2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:20:37.22 ID:QDGOvSPF.net
どうやら前スレが落ちたようだ
テンプレ貼れる方、お願いします

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:33:41.54 ID:VtrnF8m1.net
>>399
だもんでって他では言わないんだ…
思いがけない所で勉強になった

>>398
太陽の雫と光硬化樹脂は外そうと思って力入れないとドライバからチューブが外れないくらいには固まるよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:26:30.66 ID:urmsfHI+.net
だもんで、って関西住みでも割とよく聞くしそんな方言ってほど地域的なものじゃない気がする

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 02:57:03.33 ID:ZkHpaUAD.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/xbox36o/imgs/a/3/a3b61888.gif

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 04:09:49.77 ID:5F7Mqsx0.net
分解してチューブ出そうとするときに
苦労するくらいには密着する

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:32:49.35 ID:YHqppym8.net
音導管はチタン削りだしにしよう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:54:19.52 ID:Gm7yay79.net
>>400 403 404
ありがとうございました。
シェルを変色に強いクリスタルレジンneoで作ろうと思っています。
必然的にくり貫き作業になるので、雌型に最初からチューブを刺した状態でレジンを流し込み、後から引き抜くことができれば、カナルの穴あけだけでも楽ができるかなと。
耳穴が細いので、カナルのくり貫きが難しそうで。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:48:58.39 ID:ALpJn+nw.net
>>406
カナル根本まではほじくるけど先端まではほじくらないなー
チューブ入れる時にレジン流して固めちゃうし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:47:12.47 ID:eWm2oJSo.net
>>406
シリコンチューブなら多少楽に抜けるみたいですよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 18:28:20.22 ID:NlUGzEIA.net
>>406
なるほど。塩化ビニールとシリコンで違うのですね。助かりました。
現在、初インプレ(自分で採取)をシリコンで雌型採取中です。
インプレの剥離剤は、仏壇の蝋燭(ばーちゃんゴメン)をアルミ缶で湯煎してチーズホンデュみたいにしたのですが、雌型内に残った蝋のカスを綺麗にする知恵があったらご教授お願いします。
シリコンの雌型を鍋で茹でるとか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 18:29:38.16 ID:NlUGzEIA.net
↑間違えた。
>>408 さんへのお礼でしたorz
自分にお礼してどうするんだ俺。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:23:12.01 ID:ozN7sI0Y.net
洗えば落ちる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:49:52.22 ID:l3vPkMaE.net
knowlesドライバってGROUP BUYして安くなるんかなあ…
やる意味がかなり少ないけど…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:53:25.87 ID:mv7lRJNY.net
>>412
Sonionのついでとかならあり得るんじゃないかな
どうせついでならダイナミックも欲しいけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:04:31.40 ID:l3vPkMaE.net
>>413
ソニドラがタオバオぐらいでしかまともに入手出来ないのが難点だよね
デジかマウで取り扱ってくれればなぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:35:05.64 ID:RmiarnxX.net
Aliの自作パーツ扱ってるセラーが最近knowlesドライバぼちぼち扱いだしてるのでsonionも小売りしてくれよ!ってメッセしたが返答がない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:58:22.76 ID:uf89Nfha.net
蟻のsound linkとか聴器屋っぽいからsonionの扱いをやってくれてもおかしくないかもね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:56:39.74 ID:aAwg5xpu.net
シェル内でドライバとコネクタ(MMCX)を結ぶ線について。
楽天とかの自作屋で売っているリッツ線とか異常に値段が高い気がするのですが、
ホームセンターで売っているような電子工作用の細いビニール線でも良いのでしょうか? 

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:57:47.01 ID:Ddzs/3c+.net
つかいやすけりゃなんでもよいのよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:56:34.59 ID:bUrBOYRm.net
100均のイヤホン分解したリッツ線使ってる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:02:21.27 ID:DTVJj5b4.net
>>417
LANケーブルバラせば色数取れるし、安いんじゃない?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:09:38.74 ID:DTVJj5b4.net
シェル加工する時に内側に粉塵が入っちゃうんだけど、どうしたらいいのかな?
フェイスプレート側の面出しとか、外側の研磨とかの時なんだけど…

