ってると思うけどね。
俺は他のメーカーのイヤホン使ってるけど別に問題はない。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:57:32.92 ID:1+CLL3dA.net
でもJust earのチューニング担当者はAKユーザーと聞いたけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:21:26.07 ID:4Lk0FTUE.net
・遺影アートワーク
・アートワークの左右を自動でカット
・すぐ壊れる貧弱ジャック  http://i.imgur.com/rEm6ktc.jpg←無残に壊れてしまったジャック
・爆音ノイズ
・SDの転送速度トロトロ

これで6万もするDAPwwwwwwwww
キムチ臭いCowonのほうがまだマシwwwwww

こんなのを買った俺が馬鹿だった・・・ (;´・ω・)

http://i.imgur.com/zEuuqdw.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:22:00.26 ID:4Lk0FTUE.net
DP-X1だとハイレゾおしゃれシールも遺影表示になるな(´・ω・`) Twitter

遺影とか最高だから by DP-X1 Twitter  https://pbs.twimg.com/media/Cbg9DN3UcAAADje.jpg:large

ONKYOのDP-X1を買ったんだけど、遺影遺影と言われてた嶺二のドルソンジャケットが本当の遺影にしか見えなくなって困ってる… Twitter https://pbs.twimg.com/media/CbaVH3rUsAUfOVK.jpg:large

これが噂の遺影モードってやつなんですね。確かにイヤな人はイヤかもしれない…でもこれカラーにしちゃったらエフェクト見づらくなっちゃいますよね Twitter https://pbs.twimg.com/media/CbEvfXKUkAAuzzW.jpg:large

遺影かよ (DP-X1) https://pbs.twimg.com/media/Cabz31PUEAAxXLc.jpg:large

DP-X1アップデートしても、遺影は変わらず。スクショ撮ると曲の先頭に戻るのも変わらず。自作m3uプレイリストから再生中にSNS投稿すると公式Twitterアプリはまた落ちるようになった。 https://pbs.twimg.com/media/CaXjowfUYAAd8CU.jpg:large

DP-X1、音はいいんだけど再生時のジャケが遺影っぽいのがなぁ… カラーでも表示できるようにしてほしいな https://pbs.twimg.com/media/CZNsztlWIAAtD9E.jpg:large

DP-X1さんホントに遺影みたいですね…(´へωへ`*) https://pbs.twimg.com/media/CY_5_pNUMAAtH3y.jpg:large

DP-X1とXDP-100R、姉妹機なのにUIが違って混乱する…しかもそのどっちのUIも直感的に操作できず煩雑で混乱する。あとカバーアートが遺影になるのもヤだ、イケてない。音はまあいいんでね?と思ったけど、UI周りがことごとく受け入れ難い(苦笑)。住めば都的な慣れろってことでも…

DP-X1結構いいわ。でもこれ遺影みたいなアートワークどうにかなんないの?

ぶっちゃけ、DP-X1とXDP-100RのGUIが逆だったら割と盲目的に飛びついてたと思う。 音と関係ないんだけどDP-X1は遺影のような背景?が気に入らないんだ…


被害者多数!!!!(;´・ω・)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:23:19.08 ID:Jf71qTZz.net
こっちくんなゴミが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:24:21.61 ID:4Lk0FTUE.net
遺影 太郎 様

弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
下記ご質問に関しまして、簡潔ではございますが回答させていただきます。

> DP-X1は再生画面のアートワークが遺影(白黒)、左右はカット仕様というのは本当ですか?
曲再生画面左下の曲情報パネルをタップして頂いた場合、画面上部にカラー、
全体図のアートワークを表示して頂く事は可能ですが、曲再生画面自体のバックは白黒となります。
(アートワークによって操作ボタン等が見えにくくなる事を防ぐ、デザイン上の制限です)

現在のところアップデートにより上記の動作の変更の予定がなく、
今後要望多数等となると変更される可能性はある、といった状態となってございます。
今回のお客様のお問い合わせにつきまして、ご要望として担当部署にお伝えは
させて頂きますので、ご了承頂けましたら幸いです。

お問合せありがとうございました。
今後とも弊社ならびに弊社製品をよろしくお願いいたします。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:30:02.72 ID:4Lk0FTUE.net
ZX2→でかい・重い・デザインがダサい
ZX100→デザインが安っぽい・タッチパネルじゃない

ZX1の圧勝

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 05:01:01.17 ID:9y2e2oRf.net
ZX2とDPX1を同列に扱う方がおかしい。月とすっぽんだわな。

ヨドバシの店の片隅にひっそりと置いてあるDP-X1
誰も振り向いてくれないDPX1の姿は見る限り悲哀感を感じる。

客も片隅に置いてあるバルクDAPなんか無視してZX2でも買ったら?
DPX1は部品が良くないからね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 05:56:53.53 ID:9y2e2oRf.net
http://getnavi.jp/6395

国内シェア56・7%

国民は正しい選択をした。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 06:37:26.97 ID:9y2e2oRf.net
またしても、DP-X1 の不良箇所発見。
2.5のジャックが接触不良と音飛びの件といい。
もう最悪だ。まだまだ出てくるぞ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 06:51:38.06 ID:9y2e2oRf.net
DP-X1のスレッドで
DP-X1使用者のこんな指摘があった。

>46
「 DP‐X1の2.5mmジャックは貧弱ですぐ壊れるのでみんな注意しましょう!」

やっぱり信頼できないねDP-X1は。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:38:08.91 ID:0PqWc5h6.net
DP-X1は国産とは名ばかりのオンボロだしねぇ
やっぱり僕らは真の国産ZX2だよねぇ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:43:17.72 ID:1ViLhi6p.net
うるせえ
どうでもいい
何かを上げるのに他を落とすヤツはクソだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 07:52:57.23 ID:KHJ/Hqs1.net
DP-X1を落とすためにZX2持ち上げるのウザい。
逆にアンチが寄ってくる。
迷惑だ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:11:01.78 ID:rRIbPqfN.net
オンキョー&パイオニアとか昔は素晴らしい製品出してたのに
今はレベル落ちたね。
まあ、ソニーもかつての勢いは感じられないけど、
でもDAP市場では圧勝だからね。プレステも強いしね。
迷った時には僕らのウォークマン買っておいた方が無難だよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:41:59.42 ID:a6CXBVVhW
そう言えばZX1に比べれると、イヤホンジャック
へたらないな。
抜き刺し割と多い方だが、全然緩く成らない。
接触不良も無いし優秀。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:35:40.79 ID:ghBK459R.net
わざわざ落とすってことは逆に脅威に感じてるってことだね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:46:15.18 ID:rRIbPqfN.net
DPX1など脅威でもなんでもない、欠陥が多いと言う事を指摘してあげただけ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:54:26.03 ID:KHJ/Hqs1.net
>>675
ソニーの方がDAPの歴史が長いだけ。製品としての完成度は別にして、オンパイのマーケティングは成功したと言って良いんじゃない?
バッテリー持ちと音質のバランスではソニーは他社を圧倒してるけど、AndroidのバージョンとかCPUとかは数字で見えるからね。それに飛びつく層は少なくない。
DAP単体バランス駆動も大きいな。本来はZX2でやっとくべき問題だったと思うけど。一般市民には目に見える進化が欲しいよね。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:57:51.97 ID:KHJ/Hqs1.net
>>678
正直、別にDP-X1の欠陥には興味ないよ!性能的な部分では興味あるけど。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:03:26.98 ID:CgqS7rWY.net
高音質DAPのシェア2位をさらりと奪われちゃって面白くないからソニーの狂信者のふりしてここに書き込んでるんでしょ
見え見えの分断工作だよ
きっとZX2も持ってないよw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:11:32.46 ID:KHJ/Hqs1.net
AK信者からすれば、あの値段でDAC2つ搭載してバランス駆動までされたら立場ないもんね。
なんか見えてきた気がする。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:57:50.07 ID:UXhT5/euI
DP-X1はAKキラーて事か。
ZX2とは、余り競合してないもんな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:57:15.62 ID:Xp0jxcMy.net
>>662
この真偽を松尾さんに質問した人いる?

ソニーコンピュータの吉田さんはiPhone確定
ソニーエンジニアリングの松尾さんはAK疑惑

ソニー社員のソニーグループとしての愛社精神の無さはどうにかならんのか・・・

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:21:59.08 ID:UXhT5/euI
開発陣なら、他社機種も使わなければ
視野が狭くなるだろうね。
何処のメーカも出来ない事を考えるのが、
彼らの任務なんだろうし。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:37:57.76 ID:4Lk0FTUE.net
http://kakaku.com/pc/mp3-player/itemlist.aspx

売れ筋
1位 iPod nano 第7世代 [16GB]
2位 iPod touch 第6世代 [32GB]
3位 PLENUE D PD-32G [32GB]
中略
6位 NW-ZX100 [128GB]
7位 ONKYO DP-X1 [32GB]
中略
27位 パイオニア XDP-100R [32GB]
28位 SONY NW-ZX2 [128GB]


     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ZX2ちゃんが売れないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:51:58.41 ID:wwOwwq8Z.net
売れ筋って売上のことではないと知らないやつってまだいるんだな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:53:00.88 ID:KHJ/Hqs1.net
でも、世間はiPodなんだ。電車でnanoは見るけどtouchは見ないな。
touchも持ってる俺が言うのも何だけど。ZX2も他人が使ってるの見た事ないけどな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:12:41.77 ID:rgqaYPUD.net
>>684
ほんとどうなってるんだろうな。
確かにバッテリー考慮しない音質特化ならZX2はいまいちな立場になるけど、普通自社製品推すよね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:14:59.22 ID:z9LY5L/d.net
>>684
DP-X1がないだけまし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:24:40.94 ID:Xp0jxcMy.net
>>689
株主総会で株主はこの事に言及しないんだろうか
メディアに登場する人達が他社製品をメディアで披露する
影響は少なくとも確実にあるので売上に響く

株主は少しでも持ち株の株価が上がる事を思ってると思ってたんだが
よく指摘しないよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:30:41.71 ID:pFOWckt9.net
>>691
調べた感じAK+mojoかね。
AKの代理店の営業もJustear使ってて画像あげてるし、双方で使って宣伝してるのかね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:46:59.42 ID:Xp0jxcMy.net
>>692
サンクス
グループ内で業務提携はできないものか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:47:31.38 ID:rRIbPqfN.net
>686
なんか値段の安いものしか上位に来てないね、まあ、当たり前だけど。
ZX2のような高音質DAPが上位に来ないのは当たり前。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 12:54:19.81 ID:rRIbPqfN.net
低音質で価格が安いのが上位に付けているだけ。w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:00:31.26 ID:wwOwwq8Z.net
つーか価格の売れ筋は売上とリンクしてないから
ZX2だって発売後1〜2ヶ月は1位2位とかにいたはず
だからと言って数10万単位で売れてるAシリーズより売れてるわけないしな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:40:28.33 ID:rRIbPqfN.net
バッタ屋とか中古とかアウトレットとかネット直販とか、
そんなもんばっかりだろ、生産終わったゴミ商品の売り上げ一位とか
バカじゃねwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:06:51.83 ID:HI4GvUoz.net
何でそんなに必死なんだよww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:12:32.52 ID:3FtLmZkp.net
PCM-D100正規店でGET
バッタじゃないよ

違うかでもでかいけどおとさいこう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:12:59.14 ID:rRIbPqfN.net
ソニーストアはサービスいいわ、質問したら打てば響くように説明してくれるし、
店員も親切だし、専門知識あるし、
何処ぞの中韓オンパイメーカーは中身の部品は寄せ集めのバルクばっかりだし、
デザインダサいしアフター悪いしすぐ壊れるし、
一見して起爆装置みたいだし、
嫌だよなマイナー共は。怖くて買う気がしないよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:16:47.43 ID:4Lk0FTUE.net
>>694
高くて高音質→売れにくい
安くて音質普通→売れやすい

