2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:20:37.22 ID:QDGOvSPF.net
どうやら前スレが落ちたようだ
テンプレ貼れる方、お願いします

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:15:55.74 ID:vipSqEjL.net
ドライバ別の出力を揃えようとすると10ドライバーとか束ねることになって
費用がかさむ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:50:53.77 ID:ibohOb29.net
ネットワーク調整用基盤作るかなー
小型の半固定抵抗組み込むのも面白そう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:58:58.08 ID:wGEEKlzI.net
今回初めて 一切気泡入れずに硬化成功
ちなみにonkyoカスタムiem真似してみた
だいぶ装着はラクな感じ
シングルでba積む予定
http://i.imgur.com/I7O1LH4h.jpeg
http://i.imgur.com/bhqpyCIh.jpeg
透明シリコンは造形村

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:01:02.25 ID:ibohOb29.net
透明度高いなー
今のシリコンダメになったら検討しよ

脱泡はいかにして?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:26:32.88 ID:r18Wmi0i.net
すんごく綺麗だけど・・・
転載なんかしませんがなorz

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:59:49.77 ID:becQkdwy.net
BAを高域専用で使用するにはコンデンサーでハイパスして、音量は抵抗で変えて、盛りすぎた帯域はダンパーである程度カットという構成で組めばいいのかな?
間違いがあれば指摘して頂けませんでしょうか。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:26:56.92 ID:y8Koal+t.net
>>626
BAを高域専用で使用する、というそもそもの理解が間違ってる。
BAにはそれぞれ異なった周波数特性があり、得意とする帯域がある。
従って高域で使いたいなら高域の得意なBAを使うのがまずは大前提。
たとえば低域ドライバとして有名なCI-22955を高域で使おうとしても
まったく意味が無い。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:42:37.19 ID:y8Koal+t.net
ハイパスは不要な低域をカットするもので、
ハイパスを入れる目的はいろいろとある、
必ずしも入れる必要があるわけでもない。
ハイパスを使わずにチューニングする事もできる。
音量はボリュームで変えてください、
抵抗で変わるのは音圧ですね。
ダンパーの本来の目的はHigh freqのピークを減少させることができます、
BAの周波数特性で高域側にピークになってる山があると思うけど
それを減少させることができる。
なので、あまりにも高域がキンキンする場合はダンパーで調整したり
低域にローパスを入れてない場合、低域に使ってるBAのHigh freqが
邪魔になるので、低域に高めのダンパー入れて高域側を削ったりできる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:49:09.59 ID:y8Koal+t.net
あと、追加で言うと、音道管の長さはHigh freqのピーク位置に影響を与える、
チューブが短いとピークが低域側に寄り、長いと高域側に寄る。
ダンパー、音道管の長さ、太さとかの相関を説明した海外のサイト
があったけどURL忘れちまったわ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:50:48.30 ID:y8Koal+t.net
>>623
綺麗だねー、できればオス型も見せて欲しい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:53:02.05 ID:EiKSsPl0.net
その大前提くらいわかってるだろ…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 01:00:11.78 ID:wnhqI9F3c
>>631
今のこのスレにはその大前提すらわかってない人の方が多いでしょ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 03:45:00.59 ID:1Fn7ov6W.net
>>624
真空脱法はvl-2bとvp-1bつかっていずれもamazon
今まで脱泡時間が短かったようで(10分)
今回流し込む前に硬化するのも怖かったが30分放置したらみごと

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 04:38:50.58 ID:6o8NQHXe.net
>>627
BAそれぞれ周波数が異なることは存じております、私の言葉足らずでした(汗)
ですが、詳しく説明して頂いたので今一度学ぶことができて感謝しております。