422 :416:2016/05/01(日) 20:26:12.22 ID:aAwg5xpu.net
>>421
中性洗剤入れた洗面器内で絵筆で洗っている

>>419
おお!その手がありましたね!
現在、初自作中ですがとにかくお金をかけないようにやっています。
100均は自作IEMの宝庫です。
100均以外で購入したのは、
@ クリスタルレジンneo=2,000円
A 半透明シリコンHTV-2000=2,500円
B ドライバ RAB-32257=1,700円×2
C MMEXコネクタ(雌)=250円×2
D 音導チューブ=300円
E 音響フィルター=250円×2
くらい。
半田小手とかリューターも100均ですが、さすがに100円でなく600円とか必要でした。
・・・よく考えてみたら、意外と散財してたorz

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 02:03:02.55 ID:ILlW9TQA.net
>>422
なるほどねー。
粗方取れたわ。ありがとー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 02:03:47.67 ID:WrWTigmR.net
>>972
透明シェル作りたいおれは結局 369樹脂に行きついた
くり抜きも考えたけど

フェイスプレートはデブコンET

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:08:04.26 ID:4AAG4laI.net
>>424
お前はいきなり何を語っちょる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 04:16:25.19 ID:J1s4wd9D.net
イヤホン自作ってかニコイチに興味持ったんだけど、今度iPhoneにしようと思うんだ。
それで今使ってるIM50とEarpodを合体させたいんだけど無理?
・SHURE掛けがいい(IM50は針金があってコードがふにゃふにゃしなくて使いやすい)
・でもリモコンがないからスマホでいちいち操作しないといけない(リモコンが欲しい)

この2つの点で考え始めたけどどうですか。
IM50のリケーブルリモコン付きは不良品引いたので二度と買う気はないです。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 09:14:57.82 ID:6Lcmtlbo.net
最初の何作品かは自分で不良品を生産する覚悟があれば
仕組みとしては可能だよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:18:15.42 ID:qYIP6U0V.net
いまim50をベースに改造してるけどim50がなかなかでかい
Φ8くらいの大きさだから下手するとシェルに収まらないかも

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:21:26.01 ID:qYIP6U0V.net
3.5mm4極プラグで自作リモコンは作れるけど基本的に再生と停止くらいにしか使えないから注意ね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 13:17:49.25 ID:3s30thV5.net
Aliでリモコンパーツだけとか売ってるから4芯ケーブル用意すりゃ作れなくもないが
自分はiPhone用はオーテクから出てるスマホ用マイク(リモコン)ユニット付延長コード使ってる
これがジャック部分とリモコンが一体になってるので3,40pほどの分岐までのMMCXとかのケーブルを自作してやればいいのでカンタン

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:41:58.39 ID:rGIaYGBH.net
フェイスプレートにコンデンサマイク仕込んでアクティブノイズキャンセルにしようぜ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:23:56.66 ID:ymEVqDau.net
コーティング剤何使ってる?
ハセガワのコーティングポリマー気になる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:46:39.12 ID:tv6aJNe/.net
初自作でRAB-32257を購入したのですが、届いた現物を見てあまりの小ささに絶句。
説明書みたいなの皆無なんですが、positiveとMMCXの中心、negativeとMMCXの両脇の足のどちらか一方をつなぐで間違いないでしょうか?
皆、こんな小さなやつに半田付けしているって神すぎる・・・
半田付けしてくれる業者さんいないかなorz

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:39:23.80 ID:OE6j8DIb.net
>>433
Shure、ue方式なら正解。
ちょっと半田ごてあたると危ないけど、ペットボトルの蓋にマスキングテープをつけてそこを土台にドライバ載せてしたりしてる。目を机に近づけないためというか。

435 :432:2016/05/03(火) 21:39:05.20 ID:tv6aJNe/.net
>>434
ありがとうございます。ペットボトル蓋で頑張ってみます。

半田付け自体初心者なのですが、ドライバ側の接続端子が「半田パッド」と記載されていました。
これって最初から半田がつけてある端子という理解でおk?

自分なりに推測した作業手順は下記ですが間違ってますか?
@ドライバの半田パット部分にリッツ線を当てる
A半田パットとリッツ線にコテをちょっと当てて半田パットを溶かす
Bさらに糸半田を加える

クリスタルレジンNEO使用でリューターも使わずに結構綺麗なくり貫きシェルができて満足していたけど、ここにきてこんな壁に突き当たるとはorz

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:04:36.26 ID:8WlFThuY.net
>>435
1の前にリッツ線に予備はんだ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:06:28.10 ID:6Lcmtlbo.net
一度100均イヤホンでもバラして練習したら?