一般に需要があるのは安い方(;´・ω・)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:15:49.56 ID:vSD2aNor.net
別に好きなもの使えばいいのにJustearってそれこそウォークマンの部門と関係ない部署だろうにあほだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:10:47.71 ID:ydtEif/Q.net
ソニーの冠を付けてグループに属してる会社に席を置いてるからにはそういう事ではないだろ

ウォークマンでなくても消費者の目があるところでは自社製品使ってると言いなさいよという事だよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:40:24.88 ID:muffoPTM.net
PCM-D100使うとZX2のUIの有りがたさがよく分かる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:21:54.66 ID:vSD2aNor.net
>>703
そんなシャープじゃあるまいし
好きなものを使えばいい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:44:01.91 ID:rRIbPqfN.net
総合点数ではソニーの勝ち!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:50:38.37 ID:kiDbokXy.net
>>704
ZX2を使うとD100の音の良さも知れるわけだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:21:13.77 ID:ydtEif/Q.net
>>705
シャープ関係なく
消費者の目や耳に入るそれ即ち営業
常識

開発者が他社製品使ってるなら消費者にバレない様に使えって事だよ

開発者にはハッキリ言って営業の事に関しては馬鹿しかいないのを如実に表してる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:28:50.60 ID:0PqWc5h6.net
松尾氏は裏切り者!
朝鮮キムDAPでチューンしたイヤホンなどゴミ確定なんだが

710 :◆EX.Uo9Izko :2016/02/26(金) 19:36:17.06 ID:njrdIFYV.net
てす

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:01:33.52 ID:JL4OEXFw.net
androidが新しくてCPUがいいヤツが欲しいならxperiaの最新機買えばいいのにね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:41:48.73 ID:zBsKqdTn.net
音質と使い勝手考えればXperiaとmojoでいいだろ
二つあわせても大してかさばらん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:01:34.76 ID:YbzMyqhs.net
>>712
スマホが使えんやん
どう考えてもスマホとそれなりの高音質DAP2台のが使い勝手は上だろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:37:14.05 ID:hGNurWIC.net
http://www.sony.jp/rec-media/pwserver/movie/WG-C20/index.html

さすがにやる事が違うわ、ソニーって凄い!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:53:52.24 ID:hGNurWIC.net
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981276/index-3.html

こいつも凄い、やる事が違うわ、

ウォークマン用ハイレゾ出力対応クレードル「BCR-NWH10」を使い、
オーディオテクニカ「AT-PHA100」に出力したところ。
入力信号がハイレゾであることを示す緑色のLEDが点灯していることがわかるはず。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:00:16.43 ID:+1QqxCSu.net
別に愛社精神なんて、トヨタの寺で営業してる奴でさえ脚に使ってるのは外車なんて普通におるのにな(ちな、その外車は客に分らないように社員用の駐車場に停めてはいる)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:00:32.36 ID:IiA6Z1XJ.net
ウォークマンはアクセサリーが豊富なので重宝するわ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:16:33.99 ID:+1QqxCSu.net
IEMを制作する立場だったらSONYではなくてAKのような中華DAPを聴いてて当然ではないの
というよりもDAP、IEM共にニッチな製品だからこそ、ZX2を使ってるなんて言えるはずがないと思うし、それこそ商売に支障をきたす
主流がなんなのかを把握もしていない者に高い金出したくないだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:29:37.07 ID:9cafmb5I.net
なにいってんだこの糖質

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:30:40.09 ID:+1QqxCSu.net
分らないなら仕方がないな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:32:45.58 ID:9cafmb5I.net
典型的な糖質の特徴
自分の言ってることを間違ってるとか考えられない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:00:02.71 ID:EKHhGd+2.net
iDevicesは単独だと素直で聴きやすいドンシャリ
外部機器との接続がよく考えられてるのでポタアン運用でも安定
イヤホンのほとんどが音決めのときiDevicesを参考にすると言われている
ユーザーも多く、現在のポータブルシーンでのデファクトスタンダード

AKは深い静寂と高い解像度・歪みない描写と広大な音場。
バランス出力や高剛性ボディなど高性能を凝縮。
国内での修理体制も完備。
音楽業界で音決めに使われる現在のポータブルシーンでのリファレンス

ONKYOは素直で歪みのない出音
バランス出力やMQAなど次世代を意識したコアユーザー向けの作りながらも
新規が入りやすい価格設定と「本物」を感じられる野心作

ウォークマンはBAイヤホンでは隠せないノイズ
歪みのあるサウンドで音場感もあいまい
独自規格てんこ盛りの低拡張性
バッテリーの保ちとブランドしか誇れない過去の遺物

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:11:39.12 ID:CFL4ZYrlr


724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:13:19.16 ID:CFL4ZYrlr
あーまたこのコピペか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:34:50.36 ID:IiA6Z1XJ.net
マイナーブランドは愚にもつかない製品が多いのだが、
中でもDP-X1はそのバッテリーの低容量さと内臓32Gと拡張200Gと言うアンバランスさには呆れ返る。
バグが多いとの苦情も多く部品はバルク品で埋め尽くされている。
周波数帯域80,000Hzと言う馬鹿げた過剰スペック
音はキンキンの不快な金属音的高音とあちこちに散見されるノイズ。
デザインもセンスが悪く黒い起爆装置。
アフターサービス悪く不具合見つかっても電話も繋がらず。
販促悪く大型家電量販でしか見つけられない。アクセサリーも少ない。
所詮、2流企業はこんな奇をてらった奇抜なデバイスしか作れない。
音楽聴かない音質オタの僕のタカラモノwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:37:06.14 ID:9cafmb5I.net
そら組み立て工場なんかて使う場合部品でリテールなんてねぇよ()
バルクばっかに決まってんだろ()

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:30:55.01 ID:xjYgEu64.net
200GB2枚入れて合計432GBだから256GBとかおかしくては笑っちゃうよな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:14:55.88 ID:yap5rK/m7
国産メーカー目の敵にした海外メーカー推しの仕業だよな。
バランス感覚悪すぎる。
どの国産DAPスレでも、暴れてるし。
まあ値段が安くても一応日本のメーカーが出す以上
ある程度の耐久性は有るのが望ましいがね。

話は変わるが、XPEDIAのBluetoothはオーディオ
送信弱いんだけど、ZX2みたいに強く贈る方法
無いんだろうか?品質も選べないんだよな。
スマホじゃこんなもんかもしれないが。
カーオーディオ繋ぐと、ZX2の倍音量上げないと、
音量取れない。
イヤホン出力は10o位かなーて感じだけど。
用途が違うから、仕方ないかな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:13:24.23 ID:1B/JM7Bs.net
DP-X1の中身はガラクタ、1年以内に発火するか爆発する!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:23:39.12 ID:VF6/ehdP.net
ブランド名だけで愚にもつかない製品が多いのだが、
中でもZX2はそのバッテリーの低容量さと内臓128Gと拡張0KBと言うアンバランスさには呆れ返る。
ソフトウェアバグが多いとの苦情も多く部品はバルク品で埋め尽くされている。
周波数帯域80,000Hzと言う馬鹿げた過剰スペック
音はキンキンの不快な金属音的高音とあちこちに散見されるノイズ。
デザインもセンスが悪く黒い起爆装置。
アフターサービス悪く不具合見つかっても電話も繋がらず。
販促悪く大型家電量販でしか見つけられない。アクセサリーも少ない。
所詮、切り捨てられた企業はこんな奇をてらった奇抜なデバイスしか作れない。
音楽聴かない音質オタの僕のタカラモノwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:33:00.22 ID:cMMOp/Os.net
気違い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:36:51.97 ID:EKHhGd+2.net
音質オタにはほど遠い
ブランドで選ぶのがWalkman

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:57:14.26 ID:1B/JM7Bs.net
理屈で聴くDP-X1
感性で聴くZX2

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:08:44.50 ID:VF6/ehdP.net
ポタオタが理屈で聴くDP-X1
ゴキブリが信仰で聴くZX2

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:47:38.66 ID:1B/JM7Bs.net
メカオタや音質過敏症が欲しがるDP-X1
音楽をこよなく愛する健全なリスナーが欲しがるZX2

メカオタや音質オタは常に音質を気にかけるのでDPX1では当然我慢出来ず。
さらに高価なDAPを求める。
それに様々な周辺機器を買い漁り音質チェックに余念が無い。
依存症のようにさらに高音質を死ぬまで求めるので経済観念はルーズになり、
やがて自己破産と言う転落の道に陥るケースが多い。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:23:02.15 ID:yap5rK/m7
DAPごときで自己破産するレベルなら、
どんだけ働いてないんだよw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:36:11.68 ID:NzZRKNgE.net
>>734
任豚さん?
任天堂が倒産寸前だからってあたらないでくださいw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:39:49.97 ID:VF6/ehdP.net
糞耳のポタオタが欲しがるDP-X1
盲信的なゴキブリが欲しがるZX2

ゴキブリは評価を気にかけるので安くそれなりの音質のDPX1の登場で当然我慢出来ず叩きまくる。さらにそれだけでは我慢できずありとあらゆるDAPを悪環境で試聴する
それに様々な周辺機器の音質チェック。特にネットでのマイナス評価探しと拡散に余念が無い。
狂信者でしかなくソニー製品を死ぬまで求めるので経済観念はルーズになり、
やがて自己破産と言う転落の道に陥るケースが多い。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:58:05.77 ID:WdjwxkFi.net
また、AK工作員の罠にハマってるな!
DP-X1とZX2はタイプが違うので、どちらが良いかハッキリ分かれるよ!
まず音の傾向が違うのと、バランス駆動を選ぶか電池持ちを選ぶか?それだけだよ!
あとはUIの使い勝手とか自分の持っているイヤホンとかヘッドホンで自動的に決まると思って良い。
試聴はちゃんとしとけって事だけだよ。
もちろんポタアン使う場合は比較対象になる可能性はあるけどね。それなら他の選択肢もあるから。
むしろDP-X1はAKの同価格帯との比較になる。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:18:03.89 ID:YBRXD4ic.net
キチガイが沸きまくっててあぼーんだらけや
SWモデルが届いたことの報告を前スレか前々スレでしたかったわ…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:57:12.57 ID:IqK/tahf.net
なんか連日荒れてるね。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:25:44.49 ID:DVMCW256.net
一昨日充電したのに現時点でバッテリーはまだ44%残っている。
1日5時間は聴いてるのに凄い持続力だ。
バッテリー使いこなすのが大変だよ。ZX2のパワーは最強過ぎる。
音質が上品な温暖系なので洋楽の女性ボーカルやクラシックに向いてるね。
ZX2とFX1100の組み合わせが最良だな。
永遠に付き合いたい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:13:59.26 ID:VUnEXeOn.net
>>742
ホントコレ
ZX2は敢えて出力ワット数を落とすことで類いまれなスタミナを手に入れたモンスターマシンよ。
出力が下がったことでヘッドホンや他ドラ機をドライブさせるのは難しくなってしまったが、
そんなものを外で使ってるのはオタクしかいないので排除して正解。
僕らライト層にとっては電池の持ちのほうが遥かに重要です、ハッキリ言って。