私が知りたかったのは、ハイパスのネットワーク構成についてネットで散らばってる情報だけで学んだものの、実践に移した事がなかったので心配でココで質問したのです。

入力=抵抗=コンデンサー=高域BA=ダンパー
のような配置で間違いはないか、もしご存知でしたらご教授お願いいたします。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:43:37.17 ID:ND77fCcf.net
最近のスレ読んでいたら複数ドライバで自作してみたくなってきた。
日曜日に初号機完成したばっかりなのに。
しかしイヤモニで街歩くと危ないね。何度も後ろから自転車に轢かれそうになった。
歩道歩いていても左右に車線?変更するとき後ろチラ見する癖ついたわ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:23:04.30 ID:lfqbHXI8.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140522_649674.html
こういう布巻きケーブルってどこかで売ってませんか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:23:59.96 ID:g6aRDEfL.net
>>636
柔らかい線材を編んで布スリーブに入れればいいと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:30:12.28 ID:uygqY/Tj.net
mmcxケーブル側のmmcxハウジングをUVレジンで透明に作りたいんだがどうすりゃいいのか
パテとかで雄型作ってとか考えてたけどケーブル半田付けした端子を何かで囲ってレジン流し込んだ方が手軽そうなきがしてきた
でもズレちゃったりしないか心配なんでもっといい方法ないか考えてみよう・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:01:14.06 ID:QT/Anv4S.net
削り出したら?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:14:33.22 ID:k9Zf5Clf.net
一回だとうまくコーティング出来ないだろうから
バームクーヘンみたいに何度も漬けて厚くして
やすりかけがベスト

自分は3.5mmジャックでそれした

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:12:03.15 ID:37Ue6O1E.net
>>638
L字のMMCXコネクタカバー作ったときは削りだし、形ができたらヤスリで表面整えて最後にuvレジンでコーティングした
後々のことを考えると型作った方がいいと思う

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:48:56.52 ID:xVWhnvpM.net
>>620
あぁ、なるほど。
ちょっと改めて勉強しないとダメですね…
頭の回転が着いて来てないわ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:55:45.91 ID:FLZQb9cy.net
>>642
ドライバーの抵抗値が周波数により違ってくるから、色々ややこしくて、計算するのは面倒かと。
コンデンサーと抵抗をいくつか買って、周波数特性は計りながら色々やってみるのが一番手っ取り早いと思う。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:53:41.23 ID:9312Oo4E.net
明らかにRの壊れたSE535LTDのf特測ってみた...

http://i.imgur.com/1drg1Wz.jpg

これハイドラ両方壊れてる?


http://i.imgur.com/DbkNDVe.jpg

これはそのへんにあったSHE9700を同測定系で測ってみたやつ
10k以上も綺麗に測れてるからさ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 07:02:52.48 ID:aniTS12w.net
片方は確実に壊れてるね
もう片方は不明かな、10kHz以降はカプラの材質とか直径の太さで変わってくると聞いたことあるからわからん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:41:57.21 ID:lNOO6Y4P.net
Knowles GQ-30783 Balanced Armature Dual Speaker
値段も比較的安いし、よさげなんだけどどうっすか?
これって、ベントあり?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:17:43.62 ID:vpClCEZL.net
あり

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:36:11.30 ID:x3KDTq9/.net
>>647
了解。ありがとですm(_ _)m
レジンをシェル内に充填したい。
単発定番のED-29689ってベントどうでしょうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:22:23.73 ID:DEItMUsM.net
>>648
単発EDなら樹脂充填可能ですよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 11:06:20.43 ID:x3KDTq9/.net
>>649
ありがとうございます。
EDでやってみます!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:29:44.02 ID:x3KDTq9/.net
最近気づいたこと。
無意識に他人のへリスクに視線が行っている。
昨日も綺麗な耳型のおじさんに見とれていたら変な顔された。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:14:28.26 ID:2FxRb6dk.net
さすがにそれは気持ち悪いと思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:28:41.41 ID:tLT3sxzX.net
好きなアーティストのライブ見てるとき
視線がイヤモニに集まってしまう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:12:31.84 ID:cKrtcYnE.net
>>651
わかる つい見てしまう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:29:05.31 ID:7z17bqoT.net
>>614
mh334を模して作ってみたよ。
構成はコンデンサやフィルターはかなり適当だけど

高域は2389ノーマルタップに1.5μF(1.5μFは適当に余ってたやつ。)
中域は33AJ007i/9を直列接続でスルー付け
低域はCIに10Ω
フィルターは全てknowlesで高域から順に白赤緑