438 :434:2016/05/03(火) 23:33:00.28 ID:tv6aJNe/.net
>>436
ありがとうございます!
なるほど・・・リッツ線にもあらかじめ半田を溶かして付けておかなきゃダメなんですね。

>>437
明日100均イヤホン買ってきて練習してみますorz

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 00:44:39.27 ID:zrXozp9E.net
>>433
会社あるよ。代行てぐぐりな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:36:40.12 ID:DAtG06TP.net
https://www.youtube.com/watch?v=LJ55BCSwJkg

上の動画(11分30秒くらい)だと、半田パットにリッツ線をつけて上からコテで押さえているだけみたいですが、
これでも良いのでしょうか?それとも事前に半田を溶かして乗せているということなのか。
これなら何とか出来そうな気がするw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:46:00.92 ID:14jiYwXV.net
>>440
極論を言えばできなくはないけどはんだ付け初挑戦で無理に難易度を上げることはないんじゃない?
動画の人はドライバにコテ当てる直前にリッツ線にちょんと触れる動作で被膜の焼きと、ひょっとすると予備半田も同時にやってるみたいだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:17:01.40 ID:fejhrn5G.net
>>440
超初心者の自分は半田パットの半田を融かして柔らかくなったところにリッツ線を押し込む方法が安定した

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:52:51.11 ID:8afqnQlb.net
悪いことは言わないから100均イヤホンバラしてリッツ線のはんだ付け練習するか
オヤイデとかのジュンフロン線使って作りな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:35:33.30 ID:Mir0/nBH.net
リッツ線なら被膜あるはずなので被膜剥きついでの予備ハンダは必須
十分はヤニ塗ってジュワっと一気にやる
あと、32257といえども焼死させると勿体ないので100均ホンバラして練習とかマジやっとけ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:10:07.44 ID:3xt8qyPC.net
リフローしたいな
フライパンで炒めても油ひかなきゃ大丈夫そう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:49:35.34 ID:eLJyYLWd.net
>>433
32257とかRABシリーズは本体と上蓋の境目が上に偏るようにして、右側のパッドがプラスで左がマイナスになってるはずよー
リッツ線はエナメル塗装されてるからライターで炙るなり削るなりしてエナメル剥がさないと導通しないから御注意

447 :432:2016/05/04(水) 15:54:40.98 ID:DAtG06TP.net
みなさん、色々と貴重なアドバイスありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考にしながら突撃(100均イヤホンで練習後)してみます!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:07:01.17 ID:VGYuKAjf.net
>>435
どこかでドライバのパッド部分の画像を見つけて欲しいですが、大体はその手順です。
ただし、下に書かれている人もいるようにパッドはあくまでドライバ側のハンダなのでリッツ線にも予備ハンダを。
ハンダパッド滅茶苦茶取れやすいので気をつけて...。一瞬でドライバ死にます

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:46:12.37 ID:eLJyYLWd.net
俺も32257を2つぶち壊したなー
半田パッドめっちゃ取れやすいんだよな
コテ3秒当てたら壊れるくらいな感じ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:26:36.12 ID:F/NBzAw8.net
>>448 448
アドバイスありがとうございます。
ハンダパッドが取れやすいとは、溶けてコテにくっついてきてしまうということですか?
超緊張してきたorz

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:53:34.49 ID:0+dLL/QH.net
はんだは授業でやった経験しかなかったけど
壊したこと一度もないよ
はんだごての温度高すぎるんじゃない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:55:24.64 ID:1cO//blM.net
いつも少しハンダ足しちゃうんだけどマズイのかな?

453 :432:2016/05/05(木) 11:34:53.65 ID:F/NBzAw8.net
みなさん、アドバイスありがとうございました。
なんとか無事に32257とMMCX端子の半田付けに成功しましたw
↓ 100均材料で作った作業台(カッコ悪いですが)
http://fileup.jp/up/13238.jpg
http://fileup.jp/up/13239.jpg

これからチャレンジする方のために僭越ながら・・・
@粘土等を利用してペットボトルキャップ上でドライバのハンダパットとリッツ線を重ねた状態を作る
(リッツ線が細すぎて、この段階でかなり苦労した。リッツ線先端は事前にハンダ上げしておく)
Aハンダコテの先にちょっとだけハンダを付け、リッツ線の上から軽く押さえる
BMMCX端子については、事前にハンダを薄く付けておく(予備ハンダ?)。あとはドライバ側と同じ。

ドキドキしながらスマホに接続、裸のドライバから音楽が流れたときは、嬉しくてちょっと涙でたw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:41:14.91 ID:48q5/Rvx.net
>>451
同じ個体をいじってればそのうちわかる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:47:55.45 ID:48q5/Rvx.net
>>452
コテに乗っけてからだと壊れる可能性あり
パッドに直接流すのなら問題なかったはず