しかし、プレミアムハイエンドZX2にはやはりソニー謹製のイヤホンを組み合わせたい。
裏切り者・松尾を除くソニーのマエストロたちがギリギリまでウォークマン向けにチューンした至高のサウンドを手にする権利をぜひ行使してほしい。
FX1100なんて所詮はサードだからモヤがかかったような眠たい鈍重しかしない。
ぜひともXBA-300を聴いて欲しいのだ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:15:30.84 ID:UNuYLayx.net
XBA-300とか中堅イヤホンは中途半端だな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:17:29.64 ID:VF6/ehdP.net
ゴキブリにしかわからない違いがあるんだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:30:16.20 ID:VlLDFBEl.net
>>743
俺はFX850だけど、4極使ったらなかなか良い感じ。
でも、ソニー製品はやっぱりソニーのイヤホン使うのが無難だと思う。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:39:21.63 ID:yQNwT17M.net
IE800を使ってるけど良いぞ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:59:24.72 ID:xjYgEu64.net
DAPに10万かけるならイヤホンも同じくらいの投資が妥当だな
ばかにしてる中華プレイヤーでも10万のイヤホン使うと極上の音になる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:01:31.02 ID:9cafmb5I.net
高級DAPなんてもともと耳に近い側のイヤホンをこじらせてから買う物だからな・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:04:34.72 ID:WdjwxkFi.net
イヤホン先の方がコスパは高いけど、いざイヤホンに合わせてDAP買おうとするとお気に入りのが相性悪かったりする。
DAP先でそれと相性の良いイヤホン探した方が良いのが見つかる。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:05:58.47 ID:sRIsZVux.net
そこで、DP-X1か

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:08:16.58 ID:WdjwxkFi.net
そう言えば、DP-X1ネガキャンの人は訳のわからないイヤホン買ってキンキンとか叫んでたな。
本当に待ってるのか知らないけれど。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:17:20.40 ID:hGNurWIC.net
DP−X1ファンはどんなイヤホン使ってるんだ?今まで聞いた事が無い。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:17:31.49 ID:BLHShw5b.net
そいつじゃないけど、RHA T20なんかはDP-X1と相性が悪いね
キンキンにはならないけど、音場がクソ狭くなる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:21:39.46 ID:2sqc1v33.net
T20はバランス改造すると大化けするよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:35:13.17 ID:hGNurWIC.net
イヤホン代えるだけで音量や音色がガラリと変わる。
ZX2に対しては個人的にFX1100だね、とにかく響きが美しい。クラシックには響きが大切なのでね。
ソニーのイヤホンは個人的に合わない。

FX850は低域が強すぎてそこが気になったがFX750では中音域の表現力が綺麗な感じで明瞭さを感じだ。
ジャズやロックなどでも使える。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:37:45.55 ID:xjYgEu64.net
ソニー国産信者だとshurとかwestoneとか使えないんだろうな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:38:41.58 ID:hGNurWIC.net
>704
DP-X1は本体がキンキンの品の無い音出すからどのヘッドホン勝手も音が汚れるだろうな。w

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:47:44.86 ID:CLmJUGxg.net
>>757
W4RとZX2の組み合わせは中々良かったよ
元々味気ないW4RにZX2の濃厚な音質とが絶妙にマッチする感じ

・・・そう思ってたけどマベユニ聴いたら全てが変わりましたわ
あれは卑怯過ぎる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:06:49.95 ID:m0JMGEpG.net
自分はわりといいと思ったけどなDP-X1
ただ、試聴で再生しているときに次の曲の再生方法分からなくて
とりあえずUI的に今回はいいかなって感じで思いとどまったけどw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:16:13.87 ID:sRIsZVux.net
UIは重いし、遺影だったから微妙

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:33:24.59 ID:yap5rK/m7
Z5は、クラッシックでも十分対応出来るよ。
個人的にはかなり好き。音場も広いし。
次に良かったのは、EX-1000だな。音場がとても広い。
あとは、13PROが気に入ったな。ロレクサーヌも、
サイズが小さければなかなか。
ただXBA-でないと、音量上げるとホワイトノイズが、
多少大きいので、結局Z5に落ち着いた。
POPsだと、多少中高域が地味なのは、純正リケーブル
で解決したよ。個人的にはこの組み合わせで十分かな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:19:42.97 ID:WYQyEVNm.net
>>761
この前乗り換えようかと思ってZX2とX1を視聴してたけどそんなに遺影モードって問題か?
逆に高級感が増すってのもある。
アニメ系のジャケットとかだと残念だけどジャズやクラシックのジャケットはいい感じ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:29:22.80 ID:hGNurWIC.net
みんなどんなジャンルをどんなイヤホンで聴いてるのかがわからない。
書き込む時はできるだけ好きなジャンルとイヤホンを記入して欲しい。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:30:02.29 ID:pPgE4x42.net
DP-X1のUIが重いにはさすがに失笑w
現在発売されてる中では最速クラスのサクサクだぞw
クラシックはZX2で聞いてるけど、ジャンルによって使い分けしてるわ
持ってない奴の空想ネガキャン笑えるw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:36:50.91 ID:2sqc1v33.net
UIの軽さは是非時期ウォークマンに見習ってもらいたいところ
特にブラウジングのサクサクさと文字入力での曲やアルバム検索

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:36:56.44 ID:VUnEXeOn.net
>>757
SHUREはリスペクトして名誉ソニー扱いで認める
JVCやFinalもまぁ国産サードとして認めるかな〜
オンキヨー? 何その弱小

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:37:20.58 ID:2sqc1v33.net
次期ウォークマンだった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:32:47.23 ID:CmNWKD3T.net
>>766
リングクリックして、曲が飛ぶまでの時間が長すぎないか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:43:34.64 ID:Zj4Amg2I.net
ソニーの流れを汲むイヤホンなら音茶楽があるだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:01:04.39 ID:PQPFcPXS.net
>>769
あれブツ切りにならないためにそうしてるんでしょ
スキップする時の繋ぎが滑らかじゃん
それに長すぎるってことはないと思うが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:55:21.86 ID:5c6I13ZZ.net
zx2のbluetooth再生でこのソースは対応してないっていうのある?
とりあえずgoogleアプリでのradikoやtune inなどのラジオアプリ、you tube動画を
bluetoothで飛ばしたいんだがだいじょぶ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:59:04.62 ID:P/nSgNuS.net
音楽の向こう側へ逝きたい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:38:25.15 ID:5nSDHToI.net
逝ってこい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:14:16.76 ID:VmFSaLEw.net
基地外がいなくなるとまた別の基地外が出現する基地外の巣窟スレ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:34:08.19 ID:zL2D21oQ.net
あの基地外が最後の一匹とは思えない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:02:46.41 ID:FcIUPcC3.net
>>775
なんかこのスレにはキチガイが集まりやすいようだねえ。キチガイをおびき寄せる何かがZX2にはあるんだろうねえ。
SONY信者もONKYOマニアもお互い仲良くして欲しいねえ。
とりあえずZX2を持ってないAir Userはとやかく言う前にまずは買うなり店頭で試聴するなりして欲しいものだねえ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:05:59.47 ID:ZhS+oN4b.net
>>777
つ鏡

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:14:41.11 ID:Jm+U/Gk7.net
>724
わしは素晴らしい音楽に包まれながら最期を迎えたい。
娘にわしの出棺の時にZX2をわしの手に握らせて一緒に焼いて欲しいと約束させてある。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:35:29.43 ID:Jm+U/Gk7.net
>728
>とりあえずZX2を持ってないAir Userは
>とやかく言う前にまずは買うなり店頭で試聴するなりして欲しいものだねえ。

もちろんそうなんだけどソニーやアップル以外のメーカーは何処で視聴していいのか
わからないんだけどねえ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:11:53.98 ID:arqPtPfz.net
ねえの人は自分より目立つ人が現れて逃げちまったのか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:13:50.21 ID:Jm+U/Gk7.net
オンキョーとかパイオニアとかアイリバーとかのDAPの音を聴きたいのですが、
いったい、何処のお店に行けばいいのですか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:16:16.14 ID:ck1sA14e.net
別人格として参加してるんじゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:30:05.04 ID:5nSDHToI.net
電気屋にも行ったことがない引きこもり50代なんだろうか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:03:16.38 ID:cNQdxLSx.net
SONYウォークマンだけが本物
それ以外は偽物!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:47:48.53 ID:Jm+U/Gk7.net
ヨドバシカメラに電話しました。
店員曰く「え〜と、・・・わずかですが扱ってます」との事でした。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:02:46.60 ID:ZhS+oN4b.net
電話しなくてもヨドバシならサイトで検索すれば展示あるかどうかなんて分かるし
ヨドバシはDPもAKもオヤイデもソニーも普通に並んでるが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:11:07.03 ID:N6k2UJ4q.net
エア電話に決まってんだろ
本当に電話してるなら行きもしない癖に人の時間を暇つぶしで奪うゲス

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:29:51.02 ID:+/aBJ5On.net
ソニーも多く並んでるのはAシリーズだけどな
zxは1台くらいしかないよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:12:30.98 ID:5FV3yWkE.net
田舎は視聴どころか在庫すらない
どこ行ってもAばっかだわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:18:45.98 ID:ZhS+oN4b.net
カラバリがあるから多く並んでるのは当たり前じゃ・・・

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:46:25.64 ID:CmNWKD3T.net
>>782
イーイヤ本とかいう、気持ち悪い店

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:54:32.67 ID:SkRQGby5.net
触るなよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:12:45.81 ID:bhvG5Dzp.net
いー嫌なら置いてるけど、たぶんススメられるのはAKだな。中古はたくさんあったよ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:20:45.35 ID:Jm+U/Gk7.net
>738
>ヨドバシはDPもAKもオヤイデもソニーも普通に並んでるが
そのDPとかAKとかオヤイデとか僅かですが在庫があるらしいですよ。
ZX2は売り上げは好調だそうです。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:23:37.13 ID:ZhS+oN4b.net
あかんわ、こいつきちがいっすわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:31:26.79 ID:Jm+U/Gk7.net
どの店に行っても冷遇されるな DP−X1 (笑)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:50:45.45 ID:N6k2UJ4q.net
だからエア電話だっつったろ
全くおまいらときたら

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:23:34.83 ID:ck1sA14e.net
近所のヨドバシは中華も韓国もソニー以外の国産もおいてあって好き勝手試聴できる
ZX2含めてどの試聴機種も1台ずつで均等
廉価WalkmanとiPodだけは多数試聴可

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:41:45.75 ID:OwcF4msN.net
いえーい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:44:28.43 ID:6SfOnCsl.net
高島忠夫乙

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:09:40.27 ID:rmGPE/kt.net
何処の店へ行っても冷遇されているの、DP-X1 中韓ジャンクDAP www

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:37:33.09 ID:NldbyuWb.net
危機感をひしひしと感じる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:36:25.65 ID:9tW/HXTo.net
中韓オンパイ共がどう考えたってソニーに勝てるワケが無い。
得体の知れない起爆装置のようなジャンクDAPは日本では売れない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:54:12.33 ID:H/UJHejE.net
別に勝ち負けの問題じゃないよね。出した製品がある程度売れて儲かればそれで良いんだから。
売り上げで勝ちたいとは、どの経営者も思ってるだろうけど。一年や2年でどうにかなる問題では無い。
性能の割に値段が安いのがDP-X1の魅力で、全体のバランスの良さと品質の高さがZXシリーズの魅力。
どちらかの良いところと悪いところを比較して叩くのはAK工作員の特徴。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:05:42.78 ID:X1gOPDc/.net
次スレはSLIPありな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:17:14.03 ID:QhMe7qsx.net
WiFi:ON Bluetooth:OFFでスリープモードにして12時間ぐらい経過でバッテリーって何パーセントぐらい減る?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:07:09.98 ID:9tW/HXTo.net
>805
性能の割と言ってるがバグが多いし電池持久力が弱いから性能は悪い。
拡張スロット200Gを2枚とかDSDとか随分と欲張っているが、
そんなに必要なのか?
どうもアンバランスだね。価格が安いと言うメリットしか無いと思うが。
それよりZX2の方が部品が良いし128G実装して256Gまで増やせると言うやり方の方が
現実的で堅実なやり方だと思う。
DAPなのでバッテリーを強化したのは当然だと思う。
(前作のZX1の電池があまりにも貧弱過ぎたって事もあるが)
ソニーのDAPは専用アプリもあるし総合点数ではZX2の方が上だと思う。
まあ、値段が高いのは腹が立つけど、それなりに部品を強化した結果だと思う。
まあ、ブランド力と高いシェアもあるけどな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:17:05.71 ID:28gFO5AU.net
メモリは必要だろ多ければ多いほどいい
ただしZXシリーズでは起動時メモリ読み込むのがやたら遅いから無駄だろうけど
サクッとフォルダアクセスで運用できる中華製の方が動作が軽かったりする
音はいいけどZXのアーキテクチャはもはや古い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:18:26.66 ID:X1gOPDc/.net
あーきてくちゃ・・・?