結構中域が強くて音場は狭めに感じた。もう少し高域に煌びやかさがあれば好みかな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:09:58.73 ID:2FxRb6dk.net
>>655
直列接続って2389とCIどっちと組んでる?
変えると変わるかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:21:02.13 ID:7z17bqoT.net
>>656
33AJはデュアルドライバだからそれを直列に繋いでるって意味だよ

1.5μF→2389
コンデンサ抵抗なし→33AJ(デュアルドライバを直列接続)
10Ω→CI

って事。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:50:16.35 ID:2FxRb6dk.net
>>657
なるほど
仕様を失念してたわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:26:27.47 ID:2FxRb6dk.net
>>657
因みに2389の入手ってどうしてる?一番気になるわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:30:50.69 ID:Sf9BjBoD.net
>>659
タオバオじゃね?
2300系、1700系とかあるよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:10:58.26 ID:2FxRb6dk.net
タオバオって代行挟まずにいける?
アリほどの気軽さが無いイメージ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:31:12.84 ID:7z17bqoT.net
>>661
ドライバは全部タオバオで買ってるよ
代行なしだけど、多少の中国語と英語ができればなんて事ないよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:32:58.24 ID:2FxRb6dk.net
代行なしでいけるのか
英語はともかく中国語も変換でなんとかなればいけそうだわ
最後の手段は留学生に頼むわw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:42:43.47 ID:lyPCGpTZ.net
中国語で意思疎通取れる程度の語学力なければ
素直に代行通したほうがいいぞ。
特に配送関連がやっかい、会話ができずに途方にくれるに1票

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:53:53.36 ID:IEqIsvTZ.net
留学生に頼むンゴ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:39:19.90 ID:0jstFHlu.net
ED-26598
http://www.digikey.jp/product-detail/ja/knowles/ED-26598-000/423-1260-ND/4029678

これ、周波数範囲が20Hz〜30kHzとなっているけど単発に使えると考えて良いのかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:04:49.70 ID:rkVRHut2.net
データシートのf特性見ると上が実質出てないみたいなことになってるのが多いから、それ見て判断すればいいと思う。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:23:25.74 ID:lyPCGpTZ.net
>>666
なんでわざわざ実績のないドライバを選択するのか謎だ。
フルレンジで使うならED-29689かRAB-32257当たりを選べばいいだろ。
そのそもインピーダンスが395Ωもあるドライバが使い物になるはずねーだろ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:43:37.06 ID:YRGWZYWf.net
偉そうに物言いする奴ってなんなのかねホント。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:50:40.45 ID:+xEwnRb+.net
>>663
俺が取引してる人は英語が通じるから、発送なんかの連絡も英語でやってるよ。

もう友達的な感じになってるから欲しい物のリストをメールしたら見積もり出してくれる。

送料はEMS速達で1800円ぐらい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:26:45.25 ID:IEqIsvTZ.net
>>670
すげー

グループバイしてくれよ〜

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:13:11.96 ID:oNM1icj+.net
BK-26824はどうやら実績ない見たいけどなかなかいいわ
能率調整しないといけんがな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:44:59.43 ID:0jstFHlu.net
中華イヤホンとかでダイナミックデュアルのイヤホンあるけど意味あるの?
BAと違ってダイナミックは原則1個でフルレンジ対応なのでは。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:17:56.97 ID:KNNXLUVY.net
>>673
何となくだけど音が強く出てる感じはあるよ、ELECOMのやつしか聴いたことないけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:47:38.10 ID:oNM1icj+.net
>>673
パラレル接続で+6dbになる現象を利用してるんじゃね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:42:18.88 ID:pAqLrP0x.net
中国からのグループバイ取り付けられそうなんだけど希望ある?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:14:51.74 ID:Di5N13bc.net
>>676
Sonionもイケるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:19:50.06 ID:aKrbeCPu.net
sonion
2389
33aj007i/9
38AM007M/8a

knowles
TWFK-30017
CI-22955
ED-26989
WBFK(忘れた)