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:14:41.31 ID:F/NBzAw8.net
>>455
詳しく

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:57:06.66 ID:48q5/Rvx.net
>>456
コテに乗っけてるとはんだの温度が高くなってそれがドライバに流した時にあまりの熱さに壊れちゃうそうだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:32:05.25 ID:F/NBzAw8.net
なるほど!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:25:23.38 ID:vzeTzySb.net
よかった!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:08:15.75 ID:TyCUwnWY.net
ここにいる人が聞いたらくそどうでもいいと思うけど聞かせてください。
これっておゆまるでイヤーピースぐらい作ったりできますか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:55:17.54 ID:jIynU6nw.net
おゆまるは前スレで散々話題になってたけど読んだかい?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 05:28:11.48 ID:oto97gYd.net
>>460
何度かやってみたけどムリ。
当時は結構上手に取れたと思っていたが、本物のインプレを使ってみて違いがよく分かった。
インプレ用のシリコンが片耳分200円代だし、シリンジ(注射器)も専用品は高いが汎用品なら200円程度。
送料入れても1,000円かからないからインプレ使った方が絶対よいよ。
ちなみにシリンジは、「テルモ・カテーテル用・20cc」がインプレ注入に丁度良かったよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 05:29:56.88 ID:oto97gYd.net

ごめん、耳型じゃなくてイヤピ作成なのね。
早とちりしたorz

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:28:16.75 ID:+msaFv9n.net
イヤピ作成にもインプレは使えると思う
カスタムのカナル部分かヘリクス辺りまでを樹脂でコピーすればいいしってこれもうカスタムじゃん…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:03:46.13 ID:dnP5ro7q.net
e☆イヤホンオリジナルカスタムイヤーピース、eA-R38(エアラ38)
/eA-R Light(エアラ ライト)の製作現場に突撃取材してきました!
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=41831
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=41949

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:46:54.48 ID:uLOxzLSe.net
今から初めてインプレ取るわしかもセルフで
緊張で胸が震えてきたなんか失敗しにくいコツとかあったら教えてくだせえ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:39:46.04 ID:YUPGJNpH.net
>>457
はー、なるほど。
コテ先でほんの少量溶かして、すぐにトンと叩く様にパットに足すようにしてるけど、今の所大丈夫だな。
もちろん温調ハンダでやってるけど。

>>466
もぉ終わっちゃったと思うけど、スポンジちゃんと入れて、奥の方からスムーズに注入するイメージがいいと思うよ。Westoneの使ったけど思いの外固まり始めるの早いのよね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:56:36.36 ID:j06RYd6e.net
おゆまるで作ったけどなかなかいい感じになったな

まぁまだドライバー買ってないから組み込みしてないけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:09:56.80 ID:TyCUwnWY.net
>>462
いや、めちゃくちゃ参考になったわ
ありがとん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:21:26.89 ID:TyCUwnWY.net
>>465
10年の経験が必要な技術か、、

471 :461:2016/05/06(金) 21:22:22.77 ID:oto97gYd.net
>>466
インプレとるときは、>>467さんのいうとおりスポンジ入れてくださいね。
スポンジも専用品が150円くらいで売られてます。

自分は綿棒で耳の奥に入れた。自分で耳掃除するとき、これ以上怖くてムリと感じるところまで入れた。
あとは、フッイット具合に合わせて口を開けて、あご関節を安定させるために何かをかむ。
指2本くらい開けるときっちりフィット、口を閉じるほどまろやかフィットになるらしい。自分は消しゴムをかんだ。
補聴機屋さんだと割り箸を横にして奥歯でかませるらしい(そこそこフッイット)。

最初に失敗したのはシリコンを温めれば、より柔らかくなって注入しやすいかとお湯で温めたら、シリンジの中で即固まったorz

ちなみに参考にした動画は↓です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZYGmcX2NWn4

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 21:55:46.14 ID:B8ifi82J.net
>>466
シリンジを細いもの(容積が少ないもの)を選んで使うこと
まずこれだけでも力が入れやすくなる
鼓膜保護のスポンジは鼓膜に触れない程度に押し込む
これくらい?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:00:06.69 ID:oto97gYd.net
シリンジ間違えた。テルモじゃなくてニプロだった。すまん。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bunsin/f-6444665r-1536.html?sc_e=slga_pla

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:09:47.59 ID:tFyGZf3E.net
寒天で型取りかー
いいかも