Cortex-A9は最新ではないが別に時代遅れとは違うが・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:07:43.03 ID:9tW/HXTo.net
>809
起動時メモリ読み込みが遅いとはとても思えないね。
まあ、起動時から20秒ほどで音楽が聴ける態勢が整うから、
さほど気にはならないよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:22:28.35 ID:Spq1Zx77.net
>>808
CDからflacにした自分の音楽ライブラリーは400GBあっても携帯機で持ち歩くのきついわ。最近はハイレゾもぼちぼち買ってるのでストレージはいくらあっても嬉しいな。

クラシックオタで子供の頃から数十年間CD買ってると、もっと容量くれって人もいるんでわ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:22:50.63 ID:9tW/HXTo.net
ハイレゾ音源がまだまだ少ないのでそんなにメモリ増やして意味無いだろ。
ソニーはハイレゾ音源を作る側でもあるので、
普及する状態の様子を見ながらメモリを徐々に増やしている。
だからX1マニアにとっては物足りないと感じるかも知れないが、
ソニーは常にコスパを考えている慎重なメーカーなのであるからしゃーない。
わしも正直言ってZX2のメモリが最大256で13万と言うのは腹たつが、
これも会社が決めた事なんでしゃーない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:25:23.92 ID:X1gOPDc/.net
最大256・・・?
何をいってるいんだ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:31:03.35 ID:HRxRkEmC.net
>>814
ほっとくほうがいいよ、こいつ1人で3役やってんだけどマジで頭おかしいから
DP-X1スレで1人2役バレてんのにまだ継続してるしマジで頭かしいw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 11:52:29.90 ID:9tW/HXTo.net
>814
たとえば128GBのmicroSDXCメモリーカードを使用すれば、
256GBまでメモリー拡張が可能になるという事。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:09:19.69 ID:NldbyuWb.net
>>810
ZX2の問題は、CPUよりもOSのバージョンが古いことだと思う
現にAppleミュージックとかはOSが古くて対応していないわけだし

Androidプレイヤーとして売るならこの点は重要だろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:09:36.30 ID:rKuRZ8/1.net
今なら200GBのmicroSDもあるし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:12:10.70 ID:zihmZBQz.net
200GBはあるし問題なく動作するから俺も言おうと思ったけど流石にメーカー仕様無視してまで突っ込むのはどうかと思いやめておいたw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:20:34.35 ID:H/UJHejE.net
>>805
バクに関しては、ほぼ修正出来てると思うけど?
小さい音飛びはZX2でも使い方次第ではあるからな。Android機を理解してないとそうなるわ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:48:19.32 ID:jxevqh27.net
そろそろ3月だねえ

決算時期なので、この時期になるとCDの価格も全体的に下がるはずなんだよねえ
去年もそうだったので、今年も期待しているねえ


個人的には、たとえば、過去の名作の洋楽アルバムは、1400円台以下にならなきゃ買わない感じだねえ

定価1800〜2000円の場合だけど、それくらいになってようやく「よし、買おう」と思えちゃうっていうかねえ
個人的な「欲しいものリスト」に、まだ150以上も載ってるから、できるだけ安く買わないと財布も持たないからねえ

まあ、中には、いきなり1100円台や1300円台になるアルバムもあるから、毎日、チェックしないとねえ


毎月、買ったCDと、買った値段をメモしているんだけどねえ
過去半年で計算してみると、平均して、CD一枚あたり、1300円台だったねえ

発売日に買った、三浦大知君のアルバムや、E-girlsのアルバムなんかも含めても、その値段だからねえ
僕の場合、かなり、人よりも、お得に購入できてるだろうねえ


まあ、それだけ過去の名作をどんどんそろえても、次々と欲しい新商品が出るので、欲しいものリストが枯渇することはなさそうだけどねえ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:15:07.65 ID:p87E5LAB.net
メーカー仕様っていうか当時128GBのSDXCまでしかなかっただけでmicroSD2SDのフレキシブルのをぶっ刺して512GBの
SDカードを繋いでも認識するよう

だって、対応SDXCだもの。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:20:03.34 ID:jxevqh27.net
それにしても、やっぱり、オシャレでハイセンスな曲を聴いてこそ、音楽、って感じが、個人的にあるねえ

けっこう、いろんなジャンル、いろんなタイプの歌手のCDを持ってるほうだと思うけどねえ
いわゆる、ヘビロテで聴いちゃうのって、そういう、オシャレでハイセンスな、大人な楽曲のほうが多いんだよねえ


アイデアとして優れた楽曲であるのが基本で、そこに、作曲家さんたちのセンスがいかされた、オシャレな味付けの曲が、最高っていうかねえ

ここの部分の音の使い方が、この音の面白さが、これを発想したアイデアは素晴らしい、とかねえ
それが、最高にオシャレに実現されていると、それ以上に感動なんて無いと思うけどねえ

たまに、歌声がその曲のセンスに追いついていなかったりする歌手や、歌声もあったりするけどねえ
歌手や歌声のほうを気にしすぎていると、そういう、基本の曲の素晴らしさや、音のセンスに気づかないこともあるだろうねえ


だから、歌手のほうばかりを気にしているような人は、かなり、曲そのものの魅力を、見落としていることが多いだろうねえ
歌声っていうのは、あくまで、曲の一部であり、ガッキのつみたいなものであり、曲を表現、体現する要素の1つでしかないんだよねえ

よく、「○○なんて聴いているのか」なんて人がいるけど、歌っている歌手ばかり見てしまうから、そういう発想になっちゃうんだよねえ

もっとも大切なのは、楽曲のアイデアやセンスっていうクオリティーであり、そこを最大限、重視すべきだと、僕は思うけどねえ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:21:28.79 ID:PTLJ2Y8T.net
玉ねぎをオリーブオイルでしっかり炒めて、トマト缶をじっくり煮込みトマトソースを作る。

あと、ぶりかたいのあらと、ニンジンやキャベツなんかの野菜の切れはし、パセリなんかを一時間くらい煮込んだ魚介スープを作る。

これで下準備はオーケー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:23:02.53 ID:PTLJ2Y8T.net
すまん、誤爆した

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:32:59.62 ID:R5ZJxY88.net
そしてその中にZX2を入れて二時間ほど煮込むと音にコクがでるのですね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:07:33.85 ID:mTF0BVta.net
なんだこのスレ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:06:16.13 ID:VXmNYktj.net
SONYのマエストロたちが自信を持ってお薦めするプレミアムハイエンド、ZX2 を手にする喜びを
是非とも皆さんにも味わってほしいです。
「あ、ヤバい、ゾクゾクする…」
こんな感覚を味わえるモンスターDAP、それがZX2。
中韓キムチのDAPモドキではこうは行かない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:15:24.14 ID:ClayfMMN.net
>>824
ブーケガルニと白ワインも入れたいよねえ。そのほうがオシャレだよねえ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 16:16:33.38 ID:PTLJ2Y8T.net
>>829
お、よくわかってますな。

パエリアの下準備についてでした。
スレチすません

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:21:34.94 ID:9tW/HXTo.net
ZX2から作り出される何とも言えぬ暖かく柔和な音色、
そして美しい響きと繊細で緻密な表現力。
私は美しい響とささやきに包容され、心は穏やかになり、
至福の時に身をおいて満たされ慰められるのです。
メカニズムの事などはどうでも良い。
ただ、美しい旋律に抱かれたいだけ、
それを満たしてくれるのはもはやZX2でしか無い。
ささくれ立った気分もたちまち浄化洗浄され私の心は優しさと平安で満たされるのです。
心を穏やかにしてくれ安らぎを与えてくれる最高級種の音は
もはやZX2以外に考えられません。究極の響きが私の心を満たしてくれます。
私は幸せです、ZX2は神様の贈り物なのです。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:32:47.03 ID:07hrSPKe.net
次の方どうぞ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:41:33.27 ID:P/kfS/oP.net
次の患者さんどうぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:48:55.78 ID:VXmNYktj.net
あー、明言だな〜
ZX2愛されてんな〜

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:53:32.21 ID:xRkeW9vz6
ZX2は長く使いたくなるアイテムだよね。
使えば使う程良さが解る。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:07:35.64 ID:c2TTIXgU.net
いったいいくつ ID使って自演してるんだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:05:56.24 ID:B1bnRECQ.net
放置しとけばいいよ。
どうせZX3発表までは何もないし。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:23:08.17 ID:URiDd7nb.net
ZX2のためにHP-TWF31とリケーブル買ったけど、相性良すぎな
俺が糞耳の可能性は否定しないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:22:43.71 ID:ClayfMMN.net
>>830
セロリのはっぱ入れるのもおいしいねえ
たまに鳥のだし汁ひいてフレンチやイタリアン作るけど魚介ソースはやっぱりソースヴァンブランがいいよねえ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:15:15.53 ID:H/UJHejE.net
ZX2が柔和な音って部分が違和感半端ない。
メリハリはあるから、柔らかい感じとは違うよな。
繊細で緻密な表現力ってのと矛盾してる気もする。
透明感のある音だとは思う、フワフワ感は殆どない。中低音もソコソコ出るし。
フラット信者には不評だけどバランスの良いDAPだと思う。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 00:02:07.02 ID:VKnQuyEYo
フラットなんかで聞いてもつまんないよな。
自分もクリアな音だと思う。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:55:11.38 ID:zihmZBQz.net
パエリア食いてえ!
バルセロナで食べたシーフードパエリアめっちゃ美味かったなぁ…。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 01:19:43.07 ID:b00/2gMS.net
でもね、パエリアにはサフラン使って欲しいの。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 02:48:13.24 ID:A64N3v7o.net
Wi-Fiオーディオレシーバと繋がるからいいね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 06:36:50.89 ID:kuOhfmP7.net
>790
繋いでいるイヤホンの機種は?
どんな音楽聴いてるの?