その他
ケーブル
金属のキャリングケース (VEとかUMみたいな)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:44:15.37 ID:HEqT4aEG.net
>>678
値段は幾らぐらい?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:46:37.60 ID:aKrbeCPu.net
今出先だから夜までにはリストするね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:44:47.34 ID:8J38IbRh.net
右が価格
現在1RMB = 約16.83円
送料120RMB
決済に数パーセント手数料かかるかも

sonion
2389 : 110RMB
33aj007i/9 : 148RMB
38AM007M/8a : 188RMB

knowles
TWFK-30017 : 190RMB
CI-22955 : 90RMB
ED-26989 : 85RMB
WBFK-30095 : 135RMB

その他
ケーブル (1.5m, 透明/黒, MMCX/2pin) : 270RMB
http://i.imgur.com/3BRMJbi.jpg

金属のキャリングケース (VEとかUMみたいな) : 150RMB
http://i.imgur.com/zOAjzWv.jpg

取り急ぎ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:19:20.67 ID:nkKlWvSk.net
ケーブルいいなぁ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:41:52.97 ID:8J38IbRh.net
少なくともわいは注文するから需要あるなら期限決めてGB参加者募集するで

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:38:56.67 ID:Di5N13bc.net
>>681
めっちゃ参加したいけどGKとかは無いのか…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:56:45.44 ID:8J38IbRh.net
GKに関してはg4で買っても大差ない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:36:26.80 ID:h+Tjp4A9.net
こういうメーカー付属のみたいなケーブル割と欲しい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 05:49:55.42 ID:rU3npvY6.net
同じく参加する!
わくわく。

688 :672:2016/05/24(火) 06:15:45.82 ID:xNQhbBcI.net
今夜までに流れ考えておくわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:29:03.20 ID:PA8rquKJ.net
ciとかやっすwwwwwwww
ソニドラ欲しいし参加しようかなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:54:13.17 ID:fZ7RGGKA.net
>>688
店においてない型番を取り寄せとかできるのかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 01:14:54.58 ID:8spPP96/.net
>>683
GBやるならば参加したいです

692 :672:2016/05/25(水) 02:15:24.05 ID:8Xqk/n6a.net
672です
今夜詳細決めると言ったけど
支払いに関して相談中なので少しお待ちください
現在のところ決済に5%弱の手数料がかかる見込みです
下がる手段が可能か相談はしてますが...

693 :672:2016/05/25(水) 02:24:21.63 ID:8Xqk/n6a.net
>>690
聞いてみます

694 :672:2016/05/25(水) 02:44:49.76 ID:8Xqk/n6a.net
knowlesに関して他のセラーとも交渉してみます
可能であれば値下がりします
まだ探り探りで申し訳ない

695 :672:2016/05/25(水) 09:55:23.70 ID:uYWdTEFb.net
>>690
聞いてみます
>>690さんに限らず買えるかどうか知りたいドライバが分かれば教えてください

また、2389と33AJ007i/9は若干の在庫はあるものの、sonionドライバは30~40日の仕入れ期間が必要とのことですので、頭に入れておいてください

696 :672:2016/05/25(水) 10:06:17.61 ID:uYWdTEFb.net
現在の在庫は

2389 : 36
33AJ007i/9 : 約30
38AJ007M/8a : 4

とのことです

697 :672:2016/05/25(水) 11:37:37.67 ID:uYWdTEFb.net
随時更新します

https://docs.google.com/spreadsheets/d/189tHFG6twvqQhTFZc-25__WbD38cCf-xzxVEGQlR0LI/edit?usp=sharing

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 12:02:16.81 ID:4ICVdvaC.net
購入数次第でこれより安くなったりする?

699 :672:2016/05/25(水) 12:16:58.46 ID:IBJrI5p6.net
>>698
交渉していますが、セラーBは難しそうです
セラーAは安くなる可能性がありますが、条件や値下げ幅はsonionとknowlesで異なりそうです

700 :672:2016/05/25(水) 12:19:24.98 ID:IBJrI5p6.net
一度個数のリストを出してから交渉したほうがいいかもしれません

701 :672:2016/05/25(水) 20:00:21.77 ID:8Xqk/n6a.net
大体の人数把握しときたいから参加希望だったら土日目処に

drivergroupbuyアットgmail.com

まで連絡お願い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:06:33.69 ID:XTVq6OXQ.net
話割ってもうわけないが
水性ウレタンニスでのコーティングが難しいんだが…
薄めて調整したり ベースを荒めにしとけばいいのか?