475 :465:2016/05/07(土) 01:36:00.14 ID:mrDVuxbs.net
みんなありがとう結局今日は勇気でなくて出来なかったわw
頂いたアドバイス参考に明日やってみる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:36:15.78 ID:mrDVuxbs.net
あれ、もしかしてインプレ用のシリンジって1回毎に使い捨て?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:12:24.77 ID:t3AJw/83.net
>>476
何回も使えるシロモノじゃないんじゃね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:27:23.65 ID:BgfApkiu.net
Westoneみたいなタイプのは何回も使えるよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:23:46.27 ID:H4famjqy.net
ニプロは何回も使える。
先のカテーテルチップに詰まったシリコンも、きちんと固まった後は爪楊枝で綺麗に押し出せる。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:47:57.04 ID:mrDVuxbs.net
何回かインプレ取ってみたけど難しいねー
スポンジ奥まで入れてるつもりでも全然入ってなかったりする
試行錯誤してるうちに6個も使ってしまったw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:24:54.76 ID:H4famjqy.net
>>480
スポンジ入れる前に綿棒で「この辺までなら大丈夫」の感覚をつかんでおくと良いかも。

ところで、全然違う話題で申し訳ないのですが、カナルの長さの適正はどの位?
第2カーブから先にちょっとだけみたいな感じですか?
メーカーに発注すると第2カーブまでは攻めないとかいう情報もあったような。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:37:36.10 ID:GKwEjhLH.net
>>481
メーカーによるんじゃない
可能ならe嫌とかビックカメラとかで実物見てみたら

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:36:58.34 ID:LE0byd5G.net
できた〜(*´ω`*)

http://imgur.com/L6jhrSy.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:43:33.02 ID:H4famjqy.net
>>483
ちょー綺麗!
おめ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:58:29.77 ID:fhb3DwDj.net
>>483
樹脂にドボンしたのかな?中身の見え方から見る限りではそう見える
それと丹念に磨いたと見た

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:31:15.93 ID:BgfApkiu.net
>>483
凄いキレイ!
ターコイズみたいな色はどうやって出したの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:41:53.61 ID:GKwEjhLH.net
ネットワーク構成よければ教えてください
参考に

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:47:56.83 ID:LE0byd5G.net
>>486
369樹脂にEXトナーの青と白を混ぜるとできますよ〜

シェルの中にはクリア化した369樹脂を充填してます

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:49:44.81 ID:LE0byd5G.net
>>487
ED-29689に100Ω直列接続しただけです

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:09:30.69 ID:Q+z14mg3.net
Er-4s目指した感じ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:54:44.42 ID:6D8WQr9p.net
>>483
フェイスプレート接着後のコーティングはどうやって?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:09:26.12 ID:+QJweNvI.net
>>490
目指して作ってみたものの、ER-4Sの音
を聴いた事がない…(´・ω・`)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:10:32.13 ID:LupbBA6/.net
>>491
コーティングしてませんよ〜

磨きのみです。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 05:01:32.80 ID:EneiOTPF.net
mmcxメス埋め込むために穴をあけるのはいいけど、その後接着した痕が残るのが嫌でたまらない。
こだわりの強いみなさんはどうしてます?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 06:56:19.91 ID:YlcGcg4m.net
充填綺麗だな
ベントなしドライバー使う時はその作り方してみよっと

369樹脂とはいえ 気泡抜くの大変そう…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 07:22:00.11 ID:gaty9lPB.net
>>483
別方向からの画像も是非UPしてください。
ところで、369樹脂って通販の説明には「蛍光灯の光でも硬化」とあるけど「可視光硬化樹脂」なの?
硬化後のべたつき、硬さ、経年による黄変劣化とかどんな感じでしょうか?
UVライト持っていないから369樹脂買ってみようかなと。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 10:08:39.70 ID:mRPTgOOD.net
369樹脂はべたつきは少ないけど臭くて黄色い
つまようじに浸けたくらいの紫トナーで染めないとクリアにならない
そして量が異様に多い
デコネイル用のUVランプで綺麗にかたまるから練習に最適

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 10:58:51.74 ID:LupbBA6/.net
>>496
http://imgur.com/4O3bMEU.jpg
http://imgur.com/VwL43H8.jpg
http://imgur.com/sLIBt9l.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:49:51.89 ID:9AEBnixh.net
もしかしてあのくびれたカスタムの人か?
>>494
俺は削って滑らかにした後にシェル全体をコーティングしてる
結構見栄えは良くなるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:13:25.33 ID:+QJweNvI.net
>>499
そのくびれたカスタムの人とは別人ですよ(^_^;)

まぁ遮音性良くするためにカナル部分太くはしましたけど

総レス数 1006
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200