あたいはJVCのFX1100で主にクラシックを聴いております。
フルオーケストラや弦楽合奏が特に美しい。
バロック音楽は特に美しく感じ取れます。
柔和、繊細、緻密とは楽器の独奏部分で特に感じただけなのです。
ただ、古い録音となるとそれらは感じ取るのは難しいのです。

音の出口であるイヤホンやヘッドホンで音の個性はかなり変わってしまうのです。
DAPから出る音はあまりアテにはなりません。

クラシックに無関心とか難聴者とかKGB48ばかり聴いているミーハーには到底理解できないでしょう。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 08:29:48.17 ID:SQPYo1Iv.net
今更ネカマする意味…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:19:19.92 ID:SBKfNfbh.net
>>845
おまえの一人称はわしだろw
どうした?いきなりあたいとか言ってw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:44:59.26 ID:q/ASuqnl.net
あたいワロタ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 14:22:25.67 ID:W6C3raKv.net
>>845
790ですけど、FX850にSupernovaの4極挿して聴いてる。
ポップス中心にロックとかジャズから懐メロ系まで結構幅広く聴く、アニソンは殆ど聴かない。
ジャズ系は確かに綺麗だと思う。ただ、他のDAPよりピーク時のパワーがあるから柔らかいイメージはないと思ったのでそう書いた。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:05:38.18 ID:UBYl6Iipk
パワーが無いとか言ってる人は、音量重視。
音量上げる事でメリハリを補っている。
ZX2は、50%で十分な、メリハリを持っている。
あまり音量上げなくても、迫力ある厚い音を聞ける。
スッキリさっぱりした、音質好きなら、スマホで
十分かもな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:05:36.46 ID:Y6Ib4VSE.net
>849
一度クラシックを聴いてみなはれ、
ごっついええ音出しよるで、分厚いお好み焼き食べてるみたいやで、
もう、病みつきになってまうわ、
13万払ろた甲斐があるで、わいも西成でバッハ聴いてんねん、
この違和感が何とも言えんのや、
DAP言うたらやっぱしソニーさんがヨロシおまんな。
あんたもたまには西成来て見いい、人情あるで、一発で西成が好きになりまっせ。
ほな、またな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:32:50.26 ID:Y6Ib4VSE.net
ああ、忘れとった、あのDSEE言うのオンにしてみ、
楽器の音の輪郭がはっきりしてきよるで、
高域がキレイに鳴りよるで、あれってハイレゾに近い音出す機能やろ。
だいぶ違うで、いっぺんやってみ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:50:21.19 ID:8zERGmfI.net
>>851-852
西成さん、清原和博逮捕についてコメントお願いします

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:42:02.17 ID:nQzLTM0m.net
西成さん生ポでZX2こうたんですか うらやましい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:08:23.78 ID:Y6Ib4VSE.net
>854
ちゃうちゃう、中古屋でZX2を見せてくれ言うたら、
シヨーケース開けてくれて「ちょっと持ってもええか」と言うたら、
店員が電話かけ始めたさかいに、
その隙を見て店外へ猛ダッシュや、
めちゃ心臓ドキドキしたけど、まあ、成功やな。
なんか問題でも歩け?
人生はスリルやで、!!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:14:03.98 ID:Y6Ib4VSE.net
>853
清原についてか?
まあ、何でも若いうちに経験しとくべきやな。と思うな。問題無いやろ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:35:03.24 ID:Bu22ahcn.net
しゃぶセックスには興味あるな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:03:57.98 ID:oxPg4UXU.net
お、それはエキサイティングな体験だね
最高のドキドキも味わえる、そう、ソニーならね
僕たちがあの頃の武勇伝を語るとき、いつも傍らにはウォークマンがあったよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:20:00.22 ID:b00/2gMS.net
ドキドキの意味が違うし。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:46:49.35 ID:QET9FNcG.net
>>817
別に4.2でも問題無いんだけどな
下手に4.4にしてSD問題出たらアカンやろ?
敢えて古い4.2で出したのはそういう判断だと思うわ

それよりもZX3ではCPUを何とかして欲しい所
いい加減スナドラ800積んでもいい頃合いなのにな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:05:46.77 ID:j/1q+rbQ.net
>>860
そんな高性能CPU積んでも使わないだろ、電池も食うし

400レベルだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:09:04.08 ID:+amlFdSO.net
apple music使いたいから5系に上げてほしい
iPhoneで聴いているがやっぱり不満

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 02:13:45.61 ID:iQYox/LD.net
>>861
確かにS800だとオーバースペックだわ
ゲームやるわけでも無いし400がウォークマンには丁度良いんかな・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:28:54.05 ID:Omac0G1n.net
パワー食うプレイヤーもあるし、ある程度高速なCPUは欲しいな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 07:42:41.82 ID:a3AOic6C.net
あのさぁ…君たちが思いつくようなこと、
ソニーのマエストロたちはとっくに考えてんだよ
考えたあげく敢えてやってないの!

音質はこの程度で充分だろう、ヌルヌル感もこの程度でいいだろう、
そういった判断が積み上がった絶妙なパッケージがZX2なんだよね

それが分からないでアレが欲しいコレが欲しい言ってる連中はアンチソニーか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:27:33.65 ID:8NalnTPm.net
Androidのバージョンは古いのは問題。
機能が制限されるし、セキュリティー問題もあるんだよ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:35:05.02 ID:8ZmkRvFA.net
常に機内モードの人が大半だと思うんだ。セキュリティ気にする人はZX2で何をしてるの?ゲームしたり動画見たり2chしたりSNSチェックしたりしてんのかしら?
だとしたら、スマホでやった方が良くね?Androidとしては余りにも非力だしストレス溜まるんじゃね?ZX2では
スマホ代わりに使えると思ってる人は考え方改めた方がいいよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:37:53.66 ID:vsaRUSf7.net
ポルノサイト閲覧履歴のあるZX2が中古にあったからな。
そういうことだろう。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:55:06.69 ID:b8OKbVlb.net
エロ動画は音のレート落としてるからdseeは重宝するよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 09:34:02.68 ID:8ZmkRvFA.net
お前ら使いこなしてるなw
ZX2で動画やweb見れる奴を尊敬するわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 09:38:42.58 ID:qWRTpMZK.net
>815
ZX2で動画やSNSなんてやった事無いわ。
2ちゃんねるなんてiPad で書き込み出来るやろ、
ZX2は音楽専用にしとるんじゃ、

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 09:43:41.87 ID:oBuj8oq9.net
音楽ダウンロードする人もいるし、アプリのアップデートとかでネット繋ぐ事はあるだろう?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 09:48:21.82 ID:+t6D0ViR.net
ほとんどポケットwifi経由で自宅サーバのFLAC音源聴いてるから機内モードとかあり得ん
なんのための泥機なんだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:56:06.93 ID:qWRTpMZK.net
>872
ダウンロードしたい時やアップロードしたい時はしたらええ、
わしはCDから直接音楽を転送しているが、
アンドロイドは絶対必要や。ただアンドロイドはバッテリー食うからZX2では
バッテリーを思いっきり強化したワケや。
1日10時間聴きまくったとしてまだ電池残量は40%ほど残ってるで。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:33:39.35 ID:i68CXGyK.net
確かにZX2は音質は結構完成系だからCPUとOSバージョンあげて欲しいな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:51:02.02 ID:aDtYzU3a.net
mediago経由でPCに取り込んだCD聴くか、mediago経由でPCに取り込んだハイレゾ聴くかどっちかだなあ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:53:01.29 ID:aDtYzU3a.net
↑ZX2に取り込んでーが抜けてました。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:09:27.20 ID:HYbeoxRB.net
ZX2で亀仙人の気持ちがわかる動画をたまにみてるよ
エアロビのガイジンもの

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:28:45.37 ID:VffpBOaP.net
機内モードだな。
未だにZX2をネットに繋いだことがないわ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:00:12.73 ID:b8OKbVlb.net
ZX2は画面解像度低いから
xvideosとの相性は抜群
dessで女優のあえぎ声の高音にリアル感が増し、ピストンでの性器の摩擦音がclear audio+で分解能が強化されてるよ!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:05:13.86 ID:A9sd08Dx.net
スクフェスを高音質でやる為に買ったが1時間もやると本体が物凄く熱くなるんだけど欠陥品か?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:09:50.75 ID:JweEhu/W.net
>>864
純正プレーヤー使わないとハイレゾとかの恩恵って受けられないんじゃなかったっけ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:11:29.19 ID:qWRTpMZK.net
お前ら 乳頭の色は何色や わしに写真見せてくれ その写真をナメナメしたいんや、
ついでに チンチンの長さも 教えてくれ
短いのはあかんで アナコンダの子供くらいのや はよ見せよ
クチュン クチュン クチュン クチュン

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:14:48.31 ID:qWRTpMZK.net
>882
ZX2こそがその純正プレーヤーだろ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:21:58.60 ID:qWRTpMZK.net
http://club-grace.com/blog-entry-56.html

DSEEかイコライジングで高域伸ばすと松たか子のアノ声がよりリアルに。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 18:49:14.47 ID:+0lYBpFL.net
メールでZX2のアンケート来たね
カラバリが欲しかったとだけ書いといた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:09:50.20 ID:a3AOic6C.net
お、みんなもZX2でお楽しみのようですね
僕も先日の合コンで胸ポケットからおもむろにZX2を取り出したら
女子ウケがすごくてね
思わずドヤってしまいました(笑

その後、女子とホテルにしけ込んだわけだけど
ZX2でゴルドベルク変奏曲を聴きながらハッスルしてしまってね
女子も「Zセックスちゅー、スゴい…」って大喜びだよね

これが僕ら世代のウォークマンZX2ライフなんだよね
皆さんもおおいに楽しみましょう(笑

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:17:00.45 ID:iN+Bs5gH.net
>>887
お前生きてる意味ねーよ、世の中の爪弾きが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:36:38.15 ID:cuKJ7G7a.net
>>888
つまんねー反応だわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:59:51.57 ID:866XL9Ev.net
お手本お願いします

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:28:23.40 ID:j/1q+rbQ.net
>>884
文脈を理解してから書き込もうね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:31:48.18 ID:oBuj8oq9.net
なんなんだこのスレは

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:41:45.77 ID:9eylvfOr.net
だっふんだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:27:47.16 ID:wX+qm9al.net
>>893
地味に上手いこと言うなしww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:44:54.03 ID:nQDZ/W5a.net
>>887
イヤホン付けて、入眠用に作曲されたゴルドベルク変奏曲を聴きながら、ハッスル!!

ゆとり世代には真似できないぜ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:49:51.44 ID:FSKIt7q6.net
あ、ヤバい、ゾクゾクする…!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:52:54.40 ID:GFc627Ej.net
薬の禁断症状か

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:54:37.78 ID:Hvzaw7/x.net
>>879
システムのアップデートあったぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:17:30.38 ID:UyezuSsU.net
>895
入眠用にはそんな眠たい曲よりストラヴィンスキーの「春の祭典」だろ。
わしはBASSブーストとDノーマライザーONにして聴くとさらに爆音になるので
かえってぐっすり眠れるよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:26:16.86 ID:SfY5KVd9.net
やっぱりクロックを二種積んでるのって音質にとっては大きいですか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:36:34.14 ID:fRKG8iLz.net
プラシーボ的にかなり違う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:11:15.48 ID:xCR5GThy.net
それは解りますw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:28:25.80 ID:8A3o3TnB.net
>>900
さぁ〜ね。比較する要素が無いからね。
DP-X1でもアンバランスはひとつしか使わないんじゃなかったっけ?
左右独立する事で処理能力が上がるのと回路としての分離が良くなるって事だよな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:49:30.27 ID:nU6bqsuK.net
ひとつのクロックからPLLとかで他の整数倍ではないクロック作ると多少なりともジッタ成分が発生する
でも音質的には大差なし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:58:23.45 ID:/RiJjgh+.net
PS4のリモートプレイがアップデートでPCにも対応可になるらしいけど、ZX2でも出来るんかな?
誰か試した人いる?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:56:46.69 ID:GVnR7hwt.net
初心者なんだが、この機種ってヘッドホンで聴いてもいいの?
家にAD2000があるから家ではそれ使いたいんだが…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:08:04.83 ID:GcHEtR+d.net
ヘッドホンをこの機種になら特に試聴したほうがいいよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:45:25.20 ID:M9aj2NF3.net
あーッ、ヤバい、ゾクゾクする…!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:18:55.55 ID:xCR5GThy.net
ヘアサロンでエロカワイイ美容師さんに後頭部洗われてるときゾクゾクしてヤバい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:48:05.58 ID:8A3o3TnB.net
風邪流行ってるから、みんな気をつけろよ!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:44:46.08 ID:71EJgCiW.net
デジモノステーションって雑誌で、森永卓郎さんもZX2愛用してるとか載ってるねえ