703 :672:2016/05/26(木) 01:16:57.01 ID:2glOa5iS.net
今後スレ消化しないためにgmailに順次切り替えていくのでよろしく

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 04:11:46.85 ID:cqlEOw8w.net
>>702
筆で手早く塗ってみたら

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:07:02.45 ID:h0RJVLCE.net
自作やった事なくてこれから始めてみたいんだけど、GB参加しても良い?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:51:58.73 ID:jkjV1G91.net
自分はシェル作ってみて上手く出来たらドライバ購入
とか思っていたときは、なかなか一歩が踏み出せなかった。
思い切って必要な材料買ったら背水の陣になって無事初号機完成したよ。
まぁ人それぞれだけど。

707 :672:2016/05/26(木) 15:10:51.17 ID:nJOqTs0e.net
仮でもgb参加希望の方はgmailまでお願いします
詳細等公開しております

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:09:38.63 ID:g58C/g2p.net
これって基本的に中国のバイヤーと個人取引の形になるんだよな?
結構な金額になりそうだし、仮に相手がばっくれたらどうなるの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:39:16.80 ID:Y/nqqBiW.net
いままでsonionドライバー買ったことなかったからあんまり知識ないんだけど
33AJ007i/9は33A007とかとはまったくの別物なの?
3300系はミッドレンジで3800はウーハーってくみたてLabさんのブログで見たけど
33AJ007i/9はあきらかにローだよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:06:10.69 ID:zCaFJiRg.net
この手はリスク承知で突撃でしょ

711 :672:2016/05/26(木) 23:51:25.40 ID:2glOa5iS.net
タオバオで購入します
完全な個人取引ではないのと、日本人と取引経験があるようです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:38:06.29 ID:g4V40gTd.net
GB取り仕切きるのは大変だろうし,個人への発送の手間も考えると非常にありがたいけど
お金だけもらって注文手続きしないなんてことも考えられるわけだよね
いや,そんなこと考えてない人だったら申し訳ないけど,どうしても気になる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:47:08.26 ID:GrSPMkWI.net
1723acupassは注文できませんか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:32:36.96 ID:9w2yKnhz.net
ショップでもなく善意と利害の一致でやってくれてるんだから信用しないなら頼まなきゃいいだけでしょ。
メールして本人に証明書でもなんでも確認してみればいいんじゃないの?
スレ内で個人情報晒す訳ないと思うんだけどな…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:15:23.08 ID:I19g+voP.net
信用できない奴は個人で買えばいいじゃん

716 :672:2016/05/27(金) 15:19:29.12 ID:G95lNLd7.net
Westone UM Pro30コピーしてみようと思うんだけどこれCI逆相?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:59:26.96 ID:/rDLkR58.net
御約束だな
金も出さずに文句だけいうやーつ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:05:21.66 ID:xpRU4mqX.net
>>709
シリーズとしては同じ33シリーズになります。、
33A007は33シリーズの一番スタンダードなドライバーで
33AJ007i/9はバックベントが付いててより低域よりのドライバー。
中域といっても1000〜2000辺りなら十分使えるので
中低域用として使うのは全然問題ないと思う。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:46:47.07 ID:V4fPySbE.net
>>718
ありがとう
データシートみても100Hz以下がないんだけど
33AJ007i/9と38AJ007M/8aじゃ38のほうがローはでるっって認識でOK?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:48:42.29 ID:60SHAO/m.net
モノラル 2.5ミニプラグをコネクタに使用するのはどうだろうか、サイズ的に無理があるか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:22:45.88 ID:9XNLhZIK.net
>>720
ヘッドホンクラスの大きさなら使えるだろうね
カスタムだと大きくてRCAくらいまでじゃない?それかimシリーズの端子

総レス数 1006
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200