あんな年配の人にも人気なんだねえ
逆に言うと、ちょっとお金に余裕あるオッサンくらいしか持ってないのかもしれないな、とかも思ったけどねえ

目隠しして聴いたら、素人はZX1の音と違いがわからない、とかも言ってるねえ
しょせん音質なんてもんはそんなもんなのかねえ


まあ、ああいう人も、どんな機種使ってるかより、どんな曲聴いてるか、のほうが気に鳴るけどねえ

女性とかはぜんぜん、Zx2みたいな機種は持ってないし興味もないんだろうねえ
ウォークマン(本体)にお金かけるなら他に・・・って感じだろうしねえ

デザイン的にも、こういうのって、男性しか意識してない感じするしねえ

ただこれからは、女子にも裾野を広げていかないと、市場は伸びないだろうけどねえ
ガンダムやらメタルギアとコラボしてる暇あったら、ピンク色の本体とか出したほうがいいだろうねえ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:04:52.95 ID:71EJgCiW.net
昨日、「世界の何だコレ!?ミステリー」ってテレビ番組見てたんだけどねえ

ああいう番組って、よくバックで、過去の洋楽の名曲を使ってたりするんだよねえ


で、そこで流れていて、久々に聴いたというか懐かしく思ったのが、DAMN YANKEESの「High Enough」て曲でねえ

あらためて聴くとやっぱり良い曲だねえ
そういえばまだコレクションに入ってなかったので、手に入れたいところだねえ

それにしても、当時は、これだけの印象的な名曲でも、1位が取れないほど、洋楽はハイレベルだったんだよねえ

この曲に限らず、「え、これが一位になってないの?」って曲が山ほどあるしねえ
僕は、曲のクオリティーを査定・評価することにかけては天才的な目利きだから、そういうのが本当によくわかるというかねえ

ところが、いまの洋楽のランキングといえば、言葉は悪いけど、つまらない曲ばかりで、実にレベルが低くなってしまったねえ

格好つけただけのブラックサウンドや、お茶濁しレベルのEDM曲、見た目重視のアイドル歌手しかいない始末だものねえ
本当にアイデアを感じる曲、ずっと残るような歴史的名曲、日本でもヒットするような曲がまったく見あたらないからねえ

つい最近あったグラミー賞なんかも、ちっとも価値のないものになってしまったねえ
はっきりいって邦楽のほうがはるかにクオリティーが高いから、今の洋楽に買うだけの価値をほとんど感じないねえ

外国人だけど、こないだ言った、Erick Ridbomみたいな、才能ある作曲家も、J-POPで活躍してくれて感謝だねえ

洋楽にも提供するようだけど、アイデアをきちんと評価してくれる市場じゃないところでやるより、J-POP市場で正解、だろうねえ
個人的にも、彼みたいな人がJ-POPにいるおかげで、ほんとうに助かってる、って感じだねえ


まあ、邦楽も、似たようなメロディーの曲を、歌詞とアレンジをうまく変えてるだけみたいな曲も多いけどねえ

それでも、アイデア自体が出尽くしてきてる中でも、まだまだ優れた楽曲も生まれているからねえ
そういうものを、きちんと感じられて、自分のものにしていくようでなければ、音楽を、本当の意味で楽しめないと思うねえ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:28:28.71 ID:OoyyGtL9.net
耳にタコが出来そうだねえ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:47:26.32 ID:AFzi8m7Y.net
あらしもバリエーション豊か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:43:20.86 ID:SsQDR1Cm.net
>>654
846

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:17:45.90 ID:KE5cHHdb.net
SE-846はウォークマンで使うとホワイトノイズが乗ってしまう問題があるが
これはもちろん846が悪いわけでZX2はパーフェクトなんだよね。
このパーフェクトなDAPには是非ソニー謹製のイヤホンで至高のゾクゾク体験を味わって欲しいんだよね。
そしてClearAudio+はもちろんオン。
これで最強のチューニングになる。
そう、ソニーならね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:32:52.20 ID:N15qgibe.net
ソニーにしか適してないってことか?
それはつまらんな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:07:13.30 ID:8A3o3TnB.net
>>916
SE846がインピーダンス低いからノイズ乗りやすいって話で、実際には話半分で良いよ!SE535LTDで出るとか言う人もいるけど、俺は判らんかった。
音量的な話なら意外と音量取れないからな。個体差もあるようだけど、音量ゼロに近い時にほんの少しだけサーって聴こえる程度。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:07:43.47 ID:zX0DmqcV.net
>>912
やはり貴殿は音楽を楽しんでいらっしゃるね
勉強になります
まだまだ貴重なご意見を拝聴したいものですな

音質にばかり囚われた中韓キムチDAPモドキを使ってるオタクたちにも
是非この書き込みを参考にして欲しいんだよねぇ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:54:27.75 ID:NI3KexiM.net
>>919
自演乙です

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:53:14.23 ID:N15qgibe.net
>>919
構って貰えないからってzx100スレに来るなよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:36:20.24 ID:ezhEpVma.net
>>904
ありがとうございます。勉強になりました

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:24:13.75 ID:b95streC.net
家電屋で試聴したけど高音がキンキンしてホール感があるな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:20:10.56 ID:3DQxD45Z.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B018DSDWK0/ref=mp_s_a_1_7?qid=1457025459&sr=8-7&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=zx2+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&dpPl=1&dpID=51Vfgy5M95L&ref=plSrch
これZX2に使ってる人いる?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:47:28.43 ID:Ouyd29xv.net
久しぶりにヒドイ自演を見た
まだいるんだね、こーゆー輩

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 06:48:39.21 ID:flEcHzlu.net
>871
DP-X1のあのキンキンした無機質な金属音は脳機能を狂わせる。
人を興奮させるだけでIQも下がる。
オンキョーはまだまだ人間に適した音作りが下手だ。
ソニーよりまだまだレベルが低過ぎる。研究が足りない。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 07:20:37.12 ID:99ZscpU9.net
>>899
ベネット大統領「第一部は天地礼賛 そして第二部は 生贄 だ」

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 07:42:44.52 ID:t9VEUSrM.net
他人の感覚を尊重できないなら、他人が作った音楽を聞くのは無駄

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 08:18:42.66 ID:ilM1hPei.net
>927
ストラヴィンスキー「春の祭典」はズビンメータ指揮ニューヨークフィルハーモニー1977年録音が一番素晴らしい。
ブラスとパーカッションが凄まじい音を炸裂させる。
旧来のクラシックの型を破りジャズの要素が盛り込まれているのが特徴的だ。
もちろん、ノイズの無いZX2+FX1100の黄金コンビで聴くとさらに迫力増す。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 08:48:34.65 ID:9t/UOp3C.net
>>926
確かに980円のイヤホンで聴いたら、DP-X1キンキンだったわ。
でも、4〜5万クラスのイヤホンでキンキンは無かったな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:28:18.07 ID:r0mYrQ5I.net
>>929
メータならロスフィルやね
英デッカの優秀録音、若いメータの推進力のある指揮が良い
ニューヨークフィル盤は外面的な迫力はあるのだけど勢いに欠ける気がする

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:29:01.54 ID:rMZNqqFB.net
FX1100との相性いいよね
リケーブルするとまた雰囲気が変わって素晴らしい。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:53:37.99 ID:7FGtb86v.net
871、874、878も自演やね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:11:20.01 ID:9t/UOp3C.net
871と874だけだろ!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:26:06.04 ID:yz3Qwe9U.net
ダイナミックの安モンは中高音だけそれなりのカタチにして、低音域は無難に音が割れないようなチューニングしてるからな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:55:20.22 ID:robiHZgZ.net
>>919
IDがzX0だなんて格好いいねえ


自演というか、彼はただのアンチソニーさん、アンチZX2さんに見えるけどねえ
で、僕が、自分と同じアンチにみえたから、わざと結託するようなレスをしてみた、というのが、自然な見方だろうねえ

僕の場合、あからさまに肯定や共感されると、逆にレスしたくなくなっちゃうから、そういう自演はしないけどねえ

もし自演するとするなら・・・・いや、僕が「欲しいレス」があるとするなら、そうだねえ


>>912を見てDam yankeesの曲をちょっと検索してみたけど、マジいい曲だな。おしえてくれて感謝。」


ってとこだろうねえ

もしかすると、レスはしてなくても、実際にそういう人が1人でもいるかもしれないから、僕のレスは、それなりに有意義だ、ってことでもあるけどねえ

自分の言いたいことをいいつつも、そういう、「誰かにとっても得する」って部分を、僕は必ず、レスのなかに、意識的に組み込んであるんだよねえ
そういうところを、少しは、理解してもらいたいところだねえ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:07:16.85 ID:robiHZgZ.net
しかし、ZX2とか、6万円以上とかするDAPの、ユーザーレビュー見てても、ほんとに男しか書き込みしてない感じだねえ

カメラ業界でも、デジタル一眼が女性にも売れるようになったように、女性受けさせない限り、市場は伸びないと思うんだよねえ

聴いてる曲はアニソン、なんて人もかなり多いし、男臭いどころか、オタク臭さからも抜け出せてないっていうかねえ
>>911で言った森永さんみたいな、ダサい親父代表みたいな人じゃなくて、もっとオシャレな芸能人とかに愛用してもらわないとねえ

音楽って、やっぱり、イメージ的にファッションみたいなところもあるしねえ
そのへんから攻めていかないことには、マニア市場からの脱却、市場の広がりは期待できないだろうねえ


まあ、単純に考えて、「10万もするものを安易に持ち歩けないし、そうしようと思わない」ってのが一番の壁かもしれないけどねえ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:15:07.27 ID:Ki8tq2eE.net
HR/HR好きからするとdamn yankeesはスーパーグループとして有名だね。懐かしいな。High Enough以外にもCome Againもいいよな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:15:38.79 ID:Ki8tq2eE.net
おっと、HR/HMだな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 17:04:18.02 ID:Ce49swj0.net
>>912
毎回長いだけで中身が全くないんだよねえ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:12:35.59 ID:j4OhNJT/.net
そもそも女性は服や化粧品に金が掛かるので、オーディオに興味を示す人がまれ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:46:31.63 ID:sn/wBVT6.net
スマホに金かける女は多いけどね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:24:21.63 ID:xbDV9wX3.net
昔職場の後輩(♀)が国家資格試験に合格したときクリプシュのimage xプレゼントしたら喜ばれたな。
いまでもちょくちょく感謝される。音も良いけど、デザインがまた良いんだと。

まぁ流石に自分の彼女へのプレゼントにイヤホンはちょっとあれだし、ましてやDAPなんて絶対にないけどな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:37:06.98 ID:Q63IH/d2.net
っていう童貞の妄想でした

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:44:53.72 ID:2v6WZnuq.net
F880だっていいかげんキモいヲタくの持ち物だろZXと本質的に変わらん
機材厨以外はXperiaとかiPhoneとかのスマホで音楽聴くので十分満足してる
イヤホンなんか見た目かわいけりゃダイソーでもおーけー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 22:30:36.69 ID:ageGicHu.net
女でZX2使ってる人見たこと無いから御察し
割とPlenueD使ってる人は見るからやっぱり価格だろうなぁ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:13:46.46 ID:mqTlrNFJ.net
うーん、ZX1までだろうね、見た目許せるの。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 06:14:39.31 ID:QGgqg7tx.net
>894
女は黒があまり好きではない。
と言うかどうでもいい話。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:07:56.30 ID:5AIuuhE+.net
無知が多いんだ?
「リチイムイオン電池は完全に使い切ってからでないと
バッテリーがメモリー効果を起こして
寿命が短くなります」と自信満々の口調だったよ。w

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:19:33.98 ID:Cog6ETs0.net
>>943
そんなの贈られて本音はうざいと思っていてるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:47:59.10 ID:wx7PSb3i.net
イヤホンだったら、プレゼントされる分には普通に嬉しくないかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:51:34.76 ID:lVrQthbM.net
たいていの女は生活必需品以外に金かけない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:11:21.30 ID:wT7MIWZ9.net
>>951
音楽聴かない人もいるしな。事前にリサーチ出来るがどうかは鍵だな。
欲しそうにしてた物を、ドンピシャのタイミングでプレゼント出来たら効果大。
しかし、何を貰うかより誰に貰うかの方が重要だったりもする。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:12:40.31 ID:uUFsLaq8.net
女はプレゼントされた物に対して8割の人が不満を持ってる
イヤホン何てそれこそ要らんだろうよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:21:36.82 ID:f6Lyd7vQ.net
彼女だったら、イヤホンとかDAPは一緒に買いに行った方が無難だな。
見た目で済む範囲なら良いけど、音の好みは他人には判らん。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:48:53.17 ID:VEjeWP9x.net
座椅子の椅子の上にF887とFX750置いてたら嫁のヒッププレスで粉砕されたことあるな。

今はZX2とFX1100に買い換え済みだが、嫁の重量もFシリーズクラスからZX2クラスにランクアップしてるわ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:06:47.47 ID:OdTOOuTF.net
>>949
使いきってってのはダメだが、メモリー効果が全くないわけではない

だからメーカーノーパソにはバッテリークリア機能があるものがあるんだぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:09:19.75 ID:GMjHn2B0.net
>>957
ノートはアダプタ挿しっぱなしがダメなんだよな。ほぼ満充電を繰り返すというか。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:35:35.47 ID:5AIuuhE+.net
>957
確か80%くらいまで充電して20%以下になったら電源OFFにして使用を止め、
これを毎日繰り返すと電池が長持ちすると聞いた事がある。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:41:02.49 ID:5AIuuhE+.net
>956
まさにその組み合わせこそが最強の黄金コンビ!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:49:41.46 ID:5AIuuhE+.net
>931
「勢いに欠ける気がする」?
一体何処が?
これ以上勢いのある演奏なんてあるのか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:14:17.59 ID:URrUshuu.net
最近のノートパソコンは充電器つなぎっぱなしでも常に80%以上には充電せず20%まではバッテリーのみ使う長寿命機能が仕込まれてる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:49:40.20 ID:GMjHn2B0.net
>>962
それは知らなかったです…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:50:33.68 ID:1kUsMd+S.net
ま、実際、僕が合コンでZX2を見せびらかした(ドヤ顔)ら
「え〜、なんですか〜それ〜」ってJDたちも興味津々だったよなぁ
やっぱりSONYロゴの威力は絶大でさ、
いわば田舎をBMWで通るが如く、周りの野郎どもとの格の違いを見せつけてやったよなぁ
隣のバカなんてこそこそiPhoneしまってんのw
ごめんな(笑)

で、ホテルにお持ち帰りしたわけだけど
846と組み合わせてねっとりピストンで責めてやったよなぁ
「シルキーノイズ最高! Zセックスちゅー最高!」ってアヘ顔きめてたw

2発目はFX1100で重いピストンを子宮に叩き込んでやったなぁ
そしたら「抜けないし、描写も甘いのに雑なドコスカサウンド最高!」ってさ
膣内(なか)イキアクメをキメてましたね

やっぱりSONYウォークマン、それもエターナルハイエンドモデルZX2なんだよなぁ
まさにThe プレミアムだよなぁ
あ、ソニーさん、ZX3ではソニーロゴが背面LEDで光るようにしてくださいね
あとワイプみたいにハイレゾロゴも常時最前に表示してくださいね

ま、モテのためならZX2だよなぁ
iPhoneなんて投げ捨てる価値があるんだよなぁ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 15:01:01.32 ID:jCrefbba.net
ZX2とFX1100、まさに翼くんと岬くん、悟空とベジータ最強だわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:36:04.78 ID:+QHtZ46A.net
女はDAPやイヤホンヘッドホンを選ぶ基準は色や外観
スマホはiphone安定

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:08:24.28 ID:MrpTJ+Vr.net
>>918
同意

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:59:12.48 ID:aZ0bfny2T
ZX2最強はやっぱりZ5とMUC-M12SM1だな。
ES譲りのハイソな厚く繊細な、サウンドが、
たまらない。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:15:56.29 ID:Fxtjc7yV.net
ZX2 バーニーズの女子店員もすごーい黒くてぶ厚くてずっしり重みを感じますねって言って
Trinity Atlas オレンジフィルターで低音ブリブリEDM聴かせてみたら
うわあって驚いてクセになりそうって気にいってたな
お世辞だろうけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:54:00.87 ID:TZcdxr3o.net
CD音源きくならZX2もZX100も変わらん?視聴した時ハイレゾ音源は音場の広さの良さがX2にはあると思ったけどCD音源は視聴できなかったんだ。
重さとバッテリーならZX100なんだがなー。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:44:35.88 ID:z0ANSkYT.net
>>970
CDでも録音環境が良い音源なら下手なハイレゾより音質良いよ
その点ZX2はある程度の誤魔化しが効くからオススメ
ZX100はZX1系統の音質でZX1の元気さにパワーを加えた感じ
ZX2と比較すると高音が固く感じるのと音場が平べったいのが難点
音場が広くて艶のある音質が好きならZX2、とにかくスタミナを求めるならZX100かな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:21:32.12 ID:nIg5+7EN.net
そのあたり、同じZXシリーズでも1と2で音作りのコンセプト意識的に変えてますよね。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:54:09.82 ID:SoOLoGmk.net
>>971
両方使い分ければいい。
ZX1は使い道なくて子供のおもちゃになってる。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:55:24.45 ID:du1WODjD.net
カスタムIEM 総合 Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1456245591/
とうとうこっちにもわいたからどうにかしよう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:01:29.14 ID:6xZxAj3m.net
>>974
いちいち報告しなくていいよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:00:26.85 ID:WG5GD5pV.net
>>973
ZX1とZX2両方持ってるけど主に使ってるのはZX2だなぁ
ZX1は電池持ち酷すぎて使えないんだわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:57:35.61 ID:OngqeQD1.net
半月前にZX2買ったけど電池持ちが本当に素晴らしいな
スマホも見習って欲しいわ
これ買ってから音楽聴くのが楽しくて仕方ない
コンデンサが成長するらしいからこれからどう変化していくのかとか考えると楽しみが尽きないやZX2は

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:04:20.28 ID:O6HnIyjg.net
ZX100は響きに伸びがないのでZX2使ってるけど
これはこれで4極のせいで音おかしいからな
次こそは少なくともおかしな不満の出ないものをソニーには出してもらいたい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:54:05.34 ID:hw3HJz0V.net
ウォークマン、ヘッドホン、Xperiaタブレット...。
フラグシップ製品の登場が途切れてつまんないこと山の如し。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:29:41.28 ID:pDqhAS9x.net
>>979
ああわかる。アップルに比べて信頼性を大きく損ねるよなそういうのは

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:02:33.73 ID:BqEyyP4e.net
アンチは本当に気持ち悪いな
まずエターナルプレミアムハイエンドモデルZX2がある
これによってiPhoneなど足許にも及ばないことが確定的に明らか

そして燦然と輝くハイレゾシール
中韓ゴミDAPモドキがこのシールついてるかな?
ついてないだろ
要するにハイレゾ再生できないゴミってこと

ソニーならDAPからイヤホンまでハイレゾシールがついてるからね
安心安全のパッケージングってわけ
やっぱりソニーなんだよなぁ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:17:28.77 ID:kYKyG8dH.net
>>981
いい加減にしろよアンチが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:24:01.32 ID:+19Gx/TC.net
結局シールかよw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:47:25.74 ID:TZcdxr3o.net
>>971
そうなんだ。やっぱZX2買ったほうが幸せになれそうだなー。パイオニアのもいいなとも思ったんだがバッテリを考えると候補からはずれるんだよな。ありがとね。

985 :918:2016/03/07(月) 00:35:07.79 ID:R0jmY/vi.net
>>984
ども。
πDAPはあんまり聴いてないもんで評価出来ないんだわスマン
ただ泥DAPとしては破格のスペックだからその方面で買うならアリかもね
正直それならmojo追加した方が満足度高そうなんだけども・・・

色々言われてるけどZX2は全体的にバランス良いDAPだと思うよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 02:57:06.63 ID:1gBwBLEx.net
シールだけ売ってほしい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 03:19:54.39 ID:3f9cCkIq.net
ハイレゾシールさえあればハイレゾに聞こえる人がいるようです

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 03:22:28.43 ID:1gBwBLEx.net
シールは大事

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 03:38:54.66 ID:34KZGOd3.net
本体に保護フィルム貼る時に剥がしたハイレゾシールは、綺麗に剥がしてフィルムの上に又貼ったわw
別に必要って訳でもないけど、結構気に入ってるw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 05:37:20.23 ID:hTRrREUL.net
iPhoneにハイレゾシール貼ったら音質がヤバヤバ良くなりすぎティーノ











991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 06:43:57.68 ID:x0MWvBzI.net
シール剥がれたらハイレゾじゃ無くなるから大切にな!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 08:27:44.59 ID:LHDvByL8.net
わしはZX2にハイレゾのシールを10枚貼ってるぞ。
こうする事によって音質も10倍良くなったぞ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:08:43.31 ID:2pHzWoOO.net
防振ゴムでも貼っておけ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:48:58.59 ID:BeGCF51B.net
Chord社のリファレンスDAC、DAVE発表!その8 パルスアレイの原理
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1943/20160307/50525/

なあ?SmasterHXはこの方式と同じ?(´・ω・`)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:48:30.06 ID:VCnAZwf/.net
ZX2ってWiFi接続(負荷の高いオンラインゲームとかじゃなく普通にweb閲覧程度の使い方です)
バッテリー持続時間何時間くらいですか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:10:42.84 ID:peERAZeB.net
>>992
ワシもSONYにハイレゾシール、通販で買って送ってもらおう。
これでワシのZX2も徳が積めるというもの。
ありがたや、ありがたや、ありがたや。
婆ちゃんのガラケーにも、爺ちゃんのラジカセにも貼っときます。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:35:01.65 ID:2OkqFDjK.net
>>990
あー、これはいけない裏ワザですねぇ
アイフォーンがさらに最強になってしまいますよ…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:38:29.64 ID:SLu0VVNS.net
ハイレゾシールってどこで売ってるの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:47:19.51 ID:LHDvByL8.net
>998
100円ショップで売ってますよ。www

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:31:33.59 ID:gJJcZZrIp
ハイレゾシールは、箱だしした日に剥がしたな。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:47:39.34 ID:peERAZeB.net
>>998
ハイレゾシール手に入れたら、まずお近くの霊験あらたかな神社にて
詔をあげて頂くのおすすめ!きっと満足いく音が手に入りますでしょう。
ご友人や職場の方々にお勧め頂き、皆様に幸せを実感して頂きましょう。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 15:49:36.42 ID:ipb3Eh/+.net
買ってはみたものの、ハイレゾ音源あまり持ってないから、音楽聞くよりAndroidで、ねこあつめ毎日やるのが日課になってる
Google Playで色々探すと、テーマの着せ替えやキーボードの着せ替え出来たりしてカスタマイズして楽しんでる
今お気に入りなのは、ボムボムプリンのスキン
癒やされるわー

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 17:38:19.07 ID:gJJcZZrIp
ZX2はハイレゾファイル再生した時に真価を発揮するからな〜
もちろん他のファイルもそれなりに良くなるが。
Z5使わないと、あんまりファイルの違いは出ないけどね。
A3だと全然駄目だったな。
A3はZX1とかスマホなら、結構相性いいけどな。
駄目なDAPを良い風囲気で鳴らすのは、A3は優秀だな。
ZX2の細かい表現と締まった低音表現と、音場の表現
引き出すのは、Z5だけだな。
JHの13PROもEX-1000最初の内は使ってたが、
音の厚みが、足らなかったんだよね。
音量上げると、若干ホワイトノイズが出たし。
Z5でも少々音場は狭く感じるけどね。
純正リケーブルすると、パワー不足は感じなくなる。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 17:38:59.23 ID:LHDvByL8.net
今、北欧の音楽聴きながら丘の上から夕陽を見ている。
なんだかたそがれチックになって来た。
音楽と風景が重なって想い出が次々と浮かんで来る。
ああ、わしも歳とったのう。
何時まで生きられる事やら.........

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 19:41:39.28 ID:euH4AvGS.net
あぁ本当にねぇ
僕らにも青春時代があった
語るべき武勇伝もひとつふたつあるよね
そんなとき傍らにはいつもウォークマン
ZX2で昭和の名曲の数々を聴いていると若かりし日々が蘇るよねぇ
このウォークマンZX2を我が墓標としたい

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 19:56:13.84 ID:MOsM8Z/O.net
北欧っていうとアバかアハか
さっさと逝ってくれるとありがたいな

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 19:58:15.44 ID:wfkOQ1kV.net
北欧と言えばクサメタルだろ

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 20:55:11.71 ID:woSqKKfJ.net
BISCAYAとみた

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:50:45.93 ID:qXR+wU52.net
ZX2を手に入れてから毎日が楽しい。
こんなに音楽を楽しませてくれるDAPは他にはないだろう。

ZX2はポタアンを繋がなくても良い音が出る。
ZX2とFX1100との黄金コンビは特にクラシック音楽が美しく響く。

夕刻のたそがれ時にワーグナーの「ジークフリートの牧歌」や
チャイコフスキーの「弦楽セレナード」を聴くと風景と音楽のコラボが
わしの脳内でとても美しい絵を描くのだ。

ZX2から流れ出す音楽はわしの身体の一部となり、
わしの細胞と融合し
そしてわしの五臓六腑は幸福感に満ち溢れてくるのだ。

ソニー株式会社には心より深く御礼を申し上げたい。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:58:31.67 ID:xwrvmt/K.net
なんでソニー厨はJust ear使わないの?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:12:37.09 ID:wzhgSjOA.net
クラシックにFX1100はわかる

ロックとか打ち込み系にあうものを教えてほしい
XBA-Z5とかMDR-EX1000クラスになるのかな

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:39:37.56 ID:kIdIox2p.net
>>1011
FX1100は打ち込み系もいけると思う

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:49:56.49 ID:2Ib+RAKW.net
うん、FX1100ってジャンルを選ぶイヤホンだけど、電子音系とは結構相性いいと俺も思う

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:41:29.34 ID:6E0FTQwQ.net
FX1100は低音ばかりが強調されがちだが高音も綺麗な良い音出すからな
とりあえずFX1100とEX1000あれば大体の音源いける

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 07:44:46.18 ID:JQucImsL.net
そもそも僕たちライトユーザーにとってカスタムを作るなんてオタク臭くてたまらないよねぇ。
そんなオタク臭いゴミに20万もかけるなんてアホだよねぇ。
出てくる音はダイソーイヤホンと同じなのにね(笑)

ましてJust earは裏切り者松尾が関わってるしね。
朝鮮キムチ汚染イヤーに本物が分かるはずがない。

僕らは愛国者だからね。
国産DAPに国産イヤホンでないとね。
その点、FX1100は名誉ソニーイヤホンに認めてやってもいい。
確かに低音ドコドコでベールが掛かったようなモヤっと感があるけど、
国産という価値はすべてに優先されるからねぇ。
ホンモノを知りはじめると沼が始まるから怖いよねぇw

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:09:21.16 ID:UCkN5y43.net
妬み乙

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:18:52.07 ID:+h66IFvN.net
FX1100とFX750を使い分けているんだが、
打ち込み系はFX750を使っている。
FX750は明るく派手な音がする。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:22:48.25 ID:GJ2AQZeF.net
FX1100はDP-X1ユーザーからも大絶賛だからね。
国産DAPユーザーからの評価は高いんだね。

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:26:30.77 ID:JQucImsL.net
妬みもなにも考えてみれば分かるよね。
Just earなんて20万円のイヤホンだよ?
僕らのお賃金1.5ヶ月分ですよ?
そりゃあリボ払いという最新の金融工学を駆使すればあっという間に払えるわけだけどw

そんなのにお金をかけるよりもソニー謹製の庶民派イヤホンにお金を使いたいよねぇ。
刑事ドラマは純情派、イヤホンは庶民派で行きたいよねぇ(笑)

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:29:46.84 ID:/M4kH2G8.net
>>1019
低所得層か

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:34:29.78 ID:wZDxJtsl.net
>>1010
東京に住んでる人は比較的購入しやすいが、地方住みには面倒なシステム。
あんなのただの趣味で商売やってるに過ぎない。

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 10:24:10.71 ID:+h66IFvN.net
>1018
DPX1の下品な音をFX1100が修正してくれからね。

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:23:28.45 ID:wOdOgw86.net
>>1019
定額リボルビング払いをあっという間とか言ってるあたり意味不明
頭も耳も悪くて釣り合ってるね笑

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 13:24:47.54 ID:/M4kH2G8.net
普通の分割の方が安くて早いだろ

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:46:30.22 ID:3GPV/wfr.net
たてる

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:48:01.20 ID:3GPV/wfr.net
つぎ
SONY ウォークマン NW-ZX2 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1457416056/

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 15:09:04.74 ID:lObWin1h.net
>>1026乙です

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 16:07:08.82 ID:+h66IFvN.net
ZX2&FX750の高域がとても綺麗! ヴァイオリンの音が艶やか。
もちろんDSEEをON
だが低域がかなり強い。

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:09:58.43 ID:JQucImsL.net
>>1018
国産とは名ばかりの弱小オンボロとかどうでもいいよなぁ

まず国産の雄ウォークマン、それもモンスタープレミアムZX2だ
ZX2に限界までチューンされたソニー謹製国産イヤホーンをまず選びたい

そして国産のJVCのイヤホーンを合わせるのがここ最近の圧倒的流行だよなぁ
低音ドコスカで正直好みではないが、国産の音というだけで満足できる。

これにShureもアメリカなので国産扱いしてやってもいい
インピーダンスが低くてノイズがヒドいが
通を演じるためにShureは欠かせないんだよなぁ

こうして我ら愛国者のイヤホーンはソニー、JVC、Shureに絞られるんだよねぇ
中韓キムチホーンでは歪んだ音しか出ないことは聴かなくても分かる

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:11:54.19 ID:+h66IFvN.net
やっぱ古い録音だとFXと繋いでも音はあまりよく無いな。
EMIの70年の録音はほんまに音悪いわ。

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:16:36.89 ID:+h66IFvN.net
>1029
同感、国産は総体的にいい音出すね、
DENONのSACDプレーヤーも評価が高いし。

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:22:26.67 ID:ts59+5OL.net
なんでビクターの安物イヤホン絶賛なの?
高級DAPならそれなりの選択肢があるだろうに

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:30:33.24 ID:/M4kH2G8.net
実際良い音するからな。
価格に踊らされてんのかな?

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:50:32.11 ID:eyLEaCFGz
Z5すら買う予算ないのかね。
EX-1000のこともありし、ダイナミックが、
無難に鳴るとは、思えないけどね。
ホワイトノイズや低音不足又はボアツキ、中音域の
濁りの問題出るだろ。一通りイヤホン視聴すれば、
普通に解るはずだがね?
変なこだわり持っている人が、ジャックが〜とか騒いでる。
ZX-2はZ5とMUC-M12SM1の組み合わせに敵う製品が、
無い。カスタム派にはつまらんかもしれないけどね。

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:35:35.89 ID:Nwn+WhDq.net
JVC推しは地震のように定期的に出てくるからな

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:38:44.49 ID:2Ib+RAKW.net
>>1030
そら、もとが糞音質ですから
どうしようもないね、EMIは

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:55:09.18 ID:2e1ueOD8.net
ビクターなら音いいけどJVCはいらね

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:55:13.18 ID:mSVcdZfL.net
ラックスマンがdapだすとすごいことになりそう。ソニーなんて目じゃない

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 19:25:46.62 ID:jLUTLGln.net
マランツも追加で
ヘッドホンはSTAX

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 19:33:17.51 ID:JQucImsL.net
>>1032
あのなー国産という絶対価値のために音質なんてどうでもいいの
まずソニーがある
そしてソニーの太鼓持ちをしてくれるJVCは不出来な弟分
マネシタは論外
オンキヨーパイオニアDENON、こいつらは裏切り者なので中韓認定
オーテクはどうでもいいイヤホーンしか出さないし、
あとは名前すら知らないゴミだからどうでもいい

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:00:52.18 ID:us7AqSvy.net
茶音楽のイヤホンは良い

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:01:13.10 ID:2e1ueOD8.net
>>1040
ぼくはゲートキーパーです。まで読んだ

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:06:46.23 ID:/aFj/xM0.net
茶音楽は粋しか認めない

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:11:51.98 ID:wyOdEEmG.net
FX1100は蜉蝣にリケーブルしたら高音もキレイになったからリケーブル前提なら割とおすすめ

1045 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:01:16.45 ID:eRN3k4rq.net
信者ならだまってEX1000使えよ

1046 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:06:12.18 ID:hzafGxiZ.net
ここで、リケーブルならFX850でもと書いたら荒れる?

1047 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:07:16.11 ID:u/XROzs5.net
蜉蝣と言うバンドにどうやってリケーブルするんだよ。
リーダーのケツにぶっ刺すのか?

1048 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:07:59.89 ID:w1iVFeEq.net
リケーブル関連は荒れる原因になるし該当スレ行くべきかと

1049 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:09:02.65 ID:60hm6lm5.net
IE800とEX1000とFX1100が
ダイナミック型最高峰

1050 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:27:27.68 ID:iCpsWc4G.net
ZX2は3.5mmの4極に対応してるから蜉蝣はありだと思うけどね
あとFX1100はリケーブルしないと高音篭る

1051 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:36:21.62 ID:evUBkHCV.net
と言うかID:JQucImsLはDP-X1にビビり過ぎだろw

1052 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:58:12.86 ID:wZDxJtsl.net
アプローチが違うDAPだから好みの問題なのにね。
荒らしは両方持ってないから気にする必要ない。

1053 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:07:20.86 ID:pQfNNplR.net
JVCの音造りは未だに好きになれないな

1054 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:24:25.48 ID:u/XROzs5.net
>997
それは各々の好みの問題。

1055 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:34:19.39 ID:pQfNNplR.net
だから「好きになれない」って俺個人の考えだろ
頭沸いてるのか

1056 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:34:35.86 ID:a2+RcJzC.net
>>1056ならJVCビクター死亡

1057 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1058 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1058
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200